2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:20:13.23 ID:RkwZDPGS.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432639985

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てらないなら他の人に依頼する

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:25:59.31 ID:Err3D0sI.net
>>240
修理扱いで交換できるなら心配無いや。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:30:06.43 ID:cdKl14ce.net
>>245
ちなみにバッテリーの実働時間はどのくらいでしょうか?
またポラールフローのメイン画面はカスタマイズできるのでしょうか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:30:10.09 ID:Err3D0sI.net
>>244
OSMによる道路地図表示対応と表明してる。
ルートガイドは、Edge 500よりも800に似た物になるかと。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:13:21.46 ID:0gtW1Zbg.net
>>243
密かに温度環境の劣化がかなりデカイ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:15:09.39 ID:Lv3wQgOR.net
>>247
20日のログでは5時間6分乗ってるが、確か24%消費だった。
だから計算上は21時間15分持つ。
#描目のスピート&ケイデンス、HRモ二タ接続
#画面明るさは60%位、15秒放置で薄暗くなる設定

Flowrはカスタマイズは特に無し。
無料なのでアカウント作れば触れる筈です。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:17:57.67 ID:QKDCrU/X.net
>>244
このSTRAVA連携は直接アップできるようになるのかなあ
それともフローとSTRAVAが同期できるようになるという意味だろうか

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:39:33.21 ID:Lv3wQgOR.net
>>248
450km四方の地図切り出しでしたっけ。
Edgeは触った事ないのですが、Polarのルート作成?とか
取り込みとかインターフェイスが使い易いと良いな~。

>>251
Stravaは10月って話でしたかね。こちらも続報待ちですね。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:44:19.82 ID:cdKl14ce.net
>>250
ありがとうございます。
20時間以上もてば心強いですね。
また使用感や気になる点、良い点があれば教えてください。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:48:39.05 ID:0MKzxOmB.net
>>249

iPhone自転車に取り付けて走ってたから多分V650より高温になってますよ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:03:17.87 ID:nAw1RIlk.net
そうだよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:26:13.13 ID:GceY4d+h.net
M450のストラバ連携に期待。

良さげならパパ買っちゃうぞー。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:04:40.11 ID:5jcUU0A6.net
エバンスかなり安いから、v650買っちゃいたいなあ

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:11:26.06 ID:8YNnn2Er.net
ガーミンのvivosmartってキャットアイとか他社のBluetooth対応のサイコンとペアリングできるのかな?

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:17:15.68 ID:4HDDSDLW.net
>>254
スマホのバッテリーって無茶な使い方しなくても劣化早いでしょ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:23:28.11 ID:8YNnn2Er.net
あ、vivosmart単体じゃハートレート無いのね
すまんこw

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:14:53.49 ID:/BljEcue.net
>>259
Androidは全機種極めてくそ電池
iPhoneはなぜか全く変化なく2年くらいじゃ新品現役

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:56:40.05 ID:9/qt3Mw3.net
ポラールって、海外通販で買うと国内サポート無しみたいな制約があるのかな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:25:27.22 ID:cm5wOpRH.net
海外製品の日本代理店の多くはサポートしたがらないのは普通なので自己責任

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:32:30.61 ID:A/jQ/rA1.net
外通品だて何処でも保証対象外やん

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:45:41.21 ID:I1reQlSZ.net
日本の国内法では、代理店はそのメーカーの製品が外国からの個人輸入分でも差がなく受付しなきゃならないんだけどね
ガーミンいいよねっとは犯罪者なのかもしれないね

まあポラールジャパンは代理店でなく直轄のようだし、事前に問い合わせておく方がいいけど海外販売分も面倒見るんじゃないかな

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:51:37.48 ID:8YNnn2Er.net
>>259
一回浮気してZ3にしたらフル充電めっちゃ時間かかる上に減りもすげー速い
iPhoneに戻したら充電速度も持ちも倍ぐらいで吹く

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:53:49.18 ID:RHiOiS/Q.net
エバンスでV650ポチったけど大丈夫だもん!壊れないもん!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:04:23.42 ID:9/qt3Mw3.net
代理店は難しいけど、日本法人があればサポートする場合もあるかと。
サイコンではないけど、Appleは世界中どこで買ってもサポートしてる。
潰れてしまったけど、Palmも同様だった。

ポラールは日本法人のようだけど、どうだろう。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:49:24.96 ID:cX1/49nZ.net
ポラールに関しては別の機種だけどトライアスロンしてる人が調子悪くなって日本のポラールに問い合わせたら国外で買ったものに関しては結構な額を提示されたとか
でならばとその国のポラールに問い合わせたら発送先で引っかかってしまい結局その国に住んでる友人に頼んでやり取りして無償で修理できたとかあったような

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:25:31.97 ID:QO1mPieg.net
会社によって対応まちまちだからややこしいよね

ショボい会社は日本法人があってもただの代理店並の対応しかしないからなー
対応してやるけどうちのルートで買わなかったから罰金的な扱いで修理費用ふっかけてくる
ロレックスとかカシオとかセイコーとかみたいなしっかりしたブランドだとそういうのが一切ない。

MIOのウェザリー・ジャパンだと4〜5倍の修理費取っててバンド交換で12600円から とかそんなんだったと思うw

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:24:45.37 ID:SWjwJMdS.net
>>266
そもそもOS込みで機能設計してるiPhoneとスペック重視で高出力な泥と一緒と考えるのがおかしいんだけどね

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:26:09.14 ID:PRGwSkZq.net
アンドロイドはカタログスペックだけ高くて実際は使い物にならないってこと?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:58:28.99 ID:VNo2my0y.net
まあポラール製品は内外価格差あんまりないから、国内で買っときゃいいんじゃね
国内版は高いわ修理費はガーミン価格にさらに上乗せだわのいいよねっとよりゃマシだろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:44:17.84 ID:wY4FpDzV.net
去年暮れストスマ買う。
泥4.2の自分のスマホじゃ使えないことを知る。
暫くやや高価な普通のサイコンとして使う。
5月、そのために泥4.4のスマホにわざわざ機種変して、猫目サイクリングやアトラスを使い始め、数回試す。
友人にStravaを紹介されてからそっちばっか使うようになる。
ストスマじゃなくても良かったんじゃないか?スマホも機種変する必要なかったんじゃないか?と思い始める。 ←今ここ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 01:15:11.40 ID:IQERs2mX.net
ポラールは修理はしてくれそうだな。
http://www.polar.com/ja/support/service#

保証書(とレシートか何かも要る?)があれば並行品でも保証期間内の無償修理してくれそう。送料は取られるけど。

http://www.polar.com/ja/node/69937
こっち見ると有償修理も正規品と同じようにしてくれるみたいだな。ただし正規品は3割引ですよ、と。

276 :245:2015/07/25(土) 02:00:22.12 ID:jbyqABFA.net
>>245
追記
○表示項目
・Oddメーターが無い
○他
・履歴の合計に初期値設定がない(それまでの累積を設定できない)
・最大ケイデンスが本体、Flow共に、時々199になる
・ブザー音(トレーニング音)は、最大音で無いと余り聞こえない

>>253
特別驚く機能はないが、判りやすく、ごく普通に動作する。
利点、欠点はスペックやマニュアルを見れば想像できる通り。

導入後は客観的に運動強度を把握、意識する様になったかな。

他、所感は>>244-245を参照。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:37:42.13 ID:ZEOBv9QG.net
ドナドナしたcontiniuum syncだけど、交換対応で先日届いたんだけど、今朝見たらオールクリア食らってorz
しばらく様子見してまたドナドナかぁ〜

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:59:45.91 ID:Thnl0V3/.net
continuumsyncのメモリオールクリア現象で苦しんでるのは俺(118)だけじゃなかったのか…
俺が単なる不良品引いたって訳じゃなさそうだなぁ

返金(か差額交換)してくれんかなぁ
自宅から38km離れたGIANTストアで買ったから何度も何度も持ち込むの地味に辛いんだよね…

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:25:03.16 ID:0Jabetms.net
>特別驚く機能はないが、判りやすく、ごく普通に動作する。

確かにその通りで使い勝手も良さそうですね。
今のガーミンが壊れたら第一候補にしてみます。
来月ぐらいのバージョンアップを楽しみにしています。
ありがとうございます!

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:12:03.24 ID:78JfsgsQ.net
edge500って発売当初から20,000円だったの?510出てから値下がったパターン?

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:28:19.80 ID:MnBcLTJm.net
v650のオートラップ機能、役にたたねぇ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:38:41.72 ID:F5O0viqT.net
>>280
ガーミン Edge500日本語版 コンパクトになったGPS搭載サイクルコンピュータ | cyclowired:
http://www.cyclowired.jp/?q=node/33148
標準小売価格:48,300円(税込)2010年5月発売予定

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:40:25.45 ID:/SuSgDbP.net
V800のオートストップも似た様なもんだよ信号で止まっても直ぐにストップしないのに下りで脚を止めたら直ぐにオートストップしたりとかで結局ガーミンを併用している状態
ランの時のGPS計測も不安定だしハードの信頼性はあまり高くないと個人的には思うガーミン一強を止めて欲しいんだけど今のままじゃ無理

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:49:30.95 ID:78JfsgsQ.net
>>282
お、ありがとー!
ってことはedge510も値下げで20,000円近くになる可能性があるってことですね。
それまで待ってみよっと。
その頃になればv650のマップも実装されてるはず…

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:23:30.08 ID:F5O0viqT.net
爺になっちゃうよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:56:11.91 ID:PpLMLUxy.net
>>283
>>281はオートラップの事を言ってる様だが
任意の距離か経過時間で自動でラップしてくれるんだけど、任意の地点でオートラップしてほしいよね

V650のオートストップは特に問題を感じたことないな

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:47:24.04 ID:EkQ9CH3t.net
>>284
残念ながらそれは無いな。
500→510では結構差があったから500が売れなくなって値下げせざる終えなかったが510→520じゃあほぼ進化がなく劣化してる部分もある。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:55:25.15 ID:eibKPMXc.net
猫目アプリの項目が増えたのは良いが
項目の並び替え、カスタム可能にしろよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:56:59.63 ID:ULpvQ+m6.net
素人レビュー10分でダメ出しされるようなもんを売るなといいたい

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:12:32.22 ID:oiJ6jOpG.net
結論としてはV650は買い?待ち?

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:34:09.18 ID:PpLMLUxy.net
>>290
発売直後に飛び付いたが、大型アップデート入るまで待ちでいいと思う
今はなんつーか、ベータテスト中のイメージ

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:52:59.51 ID:LNUiYHFK.net
>>287
終えろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:24:07.60 ID:efB0XQyI.net
キャットアイアプリをバージョンアップしたら全然落ちなくなってた
前は130km位走ったら4回位落ちてたのに今日は一回も落ちなかった
やればできるじゃねーか

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:32:21.72 ID:eibKPMXc.net
ストラーダスマート+猫目アプリ、言われてるほど出来悪いかな?
貰い物のiPhone5で2ヶ月使って2000km程使ったけど接続切れたのは2回だけで
自分はそれ程不満は無いな

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:52:09.37 ID:bf34PeZv.net
>>294
自分もそんなに悪いと思わないけど、6時間くらい走ってるとiPhoneの電池がもたなくて、そこがネックだった。

で、今はV650にしてる。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:52:27.12 ID:7y2t+9eE.net
continuumsync魅力的だけど不良率が高そうで手が出せないな
対応はよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:09:41.87 ID:dTUsnqMS.net
横からすまん。
ストスマのアプリ「CATEYE サイクリング」ってバージョンアップって今のところiPhoneだけ?
Androidはアップデートないんだが

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:29:23.87 ID:eibKPMXc.net
iPhoneの猫目アプリは最新がバージョン1.4.5
アップデート履歴見てみたら1年で17回更新してる模様

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:33:08.47 ID:6/gbbJtg.net
意外と頻繁にアップデートしてんのな
初リリース版の完成度が低いのは泣けるけど、ずっと放置より遙かにマシか…

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:39:51.39 ID:dTUsnqMS.net
>>298
ありがとう。
Androidはver.1.1.0だった。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:38:27.50 ID:3nYE6cRB.net
knogのサイコンにあるCURRってこれなに?
AVの横にグラフみたいであるやつ

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 01:07:43.19 ID:vVaWrtNy.net
もうすぐ月末だぜ。いったい何日入荷だM450

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:53:32.00 ID:IbXUMjMx.net
俺は冒険したくないから510買うわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 04:14:10.33 ID:HNt1j1uJ.net
520Jマダー?

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:03:50.35 ID:oz0KemVF.net
vector 2買おうと思ってるんだが、520J が出ると思うと踏みきれん。早く発売してくれ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 09:41:15.63 ID:iAalSx0M.net
>>302
楽天のショップでは8月上旬入荷って見たぞ

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:11:20.00 ID:3lz0E5+i.net
ストスマは12月から1月頃はiPhone6に対応してなかったらしく落ちまくってた。
そこからアプデが来てから快適快適

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:21:10.87 ID:vVaWrtNy.net
>306
マジかよ。公式が発表したときは7月下旬とか言ってたのに。淀のまだ7月中って書いてあるな。

>307
あー、iPhone6で繋がらない云々のレビューをよく見るけどその頃はそうだったのか。
それら読んで回避したわ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 12:35:52.90 ID:0kS2DvRA.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 12:36:50.24 ID:NxCXW2lx.net
V650なんか発表されて物が発売されるまで相当時間がかかったからな

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 12:50:55.31 ID:yYOO7ib7.net
>>309
俺の地元は某エンゾのおかげでジオスが堂々の一位だ

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 13:03:46.15 ID:M6frXcE1.net
尼でV650HRとケイデンススピードセンサー一緒に昨日ポチった。
明日届く

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 13:43:36.23 ID:042/rnn3.net
ストスマ初使用したけどGPSのロスト無し
アプリ落ちるのも無し青歯の掴みも良かった
各所で言われてる問題起きずに満足ちなみに泥

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 13:44:07.36 ID:042/rnn3.net
ストスマ初使用したけどGPSのロスト無し
アプリ落ちるのも無し青歯の掴みも良かった
各所で言われてる問題起きずに満足ちなみに泥

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 14:55:52.05 ID:YGtwz/9o.net
猫目のV3を5年使ってきてついにハートレートが完全にお亡くなりになった。
5年、50000`一緒に走り続けてくれた愛機だったが、今後はサブ車につけて
余生を送ってもらう予定。

で、新機種購入予定なんだけど、310と430の4500円の価格差ってどこにあるの?

それと予算を増やせば500JとかV650も視野に入るんだけど、約3倍の価格差を
納得できる理由ってのはどこら辺にあるのかがイマイチ理解できない。

V3を使ってきて機能としては必要十分だと思ってる。地図はスマホで十分、ストラバ
とかは使ってない。

皆さまよろしくお願いします。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:23:01.11 ID:NYuak+pV.net
サイコン初心者で良くわからないですが、サイコンの他にスマホに接続してログの保存はスマホにって事は可能ですか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:47:00.46 ID:xhqcaycv.net
>>316
Bluetoothとか色々あるけどパッケージにスマホがどーたら書いてあるやつなら可能

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:00:56.30 ID:G3W3FUkS.net
>>317
ありがとうございます

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:05:02.25 ID:d9eW3ESb.net
V650使ってる人結構多いね。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:17:27.65 ID:p2HfzmIQ.net
尾根幹でも結構見るようになった>V650

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 18:59:43.48 ID:9jWX8PHt.net
>>315
510使ってるけど、必要か不要かで言えば不要だと思う。あったら便利って感じかな。
510はブルベやる時しか付けてないし普段はV3のみ。大会に出る事もないから210で充分満足してる

・600kmとか徹夜で走ってて判断力とか記憶力が低下してる時に、常に地図を確認していたい
・MTBとかで山の中に入って遊んでも迷わないように
・緊急用にスマホのバッテリーを温存しておきたいから

って理由で買った。安心感や保険として買った感じかな

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:34:25.43 ID:3bG706iA.net
>>316

スマホがアイポンだとだめな場合もある
ちゃんと確認して買ったほうがいいよ

Will the Mio Velo bridge my Cateye or RideSense Ant+ speed and cadence data to the Trainer Road app
(or other similar apps) running on an iOS device via blutooth?
1 answers
Answer this Question


Mio Support Team
・ 5 months ago
Thank you for contacting us. The Mio VELO will bridge ANT+ sensors to the TrainerRoad Mac desktop app,
but unfortunately not for the iOS app.
The Bluetooth library for iPhone that they're using expects each device to only expose one service each,
so it will find either speed+cadence OR heart rate, but not both.

Kind regards,

Mio Support Team

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:28:19.90 ID:NtjdAOIO.net
どうみても地雷っぽいけどkaradafitの心拍センサポチってしまった

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:39:02.43 ID:Kcc1ScgM.net
V650を所有の皆さん、自分も仲間に入りました!

ヨロシク!!

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:27:56.80 ID:AlCjT7en.net
ツールでアダムハンセンが着けてる腕時計みたいなのサイコンかな? ポラールV800か?

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 08:57:46.86 ID:5/1aBe6q.net
こんな猛暑でサイコンをマウントに設置して日照りにしたら故障しね?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 09:34:20.50 ID:78d+HFLC.net
サイコンならもともとそういう状況で使うことを想定して作られてるんじゃないの
スマホだと高温警告が出て止まるかもだが。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 10:57:12.74 ID:29eXotYx.net
ストップが多い街中だとどうしようもないが、停止の少ない田舎の走行区間では
冷却フィンのようい平たくて薄いスマホの空冷効率はとても良いので案外大丈夫だったりする

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:05:40.07 ID:xwlNaetM.net
質問です。
初めてサイコンを買うのですが
せっかく買うなら最初からいい物を買いたいのですが
ガーミンの510j 810j 1000j かポラールのv650が候補に上がってます。
一番どれがいいのでしょうか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:10:13.51 ID:6Jg1Rzvc.net
>>329
1000j

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:11:07.50 ID:N/ZlQpDN.net
>>329
何も考えてなさそうだから一番高い1000jでいいんじゃん?

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:23:48.84 ID:5/1aBe6q.net
>>327
じゃあ試しにやってみるわ
風通しはいいだろうけど、紫外線あたりまくるのがきついな

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:29:49.50 ID:xwlNaetM.net
>>330
>>331
回答ありがとうございます。
用途はほぼトレーニングだけに使えればいいと考えてます。

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:32:41.35 ID:ukNPcIjO.net
なんだかんだで全部入りの1000j買っとけば不満は少ないと思うよ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:56:40.07 ID:j1SseK3R.net
>>327
nav-uは動かなくなったお(´・ω・`)

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:59:54.43 ID:2DQU6v1V.net
>>329
1000一択ブルペの練習の時に地図は便利

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:33:36.78 ID:Lv/j+HMK.net
トレーニングと言ってるのにブルベの為に1000買えとかアホじゃねーの

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:44:16.02 ID:MXyNYQrt.net
1000クラスを5万くらいして出して欲しい 当分は510で満足

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:45:03.18 ID:cWK21MPS.net
ナビいらないなら510がいいんじゃない

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:51:31.41 ID:Hk4yIQed.net
今ならM450かV650が旬で良さそうだね

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:07:29.36 ID:8Fz9Z1Qd.net
iyhしちまえよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:13:04.70 ID:QA8ZT6kC.net
地図とルートだけならボタナビで十分
ナビほしいなら1000j

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:43:48.44 ID:BPfRxCQk.net
皆さん回答ありがとうございます。
ナビはいらないので
1000jは候補から外します。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:55:10.73 ID:qtd3ddnx.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位ルイガノ
4位キャノンデール
5位ジオス

6位アンカー
7位リドレー
8位フェルト
9位ビアンキ
10位スペシャライズド

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:59:03.83 ID:l7HlJ4In.net
>>343
そういうのは最初に書いとけ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200