2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その25

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:42:40.61 ID:GgSJcb9t.net
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。


●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2

http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 68台
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432567294/

【国産】電動アシスト自転車 Part25【正規物】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433143632/

電動アシストで長距離って楽ですか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398660426/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ

【私有地で】フル電動自転車 16台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415748258/

■前スレ

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その23
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420168783/

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:28:02.41 ID:EXTxERR0.net
>>717
パナの36Vバッテリーを載せてる>>685みたいなのは36V専用のモーターユニットなのか

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 01:43:18.07 ID:aFcTGAVN.net
どうやらしつこくパナ推ししてる奴が、
このスレでネガティブな書き込みを繰り返してる奴らしいな。

どんなに宣伝してもパナの電アシなんか初心者しか買わんよ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:05:34.76 ID:dqocx7Sc.net
パナは終わっただろ 外装を多段化したことで
チェーンが細くなりすぎ、電アシとしては耐久性不足ってことで。
アシスト20km上限でまったり走り回る事前提の乗り物だよ パナの電アシ。
人力でも10速以上のチェーンは3000km位で伸びちゃうってのに。
この頃になるとパナの電アシでは歯飛びするようになるらしいな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:51:01.79 ID:JTqYsyk0.net
>>719
パナ推し?
>このスレでネガティブな書き込みを繰り返してる奴らしいな。
粘着ネガティブならこのスレから改造ネタをパクって商売してる某自転車屋のことかw

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 09:35:53.19 ID:aNoHl+ho.net
八輪庵の話は、そのくらいにしてくれw

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:37:43.70 ID:7li5nPgW.net
KTM Panasonic

26V 24Ah
http://www.sekaimon.com/de/74469/Elektrofahrr%C3%A4der/252069121486/
36V 15,4Ah
http://www.sekaimon.com/de/74469/Elektrofahrr%C3%A4der/262019758001/
48V 8,8Ah
http://www.sekaimon.com/de/74469/Elektrofahrr%C3%A4der/262019775527/

26Vと36Vはモーターユニットが同じに見える

http://www.eradhafen.de/2012/01/der-neue-panasonic-36v-antrieb/
を自動翻訳で読むと36Vは強力で高速

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:56:14.41 ID:Ubpoe358.net
50万円で電動MTB買って、じゃ日本だとどこで乗るのって話で終了。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:17:32.78 ID:7KIslc3W.net
ここまで自演か

すっかり荒廃したなぁ

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:20:35.55 ID:7li5nPgW.net
>>724
スレタイ読めないのか?
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その25

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:30:07.15 ID:Ubpoe358.net
英語すら読めないバカって生きてる価値あるのか

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:32:34.98 ID:YjEE4jdR.net
おいおい、江戸川は日本語すら怪しかったぞ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:41:51.34 ID:7li5nPgW.net
自転車店とヤフオクの話しは飽きたんだけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:48:59.28 ID:AKBUTJ9P.net
それ以外の話もループしてるんだが、突然どうした?何か当たったかww

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 13:55:44.50 ID:7li5nPgW.net
「ドイツ語」のサイトをスレに貼られると
困る人ってどんな人なのかな?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 15:01:08.02 ID:6jPWqZfo.net
中華電動乗りが流れをぶった切りますよ。

PCからUSB経由で電動自転車のコントロール部を
書き換えるソフトを発見してしまった。
PCにインスコしてみたが、よくわかんねw
http://i.imgur.com/SZLGCSq.jpg

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 15:33:24.15 ID:eWrf6Knz.net
そろそろフル電スレでやんねえ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 16:47:16.25 ID:DvzoCnaX.net
>>732
こちらでどうぞ
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:42:24.59 ID:ReHyZeyN.net
ヤマハ/パナのユニットも書き換えられるなら凄いけどどうなん

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 18:10:31.97 ID:+T+dWSAF.net
>>735
開発費さえあればたやすいだろうが日本の国情では難しいだろうな
もし公道で走るのが増えたら政策側はマスゴミから犯罪者並の非難を浴びて
警察の立ち入りが入る。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 18:10:57.76 ID:+T+dWSAF.net
制作な

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 18:11:39.33 ID:+T+dWSAF.net
また誤変換w製作

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:09:56.95 ID:qXOHHVJd.net
前スレを読むと自転車屋が複数IDを使い自演をしていたのがよくわかるなw

普通の人間ならどこでだれが儲けようがそこまで気にはしない

自転車屋がスレを常時監視しヤフオクの出品者にしつこく粘着していたが

自転車業界ってほんと糞しかいないんだなw

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420168783/753-

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:25:34.98 ID:6Crr2hsH.net
>>739
だからそーゆー話は自分でスレ立てて、そこで思う存分盛り上がれよ。
ここは電アシチャリの改造板なんだから。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:35:02.64 ID:qXOHHVJd.net
昔は皆で改造情報を交換したり

自動車屋さんはアシストギアを作ったりしたが

店の宣伝をしている自転車屋はなんかやったか?

私怨でスレを荒らしただけ! 貢献度0

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:39:38.52 ID:fj9lcvxy.net
>>736

金の問題じゃなく、知識や技能の問題だろうがハゲデブ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:42:51.27 ID:VeQVMe2e.net
お前の認定は如何にいい加減なものか皆んな知ってるよ
ここの人らは大概一度はお前に業者認定されてるからなw

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:11:28.53 ID:TWmzzFBn.net
>>741
オマエが一番荒らしているんだがw
本スレでも嫌われ、ここでも嫌われ

さっさと別スレ立てろ、誰も止めやしねぇ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:31:38.37 ID:aNoHl+ho.net
>>729
なぁ、ほんとうざいわ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:34:29.01 ID:aNoHl+ho.net
八輪庵は、ブログでも爆速に言及していたしここで自演しまくりだったし。爆速も含めて消えて無くなって欲しい。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:35:02.82 ID:dqocx7Sc.net
八輪庵ネタも悪くないけどな。 ブレイス改造の参考になるし。
今ん所、俺の好みとはかけ離れてる改造ブレイスばっかりだけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:44:40.57 ID:6Crr2hsH.net
八輪庵ネタ自体が悪いわけじゃないのよ。
あそこはボッタクリだの誰が自演だのと、非生産的な話が嫌なんだよ…
分かってるか? お前の事だよ >>739

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 21:59:22.22 ID:FeGi9TXR.net
四国だから八輪庵を利用することは無いが
いろんなパーツ取りつけ例画像集として見てるわ。
爆速もそういう情報を発信していけば良いと思うよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 22:01:16.51 ID:2+FV466Y.net
店のブログだけでやってればいいのに
マヌケだからつい2ちゃんに書き込んじゃうんだね
違法改造をしている疑いがあるって通報しとくわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:03:58.75 ID:aNoHl+ho.net
爆速含めてよろしく通報

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:30:14.44 ID:7KIslc3W.net
誹謗中傷含みの自演荒らしとか悪質だからなあ
素直な宣伝なら多少は受け入れる余地もあるけど、八輪云々の人は完全にアウトだわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 00:39:43.91 ID:66y78kHc.net
>>741
一応、技術を売ってる商売なもんで。。。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 00:55:00.19 ID:jYCixCJS.net
>>749
爆速は韓国情報は発信してただろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:14:55.26 ID:QKBKd0rs.net
バッテリーなんて外してこういうの積んだらいいんじゃないか?
http://shopping.c.yimg.jp/lib/goodchoice/g011b-03725-01.jpg
いずれは燃料電池になるんだろうな
ママチャリがガソリンスタンドで給油する光景もまなくだ
そうなれば航続距離の心配無用

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:21:31.61 ID:aNDXSUWm.net
ブレイスに1.25履かしてみたけど、なんか思ったより
速くも電費良くもならんかった。
フォークとかの隙間がスッカスカになってかっこわるくなった
デメリットの方が大きくてがっかり。
漕ぎ出しは軽くなったけど、もともと漕ぎ出し軽かったから
意味ない感じ。 今まで4速でスタートしてたところを5速で走り出せる
くらい。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:29:59.05 ID:E+h6OAhQ.net
燃料電池方式ならバッテリーを充電しなくても良くなるね
燃料が減ったら給油すれば済むことだから

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:44:33.47 ID:Kfc2VrTU.net
2013 PAS CITY-S 磁石自作 コグ16T
バッテリー残ランプ4灯点滅でアシストしません
自己診断機能のリセット方法を教えてください。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:33:12.19 ID:ZVu4AjJk.net
自転車屋が法律違反の違法改造かぁ

芋づる式でブログに載せられた購入者のとこまで被害受けそうだなw

テョン儲あたりにスレ立てたら あっという間に特定され購入者は職を失いそうだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:37:49.76 ID:5qOLJ+mT.net
>>758
基盤逝った

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:34:46.14 ID:4CFBQQlM.net
>>758
2013 PAS CITY-S なら バッテリー残ランプ ないんじゃないの?
メインスイッチは%表示??

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:08:00.08 ID:q1HTUQZG.net
>>760
バッテリー買い換えたばかりなのに・・

>>761
失礼 2011年式でした。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:17:18.30 ID:y+OqclmP.net
>>756

1.75履いてるブレイスで、16tで6速発進が当たり前だけど?



>>755

燃料電池には永久にならないよ。
燃料電池は発電所併設の充電設備には適してるけど、
住宅用や乗り物用には不向き。

発電機より、こんなのを
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n148456361
こんなので回したら電池不要。
http://www.honda.co.jp/engines/small/gx25/

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:20:30.38 ID:gtwWTCI+.net
<<753
基板ならパーツで3万円工賃込みで4万ってとこだね。(経験済み)
自己診断のリセットはネットの何処探しても情報無し(これも経験済み)
オクのエドじゃない方の奴が関西なら出張で対応可って質問に書いていたような?
聞いてみたら?基盤逝ってたら意味ないけど・・

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:24:29.84 ID:y+OqclmP.net
アシストレベル星六つのPAS ナチュラXL スーパーてのが気になる。
おそらくモーターはブレイスと同じで、制御が違う。
何かを移植すればパワーアップするんだろうな。

同じく星六つのPAS GEAR-Uが黒猫便のトレーラーを引いてるのを見たけど、
4〜50センチ角のソーラーパネルを載せてた。
充電しながら走ってんのかな?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 02:41:08.61 ID:dKp19vrf.net
下り坂で充電出来て減速もできるダイナモブレーキをだな

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 03:02:04.80 ID:dKp19vrf.net
スレチもいいとこだけど
http://www.os-engines.co.jp/line_up/engine/air/single/catalog/30600.html
1.1psってざっくり800wくらい?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 06:26:14.16 ID:32sCzCfv.net
>>767
1kwが約1.36ps

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 06:40:18.31 ID:/cfCRnm7.net
>>765
磁石弄れば同じじゃね?
どうせ弄るんだし

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 07:12:06.87 ID:y9uuOpzv.net
>>763
今は2.0に戻した。 
ともに最大空気圧の9割位入れてるけど、足つき性が変わるくらい
タイヤ直径が変わるんでただでさえ16Tじゃギア比低めなのに
トップスピードが出にくくなったわ。 1.25にするなら、14T化しないと
もったいない感じ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 07:41:52.73 ID:qtDdaOIs.net
>>763
ネイチャーに乗ったアルミニウムイオン電池、近い将来、実用化もあるんじゃね。

大幅に改善されたサイクル寿命
容量がほとんど低下しない
1分弱でフル充電

http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/62848
http://jp.techcrunch.com/2015/04/08/20150407aluminum-ion/

実用化したらそれはもう神による新世界が始まる

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 07:45:41.30 ID:/cfCRnm7.net
実用化したらそんな能力はなくなってるけどな

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:55:03.66 ID:Hk1Dtn1mX
>>765
CITY S8 のコントロールユニット(基盤を)ナチュラXLスーパーに変えたら
トルクが太くなっていい感じになったよ。
S5とか素ナチュラは微妙にモータユニット内の使っている部品が違うから
可能か分からないけれど、S8とナチュラは基盤以外全て共通。

しかもナチュラは26インチ、S8は27インチだから速度も誤魔化せて
一石二鳥w
かといって24インチナチュラXLスーパーの基盤だと逆にパワーダウンだから
注意。

現状、磁石8個で33km/hでPASのメーターが10km/hな感じ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 09:02:08.00 ID:+2QL/wPw.net
1分でフル充電できるほどの大電流だとコネクタが溶解する

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 09:16:56.61 ID:p7lZYEeJ.net
>>769
磁石は速度の上限をずらすだけで強さは別物だろ。爆即なみの知能だなw

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 11:10:04.18 ID:qtDdaOIs.net
>>770
外周は、26x2.0だと2055mmだけど26x1.25で1953mm。
同じケイデンスで、仮に2.0で40km/h出たとすると1.25だと38km/hだな。
この2km/hの差って体感速度というか、気持ちよさの面で
結構違うんだよな。

あと、1.25じゃ人間の体重は荷重移動ができるけど
モーターやバッテリはダイレクトに影響するから
リム打ちとかする前に2.0に戻しといて正解だと思うよ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 12:55:56.10 ID:kE6O05gg.net
ケイデンスを上げられない貧脚の考え方だなw

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 08:39:29.07 ID:VJuuvlTL.net
ジェッター購入。
購入店から家に帰るまでに、荒サイに寄ったりして40kmぐらい走ったけど、
バッテリーは家に着く直前で1目盛り減っただけ。
きつい坂と停止時からの0加速以外ほとんどアシスト使わんからこんなもんか。

アシストオフにしても、ちょっと重いクロスという感じで乗れるから、
あまりバッテリー残量気にせず乗れそうだ。

さて、これからフレームとフォーク以外ほぼ全交換・・・

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 11:04:10.24 ID:cXmV2v3e.net
完成した頃に気付く。
外車のフルサスE-BIKEを買った方が良かったと。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 11:57:18.83 ID:JspmqdS5.net
外車のフルサスE-BIKE自体が日本の法律にマッチして無くて市場に馴染めないのにどうやってその良さに気がつけるのかと小一時間どうしたろうかしゃん

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:06:24.21 ID:dpcQZ+7H.net
15万の安パーツの自転車+改造パーツ費&高い工賃で数十万
E-BIKEを輸入したほうが良いな

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:20:03.82 ID:8+oOSJ3q.net
>日本の法律にマッチして無くて
いずれ非関税障壁とされ叩かれて撤廃に追い込まれる
早ければTPP成立時
実際非関税障壁なんだわ
もし今海外の電動チャリの輸入が自由化されたら日本製で生き残れるのはわずかだろうよ
子供乗せは大丈夫だろうけど半端なやつは壊滅するわ
バッテリーもモーターも負けていないのになんたる事か
本来なら日本が欧米にE-BIKEを輸出してないとおかしいんだわ
自転車メーカーの怠慢だよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:18:18.86 ID:KeZpeaWW.net
法規制のせいで輸入車の電動アシストをまったくと言っていいほど見掛けないのだが
もしかすると販売すらダメなのか?
ほぼパナソニックやブリヂストンやヤマハの日本製しかだめというのは厳しすぎる

>子供乗せは大丈夫だろうけど半端なやつは壊滅するわ
他にもシティサイクル型やママチャリ型は残るかもしれないが、
スポーツサイクル擬きのジェッターやハリアやブレイス〔リアルストリーム〕、折りたたみや小径車タイプは売れなくなる可能性がある

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:28:50.18 ID:dpcQZ+7H.net
値段の問題だろ
中華のは売られてるし

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:57:38.36 ID:VQtYKIzu.net
また規制厨かよw
マジうぜぇ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:04:59.54 ID:j3FUkutz.net
でも、日本製のゴミみたいなアシスト自転車だから盗まれないんであって
E-Bikeの高額なのが流行りだしたらまた盗まれるんだろうなぁ。

自転車はまず「盗まれないこと」が重要だわ。
盗まれやすいと移動の手段として使えない。

フツーのロードとかクロスバイクはもう盗まれやすすぎてイジる気も起きないわ。
綺麗にしてイジってもどこにも止められなくなるだけ。 
気軽に使えばすぐに盗まれる。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:07:50.91 ID:yMd+4siT.net
>>783
規制解除したら国産メーカーもそれに合わせるだけ想定内だから簡単だよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:09:45.58 ID:1hmqHzaB.net
海外版を国内に投入するだけだわな

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:10:24.16 ID:VJuuvlTL.net
フルサスいらないし、工賃なんて自分でやれば0だし、そもそもクロスとして乗って
坂とかでアシストあれば楽だろうなという程度でジェッター選んだんだし、E-BIKEなんか
そもそも対象外なんですが・・・

例えば、ジェッター本体+改造費の半額でE-BIKE買えるとしても絶対に買わんよ。
人それぞれ買う目的があるんだから、なんでもかんでもE-BIKE推しはどうかと思うぞ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:29:01.70 ID:yMd+4siT.net
基板のプログラム変更はラインのコントローラー室内にあるPCで簡単にできる。
フィードバックのクレーム対応で今でも普通にやってるよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:46:52.75 ID:yiLNNlC8.net
そもそもMTB自体が売れない現状でどんだけ需要があるんだって話だ
どこぞの店長が輸入した奴は何台売れたんだろう

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:09:31.29 ID:dpcQZ+7H.net
あれがヤマハのE-BIKEだったらそこそこ需要はあるんじゃないか
ボッシュのドライブユニットは日本だとあまり知られてない

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:30:46.51 ID:yMd+4siT.net
ボッシュは日本では電動工具で知られてるね
昔から小型モーター、燃料噴射装置の大手メーカー
E-BIKEと名付けたからにはEU規格の電動自転車って事だな
日本規格とそれほど変わらない
今までは車相手のメーカーだからヤマハと共通してる部分もある
JISと違ってEU規格は対象国が多いからあたりゃでかい

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:35:32.42 ID:8+oOSJ3q.net
フルサスの理由は30km/hにあるんだよ
サスなしでは厳しいんだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:07:31.11 ID:lsKJh+Jp.net
>>783
まともな頭の人なら買わないでしょ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:22:13.20 ID:gPHwQUz0.net
サスきち、うぜぇ
35km/hで段差に突っ込むバカの言うことなどアテになるかよw

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:20:44.52 ID:TwOnnB4V.net
>>796

世の中、自分と同じ使用環境しかないと思ってるアスペよ、死ね。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 23:10:27.05 ID:VJuuvlTL.net
30km/hでサス無しで厳しいという状況が思い浮かばん。
普通その速度で巡航してたら、サス有のほうがパワーロスして邪魔なだけ。

まさか30q/hで段差突っ込むとか馬鹿な状況を想定してるとは思えないけど。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 23:38:38.69 ID:+u0YhdyW.net
>>798
だから、自転車屋がー、自演がー、
の、例のヤツだよ
本スレで毎回毎回懲りずにフルボッコw

屁理屈貧脚自演精神障害者が>>797
サスきち、パナきち、規制厨と同一人物だ

このスレを去年あたりまで遡ればこいつの異常性がわかるw

別人かも知れなかったから、ちょいとカマ掛けたら見事引っ掛かった

色々うざい書き込みが増えるが無視してOK

荒らしを挑発したことは謝る

スマン

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 23:52:39.43 ID:KxYc83mL.net
>>783
アールズサイクル KTMでググれ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:19:33.43 ID:yau56RYO.net
>>758
ここの756以降を参照のこと
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1253330427

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 01:32:42.37 ID:fua9lrlk.net
>>798

普通のフルサスMTBなら30キロで段差乗り降りなんて余裕。
段差と言っても街の至る所にある数センチのスロープな。
それすら分からんアホなら死ね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 01:54:32.18 ID:yau56RYO.net
>>798
そういうバカな状況を想定していたようですw

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 01:59:50.59 ID:0s2cd/cd.net
>>802
お前は自転車に乗るな危ないから

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 05:02:28.88 ID:NauTzhfV.net
漕ぐときのパワーロスがどうのってことでリアサスは
否定されてんだろ?
でも、漕ぐことがあまり重要じゃない電アシの場合、長時間走行の
快適さからみてリアサスあってもいいんじゃないの?

ブレイスがフルサスだったら良いんだけどな。 もう重さが1~2kg位
増えても誤差みたいなもんだし

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 10:19:42.09 ID:gQIjIMbP.net
昨日の大雨で、アシスト機能せず。5kmボタン長押しはモーター反応あり。
走行時にスピード表示0のまま。
前日は普通に制御していたんで、コネクタの接触不良か、内部浸水か。
中華電アシチャリ3年目にして、久々のトラブル。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 10:42:34.43 ID:Gh/bxIJM.net
>>805
フルサス警察が来るぞw逃げろw

段差警察はタヒんでいいよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 10:51:14.43 ID:ceftIBMR.net
>>799
お前の方が異常

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 10:58:30.28 ID:1mdoiBWq.net
フルサスの中華バロン26に乗ってますが、
フルサスの一番の恩恵は、下りなどの
高速時でも車体が全く暴れないというか、
乗り心地とは別の安定感だと思いますよ。

乗り心地という面からすると、シートの方が問題。
本来、前傾姿勢でペダルに荷重をかけて乗るシート設計だから
体起こしてシートにべったり腰かけて乗ってるんで
フルサスでも長時間乗ってると三角木馬の拷問を
受けてる感じですw
私見ですが、25〜35km/h程度の速度なら、
あまりフルサスに拘らなくていいような気がします。

>>806
スピードセンサーに接続されてるコネクタを
一度抜き差しすると治る場合があるよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 11:03:49.24 ID:ceftIBMR.net
初期スレの頃からいる人ならわかると思うが

スレが荒れだしたのは某自転車屋が誹謗中傷、自作自演をやりだしてから

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:08:42.36 ID:Ik3ahpPQ.net
いや、業者に電凸してクレクレした馬鹿が冷たくあしらわれて、
逆恨みして暴れてるという流れ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:11:06.87 ID:aOLP8qY7.net
荒らしてる本人が荒れ始めたのは〜とか草生える

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:41:36.65 ID:6cSKetIe.net
>>739にある
過去スレを見れば誰が荒らしてるか分かるだろ

中傷と自演を繰り返す違法改造自転車店の人は 名前: に自転車屋とでも入れるか
街の自転車屋専用スレ 105店目にでも行って愚痴書いてろよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:49:20.72 ID:xhynlzJF.net
>>811
荒らしの張本人、八何ちゃらおつ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 16:53:52.02 ID:6qMoe0RD.net
俺のブレイス改のチェーンテンショナーが、がっちょんがっちょん滑ってる様なんだが、
テンショナー周りを新品に交換したらおさまるのかな?
少なくとも3km以上の距離を高負荷で走らないと再現しない症状なのが謎。
一回鳴りだすと低速でも鳴りまくるんだが。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 18:18:00.04 ID:/fAhX1dm.net
>>808
その書き込みでお前の「異常」性が良く判るわw

真実書き込まれてお得意の「自演」でごまかす以外ないものな

ほら、ID変えずに書き込んでみろよw

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 18:22:38.03 ID:m/L1R433.net
>>815
たぶんそこじゃない
チェーンが伸びたかコマ数が合っていなくて
適切なテンションがかかっていないか
過負荷でモーターが一時的に出力をおとすので
チェーンリングでの送りとアシストギアでの送りが不一致をおこして
がっちょんがっちょん言ってる

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:25:07.91 ID:HEPCvdEx.net
>>816
どっちも異常だよw基地害

総レス数 1007
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200