2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車板 写真部97枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:50:52.87 ID:SfXBVRLe.net
前スレ
自転車板 写真部96枚目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432389838/

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:32:20.09 ID:5Hr6lZ5T.net
>>232
バイク(笑)

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:48:08.72 ID:MVWdvAVh.net
三脚は甘え

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:58:07.98 ID:0GNtjJV6.net
プロは心臓の鼓動を一瞬止めて撮る

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:00:45.28 ID:EnQHV4VN.net
>>234
フォベオンは高感度苦手とかw
>>236
自転車で山登る事自体一般社会じゃ異常だし

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:04:34.88 ID:HqQCfmcd.net
失敗したらサヨナラは困るではないか
そうではなく、呼吸で、とりあえず息を吐ききったところでシャッターを落とす
でも一秒は困難だな精々1/20が限度かなーおれは

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:07:33.75 ID:sn5v1vns.net
普段はでかい三脚じゃなくミニとかが主流って事かな
>>234なんていいかも
一応>>239の技も習得しておこう

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 18:06:22.56 ID:uXLrj5o+.net
秋葉氏の夕日写真に触発されていっちょ山の上から朝日でも撮ってくっか!
三脚背負って出かけたんですが
http://2ch-dc.net/v5/src/1438246584762.jpg
日の出40分前になって霧降峠は急に本降りの雨に
http://2ch-dc.net/v5/src/1438246613247.jpg
雨宿りしながらじゃたいした写真も撮れず、ずぶ濡れになって帰りましたよ…
http://2ch-dc.net/v5/src/1438246683474.jpg

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 18:56:03.90 ID:kE4SDMSt.net
>>243
いやよく頑張った!
さあおもいきり泣くんだ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:56:38.41 ID:0GNtjJV6.net
ハンドルバーに付いてる赤い筒はライト?

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:57:26.91 ID:OlzCJG55.net
パナのやつだな

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:58:17.31 ID:OlzCJG55.net
っと、勘違い

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:05:56.59 ID:LK3QtXvJ.net
>>243
あいつもまだまだ大した写真は取れないけれども、
そういう写真に触発(リスペクト)されて取るのは
はじまりとしては悪くないんだ。
皆写真をとるには始まりがある。
お前の今回の奴も、暗くて表情がないけれども、
三脚を使っているのは評価をしてやるぞ。
どんどんレリーズを重ねていい部員になっていきなさい。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:15:36.03 ID:l5MQ9woE.net
>>211
小型で平たく収納出来るCUBEがジャージの背中にも入れれるしオヌヌメ
伸ばすと結構たわむから強風には弱いけど使えるよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:00:32.80 ID:MVWdvAVh.net
>>245
HOPE VisionOne、通称オナホ
ブラケット不要、4AA駆動で使い勝手良いよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:12:18.50 ID:CysCm/68.net
>>152
パソコンでせこせこ画像をいじってる人はロクな写真を撮れないって
某プロの写真家が言ってたよ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:35:21.35 ID:Q3e8oUpK.net
>>185
このあとETの有名なシーンに繋がりそうw

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:45:11.19 ID:tdQMQema.net
>>250
あれクソ重いんだよな。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 12:16:28.32 ID:ct5KgDra.net
>>243
これはかわいそうすぎる
出発したの2時とか3時とか?

255 :243:2015/07/31(金) 14:55:22.47 ID:S/EQah7f.net
のんびりペースだったんで家出たのは0時半過ぎ、
雲海出るのも狙ってたんで途中降られるのは覚悟してたんですが…
思ってたより雲が高くて厚かった模様
あと土砂降りの中ダウンヒルするとリムの中満タンになるくらい水溜まるのねw

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 16:09:10.69 ID:ct5KgDra.net
>>255
なんとまあ
だけどリベンジ期待してますよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:43:24.48 ID:Yv8GZdGv.net
汗かきすぎて写真どころじゃない

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:05:42.44 ID:4Lf7mf/6.net
http://4.bp.blogspot.com/-zBMzLDdGRm0/VbdaqAVX3TI/AAAAAAAAdsU/a2X4Vs0ANf0/s1600/DSC_1848.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-QttI6GFlngE/VbdREdVyyII/AAAAAAAAcao/6uijGd106dQ/s1600/DSC_1616.JPG
http://1.bp.blogspot.com/-SqU0jRDdUtU/VbdREejlM7I/AAAAAAAAcao/ALMrA-38qJo/s1600/DSC_1633.JPG

先週の日曜、台風が来ている時に行ってきました
暑かったというか、熱中症の症状が出て往復ともにロッパーしましたが
なんとか無事に帰ってこれました

http://2.bp.blogspot.com/-3Fz-rueFCio/VbdaqAEbB4I/AAAAAAAAdsU/3LUOe0gxmZQ/s1600/DSC_1873.JPG
補給した水分は5リットルあたり越えてからは覚えていません

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:19:51.03 ID:xXuGmGBx.net
>>258
2枚目逃げてー!!!

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:21:04.47 ID:1Ip15JUX.net
>>258
3枚目は撮ってる方のフラフラ感が伝わってくるな

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:22:47.27 ID:sFgVeYOd.net
でかいバッグ定期

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:32:35.53 ID:Lav9Oh3+.net
暑すぎて、運ぶ水の量が半端ない。。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:35:58.38 ID:jFgynvIp.net
>>258
乙。ようこそ僕の掲示板へ。
新入部員として歓迎するよ。
うーん。。。写真はまだまだだなあ。
今日のところは初に免じ堪忍するけれどww
構図も露出もなっちゃないけど。。。
ちゃんと考えて次はレリーズしなさい。

チャオ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:48:07.35 ID:ez2RtFT9.net
構図とか露出とか敷居の高いスレだなぁ。UPしようと思ったけどやーめた

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:10:50.24 ID:7HS7qC20.net
確かにあれこれうるさい奴も居るがうpしてもいない、する気もないうちからそういう下らないレスもいらね

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:27:30.85 ID:HmekPi4U.net
>>258
1回こんな橋を通ってみたい、実際走ったら横風がきついのかな?

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:40:15.37 ID:+2DRdAsR.net
>>258
俺もこの蟻のお尻とか言われるケースバッグ買おうかなあ
カメラ入れられるよね

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 02:01:58.55 ID:Dx1xSVnT.net
>>263
わかりやすいように、ご自分で撮影した理想的な写真を見せてくださいよ。
百聞は一見に如かずって言いますしね。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 06:40:02.13 ID:sv9hFxxs.net
>>258
道路に写真撮れって書いてあるところか

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:06:24.99 ID:L7X6EOjU.net
>>258
これどこのサイコン?

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:23:50.64 ID:ek9jehog.net
>>243
3枚目は構図的にも「orz」って感じだね

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:59:54.54 ID:aVhcySDm.net
>>266
http://find-travel.jp/article/1582
角島大橋なんですが、強風時は車も通行止です
風はキツイですが、それよりも車が横をバンバン通って行くのがしんどいところです
ひき逃げはされない場所ですが

>>267
GIANTのシートポストキャリアにトライピークのバッグという組合せです

メリット 容量がでかい。タイヤ、タイヤチューブ、鍵、空気入れ、補給食、輪行バッグ、蛍光メッシュベスト
     欧州規格のテールランプが取付可能。輪行時でも取り外し簡単。自分はつけたまま輪行します


デメリット ひたすら重い。横風を受ける。後ろ荷重は下りで安全度アップするものの、じゃあ上りでは?

>>269
Pマークと写真撮影マークは近くにあります。トンネルのやつはお約束ポイントらしいので

>>270
SONYのNV-U37です。スマホは後ろのバッグや、今回は腰のベルトのポシェットに入れています。
STRAVAも立ち上げていました。途中でログ取り失敗に気がついてショック

残りの記録など
ttp://www.ranobe.com/2015/07/blog-post_28.html

>>263
http://www.ranobe.com/2011/05/300km.html
さ、再入部です。写真撮影のぎじゅつは数年たつもこうじょうしてません

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 22:00:56.35 ID:8jaeYRuN.net
テス

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:46:21.08 ID:deS0nuZx.net
タメント

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 01:09:43.27 ID:QjTGkzak.net
htp://suma-image.click/imgfull/113511.jpg
htp://suma-image.click/imgfull/113513.jpg
htp://suma-image.click/imgfull/113516.jpg
htp://suma-image.click/imgfull/113528.jpg
htp://suma-image.click/imgfull/113518.jpg
htp://suma-image.click/imgfull/113524.jpg

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:26:48.04 ID:N357JnQA.net
>>193 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:51:50.05 ID:DjiSp56s

>ixy買うぐらいなら EXILIMの方がマシ

マジ?ixyゴミってコト?
高速度撮影用でEXLIM持ってるけど、ビデオカメラ的な絵質だよね
EXILIMより上(下)があるとは思わなんだ

277 :新潟県人 ◆F3T/bh9/gg :2015/08/03(月) 02:57:38.66 ID:zdPbUYla.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1438524356097.jpg

今年も長岡市から峠を越えて海沿いの道を走って、
トンネルの駅(元北陸線筒石駅)まで行ってきました。

http://2ch-dc.net/v6/src/1438524436259.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438524651787.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438525089631.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438525614203.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438526761692.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438527050711.jpg

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 06:59:50.47 ID:cfxUVt6V.net
>>277
確認するぞ。お前これいじくりたおしたか、
それともコンデジだろう。緑色が不自然だし
それに、被写界深度が浅すぎる。ダメの作例の典型だ。
あとこの自転車なんだ?古臭くて変な感じがするが。
こんなのでサイクリングがよくできるなあ。オイ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 07:22:24.02 ID:wa8GrP64.net
>>277
久しぶりだね
キャリアあるのにリュック背負ってるの?

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 07:27:09.34 ID:T4h6SPf7.net
>>278
お前被写界深度って理解してないだろ?

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 07:33:19.61 ID:bxCXtLd7.net
被写界深度が浅いって(笑)

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 07:38:49.15 ID:DfCKrRKE.net
>>277
せっかく頑丈なキャリアあるのにデイパック背負うなんてあつそうw
ナショナル レギュラーって現行モデルはブレーキワイヤーになってるみたいだけど、ロッドブレーキ
ということは年季の入った車体なのか?
むっちゃ綺麗にしてますね。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:31:06.60 ID:OcPYl5Ps.net
大先生の言う被写界深度ってなんのことだろ?

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:32:44.19 ID:OcPYl5Ps.net
なんにせよ写真にも自転車にも浅い知識しか持ってないってことか

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:40:18.38 ID:MfwHXZq+.net
被写界深度が深すぎるって言いたかったんだろうなぁと思うw

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:43:53.41 ID:QjTGkzak.net
 
htp://999.shanbara.jp/special/data/03.jpg
 

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:49:51.09 ID:r9XyRm4N.net
>>277
氷屋さんの自転車を思い出しちゃったよ、乙

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:31:50.02 ID:h8nT9cwO.net
>>276
iPhoneに近いコントラストの高い絵になるから同価のIXYより撮って出しに向いてるって事

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:32:52.68 ID:h8nT9cwO.net
被写界深度を理解出来てない大先生様ワロス

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:28:11.44 ID:h+F+QyBh.net
そもそもまともにガンマ調整もできてなさそうなスマホ以下の糞モニタで
人様の写真にどうこう言おうってのが基地外過ぎる

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:30:57.76 ID:VLoQA09E.net
すっげえデカイ画像をトリミングしてボケてる所が切り落とされたのがバレてんだろ

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:37:41.64 ID:ustYyvus.net
>>291
おまえも被写界深度が理解できてないだろw

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:39:31.56 ID:j0A/RqO9.net
機種名がわかるのにね
コンデジだろう
も糞もねーよ

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:56:36.60 ID:OcPYl5Ps.net
f5.6だから被写界深度が浅いって判断したのかな?

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:01:59.25 ID:4sj4WJDg.net
大先生はEXIF知らないぞ

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:10:31.45 ID:h8nT9cwO.net
f10なら納得したのだろうか

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:23:53.29 ID:OcPYl5Ps.net
沈黙の大先生

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:12:31.80 ID:y2yTDPZ1.net
みんな大先生のことがダイスキなんだな

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 17:18:53.42 ID:fWhywst+.net
小物界の大先生には知識は不要なのだろう

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:18:25.99 ID:8at9mE4v.net
自転車もカメラもド素人だったんだね

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:28:15.38 ID:Bx1dNhtY.net
相手をしてしまう汚物たち

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:49:05.41 ID:1LkCSKGf.net
いってきた
http://i.imgur.com/wEhjvKK.jpg

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:53:28.63 ID:5GbRnP5Z.net
>>302
エサヌカか
いいねいいね
他にも見せてくれ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:16:10.90 ID:cfxUVt6V.net
>>303
いいね。とか、無責任な批評は慎んでくれないか。
これまでの系譜を見れば、無責任で意味のない無味乾燥の評価を得、
ズイズイと増徴し、つまることのない駄作を連続してあげる傾向があるんだ。
なあ。
せめて、何がいいのか。なにが悪いのか具体的に書けよ。
ある意味作品に対する性格なアンチテーゼは
撮影者を2倍にも三倍にも成長させるトリガーになる。

部という体をなさなくなり、有象無象の馬鹿集団になりさがるぞ?
おい。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:16:37.56 ID:cfxUVt6V.net
>>302
不快に思ったのなら謝るがね。
おまえの為だから。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:19:20.23 ID:leDwudlH.net
>>304
被写界深度は黙ってろ

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:27:16.71 ID:cfxUVt6V.net
>>302
構図はとっさにおもいうかんだのか?
真ん中の日の丸構図に収束点をもってきたのは
なるほどちゃんと考えているのはうかがえる。
でもな。今回の空。これ曇っているだろう。
空に美しい雲や表情があるのなら日の丸構図で
天地を半々にとるものいい。でも今回のは悪い典型
なんだよね。
今回収束点は黄金比率の上段左上の交点にもってくるべきだった。
広い平原の地面のダイナミズムがそれにより協調されるからね。

美しい写真は感性と計算のはざまに生まれるんだ。小手先だけでは
なかなか難しい。
小遣いで、1000円、1200円なりの、ムック本(構図関連)や新書を買いなさい。
撮影は一日休み、熟読する。明日にはガラリと視界が」かわっているはずだからさ。

チャオ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:29:54.03 ID:cfxUVt6V.net
>>302
ちゃんと言いつけを守れよ。最初は癪にさわり抵抗していても、
かならずあとで感謝するからな。
なれあいばかりして優しいばかりを言う無責任が多いけれど、
説教や教育しつけは、なかなかただではしてもらえないからな。
あとでちゃんと判るから。老婆心で言うぞ。一度や二度じゃあない。
なんども指南するからな。
お前さえ望めばの話だが。。。。。。。。。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:49:44.82 ID:OcPYl5Ps.net
>>304
大先生、この写真の被写界深度は浅すぎますか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:55:11.12 ID:EzquOBFx.net
被写界深度がーって馬鹿やらかしてよくそのままレスし続けられるなこの人w

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:40:53.91 ID:CsBCdmLZ.net
大先生、被写界深度をコントロールする方法4つ教えてください

312 :新潟県人 ◆F3T/bh9/gg :2015/08/03(月) 23:43:14.71 ID:zdPbUYla.net
>>279/282/287
長旅に備えてリアキャリアに箱載せよう→あっシートポストの
LEDテールライトどうしよ…→え、また別のテールライト買うの?
→リュックにしよ

レギュラーは2007年5月に新品で購入のまさにロッド式最末期の1台です。
(2007年7月頃にモデルチェンジで現在のワイヤーブレーキに変更)

リュックはノースフェイスのリト24。ロードで短時間で往復100kmって
感じの人に最適な、自分には別に最適でもない、でもまあ良い品です。
夏の背中汗だらけは避けられません。

http://2ch-dc.net/v6/src/1438527148404.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438612838993.jpg

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:50:44.30 ID:YTuCrDBh.net
>>312
地元が新潟なんだが一枚目が実家周りにそっくりでとても癒された。
お盆くらいは帰るとするかなぁ・・・

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:54:12.70 ID:AYM/S+bv.net
>>308
被写界深度は黙ってろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:13:03.06 ID:ioyAnKON.net
>>311
精進と指南と小遣いと1000円の本

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:25:56.16 ID:2T10+EGB.net
>>310
駄目出しとか指南が目的ではない荒らしだから
頭がおかしいのは確かだけど彼は分かって書いてるよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:30:59.57 ID:rSrf/s8s.net
>>311
・1200円の本に載ってる小手先のテクニック
・計算
・感性
・コンデジじゃないデジカメ

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:36:43.11 ID:c1s58Svg.net
>>315
>>317
F値、焦点距離、ピントを億距離、鑑賞サイズの4個。
フォーマットサイズも含めて考えれば5個。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:43:21.88 ID:c1s58Svg.net
ティルトも合わせると6個か

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 06:30:02.96 ID:NbT9yBio.net
じゃあシフトとフォール、スイングとライズも追加してね各々フロントとバックで
それに有無を言わせぬ存在感と重量併せ持った三脚も追加でヨロ

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:29:03.09 ID:+/TY/Stz.net
>>316
ワラ

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:16:58.89 ID:DJaFzrwd.net
ヒシャカイシンドガー!
http://2ch-dc.net/v6/src/1438643224747.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438643213818.jpg
さて、仕事行ってきます

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:19:40.60 ID:Src2pFJs.net
これは見事な被写界深度ですなー!

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:50:39.99 ID:XKJg+oyn.net
>>322
すごい被写界深度だ!

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:29:03.09 ID:9L3ivifn.net
>>322
なんという被写界深度‼︎‼︎‼︎

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:43:32.14 ID:NbLWmUjk.net
>>322
こりゃすごい被写界深度だな
先生も納得だろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:54:45.33 ID:WaZUdaRI.net
>>322
F0とか被写界深度えらいにきまってますやん

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 11:04:46.14 ID:zwyFnRSz.net
お前ら先生以外の人に絡んだらタダの荒らしだぞw

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:33:47.70 ID:9Q5PMWx/.net
非社会進度

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 13:13:17.37 ID:Src2pFJs.net
>>329
大先生、それは深そうだなw

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 13:29:22.63 ID:itn14Oj/.net
>>329
おまえ好きだ

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:14:39.64 ID:mdxvlHiH.net
尋常じゃなく暑いので早起きして早朝の峠。
http://i.imgur.com/tBc8eKF.jpg
http://i.imgur.com/6ivnAlV.jpg

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:51:53.41 ID:XKJg+oyn.net
>>332
カメレオンぽいと思ってしまったw

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:08:49.67 ID:ZEQsU30l.net
>>332
一枚目いいね〜
スクエアフォーマットってただ漫然と撮ると収まり悪くなっちゃうから難しいよね

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:59:40.75 ID:I1lW27OP.net
>>322
スゲーかっこいい!オトナな感じの自転車ですね
街乗り楽そうで参考になりましたー

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:36:01.29 ID:DJaFzrwd.net
>>335
フレームだけならAmazonで五千円だけどね!

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200