2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル145

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:39:39.58 ID:hc5+Itcx.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:58:44.89 ID:tThllZVU.net
>>132
駅が毎回同じならコインロッカーという手もある
けど前カゴあるならそれでええじゃないか

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 07:44:23.09 ID:Hs15t01i.net
メッセンジャーじゃ駄目なのかい?

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 07:55:19.87 ID:gV25E/kz.net
俺もメッセンジャーバッグ買うまでは「前カゴ無いとダメ!」だったなあ。
だからハードテイルの29MTBにも前カゴ付けてたw

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:37:57.09 ID:VL7zTjN0.net
前カゴ付けてるけどカバンも肩掛けベルト付きのにしてるな
帰りにスーパーで買い物したらカバンは襷掛けで背負うしかないし

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 09:58:11.58 ID:WaIJDdBS.net
カゴつけたくないし、ブリーフケース持ちたいし葛藤だわ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:15:07.91 ID:Hs15t01i.net
>>137
小さく畳めるサコッシュで運んでm自転車降りたらサコッシュの方をブリーフケースに仕舞えばいいんじゃね?

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:52:27.58 ID:TVIaFG0L.net
カゴはカバンが禿しく傷むからもう使わない

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 14:30:20.55 ID:SFPh0PDW.net
>>128
リアキャリアとサイドバックでいいじゃん

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:29:44.18 ID:InJwZqfG.net
>>139
彡⌒ ミ   
 (´・ω・`) 呼んだ?
 ( O┬O
 ≡◎-ヽJ┴◎

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 10:23:32.44 ID:zMdSTH2J.net
カゴに入れると何やっても結局痛む
色々試したけど、結局ロードをフラットバー仕様にしてハンドルにかける方法で2年落ち着いている
帰りは肩掛けベルトで背負うことも

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:21:27.37 ID:HfxsTi3N.net
安いカバンだから少しくらい傷むのは気にもしないな
輪行袋で遠出した時は仕方なくカゴ外して行ったけど
カバン背負って80km走ると肩も凝るし疲れる
ハンドルに掛けるのも安定しないからカゴないとダメだわ
最近は輪行袋にも隙間に無理矢理カゴ詰め込んでるw

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:38:57.17 ID:4ar4SwE3.net
駅までのチャリの悩みとかどうでもいいな

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:48:36.02 ID:4+/lRDnl.net
降る降る詐欺にあった

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:24:47.12 ID:WDEmvVP4.net
>>143
通勤で80kmも走ってらっしゃるんですか?片道?まさかとは思いますが…

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:34:15.28 ID:tM2ca1Rj.net
輪行袋で遠出した時って書いてるやん
通勤で輪行してる人居るんかな?
さすがにラッシュ時には持ち込めないか

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 13:42:12.92 ID:3JCx7zbK.net
>>147
パナの折り畳みで輪行通勤してる人に駅で時々会う。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 15:23:01.56 ID:3QBR2LeU.net
某自転車メルヘン漫画で描かれていたことを実行してるのかな

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:03:17.24 ID:CJXFLVMY.net
>>147
キャリーミーで通勤輪行してる。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:44:51.93 ID:/tD3NSel.net
>>146
往復70チョイならば、通勤で乗っているが…

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:32:22.94 ID:4pRcG3+W.net
>>142
昔はこんな鞄をトップチューブに下げたんですけどね。
 http://img02.shop-pro.jp/PA01128/899/product/46070873.jpg?20120719002859

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:44:41.13 ID:vs06+U2A.net
>>150
キルミーに見えてしまった。
あぁ〜キルミーベイベー

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 10:18:38.43 ID:NktjXx4G.net
暑いな。滝汗出るぜ。
日中の最高気温は変わらなくても、朝の通勤時間帯の気温が上がってる。
去年もこんなだったな夏は。
ゲリラ豪雨にはまだ遭遇してないけど。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 10:42:51.95 ID:9S/zK8A+.net
>>150
お前は俺かw

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:09:04.85 ID:aEAYZn8o.net
>>148
見られていたなんて知りませんでした…

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:15:41.32 ID:HzLicYDM.net
キャリーミーってなんかいな?と思ったけどこんな自転車あるんだな
8インチタイヤでまともに距離走れるのか疑問だが
折り畳むのに1分かからないのは便利やな
駅から2〜3kmなら充分使えそう

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:21:07.86 ID:7DQRnkoo.net
今日はやばそうってときにレインウエア、ザックカバー、シューズカバーのフル装備持ってってるのに全然降らん。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:24:59.18 ID:GgKJosoH.net
出社、退勤時の30分だけ止んでてくれればいいからな

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 10:58:24.60 ID:6qmnTUew.net
>>157
普通に片道10キロくらいの通勤にも使ってるw 暑くて面倒くさければ畳んで電車に乗るのもあり。 ママチャリよりは速いし重宝してるよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 13:38:22.68 ID:TK3haLTp.net
>>159
それじゃ短い。1時間半はもってくれないと

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 20:19:10.14 ID:/ZfI0z8x.net
キャリーミーは速度出るし社内に持ち込みできるから駐輪代がいらない
電車内でもベビーカーよりは邪魔にならない
欠点は結構脆くてメンテにお金かかる点。

円高の時にもう一台買っとけば良かった

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:16:13.98 ID:ZSxuKU+j.net
>>128
折りたたみのカゴを左右に付けてる
中学高校と使ってたしビジネスバッグ運ぶならこいつが最強
コメとか酒とか重量物だろうと余裕ですよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:01:59.85 ID:hyuUoGcE.net
前後カゴつけたママチャリが最強だろ

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 10:40:30.08 ID:2a13hJr6.net
未来人だけどアイテムはすべて道具袋に入れてる
中身は4次元空間だからなんでも入る
でもキッチリしとかないと取り出したいものが出てこない

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 10:55:19.50 ID:P7r+OBWp.net
>>165
ペダルに足は届いてますか

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 11:34:52.09 ID:2mHCatQ/.net
ペダルも小さすぎて心許ないと思う

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:36:41.57 ID:B5eBKSE4.net
前カゴはハンドル取られるから怖い
何もない方が安心できるからリアキャリアにしか積まない

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:14:23.31 ID:a7XZ5gAX.net
休日出勤の帰り道。
アスファルトの照り返し、暑過ぎる。
朝夕とは、別世界の様だ。
途中のミニストップで、水分補給。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 20:33:14.62 ID:qjpwZD35.net
ベルトドライブの自転車ってどうなん?
アルベルトとかさ

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 22:15:33.86 ID:+/xCXcqt.net
銅ではなく鉄じゃないか

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:12:41.77 ID:2wfR71TW.net
いやいやアルミでしょ

…って言ってほしいんだよね

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 11:54:34.14 ID:u2cczhoz.net
車が少ない時間に出勤したいとなると何時くらいに出るのがいいんだろう

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:17:04.57 ID:zveZ6Ddt.net
>>173
東京都内なら4時〜5時かな?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:13:18.29 ID:aHrjjpBl.net
>>173
郊外で7時まで
都心で8時まで
感覚的にはこの前後で大幅に走り易さが変わる

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:18:43.62 ID:Al90vQ1e.net
こんなの有ったんですね。知りませんでした。
http://velo-st.com/
「満車」でキャンセル待ちだそうですが、定着するんですかね…

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:01:16.09 ID:Adu2MF2E.net
西新宿
http://ennori.jp/2171

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:46:35.97 ID:TM8/s1es.net
ビジネス臭ムンムンで好感持てないな

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 17:57:30.27 ID:8WDw00F8.net
空き室の運用で、深夜帯のニュースで見たな
まぁ、これを導入するアパートだと、他の住民は騒音被害で引っ越す可能性が高く、大家は採算割れだろうな・・・

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:02:48.43 ID:DtVV6N0B.net
>>178
ボランティアじゃねーんだから当たり前だろ

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:15:22.67 ID:U87wHFGQ.net
ビジネス臭ってそりゃビジネスですし
むしろ都市部で流行ったら喜ぶけど……

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:53:14.49 ID:BpJeoH7c.net
良さそうだけど、通勤時間帯には混んでてシャワーどころじゃなさそう
そしてごっそり盗難にでも遭ったら目もあてられん

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:22:00.64 ID:Mf9O1rK6.net
今まで通勤時は半袖・半ズボンで通勤し会社で全て着替えてた。
配置転換で勤務地変更になった関係で通勤時の服装規定が若干厳しくなり、
半ズボンは駄目らしい。

そこで聞きたいのが。
見た目チノパンみたいだが、半ズボン並みの通気性の良さと
膝周りのストレッチ性による漕ぎやすさのいいズボンを紹介して下さい!!
人並み以上に暑がりなので、通気性は必須条件です。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:47:48.62 ID:BpJeoH7c.net
青山あたりでツーキニスト用のスラックス売ってなかったっけ

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:00:30.29 ID:ixHemVie.net
>>182
日比谷の奴はシャワー多かったからか毎日普通に使えたよ
開いてる時間は管理人常駐だし

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 01:09:06.53 ID:OU9RpCfD.net
涼しい、軽い、気持ちいい。
天然素材「麻」をMIXした、涼しいチノパンツ。
軽くてハリ感のある天然素材「麻」とコットン・柔らかいレーヨンをブレンドしてつくった、涼しいチノパンツ。
軽量感とサラサラ吸水速乾で、夏でもひんやりクールなはき心地です。
シルエットは、足元をすっきり見せる美脚テーパード・ストレート。
ウエスト部には、ウエストを約5cm調節可能な(片サイズで約2.5cm広くできる)アジャスター付き(登録意匠第1382658号)。
伸縮性のあるストレッチ素材で、動きやすく、夏でも快適に過ごせます。
クールBizスタイルにおすすめです。
http://edwin-ec.jp/disp/CSfGoodsPage_001_SP.jsp?brandCd=101&GOODS_NO=76202&cateCd=001

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:40:21.96 ID:KuuP/z5e.net
>>184
>>186
ありがと。
会社に着いたらズボンも着替えるから、
別にスーツ系ズボンじゃなくても大丈夫です。

タイツは駄目ですが他に自転車に特化して涼しい長ズボンないですか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:56:25.54 ID:f4cSd5Ae.net
ジャージ

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:29:40.07 ID:otGyWpRz.net
ユニクロ ドライストレッチパンツ
1シーズンでダメかと思ったら、以外と丈夫

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:05:49.25 ID:DZlcX9sj.net
ここでオススメされているものをなんかいろいろ注文してしまった。

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:07:39.80 ID:kAJxP8px.net
裸の王様の長ズボン。

或いは、ゆったり目の(普通の)長ズボンの裾を捲くる。
高校生が良くやっている様に。

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:05:12.23 ID:tnqGh4Am.net
>>189
うちのはもう3年もってる
化繊入りの方が丈夫やね

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 11:40:48.46 ID:JKWDBdGY.net
20km/h未満で単独落車で骨折したら同僚から
「60q/hは出てたな」とかドヤ顔で言われた
平地メーター読みで50q/h台でさえ出したことないんだが

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 14:16:19.93 ID:fxWVc2Kj.net
モンベルの自転車シリーズでパッド入のチノパンあったような記憶がある

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 17:42:09.01 ID:X8dLLtoJ.net
>>194
モンベルにあるね。
パールにも似たようなのあるけど
5000円位高いね。
単に高いだけなのか、高いなりの価値があるか知りたいな。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:56:31.64 ID:JhJaD3eb.net
ここんところすごく暑いけど
みんな自転車通勤続けてるの?

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:03:20.03 ID:UrXULbiW.net
腰痛からの夏風邪が治ったのでバリバリ。
まあ13.5kmだからそんなに苦じゃない。
朝晩はそれなりに涼しいしな。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:12:58.95 ID:gwPfW01z.net
さすがに朝は汗をかけないのでゆーっくり走ってる
帰りは思いっきり走れて汗ドバドバ

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:48:29.77 ID:bSY63HoU.net
ゆっくり走っても汗だくなんだが

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:13:35.46 ID:UrXULbiW.net
汗だくなので2時間ぐらい前に付いて涼む。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:38:51.94 ID:zWvXF0Ka.net
走るのは8時と19時で距離も9kmだから暑さはまだマシかな
朝は到着後に着替えるほどではないけど汗が吹き出すので
タオルで拭き拭きしながら空調機の前に張り付きだわw

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:27:15.21 ID:kQpG9cVg.net
会社にシャワーあるので、夏も続けてます。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:56:28.84 ID:HuwHFSbK.net
おれもシャワー有るから夏でも全力でジテ通

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:06:21.14 ID:MKbEnw8Q.net
洗濯機があるから
着いたら着替えて汗拭いて洗濯してる

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:32:42.37 ID:5qQFzCDx.net
職場にシャワー無いから、トイレの清掃用シンクで頭洗ってタオルで身体を清拭、で上から下まで全取り替え
幸い洗濯機があるからソッコー洗濯して着て来た服&下着は翌日の着替えになる
シャワーある人たちはホント羨ましい

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 02:53:59.46 ID:1Fl4o0q7.net
会社にシャワーってすごいな田舎にそんなもん付いてるとこはなかなか無いわ
洗面台くらいしかねーよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 07:03:57.32 ID:tYEmoGTI.net
田舎でも工場ならシャワーくらいあるよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 08:06:13.66 ID:DtIty621.net
洗濯機もシャワーも無いなあ
ロッカールームすらないなあ

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:31:48.05 ID:DaB4ox2l.net
6畳1K風呂無しで同棲していた頃は、流し台がシャワーだったな・・・@20代

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:41:00.02 ID:5gBkVWPB.net
むかし、牛運んでたころ、会社に風呂もシャワーも洗濯機もあった。
今思えばいい環境だった。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:12:01.66 ID:/tRhu/1n.net
牛?

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:35:18.02 ID:2dTWNMuA.net
うちもシャワーはあるよ。不規則や交代勤務のある職場ならば、有るところが殆どだろうし、9時5時の職場だとないかも。
俺も、2時間くらい前について、1時間はシャワーで冷却してます。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:38:07.94 ID:T6h/6oUu.net
ローラー回してシャワー浴びて、普通に車かバイクで通勤した方が時間的に・・・
いや無粋か

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 14:33:15.14 ID:5gBkVWPB.net
>>211
牛を乗せたトラックを運転していました。

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 15:17:43.10 ID:1Fl4o0q7.net
>>213
通勤はレジャーって人ここは多いからねw
俺は職場近くに変わってから物足りないくらい

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:31:18.34 ID:vwWliNHM.net
>>214
通勤はレジャーじゃなくてメーンの業務なんだが。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:41:03.94 ID:i8r4ZVmC.net
>>216
そう。間に8時間のインターバル昼飯付きのな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:58:27.76 ID:u+NKZwy4.net
>>216
トラックの運転も業務だろ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:44:49.68 ID:sdzVd/2l.net
シクロクロスで二年間通勤してきて、そろそろロードバイクも欲しくなったが
トバせる舗装路なんて片道15キロ中3キロ程度しかないんだよなあ。
あとは未舗装路と信号地獄と、徐行必須な住宅街だから、シクロクロスですら
手に余る状態だから、ロードバイクなんて買っちゃいけないんだろうな俺は。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:47:44.70 ID:nfQrozi6.net
電動アシストがいいよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:30:39.83 ID:3BE0pLlg.net
別にロードバイクで通勤しなきゃいけないわけじゃない
そのままシクロで通勤して、ロードバイクは週末ライドで使えばいいじゃない

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 09:20:32.70 ID:oeWEyU1A.net
>>217
おまオレw昼寝もつけるぜw

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 09:26:13.38 ID:SqKbPNQc.net
シクロならタイヤ変えるだけでロードじゃねーか

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:35:52.53 ID:tBv9qwkS.net
夏は暑いので電チャリなんだが、今日はロード。
やっぱり楽しいわ、でもどろどろです。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:04:20.82 ID:F3Gmc4lM.net
>>223
ブレーキは?

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:41:33.58 ID:py0c8/T8.net
>>223
ブレーキもフレームもハンドルも全然違うから、それも変えなきゃ

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 14:27:28.06 ID:C9J7Y4Uv.net
ディスクロード

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 14:31:14.45 ID:sdzVd/2l.net
シクロクロスのタイヤを、ブロックタイヤから細スリックに変えたことあるけど
25cでもスッカスカ感ヤバかったんで、40cのオーバードライブに変えたなあ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 00:37:28.06 ID:tzV3NhCp.net
>>228
35cスリックから
38ブロックにしただけで
もうなんか重すぎorz

23c止まらなすぎww
次は28cにしてみよう

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:48:10.52 ID:+gEx4Q3e.net
>>229
28cいいよ。俺もシクロクロスに28cのデトネイターフォルダブルはかせてるけど
細すぎず太すぎずでいい感じ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 15:08:54.16 ID:c+qRb66H.net
安心寄りの俺は35が好きだ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 22:14:39.50 ID:FETZ7ITBD
会社の機械室の奥に、今は全く使われていないシャワー室、洗濯機、乾燥機を発見!上司も存在を知らなかったらしいが「好きに使ってよい」とのこと。

夏の汗対策が一気に解決した

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200