2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車板 写真部97枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:50:52.87 ID:SfXBVRLe.net
前スレ
自転車板 写真部96枚目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432389838/

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:33:43.82 ID:TBtmXunT.net
つづき
すぐにスカイラインを下り高山市内へ向かいます
http://2ch-dc.net/v6/src/1439122975470.jpg
高山から先は宮川沿いに飛騨から富山へ
http://2ch-dc.net/v6/src/1439123001444.jpg
富山の珍スポット石像の里
http://2ch-dc.net/v6/src/1439123095038.jpg
1日走って走行距離260kmくらい
かなりバテバテ(´Д`)

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:05:03.77 ID:CK2on0AM.net
夜の石像の里怖いw

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:10:43.76 ID:zrQTDnE9.net
石像があらわれた
 たたかう
 まもる
 にげる
 アイテム

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:11:16.04 ID:TuJ/u955.net
>>490
二枚目w
前に釣りに行ったとこだw
懐かしい

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:29:53.55 ID:TBtmXunT.net
>>491
あそこ全っ然人いなくて真っ暗なんすよw
>>493
宮川は鮎釣りで有名みたいすね

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:37:15.63 ID:HphIA7H4.net
>>489
後輪パンクしたらどうしてんの?
めんどくさいっしょ

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:08:07.68 ID:TBtmXunT.net
>>495
何度かあるけどチューブ引っ張り出してパッチで修理ですね
穴を見つけるのが面倒いです
夜雨に降られてパンクでもしたら嫌だろうなー
自転車置いてタクシーで避難するかもw

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:09:35.44 ID:KOnX/XYF.net
でたローティーのホイール外さないとパンク修理できない謎アピ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:21:29.02 ID:TBtmXunT.net
>>497
クイック無いから諦めてるだけでクイック+替えチューブでいけるならマジでその方がいいです

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:32:19.99 ID:I1xoVgCO.net
ローティーンは最高!まで解った。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 05:59:29.62 ID:J6KpiyQ4.net
俺も遠くに行きたいけど暑い

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 06:42:57.00 ID:9Eqfh+4C.net
>>490
ラストの出迎えが秀逸すぎるw

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:00:54.09 ID:XhrT282F.net
これ東京から上越まで走るくらいかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:20:14.60 ID:KnuppGqe.net
>>490
いつもいい写真ありあとうございます。
このジョイボーイですごい距離と高さに上る
のを見て、驚いてます。何歳ですか?」

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:33:53.76 ID:YCSaATzS.net
小径車で260kmか・・・
俺なんてロードでもその半分だわw

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:43:34.03 ID:cVtnqv7U.net
何年か前この小径で400km走ってたぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:43:24.86 ID:iupXT8FC.net
小径とかロードの区分を超えた新カテゴリー
ボロチャリスポーツ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:48:07.55 ID:KnuppGqe.net
>>506
おもんない

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:54:41.57 ID:iupXT8FC.net
タイプ53

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:09:41.25 ID:pha+8SpO.net
この時期に260kmか。
モーターサイクルでも行きたくないな。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:11:42.42 ID:p+R24IXG.net
>>507
今日はダメ出ししないの?

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:17:38.41 ID:KnuppGqe.net
>>510
書き込みはじめてだけど?は?

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:39:35.51 ID:56vwXNvm.net
走行距離より敵キャラパーティーのほうが衝撃的すぎる
秋葉は勝てたのかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:01:54.25 ID:J9SEc6/1.net
ミニベロで時速260kmか壊れるなぁ(物理

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:05:05.22 ID:mZXafBN1.net
アイテム つかう

 が〜見ん
 減るめっと
→カメラ
 鯛やレバー

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:46:16.57 ID:mjO/6D5n.net
>>489
毎度乙です!
こっちは昼から雨の予報だったんで朝からその1/3弱走った程度で引き上げちゃいましたw
http://2ch-dc.net/v6/src/1439203187955.jpg
…で、いまだに雨降る気配ないんですけど…

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:23:30.32 ID:KnuppGqe.net
>>515
おまえさあ。気取った構図で一つ覚えの背景ぼかし。
つまんねえなあ。何回にたようなのアップしてんの?なあ。
後ろの夕日、無理くりハイライトを暗く調整してるから
安っぽいCGみたいだぞ。コラ。
小手先の小細工ばかり覚えやがって、
ちゃあんと秋葉なりを見習えよ。おい。お前。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:25:54.64 ID:KnuppGqe.net
>>515
間違ってるか?え?オイ。
俺の指南が間違ているかよ。なあ、なあ。
それな謝るがね。コラ、お前。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:30:00.21 ID:HXZPGdfn.net
ほんっと分かりやすいなこいつ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:42:36.03 ID:COo6/fu+.net
>>516
最近指南にもキレがなくなってますね。
もっとキレッキレの指南をしてくださいよ。
内容も同じようなのばかりだし。
つまらないんですよ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:51:14.31 ID:3iGAm6YA.net
スルー検定実施中

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:52:29.07 ID:opCvCbAM.net
こいつうっとうしいなあ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:11:25.39 ID:MZUwGmlg.net
>>515
割となんでもない風景なのに、こうもカッコよく撮れるもんなんだな。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:17:50.42 ID:6PXOUjBi.net
これが俺の作風なんだよ!という主張があれば
別に同じ構図同じ背景でひたすら撮るのもありだと思うけど。
極端な話、毎日毎日同じ場所でとり続けて季節の変化を少しずつ見せていく、
なんてのも一つの表現ではあるよね。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:53:48.59 ID:cVtnqv7U.net
>>510
馬鹿だからすぐ分かるよなw

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:53:04.88 ID:EhascN98.net
>>515
ええな、これ。
JRみたいに一言フレーズ入れたらいい感じの絵になりそう

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:38:20.59 ID:GQk/VOvU.net
>>525
「会社行きたくない・・・」とか?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:52:58.21 ID:7NRhtX20.net
>>515
自分も雨予報だとすぐ帰っちゃいます
メンテものぐさだから自転車濡れるの嫌w
写真いつも楽しみにしてますまたお願いします

平湯峠の登り
http://2ch-dc.net/v6/src/1439246777673.jpg

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:13:24.38 ID:eSA8NJRJ.net
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_01.jpg
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_02.jpg
ttp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_03.jpg
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_04.jpg
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_05.jpg
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_06.jpg
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_07.jpg
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_08.jpg
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_09.jpg
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_10.jpg
htp://tori-ch.com/wp-content/uploads/2015/01/20150107-3_11.jpg

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:29:31.05 ID:VIOb4MyM.net
>>527
自転車を日光の当たる場所に置き
光おあてたのだね。俺の言いつけおよく守り
光のコントロールをしているな。
だが抜けてるなあお前。
ちゃあんと順光でとれよ。オイ。
鱗雲が映った空はいいけれど、自転車が
これだとスポイルされるんだわ。なあ。
ちゃんと取れよお前。
せっかくいいlカメラを買ったんだから。コラ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:03:46.85 ID:mPCVon35.net
パンチラ等の荒し画像の前後に必ず大先生のレスがある不思議。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:06:01.66 ID:kAV0ZIO/.net
うろこ雲で秋が近づいてる気がする

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:01:49.94 ID:wLWQb2nO.net
>>490
最後の写真明るいけど自転車のライト?

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:15:32.44 ID:MgQiTK6V.net
>>527
M3いいなぁ無印だとちょっとぼやけて撮れるから欲しいわ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:19:04.12 ID:VIOb4MyM.net
>>532
LEDの強めのやつだよ。
偽805Eだttかな。
アマゾンで1000円ぽっちりくらいだよ。
バッテリはモバブだからフロントバックに入れてね。。。。。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:35:19.53 ID:wLWQb2nO.net
>>534
なりすまし?

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:06:30.14 ID:S+lfBKGd.net
>>527
>>531
セミの大合唱が聞こえてきそうな山道だけど、確かにうろこ雲で急に残暑感が漂ってくるよね
あんまり夜になるまで走ることないが、それでも日暮れ早くなるのはなんか精神的に辛い

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:18:03.45 ID:mPCVon35.net
>>534
成り済ましするなよ、こら。
お前はピンズレした指南して笑い者になってりゃいいんだよ、わかったか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:30:05.24 ID:hShhJHYg.net
>>533
M3いいですよね〜。。。液晶が可動すると自由なアングルが決まるからね。
僕もこれほしんですわ。

で、お前は今なに使ってるの?コンデジか?スマーホンか?
それともガラケーコンデジか?なあ。
ここでいろいろと質問するのもいいけれど、まずフィールドに出て
写真を取りなさい。そしてここでアップしてみなさい。な。
そうしたらもっといろいろと教えてやるからさ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:32:04.51 ID:hShhJHYg.net
>>538
あと、最低でもマイクロフォーサーズなりの一眼レフ機を買うといい。
一インチセンサだと限界があるからね。
ここで流行っているGMあたりはいんじゃない。
シャッター同期がいまいちだけども、まあセンサーはでかいからいい。
ちっこいのにちっこいレンズ。あとできたら三脚をフレームにまいてフォールドに出ろよ。
な。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:33:03.77 ID:hShhJHYg.net
返信通知みて驚いたw
自分にレスしてしまったwww

もとい!

>>533
あと、最低でもマイクロフォーサーズなりの一眼レフ機を買うといい。
一インチセンサだと限界があるからね。
ここで流行っているGMあたりはいんじゃない。
シャッター同期がいまいちだけども、まあセンサーはでかいからいい。
ちっこいのにちっこいレンズ。あとできたら三脚をフレームにまいてフォールドに出ろよ。
な。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:20:22.25 ID:F6jbPH5P.net
>>540
マイクロフォーサーズは一眼レフじゃない

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:01:22.53 ID:k0qbHXe+.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1439297811563.jpg
GM系自転車で持ち歩くにはいいカメラだけど、こういう事されるとお勧めし辛くなるね

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:37:21.03 ID:V2wJwnaj.net
2ちゃんで返信通知と煩いジジイはリアルで誰にも相手されず余程暇なんだな

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:41:54.92 ID:do+D58vs.net
>>541
一眼もあるぞ?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:48:22.99 ID:F6jbPH5P.net
>>544
「一眼」と呼ばれるものと、「一眼レフ」は違う。
一眼レフ用のフォーサーズシステムから、同じセンサーでミラーレスの規格を作ったのがマイクロフォーサーズなので、一眼レフではあり得ない。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:56:36.33 ID:UD2UgCM8.net
老害にかまうな
と言いたいが老害がデタラメ書いてるから指摘せざるおえないってとこか

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:37:02.11 ID:3zGEnMs0.net
一眼≠一眼レフ??
おじさんにはさっぱりわからへんで

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:44:45.82 ID:Tc9qxkde.net
レフレスでググりなされ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:55:59.62 ID:YXe4TUmo.net
>>516
お前に被写界深度ってものをおしえてやるためじゃあないか
>>517
間違ってるよ
だから謝れ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:56:27.23 ID:S0gnHug/.net
>>532
普通のライトと別にハイビーム専用の懐中電灯を付けてます
https://www.youtube.com/watch?v=LOv3Qy3kl3Y
夜走る事が多いので自転車よりライトの方が高いという大変な状況にw
>>533
いいですよね ペンタのK100Dとうとう使わなくなりますた
今まで無理だった暗い時にも撮れるのが嬉しい
>>536
日没が早くなると「え?夏行くの?」みたいに焦ってしまうw

土曜の残り 太陽がのぼった時間
http://2ch-dc.net/v6/src/1439304927578.jpg

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 00:08:37.21 ID:lztoiOTm.net
>>550
おおなんかCGみたい
こんな明暗が綺麗に撮れるもんなんだ
手前の辺りを見ると空が白飛びしそうなもんだけど
空とか手前の樹とか色いじってるの?

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 00:11:01.39 ID:OlUWPkZT.net
>>550
ええなあ!そこは日本なの?w

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 05:29:44.17 ID:7czBeXGr.net
>>551
ちょうど朝もやでイイ感じにディマー掛かってるように見える
HDRだともっと不自然になるよね
>>552
確かに昔の洋画のマットペイントっぽい色調だw

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:54:43.59 ID:kmch2LP+.net
>>550
おはよう。いつもご苦労。
いやあこれいいねえ。自転車に日があたらないように
俺に抵抗しているところもしおらしいけれど、
山に日があたったところ、これ、風立ちぬの夢のシーンを
見てぱくってとってるだろう。悪くわないぞ。オイ。
夏行くのってどういう意味だ?なつが終わってしまうの?という意味か?
だとしたらものすごく変だぞ。なあ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:17:32.17 ID:MeIUcMRp.net
スルー検定実施中

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:39:17.49 ID:kmch2LP+.net
>>550
あと、いいカメラを買ったんだから
もうすこし頻繁にアップロードをしろよ。
宝物持ち腐れになるぞ。コラ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:59:33.63 ID:s/fQvcSP.net
スルー検定実施中

とか書いてる奴が一番スルーできてない件

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:04:36.00 ID:KV1hC22H.net
>>550
砲弾ライトかと思ったけど懐中電灯だったんだ
ありがとう

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:10:20.88 ID:kmch2LP+.net
>>558
お前なあ。懐中電灯といっても、そこいらの安いのじゃあないぞ。
LEDのマグライトだ。こいつの自転車は20000円くらいのだから
それよりも高い商品だからな。
お前の小遣いで買えるかな(おっと。失敬失敬。)

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:58:29.23 ID:ftKbb/fu.net
>>542
何で撮ってんだよw

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:44:12.98 ID:pqGJQvoE.net
>>550
K100Dはいくらなんでも古すぎ
物持ち良いですねw

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:46:32.04 ID:5kw8N3M6.net
*istD使ってるおいらの立場はwww

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:54:12.00 ID:pqGJQvoE.net
>>562
知らないから検索したけどかなり古いんですね
K100Dと同じ600万画素、この辺の機種は手放せない愛着がわくのかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:32:28.02 ID:ftKbb/fu.net
>>563
今更手放してもリセールバリューの欠片も無いからな!
でもあの時代の画像素子ってツボにはまれば今でもハッとする画吐いたりするんで侮れない
ただし薄暗くなったら三脚必須だけどね

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:52:46.29 ID:kmch2LP+.net
>>564
だよねー。。。
COMSでなくて、生CCDのコントラストの強さ。
確かにハッとするよね。何台かまだ所有してるけども
黎明期のデジ一眼はα7とライカTをメインにしてる
今でも持ち出しているよ。
お前もなにかもってる?

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:08:21.76 ID:xA12UBqz.net
>>565
嘘をつくな
お前は何も持ってない!
そうだろう、オイ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:49:09.13 ID:dnm1t8QH.net
COMS

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:53:32.40 ID:ftKbb/fu.net
なあ、こいつやっぱりホモガッパことコイズレスじゃねぇの?

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 19:23:23.95 ID:n5LsvUyM.net
>>563
K100Dか悩みに悩んで結局EOS10Dにしたな当時のDIGIC優秀だった

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:21:14.28 ID:BFkYOLST.net
istDにfa28-70 f4付けて遊び用に保管してるわ
ダイヤルの反応がおかしいんでよっぽど気が向いたときしか持ち出さないが

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:06:18.33 ID:OiLawQ5x.net
妙にメカに詳しいのは偽先生やで

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:26:11.17 ID:MeIUcMRp.net
CCD機はツボに嵌まるとハッとする絵を吐き出す
とよく言われるが、それは都市伝説だと思う。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:26:59.29 ID:pqGJQvoE.net
レスのみなさんどうもです
>>551
いじってみたんですがJPEG撮って出しを触ったので
空の諧調とか壊れちゃったし次からRAWで撮ろうかと思います
SDカードも安くなったし
>>558
夜イノシシやクマに接近遭遇するので明るいライト付けたらライト沼にはまったですw
さっきもでかいイノシシと鉢合わせたけど明るいライト付けてると100%逃げてくので安心です
>>561
K100DSは中古で安く買ったんすけどガシャコン!とシャッター切るのが楽しいw
K100DS 今年3月
http://2ch-dc.net/v6/src/1439389538673.jpg

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:28:43.90 ID:pqGJQvoE.net
あら、K100dS自慢したくて自演したら!!!
すみませんみなさんw

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:36:47.07 ID:YP5osqJu.net
アホだw
そこまで好きなのかよw

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:40:05.36 ID:hwoF7Q2x.net
全部一人のレスでした

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:49:03.55 ID:pqGJQvoE.net
すみませんm(_ _)m
新しいカメラ買ったけど長く連れ添ったカメラが可愛いし
こういうの好きな人がいたらなにか褒めてみたいなもう一人の自分が
反省します(´Д`)

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:59:02.19 ID:MeIUcMRp.net
>>577
いや俺もK200D持ってるしお気に入りだけどさ。
それでもやはりCCDはツボに嵌まると、ってやつは都市伝説だと思う。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 00:00:25.93 ID:EvOGUkUe.net
自分ちょっとネットの病気ですね
しばらく療養しますごめんなさいm(_ _)m

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 00:04:23.17 ID:Edpewvxe.net
俺もK100DS持ってるけど、電源不良と内臓電池死亡で基本的には使えない。
そのうちキタムラのなんでも下取りに出すと思う。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 00:04:35.61 ID:F5SV0/MJ.net
キモすぎ死ね
半年ROMってろ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:56:40.04 ID:bMED3vHM.net
カメラはデジタル物だから新しい方がいい

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:05:56.70 ID:t11RufDC.net
そろそろドローンで撮った空撮自転車を見てみたいもんだが、だれか準備してないかね。
あれはいままで見たことがない写真が撮れるのでいいと思うのだが。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:11:46.43 ID:pgv5Krh+.net
空撮自転車なんてツールとかで見飽きてるジャマイカ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:13:22.44 ID:EdjEft1g.net
広角だから低空でも豆粒サイズっしょ
あえてシチユ考えれば広々した空間の真ん中にポツーンと居るケース
チャリンコを探せってね

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:37:22.92 ID:ae8bxRm5.net
アキバって何か黒いと言うか
裏表が激しそうだなとは前から何回か思ってた

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:39:31.73 ID:ae8bxRm5.net
他の写真も全部消して逃亡かw

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:27:49.41 ID:EvOGUkUe.net
>>587
愛用のカメラ手放そうとしたら捨てるのもったいなくなって話題作ろうとしてしまいました
依存病だと気付き恥ずかしい限りです
頭冷やします

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:28:57.73 ID:pgv5Krh+.net
アキバがうpると絶賛厨が湧いてたのも自演だったからか

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:36:05.92 ID:zFd9ua2s.net
俺は好きだったが

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200