2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪ショップ情報 35

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 05:10:32.35 ID:822tRSYn.net
大阪府内に店舗を構えている、主にスポーツ系自転車店に関しての情報スレッドです。

502 :485:2015/09/30(水) 13:51:50.65 ID:BMw/MOOn.net
>>500
接着剤でくっつけた部分と反対側が割れました。
右側を固めていたとしたら今回は左側が割れたって感じです。
ワイズの言い分としては、反対側が接着剤で止めているからもろくなり全体的に割れやすくなっているとのこと。
私から見ればあれだけ横振りすれば新品のものでも割れますよってくらい無理やり抜いた。
担当者に確認したところそんなに横に振ってないというのが担当者の言い分ですが、
相手はプロなんだから横に振らずに割れたということはないと分かっているはずです。

>>501
割った当日及びその次の日の電話では謝罪がありましたが、
話が上にいけばいくほどワイズには非がなく、部品代出したら直してやるって流れになっていき
昨日には当時と真逆のことになっており正直驚きました。
全面的に悪いと聞いていたにもかかわらず先ほどは担当のものはそんなこと言ってないや
割れた音は聞こえなかったとか言われました。
相手が最初は紳士な対応だとしても、証拠のために録音や文書でのやり取りは大事だなと思いました。

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:06:24.03 ID:AYl5XCaK.net
接着したところは弾力無くなってるから力加わると他の箇所に負担かかって割れるよ。
今回は最後に触ったヤツのせいだけど最初の補修も正直、失敗でしょ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:06:30.57 ID:2QASXsyy.net
ホイールの保証書免責事項にバルブアダプターの使用不可が記載されていないなら保障してくれるんじゃないか?
ホイール購入店に相談してみては

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:07:04.59 ID:3borsbht.net
>>502
反対側が割れやすくなってるかどうかなんてわかるもんじゃなくね
割れていないところが割れた時点でどう考えてもダメ
それワイズの試乗車転倒させて壊れても前の人が転倒させてた歴があったら何ら弁償しないよって言ってるのと同じやん

506 :485:2015/09/30(水) 14:42:10.41 ID:BMw/MOOn.net
本部にクレームというかメール内容には納得しないと連絡を入れ、
内部で話し合った結果、大阪本館から連絡がありました。
提案としまして、
交換工賃は無料、ワイズがリム部分の費用半額負担。
ただ、費用は40,000〜50,000円程度と考えられるが、為替で左右されるので、
リム費用はどれだけ上がろうと上限は50,000円を上限とし、当方負担上限は25,000円まで。
このことや今後の取り扱い、保証問題については文書で記録を残す。
本国に在庫が現在ない状態のため、取り寄せに2ヶ月ほどかかる。
今回割れたリム部分については交換後も所有権は当方に残り、
取り寄せ期間中も使ってよいと提案されました。
最初の破損の責任追及先が不明なため、全額負担しろというのは難しいところです。
前回の割れと今回の割れは別問題だという考え方もあると思いますが
ある程度歩み寄ってもらったのでこの案を受けてもいいかと思っています。
最初が新品だった状態でしたので自分としては悲しい限りですが
本当に最初の破損がどこで破損したのか不明な時点ではどうしようもありません。
回答まではしばらく時間があるので良く考えてお答えしたいと思います。
色々ご意見や感想をお聞きでき参考にできました。
ありがとうございました。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:59:22.74 ID:q5NAmPaL.net
言った言ってないひっくり返しして責任逃れ計ろうとしたことに関しては該当者全員呼び出して説明してもらいたいな

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 15:18:15.86 ID:3borsbht.net
>>506
最初割れてるのは流れた話だから致し方がないところだけど
25,000円上限有り負担はどちらかと言うとかなり歩み寄ってきた格好だと思われる

ちなみにコスカボのなに?
アルチなら泣く

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 15:56:11.33 ID:BMw/MOOn.net
>>508
コスミックカーボンSLSです。
25,000円というのは好条件のようですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:06:02.09 ID:aJlilnTD.net
>>509
ワイズの当事者がここに書き込んでる可能性もあるぞ
丸め込まれるなよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:12:24.59 ID:27BUQVil.net
ワイズは大阪人を舐めとるな
原状復帰が無理なんやから店の責任で同等品を再調達して菓子折つきで詫びをするのがあたりまえ

破損後の店往復や交渉に費やした時間、手間、電話代も諸経費と言うことで請求したれ
総額の3割程度で一式3万円ぐらいやな

それでもゴチャゴチャ言いよったらもう裁判せい
民事に強い弁護士紹介してやるよ 但し有料やけどな

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:16:05.24 ID:3borsbht.net
>>510
SLSとかガイツーなら新品で10万とかだぞ
以前から割れてる(原因不問として)カーボン交換半値で2万円と仮定するなら妥当より有利か話かと

ワイズ的にも早く終わらせたいから思い切ったんじゃないかな?
当事者で言った言わない聞いた聞こえてないの事実関係がまとまってなさそうなところなのにそんな提案出してくるところを見るとね

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:25:52.22 ID:Kpcj7ZgT.net
ここに書いたからだろ
割とマジで

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:34:51.12 ID:DlxcCl/M.net
ネットに書くと割と効果的なんすよね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:45:18.39 ID:gD/giBwM.net
ロードバイクのメンテ中にもしも不測の事態が生じたときでも
お客様の立場に立って迅速、丁寧、的確、誠実な対応をするワイズに称賛の声
ただいまネットで拡散中です

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:46:28.25 ID:DlxcCl/M.net
個人的にはまだ引き出せると思うw

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:49:07.95 ID:xUySQTts.net
コスカボ買おうと思ってたけど、どんな風に割れたの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:51:43.83 ID:LmjcA1am.net
まとめにのるレベル

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:07:32.98 ID:6G9AnuFl.net
汁にys、ベック...プロショップてまともなとこないの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:11:26.50 ID:QjcdP8n2.net
タルタって美香居って中華料理屋になってない?

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:17:33.86 ID:LmjcA1am.net
俺も拡散応援するよ!!!
このスレッドも貼ってみるテスト!

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:25:02.92 ID:q5NAmPaL.net
>>519
プロショップって店員がプロなのかプロ選手も通うショップなのかどっちなんだ?
プロ店員って事ならバイトでも新入社員でも金貰って作業すればプロって事になるが。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:40:41.77 ID:EgG/phxl.net
>>519
どれも信用してない。
所詮は利益率の良い高級ロードを売ることに夢中だよw
そりゃ社員(&バイト)の給与や、テナント代やら光熱費やら、売らんと潰れるもんね。


知らんけど、消費者センター池。
出来ることなら、そういう修理に持ち込むときは事前写真を撮っておくことね。
カーボ何とかだっけ? オレも使ったことあるけど、もち修繕前の写真は残してある。
出来上がりに不具合が無かったので、事前の写真はどうでも良くなったけど。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:01:01.60 ID:bXRsAef8.net
有名プロショップに油圧ブレーキキャリパーやカーボンホイールをいじらせる時は
覚悟を決めておかないとあきませんな。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:03:22.13 ID:lz8TPNGq.net
おっと、輪ゴムの悪口はそこまでだ!

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:09:17.91 ID:b/Lrdqqm.net
のむさん!

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:15:48.13 ID:QAtgLWXf.net
呼んだ?
今忙しいのになんだよ?
店に持ち込めば直してやらなくもないけど
ブログのネタに使わせてもらうからな

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:37:46.98 ID:yNm7MvUi.net
基本自分でもできるようになっとくべきだね
その上で面倒くさいから店に頼むなら、扱い方みてこっちでダメだと判断できるし

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:40:27.67 ID:QNTNQ/VU.net
盛り上がって参りました!!!

被害者さんはご愁傷様!

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:13:25.72 ID:EgG/phxl.net
あ、言っとくけど、量販店の存在までは否定してないんでね。
考えてみたら、オレもMTB以外は、全部訳有りみたいな買い方だもんなw
いわるゆアウトレット品とか、中古で買ったのも1台有るわ。
MTBだけは後々の事を考えて、メーカー直営で買った。試乗も出来たしね。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:40:18.44 ID:Dt9TZEJq.net
>>506
丸め込まれちゃ駄目だよ!
全額負担か新品があたりまえじゃないの?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 22:00:45.21 ID:ZTuCuy0P.net
>>522
プロ(向けの商品も売ってる)ショップやぞ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 22:28:10.54 ID:ocNuVSc9.net
プロ(気取りのバカをカモる)ショップやぞ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 22:51:33.21 ID:BvgxM9yR.net
プロヴァンスの小粋なショップかしれん

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:13:58.57 ID:czTsqUAt.net
プロテスタント派のショップかもな

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:28:57.14 ID:M60I3Lr2.net
πがウェア館から本館に移籍とな

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 06:00:30.15 ID:mmMAX9eH.net
鎮火しましたので野次馬の皆さんは帰ってください

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:01:22.49 ID:mgjmH697.net
>>535
おいやめろ
怖くて行けなくなるだろw

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:27:49.75 ID:EwtboQ4I.net
>>537
おいおいwアレだけのネタを投下されてて、後日談もなしで「終わり」なんてそれは無いんじゃねーの?
本人じゃねーのに仕切るなよ^ ^

つーか聞いてみてーわw
2chに投稿されて損害でねーの?とか

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:39:10.26 ID:bQxiliZ8.net
ワイズは実車を見に行く所
素人が買う場所じゃねーよ
自分でメンテや整備出来る奴が安売り時に買うところ
ある意味プロショップだよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:40:39.91 ID:IuSjV3Hx.net
いやワイズは情弱だろ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:59:30.32 ID:30tKJozN.net
大して安くもないしな
家電量販店みたいに現物を見に行くだけのとこだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 08:44:25.79 ID:b5M6XZkt.net
わい's未経験なんですが昔にあったODボックスみたいな所?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 09:00:47.91 ID:TZFwNvqF.net
まあ自動車でいえば外車を改造しまくって乗ってるようなもんだからな。

品質の概念が日本人の感覚とズレてる品物が多いのに加えて、
スポーツ自転車は改造しまくりが当たり前。

販売トラブルを回避しようと思ったら
フレーム販売や社外品カスタム、持ち込みなんて論外になってしまう。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 09:41:31.18 ID:ZgXd+42V.net
てかワイズはワイワイの時しか安くないだろ
定価販売基本だし

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 10:18:33.62 ID:sYJ6GDAu.net
型落ちは思いのほか安くなる時がある

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 10:25:07.90 ID:huH/FoyL.net
ネット通販のbicisanaなら、全部3割以上引きだし。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:26:02.85 ID:lqz4Cn9G.net
ちょっとスレ見てない間に、わいわい祭りやってたんだな

割れたホイールの後日談は知りたいな

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:27:21.06 ID:1OmByYfM.net
ワイズからしたら、ブログに書き込むのとはレベルの違う2chへの書き込みだろ?
書き込んだ本人は納得出来たかもだけど(出来てないかもだけど)ワイズの損失はデカイだろうね。

そんな店に引き取りに行く、書き込んだ今回の人。

自分ごとのようにドキドキするわw

結構このスレ見てるって言ってたから。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:29:28.71 ID:ZgXd+42V.net
なるほど
で、途中から行間空けたのはリアリティを出すため?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:00:31.68 ID:1OmByYfM.net
気にするトコか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:06:50.18 ID:ZgXd+42V.net
うん、そうだね。
ちょっと狙ってるのかなって。

あ、ちょっとだけね?

あんまり気にしないで。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:55:39.82 ID:1OmByYfM.net
ええんやで

ほんま


ええんや

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:35:41.09 ID:MaKss/OE.net
ロードバイクのカーボンリムは命に関わるパーツやから

もしものことがあったら店の信用にかかわるということで

新品にかえことしてくれはったら

ごっついええ店やと宣伝したる

メカのチョンボも許したる

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:37:28.10 ID:ZgXd+42V.net
あんまり気にしないで。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:31:39.35 ID:EwtboQ4I.net
せやけど全て後の祭りや

もうココまで来てもうたんや


レジェンド・オブ・ワイズロード



引き取り行きにくい・・・

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:23:12.12 ID:q0L3/3ec.net
ワイズクソだなw

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:34:15.91 ID:faU9Q3KZ.net
そろそろ大阪市内「糞店」ランキングがあってもいいと思うの (´,,^ω^,,`)

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:36:34.19 ID:ZgXd+42V.net
値段の安さと接客の悪さならエバーレがNo1

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:42:06.83 ID:OleRy62L.net
>>559
その分だけ便利だがw
基本定価で客のパーツ壊す店とか使えないどころじゃねーわ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:48:26.38 ID:tLq+4eD6.net
ワイズ大阪の悪徳話もっと聞かせろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:09:24.07 ID:ZvWbuXZi.net
ワイズといいシルベストといい大型ショップは糞すぎる。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:24:11.96 ID:PIUwC0Xl.net
大型ショップは見る分には申し分ないけどなw
そりゃ現物が有った方がいい訳で。
だけど衝動買いした事は無いわ・・・  本やらネットやらでしつこいくらいに検討して
決め買いするパターンかなァ。 中古で買ったときは、半分衝動みたいなもんだったけど。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:49:42.10 ID:mLNWOrsT.net
ファミレスみたいなもんかな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:33:14.10 ID:AhqfeHlH.net
ウエパ梅田は若いお兄ちゃんはクソ対応で、THEベテランって感じの人はすげぇ丁寧やったわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 01:49:00.83 ID:1cOO3kby.net
ベックオンはどうなの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:53:22.45 ID:zOJfvkQQ.net
汁梅田は若いお兄ちゃんはクソ対応で、THEベテランって感じのメガネはすんげぇ糞対応やったわ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:15:41.40 ID:Rv4xsMda.net
おれが誤って、吊るしのフレームに鞄を引っ掛けそうになった時、
既の所でリカバーに入った溝端さんの神対応には驚かされた。
たぶん前例が有ったのか、予感を察知して観察してたか・・・

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:37:49.74 ID:chGzUId8.net
フレームに鞄てワザとじゃないとできないレベルのおっちょこちょいだな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:00:47.83 ID:YqLJ/E4c.net
まぁそんな場所に設置するの持って感じだけどな

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:17:26.87 ID:n0yGR4sK.net
汁の場合、単純に頭悪いんだよ。
とくにモヒ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:24:14.18 ID:1rLxxSWb.net
>>568

○ わざと
× 誤って

○ 犯行を
× 予感を

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 02:04:38.79 ID:KUswp2W9.net
とある中の人物だけど、このスレみてるし書き込んでる。
あんま、調子のるなよといいたい。

おぼえとけ

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 02:22:23.65 ID:jO37k7hy.net
>>573
お、炎上マーケティングってのを最近覚えたのか、単なる新手の業務妨害なのか、ちょっと面白そうなんで続けてどうぞ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:09:31.70 ID:RHA00ndC.net
>>573
俺もとある中の人物だけどおめー特定してっから。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:22:29.96 ID:M1nbAzXn.net
俺も俺も

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:25:40.53 ID:SfXdiCMg.net
>>575
店長仕事してください

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 15:25:10.37 ID:VXCfu1eM.net
>>573
これってワイズの店長逆ギレ?

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 15:32:12.71 ID:+IJYD0w4.net
汁モヒだったら笑う

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 16:45:27.54 ID:1dNnDVjV.net
久しぶりにスーパーハカー出たなぁw
うん、仕事しろよw

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 16:50:39.44 ID:HxVOE6Yp.net
>>579
一桁オッズ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:51:59.80 ID:/4/8z4TN.net
ウエパのガレージセールってどんなもん?ええもんありそう?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:11:02.28 ID:GFYleGvZ.net
メットとかウェア関連は大放出してるイメージ

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:46:50.36 ID:uaHLFtzN.net
「おおはなてん」てどんなイメージやねん?( ´・ω・` )

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:29:22.99 ID:EE0egUZj.net
堺にジャイアントストアができるんやって

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:11:03.53 ID:43ItN2Ii.net
結構、乱立してるな・・・
まぁ、日本でよく売れてるし(クロスバイクとか)。
ヘンな話、都会地では渋滞で動かない車より、自転車の方が到着が早かったりするからなw

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:15:58.74 ID:uw20OD9P.net
ジャイストて値引きないんだっけ?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:43:53.37 ID:k9Zd7RZQ.net
>>587
直営系は基本定価

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:51:54.82 ID:fSmy2mNT.net
定価で買うほどのメリットあるのか?
10%割引の店なんて結構あるぞ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:55:21.05 ID:k9Zd7RZQ.net
>>589
そりゃあるわけないよw
あーゆーのはお上りさん狙い撃ちだからね

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:51:56.68 ID:43ItN2Ii.net
>>587
ビタ一文引かない。
が、一応アフターケアは色々とね。スポークの振れ取りやら
ギア調整とか只。イベント開催してる店も有るけど、あれは正直興味ないw

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:43:04.61 ID:i8j0BBej.net
>>585
ストアで実車見てから金太郎で買うところまで見えたw
まああそこはカーボンモデルは置いてないけどな

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:50:31.68 ID:EElRoUgY.net
大阪は安いところ多くていいよな

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:41:34.40 ID:Qhb9breq.net
南北、東にかたまってない?
真ん中辺りは結構不毛。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:50:44.73 ID:EElRoUgY.net
大阪南部も全く無いぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:58:45.37 ID:DSvGFmaV.net
ウメパは?
てかこの安売りって大阪くらいなのか?どこに行っても2割引程度は当たり前にやってると思ってたんだが

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 16:00:01.68 ID:IAkLxm+v.net
基本的にオフィス街と北摂だよ。金持ち多いから

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:26:31.58 ID:fSmpotgc.net
西成に隠れた名店あり!

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:44:43.25 ID:G1awwswh.net
ジャイストオープン今日かよ
行った奴いねえの?
バイクなにあった?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:24:22.88 ID:V+Iyke14.net
バオバブさんてまだやってるんかなぁ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:43:45.15 ID:KAS8Kt6I.net
>>599
行ってきた。はっきり言っていく価値なし。ロードバイクが6台ほど、クロスが20台ほどある程度でパーツもほとんどない。

総レス数 988
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200