2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル145

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:39:39.58 ID:hc5+Itcx.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 08:21:58.52 ID:6SQnIT1Q.net
どっちも対面する通行者に一切配慮してないゴミ
とても迷惑だからきちんと自分の自転車の前に立って光軸確認しとけ

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:58:02.65 ID:AFNEKT3n.net
>>325
どうして配慮してないことになる?
AXは上に光がいかないように配光工夫してるだろ?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:07:27.31 ID:Wos9YywH.net
voltは300以上の配光は懐中電灯だよね?公道で使用するには迷惑極まりない
volt6000なんかつけられた日にゃ事件になるな

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:21:40.56 ID:AxgAVM0P.net
俺は1300ルーメンに配光改造して使ってる。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:37:16.12 ID:Wos9YywH.net
俺も450lm使ってた時は自作の庇を着けてたわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:53:26.65 ID:xv1c/lvk.net
対向者が眩しいと言うのは、配光の問題だと思う。
これ以降は、ライトスレでやりましょうか。
ここは通勤スタイルだしね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:05:34.92 ID:O3bEyAMy.net
通勤で歩行者の多いところを走って200ルーメン以上を使うなら
AXのような配光に工夫済みのものを選ぶか
じぶんで配光改造するかだな

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:44:26.90 ID:hrucPY9s.net
そもそも人通りが多いようなところは照明もたくさんあるから明るいライトは不要

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:59:51.02 ID:gDV9iqv4.net
デコチャリが最強だと結論は出てるだろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 15:03:26.00 ID:yNkBMQCK.net
別に常にどんな環境であろうと最大光度出し続ける訳ないじゃん???
明るい所なら暗くすればいいだけなんですけど……

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 15:52:19.86 ID:0bJK3zKr.net
>>334
路面を十分に照らしながら対向から眩しくないようにするには
明るさを落とすのではなくて、配光にて配慮するしかないのですよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:30:10.41 ID:yxZqeaW9.net
>>333
ベルの代わりにゴットファーザー愛のテーマが流れるんですね

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:32:30.72 ID:soO8K1NY.net
メテオは状況に合わせてクリクリ動かせるから楽チン
路面の荒れた坂を下るとお辞儀しちゃうのが難点だけども

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 18:17:29.16 ID:uNtW1/+p.net
>>337
フォークに付けて状況で角度変えてるが段差とか衝撃で角度変わったことはないよ
乗り方に問題あるんじゃないの?

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:12:07.36 ID:oIym+VUz.net
角度変えられるようにしておくのは大切だね
逆走自転車が来たら思い切り顔面に200lm照射してる

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:48:37.74 ID:C0gAcTPb.net
>>339
それを中華6000ルーメン自転車用ライトでやったらすれ違いざまに無茶苦茶怒鳴られたわ。
うちの地域は当たり前のように逆走してきたり、イヤホンかけてたりしてルールが全く浸透してない

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:53:40.80 ID:h61a47QU.net
怒鳴りかえせばよかったじゃん
つか中華だから信用ならんけど6000ルーメンとか浴びせたら怒鳴られて当然だとしか

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:52:23.82 ID:LfjAsyoQ.net
逆走なら怒鳴られる筋合いないわな。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 05:17:51.01 ID:3TfG65vG.net
>>341
>>342
しかも逆走でライト2つ装備、それが水平照射だったんだよ。
まあとにかく自己中だった。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 09:17:02.78 ID:znEYH/Qk.net
台風の中、チャリ通する猛者はいるかな?

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:45:40.65 ID:BEyoWKgx.net
>>344
新聞配達ごくろうさまです

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:14:45.81 ID:zUncD+gQ.net
自分がよけりゃそれでいいだろ
なんで他人のこと考えて自転車乗らなきゃならんのよ
眩しいとかマジモンスターだろww

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:30:28.56 ID:EzO0xzlM.net
>>346
逆走2連ライト粕おつかれ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:41:48.24 ID:zUncD+gQ.net
サンキュー!

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:42:51.55 ID:3am08kYR.net
相談スレではないのを承知で相談させて下さい
今原付で片道5km通勤してるのを、健康のために自転車にしようと考えています
クロスバイク・MTBと同じような金額で買えるロード(メリダRIDE80)に惹かれつつあります
でも原付で走っていても感じられる道路の砂利の上をロードで走ったらコケそうです
スピードを重要視しない人間にロードは不必要でしょうか?

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:47:34.04 ID:S+jIcy8U.net
スピード云々以前の問題
ロードは舗装された道路を走る自転車
どうしても自転車がいいならマウンテンバイクにしなされ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:51:42.21 ID:jRRl/74A.net
>>349
5kmの砂利道?

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:05:47.21 ID:ewuTwmw4.net
>>349
そもそも5kmなんざ、自転車いらんだろ。
歩け。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:07:13.72 ID:r2dPzzMB.net
>>349
そもそも5kmの通勤でロードを使うメリットよりデメリット(主にパンクリスク)の方が大きい
どうしてもロードに乗ってみたいというので無ければお勧めしない
クロスやMTBで充分だろうし砂利が気になるならMTBがパンクリスクも小さい

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:24:10.29 ID:3/hLts5b.net
買わずに後悔するなら、買って後悔しろ
買ってダメなら、原付に戻れば良いだけ
惹かれる車種があるなら、何を躊躇っているのかわからん

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:44:17.99 ID:SR5Lx6nRz
>>349
メリダRIDE80そのものが気に入っているのなら買っていいと思う
愛着のある自転車は目的へのモチベアップにつながるから
そうでなければ5kmの距離はママチャリがド安定

俺も>>353と同意見でロードはおすすめしない
どうしてもスポーツ車が良いのならMTBかクロスがいい

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:46:28.20 ID:VtgCRtgy.net
健康のために始める自転車通勤で、転倒リスクの高い道路を細いタイヤのロードで毎日通う、って本末転倒な気がする
泥除けつけたMTBが一番良いと思うけど

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 08:48:59.90 ID:/oBVPd2C.net
健康の為ってなら徒歩一択。>>352氏の仰る様に。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 09:05:35.47 ID:terRzyPj.net
歩く(心拍数上がらず効果少)、走る(心拍数は上がるが、膝に負担大)、で選択肢が自転車なのかと・・・
まぁ、個人が決断すれば良い事で、自己判断した事を素直に受け入れれば良いだけなんだが・・・
そもそも、5キロを原付で通っていた人間に、歩けとか言う事自体ハードル上げ過ぎだわな

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 11:50:23.92 ID:WIjgbW/m.net
これが流されて、犯人は自首したそうな。
https://youtu.be/adcZlicV4ho
そろそろカメラを考えた方が良いんですかね、やっぱり。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 13:55:51.17 ID:6HHBvaSY.net
シクロクロス一択

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 15:28:32.92 ID:bS+FEi7E.net
>>359
カメラ付けると楽しみが増えるので俺はオススメしたい
でも、オススメできるカメラが無い罠

良いカメラがあったら記録スレで書いてもらえると助かります

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 15:45:35.60 ID:SgEU8Ds2.net
>>353
5キロ程度ならば、ママチャリが一番コスパ良くないか??

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 17:19:50.89 ID:PgziQ3QM.net
>>362
ママチャリで30分はおれならイヤだな
でも28Cで行きたい

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 18:14:26.09 ID:fDzFhmk2.net
>>362
コスパだけならママチャリに敵う自転車は無いけど
毎日片道5kmをママチャリで通勤したいと俺は思わない

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:31:33.14 ID:bBVTwG3I.net
ママチャリ3日と持たず飽きて原付に戻るに10000ペソ

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:47:25.26 ID:ehzgMQCg.net
5kmならママチャリでも20分かからんだろ
そんな距離じゃ苦痛にもならんし飽きも来ないと思う
俺は9kmだがこの距離ではシティサイクルでも苦痛じゃないし
時間も2分も変わらんがツマらんので続かなかっただろうなと思う

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:15:08.74 ID:ymFANeMU.net
ママチャリで7.5kmを22分程度で通勤してたらチェーンもブレーキも半年で駄目になった
ルッククロスより高かったのに

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:51:29.20 ID:w4JMTWuj.net
なんでこういう流れのときに速さ自慢が集まるんだろうね
ほめてほしいのかね

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:06:17.24 ID:wbdycRgY.net
>>359
GoProメットに付けて撮影しながら毎日通勤してるけど、カメラ回してる時はなにも起こらず、カメラ忘れた時に限って目の前で歩行者がタクシーに轢き殺されたりしてた。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:42:02.77 ID:fDzFhmk2.net
通勤に必要なのは速さじゃない
安全とリスクマネージメント。そして自分なりの些細な楽しみ

最近の楽しみは、「この車左折しそうだな」と予測した時に実際に左折した時

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:06:49.90 ID:cJic8Vtf.net
マニアックすぎてわろた

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:15:24.86 ID:miVy4ZP8.net
>>370
すかさずその車の横に張り付いて、運転手のびっくりする表情を楽しむんだよな。

わかるわかる。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:47:13.41 ID:fdM83PC3.net
お前誰?

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 06:03:09.55 ID:TTFhFKiq.net
>>370
通勤ついでにIngressやってるわ
自転車乗りでやってるやつ結構いると思う

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 06:32:13.69 ID:cJic8Vtf.net
俺もイングレスやりながら通勤しているが
ちょっと時間食いすぎる感も否めない。

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 12:23:28.04 ID:f5bfiwuQ.net
青梅街道16キロ通勤をロードから26MTBにかえたけど重くてツラい
トレーニングにはなるけども

ブロックタイヤだけでもかえようかなぁ…

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 12:50:21.50 ID:4kUqQrfn.net
最初からMTBだったらツラいと感じることもないよ。
トレーニング目的じゃなかったとしたら、なんで乗り換えたんだ?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 13:01:57.89 ID:gvngyXgK.net
>>349
気に入ったのを買うのがよろしい
だがママチャリはお薦めしない

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 16:45:56.37 ID:Zny7p1V7.net
俺の二年物のシクロクロス。ショップに持ち込んでバラシてもらっても原因不明の
「シッティング中に強くぺダリングしたらカチカチ異音」が出たんで新車購入予定。
ダンシングだと絶対に音がしないんで、原因は9割方サドル付近だとは思うけど
対策取るたびに「消えた…いや…カチカチ鳴ってる…」がもうウンザリ。
ただでさえストレスマッハな出勤中にカチカチじゃやってらんね。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 16:59:49.76 ID:jXVU5HeB.net
金持ってんなオイ。
気持ちは凄く分かる。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 17:05:11.88 ID:lAH67PfU.net
>>372
それやると発進時に譲り合いが発生するんだよな
それでもたまにやっちゃうんだけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:11:46.36 ID:UbflsOTx.net
>>349
気に入った好きなデザインのを買うヨロシ

>>377
転職したら社屋内にロード入れられる環境じゃなくなってな
外に置いとけるレベルの適当なルック車に変えた

新宿の屋外にTREKgiantジオスなんかを地球ロック無しで停めてる人凄いわ

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:15:27.06 ID:HGBzIT+D.net
俺もしばらくカチカチに悩まされたけど
結局原因はシートポストのグリス切れだった

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:17:58.20 ID:IzDcvbIt.net
MTBは割り切ってバルーンタイヤ履かせると楽しい
進まないけどぽよんぽよんした乗り心地はクセになる
無駄に色々な所に突っ込んでみたくなるから自制が必要

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:13:07.56 ID:JZ3AgHpn.net
セミスリックとかならMTBもそこそこ速いんじゃないの
やっぱ舗装路じゃロードの比較にならない?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:44:04.03 ID:qIPHivC3.net
29erMTBにスリック履かせてるけど舗装路は普通に速いよ。
ただロードの高速走行は別格、全く歯が立たない。
本気になって同じ速度を出すことも可能だが体力の消費量が違いすぎる。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:16:05.83 ID:C6rcY2Gl.net
MTBは重いから25〜30キロくらいで走れれば十分でしょう
ブロックでもスリックでもそんなに変わらない、エントリーの安いやつです

14kgと通勤のトレーニングには最適

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:37:07.91 ID:YEM03lcG.net
同じく安物だけど変わらないってことは無いけどなぁ

29erでスリックだと30までは普通に出るけど、それ以上はきつい
クロスやロードにはやはり追いつけない
通勤でそれ以上の速度は必要ないから割り切って楽しんでるけど、ブラケットポジション的なものは欲しくなる

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:11:40.67 ID:s+iuHUM4.net
脂肪燃焼目的の人だったら運動強度より運動時間延ばすほうが重要だから、同じ距離ならブロックタイヤMTBでのんびりのほうが痩せるよ。ソースは俺。
ママチャリのほうが更に適してるかもしれないけど流石にいろんな意味で俺にはキツそうだから試してない。

単に電車乗りたくないとかスピード出したいとかならロードだろう。
つまり人それぞれ、好きな自転車に好きなタイヤ履かせろと。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:38:49.65 ID:0k9A9kkR.net
信号のおかげでかかる時間は大差ない
ただ軽い分楽。逆にいえばトレーニングとしては微妙

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:31:25.84 ID:JhzoBmJL.net
俺はデブだからファットバイクで片道15キロをチンタラ通勤

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:39:21.96 ID:ExxzmIS6.net
トレーニングは心拍計付けて、心拍数管理していけば出来るよ
ケイデンス測りながら維持したり、信号までスプリント掛けたり、要は考え方次第
朝一で少し苦しい思いをしておくと、ミトコンドリアが増えて持久力が付くとか、付かないとか・・・

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 14:30:58.45 ID:QchU4FIx.net
ためしてガッテン

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 03:49:02.67 ID:QMjSEZEg.net
心拍数管理しやすいのはロードだね
クロスでも細い高圧タイヤなら有酸素運動維持できるが

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:53:49.62 ID:jEfok8sf.net
>>389
概ね同意だが、速度に拘らず負荷を抑えて運動時間を伸ばす意味でも
ロードの方がダイエット向きと言えるかと

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:59:05.23 ID:m1oWIAwe.net
それこそ速度に拘らないなら、ギアがワイドになるMTBの方が様々なシチュで負荷一定に保ちやすいよ
ヒルクライムでもローギアでおしゃべりしながらゆっくり登っていけるからね

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 08:00:51.69 ID:l4emMtpT.net
俺も都内通勤で、せいぜい40km/hも出ればいいのでMTBに替えた。
適度に負荷掛かるし、ブレーキも効き快適。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 13:16:56.53 ID:wp0Bcr39.net
5キロ以上だとMTBで通勤は考えられん
軽量ロードの軽量ホイールでも時速25キロで心拍6割超えてしまうし

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 13:23:18.86 ID:VMG+PK7B.net
じゃあMTBで時速20kmでもええやん
どうせ信号のせいで着時間は大差ないよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 13:28:48.60 ID:UXPjM4m+.net
道にもよるわな。
片道15キロ中、ロードの恩恵受けられそうな道が2キロ程度しかないから
29スリックMTBとシクロクロスの2台持ちぐらいがちょうどいい。
正直シクロクロスでも手に余るが。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 17:28:02.55 ID:5OyOSD1H.net
>>396
ダイエットかつ負荷を抑えようって話ならヒルクライムなんかせんと平坦路でよくね

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 15:54:12.72 ID:okfMbRr5.net
シクロクロスって日本の道路事情にマッチしてると思うんだけど売ってるのはロードばっかりだよね
グラベルロードって一時期言ってた気もするけど

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 17:08:57.35 ID:DP8x0Mzp.net
片道10KmだがシングルMTBが意外といける

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 17:16:28.06 ID:KEmzYEEr.net
>>402
何年も前からシクロクロスはラインナップには常に入ってはいるが

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 12:27:26.68 ID:zOgEMkE/.net
>>シクロクロスって日本の道路事情にマッチしてると思うんだけど

へ?
タイムマシンに乗っていらしたのですか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 13:27:09.14 ID:Tp+WHTGU.net
>>405
本気でそんなでかい括りで話まとめる気?

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 13:27:34.67 ID:Tp+WHTGU.net
安価ミス>>402だわ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 13:42:21.88 ID:eqhaO+yV.net
道路が鏡のように整備されているのは都会だけで田舎にいくとひび割れとかで高圧タイヤだと少し厳しい

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 14:23:53.00 ID:U//8fOKK.net
田舎って大変なんだな・・・

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 15:30:23.47 ID:qRJMb3lC.net
とは言っても欧州では未舗装や石畳でもバンバン、ロードで走ってるしなぁ。バイクコントロールを磨く意味でもそんなにバイクを使い分ける必要ないんじゃないかと。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 15:32:43.75 ID:NoL2eUiH.net
今更気付いた事をさも新しい大発見かのように誇らしげに書く

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 17:53:17.44 ID:mdw5THog.net
俺はそんなのとっくに知ってたぜーってお子様かよwww

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:07:04.66 ID:oEXfzT9f.net
>>405
その文には特にツッコミどころもないような

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:32:18.32 ID:bKPNdmB1.net
>>413
日本の道路は全て同じと思ってんの?

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:56:20.47 ID:VSqoPwr3.net
土の上とかならともかく、田舎のアスファルトはテキトーに盛っただけの
ボッコボコだから、シクロクロスでもキツイ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 21:07:19.85 ID:plf2g2Nl.net
田舎こそピンキリなのに田舎はどうだと言われても。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:00:43.48 ID:NEPgHgdH.net
>>415
酷道は、舗装すらされてないぞ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:44:21.40 ID:FNjS3Y55.net
でも田舎はド綺麗な舗装もたまにあるよね

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:53:10.27 ID:UDOmr32f.net
>>418
道路事情は自治体の裕福さに比例する

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 05:01:32.15 ID:qLgrWlbo.net
市議の家の周りの道は、数年毎に再舗装で綺麗だとかね
国道より裏道の市道を舗装し直すのが、地元の七不思議w

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 06:09:54.86 ID:eU9RxRrK.net
>>420
縦割り行政って知らんのw?

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:03:26.95 ID:qLgrWlbo.net
まぁ、市議の家の周りばかり綺麗になるのは、縦割りとは関係ないわな

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:07:56.18 ID:X9R3P015.net
>>422
そこは癒着と贈収賄w

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:24:24.10 ID:prKP0aX6.net
>>420
そりゃそうでしょ
国道は自治体の一存では直せないからね

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:21:18.31 ID:D2ykyp6x.net
数年毎に近所で舗装工事とか、市議も大変だな。俺だったらやめてくれって言うわ

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200