2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 00:55:10.52 ID:cGi3Y58n.net
>>497 >>499
それもうちょっと足すとANT+とBluetooth両対応の製品買えるよ
いざという時スマホで使えたりポラールに買い替えた時に便利かも
http://www.ebay.com/itm/231561317788?hash=item35ea214d9c

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 01:47:16.29 ID:CD0QB8lO.net
>>494
vivofit2使うのだからANT+対応センサーを使うことになるのだけど、そのサイコンではANT+のセンサー使えない。
CATEYEでANT+対応してるのはCC-GL50で、他のは独白。
CATEYEのHRセンサーでいうとANT対応なのがHR-11、ストラーダワイヤレスのHRセンサーはHR-10。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 03:02:35.26 ID:zogjonbt.net
u watch uxとかのに突撃してみようか迷うわ〜

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 03:32:06.45 ID:xXWFWQGQ.net
>>502
これのbluetoothイマイチでandroidでペアリングできないことがあるらしいよ

あいぽんでは問題ないようだ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 04:19:32.95 ID:D85geRva.net
garmin 510 は何キロくらいメモリが持ちますか?
自分が使っている旧型のは600km走るとメモリがなくなってパソコンに吸い出す必要があるので、
それ以上の距離だと記録できないので今度買い替えしようと思って。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 06:34:18.71 ID:WxybxX5R.net
>>503
>独白

どうすればこういう誤変換できるのか知りたい

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:42:58.93 ID:YNa6B3wU.net
>>507
うちの近所の駐輪場、一般を一船って誤表示してる。
どうやったらあんなふうに変換できるのかと悩んで俺の結論
じじい、手書き入力にしてね?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:06:26.86 ID:v22KgvOO.net
記録: 最長 180時間

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:49:25.68 ID:CD0QB8lO.net
>>507
mazecの手書き入力なの。自って書いたつもりが誤認識したようで。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:07:32.48 ID:RCYxgPwT.net
2台目continiuum syncをドナドナしたものだけど、本日が届いて差額分払ってneos blackに鞍替えと相成りました。
安定稼働するといいなぁ(ちょっと不安

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:12:01.22 ID:ySLbL7bZ.net
M450はポラールだからまた延期の可能性もあんのか
edge 520も4万弱で9月中旬だっけ
もういい加減ストスマ買っちまうかな…

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:47:26.27 ID:YNa6B3wU.net
>>510
やっぱ手書きかw
駐輪場のじじいもmazecだったらある意味すごいな

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:30:36.75 ID:WADmThtv.net
私は先日2台目のContinuumSyncにしてもらいましたが今のところ安定稼働してます
症状が再発したら…返金して貰おうと思う

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:07:03.52 ID:ahf65KJv.net
気のせい最初から安定したやつ買えよ
なんかクレーマーにしか見えなくなってきたぞ…

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:27:34.48 ID:WADmThtv.net
発売してすぐ飛びついたからね 
普通に動きさえすれば個人的に完璧なサイコンなんだけどな
クレーマー扱いされるのは心外だ。ベータテスターと呼んで欲しいね

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:34:49.73 ID:dh19l2KU.net
品質維持理由に対面販売のみにして値引抑制してるんだしいいんじゃね

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:06:49.82 ID:uHMuQWyi.net
520はいつ発売なんや

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:48:03.84 ID:t77pSAZl.net
ジャイアントの新型サイコンはかなり多機能なので、
ファームのアップデートが継続的に提供されるような感じでなければ危ないと思う。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:52:28.08 ID:r2iviQXT.net
ジャイアントはneos black以外不安定なのばかりなのでクレーマー扱いは可哀想
安定さえすれば割安多機能なんだけどな

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:28:41.25 ID:D85geRva.net
520はエバンズとかイギリスよりユーロ換算のサイトのほうが3.4000円やすいぜ。
でも510のセールが来るからそれ待ち、

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:23:19.61 ID:auo7QRS5.net
いいよ以外から買わないとなw

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:36:52.46 ID:2RkhfmCt.net
ContinuumSync安定してれば一万でもほしいくらいなんだけどなぁ
今後に期待

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:46:49.87 ID:YiSBrlFI.net
ポラールフローの内容をフェイスブックにも上げたいんだけど、どんな方法ありますかね?

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:21:29.58 ID:VL2MQIUx.net
>>523
発売日にかって通勤で毎日使っているけど一度も異常になったことないよ。ただしスマホ連携機能は使っていない。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:20:19.00 ID:ujFGEmeW.net
昨日サイコン外した
これでオレは自由だ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:43:17.44 ID:tkWdRLQn.net
俺も通勤用は外してる

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:49:38.22 ID:XKJg+oyn.net
通勤でしかつかってない

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:06:11.63 ID:pQJ+Pt9a.net
外すとスッキリするよな

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:26:17.79 ID:Ml8NRbUR.net
外すんかw

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:32:57.77 ID:5JY55BMC.net
10時間ぐらいのロングを走らないと、安定性なんてわからないような…

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:33:18.47 ID:HP0iUlPP.net
サイコンは時計
繰り返すサイコンは時計

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:00:41.28 ID:NRDjNusl.net
>>532
>時計

http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4619&forum=87
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10154&forum=87
これじゃダメ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:12:02.71 ID:nA1HxZIH.net
Edge510をGPSで使っているとたまに計測停止していてスタートしないといけないんだけど
あれってなんなの?
もちろん自動ポーズではなし

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:40:36.67 ID:QP9dxZgy.net
V650のみWin10での同期に失敗する恐れがあるとpolarから公式アナウンス

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:41:28.88 ID:QP9dxZgy.net
失礼、ソースは下記ね
http://updates.polar.com/2015/07/windows-10-compatibility-with-polar-products-and-softwares/

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:06:06.89 ID:PBVpr5C8.net
SigmaROX10 発売から良い時間経ってるし、そろそろROX11販売されないかな・・・・

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 01:36:51.45 ID:uh8jDqh/.net
サイコンを初めて購入するんだけど、あまり話題に上らないアトラスのCM31SPかポラールv650、キャットアイと地図をスマホに表示させて併用
このどれかにしようかと思う
今はMyTracksで地図見ながら走って、走行ルートとか詳しい情報は後で確認してる
心拍とケイデンスを知りたくてキャットアイのを購入するつもりだったんだけど、調べたらアトラスやポラールなら値段も手頃でスマホみたいに電池切れをさほど意識せずに走れるのかなと思って迷ってる
どれが良いんだろう

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 01:39:19.49 ID:kNuKwFEq.net
前スレかその前のスレででたレーザーの心拍計付きヘルメット。ここが安いが偽サイト?
怪しすぎ。。。。
http://www.opeike.pw/index.php?main_page=product_info&cPath=101_102_117&products_id=431

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 01:41:49.81 ID:4vAEO7SV.net
爽快ドラッグやないか。コピーサイトの可能性があるなら楽天ショッピングからアクセスすれば

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 02:41:56.91 ID:PoRfnmRW.net
neos syncって売ってる?
インプレ聞きたいんだが

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 02:45:21.31 ID:g+eiZnk1.net
>>539

特定商取引法に基づく表記が無い
問い合わせ先がフリーメール

30秒で確認できる程度の100%詐欺サイト。


自転車系は日本人を狙った偽サイトすごい数あるから定番サイト以外使わない方がいい。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 05:47:20.82 ID:CyXCN+CQ.net
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=13109
ひゃっはーまってたぜー

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 06:48:28.43 ID:HLr5jmo7.net
いらね

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:01:32.33 ID:4vAEO7SV.net
光学式心拍計はいいな

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:15:01.70 ID:i3a8BX8e.net
心拍見るの楽しいな

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:40:52.07 ID:DPmkL6NM.net
>>543
気になる

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:49:07.45 ID:BI36ImLR.net
>>539
本家はsoukai .comでドラッグストア
そこはコピーの詐欺サイト

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:59:47.26 ID:BI36ImLR.net
>>538
地図ほしいならアトラスかポタナビ
ポタナビのSIM期限切れたからアトラス使ってるがどちらも変わらん
地図が古いからそこは注意

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 08:36:28.44 ID:suuQfE1K.net
光学式は電池持ちが足りなすぎて
せめてガーミンの公称で16時間持ってくれれば12時間使えるから間に合うんだけど

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:12:43.02 ID:hlIVfmY4.net
ガーミン510でA地点からB地点までの50km、B地点からC地点までの70km、C地点からA地点までの120q、往復の総距離それぞれの平均速度とタイムや心拍数等を残す事ってできますか?
GarminConnectで確認出来ればいいんだけど。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:31:56.25 ID:x/Obk4qW.net
>>551
ちょっと面倒だけどStravaで区間切るのが一番良いと思う。何回も走るならなおさら。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:48:56.49 ID:4vAEO7SV.net
>>551
ラップ取ることで区間別のデータ残るよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:34:49.84 ID:YdeflUio.net
ログ取ってたら背中のなかでスマホがついて
Cateyeのアプリをアンインストールする奇跡起きたから
ストスマ絶対に許さないわ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:59:28.38 ID:0klUnCDB.net
>>554
端末は何よ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:27:48.64 ID:YdeflUio.net
>>555
HTV31

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:32:00.89 ID:fmVQ0DDV.net
この世にスマホはiPhoneとXperiaしかない

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:02:05.84 ID:FAWRJEbD.net
サイコン外すと幸せになるよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:28:01.20 ID:wh1CKzvF.net
>>554
それストスマの問題じゃないでしょ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:07:50.18 ID:rwVByQBm.net
ストスマは本当にスマホの電池食いまくるからあんまりおすすめしない
それさえなければいいんだけどね

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:22:12.59 ID:1fkSmEHJ.net
>>560
具体的にどれくらいしか、電池持たないんです?

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:29:17.09 ID:rwVByQBm.net
>>561
機種はHTCJONEで普通にスマホを使ったら1日できっちり0%になるくらいのだけどストスマ使って心拍計とスピードセンサーとサイコン本体と接続したら5時間しか持たない
スマホの問題なんだろうけどこれしか持たないのはさすがにキツい

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:52:39.56 ID:0vnqxVgA.net
BtとGPS同時に使うからな
他のアプリならもっともつん?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:34:03.65 ID:6fOpcwjk.net
液晶の輝度全開にして、サイコンアプリで地図上に現在位置とコース表示しながら各種センサーの値を表示させると、どんなスマホでも数時間でバッテリーが空になるよ。
外部バッテリーを繋ぎっぱなしで運用するのが普通だと思う。
ただし表示を諦めて液晶をオフにしてログだけ取らせる場合なら、その倍ぐらいは持つ。
あるいはRFLKTを買い足せば、地図は無理だけどセンサーの値を表示させてそこそこバッテリーを持たせる事が可能。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:41:42.94 ID:1fkSmEHJ.net
>>562
サンクス。
2年前のバッテリ小さめの機種だけど、遠出するときつそうだね。
出先でスマホはライフラインだから、電池を空にはできないし。

最近のバッテリ大きい機種なら良くはなりそう。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:45:48.09 ID:1fkSmEHJ.net
>>564
上のストスマの話なら、スマホの液晶は関係ないね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 02:16:47.20 ID:xypvruY/.net
>>554
クソワロタ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 08:43:54.98 ID:Fo9SnRIr.net
じゃあパドスマもスマホの消費はやいのか。。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:00:53.73 ID:349wbZS2.net
それはもう

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:04:26.07 ID:LxfGA6mB.net
>>568
アプリは共通だから同じだね。
ちな、一年前購入のドコモF01-Fだと6〜7時間でバッテリー残り20%てとこだね。
俺の場合は非常時の電話用途とか考えると安心して使えるのは5時間、100kmまで。
それ以上はダイレクトモード+ストラバでログ取り。
それなら9時間、180kmぐらいはいける。

ダイレクトモードのデータは後でスマホに取り込めるけど、ストラバで取ったログとの合成は不可。
電池保たないんだからダイレクトモードデータの合成機能搭載して欲しいな〜。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:21:59.30 ID:jsG1ztLq.net
>>570
ストラバでのログ取りってGPSオンじゃないの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:26:48.48 ID:jsG1ztLq.net
連続ですまんが
センサーで計測しているダイレクトモードとGPSで計測しているストラバだと合成時に絶対誤差がおこるから合成機能は難しいんじゃないかな

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:50:43.69 ID:mutIBu2d.net
モバイルバッテリー持って行ってるからずっとミラーモードだよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:44:12.23 ID:jsG1ztLq.net
>>573
俺もこれ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:53:56.01 ID:f/K5rDMN.net
モバイルバッテリーもってくなら
Anker E7くらいもってないと役に立たない

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00UBSXFTO/

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:10:42.95 ID:Th27nXVq.net
バカだなぁ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:20:16.86 ID:mutIBu2d.net
>>575
そんなでかいのいらないから
電池がへたってきてるiPhone4S使ってるが5000mAh位の容量でも余裕だよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:38:29.02 ID:LxfGA6mB.net
>>571,572
誤差はあるだろうけど距離をキーにマッチングすればそれなりに合うんじゃないかなと。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 14:59:07.40 ID:1lTDaZFV.net
AnkerってE3〜E7まであるのか

容量大きく増えるのに値段ほとんど変わらないな

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 15:42:40.17 ID:VVTuuxZn.net
朝4時頃から夜の24時頃まで走り続けても、12,000mAhで足りなかった事無いな。
輝度全開の常時地図表示でも。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:04:42.29 ID:KP6052pO.net
だからサイコンなんて外せって

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:43:31.96 ID:1TL0iOWE.net
cateyeのサイコンと連動できる心拍モニタで、腕時計タイプで一番安いの何?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:39:51.74 ID:O2DbZGTh.net
mio fuse

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:47:15.77 ID:JWgTOjdT.net
Cateyeのサイコンって言っても色々あるからな
ステルス50とストラーダスマートとそれ以外(V3とか)じゃ対応する心拍センサーが変わってくる

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:11:01.62 ID:t/1UzkN/.net
mio fuseでstrada smartばっちりだよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:29:35.49 ID:+HsoqYa1.net
mio velo使ってる

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:49:53.73 ID:UTtfyMXa.net
V650のアプデまだー?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:14:35.79 ID:iIxgVsYQ.net
v650買ったーーー

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:19:34.58 ID:YTMdmmMn.net
520Jマダー

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:31:58.54 ID:8LsQAaXf.net
M450どうなったんだよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:33:03.92 ID:O2DbZGTh.net
商品名だけ書いたけど、BT、ANT使えるmioは割といいと思いますよ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:28:49.35 ID:jvdP+mHe.net
サイコン持ってない人どうやって距離測ってるの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:43:18.77 ID:vd8JM7uk.net
そもそも距離なんか気にしてない
縛られるのが嫌
あらかじめpcでおおよその距離を頭に入れてる
お金がないから買えない
そもそもコレ試乗車だし
新しいサイコン届きそうだからはずしてる

のどれかじゃないかな?

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:21:01.42 ID:6m9tK+mP.net
モバイルバッテリー持って行くぐらいなら、素直にGPS付きのサイコン持っていった方が良いんじゃね?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:34:33.00 ID:rHhaHJ3m.net
サイコンにお金出せない人なんだからそっとしておいてあげてください

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:51:14.80 ID:9tZrouYr.net
すまん、V650ポチったけどよく考えたらホイールに金かけたほうがよかったような気がしてる

まぁでも俺のはiPhoneだから雨怖いし保険ってことで・・・

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 02:02:46.06 ID:budkjjB7.net
GPSサイコンはどれくらいの時間保つの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 06:46:34.71 ID:OkIFPDd8.net
馬鹿なのこいつ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:35:03.04 ID:ge85rMmR.net
Cateyeストラーダスマートにmioからの心拍ってダイレクトに繋がる?
どうしても表示されないんだけど。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 09:01:33.36 ID:eUvxoTA+.net
v650、keopowerユーザーです。
スピードセンサーとして、パノバイクのセンサーとペアリングしたところ、両者のケイデンスセンサーの信号がケンカしてしまい、keopowerのケイデンス信号が劣後してしまいました。
それだけならいいんですが、keopower の右が認識されなくなりました。
パノバイクのペアリングを解除したら、keopower に問題なし。
スピードセンサー、ケイデンスセンサー一体型とkeopower を併用するのであれば、ご注意下さい。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:42:51.77 ID:c6RBMWdr.net
>>600
keoパワーとかお金持ちね、裏山

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:37:33.43 ID:ZeJWf5DE.net
流石にケイデンス2倍にはならないのかw

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:46:41.25 ID:uBNaG34V.net
wahooのANT+とBLE両対応のスピード&ケイデンスセンサーも取り付けた時にスピードがANT+に比べて無茶苦茶な数値が出て困った事があったな
原因が直ぐに分からなかったけど妙な規則性に気づいて重ねていたケイデンスセンサー用の磁石を一つ取り除いてセンサー本体から少し磁石を遠ざけたらほぼ同じ値になった
まさかケイデンスセンサー用の磁石が強すぎてスピードセンサーに影響していたとは思わなかったし何よりANT+の方には影響してなかったという事にも驚いたBLEはなんか難しいのかねえ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:48:09.87 ID:jA7nyzob.net
それは通信方式の問題ではないような気が…

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:44:46.95 ID:62QOIZTL.net
V650買いました。
皆さん、よろしくお願いします。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:00:08.19 ID:DvmkjELb.net
>>599
mio goで認識は済んでる?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 03:58:03.73 ID:ZGgBFXGa.net
ベロワイヤレスがモデルチェンジで積算距離の手動入力に対応したのは嬉しい

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:49:30.38 ID:OWm06L2i.net
誰か貧乏なお兄ちゃんにコスパの良いサイコン教えて
4年以上戦えるやつがいい

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:52:18.46 ID:CMwYana0.net
510j

4年なら買い替える必要ないし、結果的に良コスパ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 15:00:14.17 ID:VHHMYsqY.net
もう少し待って520J

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 15:12:26.75 ID:DRKZLXaf.net
スマホの上に汗が落ちると反応すんのな
汗だと電気通すからか

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:32:10.13 ID:hFOzHIg0.net
>>608
コスパならSIGMAでしょ
心拍・ケイデンス・スピードの基本のやつなら1万くらいだし
地図とかGPSとかそれ以上やりたいならスマホでやりゃいいさ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:45:14.26 ID:DRKZLXaf.net
>>608
GIANTの奴NEOS SyncだかCommunity Syncだかいう奴
そんで人柱よろしく

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:47:46.63 ID:8NmCc2Jz.net
>>608
キャットアイの有線のケイデンス付きのやつ。電池もかなり持つぜ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:41:36.60 ID:zzcJz/Mq.net
パドスマ買ってきて取り付けた直後からゲリラ豪雨始まってワロタw
明日仕事なのに日が暮れてまう(´・ω・`)

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:20:59.49 ID:9RgRWkZg.net
んだよ
パドのインプレわくわく待ってたのに!

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:53:54.57 ID:HMpG069M.net
CATEYEのマイクロワイヤレススマートが出たらすぐ買うわ。
ストスマもパドスマもバックライトなしとかイカンでしょ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:07:44.27 ID:Nk+grA0r.net
俺パド使ってる。
ダイレクトモードでもたまにセンサーとの接続がキレる。

F-04Gでミラーモードで使ってるが、さらに頻繁にキレる。

ただ、ディスプレイはデカくて見やすい。

GARMIN欲しい

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:19:46.50 ID:3oHzJB+t.net
腕時計型の心拍計で、常時時計を表示しつつ心拍サイコンに飛ばしてくれる
シンプルなやつありませんか。
mioのfuse?が常時時計表示してくれるんなら即買うんだけど、できないっぽい?

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:44:39.97 ID:zzcJz/Mq.net
パドスマ20キロくらいしか走れんかったけど接続切れはなかったな
なぜかケイデンスが記録されてなかったのが謎だが(´・ω・`)
走行中はアベレージもしっかり出てたんだが
しっかしAndroidからしたら猫目のアプリは戻るボタン死んでる典型的な手抜き糞アプリだなコレw


2chMate 0.8.7.11 dev/Sony/SO-03F/5.0.2/DR

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:14:01.47 ID:dr4k8CJI.net
>>619
時計表示はサイコン上ではダメなの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:23:06.89 ID:3oHzJB+t.net
>>621
サイコンごと買い換える予定なんですけど、地図はスマホがあるので
スピード、ケイデンス、心拍の3段表示の中級機にしようと思ってまして。
4段以上になると古いものとか地図つきとか高価なもの、マイナーブランドのものになりません?
表示4段あって新しめの3万くらいまででおすすめあれば、そっちとmio linkとかにするんですが

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:51:44.71 ID:dr4k8CJI.net
トピークのは、その全てと時計表示もできたのでは?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:58:47.14 ID:dSDcDiyT.net
520は米尼でレビューボロクソだな

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:08:12.41 ID:EEsyVKor.net
いつものガーミン、いつものベータ版での発売って感じだな

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:10:17.00 ID:CqaZp3GM.net
トピークはサイコンそのものが(以下略)
ポラールの450かガーミンの520、25のどれかかなーと思ってはいるんです。GPSトラッキングあるし
しかし腕時計しつつ裏で心拍送りってなかなかスリムなもの見当たらないですね。。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:12:50.25 ID:PEc1nmqM.net
ドロップハンドルじゃないの?
ドロップだと腕時計型は見にくくない?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:36:06.82 ID:CqaZp3GM.net
や、ドロップですよ。現状普通に腕時計してます。ちらっと見にいく分に関しては別段問題ないです
腕時計と心拍は間抜けっぽいし、スマホの右上の時計表示は振動あったりするとちょっと見辛いので

mio linkだと降りてる間の腕時計にならないのがなー。ポラールで一式揃えるのが早いかもしらんね

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:39:21.04 ID:F4Anju87.net
腕時計型だと汗ですごいことになりそうだけど大丈夫?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 02:09:13.00 ID:z/4wNNnN.net
CATEYE CC-VT210W
CATEYE VELO-9 CC-VL820
CATEYE CC-MC200W
CATEYE RD-VT310W

この4つで迷ってるんだけどおすすめある?
というか違いがよく分かってない

もっと上のやついったほうかいいかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 03:35:08.71 ID:f+F8ZInq.net
どれも変わらん
好きなの買え、決められんなら全部買え

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 04:55:57.79 ID:78dZ6PbQ.net
>>630
CC-VL820(VELO 9)使ってる。
いわゆる「サイコン使ったこと無いんだけど」の人のための入門機ってトコか。
有線、超シンプルで安価、特に悪いトコは無いが良いトコも無いみたいなw
防水だけはしっかりしてるな、先日ポケットに入れたまま洗濯しちまったがなんとも無いw
積算距離の入力機能が無いんで電池切れたら終わり、メモ取るとかしないとダメ。
しかしCO2とカロリーはあるだけ邪魔だw

CC-VT210WはVELO 9の無線版。
正直せっかく安価だったのにワイヤレス化して価格上げる意味がわからんというかw

一番下のRD-VT310WってCC-TR310TWの事か?
なんかひとつだけ価格帯が違う気がすんだが。
その分こいつは機能豊富で値段気にしないんだったら「じゃあこれにすれば?」状態なんだがw

ちなみにCATEYEのサイトにはモデル比較ってのがあるぞ
順番どおりにぶち込んでみた、ほれ。
http://www.cateye.com/jp/products/chart_detail/1/39/691/688/686/

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:05:40.61 ID:78dZ6PbQ.net
ん、RD-VT310Wのことだったか?
http://www.cateye.com/jp/products/chart_detail/1/39/691/688/927/

この4つなら、CC-MC200W押しかな。
普段見る機会が少ないやつを飛ばせる機能はありがたい。
逆に言えばストラーダスリムの利点が見えてこない。
「薄い?で?」な状態w

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:15:28.21 ID:78dZ6PbQ.net
×ん、RD-VT310Wのことだったか?
○ん、CC-RD310Wのことだったか?

落ち着け、俺。

せっかく書くから言っちまうが、無線式って組み合わせるライト頼みなトコあるんだよ。
意外と「このライトつかったら干渉した」って話は出てくる、Amazonのレビューでもね。
VELO9はその点でも安心なんだ(それになんといっても安いし、電池もひとつだし)。
ただ利点であるはずの有線が地味に足引っ張るトコもあるわけで…
(ミノウラのアクセサリーホルダーでライトごとはずしたら便利…あ、有線だったorzとかw)

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 06:33:53.74 ID:ZD34ZNEN.net
210は安価だが時計無し、夜間は見えないバックライト無し、物足りなかった

210はバックライト有りで暗くても見えるし時計表示が便利、ケイデンスとか心拍数なんて不要ならおすすめ
干渉による誤作動も一回だけ経験あるけど一時リセットすればいいしそこまで気にすることも無いような

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 06:36:08.29 ID:ZD34ZNEN.net
210が黒ボディの安いほうね
下が200W、ちょっと高いほう(おすすめ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 07:28:13.48 ID:78dZ6PbQ.net
>>635
俺もCC-MC200W気になってレビューとか漁ったんだが、誤反応の速度105kmが頻繁に出てきた。
2012〜2013年だとそれで低評価にしてる人もかなり居る。
ただ最近のレビューだとそれで低評価にしてる人はあまり居ない(なくなっては居ない?)。
これは対策のアップデートでもしたんだろうか?
通販で買ったとしてちゃんとアップデート品が買えるのか?との不安が…

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 09:43:18.86 ID:8CcULRXl.net
M400用にエプソンのPS-100注文してみた。
Bluetooth smartでM400と通信はできそうだけど、PSー100自体にBluetoothのオン/オフ機能あるのかなあ。
スマホのアプリでPSー100のペアリング準備させて、M400でペアリングさせればよさそうな気もする。

届いたらレポしてみる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:48:58.06 ID:vcMjyXZ6.net
最低限必須なのはバックライトと時計

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:50:45.20 ID:gY+HwR3I.net
次スレ立てする人にお願いしたいんだが、
テンプレに主要メーカーのURLだけは入れた方がいいと思うw

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:16:53.87 ID:KuJZnJYX.net
>>635
210時計あるだろ?
逆に時計がないサイコン探すのが無理なんだが

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:22:47.69 ID:eXQj087w.net
ひょっとすると常時表示の時計が要るんじゃないか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:24:10.96 ID:/rSf80pz.net
Community Syncこの価格でバックライトもあってすごい欲しいんだけど
ロクな話聞かないからなぁ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 19:36:06.61 ID:LQYN5AIg.net
>>643
つ neo sblack

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:34:48.06 ID:/rSf80pz.net
>>644
BLEでSTRAVAと連携できるのが欲しいんだよね
ストスマはバッテリ消費がきつすぎる

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:37:55.33 ID:azE3l6O8.net
V650って、最新ファームウェアって何ですか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:52:39.63 ID:LQYN5AIg.net
>>645
連携するならそら除外だ。自分は非連携でendomondoでログ取り、neosblackはリアルタイムモニターな感じ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:01:39.06 ID:r7tomkeb.net
>>639
速度、距離、時計、バックライト
これだけあれば十分だよな

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:36:33.05 ID:XDtmv139.net
>>648
バックライトがあるの珍しいと思うが

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:53:56.19 ID:4VDGEak4.net
>>648
まったくだ
GPSだのマップだのはスマホでも用意すればいいわ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 02:25:39.23 ID:+jPsYy4D.net
心拍表示とgpsのログは欲しい。あとでPCにデータ流したいから
その場その場の地図とナビはスマホ使う

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:57:12.15 ID:RpRgUZUn.net
Edge510ってGPSが受信できなくなって一定時間経つと、屋外に出てもスタートボタンを押さないと計測再開しないんだな
センサーとは同期してるから数値が変動してるんでてっきり計測してんだと思ったのに

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:55:23.03 ID:HUS33R3H.net
熾烈な戦いやな
http://img2.finalfantasyxiv.com/accimg/54/b8/54b87dbf9665f8a4c1b5ca9789a5a604a41f1ccf.jpg

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:50:49.11 ID:HUS33R3H.net
Ingress - Biking & Testing SJ4000
https://www.youtube.com/watch?v=5KWdlnpRqfA

ミニベロ GIANT IDIOM1で大阪環状線一周Ingressの旅「前半戦」
https://www.youtube.com/watch?v=YozNK2PSiz8

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:51:27.96 ID:28S6a75f.net
バックライトが無いのは、パナソニックのネックライトで解決した。
同時に周りからの安全性も向上。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:53:32.24 ID:375Zli7U.net
>>654
スレ違い

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:25:54.92 ID:HUS33R3H.net
>>656
エクササイズ用のアプリという側面もあるし自転車での運用が一番適してるから(田舎だとほぼ自転車は必須)
GPSやハートレイトと連動して使うという点ではサイクルコンピュータアプリの一種と言えるよ
http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1501/30/news067.html
健康にいい上、中毒性の高い「Ingress」を始めてみようと決意した私。
しかしながら、そこには地方ならではの大きな壁があったのです。
そしてそれを解決するカギは「自転車」でした。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:21:38.72 ID:vlhBjLZN.net
>>657
しつこい
消えろボケ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:28:08.45 ID:+jPsYy4D.net
こんな程度の低い業者書き込みにレスつけたらあかんよw

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:27:59.00 ID:HUS33R3H.net
業者w
Ingressはgoogle自体が作ってるアプリだぞw
世界一の大企業がこんなマイナースレで宣伝すると本気で思ってるなら頭おかしい

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:58:39.46 ID:xB3JlT1s.net
タベログで宣伝したりする業者とまったく同じ会社だろうなこいつ
言い回しがコピペかと思う程同一

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:26:15.66 ID:HUS33R3H.net
だからIngress宣伝してどこの業者が特すんだよw
只のGoogle標準アプリだぞw

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:47:41.04 ID:cIM6BKEl.net
ステマ認定厨頭悪すぎワロタ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:58:35.20 ID:QQMQaqqg.net
>>662
もう分かったからスレチで荒らすなボケ

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:17:17.47 ID:HUS33R3H.net
Google社本元アプリをステマ認定とかほんと頭悪いよなw

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:33:34.98 ID:cpBWQG5a.net
>>655
なるほどなー
いいこと聞いた
とりあえず安いからってCONTINUUM SYNC買ったんだけど、
夜走ると見えないから困ってたんだ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:26:52.79 ID:aqe0wunh.net
M450また発売日変更だと。
8月下旬から10月ってメールがヨドから来た。
まあこういう体質のメーカーなのね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:40:54.92 ID:b2/4hCdd.net
V650買いなよ。割といいよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:41:46.22 ID:xqV271pk.net
デカすぎ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:46:42.06 ID:b2/4hCdd.net
小さいのならいくらでもあるじゃん

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:51:42.21 ID:elTJLCRN.net
ガーミン510使ってるんだけど、iPhoneにアップロード出来なくね?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:57:54.06 ID:xmoTiBHI.net
コツがいる。会社がバグ直さねーからな。
・まずログを保存します。
・保存が終わったら一度ガーミンの電源を切ります。
・iPhoneのガーミンコネクトアプリを立ち上げます。
・ガーミンの電源をいれBluetoothで同期が始まり完了。

この順でやらんと同期失敗で終わる

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:51:12.93 ID:lb6w5yA3.net
マジかよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:04:44.83 ID:hK2FXpit.net
>>667
ウチにも来てた。ホント変わらずクソだわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:09:39.10 ID:vtu/N9xZ.net
>>638
epsonのはなんか他社のとは接続がうまくいかないようになってるみたいなblog読んだことあるけどどうなのかな?レポ期待してます

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:40:30.78 ID:RCZ8y3NQ.net
>>667
不具合ありのまま平気で発売するガーミンよりはマシと思える

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:52:40.71 ID:hK2FXpit.net
edge520もバギーっぽく評価低いな
M450も待てないし、bryton210に突っ込んでみるかな…

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:58:01.98 ID:I4pWROdU.net
まだ1000キロ位しか走ってないけどV650良いと思うよ。

たま~にGPS途切れるけどね…

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:02:26.78 ID:do+D58vs.net
edge520はタッチパネルじゃないから地図スクロールで不満多いね

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:16:50.58 ID:dtrjciYu.net
>>678
650検討してるけど、それはいやだなあ。
全体的に使いやすいですか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:26:34.74 ID:OcJwIgEW.net
ストラバの為に使いたいから、
520 Edge の連携機能は凄い魅力的。

POLARがどこまで連携機能付けるかだな〜

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:07:40.85 ID:Sf7x6lOd.net
ストラバ連携は旧モデルもアップデートで対応するはず

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:53:46.84 ID:I4pWROdU.net
>>680

使いやすいし画面大きいから見やすくて良いよ。
アプデも楽しみだし…
ガーミンもGPS途切れる事有るんじゃない?
使った事ないけど。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:26:20.23 ID:f147k4wh.net
>>675
100じゃなくて、500だけど、気温が低いと全く反応しなくて泣いた。またその頃は対応スマホがメチャクチャ少なくて、実質GALAXYしかなかった。
EXPERIAやシャープのも対応してなかったから。
腕バンド式は2、3年は様子見かと思ってる。あと腕バンド式ならレポもあるMIOが無難かと。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:54:45.06 ID:0zWGqSzG.net
GPSは衛星使う以上は遮蔽物でプチプチ途切れることがあるのはどうしようもないけど、
ガーミンはなんかルーチンで補ってるんじゃなかったかな
んで最近のは加速度センサーつけてその精度あげてる

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:09:31.15 ID:MgQiTK6V.net
GPSなら基地局即位のあるポタナビ優秀

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:30:07.92 ID:h83sci0q.net
>>685
ガーミンはトンネル入ってもかなり粘る感じだねポラールはトンネルどころか木が生い茂っているところでも衛星を捕捉できなくなる事がある

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:02:36.41 ID:CRuXc0kq.net
そう?
V650で裏ヤビツ行った時は特にロストしなかったよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:20:26.79 ID:I8cv4P3X.net
サイコンって純粋な記録取るならGPSオフにしたほうがよくね?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:06:31.93 ID:dqeZ0Fjn.net
>>675
PS-100届いた。
M400とペアリングもできて、
心拍もとれた。

一度スマホとペアリングしたら、M400がPS-100を探せなかった。
一旦スマホとPS-100のペアリングを解除して、
先にM400とのペアリングすませたら、以降普通に使えてます。

http://i.imgur.com/0896KOg.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:09:03.10 ID:ekYb41Hj.net
>>688
天気によっても結構かわる。
あとポラールはロストするとすぐにロストしたって表示するけど他社は少し間を置いて表示してるんじゃないかな?
ポラールはトンネル入った瞬間ロスト表示するけどガーミンとかは結構ねばる。
でも峠とかのGPSデータを一緒に走った人と比べても大差ないので表示上の問題かと。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:27:15.52 ID:mjalXXa4.net
>>691
ロストアラート出てもログがある程度保管されるなら問題ないかな
てゆっかそれならアラート非表示のオプションが欲しいね

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:25:54.26 ID:aEo/5Den.net
Polarの公式Facebook、M450発売延期に関する都合の悪いコメント、削除されてるよ。。。

気にはしているんだな。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:32:49.77 ID:xo4p4+K8.net
コメント削除体質の企業は大体カスですわ・・

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:40:31.16 ID:ZkE07myQ.net
結局ガーミンになっちゃうわけね

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:50:14.35 ID:Rvan+heE.net
たしかにガーミンはトンネルに入ると、すぐにマップ上の位置更新が止まってスピードも0になる。
だけど、サテライトロストのアラートは結構後になって出るな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:08:43.22 ID:WhpmfzED.net
内蔵のGPSとスピードセンサーによるスピード測定は、どちらの方が正確でしょうか。
あまり違いがないようならスピードセンサー外そうかと思っているのですが。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:26:10.09 ID:0zWGqSzG.net
瞬間ではスピードセンサー、全体ではGPSと経過時間の演算がより正確なのではなかろうか

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:03:52.74 ID:MMw2CXvO.net
Edge25ポチった

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:49:53.73 ID:kDOBqc/z.net
>>699
レポよろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:50:33.04 ID:/J7GJP4l.net
>>697
圧倒的にスピードセンサー。
ランニングならセンサーつけれないから仕方無いけど、自転車ならセンサー併用推奨。
トンネルやらビルの谷間やらもあるし。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:14:39.48 ID:QmLybTmC.net
初心者はこれで十分っていう、最低限の機能盛りだくさんの機種は?
ワイヤレスの中で

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:16:00.46 ID:dvrRMdLe.net
ロードにパノコンとパドスマ2個付けてるけど
GPSのパドスマは屋根とか木がいっぱいあると安定し無いし止まっても数秒4キロとかすげー遅い速度で走り続けてたりするのよね。
パドスマはセンサー付けてないMTBと共有でトータル距離の管理にしか使ってない。
かといってセンサー式もタイヤが減ってくると周長短くなるから誤差は出るし一長一短
1台でどっちかだけつけるならセンサー式かな

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:20:25.84 ID:8P8xIxJN.net
タイヤが減った分の周長変化まで気にするって、測量でもしてんのか伊能忠敬か。
一長一短の範疇にはいらないだろ、その程度の誤差。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:40:54.77 ID:m+LaUZ8s.net
いいえ伊藤忠商事です

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:24:57.16 ID:ltJIBitH.net
>>703
スマホのGPSの性能次第でしょそれ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:53:56.91 ID:aJoGyxE8.net
パノコンマジでクソすぎる、小雨で浸水、振動でリセットが繰り返される

120kmぐらい走る日なんて、まともに動いたことほとんどない
たいてい100km付近でなぜかリセットされるからな
本当におとなしくガーミンかキャットアイ買っておけばよかった

故障交換3台目なのにいつも同じようなトラブルが起きるから
たぶん中の設計そのものに何がしかの欠陥がある製品だと思う

防水をうたってるわりには、汗をかいてるポケットに5分くらい入れるだけで内部が曇る
踏切を渡る程度の振動でリセットされる
スマホとの連携モードなんて驚くぐらいタイムラグがあってまったく参考にならない

安物買いの銭失いって言葉がぴったりの製品

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:01:04.81 ID:z+ljl48y.net
その通りでワラタ
まともに使えないゴミやな
センサーは流用してV650に移行したわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:11:54.48 ID:mrBnxgQv.net
パノコンはダメだね。
本体もだけど、俺はセンサーに泣かされた。
今はガーミンで快適

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 19:26:53.55 ID:aqNOvKNR.net
>>707
その症状は設計もだけど、製造にも問題がありそう
つまりダイソーで売っている万歩計以下の存在って事

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:36:16.42 ID:iQTT/uc5.net
あれこれ手を出して金ドブするより、最初からガーミン買っとくのが吉だわ
もちろん不満もあるが今これ以上の完成度の物は存在しないと思う
サイコン欲しいならガーミン買っとけ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:40:31.90 ID:pWZp8mm2.net
ガーミンって実際どれぐらいバッテリー持つの?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:56:00.87 ID:G0WxLtvF.net
今更ながらedge500買うのはアリかね
3万以上は出せんので
みちびき対応の差はデカい?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:04:45.90 ID:PN3fTfU4.net
うちのパノコンそこまでひどくないな
まぁ雨の日は使わないしせいぜい50kmだからかも
パドスマのアプリとの連携がなぜか不安定で何度もアプリ再起動しないとスタートしなかったり走ってたらいきなり画面切れたりだわ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:22:33.38 ID:k4I/f6Wt.net
パソコン持ってないから踏み出せなかった
パソコンないと結構使えない機能あるでしょ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:30:25.12 ID:IzJwGRO2.net
この時代にパソコン持ってないとか操作できないとかクソ寒いな

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:46:25.80 ID:6mmt/24C.net
結構いるぞ。ipod買ったけどパソコン無いよ、どうしたらいい?とかな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:48:54.00 ID:I8N7AcC4.net
>>713
普通に使う分には差を感じない

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:24:58.42 ID:0VPpq+Ab.net
今スマホでstrava、トピークのスピードケイデンスセンサー、karadafitheartの心拍計で運用してるんですが、いい加減スマホの追充電が面倒になってきました
そこでちゃんとしたサイコンを買おうと思うのですが、この環境で使えるオススメのGPSサイコンはどんな物がありますか?stravaとの連携が簡単だと良いのですが
また、ルート表示しながら使うとバッテリーはどれくらい保つものなんでしょうか

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:02:28.49 ID:XDjPAtfs.net
VDOのサイコンってどうでしょうか?
誰か使ってる人いませんか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:57:11.86 ID:ansUKSSE.net
VDOは文句はないが絶賛もない
そんな立ち位置じゃないかな
他社よりもスピード表示が少し遅れ気味なのが残念なところ
無線のやつはセンサー側にカウントバッファ機能があって通信が一時的にロストしても再通信の時にカウント分の距離を補正する機能が良いと思うけどね
Xシリーズは時計、速度、ケイデンス、距離の一括表示が良かったけど生産終了

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 00:00:09.89 ID:EBgeUcMP.net
>>719
ガーミン一択

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 03:26:00.98 ID:S0UT74rP.net
パソコン持ってないとか使えないとかはスマホキッズ世代だけでしょ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 04:46:39.88 ID:FNahkHEX.net
>>722
ガーミンはBLEセンサー使えない

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 05:52:26.74 ID:/IDJQrUr.net
>>719
V650はBLEなのでセンサー流用可能。V650の走行データをGPXファイルで一度PCにダウンロードしてストラバにアップデートすれば、ストラバで管理可能になりますよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 07:09:24.95 ID:cl8EDQrR.net
M450 10月に延期かぁ 本当に発売させるんかね

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:56:56.17 ID:pEup50cB.net
>>716
今の学生はスマホは持っててもパソコンは持たない
レポートは学校のパソコンルームで書く
これからの新卒採用大変やで

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:00:24.90 ID:txd2ojli.net
そこでストスマですよ奥さん

729 :719:2015/08/13(木) 09:07:59.00 ID:oEQ2t7FW.net
>>722
>>724
>>725
ありがとうございます
ガーミンはBLE使えないんですね…買う前に気付けて良かったです
v650買ってきます

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:10:54.35 ID:NSkVvXZU.net
V650の走行データをストラバにアップするときって、TCXとGPXどっちがいいんですか?
両方試してみたけど、違いがよくわかりません。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:41:31.35 ID:bxaYro//.net
V650はヨドバシで売ってたな
ポイントあればお得かも

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 12:05:04.22 ID:wjhmbQ6q.net
VDOってスマホと連携取れない感じ?
機能的に魅力なんだが

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:01:48.38 ID:WNBlEKCa.net
とてもロングで見やすいサイコンホルダー作った
http://i.imgur.com/mrIT8x2.jpg

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:25:40.21 ID:vXGQeu61.net
いっそメットからぶら下げとけば

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:49:00.70 ID:gdYyKVm0.net
>>718
みちびきよりも最初の掴みが遅すぎない?
今となっては。
走り出したら関係ないけど通勤とかに使うつもりならかなり重要。
週末ライドのみなら関係ないかな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:50:20.32 ID:gdYyKVm0.net
>>726
心配するな。
v650は一年近くおくれたぞw

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:56:12.63 ID:EZJmAvt5.net
>>733
これだからスコッチョン乗りは

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 15:16:39.94 ID:wDpaG1eQ.net
まあ気にすんな、しゃーない
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130822/28/2934288/22/500x311x8878f7c88de4ff15c412a8db.jpg

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:13:43.42 ID:hUwBbb3+.net
ナビとして使うなら何がおすすめ?
サイコンじゃなくても良いので例えば88ヶ所まわりとか登録して自転車で回りたいんだけどユピテルとかetrexになりますかね…

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:40:08.46 ID:4K5FZqL1.net
>>736
そっかぁ じゃ安心だな

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:41:24.57 ID:YDSqMcDc.net
ご予約をいただいておりました下記商品について
メーカー都合により、生産終了となってしまいました。
今後の入荷予定はございません。

《完売商品》
ポラール フロントバイクマウント V650用
メーカー完売となりました。

えぇー(´・_・`)

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:47:31.84 ID:7z+0V6H0.net
>>733
なげぇええwwwwwwwww

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:50:28.10 ID:+MbKr7DN.net
>>741
マジっすか(´Д` )

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:49:13.56 ID:xRH0ClfA.net
LEZYNEのPower GPS(ant+)とSuper GPS(ant+, BT)はどんなもんかねぇ
ブランドがアレだけに初モノは危険か

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:51:08.48 ID:xRH0ClfA.net
あ、Powerの方はBTだった

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:04:13.23 ID:0GjYDyNU.net
>>741
げぇっ。M450の人も困るだろうに。
型番違いで同様の製品が出るとかじゃないのか。

仕方無いからREC-MOUNTSと思ったけど、こっちも出てないんだよなぁ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:17:23.22 ID:BAbYAj5s.net
初めてのサイコン選び。
距離と速度だけのは、使わなくなるから
ケイデンス・心拍が付いているものが良いよと教えてもらって
CC-TR310TWをアマゾンで購入しようかと考えていたところ
このスレでポラールV650の存在を知って、なやんでいるところです。

CC-TR310TW       ¥ 16,950
POLAR V650 HR   ¥ 35,964 (アマゾン価格)
edge510jは、予算オーバーなので省きます

猫目の話題があまり出てきませんが、この価格帯ではあまり良くないものなのでしょうか?
でしたら多少奮発してV650を購入しようかと思っています。

当方の詳細
クロスバイク ラレーRFL三ヶ月目
鬼怒川・五行川・田川のCRを周回コースにしています。 一日走行約70kmくらい
PCは持っています
体重を落としたくて、乗っています。 現在180cm77kg

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:20:59.72 ID:Wi+UYUrl.net
>>747
210TW使ってるけど不満は全くないよ
本格的なトレーニングやるならガーミン欲しくなるけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:29:52.73 ID:BWEmXnTZ.net
>>746
>REC-MOUNTS

REC-MOUNTSマウントは開発に時間かかっちゃうからね
待つしかない
後はBarFlyなどの海外サードパーティから発売されることを願う

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:34:46.88 ID:txd2ojli.net
>>747
500本体のみにGIANTのANT+スピードケイデンスセンサー

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:36:10.81 ID:PfqK2+Mp.net
ポラールのってガーミンのマウント流用できるんじゃなかったっけ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:56:18.77 ID:xlDGC1EP.net
V650買うぐらいならedge500買うよなぁ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:08:14.59 ID:7gIndrgY.net
一度手放したエッジ500を最近になってebayで買い直した
台湾版だけどスピードケイデンスセンサー込みで2万4000円
最初にwiggleからエッジ500買ったころに比べるとずいぶん高くなったものだ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:13:16.93 ID:UPfUvFyU.net
斜度が見たいんだけど、ここではほとんど話題にならない。
みんなあまり気にしていないのかな?

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:14:48.34 ID:txd2ojli.net
>>754
斜度を見てなにもならないからだよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:20:44.24 ID:+p3Viv1r.net
>>747
Evansで先日買ったV650 HR使ってるけど本体側にはなんも不満はないな
でもアプリ側のPolar FlowはガーミンのGarmin Connectと比べるとイマイチな気がする

で、Evansだと今の値段はこんな感じ

Polar V650 ¥21,042
Polar V650 with HR ¥25,262
Garmin Edge 500 ¥20,496
Garmin Edge 500 with HR and Cadence ¥26,525
Garmin Edge 510 with HR and Cadence ¥41,157

Edge 500のHR/ケイデンス付が結構よさそー

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:22:56.97 ID:PfqK2+Mp.net
>>754
いまいる地点の斜度を走りながら瞬間毎に気にしても意味ないと思ってるからなあ
斜面に対して真っ直ぐか斜めってるかでも変わっちゃうし
その坂コースがどれぐらいの斜度で構成されてるかは気になるけど、走る前に調べてるか走ってから調べるかで十分だし

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:10:35.18 ID:+MbKr7DN.net
>>756
ちなみにどういうところがイマイチ?
650には興味があるので教えてください。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:22:24.75 ID:EzVrcb1v.net
>>747
うほっ同じような体型。

サイコンて、ストラバ(アプリね)を使うかどうかで大きく変わると思うんだよね。

俺も猫目でスピード&ケイデンスから入り、
心拍見ないと意味ないって感じてポラールいった。
今はストラバにハマってるから、ともに新型が見えててストラバ連携の効くGARMIN520あるいは出る出る詐欺のM450を待ってる状態。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:26:31.18 ID:qUS366yU.net
初歩的な質問でスマンが
Polar V650って心拍計だけで、ケイデンスセンサー別売り?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:33:59.12 ID:qUS366yU.net
続き
となると、ちょっといいなと思った奴は3-4万以上かかっちゃうのか〜
TOPEAKの青歯センサー&スマホの組み合わせでいいかな・・・。
大会に出るわけでもなし、3万オーバーはちと痛い。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:53:11.51 ID:Bq+Z0Uew.net
こないだCANYONで売ってた13k円のEDGE500買っときゃ良かったと後悔
M450の馬鹿野郎…お前を予約していたせいで買わなかった

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:55:49.57 ID:PsMgmZ+Q.net
最近サイコン欲しいと思ってこのスレ見てるけどedge520出るのか
520で特に欲しい機能もないし出たら型落ちした510買おうかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 01:21:44.12 ID:9d1MLO6M.net
片落ちしても値下がりは無いと思うが…

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 01:28:31.23 ID:JyYjNemx.net
どうせ520が510より高い値段になるだけで510値引きはないよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 07:55:22.61 ID:L/d7RXjW.net
>>761
スマホとGPSの分かれ目は、レースに出るか否かではなくて、距離を乗るかどうかです。
200キロオーバーのロングに行くならGPSで。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:25:30.46 ID:JSdcqKeo.net
CATEYEでいいよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:00:13.89 ID:jeMZv1gr.net
v650ってcateyeのbluetoothケイデンススピードセンサーで斜度も測れますか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:03:35.29 ID:iCNd0l6y.net
>>768

問題なく測れるよ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:19:11.05 ID:aZ/B45St.net
>>754
気持ちはわかるが、「リアルタイムで走行しながら正確に斜度を測る」なんて技術を、まだ人類は持ってない
気圧高度計の精度は低いし、GPSも衛星との位置関係(衛星は上空にしか無いが、高度を精密に測定するためには地面の下にも衛星が必要)で無理
無い物ねだりってもんだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:58:48.35 ID:getsD5+n.net
>>754
斜度が気になるのは初心者だからだと思う。
俺もそうだったよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:03:36.94 ID:H3sCci8c.net
M450の発売遅延、Polar公式Facebookに出てたね。

いっしょにV650/M450のフロントマウントの販売停止も出ていたけど、
停止の諸般の事情ってなんだ?

こういう止め方って知的財産権っぽいなあ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:15:04.00 ID:oxf5tqH+.net
>>755
>>757
>>770
>>771
そう!まだ乗り始めて半年くらいです。
登り坂が苦手なので、斜度が気になるんですよ。慣れてくれば気にならなくなるのかなー?
無茶苦茶でなければそんなに高精度でなくてもいいんで、NEOS SYNCや前の方で出ていたLEZYNEのやつが気になります。
今はスマホのアプリで表示される斜度をチラチラ見てます。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:49:18.16 ID:/tPnqmx6.net
まぁ斜度が表示されても分かったところでキツイからな

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:19:30.54 ID:cSopmWoT.net
>>772
耐久性とか、折れたりするんじゃねぇ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:24:50.91 ID:fGqkqK/x.net
ポラールV650を検討しているのですが心拍計で乳バンド以外のものはありますか?V650と対応してる青歯の脈拍測るやつとかありませんかね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:30:53.09 ID:FKQMAlfl.net
斜度見てギヤチェンジしないけどキツいとつい見てしまう

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:32:45.93 ID:0cXldzx9.net
>>773
これつけとけ
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20140528_650217.html

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:25:09.40 ID:rScb5LqL.net
マウントは国内ならREC-MOUNTSが開発中なのでこれを待つしかないかな
海外は予定聞かないけどBarFlyやK-Edge辺りがマウント出してくれればってところか

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:55:59.28 ID:DNVnuSWQ.net
視覚的には1、2パーセント程度の下りなのに、ペダルが重くて、パンクを疑ったりしたけど、メーターをみると実は1パーセントの登りなんていうこと
があるので斜度は重要だよ。峠の頂上付近でたまにある。メーターで納得できないと、なんで下りなのにペダルが重いんだろうとその日の体調とか機材トラブルを考え続けてしまいますので。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:41:46.35 ID:wAc3yGmJ.net
サイコンがないと家から一歩も出られない、
とはならないでね

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:02:09.35 ID:DNVnuSWQ.net
斜度の機能が必要か、役に立つかという話題に対して必要という有益な理由を示したのにキチガイ扱い。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:09:43.15 ID:wYZ6Xgou.net
>>776
mioLinkとかrhythm+なら対応しているんじゃないの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:36:26.23 ID:hCiLHzEJ.net
そもそも正確に斜度を表示出来るものが無いですよ
1%とか誤差どころか逆な場合も多々あるわけでそんなもの参考にもならないわけです
サイコンの斜度はあてにしてはいけませんよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:11:52.28 ID:f6LGrpi/.net
斜度はデジタル機器よりもSky Mountiのほうが良い

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:33:50.18 ID:s2ZlNtkt.net
ペース配分考えるとある方がいいね特に激坂の後の下りに錯覚する緩坂とかあるし

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:14:57.41 ID:udKjNHyr.net
edge1000j使ってる人いる?
ナビっていうか地図として使い勝手良いですか?
50キロのコースに30位立ち寄り場所を設定とか出来ますか?
またバッテリーは地図を表示しっぱなしだとどれくらい持つかご存知のかたいますか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:17:05.79 ID:DNVnuSWQ.net
そうそう。登り切って、さあ行くぜってアウターに入れるとクランクが石のように固まってて。斜度みると微妙な登りだったり。
つまりギアチェンジの目安になりますので。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:20:42.01 ID:rScb5LqL.net
>>781
フルーム「せやな」

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:24:21.04 ID:GY4QBC0m.net
>>732
以前のZシリーズなら出来そうだったけど、今のMシリーズは駄目っぽい
小型省電力の高機能って感じだから棲み分けを狙ったのかもね
でもやっぱりXシリーズの速度、ケイデンス、現在時刻、走行距離の同時表示が一番良かった

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:32:31.90 ID:DNVnuSWQ.net
520注文しようと思った途端ユーロ高かよ。
せっかく人柱になって有益レポしようとしたのにぃ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:51:07.41 ID:cSopmWoT.net
斜度に関わらず機能は、1つでも多い方が良いと思うけど。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:04:00.72 ID:DNVnuSWQ.net
俺のポラールのサイコンは斜度ともう一つなんかの傾斜が°数表示ででる。これって瞬間的な傾斜値だろうか。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:06:07.12 ID:oxf5tqH+.net
サイコンとスマホアプリとでは斜度表示はどっちが誤差少ないですかね?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:49:27.06 ID:L3c8pSLb.net
パドスマBT切れまくるんでM450に替えようかと思ってたんだけど、今日ロリにして初期化したスマホで使ってみたら全く切れなかった。もうしばらく使えそうだわ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:02:03.16 ID:getsD5+n.net
>>793
斜度が、【°】と【%】で出るはず。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:04:07.63 ID:SZmR6qKO.net
>>790
M5.M6の内容は完璧でデータがスマホに連携出来たら最高なのになぁ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:05:32.03 ID:DNVnuSWQ.net
そうなん。斜度って普通パーセントだよね。なんで°で出す必要あるの。
100m行って何m登るかの割合を斜度というのだから、パーセントでいいのに。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:32:59.55 ID:UkKcGbir.net
サインコサインタンジェント

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:33:06.04 ID:jeMZv1gr.net
>>769
ありがとう。V650買います

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:45:50.08 ID:iCNd0l6y.net
>>800

V650良いよ。損は無し(^^)

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:10:30.20 ID:pjyCj8Fy.net
>718
>735
サンクス。サンデーライダーなんで出発時にダラダラしてても大丈夫。
初めてのサイコンなんで冒険しないで定番のガーミン買うわ、古いけど。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 07:37:26.53 ID:5jVJ1aTD.net
電池交換しても記録がリセットされないメモリ機能があるサイコンで、
一番リーズナブルなのってどれですか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 08:38:52.43 ID:0ISIdqyz.net
>>707
バーカ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 09:44:32.72 ID:xgjSM7OK.net
30秒メモリー有りで良いならシマノPROとVDOは全部。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:29:36.08 ID:SDvFWnYb.net
>>802
サンデーライダーならいい選択。
安いし。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:18:02.02 ID:6IY3K+a6.net
俺もV650買いましたぁ。
全く後悔は無し!
と言うか大満足♪

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:29:52.12 ID:JrNotwJl.net
v650新しいバージョンにアップデートの更新に失敗するんですが、皆さんどーですか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:41:45.18 ID:Aorq+hdw.net
>>808
6/23の1.1.8の時に失敗しまくったわ
接続解除→V650再起動→再接続を何回か繰り返したら成功した

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:56:08.16 ID:JrNotwJl.net
>>809
その1.1.8に失敗します(汗)

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:06:12.29 ID:r/CUiEBo.net
ファクトリーリセットして再接続するしかないかな?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:13:40.95 ID:JrNotwJl.net
>>811
ファクトリーリセットとは?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:19:32.26 ID:r/CUiEBo.net
ファクトリーリセットって言いかたが正しいのか忘れたけどPCに接続してフローアプリから選択出来たはず要は初期化って事になるかな?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:23:40.63 ID:4LO+mzGl.net
斜度に関しては、スマホに使われている加速度計を搭載すれば良いような気がしたが、
スピードで補正が要るから精度に大差が無いきがしてきた。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:26:21.40 ID:JrNotwJl.net
>>813
ありがとうございます。
何度か更新して見て、失敗する様なら初期化してみます。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:49:30.65 ID:3ugE6NuM.net
ジャイアントのNEOS SYNCって発売されてますか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:20:53.24 ID:V6sXZ8yr.net
あれはなんでだろうな。
画面の斜度が上りでも資格を優先させるから、アウターに入れちゃうよ(´・ω・`)

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:13:48.60 ID:6GFlACw5.net
>>733
なにかに突っ込んだとき刺さる

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:36:14.43 ID:UBNEhSg9.net
東芝、Androidでも使えるリストバンド型生体センサー「Silmee W20 / W21」を国内発売
http://ift.tt/1DYTksX

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:53:33.77 ID:tDG6Bxe/.net
V650のアップデートまだか…
まだか…

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:02:20.03 ID:4l+Fu1w6.net
>>819
てんこ盛りだな買う奴いるのかよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:07:51.26 ID:BcHtUKSo.net
mioよりよさそうじゃね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:14:40.32 ID:Npd3DX6Y.net
ant+非対応ならmioとは比較にならないっしょ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:35:40.93 ID:NE+Nt1Pq.net
V650。
やっと1.1.8にアップデート成功…。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:37:04.62 ID:GLUSDlfm.net
>>819
ヘルス用途っぽいから、心拍ひろう頻度とかスポーツ用途ではしんどい仕様の予感

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:04:02.06 ID:NE+Nt1Pq.net
V650のイナズママークって何?

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:19:57.83 ID:tDG6Bxe/.net
>>826
パワー
専用ペダル(keo powerだったかな、ググってくれ)をつけると作動する

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:22:05.33 ID:NE+Nt1Pq.net
>>827
ありがとうございます。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:25:36.88 ID:O9nk0QiE.net
>>826
カミナリ注意マーク

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:28:53.90 ID:zAUmjlMy.net
stravaで雷マーク付いてる人はパワーメーター付けてる?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:43:00.04 ID:uG2UNi6W.net
V650つけてる人を初めて見たけどデカいな。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:20:59.55 ID:v/dWwXkP.net
>>820
M450が遅れた分、一緒に遅れる気がする。
あっちに載る機能が、V650にも来るって話しだし。

せめてスマホアプリ連携ぐらいは早く来て欲しいが。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:43:54.13 ID:eW8xMk2W.net
泥版のcateye cyclingのアップデートきた!

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:49:24.81 ID:p3yXzFtu.net
http://imgur.com/SQ5GTQd.jpg
一応置いとくね

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:04:30.21 ID:QJrACm/9.net
iPhoneは一ヶ月前に来てたんやで
オートラップ機能ついてウハウハしてたけどよくわからんからまだちゃんと使ってない

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:11:15.99 ID:AfNsxI6a.net
>>835
>>179

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:13:18.95 ID:AfNsxI6a.net
個人的にはひょっとしてバッテリーの消費が多少は改善されてないかと淡い期待。
金曜に来てくれれば週末試せたのに(´・ω・`)

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 11:17:11.76 ID:q+LTDK5E.net
ストスマにそれほどの不満はないけど物欲でV650買ってしまった。
センサー使い回せるしまあいいかなと。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 11:52:16.24 ID:sAJOBGwE.net
キャットアイの1番安い無線式サイコンは本体とセンサーは後から追加した物でも反応しますか?

チャリを二台持ってるのでセンサーを二台共付けてサイコン本体は一個を使いまわしたいんですが

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:11:10.17 ID:LGsLG0GU.net
バックライトがついて表示項目が増えたってかんじかな

PADRONE SMART+登場!!
https://www.cateye.com/jp/news/detail/279/

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:28:11.66 ID:b7X7ThqL.net
あらいいじゃん
表示項目の少なさが猫目の弱点だったし

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:30:22.49 ID:pfgjet4i.net
CC-SC100B
パドローネ スマート プラス

http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-SC100B/

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:31:17.74 ID:3CIFTJjj.net
ストスマ持ちの俺羨ましさのあまり号泣
なおガーミンが欲しい模様

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:32:40.59 ID:3CIFTJjj.net
あ、本体だけ買えばセンサーとか使い回しか
考えてみよっと

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:38:16.40 ID:3CIFTJjj.net
連投すまん
これ大きさ書いてみたけどタバコの箱くらいの大きさあるな
やめやめ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:50:22.50 ID:768sJAOj.net
あれでアプリがCYCLE meter並み、もしくはそのままつかえたら捨てずに済んだのだが。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:57:14.30 ID:Q8JIxOFG.net
>>842
これ若干地雷臭がするね
バックライト無しとかマップが見にくそうだし

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:02:44.08 ID:laRkjGHu.net
バックライトは付いてるって書いてあるだろ
それにマップなんて出ない

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:38:54.54 ID:KsCTyw4R.net
様子見しててよかった

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:40:33.33 ID:hoOOklIc.net
>>842
いつ発売かな 人柱になるわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:17:03.83 ID:QJrACm/9.net
でかすぎワロッタ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:46:46.07 ID:/qY/lBIk.net
タバコの箱ってことはないだろ。
チョコボールwぐらいじゃね?

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:55:25.92 ID:JuPVmMoJ.net
EDGE 520キタ━(゚∀゚)━!

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 15:09:37.43 ID:p1ivFTvC.net
パド+買う予算あったらもう少し頑張って500かV650でいいやってなる

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 15:36:04.78 ID:G6UqwKND.net
continuumsync交換して貰ってから2週間
また例のメモリリセットが…

ダメだコイツ
返金だ返金

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:32:49.84 ID:V07/OQ/K.net
>>840
後はANT+対応すれば売れる

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:39:06.23 ID:1Du5w2/M.net
まだそんな事言ってたのか…
もう違うやつにしておけよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:43:59.77 ID:RWCb/mTN.net
問題はいくらで店にならぶのかー。パドスマ6400で買ったから7000ぐらいかしら

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 17:31:16.32 ID:0yqUZv4K.net
>>842
ant+なら買ってのに…
デカくて見易くて40gと軽いしな。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 17:34:39.23 ID:vwd7XsJZ.net
>>854
650はデカすぎるし500はデータを取り込むのが面倒だ
500でデータがスマホに移せればそれが最高なんだが

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:14:09.30 ID:6FeIedpU.net
ネックライトが良さそうなのはわかったが、
ループになんか引っかかって首やってしまいそうでちと怖い。
サイコン用ライトって他にどんなのがある?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:20:43.58 ID:iXuG9pAl.net
>>859
ホントね
BTって段階でこれ5000円でもいらないな・・・
使い物にならないし

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:46:23.70 ID:q+LTDK5E.net
BTってだけで使い物にならないって意見はよく見るがよほどハズレを掴んできたんだろうなって、感じてしまう。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:48:35.90 ID:iXuG9pAl.net
当たり外れじゃなくてBTの仕様そのものの問題だよ
不便な物しか使った事無い人にはそれが当たり前だから分からないんだろうけど

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:59:54.48 ID:5IQ1OVDk.net
ショートピースとかの箱が99パーセント同じ寸法だったわw

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:01:21.23 ID:5IQ1OVDk.net
>>865
パドスマ+のことね
買おうかなー。ポラールの新型遅いし

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:04:34.37 ID:U/FdKnCL.net
パドスマ買わせてからのこれかよ
最初からこの仕様でストスマと差別化すりゃいいのに二度売る気マンマンだな

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:42:21.73 ID:H0izfvUn.net
>>864
ガーミンもポラールも使っているがANT+に比べてBLEがまるでダメとは思わないけど?
まあBLEの方が反応が若干遅いような気がするけど自分のレベルじゃ大して問題にはならないし
あとセンサーが複数の端末と接続できないのは確かに不便とは思うまあそれが利点になる場面もあるかもしれないけどさ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:44:33.82 ID:oX/7nNLO.net
BTダメ厨はもうほっとけ
ANT+にシェアが喰われると死んじゃう病にでもかかってんだろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:47:51.90 ID:z0uwA1yh.net
パドスマ+はEdge500とサイズは同じくらいだね。
最大8項目表示だから、妥当な大きさと思う。

それと傾斜が項目にあるけど、地図から計算するのかな。
それでも、それらしい数字が出るんだろうか。

>>867
パドローネ出てからそんなに経ってないし、初のドット液晶製品で
機能も向上しているのだから、新名称にすれば良いのに、と思う。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:51:36.41 ID:wJNuoLBX.net
BLEよりANT+が優れてる点って今まで見てきた中だと複数の機器と同時ペアリング出来るってとこくらいで、少なくともそれが出来ないからと行って使い物にならないは言い過ぎだとしか思わんのよな

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:12:04.34 ID:iXuG9pAl.net
何スレに渡って何回同じ事言ってるんだよBTゴリ押し厨は・・毎回毎回
いい加減テンプレにしてくれ


209 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:11:21.41 ID:tXEoUpdO [1/3]
>>204
>BTLEはBTの弱さをそのまま受け継いだ規格だからスポーツ用途で糞なのは変わらん

BLEのどこらへんがスポーツ用途で糞なの?参考にまで教えて欲しいんだけど?

215 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 17:33:31.00 ID:3/FxP/tL
>>209
簡単にいうと通信の仕組みの違い
BLEは一つの綜合窓口(チャンネル幅)に複数の情報を集めてる
ANT+は一つの情報に対して一つの窓口(チャンネル)を作ってる
これを主従関係と表現してるサイトもある

一括化してると送信側と受信側のタイミングが悪いとロストするからBLEは糞って言われる

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:14:48.25 ID:kibBfDIn.net
用途次第だよな
片方を全否定してもう片方を全肯定するんじゃなくてさ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:15:42.40 ID:npQYkqAl.net
パドプラ欲しいがストスマあるしなぁ
センサー合うなら本体だけ窓から投げ捨てればいいんだがな

だがでかい

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:36:11.79 ID:+PceJlSr.net
510買っちゃたからもう要らないけど
やっと猫目も解ってきたみたいね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:43:26.06 ID:89nsR8Kv.net
>>872
はいはい
すでに製品化されてマトモに使えてるのに必死すぎて可哀相になってくる

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:58:19.19 ID:QJrACm/9.net
ストラバのギアに自転車の名前入れたのはいいけど走行距離が書けないー(´д`)
途中から書けないのー(´д`)?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:58:49.25 ID:l7jlqFRi.net
この定価なら実売は1万超えるんじゃないの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:01:51.80 ID:7/H/83Wv.net
ストスマ使ってるときに途中で見たら心拍計との接続がきれてたんだけどああいう場合って途中で勝手に繋がったりするのかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:14:14.13 ID:QJrACm/9.net
>>879
しない、途中で接続し直す
てか経験したんならわかるだろwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:44:04.38 ID:cMlUpCs0.net
ん、ほっとけば勝手に繋がるよ。
ロストしてる間は心拍数0で記録されるけどね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 04:08:11.04 ID:XVKqDaLM.net
>途中で勝手に繋がったりするのかな?
ANT+は切れるという概念が無い。。

受信側に登録されてるIDの信号が来れば勝手に受信する
使い回ししていると相方の方の信号を受信していたりする現象も

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 04:13:53.36 ID:BPAH/XF5.net
アディダスの腕時計型の心肺計ってストラバとかとペアリングできるのかな?
あれを自転車で使ってるひとのレビューが無い

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:01:57.30 ID:hblp5Bss.net
マジかパドスマPLUS出るんか
目耳に水すぎるわ 新製品サイクル早すぎだろ キャットアイに不信感
言うて本体実売1万3000〜4000円くらいか

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:06:29.35 ID:sKhhX6tw.net
>>882
それは言いすぎやろw
概念がないってw
ANT+ ロストでググってみ。
結構センサーロストしてるやん。。

GPSもロストするみたいだけど、ガーミン。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:48:24.04 ID:TZf+qJPU.net
目耳w

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:24:37.24 ID:ZqUYqP0R.net
目耳にワロタwww
脳筋かよw

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:27:01.59 ID:jwvlRrjR.net
目耳とか言っちゃう奴はまともな教育受けてないだろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:50:37.63 ID:0W4Qk40Y.net
フリック入力ミスったんだろ 
たぶん

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:55:19.47 ID:IDd3DPb7.net
そりゃ目と耳に同時に水垂らされたらびっくりするだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:09:45.13 ID:OKM/wLJJ.net
老眼なので自転車乗っている時にガーミン920だとかなり辛い。
で、画面の見やすいcateyeステルスを購入してんだけど、ant+のガーミンのスピードセンサー
ケイデンスセンサーが登録はできるけど数値を拾わない。
困ったな。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:20:26.18 ID:/XmYO7wA.net
センサー買えばいいだけ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:32:24.76 ID:OKM/wLJJ.net
しょうがないので猫目のセンサー追加で買ったけど、ガーミンのセンサーの方がスマートなのでそのまま使いたかった。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:22:25.19 ID:6Prhqqgh.net
てかサイコン外してみ
しあわせになるから

そしてランドナー

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:11:59.67 ID:IMvqbsa4.net
>>856
まったくその通りだ。ステルスでant+対応してたのに何でだろうね。まぁスマホとのble連携優先なんだろうけどさ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:24:02.90 ID:WtDD73BK.net
パドスマプラスはGPS内蔵してガーミンみたくデータのアップロードだけスマホアプリで出来るようにしてほしいな
18,000円位なら結構売れると思うんだけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:24:26.52 ID:wnEgb0+a.net
単にantチップが高いからじゃねーの

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:43:20.08 ID:YmrJUeNL.net
スマホ連携のサイコンなのにiPhone未対応のモン作るわけねーだろ…

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:48:31.28 ID:80PuokIi.net
>>896
18000円ならEDGE500買えるじゃん

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:23:38.28 ID:8d9mRHil.net
>>896
今出てるスマート系は全部そうしてほしい
なんで内蔵にしなかったのかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:43:56.37 ID:g8DeBPeD.net
>>900
GPSは意外と電気食うからだよ
あとどうせスマホに標準搭載されている機能だから2重にあっても無駄だという設計思想

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:46:42.93 ID:6/q7kIZ/.net
>>901
ボタン電池でも、今回はバックライト使えるみたいだし、どれぐらい持つんだろうね。下手すると3ヶ月もたないかもね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:19:57.97 ID:lfwRqmUE.net
パドプラは4かげつってかいてあるな
なおストスマ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:42:24.24 ID:+579BJpk.net
スマホのGPSとBT使われるとスマホの電池がヤバい

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:44:20.11 ID:+tVG99Ez.net
>>904
買い換えたスマホをGPS要因として使って二台で走ってるわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:41:04.35 ID:l6gYvVR6.net
2万以内のサイコンだと何がおすすめ?
ケイデンスと心拍セットのやつで

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 02:04:39.49 ID:CG3/Qj81.net
>>906
猫目RD430
12,000円程度で入る
これで十分

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 02:13:47.33 ID:ONz8xiZj.net
もう全部スマホでいい
http://ameblo.jp/tatsuyaki-01/entry-11715400799.html

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 06:26:37.79 ID:nDrtWpJM.net
俺は最初スマホでやってたけど
ホルダーからスマホが外れてぶっ壊した時に専用の方がいいと持ったわ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 08:16:23.06 ID:RyYb9Tik.net
>>896
パドスマ+turboとかになったらおっさん歓喜

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 09:48:40.05 ID:Z2e7+z38.net
このblog、50キロぐらいを久しぶりのロングライドとか書いてる。
距離感が同じぐらいならスマホでも良いと思うよ。
200キロとか走るならバッテリー不足とか予想外の天候変化とかでてくるので、サイコンの方が楽だよ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 10:21:00.49 ID:jijokLuE.net
天候変化?防水すらないアイポンでも使ってるのかいな・・

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:23:22.58 ID:ONz8xiZj.net
>>909
今は昔と違って強固に固定するスマホホルダーあるから大丈夫だよ
無理矢理引き千切ろうと思ってもできないくらい強力に固定できる

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:46:03.19 ID:um/aq98V.net
パドスマとかストスマは後からデータをstravaにアップデートとかは出来ないんだよね?
そういう使い方したいならv650とかedge510とかレベルの買うしかないの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:54:44.08 ID:yl8i510n.net
屋外だとスマホの画面なんかまともに見えない

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 15:28:24.69 ID:ONz8xiZj.net
>>915
その問題も各社技術革新が進んでいて2年以内に解決する模様
http://news.livedoor.com/article/detail/9279044/

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 15:39:03.99 ID:3Th33szv.net
>>914
いまいち何を訊きたいのかが伝わらんが、ミラーモードならスマホに蓄積されてる。
ダイレクトモードならそもそもGPSデータが無い。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 16:42:11.09 ID:+rxSgSde.net
Bryton、簡易ルート表示を無くして低価格路線に切ってきたんだな。
あれそれなり便利だったんだけどな…
代わりにBt積んでPC無しスマホ利用可能、ケイデンス・心拍センサー付きで1万ちょいか。
ttp://corp.brytonsport.com/products/rider310?lang=jpn

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 16:52:57.62 ID:NDtKVisp.net
いいじゃんbryton。polarやGarminと住み分け出来てる。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 16:54:49.80 ID:+rxSgSde.net
稼働時間が30時間台と長めだったのも魅力だったんだけど、
そこはだんだん月並みになってきちゃってて残念。
出先で停止して充電すりゃいいんだけどね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 17:17:00.83 ID:ADuIAHXP.net
ミラーモードにしてスマホからGPSで速度測って〜っていまいち精度を信用できないんだけど、ミラーモード中でもセンサー付けてればセンサーから速度をとるってできるの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 17:33:22.79 ID:gpbyIK9X.net
できるよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:10:47.01 ID:um/aq98V.net
>>917
そうかそもそもGPSが付いてないんだった
すぐにスマホのバッテリーなくなるってのが気になってね

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:20:29.63 ID:ONz8xiZj.net
>>923
こういうの使えば良いんじゃない?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150526_703416.html

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:58:08.19 ID:l6gYvVR6.net
猫目の CC-TR310TWってどう?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:02:52.16 ID:ADuIAHXP.net
>>922
出会いに感謝

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:51:21.95 ID:U+slpSZk.net
Sony Mobile、リストバンド型活動量計「SmartBand 2 SWR12」を正式発表、心拍センサー追加、iPhoneにも対応
http://juggly.cn/archives/156337.html

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:09:43.90 ID:wf/WhUP7.net
対パドスマプラスかよw買うわ。GPSログはサイコン側でやって欲しかったし

あとは腕時計表示したまま心拍をサイコンに送ってくれるHRモニタを探さねばならぬ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:03:10.55 ID:M5MpjUUK.net
>>928
mio fuse

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:05:06.50 ID:z0uuTMpK.net
>>927
ANT+とBLE兼用センサーだったら買うのに

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:46:20.68 ID:FN8s24Pm.net
Brytonいいじゃん

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:33:07.86 ID:GDoJZKJv.net
無頼豚良さげだねー
マイナーなのが惜しい
それとも値段相応のイマイチ君?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:01:15.29 ID:IqykSPh3.net
brytonはRider35→40と使ってきてるけど、確かに値段相応というか細かい所で惜しい部分はあるけど、
今度の新型みたく、処理が重いルート描画機能とか削ってきてあの価格(ってもFBで出てたユーロ価格だけど)なら
お買い得なんじゃないかな。
下手に自社サイト使わせる事強要させず、STRAVAとかに直接繋げられるぽいのもGood。
個人的にはホイール周長設定の自動化が嬉しい。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:13:12.45 ID:Fhk4YjZZ.net
Rider310の価格どこに載ってる?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:31:21.56 ID:z4tYk7Y3.net
brytonのFacebookに?79.95ってあるね

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:32:37.17 ID:z4tYk7Y3.net
↑の?はユーロの文字化け

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:35:14.66 ID:Fhk4YjZZ.net
>>935
日本市場だと12k〜15kってところか

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:36:30.62 ID:ELuZpUxj.net
Rider210がwiggleで安かったから買おうと思ったけど、待って助かったのか

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 04:54:44.16 ID:fo4VeB/X.net
Rider100(センサーはオプション) 59.95 EUR
http://corp.brytonsport.com/products/rider100?lang=jpn

Rider310(センサーはオプション) 79.95 EUR
http://corp.brytonsport.com/products/rider310?lang=jpn

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:39:45.58 ID:bnsY1ivJ.net
V650って、本当に地図表示出来る様になるのかな?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:50:31.70 ID:ZapK356N.net
brytonはデータの吸い上げはBluetoothで出来るのかな?
心拍計もBluetoothの物が接続出来るんだろうか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:52:28.84 ID:TORIEAzc.net
>>940
ハード的には出来てもおかしくなさそうだけど、発売延期繰り返してるくらいだから、実装は遠い未来になりそうだね

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:17:23.18 ID:EXdXm92/.net
ホイールのリムにマグネットが内蔵さいれいるタイプのセンサーは何を使うのが
いいのでしょうか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:24:07.18 ID:covoE57j.net
サイコン使うようになったらスマホでログとったりしなくなるよね?
iPhoneだから今使ってるセンサーがBLEなんだけどガーミンの方が信頼性高そうで迷ってる

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:20:04.21 ID:pGwqgs+T.net
>>944
スマホはバックポケットのスティッキーポッドに入れっぱなしになるよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:32:10.69 ID:bnsY1ivJ.net
Runtastic Road Bikeって600円出して、PRO版買う価値ありますか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:34:04.52 ID:H7D9ri1F.net
はい。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:43:20.96 ID:IqykSPh3.net
>>941
既に出ている210だとBtはスマホアプリへのデータ吸い上げのみくさい。
センサーはたぶんANT+のみじゃないかな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:47:49.35 ID:covoE57j.net
>>945
やっぱそうだよね
余ったセンサーどーしよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:53:17.56 ID:SJryrEZ1.net
>>946
ないアルよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:46:52.62 ID:nh4R5y5y.net
>>940
なる。ならないとM450と差なくなるし。ただし時期は不明。8月中はダメかな

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:50:58.02 ID:uAyGeawB.net
>>943
キャットアイとかGARMINとかなんでもいいよ
ただの磁石だから

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:08:46.51 ID:nFVZGBn9.net
>>946
気長に無料セールを待つのがいいんじゃない?
結構やってる気がするんだけど
ん? 無料セール?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:42:23.93 ID:nhw2ziGe.net
自転車のパーツとしては600円なんてはした金じゃね

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:34:08.77 ID:v84AB+xB.net
サイコン盗まれたやついる?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:10:37.29 ID:7uPoi9w9.net
流石にライトとサイコンは持ち運ぶ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:10:04.24 ID:MNvQ7n6N.net
パドスマ+はいつ買えるんだろうか、ヨドバシは取り扱えないと返答があった

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:40:14.35 ID:11+HIcB/.net
なぜかヨドバシはサイコンの扱いが弱いね。店頭でもほとんど値引きしてないし

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:47:27.94 ID:rNp1ya72.net
もっと520の情報出してくれてもええんやで

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 08:54:20.11 ID:fFnZqcgN.net
>>939
あ、これ買うわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:49:44.43 ID:ckfqGaoc.net
「パドスマ」って何ですか?
ググっても全然情報出てこなくてわからない…

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:11:22.26 ID:/Aa8aX+D.net
>>961
オレも詳しく知らんけどたぶんキャットアイのパドローネスマートのことじゃなかろうか

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:20:42.36 ID:5jygDZGl.net
Edge510買おうと思ってたけどbrytonの新しい奴良さそう
デメリットが地図の表示位ならbrytonにしようかと思うけど何か他にデメリットある?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:04:58.16 ID:hX0rKWjD.net
ない
買ったらライトの常時点灯あるかだけ教えてくれ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:53:33.54 ID:7ZP62nzt.net
買ってないのかい!

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:18:14.02 ID:QVKDowTf.net
bryton安すぎワロタ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:22:04.05 ID:ckfqGaoc.net
>>962
サンクス!
パドローネ(padrone)はイタリア語で宿屋の主人って意味らしい。
宿屋の主人のように色々やってくれて賢い(smart)奴ってぐらいの意味なのかも。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 16:45:53.20 ID:wC73NXRk.net
>>963
510地図無いけど コースガイドだけ
地図欲しいなら520待ちで

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:32:43.97 ID:/Aa8aX+D.net
520も調べてみたけど、ちょっとおいらには手が出ないことが分かった

Garmin Edge 520
\34,779 (Canyon) *送料\2,201
\38,584 (Evans)
\41,546 (Bike24)
\45,971 (PBK)
\46,151 (Cyclestore)

Garmin Edge 520 Bundle (HRM/CS/SS)
\44,079 (Canyon) *送料\2,201
\48,230 (Evans)
\52,662(Bike24)
\57,464 (PBK)
\57,690 (Cyclestore)

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 20:39:30.82 ID:iyaTaOCU.net
キャニオンで買うのが一番安いなんて知らんかった

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:03:49.06 ID:NeX0SwZK.net
510とポラールV650で迷ってしまいました…
5万対3万5千!
どっちが良いでしょう?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:05:09.19 ID:rgyRBHXh.net
五万出せるなら五万の方が良い
探せば四万五千位でありそうだが…

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:13:44.70 ID:8auVZhfh.net
ant+は切れるという概念がないらしいからねw

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:18:39.38 ID:d4fA1TQz.net
金のない俺はv3nで妥協

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:47:36.96 ID:hCe79ZZx.net
後悔しないのはガーミン

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:51:23.21 ID:QyZUiIWB.net
>>971
520Jを待ってからでいんじゃないか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:09:13.29 ID:ah2+qYkP.net
V650使ってるけど今のところ不満は無いよ!

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:10:48.05 ID:LgUeoy51.net
Mio Fuse欲しいんだけど持ってる人いたら
使ってるサイズと手首の太さ教えてプリーズ

ちなみに自分は手首が15cmで
正確に計れるらしい手首から3cmくらい上だと16cm

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:16:21.92 ID:zu7Li9Sc.net
俺もV650。
不満無し。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:24:24.64 ID:tkm9C91+.net
520に欲しい機能があるなら待つのも良いけど大多数の人は510の方が良いと思う

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:30:06.91 ID:v8YrJqSu.net
520jはダメよネットが高く設定するだろうから6万近くなるんじゃない?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:14:31.68 ID:zU7haX9R.net
もう海外は520売ってるみたいね。地図機能は貧弱だしJである必要はなさげ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:17:23.20 ID:F+JTaAfj.net
520のほうが物理ボタンだしいいんじゃないの

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:50:18.99 ID:+d3PDwbj.net
これまで3年間、毎朝2時間地元の道をいろんなコースで走り込んできたけどいい加減見知った道は飽きた・・・
とは言え2時間で回れる距離も限られてるし何か刺激が欲しいところ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 01:27:07.33 ID:YpMRdlxk.net
>>978
持ってるよ。
よっぽど太ってなければ青で良いと思う。
あと、指定されてるほど上に上げなくても乗車姿勢でも普通に計れる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 02:23:19.40 ID:oAEshXtk.net
CC-SC100B パドローネ スマート+の情報求む(公式以外)

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 04:58:36.88 ID:n+cbwKdV.net
ぶっちゃけ3年くらい前のボタン電池だけで使えるサイコンで十分じゃね?
ゴーストバイク機能でベストの自分と競い合うとかするんじゃなきゃ何でもいいだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 07:10:32.99 ID:ZSYlovVg.net
V650には
猫目のスピードケイデンスとハートレートを組み合わせるのが正解ですか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 07:54:17.91 ID:y4r1FBSo.net
>>987
そだな
充電面倒。
ついでに表示項目多くてバックライト付きで気分でスマホと連携するとかだと

http://i.imgur.com/GMBV2q3.jpg

これに期待せざるを得ない。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:10:45.51 ID:9VdhHiDX.net
>>988
Wahooが無難。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:18:10.14 ID:WBGbGg3h.net
>>987
要するにサイコンの充電が面倒そうなんだよねえ。

今はボタン電池のポラールCS500使ってて、背中スマホでストラバしてるのだけど、現状では走行ログは取れてもケイデンスやHR情報がない事が不満。

520の発売を待って、ストラバ連携の為にサイコン2個付けしようと思ってる。朝練程度のならば背中スマホの置き換えになるかなーとも。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:43:16.61 ID:lIPp5xBV.net
>>988

スピードケイデンスは猫目、HRはポラール使ってるけど問題なし。

快適に使ってるよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:47:23.23 ID:ZSYlovVg.net
>>990 >>992
ありがとう!
ガーミン高いからV650にします!

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:56:11.41 ID:kUSVipeL.net
WahooのBTとANT+両対応センサー使ってる人いる?
買おうか悩んでるんだけど問題なく使用できてる?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:50:07.33 ID:A55/PPLQ.net
>>994
何の問題も無く使えてるよ…って言いたいところだけどBLEの方は少しセンサーの磁石とか微調整が必要だったあとポラールはガーミンに比べたらオートストップとか少し遅れる感じかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:50:08.15 ID:URXv2rfv.net
>>965
ブライトンのもパドスマ+もいつ発売なんだよ。。。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:52:42.43 ID:8efDDDSS.net
>>989
スマホが対応してればまあ、いい選択だと思うんだけどな、電池もちが微妙だけど

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:17:05.83 ID:cm5nAYbK.net
実際のところストスマとか使ってる時のスマホの電池持ちってどんなもんなの

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:44:34.70 ID:BcZT0k2w.net
130キロ程度なら割と余裕持てる
150キロ越すならモバイルバッテリー持ってく
これならだいたい15時間以上は持つ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:51:22.55 ID:9FtKT4SU.net
>>998

CC -PA500Bを半月使ったけど電池の
減りが早すぎるのでやめた。
7~8時間位しかもたなかった。
まぁスマホの機種にもよるんだろうが。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200