2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:20:13.23 ID:RkwZDPGS.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432639985

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てらないなら他の人に依頼する

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:37:33.43 ID:ZeJWf5DE.net
流石にケイデンス2倍にはならないのかw

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:46:41.25 ID:uBNaG34V.net
wahooのANT+とBLE両対応のスピード&ケイデンスセンサーも取り付けた時にスピードがANT+に比べて無茶苦茶な数値が出て困った事があったな
原因が直ぐに分からなかったけど妙な規則性に気づいて重ねていたケイデンスセンサー用の磁石を一つ取り除いてセンサー本体から少し磁石を遠ざけたらほぼ同じ値になった
まさかケイデンスセンサー用の磁石が強すぎてスピードセンサーに影響していたとは思わなかったし何よりANT+の方には影響してなかったという事にも驚いたBLEはなんか難しいのかねえ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:48:09.87 ID:jA7nyzob.net
それは通信方式の問題ではないような気が…

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:44:46.95 ID:62QOIZTL.net
V650買いました。
皆さん、よろしくお願いします。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:00:08.19 ID:DvmkjELb.net
>>599
mio goで認識は済んでる?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 03:58:03.73 ID:ZGgBFXGa.net
ベロワイヤレスがモデルチェンジで積算距離の手動入力に対応したのは嬉しい

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:49:30.38 ID:OWm06L2i.net
誰か貧乏なお兄ちゃんにコスパの良いサイコン教えて
4年以上戦えるやつがいい

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:52:18.46 ID:CMwYana0.net
510j

4年なら買い替える必要ないし、結果的に良コスパ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 15:00:14.17 ID:VHHMYsqY.net
もう少し待って520J

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 15:12:26.75 ID:DRKZLXaf.net
スマホの上に汗が落ちると反応すんのな
汗だと電気通すからか

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:32:10.13 ID:hFOzHIg0.net
>>608
コスパならSIGMAでしょ
心拍・ケイデンス・スピードの基本のやつなら1万くらいだし
地図とかGPSとかそれ以上やりたいならスマホでやりゃいいさ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:45:14.26 ID:DRKZLXaf.net
>>608
GIANTの奴NEOS SyncだかCommunity Syncだかいう奴
そんで人柱よろしく

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:47:46.63 ID:8NmCc2Jz.net
>>608
キャットアイの有線のケイデンス付きのやつ。電池もかなり持つぜ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:41:36.60 ID:zzcJz/Mq.net
パドスマ買ってきて取り付けた直後からゲリラ豪雨始まってワロタw
明日仕事なのに日が暮れてまう(´・ω・`)

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:20:59.49 ID:9RgRWkZg.net
んだよ
パドのインプレわくわく待ってたのに!

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:53:54.57 ID:HMpG069M.net
CATEYEのマイクロワイヤレススマートが出たらすぐ買うわ。
ストスマもパドスマもバックライトなしとかイカンでしょ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:07:44.27 ID:Nk+grA0r.net
俺パド使ってる。
ダイレクトモードでもたまにセンサーとの接続がキレる。

F-04Gでミラーモードで使ってるが、さらに頻繁にキレる。

ただ、ディスプレイはデカくて見やすい。

GARMIN欲しい

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:19:46.50 ID:3oHzJB+t.net
腕時計型の心拍計で、常時時計を表示しつつ心拍サイコンに飛ばしてくれる
シンプルなやつありませんか。
mioのfuse?が常時時計表示してくれるんなら即買うんだけど、できないっぽい?

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:44:39.97 ID:zzcJz/Mq.net
パドスマ20キロくらいしか走れんかったけど接続切れはなかったな
なぜかケイデンスが記録されてなかったのが謎だが(´・ω・`)
走行中はアベレージもしっかり出てたんだが
しっかしAndroidからしたら猫目のアプリは戻るボタン死んでる典型的な手抜き糞アプリだなコレw


2chMate 0.8.7.11 dev/Sony/SO-03F/5.0.2/DR

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:14:01.47 ID:dr4k8CJI.net
>>619
時計表示はサイコン上ではダメなの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:23:06.89 ID:3oHzJB+t.net
>>621
サイコンごと買い換える予定なんですけど、地図はスマホがあるので
スピード、ケイデンス、心拍の3段表示の中級機にしようと思ってまして。
4段以上になると古いものとか地図つきとか高価なもの、マイナーブランドのものになりません?
表示4段あって新しめの3万くらいまででおすすめあれば、そっちとmio linkとかにするんですが

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:51:44.71 ID:dr4k8CJI.net
トピークのは、その全てと時計表示もできたのでは?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:58:47.14 ID:dSDcDiyT.net
520は米尼でレビューボロクソだな

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:08:12.41 ID:EEsyVKor.net
いつものガーミン、いつものベータ版での発売って感じだな

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:10:17.00 ID:CqaZp3GM.net
トピークはサイコンそのものが(以下略)
ポラールの450かガーミンの520、25のどれかかなーと思ってはいるんです。GPSトラッキングあるし
しかし腕時計しつつ裏で心拍送りってなかなかスリムなもの見当たらないですね。。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:12:50.25 ID:PEc1nmqM.net
ドロップハンドルじゃないの?
ドロップだと腕時計型は見にくくない?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:36:06.82 ID:CqaZp3GM.net
や、ドロップですよ。現状普通に腕時計してます。ちらっと見にいく分に関しては別段問題ないです
腕時計と心拍は間抜けっぽいし、スマホの右上の時計表示は振動あったりするとちょっと見辛いので

mio linkだと降りてる間の腕時計にならないのがなー。ポラールで一式揃えるのが早いかもしらんね

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:39:21.04 ID:F4Anju87.net
腕時計型だと汗ですごいことになりそうだけど大丈夫?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 02:09:13.00 ID:z/4wNNnN.net
CATEYE CC-VT210W
CATEYE VELO-9 CC-VL820
CATEYE CC-MC200W
CATEYE RD-VT310W

この4つで迷ってるんだけどおすすめある?
というか違いがよく分かってない

もっと上のやついったほうかいいかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 03:35:08.71 ID:f+F8ZInq.net
どれも変わらん
好きなの買え、決められんなら全部買え

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 04:55:57.79 ID:78dZ6PbQ.net
>>630
CC-VL820(VELO 9)使ってる。
いわゆる「サイコン使ったこと無いんだけど」の人のための入門機ってトコか。
有線、超シンプルで安価、特に悪いトコは無いが良いトコも無いみたいなw
防水だけはしっかりしてるな、先日ポケットに入れたまま洗濯しちまったがなんとも無いw
積算距離の入力機能が無いんで電池切れたら終わり、メモ取るとかしないとダメ。
しかしCO2とカロリーはあるだけ邪魔だw

CC-VT210WはVELO 9の無線版。
正直せっかく安価だったのにワイヤレス化して価格上げる意味がわからんというかw

一番下のRD-VT310WってCC-TR310TWの事か?
なんかひとつだけ価格帯が違う気がすんだが。
その分こいつは機能豊富で値段気にしないんだったら「じゃあこれにすれば?」状態なんだがw

ちなみにCATEYEのサイトにはモデル比較ってのがあるぞ
順番どおりにぶち込んでみた、ほれ。
http://www.cateye.com/jp/products/chart_detail/1/39/691/688/686/

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:05:40.61 ID:78dZ6PbQ.net
ん、RD-VT310Wのことだったか?
http://www.cateye.com/jp/products/chart_detail/1/39/691/688/927/

この4つなら、CC-MC200W押しかな。
普段見る機会が少ないやつを飛ばせる機能はありがたい。
逆に言えばストラーダスリムの利点が見えてこない。
「薄い?で?」な状態w

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:15:28.21 ID:78dZ6PbQ.net
×ん、RD-VT310Wのことだったか?
○ん、CC-RD310Wのことだったか?

落ち着け、俺。

せっかく書くから言っちまうが、無線式って組み合わせるライト頼みなトコあるんだよ。
意外と「このライトつかったら干渉した」って話は出てくる、Amazonのレビューでもね。
VELO9はその点でも安心なんだ(それになんといっても安いし、電池もひとつだし)。
ただ利点であるはずの有線が地味に足引っ張るトコもあるわけで…
(ミノウラのアクセサリーホルダーでライトごとはずしたら便利…あ、有線だったorzとかw)

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 06:33:53.74 ID:ZD34ZNEN.net
210は安価だが時計無し、夜間は見えないバックライト無し、物足りなかった

210はバックライト有りで暗くても見えるし時計表示が便利、ケイデンスとか心拍数なんて不要ならおすすめ
干渉による誤作動も一回だけ経験あるけど一時リセットすればいいしそこまで気にすることも無いような

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 06:36:08.29 ID:ZD34ZNEN.net
210が黒ボディの安いほうね
下が200W、ちょっと高いほう(おすすめ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 07:28:13.48 ID:78dZ6PbQ.net
>>635
俺もCC-MC200W気になってレビューとか漁ったんだが、誤反応の速度105kmが頻繁に出てきた。
2012〜2013年だとそれで低評価にしてる人もかなり居る。
ただ最近のレビューだとそれで低評価にしてる人はあまり居ない(なくなっては居ない?)。
これは対策のアップデートでもしたんだろうか?
通販で買ったとしてちゃんとアップデート品が買えるのか?との不安が…

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 09:43:18.86 ID:8CcULRXl.net
M400用にエプソンのPS-100注文してみた。
Bluetooth smartでM400と通信はできそうだけど、PSー100自体にBluetoothのオン/オフ機能あるのかなあ。
スマホのアプリでPSー100のペアリング準備させて、M400でペアリングさせればよさそうな気もする。

届いたらレポしてみる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:48:58.06 ID:vcMjyXZ6.net
最低限必須なのはバックライトと時計

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:50:45.20 ID:gY+HwR3I.net
次スレ立てする人にお願いしたいんだが、
テンプレに主要メーカーのURLだけは入れた方がいいと思うw

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:16:53.87 ID:KuJZnJYX.net
>>635
210時計あるだろ?
逆に時計がないサイコン探すのが無理なんだが

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:22:47.69 ID:eXQj087w.net
ひょっとすると常時表示の時計が要るんじゃないか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:24:10.96 ID:/rSf80pz.net
Community Syncこの価格でバックライトもあってすごい欲しいんだけど
ロクな話聞かないからなぁ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 19:36:06.61 ID:LQYN5AIg.net
>>643
つ neo sblack

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:34:48.06 ID:/rSf80pz.net
>>644
BLEでSTRAVAと連携できるのが欲しいんだよね
ストスマはバッテリ消費がきつすぎる

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:37:55.33 ID:azE3l6O8.net
V650って、最新ファームウェアって何ですか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:52:39.63 ID:LQYN5AIg.net
>>645
連携するならそら除外だ。自分は非連携でendomondoでログ取り、neosblackはリアルタイムモニターな感じ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:01:39.06 ID:r7tomkeb.net
>>639
速度、距離、時計、バックライト
これだけあれば十分だよな

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:36:33.05 ID:XDtmv139.net
>>648
バックライトがあるの珍しいと思うが

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:53:56.19 ID:4VDGEak4.net
>>648
まったくだ
GPSだのマップだのはスマホでも用意すればいいわ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 02:25:39.23 ID:+jPsYy4D.net
心拍表示とgpsのログは欲しい。あとでPCにデータ流したいから
その場その場の地図とナビはスマホ使う

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:57:12.15 ID:RpRgUZUn.net
Edge510ってGPSが受信できなくなって一定時間経つと、屋外に出てもスタートボタンを押さないと計測再開しないんだな
センサーとは同期してるから数値が変動してるんでてっきり計測してんだと思ったのに

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:55:23.03 ID:HUS33R3H.net
熾烈な戦いやな
http://img2.finalfantasyxiv.com/accimg/54/b8/54b87dbf9665f8a4c1b5ca9789a5a604a41f1ccf.jpg

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:50:49.11 ID:HUS33R3H.net
Ingress - Biking & Testing SJ4000
https://www.youtube.com/watch?v=5KWdlnpRqfA

ミニベロ GIANT IDIOM1で大阪環状線一周Ingressの旅「前半戦」
https://www.youtube.com/watch?v=YozNK2PSiz8

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:51:27.96 ID:28S6a75f.net
バックライトが無いのは、パナソニックのネックライトで解決した。
同時に周りからの安全性も向上。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:53:32.24 ID:375Zli7U.net
>>654
スレ違い

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:25:54.92 ID:HUS33R3H.net
>>656
エクササイズ用のアプリという側面もあるし自転車での運用が一番適してるから(田舎だとほぼ自転車は必須)
GPSやハートレイトと連動して使うという点ではサイクルコンピュータアプリの一種と言えるよ
http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1501/30/news067.html
健康にいい上、中毒性の高い「Ingress」を始めてみようと決意した私。
しかしながら、そこには地方ならではの大きな壁があったのです。
そしてそれを解決するカギは「自転車」でした。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:21:38.72 ID:vlhBjLZN.net
>>657
しつこい
消えろボケ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:28:08.45 ID:+jPsYy4D.net
こんな程度の低い業者書き込みにレスつけたらあかんよw

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:27:59.00 ID:HUS33R3H.net
業者w
Ingressはgoogle自体が作ってるアプリだぞw
世界一の大企業がこんなマイナースレで宣伝すると本気で思ってるなら頭おかしい

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:58:39.46 ID:xB3JlT1s.net
タベログで宣伝したりする業者とまったく同じ会社だろうなこいつ
言い回しがコピペかと思う程同一

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:26:15.66 ID:HUS33R3H.net
だからIngress宣伝してどこの業者が特すんだよw
只のGoogle標準アプリだぞw

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:47:41.04 ID:cIM6BKEl.net
ステマ認定厨頭悪すぎワロタ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:58:35.20 ID:QQMQaqqg.net
>>662
もう分かったからスレチで荒らすなボケ

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:17:17.47 ID:HUS33R3H.net
Google社本元アプリをステマ認定とかほんと頭悪いよなw

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:33:34.98 ID:cpBWQG5a.net
>>655
なるほどなー
いいこと聞いた
とりあえず安いからってCONTINUUM SYNC買ったんだけど、
夜走ると見えないから困ってたんだ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:26:52.79 ID:aqe0wunh.net
M450また発売日変更だと。
8月下旬から10月ってメールがヨドから来た。
まあこういう体質のメーカーなのね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:40:54.92 ID:b2/4hCdd.net
V650買いなよ。割といいよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:41:46.22 ID:xqV271pk.net
デカすぎ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:46:42.06 ID:b2/4hCdd.net
小さいのならいくらでもあるじゃん

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:51:42.21 ID:elTJLCRN.net
ガーミン510使ってるんだけど、iPhoneにアップロード出来なくね?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:57:54.06 ID:xmoTiBHI.net
コツがいる。会社がバグ直さねーからな。
・まずログを保存します。
・保存が終わったら一度ガーミンの電源を切ります。
・iPhoneのガーミンコネクトアプリを立ち上げます。
・ガーミンの電源をいれBluetoothで同期が始まり完了。

この順でやらんと同期失敗で終わる

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:51:12.93 ID:lb6w5yA3.net
マジかよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:04:44.83 ID:hK2FXpit.net
>>667
ウチにも来てた。ホント変わらずクソだわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:09:39.10 ID:vtu/N9xZ.net
>>638
epsonのはなんか他社のとは接続がうまくいかないようになってるみたいなblog読んだことあるけどどうなのかな?レポ期待してます

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:40:30.78 ID:RCZ8y3NQ.net
>>667
不具合ありのまま平気で発売するガーミンよりはマシと思える

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:52:40.71 ID:hK2FXpit.net
edge520もバギーっぽく評価低いな
M450も待てないし、bryton210に突っ込んでみるかな…

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:58:01.98 ID:I4pWROdU.net
まだ1000キロ位しか走ってないけどV650良いと思うよ。

たま~にGPS途切れるけどね…

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:02:26.78 ID:do+D58vs.net
edge520はタッチパネルじゃないから地図スクロールで不満多いね

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:16:50.58 ID:dtrjciYu.net
>>678
650検討してるけど、それはいやだなあ。
全体的に使いやすいですか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:26:34.74 ID:OcJwIgEW.net
ストラバの為に使いたいから、
520 Edge の連携機能は凄い魅力的。

POLARがどこまで連携機能付けるかだな〜

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:07:40.85 ID:Sf7x6lOd.net
ストラバ連携は旧モデルもアップデートで対応するはず

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:53:46.84 ID:I4pWROdU.net
>>680

使いやすいし画面大きいから見やすくて良いよ。
アプデも楽しみだし…
ガーミンもGPS途切れる事有るんじゃない?
使った事ないけど。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:26:20.23 ID:f147k4wh.net
>>675
100じゃなくて、500だけど、気温が低いと全く反応しなくて泣いた。またその頃は対応スマホがメチャクチャ少なくて、実質GALAXYしかなかった。
EXPERIAやシャープのも対応してなかったから。
腕バンド式は2、3年は様子見かと思ってる。あと腕バンド式ならレポもあるMIOが無難かと。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:54:45.06 ID:0zWGqSzG.net
GPSは衛星使う以上は遮蔽物でプチプチ途切れることがあるのはどうしようもないけど、
ガーミンはなんかルーチンで補ってるんじゃなかったかな
んで最近のは加速度センサーつけてその精度あげてる

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:09:31.15 ID:MgQiTK6V.net
GPSなら基地局即位のあるポタナビ優秀

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:30:07.92 ID:h83sci0q.net
>>685
ガーミンはトンネル入ってもかなり粘る感じだねポラールはトンネルどころか木が生い茂っているところでも衛星を捕捉できなくなる事がある

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:02:36.41 ID:CRuXc0kq.net
そう?
V650で裏ヤビツ行った時は特にロストしなかったよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:20:26.79 ID:I8cv4P3X.net
サイコンって純粋な記録取るならGPSオフにしたほうがよくね?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:06:31.93 ID:dqeZ0Fjn.net
>>675
PS-100届いた。
M400とペアリングもできて、
心拍もとれた。

一度スマホとペアリングしたら、M400がPS-100を探せなかった。
一旦スマホとPS-100のペアリングを解除して、
先にM400とのペアリングすませたら、以降普通に使えてます。

http://i.imgur.com/0896KOg.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:09:03.10 ID:ekYb41Hj.net
>>688
天気によっても結構かわる。
あとポラールはロストするとすぐにロストしたって表示するけど他社は少し間を置いて表示してるんじゃないかな?
ポラールはトンネル入った瞬間ロスト表示するけどガーミンとかは結構ねばる。
でも峠とかのGPSデータを一緒に走った人と比べても大差ないので表示上の問題かと。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:27:15.52 ID:mjalXXa4.net
>>691
ロストアラート出てもログがある程度保管されるなら問題ないかな
てゆっかそれならアラート非表示のオプションが欲しいね

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:25:54.26 ID:aEo/5Den.net
Polarの公式Facebook、M450発売延期に関する都合の悪いコメント、削除されてるよ。。。

気にはしているんだな。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:32:49.77 ID:xo4p4+K8.net
コメント削除体質の企業は大体カスですわ・・

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:40:31.16 ID:ZkE07myQ.net
結局ガーミンになっちゃうわけね

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:50:14.35 ID:Rvan+heE.net
たしかにガーミンはトンネルに入ると、すぐにマップ上の位置更新が止まってスピードも0になる。
だけど、サテライトロストのアラートは結構後になって出るな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:08:43.22 ID:WhpmfzED.net
内蔵のGPSとスピードセンサーによるスピード測定は、どちらの方が正確でしょうか。
あまり違いがないようならスピードセンサー外そうかと思っているのですが。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:26:10.09 ID:0zWGqSzG.net
瞬間ではスピードセンサー、全体ではGPSと経過時間の演算がより正確なのではなかろうか

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:03:52.74 ID:MMw2CXvO.net
Edge25ポチった

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:49:53.73 ID:kDOBqc/z.net
>>699
レポよろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:50:33.04 ID:/J7GJP4l.net
>>697
圧倒的にスピードセンサー。
ランニングならセンサーつけれないから仕方無いけど、自転車ならセンサー併用推奨。
トンネルやらビルの谷間やらもあるし。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:14:39.48 ID:QmLybTmC.net
初心者はこれで十分っていう、最低限の機能盛りだくさんの機種は?
ワイヤレスの中で

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200