2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その25

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:08:19.57 ID:7TgNsoAd.net
>>397
2014-03-11 21:54:00
テーマ:自転車
もういや!

昨日1ヶ月ぶりに返って来て、今日、試運転をしてみた。

走ってみると、
・フロントチェーンリング付近から、定期的にガチャ!っ
ていう音がしている。
・チェーンカバーが振動の度にガタガタ音がする。
テンション下がり、先ずは原因確認。
チェーンリング付近の音は、チェーンの繋ぎ目の
内プレートの隙間が微妙に狭く、アシストギアから
チェーンが抜けにくく引っ掛かりが生じているため。
http://ameblo.jp/kunishisan/entry-11793739790.html

平成21年11月16日に通販で購入した電動アシスト自転車ハリヤです。
5月の連休を使って2泊3日で大阪より約400kmのサイクリングを行いました。
峠越えでアシストが強い時ガチャガチャと異常音がでます。
平地を走っている時や電源をOFFにして走行している時はまったく異音はしないので
強アシストの時のみに発生する音だと思います。
http://okwave.jp/qa/q5872085.html

あーあ ちょっとググったらジェッターでも発生とか
パナの電アシは欠陥品だな。 改造ベース車両には不適格ってことで
テンプレ化しようぜ。

総レス数 1007
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200