2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川口】見沼ヘルシーロード 27 【利根大堰】

1 :ケンタ:2015/07/31(金) 11:09:45.61 ID:Rh/HJYX9.net
縁のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工

前スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 26 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431847470/

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:37:38.57 ID:ajF/AAve.net
>>669
あんたイケメン?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:16:53.60 ID:cBeL4mPv.net
>>655
10時過ぎに走った事あるけど
夜の秋ヶ瀬は何だか不気味だよね
そこ抜けた先の竹藪もこれまた嫌な感じだった
まあ、ママチャリだったけど強力ライトを付けてたから路面状況は見えたのは幸いだったけどね
あれないと精神的にシンドイ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:50:01.42 ID:y1p+wjie.net
あの竹藪路面が凸凹してるところが嫌い、不意にやられると手首痛くするわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:07:40.02 ID:YRynE90o.net
秋ガ瀬でといえば、当時大学生で神経衰弱だった頃、
深夜に秋ガ瀬新開の鴨川沿いのまだ舗装されていない土手の砂利道を走っていると、
すぐ右横、鬱蒼とした雑草の中から「にゃぁ・・・」とかすかな鳴き声がした
自転車を停めて生い茂る雑草の中に目を凝らしたそのとき、突然左の草葉の陰から「ワンワン!」「バウバウ!」と二匹の野犬が飛び出して来て襲われた。
慌てて逃げ出そうと必死にべダルを踏むも、こんなときに限って、ママチャリのチェーンが外れて空回り。
ママチャリを持ち上げ盾にし、野犬の威嚇と攻撃を避けながら200ほど先の新開小横から土手を降り、さらに100mのバス通りに出たところで、
通り向かいのスナックから男性客が出てきて助けられた。あれはトラウマ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:16:41.62 ID:cBeL4mPv.net
何だかよくわからん

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:26:16.62 ID:IAra2tBj.net
なあ、荒川の話は荒サイスレでやるのが適当じゃね?
ヘルシーと荒サイの連結とかそういう話題ならともかく、ヘルシー全く関係ないやん

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:38:27.10 ID:ntxFdDre.net
秋ヶ瀬公園は心霊スポットで有名だからな。
そもそも自殺や遺体遺棄が多発したのでゲートを閉めるようになった訳で…。

まぁ、CR沿いでやばいのは雨の日の夜に出る子供のアレだけで、
残りの奴は公園内なので、道を走ってりゃ基本問題ない。

なので実害があるのはシケイン犬だけだろうな。

まあ昼間にシケイン犬見た事あるが、人なれしてる黒に近い灰色の中型犬だったから、
実は深夜に追いかけてくるのも遊んで欲しくて追ってきてる説すらあるw

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:42:19.89 ID:ntxFdDre.net
>>675
せやな。書き込んだら675があったw
話題ついでにヘルシー沿いの心霊スポットって新見沼大橋の下だけ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:47:56.45 ID:cBeL4mPv.net
しかし、ここの住人でヘルシーがメインなんていないだろ
ヘルシー芝サイ走るのは仮の姿に違いない

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:14:08.14 ID:4hZkBBMB.net
ヘルシーの利根川寄りは何もなくて無心で走れて気持ちいい
ただそこまでが遠いのよ…

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:30:10.15 ID:cBeL4mPv.net
疲れて走ると面白くないから
下流民の俺は利根大堰までいったら
茂美の湯で汗流してから
高崎線を輪行して事にした帰る事にした
これだと時間に余裕が有るから
色々とのんびり出来るし精神的に楽だ

中流民だった頃は大堰も見晴らし茶屋も等距離だったから自由自在だったのになあ
下流は本当につまらん

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:24:21.83 ID:ntxFdDre.net
>>678
通る頻度はヘルシーがメインだなぁ。
単に家が近くて生活道路として使う事が多いからだが。

何だかんだでCRは買い物や通勤通学などでも一部区間の利用は多い。
ヘルシーも芝サイも荒サイも、信号が少なく南北を移動するのには便利すぎる。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:28:02.95 ID:fsmrKGNp.net
自転車の高速道路みたいなものよね、ちょっとした。
荒川の下流、特に左岸なんてアウトバーンよ
脚力あればね・・・

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:28:20.38 ID:AgmoCV2Z.net
>>678
残念ながら
東京への最短ルートなのでメインに近い

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:29:13.21 ID:Q9loaDQX.net
足利からグルメとナイトスポットならそれぞれ隣町で佐野ラーメンと太田に出た方がいいかもー

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:31:37.43 ID:a7P2ya3t.net
グルメなら桐生のひもかわうどんもあるねー

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:48:40.39 ID:ntxFdDre.net
秋〜冬なので、ヘルシー湯めぐりの旅がお勧めの季節です。
小春日和はもちろん、西縁近くの花咲の湯や、
ヘルシー東縁から大宮へ向かう途中のむさしの湯などもお勧め。
(ロヂャース近くの ゆの郷は残念ながら閉館してしまった)

埼玉は数百円で楽しめる日帰り温泉だらけなので行かない手はない。
以下の温泉マップで自宅付近や寄れそうな場所を探してみるべし。
http://g.co/maps/trw4w

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:54:08.53 ID:afdMI4Qf.net
足利は鑁阿寺はまあ古刹っぽい雰囲気はあるかな。
栗橋から渡良瀬入って足利、帰りはヘルシーで
武蔵野線とこ離脱で130kmちょいだった。

ヘルシー民なら輪行いらない距離だと思うよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:56:09.39 ID:hGYXerEG.net
乙姫神社からの眺めはなかなかのもんだぞ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:03:00.15 ID:zSo2dSOW.net
>>677
えっ心霊スポットだったのか、どんなの出るの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:12:54.55 ID:AgmoCV2Z.net
ホモの幽霊?
こわすぎ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:19:59.35 ID:Q3DZKhyD.net
>>689
雨の日の夜に公園北の竹藪は走るな。深夜に子供がいる訳がない。・・・いいね?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:35:47.53 ID:hS5ANDsp.net
>>677
ヘルシーじゃないけど、>>541の荒川への遷移ルート途中にある与野公園。
深夜にイオンへ翌日の晩飯の材料を買出しに行った帰りに与野公園に寄ってバラ園のベンチに座って休んでいたら、
駐車場の車から若い草食系イケメンの若い男が降りてきて「怖くないんでか?」と聞いてきたので、
「さいたま市内では怖いところないんじゃないかな、上尾の丸山公園はそういう噂があるみたいだけどね」などと答えると男は車に戻っていった。
入れ替わりに50代位の男性がベンチに近づいてきて、「タバコの火ある?」というので百円ライターを貸してあげると
おっさんはベンチの俺の隣に座って、いろいろ話をしてきた。
警備会社の巡回車がやってきて、ライトを持ったガードマンが公園内の公衆トイレに入って行った。
「トイレで何かあったのかな?」と男性。よく見ると公衆トイレの入り口で赤い光が点滅している。
「発報があったみたいですね」と答える俺。
しばらくの沈黙の後、男性は「じょそーさん見に来たんでしょ?」
意味が分からず「違います、休みに寄っただけですけど」と答えると男性は去っていった。

後日、また深夜の買い物の帰りに寄って、公園の真ん中の池のほとりで水を眺めていたら、
気が付くと真後ろに知らない男が立っていたので恐ろしくなり急いで自転車に乗って逃げた。
あれは何だったのだろう

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:59:22.69 ID:zI0lWU+U.net
ホモネタうざい

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 01:44:12.63 ID:RQNx7T9D.net
(まんじゅう怖い)

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:03:26.63 ID:loZVEowR.net
足利行き決定 太田もすてがたし
ところで、最近思うが カメラとロードって愛称いいようだ。
撮影旅行もええなー あとで自分で見て楽しむ。家人に見せても ふーん でおわこんだもん

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:08:41.41 ID:gXBeYa2g.net
>>695
どんなカメラ持って行くの?
チャリに乗るときは結局携帯電話のカメラ最強になっちゃう
本当は一眼レフカメラで撮りたい

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:51:02.06 ID:SnD4BYZI.net
ぺリアZ4で撮影してるが、コンデジ並には写るよ。
曼珠沙華やなんかはミラーレス持っていってる。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 11:02:56.04 ID:tW47E93d.net
メモ代わりはコンデジ、本気モードの時はデジイチ持ってく。
と言っても最近は花火くらいしか出番ないけど。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:27:04.20 ID:TlbyNGNH.net
コンデジって中途半端な商品だよね
あと5年くらいでガラケーみたくなりそう

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:36:04.73 ID:OjYRtND4.net
携帯カメラに足りないのは光学ズームとフラッシュくらいだもんな
でも光学ズームは解像度の向上でかなり代替可能になってるし
あとはフラッシュか

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:28:10.08 ID:wblwG8rC.net
スレチ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:54:11.65 ID:7Tih2IIc.net
テスト

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:01:12.22 ID:7Tih2IIc.net
ワイヤレスサイコンの隣にスマホホルダーでスマホ取り付けたらサイコンが誤作動するんだね
電磁波の影響かな?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:02:23.77 ID:R34167po.net
新見沼大橋回数券だってさ
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20151001-OYTNT50437.html

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:40:13.64 ID:bhbivu9x.net
>>704
自転車で通行料払う奴見たことないぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:55:10.23 ID:kE9gRr5m.net
みんな結構払ってるよ
スルーしてる恥知らずもいるけど

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:49:33.27 ID:MIojS7Nc.net
>>705
おまえ自殺しろよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:03:20.46 ID:Q3DZKhyD.net
20円ぐらい払えよw

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:06:17.63 ID:OjYRtND4.net
20万のコンポは買うけど、20円の通行料は踏み倒すのがローディ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:17:19.10 ID:hDkWtiEy.net
俺は自転車降りて徒歩通行なので無料

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:47:22.22 ID:hS5ANDsp.net
>>705
払わないと地縛霊がもれなく付いて来るよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:51:08.64 ID:MIojS7Nc.net
>>710
料金所の下で説教してやる

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:44:57.17 ID:eFC0DswE.net
10円玉が無いときは1円でごまかしてる
すいませんでした。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:06:05.08 ID:hS5ANDsp.net
>>713
料金所の係員は硬貨の音を聞き分けるよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:09:58.83 ID:0m8gmrXH.net
場所は違うけど、入間川の狭山大橋も料金払わないで素通りする自転車多いね

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:39:46.04 ID:Q3DZKhyD.net
次に通ったときに差額を入れておけば問題ない。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:46:17.11 ID:x3rntnYL.net
>>712
アッー

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:01:59.92 ID:yFO/aWsh.net
スイカで払えるようにして欲しいね
それかETCカード

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:47:32.79 ID:aUJkJyhu.net
ローディは見た事ないから知らんけどママチャリはほぼ払ってないな
係員いれば、みんな払ってくだろけどなあ
ていうか料金所でお金払うの好きなの俺だけ?何か関所みたいで好きなんだけど

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:50:25.90 ID:oOT6C3KX.net
>>719
関所とかいう不気味な言い方やめてほしい
追いはぎに遭って服を脱がされてやられそう

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:12:09.84 ID:VIiUBVQ3.net
自転車で通行料を払わされるのはちょっとなあ、まあたまに通るだけだから払うけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:45:01.70 ID:PQBBR5PX.net
おめーら本当に払ってんのかよ
ママチャリで車道走ってても払わない奴多いぞ

係員もスルーだし

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:58:51.62 ID:hsgBvaBj.net
係員置くなら時給考えても、毎時間に50人は通らないと駄目だからなぁ。
それなら道路側だけでいいや、となるのも解る。
 
一番いいのは「払わないと開かないゲート」とかをつける方法だろうけど、
おつりでさらに面倒にもなるから、安上りの「良心を信じる」になってるんだろう。

似たような料金橋が俺の故郷にもあったが、そこも同じく払わない奴が多かった。
大阪なので払わないのかと思ったら、埼玉も同じモラルだったオチ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:58:53.54 ID:VIiUBVQ3.net
俺が見てる範囲だと払う人のほうが多いな
そもそも通る人少ないけどね

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 03:32:26.42 ID:dGHhR5B9.net
>>719
料金所に係員が居ないときってあるの?
昔、深夜2時ごろに仕事の車で通ったときに、若い綺麗な女性が料金所に立っていて驚いた、怖くないのかな。
それから、深夜の料金所下を走るときも、真上に係員が居ると分かってるから安心してる

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:24:11.89 ID:4vP0+oQd.net
奥にボスいるから

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:02:25.41 ID:aRCze8dK.net
たかだか20円ぐらいケチるなよ


それより、早く橋タダにしろよ!

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:46:23.41 ID:Q8RUzFoU.net
ヘルシーロード走るのに橋を渡るか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:05:47.66 ID:CPgajWPu.net
無料化は11年後らしい

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:09:39.02 ID:L21gQgD2.net
710だけどたまに東縁から西へゆっくり歩くよ
富士山が見事だし群馬の山々が綺麗だ
芝川と畑の風景も俯瞰できていい

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:21:29.00 ID:aUJkJyhu.net
>>725
車側は常に居るんじゃない?
俺が言ってるのは自転車側に係員設置すればって話
というか無料で渡れるの近くにあるから通りたくない人はわざわざ通る必要ないし

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:21:07.17 ID:onT7zh+6.net
景色を眺めたいから、西縁イン料金所前で折り返し西縁アウトしてる

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:30:08.31 ID:yFO/aWsh.net
>>732
まるでDQN暴走族みたいな利用方法だね

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:35:37.24 ID:29Yeew0c.net
っていうか、料金所迄は景色良いのに
料金所越えるとルーテルとイオンしか無くて
面白くないんだよね〜

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:37:51.15 ID:dGHhR5B9.net
>>734
右の細道に逸れて、大崎公園の裏辺りに迷い込むと楽しいよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:44:03.49 ID:29Yeew0c.net
そこも行くけど、南へ行くと芝川にぶち当たるし
北へ行くと石畳があるし

なんか、あそこら辺ってイマイチな感じが否めないな、、、

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:16:54.00 ID:+GvLEbo6.net
>>541のコース通ってきたが楽でいいな
横断路としても優秀だが荒サイから大宮方面への帰宅路としても優秀だった
大宮地区からヘルシー南下→芝サイ→荒サイ北上→541コースでちょうどいい距離を一周できた

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:53:05.37 ID:pmDhD7Qu.net
蝉が鳴き始めたな

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:55:46.01 ID:hsgBvaBj.net
CRの下道、夕方以降が虫多すぎて避けれんw

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:56:27.65 ID:dGHhR5B9.net
都内とか他地域の人ならともかく、さいたま地元民なら新都心を横切る抜け道をいままで探索もしたことが無いっておかしくない?
新都心のビル群なんて、まさに平野の灯台みたいなもので西は荒川、東はヘルシーまでさいたま市内津々浦々か見える目標点なのに

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:57:42.12 ID:P+iLsMUs.net
荒川から大宮まで新大宮バイパスを走ったら
思ったより走りやすかったけど体中が排ガス臭くなった
やっぱりヘルシーか荒川おすすめ
でも東北新幹線下も意外といいと思ってる

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:01:10.10 ID:dGHhR5B9.net
今日はこれから17時45分から4分半、東の空から南の空に向かってISSが観測できる。
その4分後に17時53分前後に今度は北の空高くにイリジウム43衛星

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:09:28.93 ID:hsgBvaBj.net
>>740
探したけど見つからず、
最初の1〜2年は大宮公園からサティ経由で西区役所通過の指扇ルートで難儀した。
後に宮原経由で清河寺通過の指扇ルートで少し楽になった。

もう少し南で探したくなり、大栄橋を通って三橋ルートも試すが車が多すぎでダウン。
じゃあ新都心を通るルートだと挑むも首都高以西の道が解らず、住宅街で迷った挙句に羽倉橋まで流されて逆に遠回りに。

どうせ南に流されるならと、新見沼大橋から浦和を通るルートも試したが、都心部が多すぎて使い物にならず、
結局は諦めて、わりと面倒な大宮公園-宮原-清河寺-指扇ルートか、お馴染みの芝川を南下して芝川水門ルートしか無かった。

新都心ってヘルシー西縁から常に見えてるけど、近寄るのも大変だし抜けれない魔境。
特に首都高より西の住宅街がヤバイ。何しても羽根倉橋に流される罠しかない。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:11:59.11 ID:+GvLEbo6.net
>何しても羽根倉橋に流される
わかるw

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:24:56.74 ID:dGHhR5B9.net
ヘルシーから新都心経由荒川ルートは、あのなんてことないカーブのところから
西にまっすぐ新都心のビルをめがけて走れば農道だけで西縁に行けるし、
西縁は新都心のところが一番高崎線に近い場所で、西口へは簡単に渡れてバイパスまでも広い道
バイパスから荒川までは鴨川を渡る橋の箇所を把握していれば全然問題ない、走りやすい

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:31:43.05 ID:hsgBvaBj.net
>西口へは簡単に渡れて
線路に阻まれて渡れない

>バイパスまでも広い道
細く車に追われる道しか見つからない

>鴨川を渡る橋の箇所を把握
できるはずもなく渡ったところで土手に阻まれた

―死んだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:43:51.89 ID:cRTOMBIh.net
グーグルマップのマイマップ機能であらかじめ自転車用のルート作っておいて、当日はグーグルナビで音声案内させれないかな?

Bluetoothのヘッドセットしておけばいいし。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:19:56.50 ID:onT7zh+6.net
てゆーか、なんで地図と方位磁石見ないの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:25:06.08 ID:+h3JSV09.net
だよねー
むかしはコンパスと地図だけで何処でも行けた

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:25:42.17 ID:onT7zh+6.net
話が変わるが、加田屋の自販機のジャワティが今日もまだ賞味期限切れだった(2015年6月)
売れないんだな
こうなるともう期限切れの在庫を全部飲んでやろうと思ってる

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:36:27.87 ID:LsbXYDxu.net
>>750
もうジャワティの存在が忘れ去られてる

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:37:41.03 ID:+h3JSV09.net
いつもコンパスを首から下げてる
これだどんなに入り組んだ初めての街中でも地図なんか見ずに行きたい方向だけ維持して間違った事ないよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:26:43.18 ID:5An26RqO.net
>>750
不味いから誰も飲まない

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:42:13.56 ID:S6/fReiY.net
午後ティもまぢゅい

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:47:10.69 ID:hsgBvaBj.net
バイトで入れ替えてたケンタがいなくなったからなぁ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:49:33.20 ID:hsgBvaBj.net
地図と方位磁石があっても、行ってみたら無理とかありまくるのが、埼玉の東西の移動。
地図によっては芝サイだって未だに通じてる訳で・・・

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:52:10.58 ID:VeAEAFRw.net
>>749
昔はオートバイのタンクバッグに地図いれて走り回ったけど、
もうやる気しないな
またオートバイ買ってもすぐナビつけるわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:10:37.81 ID:+h3JSV09.net
>>757
まあ、あの頃はそれで宗谷岬から開聞岳まで国道だろうが村道も林道も
昭文社ツーリングマップとコンパスだけで自由自在に行ったわな
さすがにもうやらないけど
新都心の東西ルート如きで大騒ぎと何なの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:28:51.41 ID:hsgBvaBj.net
 
地図とコンパスを信じて夜の加田屋をヘルシーロード方向に向かった結果なのだ…
http://qq3q.biz/oj7x

最近フェンスが出来た理由のひとつである

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:53:08.83 ID:wJJSADAo.net
今日はヘルシー上流走って大堰まで行ったけど、
始めて秩鉄の踏切で止められたわ。。
昔の都営なんかの車両が中古だけど活用されてるんだなー。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:27:07.49 ID:rS/bKShA.net
>>760
わたし秩父鉄道を走る国鉄101系電車が好きだったんだけど
もう引退しちゃったみたい・・・
悲しいなあ
SLに乗ってみたくなったなあ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:37:54.13 ID:NMuGsOEe.net
>>759
ヘルシー洗車

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:43:38.85 ID:aZgFuco6.net
加田屋はポカリ大缶100円なのが素敵
八洋はもう少し勉強して欲しいぞ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:04:03.63 ID:aUJkJyhu.net
>>759
これどういう状況なの?

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:08:00.66 ID:rS/bKShA.net
加賀屋の自販機の賞味期限切れジュース飲むより
その近くに最近できたローソンでアイス食ったりコンビニ羊羹買うほうがよくね?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:41:45.01 ID:cK86WonG.net
>>764
多分この辺じゃないかと思っている

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:05:29.50 ID:ebhMPz4g.net
>>742
ネビュラ71遊星は見えたか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 16:27:41.31 ID:ZYu77lS2.net
見えたら直ちに変身せよって言われるのかな?w

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:50:09.66 ID:+mNfB/uO.net
自動販売機て隠しコマンドでただで飲める

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:44:17.06 ID:UsbC++Bl.net
加田屋がうちから一番近いヘルシーロードなんだよな
レンガ道さえなければ南も行くんだが

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200