2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪ショップ情報 35

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 05:10:32.35 ID:822tRSYn.net
大阪府内に店舗を構えている、主にスポーツ系自転車店に関しての情報スレッドです。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 03:04:05.83 ID:TZnfyF4a.net
パナのオーダーメイド受け付けてくれるところ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 04:35:45.18 ID:O7cMwzDR.net
>>417
東大阪のツーペダル

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 04:39:27.45 ID:XVEM9mHu.net
NAKAGAWA

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:06:34.34 ID:fGxgMUwE.net
>>416
四天王寺のムーブメントかな

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:34:14.19 ID:HDLxzJ8m.net
今日はウエパレースに試乗目当てに行こうと思ってたが雨でやめた
レースに出た人おつかれさん

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:48:16.00 ID:QAmBx0HF.net
>>417
ウエパちゃうか?
ワイズーにもde rosaとか置いたコーナーあるし

海老江のHutte 8to8は最近行ってないな
Vivaloとかあるわ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:01:09.19 ID:g0a5Snzk.net
千里のカンザキはHP見ても全部びっくり価格!しか書いてないけど売る気あるんか

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:24:32.01 ID:g9xuV8qn.net
うひっ!怖いこと言わんといてくださいw

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:14:59.24 ID:CLSxyRnV.net
>>417
unpeuとか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:15:15.88 ID:qto1G6PY.net
>>424
店に来いってことだよ
確かにメーカーに怒られそうな値付けしてるのも見たことある

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:50:45.26 ID:bzN6TtQY.net
大っぴらに安く売ると問屋やメーカーがうるさいんだよ。
そのくせ、数捌けないと商品卸さないっていう。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 07:49:59.92 ID:o+5qEzPc.net
>>417
永くやってるとこなら何処でもいいんじゃねぃ?
高槻のやぎちゃんは?

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 09:04:22.99 ID:aBUd02F+.net
じゃあ千里ってエバーレよりやすいんかな?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:25:35.26 ID:F+EUdA/c.net
>>417
トモダとか

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 15:56:07.22 ID:lhdB3XaE.net
>>430
同じもの売ってるわけじゃないからな

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 08:46:09.36 ID:Wc/wgjUI.net
>>429
高槻のヤギサイクルはロード初心者でもOKなフレンドリーな
店舗ですか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:21:03.47 ID:fdE6FhA7.net
>>433
行って質問して店員の対応できめればいいんじゃない?

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:12:01.74 ID:Ti0DOFYM.net
うひっ!怖いこと言わんといてくださいw

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:12:38.64 ID:N2FYa80i.net
ヤギさんはフレンドリーって感じではないけど、親身に相談にのってくれるよ。
腕は一流なので、汁なんかで買うくらいなヤギさんに行く方が良いよ。

437 :436:2015/09/08(火) 22:13:29.28 ID:N2FYa80i.net
ただし、おばちゃんはやたら高圧的w

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:54:30.48 ID:fQECU3wo.net
それはウエパでお腹いっぱいやからやっぱりやめとくわ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:46:46.51 ID:ApQ1nCcA.net
高槻だとBlastかヤギさんのどっちかですかね。
あまりココでは話題にならない鈴創(ベルソー)ってトコは
どんな感じですか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:09.14 ID:Kz9C5278.net
冠婚葬祭

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 01:56:57.00 ID:Cep8jcK4.net
大阪出張の時は、まずはウエパのおばちゃん見てみたい。いつ行ってもいる?
その後、シルベスト、アベルかな。のむラボとワーサイの実店舗も行ってみたいが。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 02:58:42.10 ID:IQ5JPam7.net
>>441
おばちゃんは、だいたい本店にいるけど
たまに、梅田店にもいるね
曜日でシフトしてるんかもしれない

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 03:05:24.79 ID:zGjsTxdh.net
二人おるかもしれない

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 08:22:40.22 ID:7Md+dz89.net
昔若かった子が、いつの間にか微妙な年頃になっているのかもしれないし、
おばちゃんみたいなおじさんなのかもしれない。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 13:03:22.23 ID:KSx45t7B.net
かご使ってやー

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:45:54.26 ID:L1H0SJJp.net
コンドーム使ってやー

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:56:35.57 ID:/qO85Tv6.net
エバーレで買ったペダル付きのエントリー車だがペダルが超ゴリゴリ
そりゃもうラチェットレンチの方が良く回るぐらい
バラしてみたら玉押しがすげートルクで締まってたわw
エントリー付属のペダルなんてポン付けでそこまで見てないんやろか

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:27:38.08 ID:w4lFMHhA.net
1ヶ月で300台出荷するから適当

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:11:33.86 ID:f16qbm5n.net
シルもそうやったで
ついてへんなワイら

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:32:47.71 ID:kEjLKR93.net
リンゴロードってHP見た感じMTB強そうなイメージだけどエントリーグレードのパーツとかも置いてあるのかな?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:27:20.98 ID:vwpxkhM2.net
あの近所の山にはリンゴロードのお客さんめっちゃいるね
MTB専門と言っても過言ではないと思う、プロテクターからウェアからトレイル走るのに必要な物は一揃いあっこで買える
ただエントリーグレードのコンポは置いてなかったと思う

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:23:04.65 ID:jm/elymV.net
>>451
そかー、車で前通るたびに寄りたいなーとおもいながら気付いたら通り過ぎて行けずじまいw
俺メインはロードで最近雨天通勤用MTB買ったけど所詮町乗りだしあまり高いコンポ付けるとパクられそうだからデオレ以下でチョコチョコいじろうかと思ってたんだが。
コンポはネットとか程度の良い中古でもいいとしてもフォークは新品で触ってみたいからと思って。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:33:58.34 ID:9ICufBE3.net
>>452
中環走ってるとちょうど看板見えるよね
デオーレ以下のコンポ欲しかったらウエパに少し有ったような無かったような。
フォークもFOXとかロックショックスのそれなりの値段のやつが置いてあってSRサンツアーやXフュージョンは無かったはず

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 02:00:25.69 ID:3ajQGf1m.net
ヘルメットを試着して買いたいのですが、品揃えが豊富なお店を教えて下さい
よろしくお願いします

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 02:01:24.80 ID:KNFIgynn.net
2りん館とか種類も豊富で試着し放題よ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 02:13:48.71 ID:3ajQGf1m.net
>>455
レスありがとうございます
自転車用のが一見なさげなんですが・・・。

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 05:18:04.87 ID:V1dLsLYs.net
>>454
うえぱとワイズのウェア館

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 13:50:13.52 ID:snb8Cr5x.net
小物とかタイヤが安いのはどこかな?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 13:57:27.17 ID:LB5enza4.net
>>458
ウエパ

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 13:57:41.12 ID:8l63Y1w/.net
アマゾン

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 16:56:14.24 ID:T9CqmIft.net
>>454
ベックオン

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:26:59.86 ID:UKqsmpgT.net
狙いすぎ
http://ysroad.co.jp/osaka-wearkan/2015/09/19/2526

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:44:11.49 ID:yzAyWQSb.net
>>462
中の人
http://www.ysroad-osaka-wearkan.com/itemblog/IMG_1421.jpg

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:45:53.84 ID:QrekEnXO.net
>>463
これは削除依頼要件だろ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 02:14:18.10 ID:e6VoqE/V.net
ヽ(・ω・)/ズコー

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 02:24:43.12 ID:5wHcAoTh.net
ysにメールしてみた。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:17:30.09 ID:a/uzxoPr.net
>462,463
俺の愛のスコール返せ

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:56:46.96 ID:bPShw07N.net
洗濯物ならいつでも片付けてあげるから
店に寄った時に気軽に声かけてな

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 09:49:30.22 ID:rth2AtOu.net
カンザキってウェア売ってる店舗はある?

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:09:27.25 ID:HiTg3aYj.net
>>469
店頭在庫は豊富じゃないけど吹田は多少置いてたし、ネットでウェアも売ってるからバックヤードにはたくさんあるかも

あんまりここで話題に上らないけど
尼崎のサンワって評判どう?
店でかいから品揃えは良さそうだけど…

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 02:08:04.27 ID:WztmGwhK.net
そりゃあ尼崎は大阪じゃなくて、兵庫だからな。

大きいだけあって品揃えは豊富。
俺は気にならなかったがネットでは店員さん(店長?)の態度が好まれていない様子

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:07:48.78 ID:oB1byeHM.net
え?尼って大阪じゃなかったの?

10年前にぷらっといったことあるわサンワ。
日立ロッシンのジャージがワゴンセールで買ったよ
確かにちょっと無愛想。
気にしなきゃいいだけだよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 08:57:40.27 ID:y7v/G1AV.net
尼崎、市外局番は大阪なんだよな

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:14:41.36 ID:CxZ3f20+.net
逆に池田市は06ちゃうしな

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 16:38:29.63 ID:mxROEHFr.net
>>470
サンワ店員態度悪いぞ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:08:28.66 ID:dCzeNs44.net
2ちゃんでボロカスに書かれるのがサンワの自慢

上級国民の富裕層がお客様だから貧乏人は行っちゃダメだよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:28.45 ID:6u870gjO.net
サンワに電話で在庫確認したとき
在庫ありますか→在庫ありません今後もありませんガチャ
の流れでなんだこの失礼な店はと思った

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:13:02.46 ID:NQP2vXlc.net
お前の喋り方が変だったんじゃね?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:29:35.95 ID:E7jULUPf.net
尼崎は貧乏人の街やん

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:35:45.55 ID:NQP2vXlc.net
せやで( ´ ▽ ` )

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:12:29.79 ID:x8ruw55o.net
サンワは冷やかしは遠慮してくれ感がハンパない

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:36:47.43 ID:4YaSny8q.net
サンワってウェアの試着できる?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:31:43.34 ID:5nM68kqG.net
出来るけどね買取になる

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:33:59.15 ID:Yqgv9DI3.net
ちゃんとhpにもうたっとるやろ?

実際にお客様に見ていただき、納得いただきお買い求めいただくというポリシーの元、多くの新製品を仕入れております。

他店では、有料になってしまうようなサポートでも、サンワでお買い上げいただいた自転車は、お客様の責任で不具合が生じてしまった場合を除き、ほとんどの場合、無料でサポートさせていただいております。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 05:10:17.65 ID:r3vPb046.net
ちと長くなるけど大阪のワイズで
コスミックカーボン用でエクステンダー使わずに入れれる空気入れあったら教えて欲しいってことで勧められたのを購入
家で入れようとしたら入らないし
抜くときに抜けにくくてカーボンが割れそうになるので
連絡すると空気入れの初期不良かもしれないから持ってこいってことで持って行ったら自分のミスなのか一応入ったんだよね
で、抜くときに抜けにくいので店員が横に揺すってカーボン割った
その時に入れた店員にはこの空気入れはコスミックカーボンには向いてないと言われた
だけど割ったのは事実だから置いてきて
その回答が昨日来て他店購入のホイールだから対応出来ない
4〜5万のリム代実費で出すなら工賃は無料でやってあげますとか言われてるんだけど
そもそも割れやすいものだとメーカーから言われたとかで店員が割ったこと自体なかったことにされててるんだがw
普通店が全額負担で直すよね?

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 06:51:57.24 ID:dM7aA0Tx.net
>>485
さすがのYsクオリティに草不可避ですわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 06:59:04.24 ID:D330bcX6.net
試乗とフィッティング以外でワイズには行かない、いいね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 08:36:44.23 ID:/OiQMY0i.net
>>485
なんで他人のホイールを金払って治さないといけないの?
そういう場合、割った店員が自腹切ることもあるだろうから、
その旨を上に報告していないのかもw

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:19:50.96 ID:q5NAmPaL.net
自転車整備士の実技試験なんて持ち込んだMTBのリア周り、
QRホイールとRD取り外しとチェーンカット、逆順で取り付けができれば通るからな。
特に命に関わる最重要部品のブレーキ、特に気を使わないといけない最近流行りの油圧ディスクなんて欠片も関係ない。
若い経験の浅いショップ店員なら自分でメンテしてる素人の方が腕良いしあまり信用しない方が良いし、それなりに経験ありそうな人でもちょっとマニアックなこと聞くと答えられない店員ばっかだわ。

それはさておき使えると言って使えなかったならポンプ自体は返品が当然だろうけど、バルブに突っ込んだのが自分なら店員は抜いただけと逃げるだろうし、
対応方法としては、ちょっと調べれば相性悪いとわかるならなんで使えるって言ったのかと店の過失を責める、説明書の不備、初期不良や個体差による相性ならメーカーを責めるのが妥当かな。
それで納得できないなら消費者センターだろうけどとりあえずごねてみたら?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:57:53.94 ID:aS2gxiD9.net
その場合誰がやったかって責任の所存が問題で他店購入とか関係無いように思えるのだが・・・
店員が予め言っていたなら分かるが一般に整備士に見せるというのはそういうミスが無いように注意する義務があるんじゃないの?

まぁ法律上はそれまで使用していたので消耗品の性格もあるし全額負担ってのは無いとは思うがその塩対応は如何なものかと思う

あとそんなに抜くのが固いその空気入れがどれなのかも気になる

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:19:04.04 ID:r3vPb046.net
>>485です
空気入れはTOPEAK JoeBlowSportUってので
客案内する店員に付属してる仏式バルブアダプター(銀色の小さいやつ)を使えば
簡単に入れれますと勧められた。
使ったはいいが入らない、抜けないで結構苦労して抜いて電話した。
持ってこいということになり車体につけてホイール、空気入れを持って店へ行った。
客案内の店員に伝えるとメカニックの店員のところに移動して、
メカニックの店員が使ったって流れ。
メカニックの店員はその空気入れを使ったことがなかったらしく、
客案内の店員がバルブアダプターを付けて空気を入れる使い方を教えるって感じでやってた。
客案内の店員にはすぐ割れるものだから注意してと何度も伝えてた。
メカニックだからそれくらいは知ってるだろうと思ってたら思いっきり横に振って割った。
割れた音はその客案内の店員も横にいて一緒に聞いた。
当時は店内でどうしようとかいう流れになってて
ボンドでくっつけて返すとか言われたので割ったのはそっちだと少し揉めて
ホイール外して店に置いてある店員のか分からないけど安いホイールを付けて帰った。
自分は以前使ってたフレームの時にでチェーンの傷が気になってたので
ホイール交換の際はホイールにタオルを巻いて交換してたんだけど
家に帰って見たら白いフレームに黒いチェーンの傷をいっぱいつけられてた…。
後で言ったら走行でも付くものだから自分でコンパウンドでこすってって対応。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:24:01.16 ID:r3vPb046.net
長くなったので分けました。
置いて帰った数日後に電話で過失を認めて国内購入なのでメーカーに保証交渉し、
それがダメならカーボンドライジャパンでカーボン補強をして返すということを言われた。
その後2度電話での連絡があり、その後はメールでのやり取りにしたいと言われ、
昨日メールで上記のとおり4〜5万払えば工賃無料で修理してやるというメールを受け取り、
バルブ付近が割れないように工夫する方法が書かれてた。
割ったのは自分ではないし、正直客を馬鹿にしてるのかと思える内容だった。
たぶん上の人間が変わりに書いて送ってるんだけど…。
メールで一応納得できない旨は送ってあるので
相手が妥協してこなければ時間見つけて消費者センターで行こうと思います。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:39:10.84 ID:QZvjQ69Z.net
吊るしてあるコスカボ渡せよなwww
しかしひでー店だな

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:50:02.93 ID:3borsbht.net
ボンドも有り得んしカーボンドライジャパンも補修であって復元じゃないからな〜
過失認めてるのに工賃だけ無料ってのも『んんっ!?』って感じだし店員から薦められた空気入れを店員が使って割った事故なのに客の自己責任になるのはどういう了見なんだろうか

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:35:16.20 ID:Kpcj7ZgT.net
すげえなワイズ

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:39:41.00 ID:BMw/MOOn.net
>>485です
長くなるからはしょってて、後出しになり申し訳ないんだけど
大阪のワイズでフレームから組んでホイールは持ち込みで
コスミックカーボンを新品の状態で持ち込んで納車後、家で見たら割れてたんです。
その割れた原因が不明で、購入店では検品もしっかりして渡してるし、
私はその購入店を出た後すぐにワイズに持ち込んでる。
ホイール購入店としてはワイズで1週間保管し、空気を入れてるならワイズが原因くらいしか考えられないと言われ、
ワイズで交渉した結果、店員さんが当店購入じゃないから新品交換は無理だけど
接着剤でくっつけることは出来ると言われ、私も責任追及をどこにも出来ず言葉に甘えて接着剤で補修してもらった。
で、今回の件に繋がるんだけど、サービスで接着剤で補修してあげ、
さらに空気入れでもサービスでやってあげた。
それで壊れたと言われても元から壊れているものがさらに壊れただけで
部品代はあなたに請求するのは普通のことですよと本部に電話して先ほど言われました。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:53:50.46 ID:16K/f3YP.net
ワイズワロタwww
でもどっちもどっちかなぁ...
扱いよく分かってないならカーボンホイール買うなと...

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:02:32.92 ID:v1175xbJ.net
客に落ち度は無いと思うが…

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:04:34.30 ID:BMw/MOOn.net
>>497
ごもっともなご意見です。
空気を入れる時に長いもので振れが大きくなると割れる率もあがるので
短ければと割れにくいと思って勧められたまま空気入れを買ったのがこのざまです。
素直にエクステンダーで普通に入れておけば良かったです。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:30:53.97 ID:3borsbht.net
以前にトラブルあったのにまた依頼したんだ
まぁそれは別件だからともかく元から割れているところが接着剤の固着が外れて割れたならワイズの言い分は分かるが
別の部分が割れたなら話は変わってくるかな

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:32:48.22 ID:pG82qibl.net
メカニックが乱暴に抜かなければ割れなかったのに謝罪もなし?
割れた音聞いてるのに過失認めないとかすごいな

502 :485:2015/09/30(水) 13:51:50.65 ID:BMw/MOOn.net
>>500
接着剤でくっつけた部分と反対側が割れました。
右側を固めていたとしたら今回は左側が割れたって感じです。
ワイズの言い分としては、反対側が接着剤で止めているからもろくなり全体的に割れやすくなっているとのこと。
私から見ればあれだけ横振りすれば新品のものでも割れますよってくらい無理やり抜いた。
担当者に確認したところそんなに横に振ってないというのが担当者の言い分ですが、
相手はプロなんだから横に振らずに割れたということはないと分かっているはずです。

>>501
割った当日及びその次の日の電話では謝罪がありましたが、
話が上にいけばいくほどワイズには非がなく、部品代出したら直してやるって流れになっていき
昨日には当時と真逆のことになっており正直驚きました。
全面的に悪いと聞いていたにもかかわらず先ほどは担当のものはそんなこと言ってないや
割れた音は聞こえなかったとか言われました。
相手が最初は紳士な対応だとしても、証拠のために録音や文書でのやり取りは大事だなと思いました。

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:06:24.03 ID:AYl5XCaK.net
接着したところは弾力無くなってるから力加わると他の箇所に負担かかって割れるよ。
今回は最後に触ったヤツのせいだけど最初の補修も正直、失敗でしょ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:06:30.57 ID:2QASXsyy.net
ホイールの保証書免責事項にバルブアダプターの使用不可が記載されていないなら保障してくれるんじゃないか?
ホイール購入店に相談してみては

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:07:04.59 ID:3borsbht.net
>>502
反対側が割れやすくなってるかどうかなんてわかるもんじゃなくね
割れていないところが割れた時点でどう考えてもダメ
それワイズの試乗車転倒させて壊れても前の人が転倒させてた歴があったら何ら弁償しないよって言ってるのと同じやん

506 :485:2015/09/30(水) 14:42:10.41 ID:BMw/MOOn.net
本部にクレームというかメール内容には納得しないと連絡を入れ、
内部で話し合った結果、大阪本館から連絡がありました。
提案としまして、
交換工賃は無料、ワイズがリム部分の費用半額負担。
ただ、費用は40,000〜50,000円程度と考えられるが、為替で左右されるので、
リム費用はどれだけ上がろうと上限は50,000円を上限とし、当方負担上限は25,000円まで。
このことや今後の取り扱い、保証問題については文書で記録を残す。
本国に在庫が現在ない状態のため、取り寄せに2ヶ月ほどかかる。
今回割れたリム部分については交換後も所有権は当方に残り、
取り寄せ期間中も使ってよいと提案されました。
最初の破損の責任追及先が不明なため、全額負担しろというのは難しいところです。
前回の割れと今回の割れは別問題だという考え方もあると思いますが
ある程度歩み寄ってもらったのでこの案を受けてもいいかと思っています。
最初が新品だった状態でしたので自分としては悲しい限りですが
本当に最初の破損がどこで破損したのか不明な時点ではどうしようもありません。
回答まではしばらく時間があるので良く考えてお答えしたいと思います。
色々ご意見や感想をお聞きでき参考にできました。
ありがとうございました。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:59:22.74 ID:q5NAmPaL.net
言った言ってないひっくり返しして責任逃れ計ろうとしたことに関しては該当者全員呼び出して説明してもらいたいな

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 15:18:15.86 ID:3borsbht.net
>>506
最初割れてるのは流れた話だから致し方がないところだけど
25,000円上限有り負担はどちらかと言うとかなり歩み寄ってきた格好だと思われる

ちなみにコスカボのなに?
アルチなら泣く

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 15:56:11.33 ID:BMw/MOOn.net
>>508
コスミックカーボンSLSです。
25,000円というのは好条件のようですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:06:02.09 ID:aJlilnTD.net
>>509
ワイズの当事者がここに書き込んでる可能性もあるぞ
丸め込まれるなよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:12:24.59 ID:27BUQVil.net
ワイズは大阪人を舐めとるな
原状復帰が無理なんやから店の責任で同等品を再調達して菓子折つきで詫びをするのがあたりまえ

破損後の店往復や交渉に費やした時間、手間、電話代も諸経費と言うことで請求したれ
総額の3割程度で一式3万円ぐらいやな

それでもゴチャゴチャ言いよったらもう裁判せい
民事に強い弁護士紹介してやるよ 但し有料やけどな

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:16:05.24 ID:3borsbht.net
>>510
SLSとかガイツーなら新品で10万とかだぞ
以前から割れてる(原因不問として)カーボン交換半値で2万円と仮定するなら妥当より有利か話かと

ワイズ的にも早く終わらせたいから思い切ったんじゃないかな?
当事者で言った言わない聞いた聞こえてないの事実関係がまとまってなさそうなところなのにそんな提案出してくるところを見るとね

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:25:52.22 ID:Kpcj7ZgT.net
ここに書いたからだろ
割とマジで

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:34:51.12 ID:DlxcCl/M.net
ネットに書くと割と効果的なんすよね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:45:18.39 ID:gD/giBwM.net
ロードバイクのメンテ中にもしも不測の事態が生じたときでも
お客様の立場に立って迅速、丁寧、的確、誠実な対応をするワイズに称賛の声
ただいまネットで拡散中です

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:46:28.25 ID:DlxcCl/M.net
個人的にはまだ引き出せると思うw

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:49:07.95 ID:xUySQTts.net
コスカボ買おうと思ってたけど、どんな風に割れたの?

総レス数 988
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200