2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 172日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:13:35.61 ID:TgVszQWB.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 171日目★☆ [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434248272/

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:38:28.65 ID:anNtEgsI.net
>>308
クルマでならあるわ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:38:51.55 ID:QDc2KW8s.net
>>308
「折れ釘」で画像検索すると「折れ釘」という種類の釘が出てくるだけだなw

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:01:47.63 ID:ZJ3vH3jW.net
連休なのに実家に帰る用事があって3日間自転車に乗ってない。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:17:52.35 ID:VE/0+Jh9.net
オッス!おら釘

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:22:12.67 ID:U3JyiUS4.net
峠行こうとおもって国道走ってたらパンクしてミニモーフでたぶん3気圧入れて帰宅した。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:47:22.63 ID:SMmLv/Qg.net
以前慢性歯痛になったと書いた者だけど

3ヶ月前に銀歯を埋めたんだけど1週間後くらいから痛くなり始めた
最近は四六時中痛い
しかも銀歯が、埋めた時は周りの歯より少し出てるくらいだったのに
今は周りより引っ込んだ状態になってる

これどう考えても慢性歯痛になったんじゃなくて
銀歯で圧迫されて炎症起こしてるのが原因よね?

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:51:06.71 ID:qTTgKyLX.net
さっさと歯医者行け!

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:56:35.94 ID:D9gJsS0G.net
銀歯から金歯に変わる前兆だと思う。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:02:54.10 ID:uEN2K5YD.net
金歯になるたびに売れば大儲けだね

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:13:36.91 ID:SMmLv/Qg.net
>>316
今日行こうと思ったら祝日で休みだったんよ

>>317->>318
お、おう・・・

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:14:13.26 ID:B1cVEJ3B.net
リュックに自転車ヘルメット格納してたらやたら目立つのかいつもより視線が多いな、俺もそれなりに魅力あるなにかを持ち始めたのかななんて思いながら帰宅したら肩というか袖の部分に鳥の糞がべちゃってついててそれ見られてたっぽい
泣いた

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:17:14.35 ID:Lor138D1.net
すごく当たり前の注意書きだけど、意外と分かってない自転車やバイクが多い証拠。
:「もしあなたにトラックのサイドミラーが見えてなかったら、運転手はあなたが見えてません」
https://twitter.com/yoookd/status/623087813714702336
https://pbs.twimg.com/media/CKWnCgpXAAALfSU.jpg

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:13:41.21 ID:urw6uz6D.net
これって自転車やバイクに向けてというより車間を詰めすぎな車両が多いってことじゃん

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:08:26.53 ID:Ay0B9ikR.net
正確には「トラックは自転車を気にしません」だな

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:25:55.52 ID:QDc2KW8s.net
>>321
でも見えてても見てるとは全然限らない訳で…w

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:39:33.49 ID:GeTkhfn8.net
見てるとは限らないけど、こちらから見えてなければ向こうは絶対に見てないからな
先ずは見えてないと始まらない
宝くじは買わなきゃ当たらない
買っても当たらないけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:50:03.79 ID:OnBNpWSr.net
替えチューブ、100円ショップで買った空気入れ、同じく100円の工具、軍手
これをフレームバッグに入れて、家から10kmでも離れるときは必ず自転車につけていく
安物ルックロスだけど、ないと不安でたまらないし、昔なくて1回痛い目にあったし、1回あって助かったことがある

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:58:30.52 ID:q4RzLzY8.net
>>273
そんな簡単にもらえるわけねーじゃんバカがっ

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:52:56.92 ID:A9ZdU/ND.net
>>326
ノーガードでアメリカ走ってたとき、それやらかして死にかけたわw

23のスリックタイヤはいていた時は結構パンクしてたわ。
シートバッグにCO2バルブとタイヤレバー、予備のチューブ入れて走ってた。
25の通勤タイヤ?で2年、未だパンク知らず。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 02:32:00.28 ID:ZkuVcUcn.net
23と25でそんな違いあるもんなの?

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 03:10:22.71 ID:UMsttE19.net
だいぶ違うっしょ
間をとって24が最強なのは周知の事実だがな

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 03:31:34.73 ID:cjbepNoH.net
>>273
金銭は貰えないだろうが当たればその衝撃でスマホ落としてたかもしれない

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 03:38:37.41 ID:A9ZdU/ND.net
>>329
どっちかっていうと材質によるところが大きいけど、多少違いはあると思うよ。
>>330
23と28の間を取って25に落ち着いた。
24って選択肢少なすぎね?

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:53:23.35 ID:5bzEAvaT.net
俺は26の可能性に賭けてる

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:58:53.69 ID:f3h2VMTo.net
自分の腹囲を気にした方がいい

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:49:37.15 ID:EYqiaaZU.net
>>321
これ左ハンドル・キープライトの国だから車の運転席の真正面だし
自転車やバイクがわかってない証拠じゃなく単純に追突注意の標語だな。

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 09:43:00.47 ID:KBUDDUbZ.net
自転車のって優雅に買い物のつもりだったが信号待ちであっという間に濡れ雑巾になっちもうたorz

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 09:44:53.28 ID:+R/vtE/6.net
元が雑巾なら濡れていなくても優雅じゃないんだよなぁ・・・

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 09:57:54.39 ID:RyXTOXs0.net
フカフカのタオルでもヘタれればぞうきんに打ち直すんやで

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:17:48.02 ID:zxrvUFJN.net
>埼玉県は送料600円

何で埼玉限定なんだ
もしかしてこっちがどこからアクセスしてんのかわかんのか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:35:37.43 ID:8AwMCK5d.net
埼玉は外国なんだよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:07:03.44 ID:tGaAHQ/F.net
>>338
それでうまいこと返したつもり?

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:18:09.94 ID:6crj+L8s.net
同族嫌悪何だか選民意識が強いんだか分からんがツマラン奴がおるなぁ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:58:22.92 ID:9Op0lq76.net
未開の地グンマーに隣接する辺境の地サイタマー

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:59:21.09 ID:GE/IXJID.net
未開の地を自転車で走れるなんて最高じゃないか

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:50:26.27 ID:hpe2+56p.net
腕に時計の跡がある新人類発見するしか!

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:56:01.49 ID:zAPdYz18.net
27c最強伝説

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:33:28.83 ID:CdMpvoQx.net
>>341
おまえのそのレスよりはうまいと思うぞw

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:40:02.58 ID:hpe2+56p.net
ここ数日、昼間に走ってると自分がプチ塩田になった気分。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:55:40.53 ID:G4As2YKN.net
>>348
モテない男の塩、喪塩ですね

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:24:32.74 ID:eZ9K4vES.net
喪塩汁

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:31:02.38 ID:jVFABWYU.net
この気温で塩せんべいって沖縄の210km走れないぞ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:15:01.36 ID:Lm5TGEAP.net
「この気温」ワロタ

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:28:38.36 ID:zcH4A/5M.net
沖縄の方が湿度が低くてカラッとしてるから気温が高くてもこちらより走りやすいかと

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:34:47.21 ID:QOq7oRCk.net
沖縄カラッとしてないよ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 19:52:10.23 ID:y2QqFphz.net
沖縄がカラッとしてたら原住民があんな性格になるわけないでショ

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:17:56.94 ID:fP0JOk8R.net
MTBでプチロング走るつもりが30kmちょっとのところで太ももがピクピクし始めてわろた

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:21:41.57 ID:a5ISMZvx.net
暑さに負けてバイクプチツー。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:30:35.90 ID:VCc0hAmv.net
炎天下で腕の汗を舐めてみた
とても旨かった

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:32:58.94 ID:hGf6Wkd+.net
>>358
天日干しは旨味が出るからね

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:39:56.12 ID:S38yduD/.net
なか卯にターミネーターが来店wwwww
http://pbs.twimg.com/media/CKV0L6lUcAEo2pa.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CKV0N0pUYAATMPE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CKV0GpBVAAAmvrp.jpg

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:42:32.45 ID:w5Ap91Bu.net
暑かったのかな

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:46:35.41 ID:Lm5TGEAP.net
自分を解き放ったんだろ

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:49:26.22 ID:Kya29B7g.net
暑かったならしょうがないな

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:50:39.42 ID:TcAIsKSM.net
実際解放したら気持ちいいだろうけど、超えちゃいけない一線なんだな

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:55:52.80 ID:hGf6Wkd+.net
罪状は無銭飲食?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:03:21.22 ID:S38yduD/.net
安心してください 履いてませんよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:11:38.32 ID:vIjnb9Hv.net
葉っぱ一枚でも付けていたら無罪

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:21:06.14 ID:2iRGOJcL.net
めちゃイケの新メンバーで入ったデブに似てる

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:41:21.23 ID:ugA3t7MX.net
三中かあいつまだ24なんだな

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:57:32.62 ID:078LOHS1.net
>>360
俺も部屋の中でよくターミネーターごっこやってるよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:58:48.16 ID:j86IJLnC.net
冬にいくら着込んでも逮捕されないのに
夏に裸になっただけで逮捕されるのはおかしい!

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:18:01.73 ID:F+E802Sl.net
今日日本一周のチャリダーさんに会った
声かけたら横浜からだってさ
夕方から雨降ってたけど大丈夫だろうか

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:20:55.38 ID:S38yduD/.net
>>367
やったやったやったやった(大学合格)
やったやったやったやった(社長就任)
葉っぱ一枚あればいい
生きているからLUCKYだ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 01:14:52.34 ID:Wr9UdcOd.net
tp://blog-imgs-74.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/ssd1405586952.gif
tp://blog-imgs-74.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/ssd141612775843581.gif
tp://blog-imgs-74.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/ssd1406557100.gif
tp://i.imgur.com/7JuRYny.gif

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 03:13:34.46 ID:9pIeFWNB.net
>>372
あんたがどこにいるかわからないと伝わってこないぞ

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 05:24:25.25 ID:gER4IbG5.net
四国九州か北海道辺りかな?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:04:41.25 ID:NQos3LvP.net
ちょっと遅いロードがいたから抜いたらすぐに並んできて
「いま回復走してただけだから」と言い残して走り去って行った
一瞬でもクロスに抜かれたことがそんなに悔しかったのかね
あー、メンドクセー

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:52:20.36 ID:jk4DyYf7.net
ロード乗りはそういう人多い

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:55:58.94 ID:bmnBUYtL.net
毎日毎日乗ろうとは思うのにこの暑さで出たくない

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:57:07.12 ID:OEgSlwb1.net
でも、徒歩よりは自転車の方が涼しい

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:01:06.74 ID:Kk/jMgXJ.net
トンネルで(坂)ママチャリンカスに、ぶつかられたんだけど、自転車に目立った外傷がなければ放置するべき?
ぶつかってきた相手が坂を登っていて、下向きながらフラフラしてたから、危ないなと思ってかなりスピード落として下ってたんだけど、案の定ぶつかってきた。
痛みは相手の自転車のかごが、右手親指にあたってちょっと痛かったくらい
トンネル内は自転車3台分くらいしかないからさけられなかった

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:18:16.35 ID:89M7Mp+k.net
>>381
坂道では上る方が優先て知ってる?

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:19:38.70 ID:83fFhiCl.net
そんな話初めて聞いた、ちなみにナニが優先なの?

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:23:30.99 ID:aRH2C3/u.net
免許持ちなら皆知ってるよ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:25:50.77 ID:89M7Mp+k.net
>>383
運転免許持ってない人かな?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:32:29.65 ID:mVdOy2x9.net
>>383
これは恥ずかしい

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:35:32.57 ID:F4G86ZA1.net
>>381
放置でいいのでは?

そんなフラフラ運転見つけたら、停めて様子見るけど
よほどきつかったんだろう

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:35:49.24 ID:Kk/jMgXJ.net
ぶつかったのは自転車同士ね。
ふらふらでさすがに危ないなと思ってスピードかなり落としたんだけど、これでも俺も悪いのか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:37:41.01 ID:aRH2C3/u.net
>>381
何がしたいのか書いてもらわないと。
ちょっと痛かったから慰謝料と治療費請求するってこと?

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:39:33.76 ID:aRH2C3/u.net
>>381
もしくはこの状況を避ける為に何をすべきだったかという事?

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:42:51.23 ID:zl+kqHV/.net
大き目の橋の上り坂でクロスに泥ハンTTバーつけたおっさんに猛スピードで抜かれて
「うお、はえーな」って思ってたら登りがおわったとこで急にスピードダウンしてスマホ見始めてた
なんだったんだあいつは

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:47:39.93 ID:IJewXB0K.net
スマホでスプリット確認してたとか

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:51:11.52 ID:t3nbEM1W.net
>>388
ぶつけられた側にも回避義務というものがあってですね
ベルを鳴らすとか声をかけるとかすれば防げたかもしれない
それをしなかったあなたにも相応の過失があったとなるでしょう

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:58:29.17 ID:ThhxoK4/.net
唐突に進路変えられたならともかくフラフラ走行して
こちらを認識していない可能性の高い相手に向かって
停車もせず走行し続けたんだからよくても4:6だな

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:58:58.92 ID:2uYJIgnF.net
急勾配+車ならね
急勾配で上りの方が発進大変で再発進できなくなる可能性もあるって事で上り優先になってる
トンネル内部如きのゆるい勾配で優先も糞も無い
自転車で通常の公道を走ってて、そこらのちょっとした坂で坂を考慮した優先決めしてんの?バカじゃねーのwww

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:09:15.84 ID:RBOLpIHi.net
障害物(駐停車してる車)がある車線側に待機義務があるのに
自転車とみるやいなや突っ込んでくるクソ車
ほとんどが突っ込んで来るんだが追いかけて窓殴りまくっていい?

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:10:43.79 ID:83fFhiCl.net
>>385
すまんわりと本気で知らなかった

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:14:27.90 ID:h1lVWWSt.net
「優先権」って安全じゃない状況になった瞬間に消滅するんだよ
事故る直前に無くなってるってこと
でも民事なら過失割合に影響するかもね(裁判しても裁判官次第で割合が変わる事もある)
それにしてもフラフラしてて危ないと認識してるのに事故るって相当危機回避能力低いな
車の運転には向いてないね
「俺が悪いのか」ってあるけど、どっちが悪いとか言ってる時点で恐らく小中学生なんだろうけど
どっちも悪くて単に過失割合の話になるだけ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:20:57.00 ID:ztTgPiXd.net
実に賢そうなレスであらせられる

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:32:24.64 ID:5VtjH7JB.net
「かなりスピード落とした」って表現がいかにも自分の過失をごまかそうとしているみたいに感じる。
徐行していれば相手だってふらふら走ってるんだからぶつかる瞬間に停まってほぼ衝撃ゼロに出来たはず。
時速40kmで走ってたのを時速20kmに落としてぶつかったんなら落とし足りなかったって事。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:37:45.91 ID:83fFhiCl.net
ところで、先も質問したけどこの場合の優先てナニになるんだ?
坂は登る方が優先 てのはわかったんだけど、例えばT字なら直進が優先
今の流れの登りなら 車1台分くらいしか道幅が無いなら登り優先、とかは大体想像つくが

>381
の状況(トンネル内は自転車3台分くらい)だと優先されるべき事項は何に当たるんだ?相手の進行を阻害しないように端に寄る とか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:53:58.24 ID:h1lVWWSt.net
避けられないなら端に停止して声かけするしかない
出来ればトンネルに入る前に停止しておくべき

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:56:32.05 ID:D4EEpRMP.net
登りの人がフラフラな状態で自分が坂下ってる方なら、
すれ違う時は脇に避ける方を選択するかなぁ

つか歩道を時速20kmは早目じゃないか、
女+ママチャリ(動力無し)で全力漕ぎの速度じゃね?

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:00:11.61 ID:mvSnsne8.net
片側にしか歩道がない橋で同じような経験したな
相手はこちらに気づいてなかったから直前で停止したらようやく気づいて
ごめんと謝ってすれ違っていったよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:02:09.44 ID:WtHALNma.net
それこそ普段は飾りのベルじゃね?

一応道交法では義務なんだが、付けてないクロスやロードのほうが多いだろうな

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:03:01.35 ID:IJewXB0K.net
そういう時のためにライトはリモートスイッチで即強烈に点灯できるようにしてある

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:26:33.26 ID:4kZLK38U.net
>>377
わざわざ見ず知らずの他人にそんなこと言わなくてもいいのにね。
この間、子供を迎えに行って子乗せママチャリで帰ってたら息子が「父ちゃん、後ろから海に入る人が自転車で追いかけてくる!怖いから急いで!」と言われて笑いそうになったわ。
子供の頃から移動手段というスタンスでしか乗ってないから、畑違いだがスポーツとして乗ってる一部の人は公道がレース会場なんだろうな。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:00:14.46 ID:6X5Z7hbg.net
コラムペーサーに取り付ける自転車ベルあるからベルつけてねーやつはそれ買えよ
つか、ベルついてない時点で自転車保険やらの対象外になるがな

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:17:56.20 ID:jo8Ss9y2.net
わいはスレッドステムなんや。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:28:52.82 ID:GjZkIchA.net
確かにベルならすべきだったかもね。
ぶつかられる直前は俺は止まってたよ

ぶつかられた場所は急な上り坂の後の少し緩い上り坂。

ライトもつけてたし 気付いてくれるだろうと思ったのが間違いだったかも。
疲れていると上り坂しか歩道は使わない。もちろんスピードはそこいらのママチャリと同じ

後で自転車が壊れているのに気づいた時、どうやって相手から賠償取るのかな?と気になった。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200