2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル145

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:39:39.58 ID:hc5+Itcx.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 06:22:42.96 ID:cx9vCzTN.net
まぁ、警察官でなくても、退職組へ払い下げすれば良いだけだわな
パーキングメータの駐車違反みたいに・・・
警察関係は、退職後の再就職先の斡旋先に選択肢が増えれば好都合だろうし

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:47:33.79 ID:lqMDDBGe.net
あー確かにそれはいいね
システムは駐車違反をそのまま使えばいいわけだし
ただ、そのためには自転車も免許制にするか
非免許所持者に対しても反則金制度を適用できるよう法改正しないと
街のあちこちで違反者と嘱託のおっちゃんで言い争いがおこりまくるな
駐車違反みたいにデジカメで証拠を確実に押さえる事も難しいし
そうなるとおっちゃんの判断だけでいきなり5万円からの罰金刑になるわけだからなぁ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:56:09.96 ID:SQjniD30.net
いつから妄想スレに

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:39:19.12 ID:qJunV4yQ.net
クロスで自転車通勤初めて半年なんだけど
最近なんかチェーン周りがガチャガチャする気がするなあ、、、
まるで外れそうな感覚、でもめったに外れないwww

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:53:06.67 ID:XMFat1Fr.net
>>703
ワイヤー延びてるんだよ
買った店で直してもらうか、リアディレーラーの調整でググって直した方がいいよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:57:29.67 ID:qJunV4yQ.net
ワイヤー?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:58:44.05 ID:qJunV4yQ.net
おお、ググるとなんか出てくる!
ありがとう調べてみる!

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:18:46.51 ID:JZRDdTZM.net
今日会社に着いたら
ワイヤー錠忘れたのに気付き
前ホイール外して職場に持ち込んだ
>>706
ショップで見てもらった方が良いよ
直し方覚えられるし

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:23:46.28 ID:cOyl7CkV.net
俺はワイヤー錠を会社に一個置いてるわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 07:14:40.56 ID:iiT8wU5S.net
>>707
ワイヤー錠は会社の駐輪場に置いておき、
帰宅中に施錠が必要な場合はリュックに入れてるワイヤー錠使う。

で会社で駐輪する場合はダブルロック。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:22:31.50 ID:u9L0J/Y5.net
両輪フレームW地球ロックしてもサドルペダルハンドルとか盗られる率はどのくらいあるんだろうね

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 17:55:06.25 ID:Ke11v5iD.net
>>710
地域によってじゃね取られないところは廃棄まで取られない

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 20:29:30.52 ID:3hM9EpMZ.net
最近は地域によってはそんな小物まで盗られるのか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:30:55.91 ID:i5x+U70/.net
>>710
高いサドルは盗られるとか都市伝説だよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 02:02:09.00 ID:Phxzb0JQ.net
そうそう、カリフラワーと交換はしてくれるけどね

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 06:20:20.93 ID:RFWdwhYb.net
ブロッコリーともだなw

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:41:14.56 ID:5vk/HwIU.net
ペダル盗難が最近の流行だよ
あとはタイヤの空気抜くとかイタズラが中学生の間で広まっている

携帯ポンプ持ってねえ奴脂肪

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:10:09.47 ID:yDUuvbMc.net
てかお前らどこに停めてんの?
それなりのロードだったら駅とかお店とかに長時間停めるとかありえん
ジテツウなら会社に停めとけば
それほど問題にならんと思うんだが
会社に停められないのか?

クロスならまだしも
クロスもイタズラされたり盗まれたりすんのか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:13:15.59 ID:5vk/HwIU.net
いたずら(*´ェ`*)

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:20:14.80 ID:NpRtIVIf.net
最近は防犯カメラだらけの監視社会だから少し安心になった。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:35:28.01 ID:vUvUQQ8H.net
しっかり防犯カメラに写ってるね
大抵常習犯だから、面倒くさいが被害届出せば特定される

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:37:30.99 ID:8bfLvfP5.net
ヤマハが電動アシストロードを出すそうですが、
ロードで25km/h程度でアシストが切られたら、ロードの意味無いと思うんですよね。
売れるんですかね、こんなの。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:57:32.43 ID:wuvdqbN5.net
>>721
サイクリング楽しみたい、色々な景色は見たい
けどヒルクライムやって更に何十キロも走れるような身体を作るのはヤダ、っていう層にはいいんじゃないか
平地ではアシスト切って登りはほんのちょっと押してくれるだけでも自転車を楽しめる人達は増えると思う

俺もロードで登るのは嫌いじゃないけど、MTBのローギアでまったりゆっくり登るのも好き
速度やキツさばかりが自転車じゃないでしょ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:44:25.98 ID:c64HVsjU.net
平地といってもスタートストップの繰り返しで
完全平地とか少ないから結局15sが重荷になってアシストが必要になる

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:44:23.84 ID:S5UFWPQT.net
おまえら、ここは通勤スレだぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:22:06.05 ID:NpRtIVIf.net
坂が多くてキツすぎるって通勤コースの人にはいいかも?
まあ人それぞれやね。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:36:31.05 ID:0B3+mlm4.net
電アシMTBは割と欲しい

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:54:25.40 ID:K+0egqeJ.net
そういや結構前からサンスターがi-bikeっていう電動ユニット作ってるよね
小さくてロードやクロスに搭載可能っていう

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 01:45:32.53 ID:Sa4aireFl
出張だったので、電車で通勤。
歩道を歩いていたら、犬のうんぴがあったので、すっと避けた。
そしたら、後ろから通勤チャリに突っ込まれた。
後方確認を怠った俺も悪いが、一日気分がすぐれなかったわ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:14:04.14 ID:UVyy2GqI.net
坂を楽にって言う需要が有るのは解りますが、
ロードにつけるならこんなのじゃなくっちゃ。
https://vimeo.com/134509048

車重が15kg超なんて冗談にしか思えない

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:03:32.73 ID:Wxzg7/G9.net
>>729
でも実際に一緒に走ると、その15kgにあっさり千切られる人が多いと思う
20km/h時点で最大5割増のパワーが得られるなんてドーピングもいいところ
平坦巡行なら車体重量は関係ないしな

超ロングライドで電池切れるだろ、と考えるかもしらんがそもそも超ロング行くような人達をターゲットにはしてないだろう

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:14:43.32 ID:cq6xF9c5.net
ロードで平坦巡航で20km/hって設定がありえん
こがなくても出るスピードじゃん

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:00:06.41 ID:3oFNh7dA.net
>>730
24km/h越えたらデメリットしかないんだろ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:39:28.65 ID:mXtH6JjP.net
今日は出張だったので、電車出勤。
歩道を歩いてたら、犬のウンピが落ちてたのですっと避けた。
結果、チャリ通自転車に突っ込まれた。
後方確認を怠った俺も悪いが、まだまだマナーの出来てないツーキニストも多いようだ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:24:06.53 ID:su7+Yn1A.net
銀杏がくせーw
街路樹って銀杏臭いのを避ける為雄のイチョウを植えてるって聞いた事あんだけど。
道一面の銀杏ゾーンが有って臭いし怖いし。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:41:56.40 ID:Tb5QGSBN.net
>>733
歩行者が歩道で後方の車両を注意する必要はないだろ
歩道チャリが100パー悪い
警察呼んだか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:19:58.05 ID:efPxsZtk.net
>歩行者が歩道で後方の車両を注意する必要はないだろ

はぁ?車両の注意はしらんが突然横に歩いたりすんなよ 他の歩行者もおるがな
進路変えるなら周りに注意するのはあたりまえやろが

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:50:07.48 ID:7w7GXme7.net
自転車でほど走るなら
すべての歩行者に迷惑かけんなよ
それが出来ないなら歩道走んな
車道が怖いなら自転車乗るな

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:22:18.52 ID:+WDkufrm.net
歩行者は歩道歩くな! ←マジこれ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:37:01.03 ID:kZjJRGns.net
歩道だろうが車道だろうが、
歩行者だろうが自転車だろうがバイクだろうがクルマだろうが、
急な進路変更は危ないよ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:56:49.04 ID:7w7GXme7.net
何を当たり前のことを
でも、歩道は歩行者のためにあるもんだからな

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:45:16.24 ID:AlzLwO8k.net
みなさんバッグなに使ってるの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:52:48.84 ID:+WDkufrm.net
ドイターのリュックとかトランクバッグとか装備で変えてる
リュックは背中に隙間できるやつじゃないと背中ビショビショになるぜ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 11:56:15.01 ID:L9ohQrdM.net
真夏はリクセンカウルでシートポストに付けられるリュック。
真夏以外はファウデかドイター、同じく背中とリュックの間が空いた奴。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:15:20.34 ID:EX1b7YHw.net
ドイターのRace Exp使ってるが通気性抜群。ザックカバーも内蔵してるし細部まで良く造ってあるわ
ただ容量小さいから荷物多い人には全く不向きだけどね

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 13:07:07.57 ID:UIKfyPW4.net
通勤にもってこい!?
https://youtu.be/W4ZGTDUO0DQ
paper work が大変そうですが…

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 13:51:02.61 ID:/06UBQi2.net
ロードからMTBディスクブレーキ車に変えて昨日初めての雨だった
今迄キャリパーでブレーキパワーとタイヤのグリップ探りながら恐る恐るブレーキかけてたのと比べて、晴れと全く変わらない性能で感動

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:20:45.63 ID:jP/T3Q4+.net
通勤だとキャリパー効かないほどの雨に遭遇することがない
遭遇しても時速25キロ前後ならさほど落ちないし

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:21:34.03 ID:+ogeRRIW.net
サイドバッグだとどうも引っ掛けそうで怖いんだよなあ…
荷台の上につけられるいいバッグってないものか
それともゴム紐系でリュック括り付けがいいのか

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:27:48.01 ID:ahJyVCqB.net
家から会社までの通勤ルートに屋根をつけろ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:27:36.09 ID:IUZkicX2.net
>>746
自転車通勤、極めればMTBだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:07:56.99 ID:JeSHKLt0.net
10kmほどの自転車通勤を半年ほどで辞めちゃって
それから5年間今でもランニング通勤しているキチガイなら見たことある

1ヶ月でシューズが潰れるって言ってたけど
ガソリン代の方が安いんじゃないだろうか

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:18:57.16 ID:7w7GXme7.net
キチガイって程でもないじゃん

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:27:11.80 ID:JeSHKLt0.net
毎朝10kmランニング通勤ってそんなに驚く事じゃないのか
俺がヘタレなだけか・・・

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:35:44.83 ID:gu1w53N8.net
通勤ならついでにダイエット兼ねてるけど
体重が80から58になった
ただ、太ももだけが細くならない…
太もも裏を使いたいけど
引き足とか、踵を地面にこすりつけるようにペダリングしたら
ハムストリングス使えると書いてるけど
いまいち分からん。
今日仕事終わって、踵を固定して踵が落ちないように
太もも上下させるペダリングしたら、ハムストリングスが少し疲労感ある
ただ、右の膝裏が痛いのは何故だ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:16:56.46 ID:VSdGuR+F.net
>>753
毎朝10qランニングは普通の人には無理だよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:41:49.22 ID:/06UBQi2.net
自転車以上に着替えや汗の処理、荷物がシビアになるよね
そこらへんがクリアな環境なら10kmくらいなら何とか、だろうけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:43:03.95 ID:h4yKwMZU.net
職場が30キロ先の時はジテツー諦めて帰りだけ3駅手前で降りて6キロジョギングしてた。
毎日でも問題無かったけど、行きはやだね。
汗ダクで駅で着替えなきゃならんし。
今は18キロ射程内なのでジテツー。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:56:28.53 ID:8btZsz9O.net
>>753
友人が同じ事やってる。マラソン大会の日は有給取ってエントリー
もう30歳なのにすげえなと感心するよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:04:12.82 ID:vVDTVPGo.net
今の時代「もう30」じゃない「まだ30」
腹の出た30もまだまだ居るけど、ちゃんとメンテとトレーニングをしている30代の肉体は一昔前と比べると驚異的に若くて力強いよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:05:08.91 ID:Y7DBfmAT.net
>>746
一度油圧ディスク経験するとやめられんよな
はやくディスクロード値下がりしないかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:20:40.85 ID:X8rJWiyl.net
まだ33なのにちゃんとメンテをしている俺の毛根はもう限界に達してしまいそうです…

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:21:44.28 ID:I0jOhTsY.net
エアロ化やぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:20:43.08 ID:37Wc5Ail.net
>>755
毎週末気軽に近所を5kmぐらい走ってるけど、それの倍って考えたら10kmぐらいは基地外って程ではないかも。
ペース落とせばイケる気がしてきた。やらないけど。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:44:41.46 ID:qJW+EhPr.net
帰りも10km走って行くから1日20kmなんだよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:22:04.52 ID:WqgRM0jC.net
それは頭オカシイと思う

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:23:15.13 ID:lO1j/8a4.net
まあ自転車で20kmとかもおかしいとか思われてるからなあ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:27:55.28 ID:IeHuivoC.net
労力が全然違うよね

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:30:25.77 ID:oiDGcJ/5.net
キロ/6分で片道1時間くらいなら常識の範疇だろう

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:32:13.08 ID:4dU9LVRo.net
たしかに、片道20km程度だけど結構驚かれたりする

自分的には1時間とか(30分程度でも)満員電車に乗られてきてる人とかの方が
精神的にもずっと大変だと思うけどねー

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:33:28.42 ID:4dU9LVRo.net
あ、もちろん自転車の話ね

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:42:10.97 ID:szmrp36W.net
10qは週1とかならいけるが毎日とかあり得んな
トライアスロンにハマっていた頃毎朝走ろうとした事があったが
さすがに毎朝は不可能だった、ランは速いほうだったし体力もあったんだが
体調やら天候やらはどうしようもない
しかも帰宅時も走るとかもう才能だろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:29:25.81 ID:OKq8BJ1z.net
>>754 ただ、右の膝裏が痛いのは何故だ
サドルが少し高いのでしょう、多分。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:38:14.84 ID:XyD5iLjm.net
>>766
自転車に全く興味が無い人の感覚だと5kmくらいが限界かな?
まあ、住んでる地域によって違うだろうけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:43:42.15 ID:0bUKA0eB.net
俺もママチャリやシティサイクルしか知らなかった頃は5キロでもウヘァだったが
クロスやロードを知った後は20キロでもアリだろとなったな。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:06:36.87 ID:xFKMgkYz.net
自転車通勤で20kmはないね
体力的には余裕だけど体臭がとんでもないことになる
ただいちいちシャワー浴びるほど馬鹿でもないし素直に車やバイク使う

君達、臭いよ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:19:06.78 ID:4dU9LVRo.net
会社についたらシャワー浴びてるけど、
いちいちシャワー浴びることの何がバカなのか理論的に説明してくれ

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:27:26.50 ID:mVIoheFh.net
>>775
着いたらシャワー(勿論始業前)
同僚は社内にあるランニングマシンとかベンチやってるわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:46:35.38 ID:pitkTRxm.net
>>775
体臭と距離は逆の相関だろw
体臭に関しては、たまに運動するタイプが一番臭い

ただし、いくら体力があっても筋肉の回復が追いつかないような距離を
毎日走り続けるのは避けた方がいい

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:37:28.26 ID:g/thGMD+.net
むきになるなよ
さらりと流せ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:21:54.19 ID:xFKMgkYz.net
>>778
毎日自転車と水泳で運動をしている自分でも臭い
元々体臭がキツめな上に汗が混じるから悲惨

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:16:25.47 ID:IhXjP3AX.net
>>776
通勤で体力使う、真夏はシャワー必須、事故やトラブルのこととか普通に考えたら非効率的だと思うぞ。
でも通勤時間も趣味の時間になってると考えると得してると思うわ。寄り道楽し過ぎ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:22:09.80 ID:/QvhNTod.net
ジテツウがメーンの仕事なのに何言ってんだよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:24:06.66 ID:sdPkCTNZ.net
会社は通勤するためにある

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:28:35.61 ID:qJW+EhPr.net
ほら、自転車ガソリン使わなくてECOだし(シャワーを浴びながら

実際、マイカー→自転車は環境に良さそうって分かるけど
電車→自転車の場合ってどうなんだろう

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:33:02.47 ID:/QvhNTod.net
環境とか他者のために自転車に乗ってるわけじゃないからなあ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:43:47.88 ID:2LLxWtij.net
デスクワークなら通勤で適度に運動するのはありだと思うよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:52:41.07 ID:Ec5BHfz1.net
>>781
仕事でストレス溜める
通勤で解消
電車なんか考えられん
事故等のトラブルを回避する為(走りたいだけ)交通量の少ない道を選んでる

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:00:34.32 ID:9S8S6Lp2.net
>>781
事故に関しては車通勤はリスク高すぎだよな
自転車でも無いとは言えんが人を殺す確率は車の方がずっと高い

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:02:44.25 ID:Outonpw5.net
だが、自転車で事故ると自分のダメージデカいぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:25:26.39 ID:szmrp36W.net
中高強度の肉体労働じゃなければ適度なチャリ通は脳にも身体にもハゲにも有効なのは証明されてるからね
事故は嫌だね

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:45:31.12 ID:cZ/VjLD/.net
世の中には自転車通勤手当1日50円なんてのもあるんだな

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 02:46:32.34 ID:3fcsdr/J.net
自転車通勤で通勤手当月\5kもらってるわ
月平均20日稼動とすると1日\250か
俺って恵まれてるな

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 06:54:13.18 ID:Dl5tbwh6.net
俺自転車手当て月3000円貰ってる
その代わり雨で電車バス乗っても自腹
バス必須なので電車と合わせ往復800円位かかる

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 08:28:51.92 ID:grgheQk/.net
ハゲにも有効、だとぅ…

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 08:30:30.82 ID:A+t0C/Wy.net
毎日朝夕1時間20kmのトレーニング、着いたらシャワー
仕事中は体力、筋力の回復時間、昼寝も40分
ジテツウ最高

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 09:46:05.11 ID:kILidnT8.net
お前の環境が最高なだけだろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 16:42:04.85 ID:LWYWTkSH.net
>>795
おいおい、仕事してんのか?

まあ、距離が半分くらいなだけで俺も似た環境だけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:24:38.80 ID:6Url+fki.net
>>795
おれも通勤距離とシャワー完備はほぼ同条件だけど
仕事がヒマな時は昼寝かローラー走行かロードバイク整備。
自分のことながらこれで年収2Kは恵まれすぎと思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:28:13.62 ID:MBOj2Z2q.net
>>798
2000円

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:42:49.57 ID:LdNrhUWc.net
自宅警備か
お小遣いか

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200