2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車板 写真部97枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:50:52.87 ID:SfXBVRLe.net
前スレ
自転車板 写真部96枚目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432389838/

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:28:22.22 ID:M+XA9lQm.net
>>113
今日も暑かったのに、涼しげなのthx

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:49:01.52 ID:obHfcBg1.net
>>113
HDR使ってる?

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:01:06.05 ID:XI5SaKuk.net
>>113
夕霧峠かー。福光〜百万石道路で登ったことあるんだけど、石川県側は太陽沈むからキレイやねー!

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:23:33.06 ID:AeHLFyKB.net
tp://bitchonko.com/images/article_images/c886c880/22d86fcb/5b23a948.jpg

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 09:56:23.91 ID:6Jg1Rzvc.net
>>118
グロ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:32:41.12 ID:C9kcKELO.net
久しぶりに走ったら暑すぎて辛いだけだったよ
http://i.imgur.com/4jiQajm.jpg

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:35:22.09 ID:kWUszIYF.net
>>120
あらやだ

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:51:12.13 ID:u1DSJk8a.net
>>120
爽やか

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:02:25.53 ID:di87cGHE.net
風景は爽やかで涼しそうなんだけどなぁw
暑いよね〜

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 18:02:42.14 ID:U2vnSA0e.net
>>120
どこだこれ
関門海峡の下関側?

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 19:36:02.70 ID:C9kcKELO.net
尾道市の向島から因島大橋ね
天気が良くてきっと気持ちいいぞと出かけたけども
全くそんなことは無かったです

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:53:59.16 ID:R457j+b6.net
ここ見てると、自転車の撮影方法ってこういう感じなんだなーと感心してしまう

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:59:57.67 ID:DgReWopA.net
クロモリほしい
サビたりしないの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:51:21.29 ID:LmKX3vls.net
雨の中走らず室内保管なら錆びない

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:54:24.00 ID:kDpH3o6D.net
自転車錆させるようなヤツはなに乗っても錆させるよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:55:29.43 ID:yOtt0Ip2.net
>>113
フレームに光が当たるようにとったんだな。
ちゃんと言いつけを聞き、とればいい写真を取らせてやるからな。
最初は今回みたく俺の言う通りにとれ。
そうするうちに、レリーズをし、出てきた作品を見る。
感動する。これを繰り返しなさい。

いつの間にか素晴らしい写真がとれるようになるからさ。

チャオ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:57:53.15 ID:yOtt0Ip2.net
>>120
つまんねえし、テーマもないし安いし貧乏だし。
なんで自転車が途中で切れている?
構図も勉強しないでとるなと言いたい。切るならフレーム上部を入れる。
ホイールは入れるべきではなかった。
ちゃんと、うまい人なりの写真を見て、わからないのなら最初は盗めよ。

いつまでたっても上達しないぞ。
厳しいことを言うが、お前が可愛くて言っているぞ。なあ。
精進しろ。オイ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:33:55.54 ID:tTonBrWP.net
>>120
光線状態と背景のボケ具合のせいで描き割りの前で撮ったみたいに見えるw

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:35:53.40 ID:yOtt0Ip2.net
>>132
ホントそれ。厄介でなければどんどんダメ出し指南をしてやって呉れ。
本人の為にならないからさ。おせいじは十分。

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:38:03.86 ID:yOtt0Ip2.net
>>113
あとお前これフレームを光らすまではよかったけどが、
今度はオレンジ色の太陽光線をフレームに反射する
そして、草むらの上のあたりの風にそよぐ部分が
金色に輝く光線状態を意識して撮ってみろ。
金色の野におりたったジョイボーイ。
きっと感動するからさ。

チャオ。

言いつけを守れよ。オイ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:42:37.79 ID:LmKX3vls.net
意外とまともなアドバイスもあるからワロタ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:48:31.43 ID:tTonBrWP.net
>>133
だがお前は失せろ
今すぐ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:54:37.11 ID:7LSiQIdJ.net
>>135
うん結構参考になる。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:26:46.47 ID:w+FNQbl5.net
>120
ん?いつまでたっても画像の読み込み終わらねーな。。
と思っちった。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:27:13.57 ID:rGMTK1TG.net
>>114-117
あの場所富山県ですが日の落ちる海岸は県境越えた石川県なんすよ
山越しに見えるとは知らなかったので超得した気分ヽ(´ー`)ノ
登り始めと日没後
http://2ch-dc.net/v5/src/1438006968681.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1438006996356.jpg
>>116
このカメラHDR機能あるんすね知らなかったorz
JPEG単写を後からPCで補正と適当な事してます
ズボラなのでカメラ付属のRAW処理ソフトさえ入れてないw
>>120
景色良いけど暑いんでしょうねぇ
自分は涼しくなる夕方から夜の走りが増えて生活リズムが狂ったw

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:34:06.52 ID:T7F1MtcP.net
小径車で遠乗りってどう疲れない?
ミニベロ買いたいわー

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:45:14.54 ID:m1HEZa7B.net
139が大先生ガン無視でワロタw
このままその調子でまた綺麗な写真みせてね

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:55:08.21 ID:F05rcz8o.net
結構まともなこと言ってるから、素直に受け止めればいいのに
いかんせん怪しいキャラと言葉遣いで損してるけど、他人のアドバイスを素直に聞けない子は成長しないぞ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:59:05.37 ID:ryBVrWdt.net
基地外は無視するほうが精神衛生上いいだろw

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:02:24.94 ID:5FDWiqFB.net
>>140
もちろん遅いすよ
ロードと小径と交互に乗ると全然違うから面白いです
>>141
ほんとは113と前後して撮ったアングル違いをうpろうと思ったんすけど
134のおっさんの話読んだら気味悪くなってうp中止してしまったw
これ
http://2ch-dc.net/v5/src/1438009202014.jpg
なんか関わりたくない

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:16:51.04 ID:pbpNe5vU.net
なんだかんだで無視しきれてないあたりお子ちゃまだなぁ
構うなら構う、構わないなら徹底的に構うなよ
話題に出したり、嫌味言ったり、本当は大好きなんじゃねーのか?

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:18:01.68 ID:VDw0VrnI.net
>>143
しかし>>144で無視できてないんだよなぁ…

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:20:21.22 ID:BD/AwWL0.net
銅でもええわ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:28:12.55 ID:5FDWiqFB.net
>>145
そうかなのかw
でも寝る前にここの写真見るのを楽しみにしてるのに
文字ばっかだとガックシくるんすよねw
アジサイの生き残り捕獲しますた
http://2ch-dc.net/v5/src/1438010725218.jpg

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:29:54.27 ID:zTA8xUX0.net
>>139
ニチレイのネオンが目に入らない分
函館の夜景よりも上だなw

ってか、モビルスーツの性能の差が…って言葉を
しみじみと思い出させてくれるね。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:55:45.12 ID:SyohKqQu.net
何枚カード持ってんだ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 05:52:11.19 ID:Xvude+Kj.net
ポンポン写真が出てくるのがいい

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:17:25.88 ID:Lu4g1Ehm.net
>>144
お前これRAWで取ってるか?JPEGだったらすぐにRAWで
取るに変えろ。あと、ライトルーム買ってちゃんと現像しろよ。
そうすれば、印象がもっといい写真になるからさ。
いいか?取って出しだといつまでも上達がしないぞ?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:26:00.20 ID:Lu4g1Ehm.net
>>144
あと、馬鹿のひとつ覚えで開放でばかり取るな。
ちゃんと絞ることを覚えろ。
夕日の写真だと、太陽に光芒が入るとまた印象が変わるんだ。
反抗期で俺に抵抗するのはまあ可愛いが、ちゃんとすなおに
言いつけを守って取ってみろ。
俺の言葉にだんだんに感謝するようになるからな。
何度も指南するぞ。一度や二度じゃあない。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:37:44.14 ID:Lu4g1Ehm.net
http://fast-uploader.com/file/6993588517001/

RAWで撮らないと彩度調整で破たんするんし、ダイナミックレンジが激薄だから
あとあと困るんだわ。
せっかくいいカメラ買ったんだからちゃんと勉強をし、いい写真をとれるようになれよ。
おい。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:46:08.50 ID:sPuS3skZ.net
誰だよ、馬鹿をほめるから見ろ、軌道に乗っちまったじゃないか

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:02:34.11 ID:5cswtp2J.net
>>144
これいい

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:19:19.28 ID:2N2zQhNj.net
本人がRAWじゃないと先に言ってるのに

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:41:22.88 ID:bteFgazS.net
先生必死すぎ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:14:44.63 ID:rg7y8eSf.net
なぜスルーできないのか
お前ら本当は大好きなんだろ?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:42:30.99 ID:AqFwdrHK.net
抵抗じゃなくて無関心だなw

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:13:44.28 ID:FGIRI8lH.net
(*´∀`)σらぅっ!!

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 10:05:47.17 ID:scp1Gl0X.net
無視宣言するなら無視して写真貼ればいい
俺は嫌だから貼らない

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 10:36:23.16 ID:KM2V1ktk.net
スマホより画質いい小さいのでお薦めないですか。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:12:29.57 ID:3u3fBTqR.net
オリンパスのXZ-10かな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:54:24.34 ID:KM2V1ktk.net
>>164
ごごってみたらレンズが良いみたいで
候補に入れますありがとう

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:47:05.66 ID:Tv1KXg13.net
もう型落ちだけどニコンのP330とキヤノンのS120は良かった

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 14:07:01.24 ID:WCx73+OC.net
ソニーのRX100はどうなん?

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 14:51:13.48 ID:e1aD9z5U.net
>>166
P330は電源ONから始まって全体的に今時のカメラと思えないくらい動作トロかったのがなぁ
落として不調になったまま防湿庫に放り込みっぱなしだ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:17:26.17 ID:SrAIDlTH.net
XQ2も良いと思う。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:24:00.41 ID:2pmL9WCD.net
小径なら輪行が楽だと思って小径を買ってみたが
たいしてかわらなかった
よく考えたら
ホイールを外せばフレームだけなんだから
小径でも700cでもフレームの大きさに大差はなかった

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:30:21.73 ID:12sDSZ4V.net
アドバイスじゃなくて粗捜しじゃん

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:29:20.85 ID:pRNwf1sW.net
アドバイスの皆さん有難うございます。
もうXZ10ポチりました
今から楽しみです。

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:46:29.15 ID:r4uTNo7R.net
>>167
画質も良くて(コンデジとしては)、コンパクト。
ただ起動が遅い、AF速度もコンデジとしては普通。

大きさが我慢できるならニコワンの方が快適かも。
J5から画質がRX100並に向上してるらしいし。
標準ズームならRX100より安い(J4やS2なら)

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:51:39.30 ID:TtljOLXy.net
RX100起動が遅いって事無いと思うけどな。
J1も持ってるけどチャリで持ち出すのはほとんどRX100だ。
寒い時期はたまにD750。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:14:40.15 ID:Lu4g1Ehm.net
>>172
XZ10はやめておいた方が絶対にいいよ。センサーが小さすぎて
自転車写真には真逆に向かない。これを買うのなら、
少し古くてもいいから、1.7分の一以上のセンサーのを買いなさい。
ニコンならクールピックス7000でも5000円チョイで買える。
その方がレンズもいいし、センサーも段違い。

もういちどいう。XZ10は絶対にやめておけ。老婆心な。。。。。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:26:51.96 ID:QJUtWA78.net
だが断る

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:27:06.06 ID:a3DzApDC.net
>>175
ちゃんとキャラ立てて!

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:35:43.00 ID:B2qf9/KR.net
>>170
逆でフレームはデカいw
まぁシートポストとハンドルポストだけが異常に長くてポジションを作ってるタイプのは小さいけど

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:50:22.01 ID:bWeMWeXK.net
RX100は起動もだけど電源オフ時が酷い
使ってるの初代だから二代目以降は知らんけど

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:52:11.37 ID:B2qf9/KR.net
それもしかしたらレンズが所定位置に移動する時間のないスマホと比較しちゃってないかw

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:58:03.03 ID:B2qf9/KR.net
格安のRX100無印を持ってれば画質に拘らない限り、三脚というものを一切必要としない力を持ってるからね

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:35:25.18 ID:Lu4g1Ehm.net
>>172
ポチりという意味がわからなかったけどが、
注文しようと思ってるのなら、手遅れになる前に絶対にやめな。
とりかいしがつかないからね。老婆心です。
余計な節介ならあらかじめ謝るがね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:42:45.39 ID:GZWBNEoy.net
データ書き込み後にレンズを収納する仕様に加えて収納スピードが遅すぎるRX100

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:46:12.67 ID:G5IySe5s.net
ああ、先ず仕舞う仕様のカメラも珍しくないか
RXはレンズを出したままのパワーセーブもないもんな

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 02:25:00.25 ID:YLQ0LKjQ.net
>>154
わざわざ触って見てくれたんですかありがとうですヽ(´ー`)ノ
おっさんの事悪い人と誤解してたようですみません
暗くて絞ると手ブレして嫌だし走ったついでの写真だから三脚は持ちたくないです
バッグ付きのクロスには三脚載るけど撮影にまで時間かけたくないなあ
手持ちのISO6400でF2.2の1/5秒 この辺が限界
http://2ch-dc.net/v5/src/1438103987270.jpg
今夜も走ってしまったがカメラ無し
RAWは面倒なのでそのうち気が向いたらw

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 02:29:15.33 ID:YLQ0LKjQ.net
>>156
ありがd
似たようなのばっかりですけど夕日はついつい捕獲したくなります

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 05:38:04.11 ID:fTpPjCuZ.net
>>185
小径でどこでも登って行けて、脚力すごそう。
ロード乗るときは実は相当速い人なんじゃ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 07:58:24.49 ID:e5sY3CFe.net
また言いつけを守らないでお前はw

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:20:56.03 ID:hn6Va/Ep.net
XZ10ってスマホに光学ズーム、光学式手ぶれ補正が尽きました、だけと言っていいような
なんとも後味の悪い流れになってんな

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:52:55.95 ID:mKruIrWF.net
まあ各機種ユーザー間に分かれてプロレスするのはデジカメ板だけで十分なんで
本人にとってイイ写真が撮れれば何の問題もないのだ

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:23:26.98 ID:zYJxq8tQ.net
やっぱりオススメなのってそこそこ値段するんですね
IXY150でいいかなと思ってたんだけど
小さそうだし簡単そうだし9000円くらいだし

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:26:45.98 ID:ZgK8o3G2.net
スマホのほうがマシなレベル

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:51:50.05 ID:DjiSp56s.net
ixy買うぐらいなら EXILIMの方がマシ

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:54:07.84 ID:xo5gD/Fw.net
どんなカメラでもいいけれど防水がいいなとチョイスしたら
どうにも色合いが残念な子だったぐらいかなー反省したのは
今はレンズの出ない薄べったいのを好んで持ち歩き中
描写?ンなもんはとりあえず写ればよし、なので

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:23:27.69 ID:zYJxq8tQ.net
さんくす再検討します

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:49:14.40 ID:f5oY9pwb.net
>>185
ゴリラポットならフレームに巻けるし
重くないから邪魔にならないぞ。
お前さえよければ定形外郵便で送るが?
ロハでいい。
余計な節介なら謝るがね。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 13:06:08.77 ID:M5uNNcyd.net
ヨルハシルノコワイ

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:15:05.62 ID:f5oY9pwb.net
>>185
礼にはおよばないよ。
お前は俺の一番かわいい弟子だからな。
ちゃんと言いつけを守り精進するんだぞ。
こんど一緒に取りっこしような。お前の家にあがりこんで、
レタッチや現像をしたり、奥さんが作った味噌汁を食ったりして
やるからな。
友達になろうや。

お前さえよければの話だが。。。。。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 15:17:01.45 ID:+b8Z9zMb.net
物語は意外な方向へ急展開!
ゴリラポッドを貰った秋葉の運命は?
次週魔法のゴリラポッドをお見逃し無く!

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:21:35.50 ID:O6eWM731.net
このスレ見て昔買ったWX50ってカメラを引っ張り出してきた
部屋の物パシャパシャと撮った感じではあんまり違いが分からねえ
まあこんな小さい画面で確認してるだけだからかもしれんが…

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:23:59.04 ID:c9NS7Zj9.net
コンデジ手持ちでも夜景撮れるんだな
安物じゃ無理かな

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:28:45.73 ID:PGewJt6d.net
ISO6400なんて生半可なコンデジではブログ用に小さく縮小したものでも厳しいな
1インチクラスのRX100でも1600までには収めたい所だと思う

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:35:27.48 ID:PGewJt6d.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DW3LST4
ハンドル周りのスペースに余裕があったらこの手のアイテムいいぞ
柵がハンドルの高さより上だったりして泣くことはあるが大体は問題なく自転車を三脚代わりに出来る

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:41:22.85 ID:PGewJt6d.net
書いた後に気づいたが、このスレは自分の自転車を写しこみたい人ばかりだったw

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:57:19.78 ID:Sk3dsG8b.net
>>185
1/5って神業じゃねーか

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:08:31.61 ID:KUDogOYU.net
それくらいなら手持ち余裕

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:13:47.18 ID:mKruIrWF.net
>>205
ワイド寄りの画角で脇締めて、さらに手ぶれ補正と合わせりゃそう難しくもなくね?
敢えて連写してレリーズ時のブレを避ける手もあるし

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:17:51.00 ID:c9NS7Zj9.net
やっぱり安物じゃ無理か
RX100旧型初代でも4マン近い
夏休みだけ誰か貸してくれ

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 18:26:10.66 ID:DjiSp56s.net
無印持ってるがM3欲しい花火を遠隔撮影したい

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 03:12:38.10 ID:SY+1Ot3e.net
少し待ってM4買おうぜ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 07:46:39.18 ID:sn5v1vns.net
三脚買おうか考えてたのですがロードだと買わずに浮いた金でこんなコンデジを買う方がいいのかな
三脚買ったら背負って走ろうかと考えてたんですが悩む

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 08:38:16.31 ID:0GNtjJV6.net
撮影メインにロケ地へ自転車で行くか、ツーリングのスナップを撮りたいのかで分ければ
良いんじゃないかな。
フレームに三脚吊るす方法考えても良いと思うけど。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:37:39.94 ID:JG/CjWig.net
三脚あるのと無いのとでは
写真精度は違いすぎる?

別に写真は趣味じゃないけど、こん前フォトコンで入賞して
お褒めの言葉をいただいたら、ちょっとやる気になった(*`д´)b

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:41:29.01 ID:UZY/lz6N.net
制度っていうか基本感度で撮っていけるか、高感度で撮っていけるか
写真を大きな画面で出来る限り綺麗に鑑賞していくか、小さなサムネイルで人に見せていけばいいか
そこら辺の違い
かなりブレていてもブログで小さく乗せる程度まで縮小するとブレがなくなるし
高感度でボロボロに成ってるのも気にならなくなる

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:51:58.71 ID:sn5v1vns.net
皆の意見見てたらますます悩むけど結局予算の話かな
目線高さだと結構まともな三脚になると思うが大きな三脚にコンデジって変ですか

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200