2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車板 写真部97枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:50:52.87 ID:SfXBVRLe.net
前スレ
自転車板 写真部96枚目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432389838/

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:46:14.88 ID:L/J04b0a.net
4つも壊すのは池沼と言われても仕方がない気がするw
一個目で気づいて欲しいわw

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:51:22.47 ID:jYQewHYO.net
パンケーキ一本勝負なら一眼レフじゃなくミラーレス機にして
ウエストポーチに突っ込むのが機動性的にはベストじゃないかな
フォトポタの場合撮影可能になるまでの動作は極力少ない方がいいし

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:58:27.56 ID:9FWZ8Qn8.net
htp://i.imgur.com/liJNlnI.jpg
htp://i.imgur.com/RpWAP3O.jpg
htp://img.bakufu.jp/wp-content/uploads/2015/07/150705d_0018-580x326.jpg

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:20:47.21 ID:38ZobIP1.net
4つ入れていたのでは

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:45:41.48 ID:CbkcX9W2.net
>>28
じゃあ、自分が手本見せれば。
自分の出来ないことを人は要求したがる。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 16:44:40.74 ID:iMbc2wLT.net
>>37
http://www.thule.com/ja-jp/jp/products/bags-and-cases/camera-bags-and-cases/camera-slings-and-shoulder-bags/thule-covert-_-tl_85854231220
↑これを腰に巻いてミラーレスとレンズ2本入れて走ってる
触れてる部分が少し蒸れるけどお気に入り

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:04:18.86 ID:CeV7k+LB.net
だいたい写真部って付くから変なのが湧くんだよ
行った処の報告スレってなほうが楽しめそう

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:07:24.17 ID:j1dYKqFQ.net
>>45
腰に巻くバッグってサドルに引っかかったり邪魔にならない?
自分はそれが嫌で小型のベルト付きリュックにしてるんだけど、これも今時期暑くてしゃない

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:18:49.57 ID:iMbc2wLT.net
>>47
トップチューブにまたがった時にちょうどサドルにバッグが乗る感じ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:02:24.65 ID:rKrbBo1d.net
エロ画像スレだと思ってました

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:19:08.19 ID:7oLCAW1o.net
>>48
その発想はなかった

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:20:03.80 ID:3Vom/p5e.net
昨日今日と暑くてかなわんわ…。
http://i.imgur.com/xfsGTo9.jpg
http://i.imgur.com/JJcYlza.jpg

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:27:24.95 ID:4XDZHqnL.net
みなさん、ロードで羨ましい。
http://imgur.com/lBzvtZz

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:48:08.35 ID:mcqzmdkn.net
>>51
どんなホイールつかってんのこれ?

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:52:20.90 ID:EqpdLKVp.net
>>51
閑乗寺公園?
ひょっとてオフ会で会ったことある人かな?その節はお元気ですか?頑張ってますね!

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:53:09.85 ID:vYCPFCr4.net
前傾がキツくなるロードのりだと、
胸の部分にカメラがくるバッグが便利かなあと思う
ディバッグやメッセンジャーバッグのような、背中に背負うタイプは
撮影したいと思っても、まずバイクを止めて、それからカバンを外すか前にぐるんと持ってくるかして
2アクション必要になってしまう
これが面倒で、しまいにもういいやってなってしまう

メッセンジャーバックのベルトを一番短くして体の前に出すのが無難かなあ。
そういう設計思想で作られた専用のカメラ用バッグないかな

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:54:16.02 ID:EqpdLKVp.net
>>51
閑乗寺公園?
ひょっとてオフ会で会ったことある人かな?その節はどうも。頑張ってますね!

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:54:20.08 ID:vYCPFCr4.net
>>37
一番いいのはフロントフォークのダボ穴使って前キャリアとりつけて
そこにバッグを装着する、ってのなんだろうなあ
体にバッグを密着させるのはやっぱりうっとうしい。重いし

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:47:33.74 ID:zCkMXQSE.net
振動伝わるからいくないんじゃねえの

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:44:47.16 ID:fm7l29++.net
>>31-32
ありがdヽ(´ー`)ノ 林道は雪で崩れるから5月はあれで普通です

朝から物欲熱にやられてしまい気が付いたらRX100買って山に登ってた
凄いすねこれ もはやコンデジの常識超えてる
日没後なのに全部三脚無しの手持ちです
http://2ch-dc.net/v5/src/1437399695958.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437399737876.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437399770464.jpg

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:26:41.01 ID:7BARcsnT.net
手持ちで夜景ってやっぱり凄いのか。
スマホで上手く撮れないけど自分が下手じゃなかったんだ

61 :【B:85 W:65 H:73 (D cup)】 :2015/07/20(月) 23:43:51.03 ID:eM9V1grQ.net
ジョイボーイRX100(σ・∀・)σゲッツ!!オメ

出力される絵の好き好きは置いといて昼も夜もi+モードで適当にパシャパシャやるだけで大丈夫なんだよなぁこれ

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:44:11.17 ID:dx5VPoAo.net
>>59
3枚目すごいね!
CGかとおもったw

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:39:01.36 ID:2sTMD+kb.net
>>59
これはつまりシャッターをかなりの時間開いていても手ぶれ補正されてちゃんと写るってこと?
それとも超高感度?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:42:13.61 ID:64e6qbuc.net
>>52
それだって充分楽しめるよ遊び方次第

65 :【B:82 W:82 H:104 (C cup)】 :2015/07/21(火) 01:24:32.33 ID:b8fYGAsh.net
>>63
超高感度、もしかしたら+HDR撮影かもしれない
特有の塗り絵感気にしなければかなり使えるよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 01:48:50.20 ID:uj7z9wSl.net
もうすぐRX100M4出るでしょ?
お前ら買うの?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:39:58.96 ID:ZlNh60lK.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1437428248616.jpg
梅雨明けはいいけど、夜走っても涼しくな〜い!

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:55:39.83 ID:2udaNyMr.net
ほんと夜も暑いもんなぁ・・・

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:48:38.77 ID:2sTMD+kb.net
>>67
テールライトの防眩ひさしが光ってカッコいいw
半透明素材?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:21:05.32 ID:m78GkSQN.net
>>69
これ泥除けじゃね?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:28:31.77 ID:Koshk9/7.net
この手の泥除けだよな
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/1292/100000019004_01.jpg

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:39:33.06 ID:YtwhzpKP.net
この手の泥除けって見た目だけだよな

73 :67:2015/07/21(火) 09:54:42.40 ID:KMeYOjKr.net
ASS SAVERSの名の通り雨上がりの泥跳ねからケツを護る程度の役には立ちますぜ!
半透明バージョンのを猫目のサドルレールブラケットと組み合わせると
近距離では面発光、離れるとライトの直射でイイ感じに目立ちます

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:07:55.31 ID:kR05rclZ.net
おれもつけてるけどケツだけは守れるよね
背中はノーガードw

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:10:43.63 ID:nrYu1cg9.net
http://www.jpdo.com/ykk7/244/img/3690.jpg
やっこと梅雨明けしましたね!

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:22:17.17 ID:KwZpVp/n.net
>>65の【B:82 W:82 H:104 (C cup)】 ってなんだ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:28:00.55 ID:I47+B+1F.net
スリーサイズ占いだよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:32:19.73 ID:ndQiOAFg.net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれはカメラのカタログを見ていたと思ったらいつのまにかRX100を持って自転車に乗っていた」
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:08:44.50 ID:AmEB4UNX.net
>>73
えらい名前だな…

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:16:11.11 ID:mrYvx4O1.net
>>75
フレームちっさいのにサドル高いな

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:15:12.98 ID:kEprmQUh.net
御堂筋くんの影響だな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:00:22.32 ID:GF9EdfW8.net
ルイガノなんか乗ってる時点でお察し

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:27:32.34 ID:X3WL7aBC.net
tp://31.media.tumblr.com/49a0a7ead6d778fd6963a6e88f467d54/tumblr_nrkrnkC4tj1tlb56zo1_400.gif

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:35:16.06 ID:uTnDbUBu.net
えっ御堂筋は背も高いだろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:36:34.74 ID:stWorkEw.net
せめてスペーサー抜いて高低差つければいいのに

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:52:02.20 ID:8bRc01IN.net
>>59
乙乙乙!!
いい写真上げるなあ。そして、カメラ新しいの買ったんだって?感心感心。
お前には過ぎたカメラだが、大きさと言い自転車写真ポタにはベストな選択だ。
ちゃんと使いこなせよ。使いこなせよ。まあお祝いを言っておくよ。一応。

<恒例の指南タイム。>
一枚目。
この中では一番いいなあ。自然な色味、そして澄み切った
空気を切り取るような一枚。暑い毎日だが一服の清涼剤になったよ。
礼をいうね。

二枚目。
おいおいおいおい。お前さあ〜なに一枚目とかぶるみたいなの載せてんの?なあ。なあ。
悪いことわ言わない画、くどくなるから似たやつを何枚ものせるな。
つまんねえからさあ。コラ。お前。

三枚目。
せっかくカメラを買ったのだから、適当にとるのはやめろよ。
ISOあげて雑にとっただろ。これ。ちゃんと三脚なりを使い、低ISOで
絞ってとれ。きたねえノイズがのってるし、せっかくの山頂の景色が台無しだ。

お前のいいところは、山になんどもノボリ、撮影チャンスに恵まれていることだ。
その一瞬一瞬を無駄にするなよ。ちゃんとかんがい、覚悟をきめて
レリーズしなさい。

またあげろよ。指南をしてやるからなあ。苦しゅうない。

チャオ!

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:00:44.71 ID:8bRc01IN.net
>>59
お前のシャッターチャンスの多さと
そのカメラならコルナゴさんの次を狙える逸材になれるんだ。
一インチセンサーと自転車撮影ポタの親和性は鉄板だからな。
なあ、
部長として少々厳しい指導をするが、ついてこいよ。
いい写真部員にしてやるからな。
オイ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:02:25.31 ID:bY9y/Owr.net
189 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 22:42:25.58 ID:P2b2P9iq
OK。もう、むかつくセリフはやめるよ。
じゃあ。このIDが消えたとき、大先生としての俺も、
ある意味死ぬ。じゃあな。


いい写真をとれよ。後輩たち!!チャオ。。。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:19:10.32 ID:nrYu1cg9.net
>>80
練習用なんで嫁さんも乗れるように小さめなんですよね〜

サドルこれ以上下げると膝を痛めるしステム低くしても腰痛めるし良いことないですねw

まぁでも、ママチャリよりは早く走れるんで楽しいすよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:20:39.99 ID:64e6qbuc.net
いるよねもう来ないと言ってすぐ出てくる人

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:42:03.13 ID:CEYaLUv1.net
友達いないんだよ。かわいそうにな・・

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:55:35.00 ID:PSfWd3jS.net
>>61-62
ありがd
説明書も見ず絞り優先ISOオートでやりましたがおまかせモードでかなり行けるみたいすね
>>63
高感度が強くレンズも明るいのでシャッター速度をかなり速くできます
見たらISO感度6400でシャッター1/25秒になってたです
感度6400はさすがに塗り絵だけど三脚無しでナイトラン出先の写真が撮れて嬉しいヽ(´ー`)ノ
購入後初シャッターの1枚目
http://2ch-dc.net/v5/src/1437486727736.jpg
>>67
尻尾凄い!夜暑いと空気がネトッとしますね
>>75
こっちも明けますた
その自転車駐輪場で自分の探すとき楽そうw

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:01:54.15 ID:GF9EdfW8.net
購入後の初ショットは部屋の中だと決まっている
嘘はよすんだ

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:08:52.18 ID:v/P0knCM.net
>>92
5年振りに来たら、とっつぁん元気そうで何より。
最近、西日本から越してきたんだけど
とっつぁんのテリトリーで驚いたわw
夕霧ですれ違ったらヨロ

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:26:56.94 ID:YnCWegZl.net
鳥取のスタバ行こうかと思うんだけど、写真のネタになるかな?
北関東発なんでルートを検討中なんだけどお勧めある?
沼田〜ロックハート〜長野原〜上田〜松本〜上高地〜高山〜白川〜小松ってルートは走れますか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:43:06.81 ID:c2s8zHCQ.net
>>53
ただの中華カーボン

>>94
俺もどこかでニアミスしそうだな…。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:46:54.85 ID:64e6qbuc.net
秋葉ととっつぁんごっちゃにしてるだろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 07:50:39.91 ID:cvAxN5Z6.net
そういやとっつあんも来なくなったな

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:23:53.71 ID:Wr9UdcOd.net
htp://i.imgur.com/BAS5kKX.jpg
htp://image.mgstage.com/images/nanpatv/200gana/693/cap_e_4_200gana-693.jpg
htp://i.imgur.com/VI9KRB9.jpg

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:37:53.57 ID:7HevgFEh.net
今の写真部というか自板は肥溜めもいいとこだから昔の面々が来なくなるのは仕方ない
新人もすぐ来なくなるしな

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:33:41.50 ID:HPrSjTdo.net
>>93
普通じゃないですかorz
面倒だから充電して日付合わせたら露出、感度、絞りの3操作だけ確認してすぐ出たw
>>94
とっつぁんてママチャリ通勤写真の人ですね?最近写真見ないです
毎日いろんな人の写真が出てた頃は面白かったなー
こちらの山は自転車も少ないしすれ違ったら挨拶してます
http://2ch-dc.net/v5/src/1437571834633.jpg

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:38:16.65 ID:Q9Ae3haf.net
>>97,101
勘違いすまんこw
景色見て行ったつもりになれれば満足
無名素人の評論なんて要らんよね

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:12:33.87 ID:Z1xX/jnp.net
tp://blog-imgs-72.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20150127_01_007.jpg
tp://blog-imgs-72.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20150127_01_014.jpg
tp://blog-imgs-72.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20150127_01_018.jpg
tp://blog-imgs-72.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20150127_01_029.jpg

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:52:55.11 ID:d6kQIx15.net
>>101
乙。
なかなか悪くない撮影だね。
お前、これ通勤途中なの?毎日あげているけれど、
よくそんな山なんかいく暇あるなあ。
できれば夕日と自転車を取るなら、ちゃんと自転車に光があたる
夕日でオレンジにフレームが輝く瞬間をきりとると
もっとはえるよ。頑張ってみて。

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:57:53.27 ID:tDXDUDF3.net
死人があらわれた!

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 06:45:03.54 ID:L4UQenb6.net
>>101
地元の田舎の風景と似てて懐かしい気分になった

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:37:04.49 ID:SzcDFmDN.net
>>101
何県なの?
差し支えなければ教えて欲しい。近くなら行ってみたいし。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:08:40.93 ID:ahKilJmZ.net
教えたら大先生が来るから

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:11:25.19 ID:R7wHiRxf.net
糞虫はひきこもりだから大丈夫

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:31:06.36 ID:4f0ZO8ZE.net
わたしは御持論展開の究極写真をうpしていただきたいものです
拝見しますよ拝見拝見  ハヨミセテクデー

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:46:28.40 ID:fWc6hsvf.net
tp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up73379.gif

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 05:01:51.27 ID:oZfQjvX/.net
大先生、キングセイコースレで相手にされず舞い戻る

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:57:02.93 ID:xEYQPrbl.net
>>102
同感 煩い人がいると写真が減って寂しいですTT
>>106
ありがトン
>>107
あの写真は夕霧峠という所の石川県側です

今日見た夕日
http://2ch-dc.net/v5/src/1437918952419.jpg

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:14:56.85 ID:vCCXCSrh.net
>>113
これは俺の知る限りアキバ写真の最高傑作だな

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:28:22.22 ID:M+XA9lQm.net
>>113
今日も暑かったのに、涼しげなのthx

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:49:01.52 ID:obHfcBg1.net
>>113
HDR使ってる?

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:01:06.05 ID:XI5SaKuk.net
>>113
夕霧峠かー。福光〜百万石道路で登ったことあるんだけど、石川県側は太陽沈むからキレイやねー!

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:23:33.06 ID:AeHLFyKB.net
tp://bitchonko.com/images/article_images/c886c880/22d86fcb/5b23a948.jpg

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 09:56:23.91 ID:6Jg1Rzvc.net
>>118
グロ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:32:41.12 ID:C9kcKELO.net
久しぶりに走ったら暑すぎて辛いだけだったよ
http://i.imgur.com/4jiQajm.jpg

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:35:22.09 ID:kWUszIYF.net
>>120
あらやだ

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:51:12.13 ID:u1DSJk8a.net
>>120
爽やか

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:02:25.53 ID:di87cGHE.net
風景は爽やかで涼しそうなんだけどなぁw
暑いよね〜

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 18:02:42.14 ID:U2vnSA0e.net
>>120
どこだこれ
関門海峡の下関側?

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 19:36:02.70 ID:C9kcKELO.net
尾道市の向島から因島大橋ね
天気が良くてきっと気持ちいいぞと出かけたけども
全くそんなことは無かったです

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:53:59.16 ID:R457j+b6.net
ここ見てると、自転車の撮影方法ってこういう感じなんだなーと感心してしまう

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:59:57.67 ID:DgReWopA.net
クロモリほしい
サビたりしないの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:51:21.29 ID:LmKX3vls.net
雨の中走らず室内保管なら錆びない

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:54:24.00 ID:kDpH3o6D.net
自転車錆させるようなヤツはなに乗っても錆させるよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:55:29.43 ID:yOtt0Ip2.net
>>113
フレームに光が当たるようにとったんだな。
ちゃんと言いつけを聞き、とればいい写真を取らせてやるからな。
最初は今回みたく俺の言う通りにとれ。
そうするうちに、レリーズをし、出てきた作品を見る。
感動する。これを繰り返しなさい。

いつの間にか素晴らしい写真がとれるようになるからさ。

チャオ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:57:53.15 ID:yOtt0Ip2.net
>>120
つまんねえし、テーマもないし安いし貧乏だし。
なんで自転車が途中で切れている?
構図も勉強しないでとるなと言いたい。切るならフレーム上部を入れる。
ホイールは入れるべきではなかった。
ちゃんと、うまい人なりの写真を見て、わからないのなら最初は盗めよ。

いつまでたっても上達しないぞ。
厳しいことを言うが、お前が可愛くて言っているぞ。なあ。
精進しろ。オイ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:33:55.54 ID:tTonBrWP.net
>>120
光線状態と背景のボケ具合のせいで描き割りの前で撮ったみたいに見えるw

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:35:53.40 ID:yOtt0Ip2.net
>>132
ホントそれ。厄介でなければどんどんダメ出し指南をしてやって呉れ。
本人の為にならないからさ。おせいじは十分。

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:38:03.86 ID:yOtt0Ip2.net
>>113
あとお前これフレームを光らすまではよかったけどが、
今度はオレンジ色の太陽光線をフレームに反射する
そして、草むらの上のあたりの風にそよぐ部分が
金色に輝く光線状態を意識して撮ってみろ。
金色の野におりたったジョイボーイ。
きっと感動するからさ。

チャオ。

言いつけを守れよ。オイ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:42:37.79 ID:LmKX3vls.net
意外とまともなアドバイスもあるからワロタ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:48:31.43 ID:tTonBrWP.net
>>133
だがお前は失せろ
今すぐ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:54:37.11 ID:7LSiQIdJ.net
>>135
うん結構参考になる。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:26:46.47 ID:w+FNQbl5.net
>120
ん?いつまでたっても画像の読み込み終わらねーな。。
と思っちった。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:27:13.57 ID:rGMTK1TG.net
>>114-117
あの場所富山県ですが日の落ちる海岸は県境越えた石川県なんすよ
山越しに見えるとは知らなかったので超得した気分ヽ(´ー`)ノ
登り始めと日没後
http://2ch-dc.net/v5/src/1438006968681.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1438006996356.jpg
>>116
このカメラHDR機能あるんすね知らなかったorz
JPEG単写を後からPCで補正と適当な事してます
ズボラなのでカメラ付属のRAW処理ソフトさえ入れてないw
>>120
景色良いけど暑いんでしょうねぇ
自分は涼しくなる夕方から夜の走りが増えて生活リズムが狂ったw

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:34:06.52 ID:T7F1MtcP.net
小径車で遠乗りってどう疲れない?
ミニベロ買いたいわー

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200