2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:20:13.23 ID:RkwZDPGS.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432639985

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てらないなら他の人に依頼する

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:02:32.19 ID:7sgXDDWa.net
なるほどなかなり簡易なオートラップ機能だけど
峠を登ってゴールしたら自動的にストップしてくれるのは助かるわ、自走だと峠の麓についてスマホ出してゴールを指定してそこからスタートってやらなきゃいけないのが難点だがなんら支障はない
家の中でホイールクルクルしただけだから実用性はわからない、明日あたりにちゃんと使ってみよう

長文すいません

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:08:33.23 ID:amOJrFnz.net
ストスマに買い換える前の距離を累計に入れることってできる?

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:22:45.72 ID:7sgXDDWa.net
>>181
できるできる
スマホ必須

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 01:22:11.84 ID:vxny6Flw.net
この中華サイコン買ってみた
http://images.ua.prom.st/191088885_w640_h2048_velokompyuter___elosipeda..jpg

送料込600円台のおもちゃのつもりで買ったけどキロポストとRuntasticアプリで確認して普通な精度&不審な挙動なくまともだったw

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 01:27:55.90 ID:vxny6Flw.net
>>115

フリーシッピングに日本も入ってるね。
クレカの為替手数料込でもMIO VELOが余裕で15000円以下かーいいね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 02:35:17.52 ID:A525uWYG.net
>>183
なんか色が放射線出してそうだなw

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 02:42:42.83 ID:wlqknSu4.net
>>183
夜間によさそうだねwww
防水性はどう?

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 03:55:18.25 ID:vxny6Flw.net
>>186
一応雨を想定してシャワーぶっかけて試してみたけど、コップの水に入れた画像でwater proofとか言って売ってるだけに平気だた。
裏側の電池の方もOリングついてて防水仕様になってるみたい、けど日本の台風の雨とか相手じゃ信用できないから長期間使ってみないと分かんないねw
中華防水は、基準が無いからw(IPX等級表記とかそういうのメーカーサイトにも無いよ!)

光センサーかなんかついてるみたいで明るい場所で何かボタン押してもバックライト付かないけど
暗い場所でボタン押したときは自動でバックライトがつく(オートバックライト)。つけっぱなしモードもあった。

トリップモード(時間・距離)加算していくモードと減算していくモードあったり
ストップウォッチとか以外にも、エアコンと部屋の温度計で見る限りちゃんと気温測れてるっぽい温度計は結構便利そうかな。

高級機の話が多いスレの中に超安物こと長々と書いてしまってなんか申し訳ないw

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 04:05:42.11 ID:kVrM5OJ0.net
Scosche Rhythm+ が安い海外通販知りませんか?

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 05:32:54.08 ID:eNGpFJuE.net
>>187
詳しくありがとう!
今度のブルベに持って行ってみるわ!
スレチじゃないしレビューとしてって事でいんじゃない?www

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:30:48.78 ID:7sgXDDWa.net
>>187
割と高機能でワロタ

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:49:50.76 ID:CEUyE5zs.net
>>183
バックライト常時点灯?
めちゃくちゃ欲しいんだけど
型式?メーカー名?教えて
アリエクスプレスで買えるのかな

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:09:57.22 ID:CEUyE5zs.net
自己解決
発見した

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:21:24.53 ID:pLVIJngR.net
>>182
d

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:15:29.10 ID:NEiJrB31.net
ボラールフローは地図の拡大などが出来ないって本当?

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:48:43.66 ID:b/lGVXFe.net
ポラールフロー使ってるけど地図の拡大は出来るよ
ただ今朝の事だけどiPhoneもってジョギングしてiPhone経由でフローにデータアップしたけどフローには地図が出てこないし装着してた心拍計のデータも出てこないこんな事が多々ある

もし検討中なら悪い事は言わないからガーミンにしといた方がいい代理店のいいよはクソだけどハードやソフトの作りはポラールよりガーミンの方が上

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:54:45.74 ID:NEiJrB31.net
>>195
やっぱガーミンがいいのか…
520はコスパ悪そうなんで、海外版510にしようかな。
ありがとう!

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:27:47.29 ID:IX+8I88f.net
>>195
Mac経由だと一度もその状態起こらないからスマホ特有のバグ?

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:15:32.27 ID:O6nwjq38.net
520J発売するだろうけど510Jの在庫処分大変そう
値上げしてばかりなのにキャッシュバックか値下げするのかな

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:34:54.58 ID:b/lGVXFe.net
>>197
iPhoneのソフトのバグかもしれない
まあiPhoneのソフトでトレーニングダイアリーに記入しようとしても漢字変換とかマトモにできなかったりするしポラールループ使ってたんだけど今でもワークアウトの記録が二重になったりとかとにかくバグが多いよ
V800はクリップで挟む方式の充電なんだけどこれも接触し辛い感じだしGPSの精度も今ひとつ

ここまで書いてなんだかんだでポラール使っている自分に気づいたwでも正直今の状態ではポラールはお勧めできないな

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:00:35.86 ID:YBjs3xl9.net
>>198
今まで通り併売するだけだろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:31:28.36 ID:GPZm3OOB.net
投げ売りで4万切ったら買ってやる

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:45:26.87 ID:Hk/VLhxI.net
ポラールはstravaへのアップにもうすぐ対応らしいので、買うかどうかはそれ見てからでもいいかもね

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:14:33.82 ID:QIbQDnpj.net
ポラールソフト微妙なのか。v650かm450にしようと思ってたけど悩む。ただハードの保証で比較すると、ガーミン海外通販よりも日本のAmazonで普通にポラール買ったほうがいいと思うから余計悩む

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:36:07.46 ID:BkRr9jmL.net
>>179
気になります? 
よろしければ是非レポを、

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:48:36.89 ID:dtpv904o.net
確かにiiyoは500もまだあるから5シリーズ3種類選べる

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:06:11.46 ID:YK9DyPYh.net
先週V650買ったけどスマホ版Polar Flowの出来が悪い位しか不満は無いな
PCでデータ管理をする分には問題無し

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:56:10.65 ID:QIbQDnpj.net
>>206
そういうことですか。スマホは微妙でも問題ないからやっぱりポのどっちか買います

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:20:55.55 ID:IX+8I88f.net
>>203
自分はV650をMac経由で使ってるけど不満点はないけどねえ

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:41:02.12 ID:fTdw2JfW.net
>>205
いや、520Jが出るのが相当先だろうからわかんないよ。早くて年内。遅ければ来年夏とかもあり得るだろうな

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:13:03.86 ID:4YP/eMjX.net
>>206、208
ありがとうございます。v650か、もうちょい待ってm450のどちらか買います!

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:00:40.67 ID:IAmwWSNg.net
エヴァンス、まだM450ないね
一応価格比較

Garmin Edge 510 Road Performance (HR and Cadence) \40106
Garmin Edge 520 Heart Rate and Cadence Bundle \46998
Polar V650 With Heart Rate Monitor \24616
POLAR M450HR ¥30,020 (ヨドバシ)

V650買ってしまいそうだ...

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:26:41.26 ID:qVLax4kf.net
M450とV650買うなら皆さんならどちら?

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:45:38.24 ID:Err3D0sI.net
V650

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:57:51.54 ID:7Cg9RPqf.net
たった今v650ポチったぁぁあ!

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:58:27.45 ID:Err3D0sI.net
>>214
オメ!
楽しんでくれ。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:10:59.59 ID:qVLax4kf.net
>>214

良いなぁ、羨ましいぜ!

俺も買っちゃうかなぁ(^_^;)

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:25:40.29 ID:4j6JHwMm.net
スピードセンサーとケイデンスセンサー純正は電池交換不可能だから気をつけて

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:33:47.78 ID:IAmwWSNg.net
ふふふ、皆の書き込み見てV650ポチったぜ
スピードセンサーとケイデンスセンサーはアマゾンで猫目のにしてみた
これで隙はないな?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:35:40.99 ID:qVLax4kf.net
キャットアイのISC-12を持っているのですがV650に使えますか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:48:35.69 ID:IAmwWSNg.net
>>219
某ブログで
「自分はキャットアイのものを使ってましたがV650で普通にペアリングできました!」
とあったのでOKなはず、というかそれを信じてさっき買った

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:51:58.18 ID:0MKzxOmB.net
V650ってカスタムUSBケーブルとかなんか書いてるけど普通のmicroUSBケーブル使える?


カスタムUSBケーブルと無料ソフトFlowSyncを経由して、データをFlowウェブへ転送
http://www.polar.com/ja/about_polar/news/polar_v650

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:59:06.23 ID:vRSvTUql.net
>>220
え、キャットアイって実はBluetoothだったのか?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:59:32.79 ID:vRSvTUql.net
あ、ISC-12はBluetoothセンサーか
早とちりした

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:07:19.62 ID:IAmwWSNg.net
>>217
そう言えばエヴァンスにはそれの交換用電池っぽいのを売ってるんだけど簡単には開けられないのかな?
CS600用となってるからたぶんそうだと思うんだけど

http://www.evanscycles.com/products/polar/cs400-500-600-replacement-battery-ec022952

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:07:22.14 ID:7Cg9RPqf.net
v650到着したらレポしますわw

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:16:03.81 ID:qVLax4kf.net
>>225

ヨロシク!!

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:19:29.45 ID:IAmwWSNg.net
>>224
すまんこ、嘘ついたw
別にCS600という心拍計(?)があるらしい、申し訳ない

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:37:57.76 ID:rpl3TYIy.net
ポラールに関しては高くても国内正規品を買った方が保証の点で面倒くさくなくて良いと思う
一応WWの2年保証なんだけど国外で買った奴はなんか買った国のポラールに直談判しろとか言ううわさがあるし

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 15:34:33.32 ID:0gtW1Zbg.net
これはいろいろと利用できるな
http://www.gizmodo.jp/2015/07/post_17741.html

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:07:15.33 ID:+itEhQ3R.net
Bluetoothのセンサーてサイコンとスマホの
両方同時に通信できる?

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:09:32.10 ID:ULfqfmQm.net
できる

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:16:41.08 ID:cB84Uzwv.net
ん?できないんじゃない?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:19:01.57 ID:0gtW1Zbg.net
SONYのスマホならANT+にも対応してるからそっちで揃えるしかないな

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:27:38.26 ID:RuZNArqg.net
>>219
V650とISC-12で使ってるが
問題ないよ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:31:16.15 ID:2P5N7+Re.net
v650興味はあるけど、8月の大きなアップデートまで待ってみようかな。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:31:49.38 ID:ULfqfmQm.net
あ、BLEはできないのか
ANT+と勘違いしてたすまん

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:32:14.65 ID:o7IDo6Du.net
>>234

ありがとう。

ポチります。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:17:48.19 ID:Err3D0sI.net
V650の本体のバッテリーは、充電で劣化したら交換できるんだろうか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:27:24.36 ID:Lv3wQgOR.net
>>219
既にレスがあったけど、猫目のBluetoothセンサー
ISC-12(スピード&ケイデンス)
HR-12(心拍)
どっちも使えてる

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:32:55.87 ID:4gFqHOo+.net
>>238
汎用ではないだろうから修理扱いじゃね
まあぼったガーミンといいよねっと手数料のコラボより高くつくことはなかろう

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:41:02.40 ID:0MKzxOmB.net
V650、10時間以上持つらしいけど10時間でバッテリー1サイクル分使いきるとして
リチウムイオンなら1日5時間を毎日乗り続けてたら3年ほどで電池の持ち時間が8時間くらいまで劣化する計算だね

普通の人なら全く心配いらないんじゃないかにゃ?

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:07:04.19 ID:0gtW1Zbg.net
>>241
それって利用的な環境で、しかも入出力劣化特性だけの話だよね

リチウムは満充電の時間や過放電(使い切った状態で数時間〜数日放置しておくなど)、
置き場所の気温(20度以上で劣化が酷くなり始める、30度近くなると更に酷くなる)などでも劣化速度が著しく変わってくるから
そんな使い方したら実際には遥かに劣化した状態になると思うよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:46:33.31 ID:0MKzxOmB.net
>>242
過放電しなけりゃそんなに劣化しなくないですか?
iPhone4S結構こき使ってきたけどバッテリーサイクル470超えて1200mAh(84.5%)前後あるよ。

遥かに劣化したの自前の機器で測ってたら、参考にしたいのでサイクルカウントとデザインキャパシティ・カレントキャパシティ表示値教えてほしいです。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:22:34.96 ID:Lv3wQgOR.net
V650で実装?予定なのは

・スマフォアプリ連携
・「簡易的なルートガイド機能」
・Smart Coaching機能をM450同等にする
  (フィットネステスト、起立試験、回復状態)
・Strava連携
・フロントバイクマウント発売

くらいなのかな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:24:35.89 ID:Lv3wQgOR.net
V650で個人的に気付いた点とか、実装/修正があっても良いかなという点は

○表示項目
・時刻 1/8 : マニュアルに記載されているが、実際は無い
・最高ケイデンス : 平均ケイデンス はあるが無い
・訳の統一性が今イチ(例:速度・最高 / 平均速度)
・日出/日没時刻
・コンパス

○他
・電話/メール等着信通知
・Flowで設定した目標達成通知
・ペースアロー
・純正品以外のBluetoothパワーメーター対応


標準のバイクマウントキットだと、サイコン正面の赤ボタンを押すとキットごと傾く事がある。フロントバイクマウントはよはよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:25:59.31 ID:Err3D0sI.net
>>240
修理扱いで交換できるなら心配無いや。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:30:06.43 ID:cdKl14ce.net
>>245
ちなみにバッテリーの実働時間はどのくらいでしょうか?
またポラールフローのメイン画面はカスタマイズできるのでしょうか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:30:10.09 ID:Err3D0sI.net
>>244
OSMによる道路地図表示対応と表明してる。
ルートガイドは、Edge 500よりも800に似た物になるかと。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:13:21.46 ID:0gtW1Zbg.net
>>243
密かに温度環境の劣化がかなりデカイ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:15:09.39 ID:Lv3wQgOR.net
>>247
20日のログでは5時間6分乗ってるが、確か24%消費だった。
だから計算上は21時間15分持つ。
#描目のスピート&ケイデンス、HRモ二タ接続
#画面明るさは60%位、15秒放置で薄暗くなる設定

Flowrはカスタマイズは特に無し。
無料なのでアカウント作れば触れる筈です。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:17:57.67 ID:QKDCrU/X.net
>>244
このSTRAVA連携は直接アップできるようになるのかなあ
それともフローとSTRAVAが同期できるようになるという意味だろうか

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:39:33.21 ID:Lv3wQgOR.net
>>248
450km四方の地図切り出しでしたっけ。
Edgeは触った事ないのですが、Polarのルート作成?とか
取り込みとかインターフェイスが使い易いと良いな~。

>>251
Stravaは10月って話でしたかね。こちらも続報待ちですね。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:44:19.82 ID:cdKl14ce.net
>>250
ありがとうございます。
20時間以上もてば心強いですね。
また使用感や気になる点、良い点があれば教えてください。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:48:39.05 ID:0MKzxOmB.net
>>249

iPhone自転車に取り付けて走ってたから多分V650より高温になってますよ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:03:17.87 ID:nAw1RIlk.net
そうだよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:26:13.13 ID:GceY4d+h.net
M450のストラバ連携に期待。

良さげならパパ買っちゃうぞー。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:04:40.11 ID:5jcUU0A6.net
エバンスかなり安いから、v650買っちゃいたいなあ

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:11:26.06 ID:8YNnn2Er.net
ガーミンのvivosmartってキャットアイとか他社のBluetooth対応のサイコンとペアリングできるのかな?

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:17:15.68 ID:4HDDSDLW.net
>>254
スマホのバッテリーって無茶な使い方しなくても劣化早いでしょ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:23:28.11 ID:8YNnn2Er.net
あ、vivosmart単体じゃハートレート無いのね
すまんこw

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:14:53.49 ID:/BljEcue.net
>>259
Androidは全機種極めてくそ電池
iPhoneはなぜか全く変化なく2年くらいじゃ新品現役

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:56:40.05 ID:9/qt3Mw3.net
ポラールって、海外通販で買うと国内サポート無しみたいな制約があるのかな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:25:27.22 ID:cm5wOpRH.net
海外製品の日本代理店の多くはサポートしたがらないのは普通なので自己責任

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:32:30.61 ID:A/jQ/rA1.net
外通品だて何処でも保証対象外やん

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:45:41.21 ID:I1reQlSZ.net
日本の国内法では、代理店はそのメーカーの製品が外国からの個人輸入分でも差がなく受付しなきゃならないんだけどね
ガーミンいいよねっとは犯罪者なのかもしれないね

まあポラールジャパンは代理店でなく直轄のようだし、事前に問い合わせておく方がいいけど海外販売分も面倒見るんじゃないかな

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:51:37.48 ID:8YNnn2Er.net
>>259
一回浮気してZ3にしたらフル充電めっちゃ時間かかる上に減りもすげー速い
iPhoneに戻したら充電速度も持ちも倍ぐらいで吹く

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:53:49.18 ID:RHiOiS/Q.net
エバンスでV650ポチったけど大丈夫だもん!壊れないもん!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:04:23.42 ID:9/qt3Mw3.net
代理店は難しいけど、日本法人があればサポートする場合もあるかと。
サイコンではないけど、Appleは世界中どこで買ってもサポートしてる。
潰れてしまったけど、Palmも同様だった。

ポラールは日本法人のようだけど、どうだろう。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:49:24.96 ID:cX1/49nZ.net
ポラールに関しては別の機種だけどトライアスロンしてる人が調子悪くなって日本のポラールに問い合わせたら国外で買ったものに関しては結構な額を提示されたとか
でならばとその国のポラールに問い合わせたら発送先で引っかかってしまい結局その国に住んでる友人に頼んでやり取りして無償で修理できたとかあったような

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:25:31.97 ID:QO1mPieg.net
会社によって対応まちまちだからややこしいよね

ショボい会社は日本法人があってもただの代理店並の対応しかしないからなー
対応してやるけどうちのルートで買わなかったから罰金的な扱いで修理費用ふっかけてくる
ロレックスとかカシオとかセイコーとかみたいなしっかりしたブランドだとそういうのが一切ない。

MIOのウェザリー・ジャパンだと4〜5倍の修理費取っててバンド交換で12600円から とかそんなんだったと思うw

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:24:45.37 ID:SWjwJMdS.net
>>266
そもそもOS込みで機能設計してるiPhoneとスペック重視で高出力な泥と一緒と考えるのがおかしいんだけどね

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:26:09.14 ID:PRGwSkZq.net
アンドロイドはカタログスペックだけ高くて実際は使い物にならないってこと?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:58:28.99 ID:VNo2my0y.net
まあポラール製品は内外価格差あんまりないから、国内で買っときゃいいんじゃね
国内版は高いわ修理費はガーミン価格にさらに上乗せだわのいいよねっとよりゃマシだろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:44:17.84 ID:wY4FpDzV.net
去年暮れストスマ買う。
泥4.2の自分のスマホじゃ使えないことを知る。
暫くやや高価な普通のサイコンとして使う。
5月、そのために泥4.4のスマホにわざわざ機種変して、猫目サイクリングやアトラスを使い始め、数回試す。
友人にStravaを紹介されてからそっちばっか使うようになる。
ストスマじゃなくても良かったんじゃないか?スマホも機種変する必要なかったんじゃないか?と思い始める。 ←今ここ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 01:15:11.40 ID:IQERs2mX.net
ポラールは修理はしてくれそうだな。
http://www.polar.com/ja/support/service#

保証書(とレシートか何かも要る?)があれば並行品でも保証期間内の無償修理してくれそう。送料は取られるけど。

http://www.polar.com/ja/node/69937
こっち見ると有償修理も正規品と同じようにしてくれるみたいだな。ただし正規品は3割引ですよ、と。

276 :245:2015/07/25(土) 02:00:22.12 ID:jbyqABFA.net
>>245
追記
○表示項目
・Oddメーターが無い
○他
・履歴の合計に初期値設定がない(それまでの累積を設定できない)
・最大ケイデンスが本体、Flow共に、時々199になる
・ブザー音(トレーニング音)は、最大音で無いと余り聞こえない

>>253
特別驚く機能はないが、判りやすく、ごく普通に動作する。
利点、欠点はスペックやマニュアルを見れば想像できる通り。

導入後は客観的に運動強度を把握、意識する様になったかな。

他、所感は>>244-245を参照。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:37:42.13 ID:ZEOBv9QG.net
ドナドナしたcontiniuum syncだけど、交換対応で先日届いたんだけど、今朝見たらオールクリア食らってorz
しばらく様子見してまたドナドナかぁ〜

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:59:45.91 ID:Thnl0V3/.net
continuumsyncのメモリオールクリア現象で苦しんでるのは俺(118)だけじゃなかったのか…
俺が単なる不良品引いたって訳じゃなさそうだなぁ

返金(か差額交換)してくれんかなぁ
自宅から38km離れたGIANTストアで買ったから何度も何度も持ち込むの地味に辛いんだよね…

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:25:03.16 ID:0Jabetms.net
>特別驚く機能はないが、判りやすく、ごく普通に動作する。

確かにその通りで使い勝手も良さそうですね。
今のガーミンが壊れたら第一候補にしてみます。
来月ぐらいのバージョンアップを楽しみにしています。
ありがとうございます!

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:12:03.24 ID:78JfsgsQ.net
edge500って発売当初から20,000円だったの?510出てから値下がったパターン?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200