2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル145

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:39:39.58 ID:hc5+Itcx.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 03:23:14.34 ID:SY8xwRsC.net
>>258
楽しんでもらえて何より

>>259
何年も前からミニベロだからこんなもんだと思って通勤してるから平気

>>260
>>261
>>262
安価ミスかな?
モザイクはかけてないんだけど画像が大きいから最初モザイクになっちゃうのかな?

>>263
全部はずすよ
突然の雨の時はもう大パニック
つけるのも平気で2〜3分かかるがそんなもんだと思って乗ってるわ

>>264
実際頭おかしいと自分で思ってるよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 03:59:59.87 ID:H6mF+cZV.net
>>233
スマフォを何台もつける意味って?

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 04:00:38.09 ID:H6mF+cZV.net
アンカミス
>>266>>265あてね

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 05:19:13.65 ID:SY8xwRsC.net
>>266
普通はなるべくスマートに一つにまとめるんだろうけど自分はフラッシャー自転車世代なんで無駄にいっぱい機能があるのが大好きなんですわ。
だからわざわざスマホ一台一台に別々の機能を持たせてる。
ちなみに全部解約済みのスマホ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:01:45.47 ID:NLT3GGHY.net
>>265
専ブラの機能でグロとか氏ねってレスするとレス元の画像にモザイクかかるの知らんのか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:09:37.74 ID:SY8xwRsC.net
>>269
初めて聞いた

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:00:26.41 ID:c79ke7Q4.net
>>269
専ブラ使わず、ブラウザで見てる人はそこそこ居ると思うよ。
専ブラ使ってなきゃ知らん事もあるだろうし、
友人もこの類だった。

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:37:50.85 ID:KhFvdshB.net
>>271グロ注意

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:17:40.29 ID:NLT3GGHY.net
>>272
何のテスト?

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:10:43.70 ID:BIju3OFD.net
画像にしかグロ中尉は通用せんぞ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:23:44.56 ID:hlSgAhTY.net
>>274
お前はもう死んでいる
あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた おぅわったぁ!!

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:43:14.69 ID:HojDrR4l.net
ひでぶー

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:09:33.08 ID:yf1auNdD.net
グモ注意。
通勤路に踏切が在るだけに。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 14:22:39.19 ID:eVWwIDLi.net
>>250
左の2台の使用用途不明
右のも不要
気分転換で違う道通る程度ならナビは不要
正面奥のデータも不要
左手前の時計だけでいい
ボトルも1つでいい
ミラーも不要

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:54:19.07 ID:FDrLx3HT.net
ミラーはあってもいい
ミラーの役割は後方監視
振り向き目視とはまた違ったシチュで活躍する

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 16:04:06.98 ID:G2DtOrnQ.net
Rearviz(リアビズ)ってメーカーの手首に付けるタイプのミラー使っている人居る?
http://www.rearviz.com/product-category/mirrors/

ロードにはバーエンドに嵌め込むタイプの使っているが、
MTBだとトレイル入った際に枝に引っかけそうなので
簡単に取り外しできるこのタイプが良いかなと。
けど高いよね・・・アマゾンで3,980円。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:18:14.48 ID:Twb0EAwX.net
>>278
正直通勤車だから無駄な機能ばかりだと自分でも思ってるよ。
ただ自分はフラッシャー自転車に憧れた世代だからこういう無駄機能が好きなんだよね。
そういうの見てニヤニヤしながら通勤するのが楽しい変人なんですわ

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:54:24.59 ID:b9CvfepU.net
>>280
メットにつけるやつの方が実用的な気がするんだけど

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:17:29.88 ID:IOlKAJc0.net
>>280
変身コンパクトかと

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:28:17.15 ID:792nzuqf.net
http://i.imgur.com/r2tDGOP.jpg
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C4P1N2S?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
ドイツ製 超軽量 D+D UltraLite サイクルミラー

これを見つけてから、手持ちの自転車には、これが付いているわ

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:48:31.48 ID:Twb0EAwX.net
ハブミラーって今もあるんだねぇ。
大昔にかなり流行ってたけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:02:10.76 ID:G2DtOrnQ.net
>>284
おっ!これいいな。
追い越しざまにOLちゃんのスカートの奥とか見えたりする??
俺のMTBは20mmアクスルなんで残念ながら装着出来ないけど
男の夢を叶えてくれそうな商品だな。

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:35:01.64 ID:zkb2SEgG.net
>>282
メットに付けるタイプはいくつか試したけど駄目だった。
視覚的には見やすいけど脳が混乱する。

手首に付けるタイプも自作したことあるけど、街乗りだと結構面倒

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:08:46.48 ID:v96i0saI.net
輪行のときうっかり手首に付けたまま駅の階段を上ると...

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:14:41.08 ID:nvgRcp0u.net
なるほど。あの事件は冤罪だったのか

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:39:25.86 ID:dcv27gMq.net
いや、冤罪だろうが今捕まっちゃうと社会的に「ミラーマン」か「田代」と呼ばれてしまう罠

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:34:23.57 ID:uYxRnNYV.net
手首なら大丈夫でしょ
足首ならアウトだが

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:06:41.76 ID:2lS7YZY5.net
輪行袋に入れた自転車の存在が免罪符になるわけだな。
それを逆手に取って、田代とかも自転車乗りに…

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:59:06.39 ID:8vaYfwzS.net
6月末にモノタロウに注文した
クローザープラスがようやく届いた
工場が稼働してなかったのか?
税込み2350円
値上がりしたなあ
実店舗よりはずっと安いが

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:44:24.97 ID:x+NB4rzI.net
クローザー+はペニャペニャなんだよな・・・
ビート部分かサイドの剛性不足か、組む時もエボ2に比べレバー無しで組めるし
まぁ、構造が違うから何だろうが、個人的にはもう買わないな

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:40:28.48 ID:QUE+dWQO.net
>>286
フォークに付けちゃえば

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:43:14.65 ID:4vYhM796.net
事案になるぞ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 02:31:04.65 ID:9lFZw4/u.net
>>284
ミラーは外側が大きくなってる方が見やすくないですか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 02:47:53.13 ID:262rkfsh.net
ミラーはSTIの上が最善

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:46:33.67 ID:/5IVS2Pu.net
>>293
アマゾンならエリートプラスが2080円くらいだけどww
クローザもほぼ同じ位の値段

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:56:16.30 ID:DubOY+Ar.net
先週尼で買おうとしたら2500円くらいしてたけど元に戻ったんか
ヤフーショッピングで2000円ちょいの店があったので
ポイントも付くしそちらで買ったけど

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 11:58:54.56 ID:OJlSU31x.net
尼崎の何処で? って思っちまいましたよ…

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:16:57.17 ID:gsUwX0N9.net
ミラー付けるとそれに頼って横着しちゃうので付けないな
死角も大きいし。
安全確認はやっぱ目視。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:17:25.42 ID:x5ckfPZ4.net
勝手にせい

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:45:49.87 ID:5Aes1Q/C.net
>>302
バイクのミラーを撤廃したら交通事故は減ると思ってる人?

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:11:41.58 ID:h/q1YygW.net
自転車乗ってるときだけじゃなく車を運転してるときもそうだけど
自分の周囲360度がどうなってて自分がどういう状況に置かれてるのかを
常に把握し続けてないと不安で怖いからミラーがないとかあり得ないわ

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:08:20.37 ID:qssVOzBo.net
二輪は基本目視じゃないか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:41:50.94 ID:rDJHrm6L.net
ミラー有無の話題飽きた

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:16:07.97 ID:6XzRjpN7.net
>>302
>ミラー付けるとそれに頼って横着しちゃう
それミラーのせいじゃなくてお前のせいじゃん
責任転嫁すんなよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:49:59.81 ID:gdkKXdH0.net
道交法の範囲内でそれぞれの好きなようにすればよろし

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:13:28.46 ID:Ge8G/1Ff.net
なんか涼しくなったな。通勤が楽になった

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:27:04.50 ID:2+2QJIXs.net
ミラーと目視の兼用が最強で結論出てるだろ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:45:07.54 ID:OCLL2tfV.net
>>284は明日は久方ぶりにジテツウだな

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 08:10:50.97 ID:DnFVpSoI.net
>>312
大阪現在雨

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:26:15.88 ID:4s0lJoeO.net
ドライバーは「自転車があんな所を走ってたから…」とか言ってるんでしょうね、どうせ。
https://youtu.be/l3F-OE8NfMY

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:32:45.13 ID:4s0lJoeO.net
4月1日でもないのに、こんなの発表するなんて、流石世界のトヨタ
http://www.clickhole.com/article/innovative-toyota-saving-cyclists-lives-adding-ram-2824

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:20:09.20 ID:koo2p1uU.net
>>314
この自転車のガキ?共も二列走行死ねとは思うけどな。
まあトラックがスピード出しすぎなのもあるだろうが。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:30:39.99 ID:gumPYZDL.net
通勤用にMTBを増やしてみたけど、これ良いかもしれない
クロスより当然安定してるし、急制動も油圧ディスクのおかげで雨でもちゃんと制御できる
身体が起きるから視界も良好だし、安全に通勤っていう目的を考えたらこっちを主戦力にすべきか・・・走りは重いけど。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:42:29.36 ID:69Kc7FwU.net
雨の可能性がある時だけMTBにすればいかと
最近は雨でもロードでお構い無し
グリップとブレーキ性能が落ちてスピードダウンせざるを得ないけど
その分早く出発して帰宅したらメンテ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:57:50.70 ID:2EiGBKfH.net
>>317
そんなやつはクロスにカマキリハンドル付けろ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:19:11.86 ID:/tEienMR.net
今まで付属のライトだったんだけどちょっと暗い道で不安だったのでキャットアイのVOLT300ってやつを買ってみた
すんごい明るい、これが300ルーメンの世界…!

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 01:36:16.17 ID:Ha7XNzfp.net
VOLT300( )

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 02:19:28.21 ID:+RIxn92H.net
>>320
GENTOSではなくCATEYEにした理由は何ですか?
どちらにしようか悩み中

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 02:32:44.64 ID:/tEienMR.net
>>322
http://ace.reviewmagic.jp/blog-entry-487.html
これみたいに比べてるサイトたくさんあると思うけど

まぁ
VOLT300は300ルーメンでSG-355Bは100ルーメン
VOLTはリチウムイオン電池でSGは電池
VOLTのが小さくて軽い

あたりが主要な理由かな
SGにもリチウムで350ルーメンとかあるけどデカくて重い

ただあのゴツイデザインは好きだし、電池の方が交換は容易だし
そこら辺は好みと使い道で変わるよね

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 02:51:05.62 ID:KLKVmSEZ.net
>>323
VOLTは自転車向けライト、SGシリーズは懐中電灯だね。
GENTOS側も自転車向けライトのAXシリーズとかと比べた方が良さそう。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 08:21:58.52 ID:6SQnIT1Q.net
どっちも対面する通行者に一切配慮してないゴミ
とても迷惑だからきちんと自分の自転車の前に立って光軸確認しとけ

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:58:02.65 ID:AFNEKT3n.net
>>325
どうして配慮してないことになる?
AXは上に光がいかないように配光工夫してるだろ?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:07:27.31 ID:Wos9YywH.net
voltは300以上の配光は懐中電灯だよね?公道で使用するには迷惑極まりない
volt6000なんかつけられた日にゃ事件になるな

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:21:40.56 ID:AxgAVM0P.net
俺は1300ルーメンに配光改造して使ってる。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:37:16.12 ID:Wos9YywH.net
俺も450lm使ってた時は自作の庇を着けてたわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:53:26.65 ID:xv1c/lvk.net
対向者が眩しいと言うのは、配光の問題だと思う。
これ以降は、ライトスレでやりましょうか。
ここは通勤スタイルだしね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:05:34.92 ID:O3bEyAMy.net
通勤で歩行者の多いところを走って200ルーメン以上を使うなら
AXのような配光に工夫済みのものを選ぶか
じぶんで配光改造するかだな

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:44:26.90 ID:hrucPY9s.net
そもそも人通りが多いようなところは照明もたくさんあるから明るいライトは不要

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:59:51.02 ID:gDV9iqv4.net
デコチャリが最強だと結論は出てるだろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 15:03:26.00 ID:yNkBMQCK.net
別に常にどんな環境であろうと最大光度出し続ける訳ないじゃん???
明るい所なら暗くすればいいだけなんですけど……

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 15:52:19.86 ID:0bJK3zKr.net
>>334
路面を十分に照らしながら対向から眩しくないようにするには
明るさを落とすのではなくて、配光にて配慮するしかないのですよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:30:10.41 ID:yxZqeaW9.net
>>333
ベルの代わりにゴットファーザー愛のテーマが流れるんですね

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:32:30.72 ID:soO8K1NY.net
メテオは状況に合わせてクリクリ動かせるから楽チン
路面の荒れた坂を下るとお辞儀しちゃうのが難点だけども

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 18:17:29.16 ID:uNtW1/+p.net
>>337
フォークに付けて状況で角度変えてるが段差とか衝撃で角度変わったことはないよ
乗り方に問題あるんじゃないの?

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:12:07.36 ID:oIym+VUz.net
角度変えられるようにしておくのは大切だね
逆走自転車が来たら思い切り顔面に200lm照射してる

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:48:37.74 ID:C0gAcTPb.net
>>339
それを中華6000ルーメン自転車用ライトでやったらすれ違いざまに無茶苦茶怒鳴られたわ。
うちの地域は当たり前のように逆走してきたり、イヤホンかけてたりしてルールが全く浸透してない

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:53:40.80 ID:h61a47QU.net
怒鳴りかえせばよかったじゃん
つか中華だから信用ならんけど6000ルーメンとか浴びせたら怒鳴られて当然だとしか

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:52:23.82 ID:LfjAsyoQ.net
逆走なら怒鳴られる筋合いないわな。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 05:17:51.01 ID:3TfG65vG.net
>>341
>>342
しかも逆走でライト2つ装備、それが水平照射だったんだよ。
まあとにかく自己中だった。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 09:17:02.78 ID:znEYH/Qk.net
台風の中、チャリ通する猛者はいるかな?

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:45:40.65 ID:BEyoWKgx.net
>>344
新聞配達ごくろうさまです

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:14:45.81 ID:zUncD+gQ.net
自分がよけりゃそれでいいだろ
なんで他人のこと考えて自転車乗らなきゃならんのよ
眩しいとかマジモンスターだろww

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:30:28.56 ID:EzO0xzlM.net
>>346
逆走2連ライト粕おつかれ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:41:48.24 ID:zUncD+gQ.net
サンキュー!

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:42:51.55 ID:3am08kYR.net
相談スレではないのを承知で相談させて下さい
今原付で片道5km通勤してるのを、健康のために自転車にしようと考えています
クロスバイク・MTBと同じような金額で買えるロード(メリダRIDE80)に惹かれつつあります
でも原付で走っていても感じられる道路の砂利の上をロードで走ったらコケそうです
スピードを重要視しない人間にロードは不必要でしょうか?

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:47:34.04 ID:S+jIcy8U.net
スピード云々以前の問題
ロードは舗装された道路を走る自転車
どうしても自転車がいいならマウンテンバイクにしなされ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:51:42.21 ID:jRRl/74A.net
>>349
5kmの砂利道?

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:05:47.21 ID:ewuTwmw4.net
>>349
そもそも5kmなんざ、自転車いらんだろ。
歩け。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:07:13.72 ID:r2dPzzMB.net
>>349
そもそも5kmの通勤でロードを使うメリットよりデメリット(主にパンクリスク)の方が大きい
どうしてもロードに乗ってみたいというので無ければお勧めしない
クロスやMTBで充分だろうし砂利が気になるならMTBがパンクリスクも小さい

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:24:10.29 ID:3/hLts5b.net
買わずに後悔するなら、買って後悔しろ
買ってダメなら、原付に戻れば良いだけ
惹かれる車種があるなら、何を躊躇っているのかわからん

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:44:17.99 ID:SR5Lx6nRz
>>349
メリダRIDE80そのものが気に入っているのなら買っていいと思う
愛着のある自転車は目的へのモチベアップにつながるから
そうでなければ5kmの距離はママチャリがド安定

俺も>>353と同意見でロードはおすすめしない
どうしてもスポーツ車が良いのならMTBかクロスがいい

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:46:28.20 ID:VtgCRtgy.net
健康のために始める自転車通勤で、転倒リスクの高い道路を細いタイヤのロードで毎日通う、って本末転倒な気がする
泥除けつけたMTBが一番良いと思うけど

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 08:48:59.90 ID:/oBVPd2C.net
健康の為ってなら徒歩一択。>>352氏の仰る様に。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 09:05:35.47 ID:terRzyPj.net
歩く(心拍数上がらず効果少)、走る(心拍数は上がるが、膝に負担大)、で選択肢が自転車なのかと・・・
まぁ、個人が決断すれば良い事で、自己判断した事を素直に受け入れれば良いだけなんだが・・・
そもそも、5キロを原付で通っていた人間に、歩けとか言う事自体ハードル上げ過ぎだわな

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 11:50:23.92 ID:WIjgbW/m.net
これが流されて、犯人は自首したそうな。
https://youtu.be/adcZlicV4ho
そろそろカメラを考えた方が良いんですかね、やっぱり。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 13:55:51.17 ID:6HHBvaSY.net
シクロクロス一択

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 15:28:32.92 ID:bS+FEi7E.net
>>359
カメラ付けると楽しみが増えるので俺はオススメしたい
でも、オススメできるカメラが無い罠

良いカメラがあったら記録スレで書いてもらえると助かります

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 15:45:35.60 ID:SgEU8Ds2.net
>>353
5キロ程度ならば、ママチャリが一番コスパ良くないか??

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 17:19:50.89 ID:PgziQ3QM.net
>>362
ママチャリで30分はおれならイヤだな
でも28Cで行きたい

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 18:14:26.09 ID:fDzFhmk2.net
>>362
コスパだけならママチャリに敵う自転車は無いけど
毎日片道5kmをママチャリで通勤したいと俺は思わない

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200