2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル145

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:39:39.58 ID:hc5+Itcx.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 08:29:10.81 ID:CbkcX9W2.net
>>64
そうだが、何れだけハイグリップに振ってるんだよ…

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 09:41:52.57 ID:oOtFQgSH.net
先週発売の女性週刊誌では、
自転車の取り締まりがめちゃめちゃ増えるのはこれから、
交通安全運動期間ではめちゃめちゃ取り締まりがありそう
と書かれてありました。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 10:14:50.25 ID:2ayZEzj1.net
4000s2からRaceEvo2Aにしたけど
グリップ遜色無いっていうか、乗り味とかかなり似てると思った
クローザープラスは滑って怖かった

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:55:46.52 ID:25wGPfBn.net
通勤に最高とよく言われるマウンテンバイク買おうと思うんだけど、ホイールサイズとか通勤MTB乗りの方いたらオススメ教えて貰えますか
予算的にハードテイルの入門機種にしようと思ってます

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:07:54.01 ID:tONRIEcV.net
29erにマラソン履かせればいいんじゃない
というか通勤ならフロントのサスもただの重りになるよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:09:13.74 ID:mRki61v5.net
>>68
通勤レベルならMTBをオンロード向きにした「クロスバイク」が良いかな
「プレシジョン スポーツ」辺りがコスパが良い感じ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/31/67/item100000016731.html

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:27:01.79 ID:25wGPfBn.net
普通の道路のガタガタなら入門機種レベルのフロントサスも要らないレベル?
今フラバロード三年乗ってて、そろそろ新しいの欲しいってのも正直あります 今のフラバが25cまでしか履けないから太いタイヤ試したい⇒どうせなら持ってないタイプの自転車を〜ってのもあります クロスで十分かな

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:30:27.54 ID:aJT5zmOQ.net
>>71
人によるのかもしれないけど、クロモリフォークのアルミ車で23cでも気にならないわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:38:51.53 ID:CbkcX9W2.net
>>71
ロード買っちゃいなよ!!
アルミならば通勤でも安心だし。ただ、クロスの汎用性は魅力的だが。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 16:54:32.34 ID:tONRIEcV.net
>>71
セダンが走れるような所でサスは要らないよ
フラバロード乗ってるならシクロクロス買った方が幸せになれそう
10万クラスのやつなら競技用というよりツーリング車っぽいの多いし
42Cくらいはけるやつもあるよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 17:39:45.29 ID:25wGPfBn.net
ロードはレースでサーキットでも走るんじゃなきゃ要らないかなぁってのもあるんです
インフィニートとか欲しいですけどお金と何台も置く場所がないですw
シクロクロス良いですね ドロハン楽ですし快適な街乗り通勤と田舎道楽しむのに良さそうです
CRすらダートけっこう混ざってる田舎なのでこれも揺らぐなぁ

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:21:02.83 ID:mRki61v5.net
>>75
ロードバイクは道路をより早く楽に走る自転車
当然競技にも使われるが競技専用ではない。

クーローズドコースを走るのはピストバイクで
競輪等の競技専用自転車です。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:42:06.92 ID:YKpaW8wh.net
>>75
グラベルロードのがいいんじゃね
シクロは爪先当たったり股間が当たったりで街乗りだと不便な面もあるし

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:48:33.38 ID:Gla0BXLU.net
スレ違い、他でやれ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:34:40.79 ID:ErHtX5Ob.net
三年も自転車乗っているんだから、初めから答えが出ているのに、相談する振りをするタイプだわな
真面目に相手すると、時間が無駄に成るだけ

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:44:17.84 ID:hMronpc2.net
ピストもブレーキつけて公道に出てくるし、完全に競技専用ってわけでもない

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:24:56.24 ID:vm6egddx.net
重いの承知でハードテイルmtbで通勤してるけど。
通勤だけだったら、他にいいのがあるんじゃ?
自分はトレーニングを兼ねて、あえてブロックタイヤのままだけど、アスファルトで乗るとタイヤの減りが早くて泣ける。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 09:42:14.59 ID:ZIoPIeu9.net
>>71
おれもクロスから29er MTBへ乗り換えたよ。
ビアンキのKUMAにマラソンプラス履いてる。
所要時間、巡航速度は全く変わらず砂利道も荒れた舗装路もフロントサスで
超快適になったのは否定しようがない。
デメリットは風の強い日にちょっと重く感じるくらい。
おすすめはモンベルのシャイデック MT−A、店舗で持ち上げたけど軽かったわ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:29:18.98 ID:ycUdjDOU.net
26ルックMTB(ショボいフルサス)で通勤してるけど、不便感じないなぁ。カゴ以外は全部付けてるし、ショートカットで階段もイケる

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:24:54.62 ID:EDA7KnPA.net
シティサイクルからロードに変えたが快適そのもの
前傾姿勢のおかげで踏み込むのも楽だし
30キロ以上出せるので車道を走るのも割とイケる
ガリだったが、食欲も増えて順調に太ってるわ

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:52:54.45 ID:aW/6rjQP.net
サス付きはメンテを考えるとどうもなぁ・・・
バイクみたいにマニュアルもないし動き悪くなったらどうすればいいんだろ

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 01:07:12.55 ID:/fuYvmKe.net
>>85
正立エアサスなんでメンテは楽だけど
OHパーツの出るfox等にするか
2万程度のを使い倒すか…

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:05:13.68 ID:CjzJmnf7.net
>>85
リジットに変えればいいやん
安いFフォークは重いし動きも悪い街乗りじゃあんま意味ない
車道の交通量多くて危ない歩道メインで走るならコイルサスでも十分役に立つけどな

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:48:24.26 ID:JG1tP7b6.net
ボトルの水をふりかけながら走ると気持ちいい。
レーパンジャージならではだけど。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:27:25.07 ID:pBma68/I.net
>>88
俺は普通の服でもやるよ。
出勤したら着替えてシャワー浴びるけど。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:30:55.33 ID:1LoLUpLw.net
濡らしたAirismを中に着て走ると寒い

91 :961:2015/07/22(水) 20:50:50.47 ID:LTH4TWey.net
>>62
グラベル25C通勤でこの3ヶ月で1500kmは乗ってるけど目立った減りがないんだが…
ガシガシ漕ぐってどんなもんよ?
こちらはアベレージ22q/の貧脚

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:55:38.52 ID:mqwzxVgj.net
>>91
ケイデンスは90切るくらいで、トルクで踏み込んで行く。Aveはサイコン読みで、25前後です。
体重も80有るメタボだから減りも早いとは思ってるが、ロードのタイヤよりも減りが早いのは勘弁。
フロントは全然磨耗した感じはないし、パンクもしないから乗りかたの問題なのかもだけどね。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:56:03.72 ID:o5A7Z0yf.net
>>60
四季は空気圧高いとかなり滑るよ
かなり空気圧落としたほうがグリップがいい、特に雨天時はね
スピードは落ちるが安全優先に越したことはない

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 06:23:27.35 ID:1Y0Rnm0x.net
四季って雨季のこと?
自己レスか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 07:53:56.17 ID:b3GISt4g.net
>>94
横からだがお前2ちゃんは初めてか?
この当て字初めて見た俺でも>>61見てすぐわかったが

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:27:49.99 ID:B2YSgmmT.net
文字通りの事しか把握できない。
そもそも知識が無い

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 10:24:01.94 ID:iBZ7HRP2.net
雨降ると思って雨の日用ママチャリで出動したが、結局晴れてクソ暑かった。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 10:33:19.92 ID:k6WYpzVP.net
朝「だけ」雨降ってるのって腹たつわー
上がりそうなんで強行しようかと思ったけど、道路からのしぶきで自電車ドロドロになるんよね。
なので今日は電車。。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 10:43:52.72 ID:rMsrwYeI.net
>>98
自電車という事は、自前で鉄道をお持ちでいらっしゃいますか?
どちらの私鉄の御曹司様でしょうかw

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:48:48.98 ID:8T8P4YDI.net
おれの親父もジデンシャって言うな

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:00:02.44 ID:3pCkS82V.net
>>99
やべえ素で間違えてますた。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:37:32.11 ID:PMTTl4qb.net
じでんしゃって言ってる年輩の人は確かにいるなw

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 15:05:45.36 ID:ceet8SRW.net
>>91
細かいことだがグラベルキングに25Cはないよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:38:39.45 ID:xvSjwEem.net
>>98
俺は自転車だと片道30分だけど、電車だと片道二時間以上かかっちまうから
大雨洪水雷地震でも自転車一択だなあ…。

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:17:42.16 ID:ONcdMJow.net
>>104
どれか一つでも災害だろそれw
走ってる場合じゃねーぞw

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:06:31.09 ID:VVY2oAia.net
>>104
台風と雪はどないすんねん

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:24:34.42 ID:V944zk5y.net
こんなんもあるで

自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:25:56.92 ID:V944zk5y.net
まちがえてもうた

【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:26:26.73 ID:wHshA4MQ.net
帰りの電車が人身事故で止まった。。。
はぁ。。。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:19:00.02 ID:o2qV8yhw.net
飲料代計算すると車より自転車の方が経費がかかる事に気がつきました。
ガソリンより水の方が高いのな。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:39:38.60 ID:Ulm5p5Lv.net
>>110
水道水うまいぞ…

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:40:22.65 ID:72x0Rn3C.net
この時期でも腐りにくいしな

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:43:45.00 ID:NtuZgd2Q.net
俺も水道水。
冷やせばさらに美味い。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:05:29.26 ID:9GEIB+0v.net
MTBのリアディレーラーについて教えてください。
調整のためBテンションアジャストボルトを反時計回りに回したところ抜けてしまいました。
付け直そうと試みましたが一向にネジが噛まず、仕方なくボルトが外れたまま出社しました。
普通にギアチェンジしながら問題なく乗れましたがボルトが外れたままだと何か不具合発生しますか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:07:40.06 ID:NEjn9zcm.net
通勤途中に湧水があるので、利用している。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:17:54.18 ID:47R2DVjb.net
ステキ!

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:31:28.74 ID:lDYv7zS4.net
>>111
そうする。
調子こいてコンビニ寄ると、いつのまにか財布が軽くなる。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:39:18.42 ID:PIUsftdF.net
水道水なんて20年近く飲んでないな。水道水が美味い地域に住んでる人が羨ましい

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:46:32.01 ID:72x0Rn3C.net
さすが意識高い系は言う事が違うぜ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:22:12.18 ID:KirWgG7S.net
>>118
大阪?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:45:13.66 ID:1erqTrYg.net
東京の水道水は昔に比べたら美味くなったな

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:03:00.42 ID:E1yGMRH2.net
>>114
多分ロー側の稼動域が内側限界になってる
ローで走っていると段差とかの衝撃で
スプロケの内側にチェーンが落ちるかもしれない
当面はローギア使わず早めの修理おすすめ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:21:06.37 ID:PIUsftdF.net
>>120
子供の頃は東京都江戸川区だった

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 08:35:20.24 ID:kmMiOhUz.net
>>122
ありがとう!今日あさひに持っていくわ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:24:53.83 ID:bCYyaTVp.net
>>124
ごめん勘違いしてた・・・
Bテンションはトップ側で変速問題ないなら無くてもそんなに影響ないです
ワイドレシオのスプロケなら現状あまり問題ないのなら
調整しても良くなる事は少ないです

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:52:43.19 ID:qMlVxq5y.net
お引越し先の水道が、豪く美味くて得した感じ
部屋は完全リフォーム済みで新築の見たいだし、駅や荒川まで1〜2分と言う好立地

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:59:25.98 ID:AS6j3MTA.net
荒川の水か

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:59:02.59 ID:B+htZLGN.net
スーツで通勤の人はカバンとかどうしてるの?俺はビジネスバッグ必須だからカゴつけた。スーツにリュックで乗ってるの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 23:11:11.23 ID:DNOOkg0m.net
スーツにリュック等で・前カゴ付けて載せる・リアキャリアにカゴまたはキャリアバッグ
このどれかだろ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 23:24:50.53 ID:L7m/yGxF.net
>>128
会社に置いておけないの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 00:42:08.16 ID:9reHU3LO.net
昔の金町浄水場を知ってたら、水道水を飲もうなんて思わないよな。w

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 01:44:55.71 ID:0JPoE0xx.net
>>130
直行直帰が多いから無理なんです
駅まで自転車で電車に乗り換えるんだけど、スーツにリュックで電車は抵抗があって…

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:58:44.89 ID:tThllZVU.net
>>132
駅が毎回同じならコインロッカーという手もある
けど前カゴあるならそれでええじゃないか

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 07:44:23.09 ID:Hs15t01i.net
メッセンジャーじゃ駄目なのかい?

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 07:55:19.87 ID:gV25E/kz.net
俺もメッセンジャーバッグ買うまでは「前カゴ無いとダメ!」だったなあ。
だからハードテイルの29MTBにも前カゴ付けてたw

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:37:57.09 ID:VL7zTjN0.net
前カゴ付けてるけどカバンも肩掛けベルト付きのにしてるな
帰りにスーパーで買い物したらカバンは襷掛けで背負うしかないし

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 09:58:11.58 ID:WaIJDdBS.net
カゴつけたくないし、ブリーフケース持ちたいし葛藤だわ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:15:07.91 ID:Hs15t01i.net
>>137
小さく畳めるサコッシュで運んでm自転車降りたらサコッシュの方をブリーフケースに仕舞えばいいんじゃね?

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:52:27.58 ID:TVIaFG0L.net
カゴはカバンが禿しく傷むからもう使わない

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 14:30:20.55 ID:SFPh0PDW.net
>>128
リアキャリアとサイドバックでいいじゃん

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:29:44.18 ID:InJwZqfG.net
>>139
彡⌒ ミ   
 (´・ω・`) 呼んだ?
 ( O┬O
 ≡◎-ヽJ┴◎

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 10:23:32.44 ID:zMdSTH2J.net
カゴに入れると何やっても結局痛む
色々試したけど、結局ロードをフラットバー仕様にしてハンドルにかける方法で2年落ち着いている
帰りは肩掛けベルトで背負うことも

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:21:27.37 ID:HfxsTi3N.net
安いカバンだから少しくらい傷むのは気にもしないな
輪行袋で遠出した時は仕方なくカゴ外して行ったけど
カバン背負って80km走ると肩も凝るし疲れる
ハンドルに掛けるのも安定しないからカゴないとダメだわ
最近は輪行袋にも隙間に無理矢理カゴ詰め込んでるw

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:38:57.17 ID:4ar4SwE3.net
駅までのチャリの悩みとかどうでもいいな

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:48:36.02 ID:4+/lRDnl.net
降る降る詐欺にあった

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:24:47.12 ID:WDEmvVP4.net
>>143
通勤で80kmも走ってらっしゃるんですか?片道?まさかとは思いますが…

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:34:15.28 ID:tM2ca1Rj.net
輪行袋で遠出した時って書いてるやん
通勤で輪行してる人居るんかな?
さすがにラッシュ時には持ち込めないか

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 13:42:12.92 ID:3JCx7zbK.net
>>147
パナの折り畳みで輪行通勤してる人に駅で時々会う。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 15:23:01.56 ID:3QBR2LeU.net
某自転車メルヘン漫画で描かれていたことを実行してるのかな

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:03:17.24 ID:CJXFLVMY.net
>>147
キャリーミーで通勤輪行してる。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:44:51.93 ID:/tD3NSel.net
>>146
往復70チョイならば、通勤で乗っているが…

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:32:22.94 ID:4pRcG3+W.net
>>142
昔はこんな鞄をトップチューブに下げたんですけどね。
 http://img02.shop-pro.jp/PA01128/899/product/46070873.jpg?20120719002859

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:44:41.13 ID:vs06+U2A.net
>>150
キルミーに見えてしまった。
あぁ〜キルミーベイベー

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 10:18:38.43 ID:NktjXx4G.net
暑いな。滝汗出るぜ。
日中の最高気温は変わらなくても、朝の通勤時間帯の気温が上がってる。
去年もこんなだったな夏は。
ゲリラ豪雨にはまだ遭遇してないけど。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 10:42:51.95 ID:9S/zK8A+.net
>>150
お前は俺かw

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:09:04.85 ID:aEAYZn8o.net
>>148
見られていたなんて知りませんでした…

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:15:41.32 ID:HzLicYDM.net
キャリーミーってなんかいな?と思ったけどこんな自転車あるんだな
8インチタイヤでまともに距離走れるのか疑問だが
折り畳むのに1分かからないのは便利やな
駅から2〜3kmなら充分使えそう

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:21:07.86 ID:7DQRnkoo.net
今日はやばそうってときにレインウエア、ザックカバー、シューズカバーのフル装備持ってってるのに全然降らん。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:24:59.18 ID:GgKJosoH.net
出社、退勤時の30分だけ止んでてくれればいいからな

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 10:58:24.60 ID:6qmnTUew.net
>>157
普通に片道10キロくらいの通勤にも使ってるw 暑くて面倒くさければ畳んで電車に乗るのもあり。 ママチャリよりは速いし重宝してるよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 13:38:22.68 ID:TK3haLTp.net
>>159
それじゃ短い。1時間半はもってくれないと

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 20:19:10.14 ID:/ZfI0z8x.net
キャリーミーは速度出るし社内に持ち込みできるから駐輪代がいらない
電車内でもベビーカーよりは邪魔にならない
欠点は結構脆くてメンテにお金かかる点。

円高の時にもう一台買っとけば良かった

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:16:13.98 ID:ZSxuKU+j.net
>>128
折りたたみのカゴを左右に付けてる
中学高校と使ってたしビジネスバッグ運ぶならこいつが最強
コメとか酒とか重量物だろうと余裕ですよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:01:59.85 ID:hyuUoGcE.net
前後カゴつけたママチャリが最強だろ

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200