2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル145

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:39:39.58 ID:hc5+Itcx.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 11:11:20.29 ID:5Bdw3IxU.net
>>464
www

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 11:19:54.12 ID:OqaD/Jb4.net
>>464
バカウケw

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 14:34:15.04 ID:Lnl5Wz4D.net
>>464

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 14:41:52.56 ID:bTXixFw8.net
この流れもどこが面白いのかわからない

474 :578:2015/09/08(火) 15:28:20.19 ID:eGay8X0L.net
>>470-472=>>466にしか見えないな

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:10:48.88 ID:6ITc6O8f.net
ひさびさに電車乗ると、どいつもこいつも死んだ目でスマホ見つめてやがる
はやく長雨終わって欲しい

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:47:19.74 ID:W82Koya5.net
新聞読んでるおっさんの方が生き生き感じる

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 08:21:30.75 ID:TxL5H/CO.net
>>475
見る側の精神状態の問題じゃね

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 08:22:35.69 ID:lcA3JvZz.net
今日はガッツリ雨だから、逆に嬉しいわ。
いや雨自体は嫌だけど、通勤一時間中に降ったり晴れたりが一番ムカつく。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 08:26:13.52 ID:91r8UmJv.net
今日も淀川自転車通勤余裕でした。
大阪はしとしと、台風逸れたから普通の雨だわ。
直撃してても自転車かな、満員電車だけは乗りたくないわ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 08:27:51.52 ID:lcA3JvZz.net
>>479
俺もだ。満員じゃなくても、電車とホームと駅が大嫌い。
車?持ってねーよ言わせんな恥ずかしい。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:34:35.12 ID:hAkM3xNP.net
>>477
姿勢の問題じゃないかな
スマホは下を向いて見るけど、新聞は少し目線が上がるから

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 10:03:56.01 ID:fssR74Cx.net
この期に及んでも傘さし運転のママチャリがいるのに驚くわ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 10:12:09.19 ID:K3HsKKYQ.net
ポリスも交番の前に立ってるだけで何も言わないぞ

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 10:34:19.65 ID:peQzITEi.net
ついさっき爺ちゃんが傘さしでふらふら走ってたなぁ
昨日も傘さし見たし、規制強化っていつからだっけ?って感じだわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 10:47:38.93 ID:GNP+By1t.net
こないだ警察の偉い人がテレビに出て言ってたけど
規制強化されたのは信号無視など統計上はっきりと事故率が上がるもの14項目で
イヤホンや傘差しは統計的には証明されてないので14項目には入ってない

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 13:14:24.63 ID:e3vVJmOU.net
雨でも自転車通勤してるけど今日は流石にあかん!
久しぶりに電車乗ったけど、蒸し暑いし息苦しいし乳が当たるし良いことないな

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 13:24:38.40 ID:LbtkiZgx.net
>乳が当たるし

両国駅から力士が乗ってきたのかな?

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:52:30.92 ID:JoyfIWBM.net
>>486
乳が当たるとは、良いことじゃないか!

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 22:18:55.86 ID:LVoc2eQ/.net
何等?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 22:29:42.96 ID:IWxKVrNT.net
はあ〜ドスコイドスコイ♪

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:53:22.37 ID:mqsN0GNY.net
待て。書き込んだ奴は美少女JCなんじゃないか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:19:23.09 ID:lO+wUCgc.net
いや待て。書き込んだ奴は美女木JCなんじゃないか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:35:32.50 ID:+NBToL2e.net
書き込みは男だけではないと。
この考えはなかった。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 00:29:23.05 ID:5CxBqZmo.net
クールビズ通勤だとベルトまで汗臭くなるね

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 00:37:38.90 ID:7cR7tkzT.net
>>494
自分はバッグが汗臭くなるから複数をローテーションしてる

お陰で社員証なんかの忘れ物の回数が増えてしまったぜ

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 04:52:47.86 ID:rt8Nsq9x.net
>>495
入れ替えの別ポーチを作って
必ずそれだけはバッグに入れるようにすると忘れにくいw

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 06:33:44.61 ID:67VnxqAn.net
>>496
>>495
バッグインバッグおぬぬめ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 09:05:41.61 ID:0rUbX/0A.net
やっと今朝、一月ぶりにチャリ通
やっぱり気持ちいいなぁ
長距離だから降水確率50%越えたら乗れん!

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 16:50:26.58 ID:xeU1bCHt.net
カッパ着ればいいよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:28:57.15 ID:0D64DrAQ.net
カッパの何が嫌かって
干すのが面倒そして畳むのも面倒
カッパを洗う手間がストレスで俺自身がカッパになった

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:36:47.81 ID:0rUbX/0A.net
かっぱ来て24kmは考えられないのよ
快適に乗れなきゃ楽しくないし

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:37:38.58 ID:0rUbX/0A.net
でも今日は帰りに都内でちょっと降られた
狭い地域だけで降ってたみたいだ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:05:26.62 ID:Ntcuu0or.net
久々の晴れ間でやっと自転車通勤できた
しばらく間があくとペダリング下手になってるのが分かるから面白い

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 06:28:35.75 ID:J8VKCq8s.net
合羽はタオルでさっと拭いて扇風機当ててれば乾くよ
乾いたらわざわざ畳まなくて丸めて袋に入れるだけ
洗う(といっても洗うのは洗濯機だが)のはたまにでいい

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 08:16:08.39 ID:GCZSyles.net
>>500
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)  負けるなw
O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ι| |j::...
∪::::::

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:01:29.52 ID:JzsthQQu.net
スーツで通勤なんだけど、ズボンの破れ、擦れ対策はみなさんどうしてる?
ネットで調べると、擦れにくいサドルカバーとかあるみたいだが…

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:07:17.85 ID:XVwtfqFY.net
>>506
スーツで通勤しないという選択肢がないなら
それこそスーツの上からツルツルのビニール製のハーパンはくか
サドルにツルツルのカバーをつけるか
後者は製品化されてるんじゃないか?(適当

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:11:41.36 ID:XVwtfqFY.net
>>506
こんなの見つけた
http://www.setagaya-pd.jp/自転車用ズボンのすれ防止/
他にもあるはずだろう(適当

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 04:06:57.93 ID:LJumGpqG.net
リニアみたいに磁石使って接触しないようにすれば

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 06:45:59.56 ID:lM6sKj+9.net
会社で着替えてる人は少数?
職場の休養室にスーツ置いて、通勤は常にジャージ。汗も気にならない

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 06:59:11.06 ID:jgH4z261.net
夏は距離ある人は着替えるしかなくないか

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:14:50.48 ID:pO2f/l++.net
朝の涼しいうちに通勤すれば問題ない
って思ってたけど都内って一日中暑いんだな
田舎者の俺にはカルチャーショックだった

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:22:06.54 ID:eTPyCOdj.net
俺も全身着替えてる
雨でも雨具なしだわ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:33:15.56 ID:L9LLMpCu.net
ピチパンでオフィスビルに進入するのは流石に気が引けるので、
俺はパールのストレッチ ショート パンツにTシャツってスタイル。
始業の40分程前に到着するように出社して、
10分程卓上扇風機にあたり汗を引かしてから更衣室で着替えてる。
(早目に出社して屋根付きでスタンド無し駐輪できる場所を確保できる意味合いもある)

ちなみに雨の日も同じかっこでカッパは着ない派。

足元だけ長靴に変えるのと、車両をフルフェンダー仕様のロードに変える事くらい。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 10:36:58.64 ID:/9bfeKbz.net
>>506
俺は>>508のダボートスポーツをしてからスラックスは擦れなくなった
スラックスはそれにしか見えないユニクロのドライストレッチパンツ(約3000円)を履いてる
スーツは通勤にしか使わないから似た色の背広をリュックに入れて
寒くなればワイシャツの上からウインドブレーカーを着て走る
これでもう半永久的に持つんじゃないかって感じ
ただ雨天時はダボートがビショビショになるから外してるが合羽を履いてるからか擦れていない
まあ真夏でも汗でそこそこ濡れるから濡れたらそのまま干すか洗って干す

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:25:27.01 ID:2DI1vbZP.net
生乾きの雑巾の臭いが漂ってきそうwwww

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:28:39.16 ID:E36x/at1.net
r3にリクセンカウルの前カゴつけたよー これで買い物だけじゃなく犬もいれれる

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:03:22.63 ID:X5NEw1wy.net
職場にわんこ連れとは寛容な会社だな

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 07:34:38.22 ID:MAcA1Zp/.net
商品かもしれん。
ブラック企業だな。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:46:58.84 ID:IdoqN1iN.net
お弁当ニダ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:56:14.55 ID:wXVlEixe.net
彼女の事を犬と言う鬼畜野郎かもしれん、いや犬が彼女か

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 18:38:46.26 ID:cKu7AIrv.net
自転車通勤だと通勤手当が出ねえじゃねえか!!!

おみゃーらは電車通勤って言っときながらクソスで通勤しよるんやろ?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 18:43:34.92 ID:6vnIdjV8.net
>>522
他人の金勘定するな覗き趣味か

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:44:10.20 ID:ER+EnUCQ.net
うちの会社は、自転車通勤手当支給だぎゃ
タイヤ代、チェーン代実費支給
駐輪場、ロッカー完備

今はシャワー室設置を団体交渉中だに

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:22:05.03 ID:yki0De0i.net
社内の規定では通勤手段問わず距離で計算だな
最寄り駅まで車で20分かかるような場所だから電車通勤の人はいない

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:31:26.97 ID:dshWjzVv.net
>>522
正当な手当てだと思うが。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:29:14.23 ID:j1/O4qJa.net
>>524
俺も職場にシャワー室ほしいなと軽い気持ちで職場の図面引っ張り出したら
図面に「浴室」の文字が…

なんと昔いた警備員用の宿直室が地下に!(地下なんてあったのか)
誰も使わないので完全俺仕様の場所になっていて宿泊もできます

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:41:14.92 ID:Kp1Txh5V.net
>>526
そもそも通勤手当を支給するのは義務ではなく会社の裁量。
言わば善意の支給にも関わらず電車通勤を自転車通勤と申告し
不正受給してるのは厳密に言うと業務上横領。
返還、降格、左遷、自主退社で済めばまだいいが
ガチガチにコンプライアンス固めてる会社だと
下手すりゃ裁判沙汰だぞ。

まぁ君レベルの程度のリーマンには関係ない話か…。
3年後にはあるかないか分からない会社ごっこレベルの会社なんだろうし。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:08:11.00 ID:lBc2IW1m.net
君レベルのとかニートが偉そうに物をいい。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:12:11.70 ID:J9nRRjIj.net
>>528
あぁ、その辺は気にしなくて良いよ。
会社からも了承済みだから。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:18:00.02 ID:woTravON.net
>>528
自転車にも電車の定期代なみに出してくれる会社にお勤めですか?
うらやましい。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:30:53.85 ID:zv1kmUy5.net
俺なんか駅前の駐輪場自腹で借りてんだぜー
通勤手当なんか当然出ないぜー
くそー

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:45:45.28 ID:VfgVs22u.net
公共交通機関があるところは出ないのか

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:22:16.46 ID:632pZKtH.net
うちの会社はチャリ通は自助努力として認められている
だから通勤手当が実質的に消耗品代として使わせてもらっているのはありがたい
でも頑張っている割には定期代だからそんなに多く出ないんだよね
シャワー室ほしい

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 04:45:22.07 ID:GjNm7CwN.net
新宿への通勤手当貰ってるが、チャリ通禁止&道中事故っても届け出てる通勤ルート外では労災が下りない(おりにくい?)やらなんやらで二の足踏んでる(´・ω・`)

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:17:38.38 ID:DR1KyHyj.net
禁止なら辞めとけ
労災うんぬんは日常生活で事故した時の保険とか入ってないの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:30:31.54 ID:lBc2IW1m.net
労災をわかってないwww

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:50:45.04 ID:IwRiQRm1.net
ウチは距離で交通費出るけど、正直電車の定期代と変わらんな。
電車自体は10分も乗らんが、家から駅までと、駅から会社までが
アホみたいに遠いんで、電車通勤んだと片道二時間かかる。
自転車なら30分だけどさ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:48:05.39 ID:XeOpr3jK.net
うちの会社は自転車通勤だろうが車通勤だろうが定期代同額支給@都内

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 14:35:06.55 ID:t1v0M9x9.net
俺の職場は一律で月に1万円
歩いて3分でも、電車で3時間でも一律1万円
俺の場合は自転車で片道10km

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:54:43.73 ID:RZfEd8cD.net
1万限度ってひでぇなw

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:57:01.80 ID:HENIzc/e.net
実質給与みたいなもんだからな
近場の社員を優遇する会社もあるらしいぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:37:50.98 ID:cYtUMRKy.net
>>542
うちの会社が近場優遇やってる
近場に引っ越して通ってもらうために自転車の
消耗品+パーツ代全額を会社が出す制度ができた

ところが自転車の申請する奴らは皆20Km以上の
奴ばかりで会社の周りに住む人は増えませんでした
というお話

ちなみに自転車購入費は出ないが、パーツ消耗品代は
月4万まで出るので、毎月パーツ買って自分で自転車組めば、
1年で48万円までの自転車が作れてしまう

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:47:11.84 ID:TkGbA9BX.net
>>543
フレームも消耗品にカウントされるんですか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:54:20.67 ID:TukHMY44.net
自転車屋の領収証があれば申請できるんでない?

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:34:39.19 ID:s/OBHroi.net
>>543
いい会社だなぁ
うちは一部上場だけど定期代のみ支給
万が一定期買わずにチャリ通してたら懲戒解雇
チャリ通申請なら片道10kmで2k/月
だから定期をカードで買って(定期を無くした時の為の証拠)雨と飲み会の時以外チャリ通だわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:47:23.07 ID:RZfEd8cD.net
都内のオフィス街周辺なんて生活費高くなるからな
多少補助でたところで家族持ちはどうやっても郊外いくわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 09:34:18.86 ID:KqCMYsvi.net
>>543
40年勤めれば1,920万かw
っていうか月に4万もパーツ消耗しないぞ普通w
全パーツ常に最新モデルになっても余るw

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 09:38:16.03 ID:7MimUW3/.net
まぁ、タイヤやホイール買って、少し使って転売で小遣い稼ぎ・・・

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 11:23:18.45 ID:wmO5140d.net
>>543
特定した

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 14:15:30.54 ID:SY+3H8pw.net
>>40年勤めれば1,920万かw

普通の通勤手当とコンパラですね、20q以上ならば。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 14:42:16.75 ID:zLIi1/O/.net
手当も給与のうちだから総支給で見ないと
羨ましかどうかはわからん

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 15:35:27.55 ID:251tVk2D.net
朝三暮四かもしれんぞw

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:00:43.76 ID:YM4UglnM.net
糞狭い府中街道なのにタイヤ一杯付いてるバカでかいタンクローリーとかスレスレ通りやがって危ねえから自転車通勤辞めた

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:30:44.80 ID:vswONxgt.net
電車がある地域の人が羨ましい
雨の日も乗らなきゃいけないから洗車が大変

556 :539:2015/09/18(金) 23:39:31.74 ID:fRP3jVj9.net
フレームも買えますが、4万円で買えるフレームって・・・あるの?
ややこしいですが、4万円を超える物は出してくれません
オーバー分を自腹というのもダメ

>>550
MA・JI・DE?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:53:31.44 ID:ZCZWt/UO.net
雨の日は原付だわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:54:34.91 ID:ZCZWt/UO.net
>>556
中華カーボンでも申請とおるかね?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:05:46.44 ID:+phttphg.net
>>546
うちも自転車は5〜10kmだと月3k円だけどそれに近いな
だから正規に自転車で申請してるけど
雨で交通機関乗ったら自腹(往復800円以上)だから
雨でも台風でも自転車w

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:11:15.84 ID:1CVT7q9R.net
>>556
ぎりぎり買えるぜ
ttp://www.trisports.jp/?q=catalog/node/4690

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:48:08.43 ID:ibqQ/kHr.net
フレームもディゴスティーニ方式で
毎月チューブ一本一本買って溶接すればいいんじゃね

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:54:24.47 ID:yzAyWQSb.net
>>554
迂回できないの?
通勤は最短ルートより安全ルートだと思うけど

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 02:29:50.55 ID:g835KgbE.net
>>562
府中街道は環状線だから迂回してもまた本道に戻らなければならない

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 07:26:40.59 ID:rwMH9Y+t.net
>>554
しつこく通報し続けたら1年後には安全に走行できるようになるよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 08:52:17.93 ID:Z2rBvXYr.net
タンクローリー轢かれて慰謝料GET作戦

自転車通勤だけど一回死んでみた



反応がないただのハゲ自転車乗りだった

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 08:54:21.84 ID:6dJROYTo.net
フレーム、ホイールが4万以内となるとたいした物はつくれんな

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:56:51.75 ID:v3m8dqnX.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/recyclingteam_savers?ei=UTF-8&p=&auccat=26278&slider=0#localnavi
今出ているフレーム

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 03:33:18.21 ID:UFKLs4DA.net
さすがにヤフオクで領収書は切れんだろう。
むしろ毎月ゾンダ購入、ヤフオク転売
まとまったら、フレーム・ホイール購入が良いかと

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:40:54.09 ID:YSO+Sm1T.net
>>568
毎月ホイール買ってたら会社や経理に目をつけられたりしないの?
それとも制度上OKなら皆は気にせずガンガン買える?

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 10:04:55.92 ID:uilt1zUq.net
>>569
部外者には関係ないw

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200