2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:20:13.23 ID:RkwZDPGS.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432639985

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てらないなら他の人に依頼する

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:11:07.50 ID:N/ZlQpDN.net
>>329
何も考えてなさそうだから一番高い1000jでいいんじゃん?

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:23:48.84 ID:5/1aBe6q.net
>>327
じゃあ試しにやってみるわ
風通しはいいだろうけど、紫外線あたりまくるのがきついな

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:29:49.50 ID:xwlNaetM.net
>>330
>>331
回答ありがとうございます。
用途はほぼトレーニングだけに使えればいいと考えてます。

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:32:41.35 ID:ukNPcIjO.net
なんだかんだで全部入りの1000j買っとけば不満は少ないと思うよ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:56:40.07 ID:j1SseK3R.net
>>327
nav-uは動かなくなったお(´・ω・`)

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:59:54.43 ID:2DQU6v1V.net
>>329
1000一択ブルペの練習の時に地図は便利

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:33:36.78 ID:Lv/j+HMK.net
トレーニングと言ってるのにブルベの為に1000買えとかアホじゃねーの

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:44:16.02 ID:MXyNYQrt.net
1000クラスを5万くらいして出して欲しい 当分は510で満足

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:45:03.18 ID:cWK21MPS.net
ナビいらないなら510がいいんじゃない

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:51:31.41 ID:Hk4yIQed.net
今ならM450かV650が旬で良さそうだね

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:07:29.36 ID:8Fz9Z1Qd.net
iyhしちまえよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:13:04.70 ID:QA8ZT6kC.net
地図とルートだけならボタナビで十分
ナビほしいなら1000j

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:43:48.44 ID:BPfRxCQk.net
皆さん回答ありがとうございます。
ナビはいらないので
1000jは候補から外します。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:55:10.73 ID:qtd3ddnx.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位ルイガノ
4位キャノンデール
5位ジオス

6位アンカー
7位リドレー
8位フェルト
9位ビアンキ
10位スペシャライズド

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:59:03.83 ID:l7HlJ4In.net
>>343
そういうのは最初に書いとけ

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:17:49.43 ID:BPfRxCQk.net
>>345
すいませんでした。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:43:05.32 ID:xyMI4dwZ.net
ナビ要らないってそれ最初から510で確定してんじゃん
なんで聞いたの?かまって欲しかったか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:47:42.26 ID:HkWBr57p.net
今から510買うならちょっと待ってあれを・・・というのはわざと黙ってんだなw

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:56:28.27 ID:BPfRxCQk.net
やっぱり悩むんで
1000jポチりました!
お騒がせしました。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:57:57.68 ID:WG8YRTCs.net
リッチマン

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:35:36.68 ID:BPfRxCQk.net
悩んでも仕方ないので勢いで買いました
皆さんの意見が聞けて良かったです。

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:39:20.70 ID:8Fz9Z1Qd.net
>>351
さあ衝動買いスレにイヤッフーしに行くんだ!

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:51:56.59 ID:jxqsV5+3.net
>>329
510一択

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 19:18:40.47 ID:SKzBmRSC.net
そろそろサイコン外そうと思ってる
自分の思うがままに走りたい

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:32:31.68 ID:5InY8R7D.net
>>337
300キロぐらいの日帰りトレーニングに行くとき便利だよ。

どんな練習なのか?わからない状況なら高いの進めるのが定石だと思うけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:09:51.34 ID:dL5n2uDA.net
最近自転車始めたんだけどGPSあるとかなり便利そうだよね
道分からね→携帯がさごそ
この道は嫌だから一本外れよう、道分からね→携帯がさごそ
で止まってばっかり

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:16:57.35 ID:GDq9Rn3Y.net
そうなっちゃうから初めて行く道は予めルートラボで道作っておけよ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:26:10.42 ID:kF4ChbK3.net
>>356
夢を壊して悪いが、サイコンのGPSマップはそういう使い方できるほどいいものではない
地図メインなら素直にスマホをマウントした方が幸せになれるよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:10:20.99 ID:xCJW4Fgy.net
スマホにモバイルバッテリー接続の鉄板組み合わせだな

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:21:38.59 ID:isWP0jQ4.net
道分からないときは基本的にロードバイク乗ってる奴をストーキングしていけば問題ない

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:31:52.70 ID:cWCWCf7i.net
Garminの山用GPSならルートから逸れたら新しいルートを提示してくれる。
ルートの算出に時間がかかったり、遠回りさせられたりするが。自転車用は知らない。
スマホでGoogle mapも自転車用ルートは提示してくれないのがな。
Stravaが面白そうなことやってるね。

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:47:58.64 ID:GScXTPFv.net
ガーミンの1000Jならルート案内してくれるんじゃね?

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:59:20.05 ID:brUEwr/3.net
>>354
でもやっぱり現在の速度と積算距離くらいは知りたくない?
それすらどうでもいいって人がいるのも
わかるけどね
道行くママチャリにはほとんどサイコンなんてついてないんだし

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:00:28.17 ID:HT6E+58u.net
>354がスマホを持っていたら笑う所だね。。

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:22:38.71 ID:+RscPqCE.net
迂回路で死に掛けた人多数w

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:36:06.43 ID:OBTSODdp.net
パナソニック ゴリラおすすめ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:03:52.97 ID:IoQ4XGE6.net
>>358
1000J買う前にそういう書き込みを見てたから全く期待してなかったんだけど、買ってみると問題なく使えることに驚いた。むしろ想像以上。
そりゃ操作性や情報量はスマホとくらべるべくもないけど、道と現在地が正確に表示されるんで俺にとっては十分。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:19:23.47 ID:YxJEV909.net
Etrexと510の二台使いで

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:05:05.09 ID:c9XNI6k7.net
パドスマなんだがアプリアップデートした辺りから挙動がおかしい。
画面消から本体押しでクルクルしてレディにはなるけど3秒押しでスタートしない。
アプリからスタートすれば使えるけど本体押しの画面切り替えができない。
ペアリングし直しても直ったり直らんかったりその時は直っても次使う時はダメ。
アプリ入れ直しはしてないけど走行記録消えるよねぇ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:37:43.39 ID:lx7eX2K6.net
23日にエヴァンスで注文したV650、昨日届いた
消費税\1,100と管理手数料\1,080をプラスして計\26,797
まぁ昨日は不在にしてて今度の土曜に再配達なんだけど、思ったより到着早かったな

先にAmazonで買っておいた猫目のスピート&ケイデンスセンサーはとっくに届いてたので
現在スマホでテスト中

ついでに現在なんとなくETraxにも興味持ちつつある

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:38:54.02 ID:lx7eX2K6.net
Etrax→ETrexですた

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:55:29.10 ID:IFYhr/Kl.net
同じく23日発注エバンスから佐川経由でv650今夜受け取る予定

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:09:25.70 ID:3xu+ro3N.net
俺も今日V650受け取る予定。

結構買ってる人いるみたいだな。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:19:45.63 ID:roM6BELt.net
皆様レポお願いします

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:47:32.59 ID:Oc5MGwVQ.net
V650の心拍センサー同梱版ってH6心拍センサーがついていて、後日H7心拍センサーに移行予定って書いてあるけどどういう意味?
H6がH7にアップデートされますよってこと?
それともしばらくしたらH7が同梱されるようになりますよってこと?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 14:53:31.96 ID:ECXBhy9H.net
そうなんじゃね?俺のはH6だった。
全然使えるから問題無し。てか、俺は尼で買ったんだが日に日に尼が抱えてるV650の在庫が減ってるね。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:15:10.42 ID:QuHcFXwp.net
Mio Linkの充電器って独自品ですか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:26:58.84 ID:fUppu/6W.net
>>377
こんな感じ
http://4.bp.blogspot.com/-Olcz9GINtSk/U_uU_arZGGI/AAAAAAAAC3g/tdeH5dM1X_E/s1600/IMG_1462.JPG

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:40:08.70 ID:QuHcFXwp.net
なるほど
MIOとか掘ってあるから独自品なんですかねえ・・・なら断線したら取り寄せですか・・・

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:44:58.72 ID:isWP0jQ4.net
このケーブル長と太さなら断線の心配はほぼ無いんじゃないかな

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:06:47.63 ID:fUppu/6W.net
充電器だけ買えるみたいだけどね
http://www.mioglobal.com/Product.aspx?ProductID=33&DeptID=1

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:30:37.75 ID:XNSoHtkQ.net
でも割高ですね・・・
ありがとうございました
遠出するときは乳バンドにします

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:43:56.75 ID:HC3UY5Th.net
専用の充電器がこの値段って、MIOは良心的なんだなあと思ったが
ガーミンだと五千円ぐらいになるぞきっと

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:15:30.48 ID:Ff75cwPg.net
専用じゃなくマイクロUSBにすればいいのに

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:23:18.50 ID:isWP0jQ4.net
mio linkは30m防水だから
キャップ型は論外としてもて最近のスマホのキャップレス防水みたいなのでも厳しいのかな

386 :230:2015/07/28(火) 19:34:10.04 ID:mHFpcH7O.net
iPhoneと同期ができるサイコンでオススメありますか?
wafooを使っていたのですがスピードセンサーが壊れてしまったようで、同じものを買うか、他の物にするか悩んでいます。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:59:48.96 ID:rF4t9sFZ.net
ストスマ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:08:21.14 ID:347CBTz3.net
>>385
ポラールM400はUSB端子にゴムキャップで防水30mらしいから出来ないことはないんじゃないの?
突然充電できなくなったとかトラブルあるみたいだけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:14:01.79 ID:oP1IBcI7.net
>>385
端子が錆びやすいとか構造上抜き差し回数が短いとかあるからどうだろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:44:37.83 ID:3LjtAz1w.net
v650到着。心拍計とwahooスピードケイデンスセンサーの最低限セット完了。
2kmだけ走ったけど、今までのスマホのランタスティックに比べるとレスポンス、見やすさいいですね。
90mmステムに取り付けたら窮屈なので外付けバー欲しい。エバンスからだったので消費税他で2180円掛かった。
本格運用は日曜日にします。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:23:55.41 ID:X1uTe/ft.net
V650の良い所を教えて下さい。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:29:03.18 ID:v0aeHJ+e.net
ガーミンに比べてかなり安い
最初から日本語含めた多言語対応
本体に対する不評レビューが海外含めてあまりなく概ね好評っぽい

って感じかな

でもポラールフローがダメダメプーなのでおれはSTRAVA対応するまで買わないん

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:33:51.32 ID:6XOzMZHi.net
持っていないのかよw

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:38:57.48 ID:loyK2VDS.net
ランニング用に買ったkaradafitheartっていう心拍計を使えるサイコンを探しているんですが何が良いんでしょうか
ネットとの連携やいずれケイデンスセンサーの取り付けもできると嬉しいです
ストラーダスマートというサイコンが良さそうだと思ったんですがどうでしょうか

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 01:05:29.72 ID:AZaz8bwC.net
>>394
BT対応してるサイコンならいける

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 01:54:46.87 ID:+dTibAXA.net
>>84
めっちゃ近所w

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 08:28:53.29 ID:VKFxpfBZ.net
>>392
ガーミンコネクトがダメダメプーなので乗り換えたいんだよ俺は

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:12:55.83 ID:K258KHxS.net
ガーミンコネクトはポラールフローに比べたらまだマシだと思う
ポラールフローがプロトレーナーの機能をそのまま受け継いでたら評価は違ったと思うけどね

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:26:12.01 ID:ZQkaXTe1.net
>>397
ごめん、ミスった。
ポラールフローはガーミンと比べると、どのようなところが劣ってるの?

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:27:02.31 ID:DjiSp56s.net
>>390
外通で消費税かかんの?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:47:28.54 ID:0I1Ek57U.net
その後、NEOS SYNCはどうなったのだろうか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:54:51.42 ID:VvnKU/DN.net
>>400
掛かったよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:06:34.04 ID:ohHf6avn.net
ガーミンコネクトより更にクソなものにキャットアイアトラスってのがあってな

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:11:40.39 ID:WGw5DcWg.net
Starva あたりと組んでその辺は任せちゃえばいいのにな」

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:13:13.52 ID:a7VncUxU.net
ジャストサイズ乗ってる奴は雑魚
フレームサイズを下げて軽量化
ステム、シートポストを飛び出すように長くしてスピードアップ

http://i.imgur.com/uHOtPjL.jpg
http://green.ap.teacup.com/gucchi/timg/middle_1394708168.jpg

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:34:58.77 ID:DjiSp56s.net
>>402
よくよく考えたら課税対象額だし関税かかるわな…(´・ω・`)

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:44:07.74 ID:ohHf6avn.net
この話何度目だ?
関税はかからんが、一定額からは6割分に8%の消費税がつく
ググッたり一度でも購入経験があれば分かること

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:48:43.68 ID:OlWBXO7S.net
V650だとこんな感じ
http://i.imgur.com/ipjUbcb.jpg

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:57:17.06 ID:QrruyOK5.net
自分は4月に出たばかりの時に獄長で約3万くらいの値段で買ったが税関がスルーしてくれて消費税の請求はなかった
それでも消費税の請求払ってもケツアゴさん所で買った方が安いけどね

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:01:38.82 ID:aXQsnXnA.net
通関料200円

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:04:51.78 ID:DjiSp56s.net
>>407ここ一年うまいことスルーされてたから忘れてただけ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:44:39.44 ID:YSwvWQ9r.net
未だに消費税がかからんと思ってるやついるんかいな

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 13:05:51.78 ID:mUcpbjFf.net
V650のトレーニングビューの表示で6アイテムを表示するにはどうしたら良いの?
1アイテムが5と4アイテムが1しか選べない。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 15:43:54.93 ID:1sFBOZtP.net
心拍ってどうやって計ってる?
何かオススメあったら教えて欲しい

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 15:54:51.56 ID:mUcpbjFf.net
>>413

自己解決しました。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:32:59.95 ID:tYTI+xpZ.net
ドナドナして交換対応してもらった2台目continiuum syncだけど、ヤッパ駄目だったorz
心折れたのでneos blackに鞍替えするよ。で、continiuum syncはまたドナドナになってどう対応されるかは報告するよ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:39:07.20 ID:O2z2dx+Z.net
教えて下さい。
V650って、他社のケイデンスセンサー使えるんですか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:12:43.56 ID:n9Q7/Rwr.net
>>417
Bluetooth対応なら使えると思う。
自分はキャットアイのストスマに付いてたスピード&ケイデンスセンサー使ってる。

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:18:00.61 ID:TOTV3XeA.net
>>417

V650とキャットアイのISC-12のコンビで使ってるよ。

今のところ問題ないよ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:00:10.65 ID:Kixc0TjC.net
knogのサイコンにあるCURRってこれなに?
AVの横にグラフみたいであるやつ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:45:47.65 ID:hIwTcmCD.net
いままでpolar cs400で耐えてきた自分がこのたびgarmin edge520に移行します。510との違いはハード的にはタッチパネルでなくボタン式に戻ったこと、
ソフト的には各種ソフトとの連携というところかな。細かな使い勝手が向上してるのかもしれんが、シマノのコンポが新しくなったときみたいに使ってみないとまだ様子が分からんな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:16:43.33 ID:kIuRMWKl.net
じゃあ現実で
http://shiropen.com/wp-content/uploads/2014/11/1.png

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:52:35.01 ID:KIUojbM4.net
V650で、斜度を表示するには、スピードとケイデンスの両方のセンサー要るんですか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 01:18:13.18 ID:dB9i5h6t.net
質問です キャットアイのケイデンスとハートレートの表示の遅延が嫌でガーミン510を検討しているのですが、遅延なくリアルタイムで表示されますか?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 02:07:39.23 ID:evtDC3My.net
>>424
ガーミンも似たようなもんだよ
遅延はワイヤレスの宿命
有線式なら遅延はないけど安物ばっか

有線はほぼ過去の遺物
>>1のテンプレは古すぎてダメ
書きなおしてくれ

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 08:58:25.18 ID:8/RsmCqP.net
ガーミン欲しいな
今ストスマ使ってるけどスマホのバッテリーの減り方が酷すぎる
5時間しないうちに消えるから勘弁してほしい

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 11:18:11.82 ID:Hpx1nqGf.net
>>424
ケイデンスもハートレートも過去1分間のサンプリング結果から算出する必要があります。
単純に作ると、1分に一回しか表示更新され無いという事です。
サンプリング時間を短くすると遅延は減りますが、今度は表示精度が低くなります。
例えば6秒にした場合遅延はかなり減りますが、数えたケイデンスやハートレートを10倍して表示する事になり、精度が下がってしまいます。
この時の表示更新は6秒に一回です。

もう少し工夫して、10個のカウンタを6秒のずれで同時に管理します。
こうすると6秒間隔で表示更新して、精度も確保できます。
これを60個まで増やせば、毎秒表示更新できるという事になり、リアルタイムのように見えます。

ですが、どんなに表示更新の頻度を高めても、サンプリング期間が1分間であるかぎりは、急加速したりすると30秒遅れぐらいに感じるはずです。
これは、ケイデンスやハートーレートが50〜200ぐらいにしかならない事が原因なので、どうにもなりません。

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:02:26.30 ID:if3wvI/0.net
ストスマ使用時のスマホのバッテリー消耗を抑える工夫をされている方がいらっしゃったら教えて下さい!8時間程度持たせたいのですが…

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:06:11.48 ID:qrzR5K9a.net
3Gも4G/LTE通信を切って(SIMを抜いてもいい)
Bluetoothだけオン

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:22:23.40 ID:l5MQ9woE.net
機内モードで青葉点ければいいのでは

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200