2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その25

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:01:43.58 ID:hfJO19Qt.net
>>845
YPJ-01ではない
市販前提の未発表機種が出展されるのか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 21:52:11.72 ID:HD2XAiwi.net
八輪庵なんて技術だけだからなあ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:36:40.83 ID:opKRcVRU.net
>>846
それの量産車バージョンだろうな

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:32:10.08 ID:SS7vVBGq.net
これはこれで有りだけどさ、きれいな舗装の車道には良い。
リアキャリアに箱やカゴ載せて通勤に使いづらいデザイン。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F+ypj&biw=1108&bih=658&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMIo--gzdvnxwIVJp-mCh3IxQjX


原付バイクなみの機動性を持たせるなら、
荒れた道で速度を出しても安定性を維持できるよう、
太いタイヤにフルサスと前後ディスクや、強烈な登坂力が必要。
街乗り用でも、必然的に本格MTB風になる。

https://www.youtube.com/watch?v=OVuhpfz8-vw
https://www.youtube.com/watch?v=TNANort3hVc
https://www.youtube.com/watch?v=dKIUeBjf8AQ
https://www.youtube.com/watch?v=oNYS0aYDmow
https://www.youtube.com/watch?v=ka_8t-CVqCI

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:42:50.78 ID:OomaYNsr.net
>>849
50万円以上とかで「あーあ」って感じのがっかり自転車になりそう。
しかも改造がしにくいとかいう致命的欠陥かかえて。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 01:57:46.53 ID:vTK0WQK4.net
>>847
そういうの、もう虚しくならんのかね

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 02:15:55.21 ID:F1dUQrIR.net
>>849
そういう人向けにはPED1がある

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:04:18.51 ID:LCzbcZJ8.net
自転車屋に高いお布施をしてフル改造したほうが
「あーあ」って感じのがっかり自転車になるよ
E-BIKEやYPJ-01を買ったほうがいい

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:31:53.03 ID:lsF1B70r.net
まずお前からどうぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:33:00.98 ID:LtrsGJTa.net
>>853
YPJ-01なんて乗ったことがないのに何が判るの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 08:23:07.53 ID:bsHPstdK.net
http://ysroad-fucyu.com/column/2013/12/post.html
ここ読むとプロトタイプのypj-01のままだと
クロモリのフレームにカンパニョーロのスパレコ組
これにモーター積んで100万超え必須って感じだな。

http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/153/839/5/S1538395/slug/l/21-ypj-01-3-1.jpg
あと、これ見ると上方向にはいくらでも余裕あるから
30Aクラス超のバッテリでも積めそう。
量産型がどうなるかだな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:44:16.16 ID:CXqhkRC4.net
普通の人なら車やバイクを自分の趣味で大金かけて改造し

それを売る時には二束三文になるのは知ってるよな

アシスト自転車も同じ

センスの悪い店で高い工賃を払い、ワケのわからない違法改造をされた自転車をつかまされるより

10万クラスのアシスト自転車なら自分で安く定番改造をし、

飽きたとき売りやすいバッテリーに金をかけたほうがいいぞ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 10:55:53.57 ID:mvVj2UT3.net
>>857
マジでそう思う

コスパもある程度追求しないと

来年ブレイスが結構良くなったら多分買い換えたいし
ただあまりにショボい部分は変えた

タイヤとブレーキな
これも含めて全部買い換えしたら付け替えられるパーツばかりだ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 18:49:38.67 ID:M9PeeSMu.net
ヤフオク出品店のスプロケ交換費
当 店 取 替え 工 賃 3780円(部品代込/後輪脱着/チェーンカット/テンショナー微調整(税込)

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:35:05.36 ID:ZFg0g4vo.net
>>849みたいの作らないと海外で競争力が無い
電動ママチャリはガラパゴスもいいとこで、ここにしがみついてると
海外メーカーに皆殺しにされる
100万でもいいんたよ、作っちまった方の勝ち
すぐに安くなる

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:39:48.22 ID:1Ze0GIAA.net
>>856
どっちにしろ、一般人が買う代物じゃないわな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 22:46:51.16 ID:2eRBZeka.net
例えばDHバイクのサスは大袈裟に見えるけど、
オートバイで言うとスーパーカブ50程度でしかない。
カブよりはるかに軽いから、下りに限っては運動性が高いというだけ。
最低ランクの原付1種でさえ前後サスは当たり前。
公道を制限速度30キロで安全に走行するために絶対に必要な装備。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:28:52.75 ID:lHZRVqwN.net
こいつアスペやろな

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:48:42.83 ID:EByR/OHi.net
仮にカブ50のエンジン取ってDHしたら大怪我するわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:51:51.75 ID:9L2trOIq.net
>>863
ほっとけ、荒らしに構うだけアホらしいよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:00:33.04 ID:JydvU+Xq.net
サスが無いとタイヤが路面に追従できないんだよ
コーナーはヤバい
下りは50〜60以上を想定しないとならないし平坦でもアシスト無し40巡航とか
要するにママチャリとは別の乗り物なんだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:57:47.24 ID:oTryj3X8.net
甲州街道を40km巡航したらあっという間に電池無くなってワロタ

やっぱり高速走行が一番バッテリー消費するんだな。

同じ50km行程でも。 だから、コントローラのあと50km走れるとかいうのは
全然目安にならん気がする

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 01:02:31.37 ID:lWALzX0x.net
チョイノリはリアサス無いけどな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 01:05:27.77 ID:oyKD7DTK.net
基地害ブレイスは雨でも八輪あん巡りか

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 01:16:05.44 ID:OE3obVt3.net
>>867
甲州街道にこだわるのワロタ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 01:29:01.21 ID:9GBdQVBG.net
サス無しじゃ30q/hが不安なら原付でも乗っておけ。
30も40も出すペダリングするのにサスなんかあったらロスが多くて仕方ねぇよ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 01:31:18.22 ID:oTryj3X8.net
まあ、もっとクッション性ないロードバイクで40km普通に出してるしな
著しく危ない訳じゃない。

ただ、ブレーキはほんとヤバイ。 なんなんだあのクソフロントディスクブレーキ
両方とも同じだけ握ったら後輪だけ即効ロックして前はズルズル。
二輪車のブレーキはフロントブレーキがキモだろうに

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 01:39:21.83 ID:oyKD7DTK.net
こいつまじキメぇな

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 09:06:55.77 ID:8fbzrm83.net
>>872
機械に頼るのもいいけど、ほんのちょっとした
知識と練習で全然変わってくるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=9fSzAOmSVRA

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 10:06:20.67 ID:nID0tPg2.net
YPJ-01よりサス付きの>>418のほうがほしいな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:51:58.01 ID:90RqtprQ.net
ロックしたらブレーキ効かんだろ・・・

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 13:26:59.01 ID:oTryj3X8.net
>>874
知らないのに見当違いのレスしてくるなよ
レギュレータってのが入ってるからどんなに握ろうが
ロックしようがないんだよバカが

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 15:21:56.05 ID:oyKD7DTK.net
こやつアスペ併発した知的障害物かなにかだから、
まじレスしても無駄だぞ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 15:41:44.59 ID:8fbzrm83.net
俺、ロックとか書いてたっけ?

両方とも同じだけ握ったらとか初心者みたいなこと書いてたから、
アジャスト調整とブレーキングテクが甘いだけだろと思っただけな。
別に喧嘩売ってるわけじゃないよ。

レギュレータってパワーモジュレーターのことだろと思うけど、
ふにゃっとくる感触が自分に合わなかったら
ワーヤー交換すればいいだけ。

本来Vブレーキに付けるものをディスクに付けるヤマハも
どうかと思うけど、年寄向けの安全防止なんだろうな。

無論油圧ならベストだよ。否定してるわけじゃない。

>>878
まじレスすまんこ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:18:44.11 ID:Iwj2IfFV.net
>>867
お前か、いつもこがずに電チャリで甲州街道走ってるバカは
この前引きそうになっただろ、気を付けろよな

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 22:15:52.96 ID:d1qM+xQF.net
>>871

へーwwwwwwwwww
モーターに頼る電アシで、サスが沈むほど踏むのオマエwwwwwwwwwww
いったいどこまでアホなんだよオマエは?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 01:00:14.14 ID:JQuAGjoh.net
ほら、精神障害者に構うからw
面白くて弄りたいのは解るが

875でオカシイのは判るだろw

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 01:31:52.81 ID:j/8BphiB.net
>>881
お前が乗ってる電アシは30km出してもアシスト効くのか。
違法改造死ねよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 02:31:28.85 ID:/nZXSlZF.net
>>880-883
ここまでが甲州街道とサスに執着してる自称技術だけは高いという八輪庵さんの自演です。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 04:34:23.77 ID:fARq+a2h.net
おまえらほんと八輪庵好きだなw

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 07:51:51.27 ID:dxc6tQDF.net
たった1行で論破され、何も反論出来ず八ナントカのせいにして
自演を繰り返す朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 09:37:01.18 ID:TYe4P63Q.net
江戸川と八輪アンのやり合いでスレが荒れちゃってるね

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 13:23:39.66 ID:0zUj227/.net
……と思わせたいんだろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 13:32:58.35 ID:fARq+a2h.net
日本を叩く日本大好き朝鮮人そのものw

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:00:24.15 ID:rN0XtHti.net
真犯人は岸和田w

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 15:07:42.57 ID:TYe4P63Q.net
岸和田に恨みを持つ江戸川の自演??

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:27:05.49 ID:k4bR3O9I.net
間を取って静岡ぐらいの犯行って事にしておこうや

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:47:40.75 ID:GYfKTN7T.net
>>891
逆だろw

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:58:13.52 ID:g8b37pKK.net
ヤフオクの奴らは今後
このスレに情報をちゃんと書けよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:04:18.29 ID:NKqSYf80.net
技術的には都内のロード専門店と比較しても至って普通
ま、叩かれる隙があるのは同意だが

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:06:14.84 ID:g8b37pKK.net
電動アシスト自転車は家電と同じ扱い

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:36:27.83 ID:rg43oY/z.net
一回の充電で10円だってよw

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:49:47.28 ID:AM92Ckf2.net
八輪庵の店主、イメージ検索でググると出てくるなw
たしかに小汚いスモーカーだった

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:09:09.86 ID:cqseBYte.net
>>898
で?ででで?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:55:16.50 ID:p1ZCFnuk.net
なんでそんなに八なんたらに興味あんの?

明らかに改造を断られたクレーマーのネガキャンじゃんwwwwww
八なんちゃらは、おまえの個人情報を知ってるんだろ。
訴えられたら勝ち目無いぞ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 01:03:54.81 ID:cqseBYte.net
在日が火病起こしてるんだよwww

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 01:13:46.06 ID:+PLA5NRq.net
>>871
すぐに油圧に交換するのオススメする

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 01:18:59.45 ID:cL1eQPld.net
>>897
いいね
何処の店?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 05:07:35.09 ID:HO5nj0Js.net
改造受けないで断ったはずなのに何で個人情報持ってるんだろうか?
言ってることが矛盾だらけってことに気が付かないんだよな、こういう馬鹿

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 10:36:12.43 ID:KSimfZBa.net
マイナンバー制度で、ネットで買った違法改造車やフル電を取り締まれる時代だね
お〜こわいこわい

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 14:17:32.59 ID:SovNkjTl.net
だから違法になる可能性がある改造は、
みんな個人でこっそり自己責任でやる。
店に頼むなんて論外。
違法改造を店に頼んで断られるとか、違法改造と知って買うとか、
その両方とかアホ過ぎる。
断られてネットでネガキャンは完全な犯罪者。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 14:39:58.84 ID:Dqg6cN7g.net
>>896
自転車だから「車両」という認識が無いのかな?
電動原付以上は違うだろうな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 19:50:20.54 ID:fEHtlKf3.net
>>811

>いや、業者に電凸してクレクレした馬鹿が冷たくあしらわれて、
>逆恨みして暴れてるという流れ。

ソースは?
お前の脳内ソースか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:24:20.66 ID:cqseBYte.net
>>908
ソースは八輪庵じゃない?(適当)

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:37:57.63 ID:+JHcS6AH.net
むしろ、江戸川が暴れてないと断言できるやつって誰w
本人か。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:38:05.27 ID:2mdTX3U6.net
ソースソースうるさいな
料理板に行けよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:42:59.57 ID:gqQjZRCN.net
>>908
以前に八輪庵教えてクレクレ電話したら断られたっていう書き込みがあったね
その後に荒らしが酷くなった

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:12:57.37 ID:DBUCqrHS.net
それもあるけどチリンアンが名指しでヤフオク爆速を批判した頃じゃないかな

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:18:32.27 ID:DBUCqrHS.net
チリンアンもヤフオク爆速も基本は同じだけど決定的に違うのは店舗があることだよ
何か不具合があれば見てもらえる

江戸川も売った後にノークレームを盾に知らんがなしなければ誰も批判しない

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:04:40.83 ID:fcNkqe/e.net
このスレ的には一番の違いは八輪庵のカスタム実例が色々公開されてるところだろ。
改造作業は自分でするし。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:58:49.62 ID:IG2SN1F4.net
看板揚げて商売してるとこと、奥で小遣い稼ぎしてる奴とじゃ、責任が違い過ぎるな。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 10:36:19.45 ID:qXHWY9yL.net
表つくってくんねえ?
なんだかさっぱりわかんねーわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 12:43:44.59 ID:kWJRoltq.net
>>913
絶対それの逆恨みだと思う
自分の未熟な技術を馬鹿にされたわけだからw

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 13:50:58.07 ID:O7jJqnMD.net
自転車店が違法改造のアシスト自転車を売ってるって


メーカーに電話したらどーなるんだろ


誰か試してくれw

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 13:53:23.95 ID:RXis4Whf.net
磁石大量注文してるアホも規制されるなw

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 13:55:07.83 ID:RXis4Whf.net
オクで買ったやつが調子が悪くなって庵に持ち込むやつが多かったんだろ。
そんなの修理してたら仕事にならんだろ。

江戸川の逆ギレ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:22:25.63 ID:O7jJqnMD.net
法治国家日本で違法な改造をやってる自転車屋があるんだろ


通報したら面白いぞw

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:25:22.00 ID:RXis4Whf.net
多方面で恨み買った江戸川がどうなるか面白いかも

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:37:20.99 ID:qXHWY9yL.net
つか、まとめてくんねえ?
何が何だかさっぱりわかんねーし

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:54:45.06 ID:5FVinA19.net
店同士のイザコザまとめなんて要らないつーの

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:08:27.33 ID:qXHWY9yL.net
いや、そのつまらん話をこれからも続けるんならまとめてくれ
わけわからん

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:12:44.38 ID:fcNkqe/e.net
荒らしが目的だからまとめたとしても分からなくなるように荒らすだけだよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:21:48.52 ID:qXHWY9yL.net
意味わかんねーw
わかるようにまとめろって言ってるだけだが

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:22:45.31 ID:DBUCqrHS.net
ウルセー消えろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:25:48.20 ID:qXHWY9yL.net
なんだよw
結局、八輪に無視された馬鹿と
八輪に勝てない業者が荒らしてるだけじゃんか

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:36:37.57 ID:O7jJqnMD.net
ここで誹謗中傷と自作自演ばかりしている

根暗で卑屈な自転車屋は

いままでどういう人生を歩んできたんだ?


自転車屋の自作自演で荒らされまくった前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420168783/753-

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:36:56.19 ID:X0OlZZT4.net
>>930
わかってるね偉い

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:32:30.97 ID:Y8d55lri.net
自演しまくりかどうかは置いといても、嫉妬してるから批判されていると本気で思っているのならただの大馬鹿かお目出度い野郎なんだろね。人生の敗者ならではのポジティブシンキングw
同業の自転車の仕業ということに収束させようと必死なのがまた滑稽。
自演かどうかはわからないし、顧客がレスつけてる可能性もある。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:37:01.26 ID:Y8d55lri.net
>>912
みなに聞きたいんどけど他人のブログの内容をここまで覚えてるものなのか?
どこの部分なのアドレスあれば。

>>930
このアシストも、結局これ言いたいがためだけに茶番やってるし。

気持ち悪いよ、、w

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:46:57.02 ID:Mi7qVxUH.net
ここの人間は、大概「自転車屋」「自演」認定されているw

たったひとりにだけどねww

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:55:38.67 ID:d79hQfFA.net
↓こいつが店同士のいざこざにみせかけてスレに粘着して荒してる
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420168783/621

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 09:48:37.62 ID:EyID79ze.net
ほんこれ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 20:35:02.64 ID:qXOHHVJd
昔は皆で改造情報を交換したり

自動車屋さんはアシストギアを作ったりしたが

店の宣伝をしている自転車屋はなんかやったか?

私怨でスレを荒らしただけ! 貢献度0

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 10:15:21.67 ID:7+GreI8J.net
パーツを組み込む技術。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:40:10.49 ID:BUODWmta.net
量産YPJ-01だけど大分公開されてきたな。
モーターはEU向けの奴を日本仕様に変更。
シマノ105コンポにFSA VEROのクランク。

80万クラスに落ち着きそうだな。

バッテリは軽量って書いてるから5〜8Aクラスかな。
オプションで15A、30Aとかも付けて欲しいかな。
無論、買えませんけどw

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 13:23:20.28 ID:bF3tkG/Y.net
パナのチタンもだが、
フレームとモーターだけ売ってくれだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:28:24.08 ID:ZK82M9gI.net
>>939
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/index2.html#message

<量産YPJ-01の現時点でのまとめ>
バッテリー容量:軽量化の為小容量
ドライブユニット:欧州向けクランク駆動型ドライブユニットを国内仕様にデチューン
コンポ:105(11速)
チェーンリング:50/34T
ブレーキ:2ピポットキャリパーブレーキ
スピードセンサー:新開発後輪小径タイプ
マルチファンクションディスプレイ:ケイデンス表示、ペダリングパワー(トルセンの値?)表示 追加

現実的なところに落としてきたな〜(残念)
モノとしての完成度はフレームの出来(重量)次第ですね

ケイデンスとペダリングパワー表示はパナが来年当たりマネしそうw

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:51:01.80 ID:hgjv4F/g.net
>>941
11速の105とかゴミみたいな電アシになるの確定したな。

スペシャライズドのTURBOは40kmアシスト走行前提で
ロード用でも極太タイヤや太いチェーンとか
電アシパワーに対応するパーツ使ってるけど
耐久性マージンこそぎ落とした人力自転車パーツの流用とか
「脚力勝負とかだったら電アシの意味ねーじゃん」って乗り物になる。
まあ、ジャップの電アシ規制20km迄が前提だから仕方ないんだろうけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:53:29.01 ID:hgjv4F/g.net
出だしだけアシストするから、一般ロードの平均速度域の
30~40kmは自分の脚力だけで頑張れ!みたいなゴミ。
そのために5kg以上も重くなってる。

だったら普通のロード買うわボケ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:56:09.13 ID:w4tdRnEG.net
ブレーキがディスクでは無く、ごく普通のサイドプルとかになったね。

10sほどに収まるならロード車並みに走れるだろうけど、
15sは超えるのでは?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:58:05.35 ID:cvphaLiR.net
いや、こんなの爆速にするベースとしてどうか?ってだけでしょ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:05:38.08 ID:hgjv4F/g.net
105のフツーのロードなら9kg前後。

で、たしかフツーの電アシより5kgは軽くするって宣言してたから
23kgから5kgなら18kgくらいか? バッテリーとモーターは
枯れてる技術で劇的に軽くしようがないからこんなもんだろうな。
8kg以上の重しつけて30km以上を自分の脚力だけで出さなきゃいけない
こんな罰ゲームみたいなチャリ誰が買うんだよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:09:13.25 ID:upx5afNh.net
80万ならE-bike買えばいいじゃん

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:17:10.12 ID:guHfAas1.net
せやな
アールズサイクル行くわ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:30:45.87 ID:hgjv4F/g.net
カーボンロードだけ乗ってた時は
「アルテのホイールにすると平均車速が2km上がりました!」とかいう
レビューとかみて「うーんここで5万いっちゃうか・・・」なんて
あれこれ悩んでたけど、ゴミみたいなホイール、パーツだらけの電アシ改で
いきなり40km巡航出来た時点で何もかもアホらしくなった俺からみたら
YPJ-01って買うやつが理解できんわ。
人力勝負!っていうレギュレーションの中でしのぎを削るのが自転車道楽の
醍醐味であって、こんな飛び道具つけたロードなんて何の価値もない。
しかも20kmでアシスト止まるとか商品企画段階でイカれてるとしか

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:34:02.46 ID:w4tdRnEG.net
チタンフラットロードの対抗車種?
チタンの代わりにモーターと電池を軽量化?

とりあえず欧州向けユニットの国内向け一号車か。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:41:48.37 ID:bF3tkG/Y.net
前3段後ろ6段とかにして、電動のシーケンシャル変速機ついてるとかならなぁ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:04:34.94 ID:Fdqf0n5e.net
電動ママチャリは自力でこぐ気が無いけどもYPJ-01は人力メインだ
激坂以外は自力でこいだ方が速い、そういう方向性だろうよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:17:25.15 ID:Pfdmcc+f.net
>>941
どうせ、これでも体感的に感じられるアシストは20km/hまでなんだろうな
車道走行前提にするなら24kmまでしっかりアシストを感じられるようにならないと

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:30:58.17 ID:4FCC1H0b.net
併せて後輪の車軸には一見存在に気付かないほど小型のスピードセンサーを搭載しております。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:14:26.94 ID:guHfAas1.net
磁石いじりできないならどんなに軽量化したところで25km/h以上はただの足枷にしかならんからどうにもならん

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:35:12.94 ID:hqPr2p/g.net
そこは技術の八っつぁんがなんとかすんだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:29:31.18 ID:bF3tkG/Y.net
輸出版モーターと同形状のモーター取り付けられるフレームが有ればモーター逆輸入で逝ける

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:32:17.40 ID:w4tdRnEG.net
ヤマハのママチャリタイプって、
ブレイスの液晶メーターを付けれて、
なおかつ機能するのだろうか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:01:24.01 ID:o0aVaMto.net
>>956

>>937

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:05:57.63 ID:DtjKCe8X.net
スピードセンサーが未だに車輪にしか実装できない日本の技術って・・・

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:41:46.15 ID:PHLAB9xo.net
車輪以外はどこに実装できるの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:32:59.55 ID:zPmtAFDw.net
間違い無く 八リンに見せかけた江戸川がスレかき回してるだけ
江戸川は常に巡回パソコンに張り付いてる
江戸川のクレクレは醜い エラー解除質問してたのも江戸川

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:08:33.29 ID:hNUinPAV.net
>>953
当たり前
アシスト切れるとオンボロクロスバイク並以下だろうなw

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:29:56.20 ID:kyjSJxIJ.net
YPJ-01 見事に悪評だらけだなw

EU向け規制のモーターなら25km/h制限解除も
可能かもしれない。
http://speedup.altervista.org/speedup-ghost-on-yamaha.html

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:46:50.78 ID:vZ8Nnj8x.net
あら、これはブレイスに毛の生えた程度かもしれないなwwww
期待していたのに残念…………(ToT)
チタンフラットロードの二の舞確実だ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:10:04.70 ID:MHHxJUoe.net
>>964
無駄無駄。 11S用のチェーンとか使ってる時点で
もう即効伸びてチェーン飛びしたりするようになるし。
40km位出せる電アシ前提の作りじゃない。

105とかコンポや軽さを気にするロード趣味のやつらから言ったら
邪道中の邪道。 しかもそいつらと並走したらまるでついていけないゴミになる

https://www.youtube.com/watch?v=fNu2zZ7ftuc

この悲劇ふたたび。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:09:45.07 ID:+IPucuuC.net
XTR Di2とかならなぁ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:25:48.18 ID:EUF9LwXG.net
アールズの店長がKTM以外のも入れたいようなこと言ってたからそっちに期待だな

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:33:05.14 ID:KEwihCVq.net
リアスト・ブレイスは車体を軽くするより
予備バッテリー(12.8Ah)を持って強モード入れっぱなしがいいな

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:52:56.18 ID:MHHxJUoe.net
てーか 強モードしか使ってない。
12.8A使い切るの大変だろ。 常に40km巡航とかならあっという間に減るけど
普通に人力とアシスト併用してるくらいでポタリングしてると
半日ぶらぶらしてもまだ半分以上残ってるわ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:56:34.60 ID:NIL2+UNn.net
電アシでも重量10キロ切るならロードタイプでも良いけど
規制で結局人力になるから意味がねーw

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:32:53.15 ID:VfFlcumK.net
規制とか意味ねーw

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:23:15.45 ID:TkfyB+gZ.net
自分の脚でこぐ発想の無い奴には理解できないわw
逆にロード乗りは登りしかアシストの必要性無しと言う人が多いだろうな

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:21:42.77 ID:1BCco66k.net
>>966
まぁしゃーない

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:38:25.44 ID:eH8c5mpJ.net
ブレイス強モードで八輪の周りグルグルしてるやつキモイ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:38:51.57 ID:b3PJ5s4x.net
運動をかねてるから強モードで走ることはまずない。
通常オフ、追い抜き時と疲れたときに弱にする。
それでも運動した気にならないくらい。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:52:22.97 ID:J0QZu2n/.net
カッコいい外車E-BIKEをOEMしてくれた方が良いんだけど。

http://www.benellibike.com/e-misano.php

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:06:31.03 ID:KedOMjNw.net
運動兼ねてるなら、電動アシだと運動にならんのじゃ?
真夏に散々走り回ってきたけど、あまりに楽なんで風での涼しいが勝ってたわ。
原チャリよりヘルメットしてない分涼しい位。
昨年はロードで通勤してたけど、ほんの20分の行程でも、スローペース心がけないと
会社ついて汗びっしょりだったのに。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:08:30.36 ID:vYQiWRev.net
運動したいならロードに重りで持つんどけばいいのにアホにも程があるな

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:15:48.94 ID:b3PJ5s4x.net
だから通常オフで帰り道はしったりくらいだって。本格的に運動するならロードで200キロくらい走ったほうが爽快だけど。
973みたいな火病しかおらんのか。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:18:03.22 ID:vYQiWRev.net
うんおらんからサヨウナラ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:23:58.74 ID:Xsgd5pE6.net
無職だと
生活にちょっとづつ運動取り入れる感覚が無いんじゃ?笑

仕事は、ブレイス強モードで8輪安巡回警備員つ

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:29:12.47 ID:b3PJ5s4x.net
たとえば、ジムにいくのに10分漕いでいくとウォーミングアップになるん。
帰りはアシストオンで帰る。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:30:46.01 ID:vYQiWRev.net
へーw

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:46:41.93 ID:Xsgd5pE6.net
以前あった電動乗り集会の写真みたときは衝撃的だったな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:47:07.14 ID:wWkVjUFM.net
>>982
八輪庵のひと、おつ
つまんねーよ、おまえのジョーク

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:49:31.29 ID:wWkVjUFM.net
>>985
八輪庵のなかのひと、ググルと出てくるヨ!
とても卑しい顔してる

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:58:21.32 ID:wWkVjUFM.net
パーッ組み込み技術高い甲州街道の自転車屋はNGで

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:14:02.97 ID:vYQiWRev.net
チリンアンにYPJ持ち込む人がいれば飛躍的に前進するんだろうけど難しそう

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:14:53.24 ID:+76fO2QD.net
昨日に高性能な、
代物が発表されているけど
我が国は大丈夫?サーキット走りたいなww

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 06:36:43.04 ID:fdn0eQbo.net
>>978
君の言う運動は筋トレw

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 09:07:59.29 ID:Yd9rbgyk.net
なんがたんだで、ブレイス改しか乗ったこと無い俺は、無性にロードが乗ってみたい。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:51:02.00 ID:FSJn4yzE.net
>>992
軽くて良いよw

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:41:36.15 ID:B4J3mOzS.net
次スレ立てた

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その26
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442378244/

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:00:54.14 ID:qT6DrelN.net
次スレに工具とメンテナンススタンドのテンプレも入れない?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:52:11.62 ID:OJbN2fU+.net
おまえさんがやればええんじゃね?

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 14:54:16.97 ID:OJbN2fU+.net
市民の命と安全を守る()

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:21:11.25 ID:x4D1X01y.net
バイクみたいに加速するわけじゃなし

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:16:18.68 ID:1Js6mJto.net
>>990
あそこ乗ったら、
どれだけ早いかやりたいよなー!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:42:03.35 ID:vDP2+WhD.net
>>990
なんの話?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 21:34:09.94 ID:ytpaBf/M.net
YAMAHAのパス

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:17:28.21 ID:/N8uhZ9o.net
ドゥカティ996

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:12:15.89 ID:RWDSEjDl.net
だけど原付より速いよねw

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:36:42.28 ID:RbRBriXJ.net
ドゥカティ998

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:28:43.69 ID:wGIysbFv.net
>>1004
面白いと思ってやってんの? それ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:39:05.81 ID:PSTo8crS.net
昔乗ってたけどあの時代のドカの電装部品の品質は酷かったなあ
今は手放したけど予備のレギュレーターとかリレーがガレージに残ってる
それを考えると野ざらしの駐輪場に放置してても全く問題ない国産電アシは凄い
もしもドカがe-bike出すとかなっても信用ならないだろうな

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200