2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その25

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:42:40.61 ID:GgSJcb9t.net
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。


●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2

http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 68台
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432567294/

【国産】電動アシスト自転車 Part25【正規物】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433143632/

電動アシストで長距離って楽ですか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398660426/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ

【私有地で】フル電動自転車 16台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415748258/

■前スレ

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その23
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420168783/

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:09:08.84 ID:SZUyU16s.net
削るってことはノーマルの1/3にしかならないんでしょ?
それともある程度は自由になるの?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:55:01.70 ID:t++xy/QL.net
http://kura3.photozou.jp/pub/516/812516/photo/191082591_large.v1440766061.jpg
http://art25.photozou.jp/pub/516/812516/photo/209271934_org.v1440906155.jpg

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 15:40:10.93 ID:I3MlSchm.net
>>667
ビビEXシティの隠し改造ページのURL教えて

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 07:24:40.97 ID:i3W69sQ0.net
ユーロバイク2015

http://images.gizmag.com/hero/comodule-autonomous-e-bike@2x.jpg
http://ebike-mtb.com/wp-content/uploads/2015/08/Bulls_E-Bike_Enduro_Eurobike_2015_www.ebike-mtb.com_KlausKneist_KKM2103-780x521.jpg
http://images.gizmag.com/hero/klever-pedelec@2x.jpg
http://www.mountainbike-magazin.de/sixcms/media.php/6/MB%20Haibike%20Xduro%20Fatsix%202015%20Eurobike%202014%20FatbikeSAM_0127.JPG

https://www.google.co.jp/search?q=eurobike+2015&biw=1109&bih=658&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0CAcQ_AUoAmoVChMI85fXn6jUxwIVSaaUCh2qFw9o#tbm=isch&q=eurobike+2015+e-bike&imgrc=_

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 08:31:11.36 ID:wzEY5RZ5.net
>>669
この日本には早すぎる感www
技術は置いといて、自転車文化の差がありすぎるな

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 12:45:15.73 ID:3cTJ45RF.net
eBay見たけど値段が違いすぎる

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 12:51:27.01 ID:KfGcceao.net
電アシと言うなのバイクになるなw

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 12:55:07.22 ID:3cTJ45RF.net
海外でも10万くらいの安物は日本で売ってるのとデザインがよく似てる

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 13:05:14.56 ID:3cTJ45RF.net
パナの海外ユニット
ttp://www.ebay.com/itm/281782393334
ttp://www.ebay.com/itm/221863283960
ttp://www.ebay.com/itm/321673450612
ttp://www.ebay.com/itm/262019677337
ttp://www.ebay.com/itm/262009328232

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 13:11:49.12 ID:3cTJ45RF.net
アシストギアも安く売ってる
ttp://www.ebay.com/itm/121560863307
ttp://www.ebay.com/itm/391018380116
ttp://www.ebay.com/itm/121343948939
ttp://www.ebay.com/itm/331475050924

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 13:21:48.35 ID:3cTJ45RF.net
パナの海外用モーターだけ買えるぞ
ttp://www.ebay.com/itm/281765781466
ttp://www.ebay.com/itm/221808462373

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 13:42:19.40 ID:3cTJ45RF.net
>>418のヤマハの自転車は30万〜60万+送料である
E-bike Yamaha

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 14:28:00.98 ID:h2DEBfdE.net
>>675
ちょw 国外でアシストギア売ってるの初めて知ったwww

この12Tなら海外発送してくれそうね
ttp://www.ebay.com/itm/121560863307

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 14:29:03.23 ID:6YWOwObj.net
ヤマハのアシストモーターも輸出してるらしいけど
海外版はパワーが大きいとかじゃなく、単にギア比で調整してるだけなんだろうな

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 14:29:51.14 ID:6YWOwObj.net
? アシストギアってそんな入手困難なの?

ブレイスを9Tから11Tにしてるけど あれってスゴイ高いらしいな

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 14:43:01.20 ID:wzEY5RZ5.net
YAMAHAの海外版ってアシストギアが露出してないんじゃなかった?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 14:45:20.80 ID:3cTJ45RF.net
ヤマハの新型はリミッター解除が定番改造になるのかな

https://www.youtube.com/watch?v=Ta-wV60kLvM

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 15:26:53.07 ID:3cTJ45RF.net
ドイツのアシストギア屋さん
http://www.connexchain.com/en/product/connex-e-bike-ritzel-fuer-panasonic.html
http://www.elektrofahrrad24.de/ersatzteile-allgemein-elektrofahrrad

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 15:41:45.81 ID:DIcolnjy.net
ドイツのは薄型あるのかな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 16:43:15.90 ID:3cTJ45RF.net
ドイツで売ってるパナ製バッテリーのこのママチャリがほしいわ
http://www.ktm-zeg.de/severo_XL_8RT_28.php
フロントサスにリアもメンテがしやすそう
バッテリーは26V 24Ahや36V 18Ahまである

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 17:20:53.61 ID:vPdfoJhc.net
外人も俺らと似たような事やってんだな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 17:27:32.24 ID:vPdfoJhc.net
欧米というかドイツは3〜50万円が売れ筋なのか??根本的に日本とは客層が違うのかねぇ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 17:51:46.14 ID:6YWOwObj.net
海外には日本の定番な子供シート付き電アシないのかな
あれって子育てママに最強な乗り物と思うんだが
所詮はガラパゴスなのかね

http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/tour-de-zitensya_pm20kxl
まあ、ドイツとか日本の女みたいに小柄じゃないか こんな奇形フレーム
不要かもな

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 17:56:06.80 ID:JIaDj5pN.net
欧米のベクトルはこれ系でしょ
https://www.youtube.com/watch?v=DboIRlOvbg0

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:08:40.68 ID:6YWOwObj.net
昨日もドンキの買い物帰り、ヘルメット、アイウェア、ピチパン履いた
ローディに信号待ちで遭遇。
ビニール袋片手に持ちながら颯爽とチギってきました。
0発進から一気に40kmまで出るんだもの そりゃついてこれないわなwww
電アシって変にガラパゴス規制されて高性能化に意味がなくて高価な電アシが出てこないから
クルマみたいに格差もないのが逆にいいね。 
ロードとか乗ってると、上はデュラとかアルテの50~100万円みたいな
バイクまであって桁が違うだけで自転車乗りの中でも格差感じさせられるものだけど
結局、ブレイスやジェッターとか種類があるだけでみんな横並びみたいなもんだし。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:13:25.84 ID:6YWOwObj.net
>>689
日本はもう老人の国だからね こういうハイパフォーマンス系は
作れないし、認めないでしょ 自分たち(老人)が出来ないことは
全部規制していくノリだし。

シニアカーの前段階としての電アシってポジションは変わらないと思う。
http://www.miyase-motor.co.jp/img/service_img/senior_img/senior_pic_6.jpg

しかしこのシニアカーとかスゴイな スーパー店内とかドンキの中にも
これで乗り込んでくるのな。 店としても断れないんだろうけど。
通路塞いじゃって凄い邪魔。 子育てママ、パパには「ご苦労さん」的に
超寛容な俺でもこれには怒りを感じるわ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:16:47.81 ID:9yMplk95.net
>>688
欧米には飯のおかずを毎日一通り買う習慣がないからな

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:24:46.68 ID:Spawxsyz.net
日本より自転車にリアカーつける文化が定着している地域なら
それよりは不安定な位置に
大切な子供を乗せるのは文化は定着しないだろうね

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:46:17.92 ID:vPdfoJhc.net
「ガラパゴス」で抽出したら糞みたいな長文レスばかり出て来るな・・・

あと、もう少し性格と口調と文体も変えて簡潔にまとめた方がいいぞ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:50:16.91 ID:3cTJ45RF.net
>>688
http://assets.inhabitat.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2013/02/Ridekick-Child-Trailer-1-537x331.jpg
http://www.kinetics.org.uk/assets/images/autogen/Transporter-4-med.jpg
http://electricbikereport.com/wp-content/uploads/2012/07/Spicy-Curry-riding-side.jpg
http://assets.dwell.com/sites/default/files/styles/article_photo/public/spicy-curry-bike-ride-portrait.jpg

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:51:38.93 ID:9cuRsu0C.net
>>683
品質たかそうだなぁ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:00:36.55 ID:b6RS86xK.net
>>690
>>結局、ブレイスやジェッターとか種類があるだけでみんな横並びみたいなもんだし。
確かにここ数年間はスポーツ擬きのクロスやMTB型の車種が増えていないような
もう何年もジェッターやハリアやブレイス(リアルストリーム)しか無い状態が続いている感じ
車種が一向に増えないのとデザインが悪いのもガラパゴスだと思う
もう少し電動アシストを高性能化して市場をさらに拡大すればいいのにね

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:06:23.39 ID:9yMplk95.net
日本の場合自己責任意識が薄いから本格的な改造専門パーツ屋(パーツメーカー)が産まれない。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:11:19.64 ID:h2DEBfdE.net
ロングテールバイクすればいいじゃん
http://8rinan.blogspot.jp/2014/12/yamaha-pasbrace-long-tail-bike.html

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:22:51.60 ID:6YWOwObj.net
まあ 規制が緩くて40km楽勝で出せたりしたらもっと
高性能モデルとかが流行になって、金持ちは30万50万とする
高性能モデル乗り回して、貧乏人は10万円台の安物で見た目も差をつけられ
走行性能でもついていけないって
感じになりそうだから
むしろ今の方がいい気がしてきた。
電アシ改は知恵と工夫、あと自己責任の理解出来る人だけの特権って感じだし。
iPhoneの脱獄やts抜き、ぶっこ抜き、SLIC書換等、日本社会の裏ワザ的な楽しみだな

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:30:21.17 ID:dFhb09kS.net
EU規格は日本の規制とほぼ同じだろ。
欧州メーカーが日本に売り込んでくれたらいいのに。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:35:58.56 ID:0wtf09qN.net
ヨーロッパには昔からモペット文化があった
こんな感じのやつ
http://www.myronsmopeds.com/wp-content/uploads/2012/08/1980-Motobecane-Le-Moped.jpg
それのEV化だから日本の電動ママチャリとは発想が違う
実質モペットなのに免許不要、歩道も走れる日本の電動ママチャリ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 21:45:35.60 ID:3cTJ45RF.net
https://www.youtube.com/watch?v=S737Te9lwZw#t=0m58s
ドイツで売ってるパナのバッテリーは残量が%で表示される

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:14:51.87 ID:dFhb09kS.net
日本だって同じ。
普通に「原動機付き自転車」とググればこの通り。

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8E%9F%E5%8B%95%E6%A9%9F%E4%BB%98%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A&biw=1109&bih=658&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMIsouh0fTVxwIVw-WmCh2E0gRE

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:23:54.84 ID:3cTJ45RF.net
日本語のセカイモン

パナソニック
http://www.sekaimon.com/s/E-bike%20panasonic/-/all/
ヤマハ
http://www.sekaimon.com/s/E-bike%20yamaha/-/all/

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 04:55:34.09 ID:vxU+x+aN.net
アシストギア安いね

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 15:41:03.31 ID:Ew9f+DG3.net
パナのバッテリー海外仕様だと20アンペアまであるんだな
国内の17.6でも幅でかいのに20だとどんだけでかくなるのか

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:43:38.15 ID:EXTxERR0.net
パナの26Vバッテリーは24Ahまである
http://www.amazon.de/Derby-Panasonic-Motoren-Kalkhoff-Ladeger%C3%A4t/dp/B007GBD8RS

メーカー不明の36Vバッテリーを付けてる速い中華乗りがいたんだが
日本で売ってるパナのアシスト自転車にパナの海外仕様の36Vバッテリーを付けたらパワーアップしたりしないかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:58:36.42 ID:EXTxERR0.net
パナのニッケル水素バッテリー自転車にリチウムイオンバッテリーを付けている人
http://bbs.kakaku.com/bbs/64605010316/SortID=10759030/

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:11:56.06 ID:EXTxERR0.net
アルフィットビビを改造した人
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18633468/

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:20:54.30 ID:F+u3GIzu.net
>>678

e-bayのアシストギア 12T 凄く安いね!

アシストギア本体 14ユーロ(約 1,900円)
日本への送料 3.9ユーロ(約 530円)

予備に一個欲しいかも!

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:38:50.00 ID:EXTxERR0.net
>>711
人柱よろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:38:59.79 ID:ZmU/QvC1.net
http://www.sekaimon.com/s/%20SDURO%20AllMtn%20/-/all/?num=100
http://www.sekaimon.com/de/74469/Elektrofahrr%C3%A4der/361284432920/
http://www.sekaimon.com/gb/177831/Bikes/281766122127/
http://www.sekaimon.com/de/177831/Fahrr%C3%A4der/271881859147/
http://www.sekaimon.com/de/177831/Fahrr%C3%A4der/271944227905/
http://www.sekaimon.com/us/177831/Bicycles/321795348841/
http://www.sekaimon.com/de/177831/Fahrr%C3%A4der/252062384552/

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:47:55.61 ID:QSlVsvC9.net
フル電の方でやらね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:56:45.47 ID:ZmU/QvC1.net
フルサス・ファットバイク

http://www.haibike.de/produkte_detail_de,76382,25722,detail.html

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:02:48.32 ID:MI+4YEsI.net
>>694
別に別人装う気は無いんじゃねw
それよりグチグチ言ってないでさっさと海外の買えばいいじゃんて何回も言ってんだけどねw

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:15:22.62 ID:MI+4YEsI.net
>>708
セーフ機能でパワーカットされるのは必定

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:28:02.41 ID:EXTxERR0.net
>>717
パナの36Vバッテリーを載せてる>>685みたいなのは36V専用のモーターユニットなのか

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 01:43:18.07 ID:aFcTGAVN.net
どうやらしつこくパナ推ししてる奴が、
このスレでネガティブな書き込みを繰り返してる奴らしいな。

どんなに宣伝してもパナの電アシなんか初心者しか買わんよ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:05:34.76 ID:dqocx7Sc.net
パナは終わっただろ 外装を多段化したことで
チェーンが細くなりすぎ、電アシとしては耐久性不足ってことで。
アシスト20km上限でまったり走り回る事前提の乗り物だよ パナの電アシ。
人力でも10速以上のチェーンは3000km位で伸びちゃうってのに。
この頃になるとパナの電アシでは歯飛びするようになるらしいな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:51:01.79 ID:JTqYsyk0.net
>>719
パナ推し?
>このスレでネガティブな書き込みを繰り返してる奴らしいな。
粘着ネガティブならこのスレから改造ネタをパクって商売してる某自転車屋のことかw

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 09:35:53.19 ID:aNoHl+ho.net
八輪庵の話は、そのくらいにしてくれw

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:37:43.70 ID:7li5nPgW.net
KTM Panasonic

26V 24Ah
http://www.sekaimon.com/de/74469/Elektrofahrr%C3%A4der/252069121486/
36V 15,4Ah
http://www.sekaimon.com/de/74469/Elektrofahrr%C3%A4der/262019758001/
48V 8,8Ah
http://www.sekaimon.com/de/74469/Elektrofahrr%C3%A4der/262019775527/

26Vと36Vはモーターユニットが同じに見える

http://www.eradhafen.de/2012/01/der-neue-panasonic-36v-antrieb/
を自動翻訳で読むと36Vは強力で高速

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:56:14.41 ID:Ubpoe358.net
50万円で電動MTB買って、じゃ日本だとどこで乗るのって話で終了。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:17:32.78 ID:7KIslc3W.net
ここまで自演か

すっかり荒廃したなぁ

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:20:35.55 ID:7li5nPgW.net
>>724
スレタイ読めないのか?
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その25

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:30:07.15 ID:Ubpoe358.net
英語すら読めないバカって生きてる価値あるのか

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:32:34.98 ID:YjEE4jdR.net
おいおい、江戸川は日本語すら怪しかったぞ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:41:51.34 ID:7li5nPgW.net
自転車店とヤフオクの話しは飽きたんだけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:48:59.28 ID:AKBUTJ9P.net
それ以外の話もループしてるんだが、突然どうした?何か当たったかww

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:55:44.50 ID:7li5nPgW.net
「ドイツ語」のサイトをスレに貼られると
困る人ってどんな人なのかな?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 15:01:08.02 ID:6jPWqZfo.net
中華電動乗りが流れをぶった切りますよ。

PCからUSB経由で電動自転車のコントロール部を
書き換えるソフトを発見してしまった。
PCにインスコしてみたが、よくわかんねw
http://i.imgur.com/SZLGCSq.jpg

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 15:33:24.15 ID:eWrf6Knz.net
そろそろフル電スレでやんねえ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 16:47:16.25 ID:DvzoCnaX.net
>>732
こちらでどうぞ
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:42:24.59 ID:ReHyZeyN.net
ヤマハ/パナのユニットも書き換えられるなら凄いけどどうなん

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 18:10:31.97 ID:+T+dWSAF.net
>>735
開発費さえあればたやすいだろうが日本の国情では難しいだろうな
もし公道で走るのが増えたら政策側はマスゴミから犯罪者並の非難を浴びて
警察の立ち入りが入る。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 18:10:57.76 ID:+T+dWSAF.net
制作な

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 18:11:39.33 ID:+T+dWSAF.net
また誤変換w製作

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:09:56.95 ID:qXOHHVJd.net
前スレを読むと自転車屋が複数IDを使い自演をしていたのがよくわかるなw

普通の人間ならどこでだれが儲けようがそこまで気にはしない

自転車屋がスレを常時監視しヤフオクの出品者にしつこく粘着していたが

自転車業界ってほんと糞しかいないんだなw

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420168783/753-

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:25:34.98 ID:6Crr2hsH.net
>>739
だからそーゆー話は自分でスレ立てて、そこで思う存分盛り上がれよ。
ここは電アシチャリの改造板なんだから。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:35:02.64 ID:qXOHHVJd.net
昔は皆で改造情報を交換したり

自動車屋さんはアシストギアを作ったりしたが

店の宣伝をしている自転車屋はなんかやったか?

私怨でスレを荒らしただけ! 貢献度0

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:39:38.52 ID:fj9lcvxy.net
>>736

金の問題じゃなく、知識や技能の問題だろうがハゲデブ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:42:51.27 ID:VeQVMe2e.net
お前の認定は如何にいい加減なものか皆んな知ってるよ
ここの人らは大概一度はお前に業者認定されてるからなw

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:11:28.53 ID:TWmzzFBn.net
>>741
オマエが一番荒らしているんだがw
本スレでも嫌われ、ここでも嫌われ

さっさと別スレ立てろ、誰も止めやしねぇ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:31:38.37 ID:aNoHl+ho.net
>>729
なぁ、ほんとうざいわ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:34:29.01 ID:aNoHl+ho.net
八輪庵は、ブログでも爆速に言及していたしここで自演しまくりだったし。爆速も含めて消えて無くなって欲しい。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:35:02.82 ID:dqocx7Sc.net
八輪庵ネタも悪くないけどな。 ブレイス改造の参考になるし。
今ん所、俺の好みとはかけ離れてる改造ブレイスばっかりだけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:44:40.57 ID:6Crr2hsH.net
八輪庵ネタ自体が悪いわけじゃないのよ。
あそこはボッタクリだの誰が自演だのと、非生産的な話が嫌なんだよ…
分かってるか? お前の事だよ >>739

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:59:22.22 ID:FeGi9TXR.net
四国だから八輪庵を利用することは無いが
いろんなパーツ取りつけ例画像集として見てるわ。
爆速もそういう情報を発信していけば良いと思うよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 22:01:16.51 ID:2+FV466Y.net
店のブログだけでやってればいいのに
マヌケだからつい2ちゃんに書き込んじゃうんだね
違法改造をしている疑いがあるって通報しとくわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:03:58.75 ID:aNoHl+ho.net
爆速含めてよろしく通報

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:30:14.44 ID:7KIslc3W.net
誹謗中傷含みの自演荒らしとか悪質だからなあ
素直な宣伝なら多少は受け入れる余地もあるけど、八輪云々の人は完全にアウトだわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 00:39:43.91 ID:66y78kHc.net
>>741
一応、技術を売ってる商売なもんで。。。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 00:55:00.19 ID:jYCixCJS.net
>>749
爆速は韓国情報は発信してただろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:14:55.26 ID:QKBKd0rs.net
バッテリーなんて外してこういうの積んだらいいんじゃないか?
http://shopping.c.yimg.jp/lib/goodchoice/g011b-03725-01.jpg
いずれは燃料電池になるんだろうな
ママチャリがガソリンスタンドで給油する光景もまなくだ
そうなれば航続距離の心配無用

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:21:31.61 ID:aNDXSUWm.net
ブレイスに1.25履かしてみたけど、なんか思ったより
速くも電費良くもならんかった。
フォークとかの隙間がスッカスカになってかっこわるくなった
デメリットの方が大きくてがっかり。
漕ぎ出しは軽くなったけど、もともと漕ぎ出し軽かったから
意味ない感じ。 今まで4速でスタートしてたところを5速で走り出せる
くらい。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:29:59.05 ID:E+h6OAhQ.net
燃料電池方式ならバッテリーを充電しなくても良くなるね
燃料が減ったら給油すれば済むことだから

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:44:33.47 ID:Kfc2VrTU.net
2013 PAS CITY-S 磁石自作 コグ16T
バッテリー残ランプ4灯点滅でアシストしません
自己診断機能のリセット方法を教えてください。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:33:12.19 ID:ZVu4AjJk.net
自転車屋が法律違反の違法改造かぁ

芋づる式でブログに載せられた購入者のとこまで被害受けそうだなw

テョン儲あたりにスレ立てたら あっという間に特定され購入者は職を失いそうだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:37:49.76 ID:5qOLJ+mT.net
>>758
基盤逝った

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:34:46.14 ID:4CFBQQlM.net
>>758
2013 PAS CITY-S なら バッテリー残ランプ ないんじゃないの?
メインスイッチは%表示??

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:08:00.08 ID:q1HTUQZG.net
>>760
バッテリー買い換えたばかりなのに・・

>>761
失礼 2011年式でした。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:17:18.30 ID:y+OqclmP.net
>>756

1.75履いてるブレイスで、16tで6速発進が当たり前だけど?



>>755

燃料電池には永久にならないよ。
燃料電池は発電所併設の充電設備には適してるけど、
住宅用や乗り物用には不向き。

発電機より、こんなのを
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n148456361
こんなので回したら電池不要。
http://www.honda.co.jp/engines/small/gx25/

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:20:30.38 ID:gtwWTCI+.net
<<753
基板ならパーツで3万円工賃込みで4万ってとこだね。(経験済み)
自己診断のリセットはネットの何処探しても情報無し(これも経験済み)
オクのエドじゃない方の奴が関西なら出張で対応可って質問に書いていたような?
聞いてみたら?基盤逝ってたら意味ないけど・・

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:24:29.84 ID:y+OqclmP.net
アシストレベル星六つのPAS ナチュラXL スーパーてのが気になる。
おそらくモーターはブレイスと同じで、制御が違う。
何かを移植すればパワーアップするんだろうな。

同じく星六つのPAS GEAR-Uが黒猫便のトレーラーを引いてるのを見たけど、
4〜50センチ角のソーラーパネルを載せてた。
充電しながら走ってんのかな?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 02:41:08.61 ID:dKp19vrf.net
下り坂で充電出来て減速もできるダイナモブレーキをだな

総レス数 1007
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200