2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AKTIV】TIME 15台目【SKYLON】

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:12:58.89 ID:1Eseg8YA.net
timeにエアロなんかあったっけ……?
ネジ切りはいいよね
むしろなんでねじ切りを基本にしないのか

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:17:15.78 ID:+7mlgj7o.net
T47でネジにもどるのかな?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:20:45.96 ID:6XCfMeBP.net
ハイエンドでねじ切りなのってピナレロくらいかね

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:44:43.88 ID:bO/hdTv9.net
マイナーメーカーみれば結構あるけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:55:22.25 ID:RWjASM6W.net
ピナレロが去年から戻したからなあ
他のメーカーも続けばいいのに

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:02:50.30 ID:MkiAvrAg.net
CEXでFluidityの完成車が安いね

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:43:38.55 ID:55yeYWFj.net
>>805
スカイロンはエアロ扱いだったはず

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:12:32.83 ID:RuPrVT8c.net
ネジ切りはフレームメーカーからしたらタップがめんどくさいのかな?

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:48:36.79 ID:KyMaYwCo.net
>>810
安いのは安いけどFirstだしLとかXLだし

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:57:53.96 ID:iaV515oM.net
>>812
筒入れないといけないから100g近く重くなってカタログスペックが落ちる
未だに表示重量は売上に関わってくる
特にハイエンド帯では

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:55:30.81 ID:Ttgzqtzj.net
ネジ切りの方がコスト掛かるしな

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:09:48.47 ID:/OqsEJ/q.net
ねじ切りはスリーブ挿れる必要があるし、最近は消費者がうるさいからちゃんとタッピングしたりとか品質管理も面倒くさいし
やはりフレームの底の部分にあんな不格好なものつけるのはダサすぎる

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:40:47.80 ID:21o80rQR.net
よし新しい規格を作ろう

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:46:24.21 ID:Ttgzqtzj.net
だがネジ切りの方がメンテ楽だし耐久性も上
ピナレロは全車ネジ切りに戻したし、続くメーカー増えるかもね

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:40:55.91 ID:fQ8XFhsd.net
カーボン手作業で重ねるよりむしろ金属スリーブ圧着のほうが楽だと思うけどな

メーカーは買い替え需要促進したいだけでしょ
いつまでも壊れないと買い替え需要が減って売上も減ってしまう

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:31:58.75 ID:Glqzqm3N.net
次のBB規格はT47が推される悪寒
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21142
http://sim-works.com/media/t47-bb

タイムペダル 2017モデル「エクスプレッソ1」登場!
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/63775
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/201168

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:57:29.20 ID:c5ZybvXG.net
BB30とはいったいなんだったのか

って言える時代になってきたな

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 17:01:45.93 ID:dpzGFfKo.net
>>820
それでも圧入系よりましかと
スリーブをロックタイト等で固めても劣化してくると結局異音発生するし

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:59:20.55 ID:13TTySW5.net
規格がまた一つ増えた、ってだけにしか見えんわ
何でも良いから増やすんじゃ無くて淘汰して数を絞れよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:50:25.97 ID:NUnbt+yH.net
アメ車なんて3メーカーがそれぞれ違うBB規格使ってるもんな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:00:12.75 ID:xRu21LOu.net
BB30自体も旧キャノの規格だったな
新キャノはBB30Aというものを作り、スペシャはBB30の拡張版としてOSBBを作り…
OSBBに至ってはBB30ほぼ互換かと思いきや締め代の寸法が違うという

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 01:10:24.92 ID:22aGQzn4.net
スペシャのS-Worksターマックとか少し前のモデル見るとBBが雑な作りなんだな

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 09:37:46.44 ID:OWN51qCX.net
今でも雑だよ。BB周辺はTIMEとジャイアントくらいしか丁寧に作ってないんじゃないかな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:22:27.12 ID:J/S3S/PL.net
ベラチのZXRSって2013年モデル?2014年?
併記されててわからない…

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:19:53.43 ID:IRaf3y7+.net
ベラチさんに直接聞いたほうが確実に早い

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:32:54.09 ID:6QtDW34N.net
ツイッターかなんかで、質問受付やってたっけ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:36:32.02 ID:QM4YPkD2.net
メールでも返事返ってくるぞ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:42:27.99 ID:og5w40ds.net
FJTがTIME乗りにはTIME乗りにしかわからないつながりがあるとか言ってんだけど、
こいつターマック乗っていて昨年はじめてZXRS乗ったようなニワカじゃん

こんなニワカでも不思議なつながりができるメーカーなの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:44:36.25 ID:pgYunjWB.net
ニワカだからこそだろ。
TIME乗りの60%は最近「ふーん、フォーク屋なんだ」ってことを知ったニワカ(俺調べ)
そもそもビンディングペダル屋だって言える奴なんか5%もいない(俺調べ)

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:45:34.75 ID:pgYunjWB.net
今は軍需産業がメインなので自転車業に関してはお遊びレベルだってこともな

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 23:58:23.81 ID:xupYOv7N.net
2016年モデルの受注、今週で終了だってね。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:28:16.89 ID:RkR82UNd.net
ちょっと〜スレ止まってんよ〜

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 14:20:12.33 ID:DEm/3FVk.net
特に動きないもんね。
エンド幅が変わるとかの変化あれば、フレームメーカーも一緒に色々動きありそうだけど。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 14:45:15.16 ID:U/Ch/lBF.net
スカイロンactive納車したけどホイールから何から全部変えたからスカイロンがすごいのかよくわからん

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:30:54.56 ID:nk4eQVNS.net
よくある話だな
別売りのノーマルフォーク買って、乗り比べたら?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:48:50.59 ID:bDMrDVOf.net
>>838
ちなみに注文してから納車まで何ヶ月ぐらいですか?オレのIZONどれぐらいかかるんだろう・・・

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 16:10:02.51 ID:U/Ch/lBF.net
>>840
フレーム自体は4ヶ月くらいかな
スカイロン初年度のカスタムカラーで

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 16:18:05.62 ID:U/Ch/lBF.net
>>839
某藤田さんにまかせるわw

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 16:24:38.40 ID:bDMrDVOf.net
>>841
思ったよりも早いんですね。半年ぐらいは余裕で係るかと思ってました。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 00:04:13.86 ID:ZUuZcXdM.net
スカイロンってノーマル用とアクティブ用で
フォークを変えただけでは再現できないようにフレーム側も
若干味付けが変わってるとかではなかった?

タイム乗りってメーカー推奨とかにこだわりありそうなイメージがあるもので

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 08:10:39.89 ID:qcyRXCbO.net
>>844
俺もそれは気になったけど、フィッテの親父とか某ブロガーとかあまり気にしてなさそうなんだよね
俺はそもそもフォークだけ色が変わってるのがダサくて受け付けない

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 08:16:33.42 ID:0nKTqMfU.net
>>845
2人とも人間的にどうかって2人だから。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 08:44:36.55 ID:Uu8Uo7DZ.net
アクティブはトランスリンク、いわゆるISP
ノーマルはエアロな専用シートポスト

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 08:54:38.00 ID:RYvhxCqO.net
>>844

味付け変えてあるって言うけど、そもそもシートポスト形状が違うしな…
確かフィッテの親父は、AKTIVフレーム用ににノーマルフォーク発注したって言ってなかったか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:56:53.47 ID:mDyMLE0m.net
>>847
スイスの通販なら、トランスリンクでノーマル、シートポストでアクティブも選べるんだがな。。。
塗装も艶あり艶なし選べるし、、、

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 11:08:47.16 ID:7QLZKNBS.net
地続きの強みだな

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 11:54:47.67 ID:YxvhmHCp.net
声がでかいTIME乗りってみんなミーハーでクソだからな

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:17:25.72 ID:ISiQHUyS.net
クソする時ってデカイ声出さない?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 13:39:39.75 ID:hQqDN7ib.net
アーッ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 14:37:24.08 ID:cxcBGRa0.net
>>844
別にアクティブとトランスリンクがセット展開ってわけじゃねぇし
そりゃTLとシートポストは味付け違うっちゃ違うだろ、って話だわな
カラーリングも別注オプション扱いになってるのも単なるバリエーションだし

国内の商品構成は単にポディウムの都合

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:16:09.46 ID:j9mrKXEU.net
>>854
マジかよ
インターマックス最低だな

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:28:31.84 ID:6jHeXdHf.net
今中「すべては僕のポルシェのためです」

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:51:06.86 ID:+mUYyD1R.net
◎ 今中「すべてはポルシェのガソリンのためです」

ポルシェの燃費って街乗りリッター4kmなんだってね。自転車乗りにあるまじき最強の大気汚染ツールだな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:59:35.56 ID:6jHeXdHf.net
>>857
>街乗りリッター4km

さすがにそれはないw
空冷時代の993 CUPをノーマル315psからMoTeC制御とRSRのハイカムの350psとちょっと弄ってるけどナンバー取得して
自走でサーキット行けるようにしていたけどさすがに普通に7・8kmは走るよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 16:06:27.78 ID:+mUYyD1R.net
>>858
そりゃ空冷時代は意外と燃費ええよ。
今の車種は重量化してるし、補記類で色々あるんや。
人気のカイエンあたりはヤバイ
http://e-nenpi.com/enenpi/carname/823

カレラもなー
http://e-nenpi.com/enenpi/carname/285

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 17:58:41.42 ID:F5tokuJT.net
今年って新モデル出るの?
カラーリング変更のみとかかな。TIME未所有なのでモデルチェンジスパンがわからぬ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:46:12.74 ID:1cHh83+q.net
>>860
TIMEのモデルチェンジは結構気まぐれ。
しかも、同じモデル名を謳ってるのに、年によってジオメトリーが違ったりするという。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:52:22.47 ID:F5tokuJT.net
マジすか
カーボンの成形が綺麗なところを選んでるんだがこことLOOKとヨネックスくらいか。
TIMEでeTAP組みたいんだがなぁ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:54:39.70 ID:6jHeXdHf.net
TIMEかimpecだろうね>カーボンの成形が綺麗なところ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 20:19:08.02 ID:oMHUPzU5.net
スカイロン、いっちゃいなよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 20:23:44.35 ID:6Q+WcD8s.net
MBKがいいど、積層、クレーブがイタリア

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 20:24:18.60 ID:F5tokuJT.net
行きたいけど新し物好きの性分なんだよね・・・
それとデザイン的にRXR ULTEAMが好きだから新モデルで良いデザインにならないかなぁと思ってて

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 20:40:50.47 ID:lEczJ0GU.net
スカイロンよりZXRSの方がかっこいいよね

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:32:26.00 ID:g4fBi86O.net
いや、キモヲタ臭い

869 :うさだ萌え:2016/06/21(火) 23:17:03.87 ID:rZeXf+ZB.net
fjtって、身長170なんだ。170で、シートポストあんなけしか出せないのか?ハゲっが。あのTIME、XSだよな?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 23:21:00.04 ID:6jHeXdHf.net
身長170cmでシート高が670mmみたいだから
股下が76〜77くらいだろうから身長からすると長くも短くもない平均的だと思うけど

871 :うさだ萌え:2016/06/21(火) 23:44:40.91 ID:rZeXf+ZB.net
じゃあ、さいずが、大きいのか?ぎりぎり感があるんだが。

872 :うさだ萌え:2016/06/21(火) 23:58:58.07 ID:rZeXf+ZB.net
fjtは、身長165くらいだと思ってた。だから、シートポストと、ハンドル落差あれくらいかと。跡、トップチューブが長いように思ったが、身長的に仕方がないなど。でも、170だと、した場合、170でも、あれくらいしか出せないのか?さいずは、xsか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:35:32.40 ID:u3SrkNsi.net
>>872
ZXRSはやぐらの斜臼でサドル高調整できるようになってんだけど、
アのタイプのやぐらは背が高いからシートポスト深めにきらなきゃいけなくて短く見える
うさだのあしは短い

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 08:48:02.77 ID:aL7uOfa1.net
ZXRSよりRXRSの方がかっこいいよね

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 09:23:44.59 ID:yx6Mwn5a.net
>>869
本当に170なら奇形でもない限り最低でも68cmになる。
ペダルもTIMEだからSPより余裕もある

170cm言う人の多くが169cmだからなー
ご尊顔の体型バランスを見ても167〜168cmだと思う。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 11:31:47.49 ID:JmiAh5Km.net
>>874
お前がそう思うんならそれでいいだろ
他人に賛同求めるなよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:19:17.47 ID:/CLUr1fL.net
まあ俺もなんだかんだで俺が持ってるRXRS Black LabelがTIME史上最もカッコいいと思ってる
自分のが一番カッコいいと思っとけ

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:31:10.95 ID:wBwosw7y.net
藤田耕志で検索したらすげー頭がでかい天パの気持ちわるいやつでてきたよ
170mが事実でも人より頭が2-3cmでかいから実質167なんじゃないの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:16:58.03 ID:aL7uOfa1.net
>>876
キミには失望した。
そこは

RXRSよりRXR ULTEAMの方がかっこいいよね

と返すべきだろう。何ムキになってんの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:20:50.02 ID:dJsX1nJE.net
>>878
やめてっ><

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:28:57.81 ID:HKjqXQ92.net
>>861
本当かそれ?
昔からTIMEのジオメトリー表とか見てるけど、モデルが変わってもほとんど一緒のイメージがあるけどなぁ。。。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:32:29.17 ID:Rw7yQJzG.net
ulteamロゴの自己主張強すぎて好きじゃない

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:36:51.76 ID:8ZWY7Vq7.net
>>881
ZXRSはチェーンステーが2_だか伸ばされたり

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 14:56:58.12 ID:yx6Mwn5a.net
伸ばしたのは25C対策な

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 18:06:56.18 ID:5DAumD2p.net
伸ばしたヤツのほうが安定感あったけどな

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:14:01.50 ID:kuX/Csoc.net
IZONに25Cはギリだな

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 20:10:24.59 ID:hUtvbHGv.net
ZXRS2013に現行ワイドリムボーラ履ける?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:56:43.38 ID:dl9tlROP.net
2016モデルIZONのシフトアウター受け金具が左右で違うことに気がついた
当然、仕様じゃないですよね?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 13:19:33.02 ID:NO1sctcS.net
今年は新しいのでんのかなぁ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 13:39:42.27 ID:6Yuj5wYU.net
>>887
ここには知識無しのなんちゃってタイムオタしかいないから

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 13:57:17.09 ID:cGrzY4TJ.net
まぁ乗ってんのNXだし、すまんな

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 18:07:58.43 ID:5VDqYogI.net
>>890
持ってないフレームの事言われて、どうやって答えろと?
ホイールなら持ってるんだけどな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 18:12:29.87 ID:JYWPiR8x.net
MTG氏でも年度違いのZXRSは持っていないだろうしね

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 22:40:17.47 ID:D3b/VDNp.net
ワシは2014のZXRS、でホイールは旧版しか持ってないw

なので参考になるかわからんが、一応自分のを目視でチェックしたところ、
リムが横にもう数ミリ広がっても大丈夫そうではある。

問題は25c以上のタイヤを履いたときのタイヤとシートステイとのクリアランスか?
自分のだと25cは太めなモデルのでも無問題だが、2013のは確かリアが2mm広がる
前の形状。
2mm狭い状態を想像するに、25cはギリいけそうだが余裕はないだろうな。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 06:16:19.83 ID:2jR61bNv.net
自分は2014zxrsで現行ボーラいけてる
2013は知らん
ちなみに知人の2013zxrsは25cのタイヤはアウトだった

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 08:39:04.82 ID:6QowHnk3.net
現行ボーラで結構余裕はある?
ZIPPあたりになりと流石に厳しいのかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 11:53:36.69 ID:2jR61bNv.net
キャリパーブレーキDura9000だが
解放レバーを半分強開けて使用すれば問題ない
完全に閉じるとブレーキシューとホイールが接触

タイヤは25C使用だが、
フォークあるいはシートステーとのクリアランスは
特にギリギリという感じではない

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 11:53:49.30 ID:SF1fQU/n.net
TTバイクでさえZIPPホイール使えたり25cタイヤ使えたりするのにTIMEのロードが使えないわけないだろ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 12:34:41.13 ID:tYUoIykv.net
そんなTTバイクを十把一絡げに言われましても

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 17:02:36.42 ID:2jR61bNv.net
>>898
気持ちはわかるが短絡すぎ
2013ZXRSはキシリムに25Cタイヤで
フォークかシートステイか忘れたが確実に擦れていた

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 18:50:53.14 ID:hv8frFeU.net
2013ZXRSに2015コスカボSLE,キシリSLEで
MAVIC YKSION25C問題無し

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 21:01:37.00 ID:c2qSc1M0.net
ライトウェイトの前輪でフランジが干渉してフォークに嵌まらない事なかったか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:16:52.72 ID:AK0dVco8.net
2011RXRSにR-SYSでGP4000S2の25C全く問題ないけど
ZXRSの方が肉厚なんだっけ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 01:06:30.38 ID:UfYnJYQE.net
実際に履いてる奴はいないのか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 06:35:35.05 ID:lPSShaQ2.net
同じ25Cでもメーカーにより大きさに差があるね。
あと、普段は「問題なく」てもタイヤに砂とかが付いた時に擦ったりとか。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 06:52:06.79 ID:pyHJMVaB.net
>>904
実際に履いているから書き込んでるのだが?
まあ、自分で試すのが一番だと思うが

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 19:51:17.32 ID:54j2pVG+.net
ちょっと検索したら2013ZXRSにボーラウルトラ50履かせてるblog見つけたから行けるようだな尚タイヤのサイズは不明

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 00:34:04.56 ID:x58TpnZT.net
ZXRSは2013と2014の2年でディスコンだから、スカイロンも2015と2016でディスコンになるのかな

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 00:44:22.12 ID:5El1gGWq.net
誰も買ってない不人気車種だからな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 00:58:30.05 ID:cohEdHvJ.net
TIMEは自転車分野からは徐々に撤退していく気がする

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:23:06.86 ID:pO5zaQNO.net
かもな。なんせ自転車大好きの大将が死んじまったからなぁ・・・

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:31:55.52 ID:ImEfMx7t.net
自転車大好きの大将ってフィッ●のブログに写ってたご遺体?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:50:09.40 ID:7Dm3cxHB.net
いやタイムの創設者のカッタンさんでしょ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 22:29:23.73 ID:Zhj/i5qO.net
>>912
不謹慎だが笑ったwwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 17:03:03.33 ID:Z1bP3I0U.net
最新モデルを発表T IME CAMP(第2回ポディウム・キャンプ)を7/24 東京で開催
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/65469

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:39:38.22 ID:iYVPdDfo.net
スカイロンコンセプトは終わりにしてフルモデルチェンジだといいな
格好よかったら買うわ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:50:50.34 ID:I9MXzF0E.net
大好評によりシートステーにもAKTIVを仕込みました!

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 02:09:31.90 ID:7viq3/gI.net
もうTIMEを積極的に選ぶ理由は無いもんな。懐古厨ばかり

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:44:53.94 ID:uF/ebEOO.net
バイブレーザーの思い出

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:45:34.40 ID:pcFSWWZ6.net
UCIの認可リストを見る限りニューモデルの登場はなさそう。
またいつものカラーリングだけの変更でしょう。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:54:06.92 ID:4/IroMhr.net
あとは、おっさんの言うネジ切りBB仕様か・・・

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:45:12.55 ID:wByWAYQx.net
T47とかになるんかね、BB。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 23:42:01.13 ID:dw3wH9jn.net
おまえらが2017年モデルに望むカラーリングは何?またカーボン地スケスケのやつがいいわ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 19:43:24.97 ID:d8L9evhj.net
もうちょっと明るい色がいいよ。

タイム社CEOが来日して製品紹介 「タイムキャンプ」を東京・千駄ヶ谷で7月24日開催
http://cyclist.sanspo.com/268558

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 22:29:57.19 ID:ioEZzrEy.net
フレームそのままなのか?すげえがっかり

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 09:38:03.03 ID:eF/fp8XV.net
ま、UCIに登録が無い現状では、新型は期待薄

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 10:50:45.43 ID:7yXN6FYu.net
俺はizonのネジ切り版が出たら買う予定。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 10:55:54.79 ID:AxONddXe.net
ネジキレたizonでもいいかい?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 10:57:34.85 ID:AETHfZZ6.net
skyzon ulteamなら買うな

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 11:11:35.04 ID:7yXN6FYu.net
>>928
それはいらん。
あとカラーリングいいの出て欲しいわ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 20:51:02.97 ID:cEC4VGGa.net
やっぱり皆さん現行のカラーリングには不満あり?

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 23:55:27.00 ID:jKKPzQCX.net
蛍光色いらなくない?

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 00:26:22.88 ID:47p53rJ8.net
流行りだからな
今年はスペシャみたいなメタリック出してくるかもよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 13:13:43.94 ID:L4TdgGrV.net
その時流行ってたカラーリングって数年後やたら古くさく感じたりするからなぁ。
timeはもう少しデザインとカラーリングよくして欲しいな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 13:36:08.93 ID:EMqfpqSh.net
ボーラのブライトラベルに色を会わせておけば大抵格好いい

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 13:44:49.46 ID:M1HWbSk7.net
逆にボラのカラーリングは好きじゃない

937 :うさだ萌え:2016/07/14(木) 15:59:38.91 ID:G77IZV/I.net
アクティブホォークで、TREKのisoスピードに、ピナレロのサスペンション。そんな真打エンデュランスがでてもええんやで?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 18:06:32.13 ID:ZvSo55HV.net
>>937
そこは、スペシャのCG-Rシートポストも付けなきゃ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 18:35:30.88 ID:M1HWbSk7.net
正直ゼルツフォークとゼルツシートステー + isoスピードが一番いいんじゃないかと思う>真打エンデュランス

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 10:08:03.50 ID:Klz1WWkV.net
そういえばゼルツ息してないな

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 15:43:43.62 ID:klTAPeWl.net
昨日のツールでニュートラルカーのペダルがTIMEだったのでシマノのペダルを使っていたフルームが乗れなかったってマジ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 16:00:34.95 ID:Klz1WWkV.net
差別主義者フルームへの華麗な嫌がらせだろ。
日本人でいまだにフルーム好きなやつがいるのが笑える
フルームはイエローが大嫌い

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 19:50:18.80 ID:tY98lSlB.net
>>941
ニュートラルバイクのペダルがどこのかはわからないが、
ペダルハマらないまま漕いでいた映像が流れてたね。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 23:14:22.62 ID:UaFGf+3D.net
見たところあの独特な形状はTIMEよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 00:02:06.90 ID:17sFzzfM.net
マビックなんだからマビックペダル=timeなんじゃないの

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 17:27:49.72 ID:PCjI1now.net
しかしなんでまたニュートラルカーがトップ争いのそばにいたんだろうね。
通常、チームカーじゃないのか。
ニュートラルカーって後方支援だろ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:29:55.05 ID:KVFLC3HV.net
ドサクサに紛れてマビックの車輪使って欲しかったんじゃね?w
ニュートラルカーなのに使用ペダルを聞かなかったのか?とも思うが。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:25:41.22 ID:uvT/utBB.net
ニュートラル(中立)なのでどこも使用していないマビック(TIME)にしました
みんな平等にビンディングに固定できないようになっております

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 11:57:37.07 ID:jssCB0Ts.net
確かにそれはニュートラルだ(笑)。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 12:49:02.64 ID:DrXeBROU.net
ポディウムキャンプの当落メールこないぞ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 13:10:48.01 ID:RsDLplp/.net
選手があの黄色いバイクに乗る機会は滅多にない気も
前回は大分前だったような

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 13:53:59.93 ID:bH6vNegA.net
さいたまでフミが乗っていたのを見た気がする。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 15:26:36.09 ID:PxDV2XmK.net
どこのクリートにも合うアダプターみたいなの作ったらいいのにな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 15:36:00.62 ID:2XI1ItbS.net
TIMEのペダル使用チームが0というのも驚きだわ
スピブレですら個人ではいるぞ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 17:25:02.80 ID:DlWL274L.net
前はサウスイーストが使ってた気がする

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:08:58.24 ID:sm2NIc2z.net
シマノだらけという状況に疑問はあるな。
アレそんなにいいか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:22:58.11 ID:Er/GikI6.net
いいよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:13:09.41 ID:sm2NIc2z.net
いいのか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:26:17.87 ID:uT9N9hEQ.net
クリートがその辺で売ってあるところとかいいよね

960 :うさだ萌え:2016/07/18(月) 12:12:19.55 ID:KhgAFuPY.net
vhsに負けたことを初めて突き付けられたβ陣営。みたいな。ハゲっが。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 14:23:31.21 ID:gUSSPmOX.net
>>956
spd-slからtimeに換えた当初は動きすぎるし剛性感の無さに戸惑ったわ
メーカー揃えたかったから無理やり使ってたら慣れたけど

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 08:53:09.50 ID:64RUzD9a.net
TIMEが動き過ぎるって言う不満は単にペダリングが下手クソなだけだからねぇ
普通に走ってれば動かないし軽いし、何かの拍子にペダリング乱れても動くおかげで膝に負担がかからない

まぁスプリントする人には外れそうなホールド感が怖いみたいだね
縦の回転をどんなに強く速くしたって外れないけど、ダンシングで車体が斜めになると
スルスル動くのが怖いのは納得できる

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 17:51:13.42 ID:Miqekg9Y.net
発表会抽選漏れた。かなC

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 19:28:44.33 ID:dxTG7TI2.net
当たったけど仕事で行けなさそう

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 17:40:08.36 ID:D8XyduL9.net
もの凄くド素人質問で恐縮なのですが、スカイロンのジオメトリー見てて、リーチ+I値(仮想TTのBB芯の垂直上から後ろ部分)がTT長と一致しないんですけど、これで正しいんですか?

ZXRS等の旧モデルなんかも基本的な数値は同一みたいですが、旧モデルはリーチが表示されてなくてTT長−I値がリーチだと思っていましたが、間違ってたってことでしょうか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:00:31.27 ID:UfyEvuX/.net
CARRERAもよくジオメトリ表の計算があわないからポディウムの問題なのかとおもってた

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:06:53.75 ID:jEeAKFEl.net
>>965
FJTくらいならXSでREくらいならSを選ぶ基準にするといいよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:34:55.69 ID:OEccFB6a.net
>>966
基本的に リーチ+I値=tTT長でいいんですよね。

>>967
他メーカーに較べて概ね1サイズ小さいのを選んどけばいい感じかな、と。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:35:29.80 ID:pWuJN2Zq.net
REってどなた?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:36:02.54 ID:OEccFB6a.net
連投スマソ

ID変わってますが963です。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:36:54.22 ID:OEccFB6a.net
しんち

972 :うさだ萌え:2016/07/22(金) 20:53:57.47 ID:CSuTBsmt.net
xxxsでC-T470って、狂気の沙汰。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 21:33:06.71 ID:MdlV6/7j.net
>>965
一致しないのが正しいよ。
リーチの前端はヘッドチューブ上面中央に対して
TT長前端はヘッドチューブ中心線とトップチューブ中心線の交点になるから。
ジオメトリ図は簡略化して描かれてるからわかりにくいね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 21:45:26.10 ID:mOUyZUsv.net
>>973
あ、なるほどストンと納得しました。ありがとうございます。

となると、サドル高から予測されるハンドル落差を優先してステム長での前後長(コクピット長)が現実的なサイズを選べばいいのか…。

ますますSとMで悩むなあw

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 22:20:02.18 ID:khU7YE8m.net
ステム100_できるかどうかぐらいが境目かねぇ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 23:03:50.53 ID:nPH/PyEz.net
>>969
日本でトップクラスのアマチュアレーサー

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 02:46:06.51 ID:bbCc94qW.net
インスタに載ってるスカイロンはかっこよく見える。 
やはりカラーリングだな。 

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:51:37.92 ID:dM29bGUF.net
どのインスタや?

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 19:51:10.09 ID:X4cpwezs.net
https://instagram.com/p/BIFl9hDgvvh/

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:22:41.94 ID:0YlPiJWT.net
>>979
節子それスカイロンやないFluidityや

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:14:21.55 ID:VAaCbIcO.net
自分はZXRSのVIPカラーに乗ってるんだけど、ロゴがシルバーなのはちょっと地味かな
と常々思ってた。
こんな感じ http://cycling-passion.com/wp-content/uploads/2013/09/Time-ZXrs-VIP-2014-Campagnolo-Super-Record-EPS.jpg

このインスタの中のを見てたらやっぱやはりロゴは黒の方がかっこいいかなと。
これ-> https://www.instagram.com/p/7iHB90ROy9/?taken-by=timesportusa

でもあえてTIMEを主張しないのが「VIP」なんすかねw

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 02:40:49.54 ID:288HC8Lu.net
やっぱカーボン柄が一番よ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 02:50:23.82 ID:ZEaMvGq8.net
>>981
vipは実物見ると綺麗なんだけど写真映えしないよな
MCCとの組み合わせ好きだわフランス+フランス
http://livedoor.blogimg.jp/ben500/imgs/e/1/e138a5f3.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 17:04:37.78 ID:AkB3aRkv.net
skylonがscylonってのに変わるんかな

985 :うさだ萌え:2016/07/24(日) 20:01:09.52 ID:XsHCV8fB.net
っで、TIMEミーテイング参加者、画像、うっぷ、はよしろよ。ハゲっが。

先月、漏れがPINARELLO展示会逝った時は、やったぞ。ハゲっが。

986 :うさだ萌え:2016/07/24(日) 22:46:42.88 ID:XsHCV8fB.net
全く、どこのメディアも、ブログも、ツイッターすら、扱わない。そんなはずないだろ。

なんやこれ?止められてんのか?ハゲっが。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 23:18:14.24 ID:s7bPvV5v.net
ディスクモデルがスルーアクスルに。
アクスル経は情報なし。
新型TTモデル発表。あとは継続。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 23:46:06.42 ID:288HC8Lu.net
カラーリングは?

989 :うさだ萌え:2016/07/25(月) 00:10:30.58 ID:NYwB823C.net
うっぷ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:13:52.22 ID:gxIoSJ1J.net
抽選ていうか、関係者を埋めていって一般枠なんてほとんどなかったんじゃない?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:15:50.38 ID:HuBnnSSf.net
ネジ式モデルは発表されたの?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:38:15.49 ID:lPWMVJTy.net
レッドブルのシャツ着たオッサンがすげー臭かった
サイスポぽいのいたけど7,8割は一般人ぽかった

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 01:10:25.78 ID:lPWMVJTy.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1682207-1469376531.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1682206-1469376492.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 05:22:29.04 ID:lpk8x61f.net
サイロンのカラーリング結構好きかも
ホワイトかレーシング

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 10:39:49.19 ID:bF2GZ8Bn.net
>>993
完全にスケベ椅子

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 12:55:55.99 ID:YmitFtmT.net
情報というか画像は当分規制かかってるんかね

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:12:06.15 ID:9KQZgLij.net
タイムの新たなフラッグシップモデル「SCYLON(サイロン)」。リムブレーキモデルのほか、ディスクブレーキ対応「AKTIVフォーク」搭載したモデルも登場します。 pic.twitter.com/KqWfvMRe98

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:15:37.66 ID:R+A+cto6.net
TIMEダメだわ
RXRクロノって何年前のモデルよ
次世代型作れなくってスピコンにTIMEのロゴ付たのツールで走らせたりダメじゃん

999 :うさだ萌え:2016/07/25(月) 15:48:02.98 ID:V1Ycvfrp.net
遅せぇー。普通機能の段階で、タイムミーティング新型発表とか記事が出たり、参加者からレスが飛び交うってのが普通。なんやこれ。ようやく出てきたのがこのツイートのみって。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:05:41.06 ID:aTdd4PVq.net
>>997
Skylonとどこが違うの?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:15:21.84 ID:vNvnoKQP.net
これか
http://solomo.xinmedia.com/bike/84002-TIME

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:58:01.48 ID:OcqeG3tY.net
写真skylonだな。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200