2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:20:13.23 ID:RkwZDPGS.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432639985

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てらないなら他の人に依頼する

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 07:09:24.95 ID:cl8EDQrR.net
M450 10月に延期かぁ 本当に発売させるんかね

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:56:56.17 ID:pEup50cB.net
>>716
今の学生はスマホは持っててもパソコンは持たない
レポートは学校のパソコンルームで書く
これからの新卒採用大変やで

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:00:24.90 ID:txd2ojli.net
そこでストスマですよ奥さん

729 :719:2015/08/13(木) 09:07:59.00 ID:oEQ2t7FW.net
>>722
>>724
>>725
ありがとうございます
ガーミンはBLE使えないんですね…買う前に気付けて良かったです
v650買ってきます

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:10:54.35 ID:NSkVvXZU.net
V650の走行データをストラバにアップするときって、TCXとGPXどっちがいいんですか?
両方試してみたけど、違いがよくわかりません。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:41:31.35 ID:bxaYro//.net
V650はヨドバシで売ってたな
ポイントあればお得かも

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 12:05:04.22 ID:wjhmbQ6q.net
VDOってスマホと連携取れない感じ?
機能的に魅力なんだが

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:01:48.38 ID:WNBlEKCa.net
とてもロングで見やすいサイコンホルダー作った
http://i.imgur.com/mrIT8x2.jpg

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:25:40.21 ID:vXGQeu61.net
いっそメットからぶら下げとけば

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:49:00.70 ID:gdYyKVm0.net
>>718
みちびきよりも最初の掴みが遅すぎない?
今となっては。
走り出したら関係ないけど通勤とかに使うつもりならかなり重要。
週末ライドのみなら関係ないかな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:50:20.32 ID:gdYyKVm0.net
>>726
心配するな。
v650は一年近くおくれたぞw

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:56:12.63 ID:EZJmAvt5.net
>>733
これだからスコッチョン乗りは

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 15:16:39.94 ID:wDpaG1eQ.net
まあ気にすんな、しゃーない
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130822/28/2934288/22/500x311x8878f7c88de4ff15c412a8db.jpg

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:13:43.42 ID:hUwBbb3+.net
ナビとして使うなら何がおすすめ?
サイコンじゃなくても良いので例えば88ヶ所まわりとか登録して自転車で回りたいんだけどユピテルとかetrexになりますかね…

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:40:08.46 ID:4K5FZqL1.net
>>736
そっかぁ じゃ安心だな

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:41:24.57 ID:YDSqMcDc.net
ご予約をいただいておりました下記商品について
メーカー都合により、生産終了となってしまいました。
今後の入荷予定はございません。

《完売商品》
ポラール フロントバイクマウント V650用
メーカー完売となりました。

えぇー(´・_・`)

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:47:31.84 ID:7z+0V6H0.net
>>733
なげぇええwwwwwwwww

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:50:28.10 ID:+MbKr7DN.net
>>741
マジっすか(´Д` )

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:49:13.56 ID:xRH0ClfA.net
LEZYNEのPower GPS(ant+)とSuper GPS(ant+, BT)はどんなもんかねぇ
ブランドがアレだけに初モノは危険か

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:51:08.48 ID:xRH0ClfA.net
あ、Powerの方はBTだった

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:04:13.23 ID:0GjYDyNU.net
>>741
げぇっ。M450の人も困るだろうに。
型番違いで同様の製品が出るとかじゃないのか。

仕方無いからREC-MOUNTSと思ったけど、こっちも出てないんだよなぁ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:17:23.22 ID:BAbYAj5s.net
初めてのサイコン選び。
距離と速度だけのは、使わなくなるから
ケイデンス・心拍が付いているものが良いよと教えてもらって
CC-TR310TWをアマゾンで購入しようかと考えていたところ
このスレでポラールV650の存在を知って、なやんでいるところです。

CC-TR310TW       ¥ 16,950
POLAR V650 HR   ¥ 35,964 (アマゾン価格)
edge510jは、予算オーバーなので省きます

猫目の話題があまり出てきませんが、この価格帯ではあまり良くないものなのでしょうか?
でしたら多少奮発してV650を購入しようかと思っています。

当方の詳細
クロスバイク ラレーRFL三ヶ月目
鬼怒川・五行川・田川のCRを周回コースにしています。 一日走行約70kmくらい
PCは持っています
体重を落としたくて、乗っています。 現在180cm77kg

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:20:59.72 ID:Wi+UYUrl.net
>>747
210TW使ってるけど不満は全くないよ
本格的なトレーニングやるならガーミン欲しくなるけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:29:52.73 ID:BWEmXnTZ.net
>>746
>REC-MOUNTS

REC-MOUNTSマウントは開発に時間かかっちゃうからね
待つしかない
後はBarFlyなどの海外サードパーティから発売されることを願う

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:34:46.88 ID:txd2ojli.net
>>747
500本体のみにGIANTのANT+スピードケイデンスセンサー

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:36:10.81 ID:PfqK2+Mp.net
ポラールのってガーミンのマウント流用できるんじゃなかったっけ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:56:18.77 ID:xlDGC1EP.net
V650買うぐらいならedge500買うよなぁ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:08:14.59 ID:7gIndrgY.net
一度手放したエッジ500を最近になってebayで買い直した
台湾版だけどスピードケイデンスセンサー込みで2万4000円
最初にwiggleからエッジ500買ったころに比べるとずいぶん高くなったものだ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:13:16.93 ID:UPfUvFyU.net
斜度が見たいんだけど、ここではほとんど話題にならない。
みんなあまり気にしていないのかな?

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:14:48.34 ID:txd2ojli.net
>>754
斜度を見てなにもならないからだよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:20:44.24 ID:+p3Viv1r.net
>>747
Evansで先日買ったV650 HR使ってるけど本体側にはなんも不満はないな
でもアプリ側のPolar FlowはガーミンのGarmin Connectと比べるとイマイチな気がする

で、Evansだと今の値段はこんな感じ

Polar V650 ¥21,042
Polar V650 with HR ¥25,262
Garmin Edge 500 ¥20,496
Garmin Edge 500 with HR and Cadence ¥26,525
Garmin Edge 510 with HR and Cadence ¥41,157

Edge 500のHR/ケイデンス付が結構よさそー

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:22:56.97 ID:PfqK2+Mp.net
>>754
いまいる地点の斜度を走りながら瞬間毎に気にしても意味ないと思ってるからなあ
斜面に対して真っ直ぐか斜めってるかでも変わっちゃうし
その坂コースがどれぐらいの斜度で構成されてるかは気になるけど、走る前に調べてるか走ってから調べるかで十分だし

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:10:35.18 ID:+MbKr7DN.net
>>756
ちなみにどういうところがイマイチ?
650には興味があるので教えてください。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:22:24.75 ID:EzVrcb1v.net
>>747
うほっ同じような体型。

サイコンて、ストラバ(アプリね)を使うかどうかで大きく変わると思うんだよね。

俺も猫目でスピード&ケイデンスから入り、
心拍見ないと意味ないって感じてポラールいった。
今はストラバにハマってるから、ともに新型が見えててストラバ連携の効くGARMIN520あるいは出る出る詐欺のM450を待ってる状態。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:26:31.18 ID:qUS366yU.net
初歩的な質問でスマンが
Polar V650って心拍計だけで、ケイデンスセンサー別売り?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:33:59.12 ID:qUS366yU.net
続き
となると、ちょっといいなと思った奴は3-4万以上かかっちゃうのか〜
TOPEAKの青歯センサー&スマホの組み合わせでいいかな・・・。
大会に出るわけでもなし、3万オーバーはちと痛い。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:53:11.51 ID:Bq+Z0Uew.net
こないだCANYONで売ってた13k円のEDGE500買っときゃ良かったと後悔
M450の馬鹿野郎…お前を予約していたせいで買わなかった

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:55:49.57 ID:PsMgmZ+Q.net
最近サイコン欲しいと思ってこのスレ見てるけどedge520出るのか
520で特に欲しい機能もないし出たら型落ちした510買おうかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 01:21:44.12 ID:9d1MLO6M.net
片落ちしても値下がりは無いと思うが…

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 01:28:31.23 ID:JyYjNemx.net
どうせ520が510より高い値段になるだけで510値引きはないよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 07:55:22.61 ID:L/d7RXjW.net
>>761
スマホとGPSの分かれ目は、レースに出るか否かではなくて、距離を乗るかどうかです。
200キロオーバーのロングに行くならGPSで。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:25:30.46 ID:JSdcqKeo.net
CATEYEでいいよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:00:13.89 ID:jeMZv1gr.net
v650ってcateyeのbluetoothケイデンススピードセンサーで斜度も測れますか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:03:35.29 ID:iCNd0l6y.net
>>768

問題なく測れるよ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:19:11.05 ID:aZ/B45St.net
>>754
気持ちはわかるが、「リアルタイムで走行しながら正確に斜度を測る」なんて技術を、まだ人類は持ってない
気圧高度計の精度は低いし、GPSも衛星との位置関係(衛星は上空にしか無いが、高度を精密に測定するためには地面の下にも衛星が必要)で無理
無い物ねだりってもんだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:58:48.35 ID:getsD5+n.net
>>754
斜度が気になるのは初心者だからだと思う。
俺もそうだったよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:03:36.94 ID:H3sCci8c.net
M450の発売遅延、Polar公式Facebookに出てたね。

いっしょにV650/M450のフロントマウントの販売停止も出ていたけど、
停止の諸般の事情ってなんだ?

こういう止め方って知的財産権っぽいなあ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:15:04.00 ID:oxf5tqH+.net
>>755
>>757
>>770
>>771
そう!まだ乗り始めて半年くらいです。
登り坂が苦手なので、斜度が気になるんですよ。慣れてくれば気にならなくなるのかなー?
無茶苦茶でなければそんなに高精度でなくてもいいんで、NEOS SYNCや前の方で出ていたLEZYNEのやつが気になります。
今はスマホのアプリで表示される斜度をチラチラ見てます。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:49:18.16 ID:/tPnqmx6.net
まぁ斜度が表示されても分かったところでキツイからな

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:19:30.54 ID:cSopmWoT.net
>>772
耐久性とか、折れたりするんじゃねぇ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:24:50.91 ID:fGqkqK/x.net
ポラールV650を検討しているのですが心拍計で乳バンド以外のものはありますか?V650と対応してる青歯の脈拍測るやつとかありませんかね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:30:53.09 ID:FKQMAlfl.net
斜度見てギヤチェンジしないけどキツいとつい見てしまう

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:32:45.93 ID:0cXldzx9.net
>>773
これつけとけ
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20140528_650217.html

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:25:09.40 ID:rScb5LqL.net
マウントは国内ならREC-MOUNTSが開発中なのでこれを待つしかないかな
海外は予定聞かないけどBarFlyやK-Edge辺りがマウント出してくれればってところか

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:55:59.28 ID:DNVnuSWQ.net
視覚的には1、2パーセント程度の下りなのに、ペダルが重くて、パンクを疑ったりしたけど、メーターをみると実は1パーセントの登りなんていうこと
があるので斜度は重要だよ。峠の頂上付近でたまにある。メーターで納得できないと、なんで下りなのにペダルが重いんだろうとその日の体調とか機材トラブルを考え続けてしまいますので。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:41:46.35 ID:wAc3yGmJ.net
サイコンがないと家から一歩も出られない、
とはならないでね

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:02:09.35 ID:DNVnuSWQ.net
斜度の機能が必要か、役に立つかという話題に対して必要という有益な理由を示したのにキチガイ扱い。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:09:43.15 ID:wYZ6Xgou.net
>>776
mioLinkとかrhythm+なら対応しているんじゃないの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:36:26.23 ID:hCiLHzEJ.net
そもそも正確に斜度を表示出来るものが無いですよ
1%とか誤差どころか逆な場合も多々あるわけでそんなもの参考にもならないわけです
サイコンの斜度はあてにしてはいけませんよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:11:52.28 ID:f6LGrpi/.net
斜度はデジタル機器よりもSky Mountiのほうが良い

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:33:50.18 ID:s2ZlNtkt.net
ペース配分考えるとある方がいいね特に激坂の後の下りに錯覚する緩坂とかあるし

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:14:57.41 ID:udKjNHyr.net
edge1000j使ってる人いる?
ナビっていうか地図として使い勝手良いですか?
50キロのコースに30位立ち寄り場所を設定とか出来ますか?
またバッテリーは地図を表示しっぱなしだとどれくらい持つかご存知のかたいますか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:17:05.79 ID:DNVnuSWQ.net
そうそう。登り切って、さあ行くぜってアウターに入れるとクランクが石のように固まってて。斜度みると微妙な登りだったり。
つまりギアチェンジの目安になりますので。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:20:42.01 ID:rScb5LqL.net
>>781
フルーム「せやな」

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:24:21.04 ID:GY4QBC0m.net
>>732
以前のZシリーズなら出来そうだったけど、今のMシリーズは駄目っぽい
小型省電力の高機能って感じだから棲み分けを狙ったのかもね
でもやっぱりXシリーズの速度、ケイデンス、現在時刻、走行距離の同時表示が一番良かった

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:32:31.90 ID:DNVnuSWQ.net
520注文しようと思った途端ユーロ高かよ。
せっかく人柱になって有益レポしようとしたのにぃ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:51:07.41 ID:cSopmWoT.net
斜度に関わらず機能は、1つでも多い方が良いと思うけど。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:04:00.72 ID:DNVnuSWQ.net
俺のポラールのサイコンは斜度ともう一つなんかの傾斜が°数表示ででる。これって瞬間的な傾斜値だろうか。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:06:07.12 ID:oxf5tqH+.net
サイコンとスマホアプリとでは斜度表示はどっちが誤差少ないですかね?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:49:27.06 ID:L3c8pSLb.net
パドスマBT切れまくるんでM450に替えようかと思ってたんだけど、今日ロリにして初期化したスマホで使ってみたら全く切れなかった。もうしばらく使えそうだわ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:02:03.16 ID:getsD5+n.net
>>793
斜度が、【°】と【%】で出るはず。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:04:07.63 ID:SZmR6qKO.net
>>790
M5.M6の内容は完璧でデータがスマホに連携出来たら最高なのになぁ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:05:32.03 ID:DNVnuSWQ.net
そうなん。斜度って普通パーセントだよね。なんで°で出す必要あるの。
100m行って何m登るかの割合を斜度というのだから、パーセントでいいのに。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:32:59.55 ID:UkKcGbir.net
サインコサインタンジェント

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:33:06.04 ID:jeMZv1gr.net
>>769
ありがとう。V650買います

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:45:50.08 ID:iCNd0l6y.net
>>800

V650良いよ。損は無し(^^)

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:10:30.20 ID:pjyCj8Fy.net
>718
>735
サンクス。サンデーライダーなんで出発時にダラダラしてても大丈夫。
初めてのサイコンなんで冒険しないで定番のガーミン買うわ、古いけど。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 07:37:26.53 ID:5jVJ1aTD.net
電池交換しても記録がリセットされないメモリ機能があるサイコンで、
一番リーズナブルなのってどれですか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 08:38:52.43 ID:0ISIdqyz.net
>>707
バーカ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 09:44:32.72 ID:xgjSM7OK.net
30秒メモリー有りで良いならシマノPROとVDOは全部。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:29:36.08 ID:SDvFWnYb.net
>>802
サンデーライダーならいい選択。
安いし。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:18:02.02 ID:6IY3K+a6.net
俺もV650買いましたぁ。
全く後悔は無し!
と言うか大満足♪

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:29:52.12 ID:JrNotwJl.net
v650新しいバージョンにアップデートの更新に失敗するんですが、皆さんどーですか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:41:45.18 ID:Aorq+hdw.net
>>808
6/23の1.1.8の時に失敗しまくったわ
接続解除→V650再起動→再接続を何回か繰り返したら成功した

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:56:08.16 ID:JrNotwJl.net
>>809
その1.1.8に失敗します(汗)

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:06:12.29 ID:r/CUiEBo.net
ファクトリーリセットして再接続するしかないかな?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:13:40.95 ID:JrNotwJl.net
>>811
ファクトリーリセットとは?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:19:32.26 ID:r/CUiEBo.net
ファクトリーリセットって言いかたが正しいのか忘れたけどPCに接続してフローアプリから選択出来たはず要は初期化って事になるかな?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:23:40.63 ID:4LO+mzGl.net
斜度に関しては、スマホに使われている加速度計を搭載すれば良いような気がしたが、
スピードで補正が要るから精度に大差が無いきがしてきた。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:26:21.40 ID:JrNotwJl.net
>>813
ありがとうございます。
何度か更新して見て、失敗する様なら初期化してみます。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:49:30.65 ID:3ugE6NuM.net
ジャイアントのNEOS SYNCって発売されてますか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:20:53.24 ID:V6sXZ8yr.net
あれはなんでだろうな。
画面の斜度が上りでも資格を優先させるから、アウターに入れちゃうよ(´・ω・`)

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:13:48.60 ID:6GFlACw5.net
>>733
なにかに突っ込んだとき刺さる

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:36:14.43 ID:UBNEhSg9.net
東芝、Androidでも使えるリストバンド型生体センサー「Silmee W20 / W21」を国内発売
http://ift.tt/1DYTksX

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:53:33.77 ID:tDG6Bxe/.net
V650のアップデートまだか…
まだか…

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:02:20.03 ID:4l+Fu1w6.net
>>819
てんこ盛りだな買う奴いるのかよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:07:51.26 ID:BcHtUKSo.net
mioよりよさそうじゃね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:14:40.32 ID:Npd3DX6Y.net
ant+非対応ならmioとは比較にならないっしょ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:35:40.93 ID:NE+Nt1Pq.net
V650。
やっと1.1.8にアップデート成功…。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:37:04.62 ID:GLUSDlfm.net
>>819
ヘルス用途っぽいから、心拍ひろう頻度とかスポーツ用途ではしんどい仕様の予感

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:04:02.06 ID:NE+Nt1Pq.net
V650のイナズママークって何?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200