2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法的】ライトを点滅させてる人 53人目【根拠】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 11:15:52.59 ID:KBbb2L5L.net
点滅前照灯を違法だとする法的根拠を探しましょう。
今のところ法的根拠が見つかっていない状態、すなわち合法ではないかと見なされている状態です。


前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435831695/

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:26:01.30 ID:mX/R1YSl.net
>>60
点灯型と点滅型の同時使用について
違法厨は常に合法と言っている

つまり点滅型の使用は合法だと違法厨が言ってるわけだ

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:37:30.67 ID:pI4T+5Kt.net
点滅違法が単独見解になったと喜んでるよw
馬鹿は凄いねぇ〜 違法厨w

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 02:01:37.73 ID:TDHbQw8Z.net
改めて違法厨スレの書きこみ見ても、違法根拠は警察リーフレットと俺様解釈だけで法的には何も言ってないのなw
メツノトキ〜のコピペが10回に1回くらい出てきてw

法律の話はほとんど合法側からしか出てきてないのなw 
ヤツはマジ 法律シロートだったのにムリしてテンプレとか貼ってたんだなw

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 06:34:32.79 ID:6vTwbhpx.net
( ´,_ゝ`)プッ 法以外のことを四六時中喚き続けているのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 06:41:31.84 ID:VO4PDwka.net
ライトに一定の光度が確認出来れば“つけなければならない”義務は満たしている。
法の求める規定光度を満たしているか否かの判定は前方10mの障害物確認可否でしか行われない。
ライト本体の光度光量ではない。条文をそのまま立件立証する。もちろん現場個々の条件環境に依って得られる環境光もそれに含まれる。
“前照灯”とは日没や環境構造(トンネル・霧)などによって喪失した環境光の代替え措置である以上、当たり前のことだ。

環境光を含めた10m先の確認を警察官がどのように判断するかが、違法立件立証の大きな判断材料になることを理解する事だ。

いずれにせよ点滅の有無と前照灯の要件の合否は何ら関係は無い。

要件を満たせないものは例え連続点灯していようとJIS規格に準拠していても光度400cd以上あろうと、法的責任を問われることになる。

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:08:55.01 ID:Kq5Lowed.net
>>42
>となると、点滅灯を二つ使っての交互点灯は点滅ではないということになりますか?
簡単には結論付けられない。
一つの静止している対象物を見つめて、左右の目を交互に開閉して御覧。
対象物の位置が動いているように見える。2灯の間隔が離れていると
二つの独立した点滅灯となり、障害物の位置や動きを正しく認識できなくなる。
交通規則の要求を満たせなくなるから違法となる。
2灯の間隔についてどの程度まで離れたら安全性が失われるかという
オーソライズされた知見は存在しないので、知見がでて広く合意されるまでは
2灯の交互点灯は容認されない。
自動車では左右の継続的自動交互点灯は禁止。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:54:19.47 ID:Kq5Lowed.net
>>65
>求める規定光度を満たしているか否かの判定は前方10mの障害物確認可否でしか行われない。
>ライト本体の光度光量ではない。条文をそのまま立件立証する。
点滅灯の消灯期間中は障害物確認は否になるので点滅灯は前照灯としては使えない訳ですね。

>もちろん現場個々の条件環境に依って得られる環境光もそれに含まれる。
>“前照灯”とは日没や環境構造(トンネル・霧)などによって喪失した環境光の代替え措置である以上、当たり前のことだ。
障害物確認のための照明光には環境光も含まれる得ると解されるが
夜間の人口環境光は明るさが不安定なので一定以上の明るさを保ち続ける保証がない。
だから、法は一定以上の明るさの維持が保証できるトンネル内については
前照灯の点灯を免除している。
一般道路でも夜間の明るさを一定以上の明るさの維持を保証できる
街路灯が設置されているなら前照灯の点灯を免除しても良い。
でもトンネルのように安定した一定量の反射光を期待できない一般道路では
街灯の維持費がとんでもなく高いものになるだろう。
個々の自転車ごとに前照灯を点けて貰う方が遥かに安上がり。
付け加えれば、そんなに明るい街灯を設置すると光公害が問題になるので
維持費を容認できたとしても実現不可能だろう。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:56:40.39 ID:mxcUpzOv.net
チカチカして眩しいんだよバカ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:08:04.09 ID:oG/Z9wAZ.net
>>68
それで被視認性が確保されんだよ バカw

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:20:31.90 ID:mAFGRdvm.net
なるほど。もう合法派はあちらにレスすべきではないな。完全隔離出来たら違法厨は勝手に自滅しそう。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:36:37.40 ID:oG/Z9wAZ.net
>>67
>求める規定光度を満たしているか否かの判定は前方10mの障害物確認可否でしか行われない。
>ライト本体の光度光量ではない。条文をそのまま立件立証する。

連続点灯してようとJIS規格準拠だろうと400cd光度が有ろうと、取り付けたハンドル先の前かごに荷物が有れば10m先は確認出来ないw。照射角度が地面や空に向かっていても10m先を見ることは不可。
現場警察官は10m先を運転者が確認出来なければ指導検挙対象と判断する。ライト本体の光度性能では決して判断しないw。あたりまえの話だw。

>点滅灯の消灯期間中は障害物確認は否になるので点滅灯は前照灯としては使えない訳ですね。

10m手前で一旦、現認識した障害物は近づいてくる過程で一瞬確認否になっても 再び確認可になるまでの間、運転者が存在に注意を怠ることは無い。点滅周期が極端に遅いもの。光度が極端に暗いもの以外は前照灯使用可と解する。
仮に障害物が遠退いて行く状況なら、それはもう障害物とは言わない。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:56:44.05 ID:p4glIsTh.net
法は10m前方以上の距離で障害物を確認、認知出来る性能を前照灯に義務付けてるだけで、認知したものに注意をはらい回避出来れば安全は担保されると判断している。
「見え続けなければならない。」とは法の何処にも書かれていないw

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:14:16.85 ID:Kq5Lowed.net
>「見え続けなければならない。」とは法の何処にも書かれていないw
一般人は貴方のように見えない障害物を確認できる能力の持ち合わせはないのだよ。
さらに、障害物が一瞬見えただけで障害物を回避できるような能力も持ち合わせない。
その上点滅灯は自転車が10m区間を走り抜ける間に一瞬であっても
障害物を確実に照らし出すことを保証しない。前照灯としては何の役にも立たない代物だ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:20:19.98 ID:gutOx+Ra.net
奇しくも
重複スレとなり点滅派と違法厨とが二分された事で、点滅スレ勢いも次第に衰えて来るでしょうw
自転車板全体を考えれば建設的で喜ばしいこと、多くの人が望んでいたはずですw。

司法判断されない事こそ“合法の証”だというのが点滅派の主張なんですが、 まぁ害基地お子様ゾンビスレの延命存命が生きがいの違法厨爺さんには全く通ぜず延々と俺様解釈を垂れ流し続けてましたw。

議論など、とっくに決着してるし司法判断されないのだから結論など出ない。
迷宮魔界さ迷いスレだったので、このまま自然消滅してくれると良いなぁw。と思います。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:20:41.18 ID:CmDwBcD5.net
>>67
銀座とか普通に明るいですけど。
iPhoneの行列なんか何百メートルも並んでたけど、ずっと向こうの人の姿がよく見えましたよ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:38:42.96 ID:gutOx+Ra.net
>>73
>一般人は貴方のように見えない障害物を確認できる能力の持ち合わせはないのだよ。 さらに、障害物が一瞬見えただけで障害物を回避できるような能力も持ち合わせない。
>点滅灯は自転車が10m区間を走り抜ける間に一瞬であっても 障害物を確実に照らし出すことを保証しない。前照灯としては何の役にも立たない代物だ。

詭弁だなw
“見えない障害物”ではなく“10m前方で確認された障害物”だw 
“一瞬見えただけ”ではない。点滅である以上“再び見える”アニメのコマ送りの理屈だ。障害物回避に特別な能力などいらないw
一瞬の連続性は確保されている。障害物を確実に連続照射することは保証出来る。
点滅感覚が極端に長く暗いものを想定しているしか理解できない。そういう点滅は現場警察官判断で淘汰されるから心配するなw

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:53:55.66 ID:mxcUpzOv.net
>>69
対向する自転車の迷惑を考えろアホ。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:57:02.28 ID:RZopoAfE.net
>>77
左側を走れ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:58:17.30 ID:rMQ4Kmus.net
>>77
公安委員会が前照灯に課した義務(構成要件)は

“白色又は淡黄色”
“10m先の障害物を確認出来る光度を有すること”
たったこれだけw

“点滅するもので無いこと”という義務規定(構成要件)を公安委員会条例に追加してもらわなければ、残念ですが点滅違法は叶いませんw。


そして行政が判断した結論は

点滅は取り締まらない
法的責任を問わない
司法判断は仰がない

ということであります。
以上w。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:03:58.72 ID:isoCYmTK.net
>>76
> 一瞬の連続性は確保されている。障害物を確実に連続照射することは保証出来る。

せやな
光度ゼロの瞬間があるという主張はどうでもいい

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:18:05.09 ID:vA3NxWB1.net
>えっ? 点滅爺さんにとって、このスレがとっても目障りなのぉ? なんでぇ?www 今回は本スレ争いで勝てるとでも思ってるのぉ?www 以前「合法スレ」を立てて誰からも支持されなかったよね〜www 生きてて恥ずかしくないの?

>点滅爺、重複スレで必死にID変えながら、ageの自演会話www 運営かわ見たら大笑いだなwww

>点滅爺なんてほっとけや。 前の重複スレのときも、自分のスレに引き込もうと必死だったw でも、たくさんいる住民は誰も相手にしなかったwwww 総スカンで涙目点滅爺www

↑見ての通りw
違法痴呆厨にとってはスレ存続存命だけが目的w
点滅合否などはもはやどうでもいい話し。
この辺のレベルと法律論(のような感情論w)を繰り広げても壮大な時間のムダでしかないw。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:33:34.14 ID:ca4IfqhM.net
日本は罪刑法定主義だから
禁止するにはその対象を事前に明確に規定しなきゃならないんだぜ。
曖昧になってたらそれはすべて許可になる。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:38:45.92 ID:OXsAaqjp.net
違法だと主張してる人は、光度ゼロの瞬間があることに全面依拠してんの?

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:43:37.23 ID:ca4IfqhM.net
>>83
他に52条で点滅を規制出来ないと思ってるんだなw
“灯火をつけなければならない”違反だと主張。

奇しくも警視庁の主張は
“10m先が見えない”違反なので違法痴呆厨とは微妙に違うんだよねw

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:02:34.32 ID:Kq5Lowed.net
点滅灯は、点灯ー無灯火を自動的に継続している以上無灯火を免れない。
前照灯は点灯中認識できる無灯火状態があってはいけない。
車の場合は、信号として手動で短時間点滅することが許されている。
自転車の場合この但書はないので走行中は常に点灯状態になけれならない。
原付き、自動二輪の場合はエンジンが掛っている状態では
環境の明るさと無関係に点灯状態を維持し続けなければならない。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:04:42.97 ID:3jQ30x3K.net
双方とも、同じことを繰り返しいってるだけ。
違反してないライトのおすすめって何?具体的に商品を紹介して。
こういう質問て何時もスルー。本当は無いのかもと思ってしまう。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:06:34.27 ID:DITrXgWE.net
都内のほとんどの道路で10mおきに街灯を設置しておいて、警視庁も面白いこと言うもんだな。
10mどころかずっと向こうまで丸見えだよ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:09:17.68 ID:RvA7AbuK.net
>>86
好きな通販サイトに行って400カンデラ以上を勝手に探せばいいだろ
腐るほど大量にあるぞ
お前全然探そうとしてないだろ
このボケナスが

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:15:44.54 ID:ccWnvqNd.net
>>88
てかコイツ、着けるつもり無いですよ。始めからw
だって無灯火でも10m先見えちゃいますから〜

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:29:05.74 ID:ccWnvqNd.net
>>85
>点滅灯は、点灯ー無灯火を自動的に継続している以上無灯火を免れない。 前照灯は点灯中認識できる無灯火状態があってはいけない。

法では前照灯が無灯火を免れない要件は“白色又は淡黄色でない”“10m先障害物を確認出来ない”この2つのみw

>車の場合は、信号として手動で短時間点滅することが許されている。 自転車の場合この但書はないので走行中は常に点灯状態になけれならない。

車の場合を論じる必要は無いがw、先に保安基準で前照灯点滅が禁じられた前提でパッシングが許可されているだけw
自転車は前照灯点滅が禁じられた条文が無い。

>原付き、自動二輪の場合はエンジンが掛っている状態では 環境の明るさと無関係に点灯状態を維持し続けなければならない。

上と同じw
車両は其々の区分に従いつけなければならない灯火の規定が別れるw
自転車は公安委員会が定めるw。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:32:54.88 ID:78arQ1RF.net
灯火をつける

(a) 着ける
(b) 付ける
(c) 点ける

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:36:40.91 ID:5WoTPMXz.net
>>85
> 点滅灯は、点灯ー無灯火を自動的に継続している以上無灯火を免れない。

法的根拠は?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:41:23.08 ID:ccWnvqNd.net
>>91
法文は誰でも解りやすく理解できるようにとの配慮から漢字表記を避けることが多々あります。それが仇となり余計に解りにくくなってますねw
条文頭に“車両は〜”と有りますから前後脈絡からも“点ける”と理解するのが自然だと思いますが…w 

解りませんwあくまでも俺様解釈ですw

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:44:09.80 ID:PMM318KW.net
ランプを自転車に取り付けるのは「付ける」で
光らせるのは「点ける」だよね?
たぶん

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:47:15.76 ID:ccWnvqNd.net
>>85
>点滅灯は、点灯ー無灯火を自動的に継続している以上無灯火を免れない。

点滅灯が自動的継続しているのは、点灯ー消灯w。
無灯火とは光度が確認出来ない状態w

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:11:57.56 ID:kKBx0aa6.net
>>84
でも、現実にたった10メートル先くらい無灯火でも楽勝で見えるからなあ。
つか、10メートル先も見えないほどくらいなら、歩行者も懐中電灯が必要なレベル。
夜中に人と待ち合わせなんて出来ないの世界。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:13:48.84 ID:kKBx0aa6.net
そもそも灯りをつけなきゃ点滅はしないから「ついている」としか言えない。この線で切り崩すのは不可能。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:04:46.23 ID:Kq5Lowed.net
>>92
>法的根拠は?
バーカ(w

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:30:48.00 ID:j3oqu4WF.net
>>96
街灯が整備されつくされて世の中が夜でも明るくなった所に電池式LEDライトが登場したw 
「こんなに明るいなら点滅のほうが目立つし安全じゃん」てことで点滅ライトが一気に普及して世間に浸透したんだと思う。

今だって10m先が見えないほど暗かったら誰も点滅で走ったりはしないよw
自分の安全の為に点滅を収受選択してるんだから危険と判断したら即、切り換えるでしょw!? 
何が何でも点滅!なんてバカはいないのに…違法痴呆厨ときたら〜w

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:34:54.61 ID:Kq5Lowed.net
>>95
>無灯火とは光度が確認出来ない状態w
何々、灯火が消えているのに光を感じるとな
それは残像効果と言う錯覚。
残像はLIVE像じゃないから残像時間が長くなり過ぎると
物を見たとき正しく認識できなくなる。
フリッカー値が26〜34精密検査が必要。
25以下は異常、まともに目が見えてない。

直ぐ眼医者に行った方が良いぞ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:37:02.83 ID:j3oqu4WF.net
>>97
俺もそう思うw
切り崩す余地が残るのは“10m先の障害物を〜”の方だと思うがw 
まぁ52条以下法は無灯火規制の為の立法だから、無理やり点滅に当てはめようとしても矛盾だらけになっちゃうよなw

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:43:23.91 ID:Lw4Hm8gW.net
>>100
残念ながら残響効果ではないなw
一瞬消えても点滅である以上“再び点く見える”アニメのコマ送りの理屈だ。
点灯の連続性は確保されている。
障害物を確実に連続照射する光度は保証出来る。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 14:22:08.78 ID:73qtI1tX.net
法では つけなければならない前照灯は
『白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認出来る光度を有するもの』

白くて10m先が確認出来る事だけが合法の条件。
ライト本体光度は何も関係ないw。
公安委員会策定の条例は点滅を規制する為の法では無い。

にもかかわらず、点滅違法という結論に導きたいがために、

>当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
>前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
>点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
>公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
>メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

と、法のどこにも書いてない俺様解釈を馬鹿が炸裂させ続けているのがこのスレの本質。
たったそれだけのことを延々にループしているだけ。

ホントに馬鹿はすごい。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 14:51:40.72 ID:qLCqD7yP.net
ポケモン点滅事件に引っかかった子供達のように
異常者は点滅光を見ると脳が狂うのかもしれない

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 14:56:53.20 ID:zFcooHK5.net
基地外といっしょにしたら子供がかわいそうだw

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:02:42.71 ID:u0LSpE1e.net
分裂病と光過敏性はあるのかもしれないな
些細な騒音で激怒して刃物振り回す奴もいるし

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:07:48.97 ID:X055kpzZ.net
>>100
お前、普段からそんなぶっとんだことばかり言ってんの?
要警戒人物として警察や地域から監視されてるだろ?ww

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:02:48.58 ID:Kq5Lowed.net
>>102
反射光は実質残留しない。瞬時に消失する。

>点灯の連続性は確保されている。
>障害物を確実に連続照射する光度は保証出来る。
ホホゥ、点灯状態は連続していなければならない
と言うことは理解しているようだな。
にもかかわらず、点滅灯では点灯状態が断絶し連続性が失われていると
いうことを理解できないと?
何とも不思議な頭というかご都合主義の頭だなぁ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:14:02.18 ID:MtaCXg0w.net
>>108
0.1秒程度の滅灯は反射神経の応答時間よりもはるかに短いので
その瞬間的な滅灯に対して無灯火と見做すことはできない

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:29:11.31 ID:jER3Pt/t.net
>>108
>点滅灯では点灯状態が断絶し連続性が失われていると いうことを理解できないと? 何とも不思議な頭というかご都合主義の頭だなぁ

点灯状態が断絶しても自動連続性継続性は確保されているw。
そのような灯火を世間では点滅灯火と言うのだがw
ご都合主義なその脳ミソで理解できるかなw?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:34:49.53 ID:aP/fZqlH.net
最終的には光度光量に還元できる。
1.日没時から日の出までの間は前照灯を点けろ、と法で規定している
これは、前照灯の明るさは日没・日の出時以上の 明るさ以上と言うこと。
2.10m先の障害物を確認できる明るさと言うのは、10m先の3m位の幅を
  日没・日の出時の明るさにしろと言うことだ。
>点滅の有無と前照灯の要件には何ら関係性は無いといえる。
無関係な訳が無いだろう。
10m先の障害物を確認できるという条件に関わるのだから。
この条件は時々確認できれば良いのではなく、前方10m以内に入ってから
障害物を通り過ぎるまで継続的に確認できなければならない。
自転車も傷害物も静止していれば何の問題も無いが、少なくとも自転車は
動いているし、障害物も動いていることがあるから
点滅灯では傷害物を継続的には確認出来ない。
フリッカが判らないほどの点滅なら大丈夫だ。現在のLED前照灯は全てこれだ。
ダイナモライトもこの類なんだけどな。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:55:44.69 ID:aE6B8ELC.net
法の求める規定光度を満たしているか否かの判定は現場の警察官に依って前方10mの障害物確認可否で行われる。
ライト本体の光度光量ではない。条文をそのまま立件立証する。もちろん現場個々の条件環境に依って得られる環境光もそれに含まれる。
“前照灯”とは日没や環境構造(トンネル・霧)などによって喪失した環境光の代替え措置である以上、当たり前のことだ。

環境光を含めた10m先の確認を警察官がどのように判断するかが、違法立件立証の大きな判断材料になることを理解する事だ。

いずれにせよ点滅の有無と前照灯の要件の合否は何ら関係は無い。

要件を満たせないものは例え連続点灯していようとJIS規格に準拠していても光度400cd以上あろうと、法的責任を問われることになる。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:01:31.72 ID:kKBx0aa6.net
>>100
明るいから普通にずっと見えてるよ。田舎は知らんが都市部はそう。

>>101
でも、現実にはたった10メートル先くらい無灯火でも見えるときている。
要はその時点で「確認できない」も成立しないんだよね。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:03:57.77 ID:kKBx0aa6.net
>>111
何の法的根拠もないなw 恥ずかしくないの?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:26:24.85 ID:aE6B8ELC.net
>>111
>この条件は時々確認できれば良いのではなく、前方10m以内に入ってから 障害物を通り過ぎるまで継続的に確認できなければならない。

むしろ10m地点以上先で障害物確認出来る事を求めている。それより近づいて確認出来ても障害物回避に間に合わない為だw。 法文の読解力が足りないねぇw
点滅は光度の連続性継続性は確保出来ているので至近距離は問題ない。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:00:11.22 ID:mxcUpzOv.net
チカチカ人の迷惑を考えろアホ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:06:39.96 ID:eulV9Fq6.net
点滅灯は前照灯ではありません。【(前照灯は前を照らす灯火の総称】
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。【走行中のその道に於いて確認出来る事が要件と言うことですw。】
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。【法にその様な義務は書かれていませんw】
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。【白くて10m先が見えれば満たしていますw】点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。【なりませんw】

これを簡単に書くと、

点滅灯は点滅するから光度を有している!
従って公安委員会の定めた10m先の障害物を確認できる!
合法でしょw!

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:15:58.33 ID:eulV9Fq6.net
>>116
チカチカしてるから迷惑なのかw? 
光度ゼロだから迷惑なのかw? 
眩しいのか暗いのかw?
見えてるのか見てえないのかw?


ハッキリして欲しいよねw

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:28:29.05 ID:Kq5Lowed.net
>>109
目の反応速度は最低でも0.03秒、これより長いと異常がある。
制動距離を算出するときの人の反応時間(反応遅れ時間)は0.75秒程度と
見積もられている。
15km/hで走行している自転車が障害物を発見し直ちにブレーキを掛けたとして
停止するまでの距離は9.9m、1Hzデューティ比50%の点滅灯では無灯走行距離は
2.1mあるので、10mの距離に障害物が表れてもそれを感知できないまま
2.1m走行、障害物を発見した時は障害物までの距離は7.9mまで接近しており
ブレーキを掛けても障害物の手前で停止することは出来ない。 
0.1秒の消灯期間をどこから引き出したか知らないが
点滅周期や点灯時間割合など何の基準も無い。
点滅周期0.05Hz、点灯時間割合1%という実質無灯火でも構わないはずなので
点滅灯でも10m先の障害物を確認できる、とか点灯の連続性は保たれる
などと吹く奴は大嘘つきだ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:40:17.69 ID:jNnav8Yt.net
>>119
>15km/hで走行している自転車が障害物を発見し直ちにブレーキを掛けたとして 停止するまでの距離は9.9m、1Hzデューティ比50%の点滅灯では無灯走行距離は 2.1mあるので、
>10mの距離に障害物が表れてもそれを感知できないまま 2.1m走行、障害物を発見した時は障害物までの距離は7.9mまで接近しており ブレーキを掛けても障害物の手前で停止することは出来ない。

点滅障害物回避制動距離定理の解説 乙w!
それを誰よりも理解できるオマエは明日から時速12k/hで走れば障害物を回避出来ると思うぞw 頑張れ!

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:44:24.97 ID:Kq5Lowed.net
>>110
>自動連続性継続性は確保されているw。
要求されているのは点灯状態の連続性なのだが。
ライト点けなけりゃ無灯火の連続性が確保されているから
前照灯を点ける必要なんかないって言いたいだけだろ。
モット面白い屁理屈考えて見ろよ。
そんなアタマ持ってないよな(w

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:51:03.46 ID:TGPmyWDv.net
>>121
>要求されているのは点灯状態の連続性なのだが。

違うw 義務づけられているのは障害物確認出来うる光度の連続性w 
法文をよく読めよw

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:58:48.83 ID:PFnsHdHa.net
>>119
> 1Hzデューティ比50%の点滅灯では無灯走行距離は

1Hzの点滅灯を使ってる奴なんか見たことない
そんなもの実在するのか

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:03:44.38 ID:TGPmyWDv.net
>>121
ライト本体の光度ではないw
連続点灯してようがJIS規格準拠だろが400cd有ろうが関係ないw

10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯w

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:07:13.34 ID:mghWvdgv.net
>>111
> この条件は時々確認できれば良いのではなく、前方10m以内に入ってから
> 障害物を通り過ぎるまで継続的に確認できなければならない。

都内の道路は細道に入っても全部街灯だらけで、
前照灯がなくても100m先の駐車車両が良く分かるんだけど、
それを前提にそういうこと言ってるの?

https://www.youtube.com/watch?v=3FLEL3njR08

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:17:39.12 ID:kKBx0aa6.net
>>125
たった10メートル先くらい楽勝で見えるな。何もいうことはないよ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:22:22.77 ID:lS5ffvdk.net
http://www.youtube.com/watch?v=1aDKakUrWys

都内はこんな辺鄙な地域の住宅地の細い道路でさえも街灯だらけで道路の全てが煌々と明るいんだな
これじゃダイナモ前照灯なんか付けても前方の障害物が見えやすくならないだろ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:50:31.28 ID:S39JrhyI.net
点滅してない自転車が時々通り過ぎてるけど
よく注視しておかないと存在が分からないなww

都内は点滅が安全だわな

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:16:09.70 ID:CB7WCkyW.net
>>111
何でもかんでも思い付いたことそのまま事実として書けばいいってもんじゃねーぞ痴呆爺www

>1.日没時から日の出までの間は前照灯を点けろ、と法で規定している
>これは、前照灯の明るさは日没・日の出時以上の 明るさ以上と言うこと。
>2.10m先の障害物を確認できる明るさと言うのは、10m先の3m位の幅を
>  日没・日の出時の明るさにしろと言うことだ。

日没時の明るさってのは、ボケ老人の妄想より遥かに明るいw
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/hakubolux/index.html

こんなものを基準にしたら、点滅灯に限らず全ての車両が無灯火になるだろうw
街灯のおよそ3.6倍の明るさで10m(自転車)100m(自動車)を照らさなければ違法www
こりゃ光害だらけで夜は走れねぇなwww

>10m先の障害物を確認できるという条件に関わるのだから。
>この条件は時々確認できれば良いのではなく、前方10m以内に入ってから
>障害物を通り過ぎるまで継続的に確認できなければならない。
点滅灯のメツノトキー(笑)に確認できないのは「対象物を照らしている事」であって、
交通上の障害は見えているw見えているから無灯火で走る馬鹿が多いのだけど、
痴呆爺は現実を理解できているのかね?www

具体的な指標を思い付いちゃったのは仕方ない、だが思い付きを事実として語れば嘘になるw
嘘つきは議論の邪魔だから出棺されちゃいなさいw

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:25:36.00 ID:ajMExp1G.net
>>127
都内にしては随分と田舎っぽいな
都心部はこれよりもっと明るいし明るさが安定してるぞ

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:28:36.78 ID:Oos/uTVR.net
こっちのスレは合法派同士で議論できてるのに
違法派の巣になってるあっちのスレは違法派同士で議論ができてないな
違法派は何か問題ある人だけなの?

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:15:30.29 ID:kKBx0aa6.net
>>131
何かしら問題がないと点滅は違法だなんて言わないからねえ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:20:07.20 ID:3jQ30x3K.net
昔、点滅で走ってて怒られた反動とか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:24:37.96 ID:m17ZLhhV.net
地方にサイクリング行って、夜中に国道間を結ぶ街灯のない道を走るとき、点滅は怖い。
滅の瞬間に広大な闇が見える。
都内のような隅々まで明るくしてる地域だと、逆に点滅じゃないと怖い。
ダイナモで走ってる奴なんか、ぎりぎりまで近づかないと気付かれない。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:31:06.57 ID:Kq5Lowed.net
>>127
街灯の直射光が明るく見えるからって街灯に照らされた路面まで明るいとは言えない。
自転車自身の前照灯で路面が照らし出されているのだから
環境光の明るさは自転車前照灯の明るさにはまったく及ばないと言う証拠だな。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:31:30.81 ID:GhTARApP.net
>>134
そう。せっかく選択の自由があるんだから臨機応変に対応すればいいのにね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:38:59.63 ID:hnvtkBmu.net
>>135
お前は都内を走ったことがないのか?
前照灯に照らされてるよりも路面は明るいぞ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:41:17.07 ID:hK3gsJd2.net
>>135
その動画は原付と同程度の明るさのライトを使ってるのだが、それを理解して言ってるのか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:43:00.04 ID:Njek2U3j.net
>>135

>街灯の直射光が明るく見えるからって街灯に照らされた路面まで明るいとは言えない。

街灯に照らされているところは明るいけど?

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:43:53.22 ID:Kq5Lowed.net
>>122
>違うw 義務づけられているのは障害物確認出来うる光度の連続性w 
>法文をよく読めよw
フーン、無灯火でも光度が維持できるんだ。
前照灯点けろという法の規定がオカシイ訳だな。
で、お前は勝手な俺様解釈で誤った法なんか無視するのだと。
司法を越える権力者だなぁ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:44:31.94 ID:kKBx0aa6.net
>>135
馬鹿にされるだけなんだから意地なんか張らなきゃいいのに。もう楽になっちゃえよ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:58:31.87 ID:00UHFvHj.net
>>135
この人が使ってるのは1800ルーメン2灯分の巨大懐中電灯で、
20000カンデラ近く(JIS規格で基準にされてる400カンデラの50倍くらい)の光度になる機種ですよ。
原付を超えて、自動車の明るさに近いでしょう。

その動画で前照灯に照らされた地面が光るのは当たり前です。自動車クラスのライトを付けた自転車なのですから。
同じ道で普通の自転車のライトなら地面は全く光りません。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:59:08.60 ID:Kq5Lowed.net
>>129
>こんなものを基準にしたら、点滅灯に限らず全ての車両が無灯火になるだろうw
>街灯のおよそ3.6倍の明るさで10m(自転車)100m(自動車)を照らさなければ違法www
>こりゃ光害だらけで夜は走れねぇなwwwz
日没時の明るさを下回ると危険になるから日没から日の出までの間前照灯を
点けろと言ってるのだろ。
街灯で日没時の明るさを維持できるなら前照灯を点ける必要はないだろうな。
光害なんて作物育ててる場所以外は気にすることは無いよ。
光は音より遥かに簡単に遮断できるからどうってことはない。
暗くて人身事故を起こすより遥かにまし。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:04:20.27 ID:4zXMstL3.net
>>135

都内を走り慣れてる人なら、あの動画を見て「こんなに地面を明るく照らすのはおかしい」と違和感を感じて、
使ってるライトが特殊だと気付くはずなんだけどな。
都内の街灯だらけの道路を前提としたやり取りに口出ししてるお前は
実は都内を走ったことがないんだろう?

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:04:58.34 ID:BRe8j3AZ.net
>>140
>無灯火でも光度が維持できるんだ。

無灯火は光度ゼロ!w
光度ゼロでは公安委員会の定めた光度を満たせない。
違法だよwww!

>前照灯点けろという法の規定がオカシイ訳だな。 で、お前は勝手な俺様解釈で誤った法なんか無視するのだと。

相手が言ってないことを言ったように想定して議論する論法を(ストローマン)て言うんだって、害基地違法痴呆厨が申していましたよw

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:11:57.57 ID:Njek2U3j.net
>>143

>街灯で日没時の明るさを維持できるなら前照灯を点ける必要はないだろうな。

自動車から見えにくいから危ないよ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:18:25.52 ID:sQ+nqU/T.net
そのランプは2万カンデラ近いハイビーム並みの明るさなのに
学習させて任意の点滅ができるんだよな

公道でソレ使うのは凶器

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:23:56.48 ID:9UHAE0me.net
違法厨は都内の事情に詳しそうな振りしてたけど
実は何も知らないのかな?

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433875760/880
> 880 ツール・ド・名無しさん sage 2015/07/01(水) 01:09:54.42 ID:Mh/iTjZG
> >>879
> 脳内妄想でなく、実際に家の外に出て日比谷という場所に行けば、本当のことがわかるよw
> まず、その部屋から出ような。
> そして深夜バスにでも乗って憧れの東京に来てみろやwww
>
> 警視庁管内、無灯火・点滅をどんどん注意してます。
> 地域課・交通課のお巡りさんに聞けばよくわかりますよ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:28:10.50 ID:1I/JWQbi.net
>>148
都内事情に詳しかったら“点滅違法”などとか事実と全くかけはなれたお伽話でスレなんか立てないよw

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:51:43.94 ID:APib4f/Q.net
http://macbook.blog83.fc2.com/blog-entry-1098.html

都心部だとこういう明るさがずっと続く
田舎の日没時よりは明るいかも?

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:58:54.87 ID:dtvxP7bI.net
>>135
>自転車自身の前照灯で路面が照らし出されているのだから
>環境光の明るさは自転車前照灯の明るさにはまったく及ばないと言う証拠だな。

原付より明るい前照灯を点けてもあの程度しか照らせないのにww
街灯の明るさが自転車前照灯の明るさにはまったく及ばないだなんてよくも言えるなww
お前んちの近所の街灯はそんなに暗いの?wwww
何も知らないくせに知ったかぶってんの丸分かりだぞ
この馬鹿チンが

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:02:10.78 ID:kKBx0aa6.net
逆にたった10メートル先が視認出来ないって話がリアリテイないな。
カンボジアですら電力がちゃんと供給されてる都市部では10メートルくらいなら視認できる。
ま、停電時は笑うくらい何も見えないけどね。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:03:50.98 ID:a1WBHDWq.net
点滅でも道を照らす光量あれば十分じゃない?
申し訳程度の点滅ライトつけた自転車乗ってる人ほどイヤホンつけてたりスマホしながらだ

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:13:44.33 ID:r9Y5MLJG.net
おまえら
こんなことしてる暇があるなら
スクワットでもしてろ

















wwwwwwww

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:18:49.69 ID:gnN/gNSJ.net
https://youtube.com/watch?v=XrkfDgweWLI

この動画の3分50秒あたりを見てみろ

真っ暗闇の中の点滅でも10m先まで照らせてるぞ
どう考えても点滅合法だろ

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:00:45.48 ID:h1zeEmqG.net
チカチカしてるから迷惑なのかw? 
光度ゼロだから迷惑なのかw? 
眩しいのか暗いのかw?
見えてるのか見てえないのかw?

ハッキリして欲しいよねw

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:02:00.08 ID:WV6zBYkC.net
>>67 ID:Kq5Lowed
> 付け加えれば、そんなに明るい街灯を設置すると光公害が問題になるので
> 維持費を容認できたとしても実現不可能だろう。

>>143 ID:Kq5Lowed
> 光害なんて作物育ててる場所以外は気にすることは無いよ。
> 光は音より遥かに簡単に遮断できるからどうってことはない。

違法厨は頭おかしい

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:24:05.37 ID:B/4gZ6tp.net
今日、杉並の警察署付近を走ってたら、
細かく点滅するLEDライトを付けてる警官の自転車とすれ違ったけど、
結構明るくて10m先も見えそうな感じだった。でも点滅してた。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:27:41.09 ID:gZpmXI3Q.net
>>158
フツーフツーw

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 04:49:38.16 ID:PHmjGQbK.net
>点滅式であっても前方10メートルの障害物を確認するのに十分であれば違法とはいえないはずです

違法とはいえないはずって何だよw
よくわからないけど、違法とはいえない気がするってオレ様解釈

>現場の警察官が点滅式の前照灯を取締まることは、事実上非常に難しいのではないかと思われます

さらには違法と検挙の混同w
点滅合法の論文としては不合格
全然点滅灯合法の根拠になっていない

総レス数 1001
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200