2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 173日目★☆

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:09:57.98 ID:fKy0aULi.net
https://i.imgur.com/qV4pEqb.jpg

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:26:35.61 ID:oNO/Chz5.net
ザマぁねぇな
二段階右折もできねえ奴は全員こうなるべき

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:30:27.10 ID:6le9j++J.net
車通りが殆どないのに車道横切ったり交差点に入ろうとすると車が来る
惰性で行きたいのに停止しなければいけない

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:42:12.65 ID:x5JmFQ/P.net
>>412
どこの国かわからないから法律まではなんとも
中央分離帯の右へ流す標識が出てるから右側通行の国なので少なくとも日本ではない

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:03:19.28 ID:vJaDjFO+.net
それより、このあと立ち上がって歩く姿に驚愕だ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:03:50.21 ID:i3aG/G+I.net
>>411
回転して叩きつけられてるのに平然としてる・・・

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:48:24.14 ID:SErivP+I.net
珍煙ローディーおった、まじ煙い
乗るか、吸うか、どっちかにしろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 12:17:54.30 ID:vozxXTux.net
>>411
あれだけ飛ばされてミンチどころか平然と歩いてるのとぶつかった後の自動車の制動距離の短さに驚いた

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 12:33:53.01 ID:MSIaY7HK.net
チャリ歩いて逃げるなよ。
車の修理代払え。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:21:04.32 ID:NWe8W+p5.net
暑いな、今から乗ってくるか

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:47:30.70 ID:Je46tv4M.net
グリーンウォーターに突っ込んでる連中はプリプリに太ってるけど、
底面ろ過槽の連中は細い、というか普通の体型

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:23:11.89 ID:TpWDOj3X.net
http://i.imgur.com/6kcdWiM.jpg
これマジ?

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:31:44.01 ID:vozxXTux.net
シマノ イチマルゴって思ってたけどこれが公式なら俺の読み方間違ってたのかな

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:32:48.51 ID:Je46tv4M.net
>>421
思いっきり誤爆 orz

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:43:12.98 ID:5U8v03x3.net
久しぶりにまとまった雨だ。涼しくてローラーがはかどるぞ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:45:27.67 ID:E1FgBvo6.net
ロングライド中にシフターワイヤーが切れてリアディレイラーがアウター固定になった。
近くにあった自転車店では預かり修理になるよって言われたので、ワイヤーだけ買って帰って自分で修理してみると結構簡単に直せていい経験になった。
トップに入りにくかったのもバシバシ決まるようになってスッキリ!

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:09:57.19 ID:i3aG/G+I.net
※「ヒャクゴの自転車下さい!」
※「ヒャクゴ???」
※「プププw」

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:50:17.28 ID:MSIaY7HK.net
俺、イチマルゴで商標とって大儲けするんだー

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:28:15.98 ID:5/wQmwvu.net
           ,: '"
          //  寄
        ,' / ら
.  ___   .i .l
/ ヤ\. .l 、  ん     ___
.  ジ. /|  \ ヽ. が  l|_゚_lゝ_〈
. マ. /|ノ     \ . ヽ .._ ...| 
 ̄\/|.        丶.   ..| _ な
.   |ノ           ` ‐ _    ̄ ,(´・ω・)
 ̄ ̄                   ー(,, O┬O
                     ())'J_))
953 :ツール・ド・名無しさん :04/11/28 22:51:41
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:28:26.23 ID:sM1lEz8i.net
じゃあ、俺はワンオーファイブにしよっと

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:46:53.60 ID:VBeiu/hF.net
わしゃ、トーゴにするけん

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:08:32.13 ID:YdsiLMgK.net
フロントバッグつけるとすれ違いで会釈しても無視される率すげー上がるのなw

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:45:39.91 ID:2UWcct7q.net
フロントバッグ便利やで!
何が悪いんや

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:08:06.76 ID:Q8Aptsn8.net
自分もフロントバッグ付けてたら、ローディの人に無視された。
つい最近だが、なんでだろ?

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:12:04.98 ID:MSIaY7HK.net
10グラム軽いパーツに1万円払ってるのに
わざわざ重いバッグとかアホと思われてるから。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:14:24.31 ID:8J6htCNR.net
またアホそうなレスだなw

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 19:30:08.53 ID:lR8d5Y86.net
俺のルック車を馬鹿にした自転車屋、絶許。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:14:22.36 ID:esE9OKg1.net
>>422
なんだと思ってたの?

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:26:01.82 ID:aFqJpOVy.net
売れない街乗りクロスで山行ったり遠出してるわ
何を言われても聞き流せるくらいになると、もう平気w

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:24:08.25 ID:0mSyF+K7.net
ロードは速いなと思うけど、結局クロスバイクばっかのってる。
転倒と盗難が怖すぎるんです。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:36:29.60 ID:BvvaWtb+k
>>392 手のひらに体重掛けないで、親指と人差し指のグリップで体重
支えるようにすると良いよ。俺は手のひらに体重掛けると指が痺れてダメだ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:35:01.76 ID:91yUSz5V.net
>>440
分かるわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:40:33.89 ID:izZRsRQ9.net
>>408
ところがそのメンテ担当者が…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150812-00000048-mai-soci

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:49:26.25 ID:BvvaWtb+k
>>426 おれはフロントワイヤ切れてインナ固定になってから、
振いインナーの固定橋から15cmに切った奴を携行してるよ。
リアがトップ固定じゃ登り大変だからなあ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:45:01.16 ID:sEpnLrvs.net
そのヘンな社員は既に首になっているのでは

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:54:16.24 ID:9/Jkpawl.net
新規のエレベーターの受注は皆無である、だってさ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 02:43:34.22 ID:k8y4b4ZX.net
>>440
安ロードが攻守ともに最強。
クロスはカスタムやグレードアップしづらい。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 02:58:41.09 ID:EQzAN9gL.net
ロードだから転倒って事はないな
ビンディングの事を言ってるならフラペはフラペで足滑らしそうでこわいよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 07:58:08.05 ID:Y2J6DXLw.net
守最強は電アシ間違いない

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:06:57.10 ID:ZyLWrNfE.net
競技やロンライイベント出てるわけでもなくただ休日数時間ちょろっと走るだけなのに
ロード絶対視してる至上主義者は間違いなくニワカカス野郎

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 15:36:59.29 ID:k8y4b4ZX.net
セダンがイヤフォン付けて自転車乗っている奴に、プップッとか軽くクラクション鳴らしてたけど、
あれって取り締まりの一環だったのか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:44:12.98 ID:0r920ReU.net
6号線を青砥陸橋を越え中川の橋を渡っていると歩道の不自然に倒れたママチャリ。
その横に妙齢なご婦人がアスファルトに横座りになっていた。
横道の脇にチャリを止めて声をかけると坂道でハンドルを取られた単独事故らしい。
大方熱気に当てられてハンドル操作を誤ったってところだろう。

ご婦人は唇を切って血が滴り右目の上には大きなタンコブを作っていた。
そこでケージに刺してある真空断熱ボトルに入った氷水をタオルに漬して渡した。
受け取ったご婦人はタンコブにタオルを当てると目に見えて破顔していた。

救急車を呼ぶか訊ねたが、大丈夫とのことなので
「頭付近打ってると後から何があるかわからないので
もし行きつけの病院があれば簡単にでも診察して貰った方が良いですよ」
とだけ忠告してその場を去った。

ボトルの中身は空になったが情けは人のためならず、続ければ偽善も善だろう。
ちょっと良いことしてやったぜと誰に向けるでもないドヤ顔を心の中で作り、蒸し暑い車道を急いだ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:49:46.17 ID:I/+evIkU.net
なんも言えねえ

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:52:30.83 ID:Wn4B3p/4.net
なんだこのイケメンは

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:59:25.91 ID:WpXXsKiY.net
爽やかイケメンのハンカチならまだしも

小汚いオッサンのタオルなんか使いたくなかったろうなあ

ご婦人受難の図

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:02:27.92 ID:I/+evIkU.net
きっとレーパンの中も拭いたんだぜ
おぞましい!

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:09:14.75 ID:/vajQEbH.net
変な病気移ってないか心配(><)

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:09:40.76 ID:+p3Viv1r.net
なかなか文章もうまい
その時の情景が浮かんでくる

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:20:05.46 ID:ddk23u7E.net
やるなー。これを越えるには大福と羊羹をプレゼントするしか。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:21:51.91 ID:rJGpv7bR.net
このあと得意先に出向いての商談時間に間に合わず破談
しかし、助けたご婦人が実は今日の商談相手の妻で、
後日改めて商談が成立するところまで読めた

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:24:20.82 ID:LsBbZexK.net
>>452
それ鶴だから

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:30:09.24 ID:rJGpv7bR.net
>>461
いつも気になってたんだけど、自宅が1Rのマンションだったら
恩返しされるために家を追い出されるんですかね・・・

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:35:51.76 ID:L5MPKQYs.net
>>460
島耕作みたいな話やなw

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:37:21.43 ID:EAZkmpTq.net
>>462
1Rでも風呂トイレは個室になってるやろ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:49:50.81 ID:Nageqv0E.net
購入時に取り付け義務なものって
・ベル
・ライト
・テールライト、反射板(リフレクター)
・盗難防止登録
くらい?

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:49:51.96 ID:0r920ReU.net
一行目の文法がちと変だがご容赦。

>>455-456
おいおいそんなご褒美プレイしてもよかったのかよ。
ドヤ顔ってレベルじゃねーぞ。

>>459
徒歩で日本縦断しているという小さなリアカー引いたオッサンに6号線の荒川の橋の上で遭って
その手前の和菓子屋(向島にあるのにさいたま屋という)で買った豆大福を渡したことはある。

>>460
行間深読みすぎワロタw

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:50:45.73 ID:mkffAERl.net
セクロスするなら1Rの方が都合ええで

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 20:26:04.79 ID:swBaAwcZ.net
みょう‐れい〔メウ‐〕【妙齢】
《「妙」は若い意》若い年ごろ。特に、女性の若い年ごろ。妙年。「―の婦人」

若妻かよ
エロいな

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:45:46.24 ID:+tqFmJCM.net
>>460
学生島耕作は豚喰い女とやってたな

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:50:43.04 ID:pxfYoVp4.net
それはいいことをしましたねぇおじいさん

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:57:25.58 ID:7M4Hw0Oc.net
5cmくらいの石ころに気付かないで乗り上げからの地面に打ちつけで
リム打ちパンクというのを初めて体験した
家から10kmくらいだったから何とか帰って来られたが
20km、30km地点でパンクしてたらと思うと・・・

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:59:52.70 ID:nfr0FtQ7.net
>>471
よく見えるライトと
パンク修理キットとポンプぽちろう

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:14:34.36 ID:5b6ZLLIg.net
>>472
普段使いのクロスバイクなんで修理キットとポンプ積んでなかった
ポタリングでぶらぶらしたら帰ろうかと思ってたんで

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 00:56:56.62 ID:TlnaDrZu.net
マイクロフロアポンプ買ったのだがボトルケージと併設できるブラケットがなかった
ものは試しにairbornのブラケットに突っ込んだら入った!ラッキー!
まぁマイクロフロアポンプのがデカいからブラケットがガバッって
airbornがはまらなくなる可能性はなきにしもあらずだが

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 05:34:29.86 ID:vXr52a3e.net
ツールバッグごとCO2バルブ他パンク修理キット盗まれてから無防備継続中。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:53:45.21 ID:14qJoz5C.net
パンク修理はとりあえずチューブ交換
穴の開いたチューブ3、4本溜まってからまとめてパッチ張る
その方が効率的だしパンクしたその場でパッチ張るなんてしんどすぎる
暇な時にパッチ張ればいいのさ
近所走るだけならスプレー式修理剤、ボンベも兼ねているので空気入れ不要

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:13:23.94 ID:iP480Rsy.net
そういうの面倒に思わない性格だから営業時間外の商店の店先とかに座り込んでのんびりパッチ貼ってるや
復路の山奥の日が暮れてきた頃にパンクした時は街灯全然無くてちょっと焦ったけど

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:36:20.76 ID:VUn+0QaP.net
決戦用チューブを普段使いするには無理がある?
以前買って置いた決戦用しか余ってないんだよね

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:41:11.14 ID:ym+oclZL.net
>>478
使ってから考えたんでいいと思うよ。
どこまで求めるかは人それぞれだしね。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:00:15.12 ID:VUn+0QaP.net
そうですな
決戦用というかレース出ないんだけど、以前は軽量化にこだわってて、薄いチューブをいくつも買っちゃったんで
まあ様子見ながら使ってみまうす

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:41:40.41 ID:5/qyYOGp.net
俺のMTBの左クランク
一段目のネジ山に変形している箇所が...
傾いてたクランクキャップ無理に押し込んじゃったからかな

オクタリンクのクランクネジ山破壊してコッタレスでクランク取れなくなっちゃたことある人いますか?
調べてもスクエアテーパーの事例しか出てこないは

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:45:07.05 ID:h8V2KHiQ.net
実際クランク抜き入らなくなったんかい?
試した?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:53:58.39 ID:5/qyYOGp.net
3mmくらいまで入るけどモンキーでねじ込んでもその後カチカチで進まないね

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:05:37.10 ID:ym+oclZL.net
>>483
クランク抜きの真ん中のネジは目一杯緩めてるよね?
モンキー使って捩じ込もうとしちゃったなら手遅れ感があるけど、
ネジ山が傷んでる箇所、細工ヤスリかなんかで修正出来ないかな?
駄目っぽいならクランクとBB軸の隙間にラスペネ等を吹いて(軽い力で抜ける事を期待して)、
クランク抜きを出来る限り(ネジ山崩壊手前まで)捩じ込みトライかな。
クランク抜きを捩じ込む段階、または真ん中のネジを捩じ込む段階でクランクのネジ山がもげたら、
汎用ギアプーラー掛けて抜いたり、金ノコやディスクグラインダーでクランクに切れ目入れて叩いて抜いたり、
クランクは駄目になるけど外す方法はあるからまぁ問題なし、だね。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:17:13.02 ID:/tPnqmx6.net
>>480
ヘーキヘーキ
パンクするときはするししないときはしない
俺も軽量チューブしか家になかったから通勤で使ってるけど楽勝

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:25:54.68 ID:5/qyYOGp.net
>>484
サンクス
帰ったら試してみます
ホローテックにする予定だから今のは廃棄してもええかな。

クランクネジ取り外して左ペダルに両足で乗っかったらダメかな

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:38:43.92 ID:ym+oclZL.net
>>486
クランク固定ボルト緩めて(外すとガタ出た瞬間にクランク外れる危険あり)
近所を(遠くまで行った先で外れると帰りが面倒)走ってみるくらいならいいけど、
通常とは違う方向に体重のせるのはフレームやホイールに良くないかもよ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:39:35.88 ID:BURWcDF9.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/熱膨張率

アルミは熱膨張率高いのか
「クランク外れなくなったら熱して叩こう」
て意見聞くよね
沸騰したお湯ぶっかけ程度じゃダメかもしれないけどさ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:45:18.20 ID:BURWcDF9.net
画像で見る限りオクタは四角軸みたいに斜面に押し込むキツマン仕様じゃないから簡単に外れるんじゃね?
オクタ使ったことないからわかんないけど

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:53:51.90 ID:67DZLYmq.net
関係ないけど安アルミ完成車で交換したときは556、ハンマー、ヒートショックいずれもダメで結局パイプで工具を2mにしたらやっと取れた

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:57:43.59 ID:h8V2KHiQ.net
そりゃBBの話じゃねえか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:11:57.01 ID:QtmmCtU8.net
 
htp://i.imgur.com/QfvOCrj.jpg
 

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:12:24.40 ID:h8V2KHiQ.net
それはBBA

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:26:05.07 ID:/tPnqmx6.net
http://i.imgur.com/gF1Ndqo.jpg
なんかいきなりこれしか表示されなくてワロッタ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:22:25.22 ID:f6LGrpi/.net
雨なのでローラーでツールのビデオなど見ていたが
ついエロビデオを見はじめてしまった

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:39:10.73 ID:/tPnqmx6.net
三角木馬のエロビデオ見ながら三本やるとちょっとマゾな気持ちになりそう

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:41:08.18 ID:xJBBERed.net
自転車関係ないんだけど実家にいる事だし、馬でコンビニまでポタリングしてきた。軽車両だからイイよね?
めっちゃ写メられたし、折角だから羽織袴にチョンマゲのヅラでもかぶって暴れん坊将軍ればよかった

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:48:49.18 ID:MVJ3ZmDE.net
>>497
なにそれ裏山
馬飼いたいな駐車場に止めたの?
>>495
なんか血圧上がりそう

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:53:13.81 ID:xJBBERed.net
>>498駐車場の隅っこにある街灯に舫ったよ。さすがに駐車スペースは気が引けるし、いつウ●コするからわからん

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:54:00.31 ID:h+ybhlZH.net
いいなー 俺も一度馬乗ってみたい

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:04:35.58 ID:UVUiS9lm.net
荒サイで馬乗ってる人をたまに見かける

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:09:04.93 ID:wbMy1Hb5.net
サイに乗ってるのか馬に乗ってるのか分からない(><)

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:27:20.70 ID:v5BOzL8L.net


荒ぶるサイ

この順番

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:22:58.44 ID:xJBBERed.net
>>503 ビール返せwww分家のおっちゃんの顔にかけちまったわwww

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:37:08.46 ID:ZVNu2IQ+.net
>>480
ミスコン出るのなんか微妙なのばっかじゃん
本物の美人は目立つの嫌うから、ああいうのは出ないよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 10:20:46.85 ID:b8oDBnfs.net
馬も自転車も軽車両だからいいっちゃいいのかwww
でもアスファルトは苦手と聞くが

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:05:18.40 ID:x+/fsx59.net
>>506 蹄鉄をアルミにしてるから、鉄時代よりは大丈夫だよ。さすがに走らせたりはしないけど

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:43:24.42 ID:FDrLx3HT.net
最近飼い猫が顔を舐めるようになった
寝てるとひたすらザラザラ舐めまくってくるから若干ウザい

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:44:15.83 ID:zQUn1NgF.net
アスファルト用の蹄鉄があるとは聞いたことがあったが
蹄鉄ならぬ蹄アルミだったとは知らなかった

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:47:22.53 ID:hu7pCvpE.net
プレス機の脚に付いてるような丈夫そうなゴム使えないのかな。
空気入れろとまでは思わないけどw

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:48:38.82 ID:HdIAiunm.net
アスファルト、蹄を、切りつけながら〜

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:49:57.94 ID:n7aeUHX4.net
木漏れ日走り抜ける〜

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:52:14.31 ID:4M7oqgNH.net
>>508味見してるんやろなぁ・・・

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:56:25.55 ID:EKTUpkRR.net
猛暑の時に比べたらマシだったけど暑かった〜

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:00:05.16 ID:XwOs/apb.net
>>513
俺もしょっちゅう味見されてるんですがそれは・・・

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:04:22.57 ID:n7aeUHX4.net
>>515
ぬこ「へっ、かわいい顔して寝てやがるぜ。次はお前の番だということも知らずに幸せそうなこった」

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:13:52.13 ID:AcmvOw8F.net
塩味最高なんだろうなあw

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:28:38.88 ID:JFLTfNG8.net
この猛暑でネコも塩分不足かw

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:34:02.58 ID:HdIAiunm.net
かわいそうに
冷蔵庫に入れてやれ

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:43:40.85 ID:0OX/LMzz.net
立ちゴケした
幹線道路の歩道でクリートをハメハメしてた。
左足固定してさて次に右足という時にゆっくりと左に倒れた。
いてぇ
大股開きのあられもない姿を何人もの男達に見られた
(/ω\)ハズカシー

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:45:38.32 ID:HdIAiunm.net
どれどれ、おじさんにも見せてごらん
つか左からはめるって珍しくね?

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:56:37.80 ID:n7aeUHX4.net
真ん中からハメないとあぶないよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 14:10:14.31 ID:BYyg0ArK.net
馬すごいねー
北海道か栗東かな

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 14:22:29.07 ID:biYNVzEN.net
トーイン調整初めて自分でしたけどほんとにブレーキ鳴きしなくなって感激

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 14:32:41.62 ID:9/f6PWe+.net
暑すぎる〜 暑いと走りたくなる

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 14:58:57.57 ID:33rhVLaK.net
>>525
早起きして早朝ライドおすすめ
5時〜7時ぐらいの山なら20℃前後で走りやすかった

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:02:58.83 ID:5wWagWAX.net
面白そうだったので東レのEMSフィットネス機器を買ってみた
出力上げるとけっこう痛い〜

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:04:09.31 ID:9d/P5mAF.net
歩道の端っこで右にふらついて足つこうとしたが段差で地面に届かず、止まってる車にぶつかってしまった。
猛暑のせいか、とっさにサドルから降りる事出来ず

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:23:46.67 ID:wmPxwBru.net
小石がタイヤに弾かれて車に当たっちゃうと申し訳なくなる

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:28:44.89 ID:FDrLx3HT.net
>>525
暑いと走りたくなるんなら何の問題も無いな

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:28:55.33 ID:rOJT4sLd.net
左の縁石を通過してる自転車が小石弾きしたと思われる音を
車体にぶつけられた音と勘違いした砂利トラック運ちゃんが
砂利トラで他の車を押しのけるように自転車追いかけ回す動画がつべに上がってたな。
上げ主は勿論砂利トラ運ちゃん。

例え不可抗力でもキチガイには関係ないんだと思わされた動画だった。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:37:51.20 ID:JFLTfNG8.net
>>522
サドルに開いてる穴って、まさか…?!

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 16:16:20.11 ID:5urv7Isj.net
ソフトオンデマンド

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 16:25:29.76 ID:2fmuJcOt.net
>>532
それは男性用。女性用はクリートの形状が異なります

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:20:06.77 ID:0OX/LMzz.net
意味深だ
にりんしゃ・・・じゃなくて自転車に乗るのは奥が深い

>>521
クリート使うのは今日でまだ5日目ぐらいなのです。
経験不足で血が出ちゃった。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:23:20.99 ID:e0fkCHyz.net
>>531
ダンプなんて元々傷だらけだろうに、小石当たって発狂とかキチガイこわい

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:47:03.91 ID:9ziM1UKC.net
>>535
片足はめたらペダルを半回転させて自転車が進んでからもう片方もはめてるよな?
まさかその場で両足ともはめようとしてないよな?
発進時に倒れるってのが理解できないんだが

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:05:31.05 ID:lMO1+3BWI
>>480 誰か言ってたけど、俺もMAXXISの軽量使ってるけど問題ない。
リム打ちなら、軽量だろうと重量だろうと同じだよ。
軽量だと空気圧の落ちが早いくらいだよ。ハロゲンゴムか樹脂フィルム
を出せば良いのに。もう有る?

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:16:35.81 ID:fnrjKV1g.net
モタついて失速しそうだったら嵌まってなくてもいいからとりあえずペダル踏んで(踏み外しには注意)、速度安定させてから改めてやればいいね。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:38:39.60 ID:QVBGVNUT.net
片足だけはめてるならそっちの足を引いて速度あげて安定させてからもう片方をハメハメしろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:06:54.58 ID:X+BjB5SU.net
左足が利き脚だったかもしれないだろ!
たぶん…

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:07:21.85 ID:ZFh1xQ2c.net
VOLT6000
https://vimeo.com/133604633

VOLT1600
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-1600-rc-front-light/

VOLT800
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-800-rc-front-light/

VOLT400
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-400-rc-front-light/

VOLT200
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-200-rc-front-light/

EVANSで6000も近日発売予定あり
http://www.evanscycles.com/products/cateye/volt-6000-rechargeable-front-light-ec120479

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:13:35.25 ID:o++dZ1F7.net
>>520
ハズカシーフリして股間を凝視されたのがキモチイかったんですね?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:22:05.50 ID:65oUKd89.net
信号待ちしてたら後ろから来たにいちゃんに、ウェアかっこいいっすねー
ロードバイク欲しいんですよねー
って声かけられた
ちゃんと別れ際にお邪魔してすいませんでした、まで言って
さわやかだったなー

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:49:59.96 ID:AcmvOw8F.net
そのにいちゃんの狙いは?

あー

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:59:36.95 ID:0OX/LMzz.net
>>537
歩道で縁石に右足乗っけていたのです(歩道と車道の高さは同じ)。
左を固定した後、右後ろを振り返って車の流れをちらっと見ようとしたのです。
そしたら左へ倒れたのです。
漕ぎ出そうとする直前でした。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 20:26:14.02 ID:krx1gj9w.net
5700で楕円の変速がイマイチだったからFDだけ6700に交換した
これだけでシフト軽くなってスパっとチェーンが登るようになってびっくり
4000円のお手軽チューンで満足

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:05:41.93 ID:XhJ9n2AE.net
こけた
右方からの右折車に譲ろうとしたら路面が石っころだらけで、
車輪が左に滑る感じで自分は右ひじ付近をつく感じで倒れた
あの位置で譲ろうとしてもしょうがなかった、譲るならいつも通りもっと離れた位置で譲らないとダメだった
墓参りはたまにじゃなくて、路面もよく把握するくらい行かないとダメだ

しかし、車の人はあそこでよく抜かそうとせずにいてくれた
相手によっちゃ普通に轢かれてた
あんなもん、轢いた方が被害者だ
ドキッとさせて非常に申し訳ない

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:07:19.94 ID:kTfI3gnp.net
>>546
左利きじゃないなら先にクリート嵌めるのは右、走り出してから左、徹底すべし

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:14:54.95 ID:RSzXbmA2.net
>>548
(`・ω・´)b

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:23:52.96 ID:0OX/LMzz.net
>>549
( ・ω・) d

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:32:32.00 ID:3vFyTCMi.net
左右どちらからも乗れるようにしなさいていわれるけど左からばっかりだなー
練習しなきゃ

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:36:25.57 ID:K54bFNKO.net
昨日だけど山梨から江ノ島行ってその後鎌倉大仏とか見てきた
帰りはバスだったけど良い休日だった

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:39:40.91 ID:4M0ipsej.net
歩道で縁石に右足乗っけて右後ろの車道を確認って
どういう状況なのかサッパリ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:41:09.35 ID:kTfI3gnp.net
歩道から車道に出ようとしたんだろ
おっかねえ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:55:36.25 ID:9ziM1UKC.net
右後ろを振り返ったら左に体重がかかる事ぐらいわかりそうなもんだが
根本的にちょっと足りてない奴なんだろうな

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:57:04.11 ID:FDrLx3HT.net
左右の癖を無くすって難しいよね
いつもと反対で押して歩くのですら難しいわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:35:02.32 ID:A2ndcq/6.net
俺も右側から自転車に乗れないわ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:47:14.23 ID:9d/P5mAF.net
真っ直ぐ走ってるのに車体が傾く。体が曲がってるのだろうか。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:54:36.98 ID:W5GFm3kI.net
>>559
アライメントの狂い、ヘッドパーツの抵抗、ハンドル直近ワイヤーの突っ張りの点検しようぜ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:04:26.99 ID:LYtWQPfJ.net
ちんこのいちが悪お

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:25:01.65 ID:9d/P5mAF.net
>>560
ヘッドリテーナー新品に交換して、ハンドル周りも突っ張りなし。
やっぱり体のアライメントが狂ってるんでしょうかね。整骨院でも行ってみようか。冗談じゃなく。
アライメントはショップ行かないとだめでしょうね。

気になるのでも一度走りに行ってみるか

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:15:29.99 ID:WZvT9qw8.net
>>562
自分子供の頃に事故で2回足の骨折ってて左右の足が何センチか長さが違う
おかげでサドル高をどちらかで合わせるともう片方の足で膝が痛くなったり足つったりする

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:19:26.71 ID:qBUP+M3P.net
左右の手のリーチが違う
足の長さが左右で違う
とかもあり得るんじゃないかな
片方の足の下に新聞とか挟んでスクワットしてみると、安定して両足に均等に荷重がかかったりする場合はシム使ったりとかで改善できる

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:23:12.52 ID:AiSGvr2c.net
>>563
左右でクランク変えればいいじゃん!

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:51:06.80 ID:WZvT9qw8.net
>>565
腰の高さが同じだから駄目だよw
個人的には短い足の方のペダルに下駄履かせるみたいなのを妄想中ですw
マジで言うと1.5cmくらいしか違わないんだけどサドルポジションが左右で全然変わるよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:17:13.09 ID:hiHGCjws.net
花火打ち上げるとこって厩舎に結構近いと思うんだけど
お馬さんたちはどうしてるんだろうと毎年思う

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 02:28:10.07 ID:Eod/kHtB.net
2時間ぐらい前 爆音寿司詰め定員オーバーの初代ヴィッツにチャリの貧乏人は歩道走れボケ!言われたwww
レンジイヴォーグとS2000とドカ999S乗りなんだけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 02:31:48.12 ID:M2/Oyzpp.net
>>568
そんなこと普通の奴は知らん
馬鹿に絡まれたと思って忘れろ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 03:04:54.54 ID:KFMB5e78.net
帰宅深夜のつもりで走ってて、日がくれてから膝痛めて自走こんなんになったのが自宅から120キロ位の場所
命からがらjrの駅前に着いたのが夜中の二時くらい
今は始発待ち
りんこうの道具持ってきておいて良かった
ホントに疲れた

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 03:25:45.82 ID:ioB0/SFf.net
最初から負け戦を想定するとは
荒サイのローディを見てみろよ
ポンプすら持ってるかどうか怪しいぞ
サドルバッグすらついてない奴もいるし

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 07:02:17.16 ID:FEOH76Oa.net
命からがらって大袈裟だな
タクシー入らんの?

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 07:14:22.23 ID:iZFqnnGQ.net
引き足使いてー!

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:41:10.98 ID:kJmktTbd.net
>>548
つまり車は後ろから来てたってことか。
倒れた瞬間はガクブルしながら死を覚悟するレベルだな。
まあ無事でよかった。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:09:48.65 ID:57wSN+t3.net
自転車で走れない位に膝が痛むんだったら、
週明けにスポーツ整形外科行った方がいいよ。
仕事終わりに行けるからってフツーの整形外科に何件か行ったけど
てんでダメで、結局時間の無駄なので注意。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:54:01.61 ID:Fex1mAbu.net
関節炎でスポーツ整形外科www

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 13:09:20.77 ID:MyyVMzl9.net
てす

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 13:30:57.55 ID:fLxBgIQY.net
ジョガーうぜえ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 13:46:37.59 ID:fudjveqR.net
皆さんコンバンワ ジャガーです!

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 14:15:50.68 ID:Vo0IDYry.net
>>572
手持ちの現金残り3000円だったからタクシー使ってヘタすると家に帰れなくなってしまうので
クレカもキャッシュカードも当日未所持
尻が痛くなる以外の身体のトラブル経験なかったので甘く見てた

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 14:18:50.27 ID:Vo0IDYry.net
手持ち現金だけど、1万円追加で入れてたつもりだったのがいざ目的地で飯食うかって
財布見たらその1万入れ忘れてたのも失敗だった
この時点で所持金総額7000円、電子マネーは1万ちょいくらいあったので道中の補給食は全てこちらで購入

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 14:26:55.73 ID:QYWSc0uV.net
包丁一本持って行けば、幾らでもお金は増えるのに!

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 14:32:43.44 ID:j/mQ0/4X.net
それは慣れてないとなかなか難しい

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 15:00:47.03 ID:eOhESCg0.net
まずはドライブスルーに自転車で入ることから始めよう

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:02:44.65 ID:M5hbiwZ7.net
小便したいのに小便器にうんこしてあって泣いた

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:03:55.43 ID:Tub0SMyV.net
>>582
調理師免許ないからむりだわ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:16:38.99 ID:y4UAP/2m.net
天文台北の交差点を右折ラインから曲がっていったオメガファーマのジャージにオレンジのGT乗ったローディ
ボトルゲージにボトル型のスピーカーで大音量の音楽を流してたw

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:21:42.63 ID:VVY5xp6d.net
>>586
それだとまな板とかもいるだろ。
そっちじゃなくてあれだよ、あれ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:27:51.20 ID:1mTCb2Ei.net
な、なに(´・ω・`)!

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:29:02.87 ID:Tub0SMyV.net
ああ、ごめん
晒し巻かないとだな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:51:23.70 ID:O8Pp6htr.net
>>587
たまにいるよね、と思ったら大音量かw
彼が幸せならと思うけど、迷惑になる音量なら考えものですね

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:12:09.06 ID:NA6Z8zn9.net
テンション上がるんだよアレ
ローラー踏みながらメタル聞いてる

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:22:40.05 ID:QYWSc0uV.net
大音量で右折レーンとか包丁持ってたら捌いてそう。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:35:26.85 ID:J2ULEQMV.net
ちょっと離れた練習コース化してるところ初めて行ってみた。
つべ動画の人は30キロくらいで走ってたのに、
タイム計るのも恥ずかしいレベルの速度しか出せず息も絶え絶え。
帰り道の陸橋で足つりそうになるし、おまえらすげえよ…

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:38:05.88 ID:NA6Z8zn9.net
それほどでもない

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:57:58.22 ID:2OZRXp5z.net
>>587
いいこと考えた!
トラックみたいに左へ曲がりますやバックしますとか流せばハンドサインいらないよね

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:06:04.15 ID:iZFqnnGQ.net
>>596
大声で叫べばよくね?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:10:23.98 ID:elGR96h2.net
白いクロモリロードを再塗装しようと思って
店に行こうかと思ったんだけどゲリラ豪雨で中止に

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:28:37.52 ID:ZwXILHN7.net
長閑な山村に轟いた激突音。
先週初め、岐阜県の山あいの町で起きた自転車と大型トレーラーの事故は凄惨さをきわめた。

5月27日の早朝、愛知県に住む20歳の大学生が岐阜県美濃地方山間部の県道を自転車で走行中、路面のわだちにハンドルを取られ車道側に倒れた。
その際、大学生を追い抜こうとしたおはようトレーラーに全身を巻き込まれたのだ。

事故の一部始終を間近で目撃した主婦の水嶋さんはこう語る。

「ああ、危ないと思うが先か、男の子の体はトレーラ−の車輪に巻き込まれていました。「ガシャ」って音と同時に、「ぎゅぼぼぼ」と言う悲鳴が聞こえました。
数秒後、男の子は両足と左腕が千切れた状態で血まみれになって路面に横たわっていました。腹からは腸がずるりと飛び出していて、頭からは白い物、たぶん脳みそが見えていました。
男の子は「あひゅぅー、うっふぅー」と呻きながら残った右手で脳みそを押さえていました。そして、青い顔で駆けてきた運転手に
「あ、すみませんが脳が出たから救急車呼んでください」と冷静に話していましたが、飛び出した腸が視界に入ると、「ああーぼくのちょー」と力なく叫び、「しにたくにゃひ」と呟くと
脳が原形を保ったまま頭蓋から落ち、血の塊を吐いて絶命しました。運転手は半狂乱になり、必死に脳を戻そうとしていて、近くにいた男性に羽交い絞めにされていました。」

「この県道は広い歩道が整備されていて、見通しも良く歩道を歩く人もほとんどいない。地元の子らは皆自転車で歩道を走る。なぜ、あえて危険な車道を走行したのだろうか」
地元の人たちは口をそろえてこう話した。

また近所に住む男性は「この道はダンプ街道と呼ばれ、19号線の抜け道として大型車、乗用車が猛スピードで走っている。地元では車道を自転車で走る人などいない。
時々、都市部から来たとおぼしきスポーツタイプの自転車に乗った人が車道を走っている光景を見かけるが、自殺行為に等しいと前々から感じていた。
自転車に阻まれた後続車がノロノロ運転の列をなし、無理な追い越しをするのを幾度となく見た。隣にはガラガラの歩道があるのにねぇ・・」
と話し、事故現場に手を合わせ去って行った。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:36:50.40 ID:j55rwyB/.net
>>594
こーすうぴ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:54:25.96 ID:KUqtX90e.net
>>598
自分で再塗装簡単だったぞ、サビは怖いけど…
どのみち雨じゃやらんがな

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:57:54.13 ID:iZFqnnGQ.net
塗装はがしめんどくさすぎ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:02:31.57 ID:jt07bEGw.net
>>580
50km離れた相模湖のコンビニで
飯選んで財布開けたら127円だった俺に比べたら
ぬるすぎるわ!

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:31:18.86 ID:YUvFyUCV.net
残り-3円…

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:39:41.06 ID:elGR96h2.net
>>601
スプレー缶買って自分でやろうかと思ってたんだけど
雨だから仕方ないね

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:42:12.37 ID:v96i0saI.net
小雨の中右手で傘差しつつハンドルを握り
左手でスマホを操作してる若い女のママチャリが
歩道を左右へフラフラしつつ正面から走ってきた
あれどうやってブレーキかけるんだろうな

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:00:23.42 ID:rbE2Du8Q.net
とりあえず警察に通報しろ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:10:15.92 ID:UJxF1E03.net
「奢ってあげる」って言われたらいくらぐらいのものを頼むのが礼儀なんだ
高いもの頼んでも安いもの頼んでも失礼になりそう
ちょうど中間がいいのか

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:17:33.39 ID:+aaLHWvc.net
昨日かなり練習して、腿とケツがすげーいてーけどちょっとならイケるかなーと思ってローラー踏んだら全然イケなかった
死にたい
なんか膝イテーかな?と思ったら膝じゃなくて膝上の筋肉がつりそうになってた
悲しい、もうダミだ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:22:20.66 ID:qGhvtqmJ.net
>>608
相手に先に決めてもらってそれより少しだけ安いのにする

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:24:28.07 ID:qGhvtqmJ.net
今日子供乗せて電動自転車の電源切って走ったら重たい
両方小学生になったらもっと走れるのを買いたい
最近クロスやロードとすれ違うときどこのかなってフレームを見るようになりました

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:15:06.25 ID:UWp1j1NJ.net
>>606
偶然ぶつかるとあら不思議
バイクが新車に

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:12:27.26 ID:kJmktTbd.net
今、雷鳴が轟いた!@豊島区
天気図みたらメガクラスの雷雲が…
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/rader/2015/08/16/23/05/00/pref_16/large.jpg

チャリで走りに出ようと思ったけど諦めますたw

614 :603:2015/08/16(日) 23:21:56.40 ID:v96i0saI.net
>>612
自分は歩行者だったので
痛い目には遭いたくないから急いで歩道の端に避けたけど
あれ全然前見てなかったな
まさに走る凶器、いや狂気

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:25:00.14 ID:sAM0L1NH.net
>>612
意識不明になってもいいのか?

【高知】自転車に衝突され警官重体 過失傷害容疑で高校生逮捕
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439571140/

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:26:55.22 ID:a92ARhOp.net
バッチリ整備したのに外は雨で試運転に出れない

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:30:18.80 ID:08jziW4S.net
ゲリ豪くらったらOHしてます?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:38:42.48 ID:HaMVrADn.net
>>613
明日から仕事だろう・・・?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:42:22.33 ID:nk+BqyaH.net
自転車で犬の散歩させてるバカはたまに見るが、
今日見かけたキチガイは小型犬2匹連れて車道を走ってた
片側2車線ある国道で車の通りも結構多いとこ
ありゃそのうち犬ケガするわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:46:32.30 ID:qBUP+M3P.net
犬だけじゃなくて飼い主も引っ張られて心中しそうだな

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:47:35.47 ID:08jziW4S.net
ママチャリ後ろのチャイルドシートに座らせてたけど
足の部分のガードが不足した危険なもので
段差で見事に子供の足をスポークに巻き込んで子供大泣き
あれはほんと悲惨なのでちゃんとした状態の製品を使っていただきたい

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:27:12.54 ID:rTnkMIRo.net
数年前、チャイルドシートに子供載せたまま親は銀行に入ってて、自転車倒れて子供大泣きで悲惨な状況を目撃した事が有る。
周囲の非難の目が親に集中してた。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:44:31.49 ID:igRnl5+h.net
銀行には自転車ごと入るべき

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:53:42.63 ID:BKXBneqi.net
htp://img.1000giribest.com/wp-content/uploads/2014/09/jyukujyo014038.jpg
htp://img.1000giribest.com/wp-content/uploads/2014/09/jyukujyo014044.jpg
htp://img.1000giribest.com/wp-content/uploads/2014/09/jyukujyo014011.jpg

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 01:10:50.34 ID:5yOmkniP.net
最後の首が取れたホラーみたい

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:08:59.03 ID:9O8h3VOu.net
昨日帰ってきたときは何ともなかったのに
今乗ろうとしたら、スポーク1本折れてリムも曲がってるわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:21:46.90 ID:9O8h3VOu.net
リアが壊れたからr501のリアだけアマでポチろうと思う

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:24:21.68 ID:qrDf9ph6.net
スポークじゃなくて?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:31:28.70 ID:uPLSjqgE.net
實リムか曲がったらもう終わりだろう

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:32:16.89 ID:9O8h3VOu.net
リムが振れ鳥でどうにかできるレベルじゃない気がするんで
新しいの買おうと思う

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:39:04.97 ID:iUHxQkZa.net
まぁ高くねえから使い捨てでもいいんじゃねえの

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:49:31.57 ID:7hUQbfSm.net
まあR500系は量産型ザクみたいな位置づけだしなw

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:56:41.77 ID:2Agn4kcb.net
R500エアロスポークはガンダムに例えると何ですか

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 12:59:20.15 ID:nH+9cGCO.net
俺のRS80はグフかな?

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:08:21.86 ID:0ZZ/tmboA
縦フレのリムの変形は直せないけど、横フレ20mm直したけどな。
両手で変形武の両側持って、50mmくらいの高さの円筒ドアストッパ
に押し当てて、体重掛けて少しずつ。
今も使ってるけど問題ないよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:09:55.20 ID:ECoWpO0w.net
>>626
帰ってからタイヤ拭いたりしねえ?
チェックにもなるしオススメ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:15:49.54 ID:+TYgYT1V.net
zondaは量産型ゲルググかな

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:52:23.11 ID:+TRc+SI5.net
zonda許せない

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:55:08.40 ID:UKHmws3L.net
zondaは親父の仇

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:34:56.21 ID:Vp87O2Bf.net
クロスの時はCRでロードによく追い抜かれてたけど、ロードにしてからは一度も追い抜かれなくなった
速度が1.5倍になったからか

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:57:51.22 ID:BKXBneqi.net
htp://livedoor.blogimg.jp/tropico1024-gabu/imgs/a/1/a1751280.jpg
htp://livedoor.blogimg.jp/ninjinrocket/imgs/2/3/23b1066e.jpg

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:38:42.80 ID:LoU8OdvB.net
赤いロードにすれば速度3倍だったのに

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:41:10.33 ID:7hUQbfSm.net
>>633
きし麺形状のスポークに変えただけで+2000円か、うまい商売だな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:01:04.70 ID:xdBcxOe8.net
歩道を走ってたら、前から上半身を左右に小刻みに揺らしながら歩く明らかに池沼っぽい方がこっちへ向かってきた
怖くなって戻ろうと思ったが、その歩道は狭いため向きも変えられないので、意を決してそのまま進んだ
すれ違う瞬間チラッと見ると、異様にガタイがよく、やはり揺れていた
軽く笑っていたような・・・
あんな緊張感は久し振りだった

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:04:17.90 ID:33aa9gVf.net
そこそこ負荷かけてCR走ってる時に対向からランニング女子が来て、すれ違った瞬間の香りで吸い寄せられてしまいそうになる現象

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:18:59.99 ID:a7zHBh1F.net
こんなキモいレスが多いよな自転車板。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:24:13.05 ID:JI137rPW.net
まあまあ、その右手を放してから書き込めよw

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:40:52.79 ID:j9H2KYuZ.net
アブアブアブ

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:41:59.52 ID:G90QSlvp.net
はいどうぞ
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30373.jpg

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:47:07.04 ID:QJrACm/9.net
いつも思うんだが自転車乗るときに音楽聴きたくなるか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:00:25.72 ID:NeLHa2GW.net
音楽に嵌ってる時はどこでも聞きたくなるんじゃね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:26:39.37 ID:mK7sINOr.net
音楽欲しくなる時あるけど
危ないから聞かないな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:51:30.60 ID:33aa9gVf.net
いや、なるだろ普通に
キモいなーとは思うけど、本能で吸い寄せられそうになるのはしゃーない
ちなみに彼女は普通に居る

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 02:17:47.51 ID:rppRPz1r.net
>>649
隣のねーちゃんなんて本読みながらスマホ操作してるし、向かいのねーちゃんなんかチャリ乗りながらなんか食ってるし…

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 03:52:47.66 ID:bdLqfnbz.net
音楽はランでも自転車でも欲しいけど危ないからやめなって言われてから辞めたな
歩いてても音のないプリウスとかこえーもん 周囲の音遮断したらダメだな

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 04:57:42.97 ID:Au+2Jb4y.net
録音したラジオ聴きながら走っている。
ウチの県は外部の音が聞こえる程度ならアリという見解だし。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:43:48.44 ID:LvrYrvgu.net
ラジコをブルートゥーススピーカーで聞い走ってる
田舎だから山行けば人いないし熊よけにもなる

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:33:45.09 ID:ejQV5VsJ.net
涼しくて快適

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 09:24:44.67 ID:F8l0OQbL.net
80キロぐらい走ろうと思って家でたけど渋滞でだるくなったので帰宅して家でゲーム
午後から近所のCR行く。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:55:26.52 ID:txHowwrM.net
>>649
馬鹿と馬鹿が出会えば事故が起こるのに自ら馬鹿を選ぶのは馬鹿だからか

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:53:43.75 ID:3CAtXygh.net
>>645
ランニング女子はすれ違った瞬間
「臭っ!」と顔をしかめただろうね

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:46:10.36 ID:FpkSIMp0.net
>>661
20m前に息吸って、すれ違う時には呼吸止めてます。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 17:06:36.97 ID:zi+dWFVa.net
脳内音楽プレイヤのオレ最強。
近所の丘に登って調子がいいんで今日は山に行こうかと思ったが、タイヤのトレッドが裂けて繊維が見えてたんで引き返してきた。
擦り切れて繊維が見えることは有ったけど、割れて繊維が見えるのは始めてだな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:17:48.81 ID:oS1UqnjA.net
あらー
今日行った自転車屋で、溝がなくなる、タイヤの白いとこの亀裂、繊維が出てくるは取り替えサインって見たわ

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:18:49.31 ID:eBzUNv3U.net
反射素材が使われてる自転車用の服装でなく、カジュアルな服装で
メットから靴に至るまで真っ黒で、車体も黒くて、無灯火で一時停止を無視してくると自走地雷だな
ゆっくり走ってる時だったから良かったけど、ある程度速度出てたら事故ってたかもしれん
カジュアルローディは勝手に下りで自滅して死んでほしい、走る厄災すぎる

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:22:46.55 ID:mK7sINOr.net
r501届いた
リムテープ最初から付いてるんだね
しかしリムもQRも、自転車に付いてたのと比べると重い・・・
QRだけは前のを使うわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:45:22.93 ID:+js1O7kX.net
ブレーキシューと、それが当たる車輪の横の面を掃除した
掃除したあと走ったらブレーキが「ギイイイ!!」ってすごい音が鳴るようになった
困ってたらだんだん鳴らなくなって消えた

いったいどういうことなの

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:45:35.08 ID:WbAbT98L.net
自転車より原付の方が楽だから原付買うと言われてしょんぼり

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:53:21.40 ID:YTENZiwK.net
イオンの自転車屋でクロスバイクのパンクの修理お願いしたのだが、
今のチューブにパッチが2個付いてるからチューブ交換になるのはわかるとして、
ショートバルブのチューブに交換されたのだが・・・
うちに空気入れじゃ入れられねーよ・・・

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:02:44.74 ID:lKTMuYjN.net
1速2速で白煙モクモクのホイールスピンさせてるカローラに出会った

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:04:42.31 ID:3eAoRbcW.net
>>669
パンク修理というかチューブ交換はかなり簡単だから今度からは自分でやってみるといいよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:07:56.74 ID:YTENZiwK.net
>>671
普段は自分でやるけど、出先で家まで20kmくらいあるからお願いしたいんですよ。
修理用具一式持ち歩くようにしないとダメですな。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:20:45.94 ID:pAGeHM7w.net
八百円払わんよな
チューブ買える

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:21:29.02 ID:rppRPz1r.net
>>667
シューとリムをクリーナーで脱脂しすぎるとカラカラになって音を立てるんだよ。
しばらく走ってればシューやリムにわずかに残った油が塗り伸ばされて音消えるけど。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:26:42.33 ID:v7Fnbbk5.net
>>672
自分はそのシチュエーションで、自転車でチューブ買って店先でタイヤレバー使わずに交換、空気入れ借りて終了したよ

こんな時の為に、ビード入れやすいタイヤを選んでる

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:28:32.73 ID:v7Fnbbk5.net
×自転車で
○自転車屋で

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:31:39.69 ID:v7Fnbbk5.net
しかし読み直してみたらこの場合の適応じゃ無かったことに気付いた
失礼つかまつりますた

678 :665:2015/08/18(火) 20:33:50.95 ID:YTENZiwK.net
>>673
2700円と言われてマジで!?ってなったわw
工賃1700円だとよ。
チューブにパッチ貼るのが込で800円なのに
なんでチューブ交換の方が工賃かかるんだよ・・・

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:40:07.79 ID:lKTMuYjN.net
>>678
パッチならホイール脱着せずに修理可能だけど、チューブ交換はホイール脱着(かバック拡げ)必須だからそういう料金設定なのかもね。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:41:46.64 ID:ammIOabH.net
ママチャリ後輪のチューブ交換はしたくないでござるよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:43:35.18 ID:pAGeHM7w.net
自転車屋のこずるいところは店内に料金表が無い所
でいろいろ頼むと意外と安いなと思う

ワイヤ交換、調整、テープ交換、ワイヤガイド交換して八千円くらいだった

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:45:05.26 ID:pAGeHM7w.net
どうでもいいけどノーパソ修理中でむちゃくちゃひま
テレビもねーラジオもねーお金もねーときたもんだからすることがない
自転車なんて乗りたくないし
金たま

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:48:09.54 ID:lKTMuYjN.net
>>682
鏡面加工で暇潰しだ!

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:58:44.70 ID:rppRPz1r.net
>>678
おそらくクロスでもママチャリと同一料金かw
手間全然違うじゃんwww

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:01:34.20 ID:en4Jvse7.net
まともな自転車屋なら幾らくらいかかるか聞けばこたえるよ

最近、自転車屋にパンクしたロードタイプを持ち込むと、
パッチ修理だと後で空気洩れ起こすから、チューブ交換しかやらねーって
言い張るのが増えた

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:27:24.27 ID:ammIOabH.net
パッチくらいなら、自転車屋に持ってく方が手間だから、自分で治すわw

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:29:14.77 ID:en4Jvse7.net
握力が無くてねー
タイヤを外す事は出来るが元に戻せんのよw

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:31:03.11 ID:j9KxiJnb.net
歩道有り車線のない裏通りで
前からは車道逆走野郎、右後ろからは車
逆走の為に車の前には出たくないので左の歩道の縁石に寄ったら
逆走野郎は歩道に上がるか左側に渡ると思いきや
車が丁度自分を追い越そうと横に並んだタイミングで
その隙間に減速もせず突っ込んで来やがった
やっぱりそういう奴は何か欠落してるな

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:35:49.96 ID:hK1hKqmM.net
握力ないならタイヤレバー使って戻せばええやん
うまくやればチューブも無事よ
というか出来なきゃ出先でどうするっていう話

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:38:54.45 ID:NeLHa2GW.net
>>688
にたような事沢山有るわな。自分がおれて何事もなきゃそれで良いじゃないか。
両方バカで事故発生とかしゃれにならん。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:39:31.55 ID:HVQuTlh2.net
困った時に金払ってチャリ屋に助けられても
高いとか文句言いたくないからチューブも修理道具も携帯してる。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:53:04.66 ID:hYHw4TdI.net
流石に自分でチューブの交換も出来ないってのは自転車乗りとしてどうなんだ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:55:14.12 ID:3eAoRbcW.net
田舎の山奥とかで前後同時パンクしないとも限らないので一人のときはチューブ2本かパッチ、ボンベ、携帯ポンプと延長アダプタは必ず持っていくわ

サイドカット対策のパッチも一緒に
お守り代わり

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:58:45.13 ID:LSDKj6QE.net
自転車買って、最初にパンク講習で一通り習ってから
一度もパンクした事ないもんで、たまに空気抜いて練習してるわw

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:04:22.81 ID:pAGeHM7w.net
俺もしたことない
唯一したのはPanasonic Rair
交換したあと空気入れて放置してたらスローパン

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:12:08.82 ID:ZslAauEM.net
パンク修理材を持つと中々パンクしないの法則

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:12:11.24 ID:3eAoRbcW.net
>>695
タイヤレバー使ってはめてたなら噛んでた可能性大やね…

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:37:22.50 ID:en4Jvse7.net
パナレーサーは出来たけど、コンチネンタル変えたら、硬くてムリポ
まあ、パンクの回数は減ったから良いんだけどね

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:38:50.17 ID:GwwMJqQK.net
>696
パンクしないなら持ってる価値十分あるじゃんw

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:47:33.39 ID:NeLHa2GW.net
ことろで携帯する空気入れのお勧め有る?
ボンベじゃ無くて、パッキンとか補修パーツも購入出来る物。
ママチャリ標準の英式。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:24:50.07 ID:ZslAauEM.net
>>699
修理材を意識しなくなるとパンクするの法則もある

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:26:10.02 ID:E2VgO8ft.net
アマゾンで売ってるジーヨの一番安いやつ使ってるよ
家はホムセンで買った700円のフットポンプ
空気圧メーターついてるし半年以上持ってる

チェーンリング交換するとき
フィキシングボルト12N/mが推奨トルク
10cmのアーレンキーで12kg...
こんなに締め込んでアルミなのに大丈夫?
手出さないほうがええかな

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:35:02.04 ID:zi+dWFVa.net
フィキシングボルト自体はステンレスじゃない?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:36:46.12 ID:ejQV5VsJ.net
>>701
引き寄せの法則

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:51:25.67 ID:ammIOabH.net
キットは持ってくのに、ポンプを良く忘れるw

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:58:00.38 ID:G+GYfKpP.net
車乗ってたら思うんだけどやっぱ、公道で何キロ出した!とか無価値で危険な事は止めるべき。
スピードだすのは、ちゃんと河川敷何かのcrでかつ歩行者がいない場合のみ。
原チャリでさえ30km制限あるんだから、自転車だと20km位かな・・・
法律で規制されていない事を盾に正当化する輩がいるけど、脱法ドラッグ売ってた馬鹿と同じだしなw

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:08:24.19 ID:b7vgZ2ta.net
規制されていても現実は、
原チャリの30km走行は滅多にお目にかかれないし、警察もスルーよ?
法定速度で走行している車なんてのも殆どお目にかかれない

車乗ってて思うのは自分らの快適な走行阻害要因の阻止だけだろう?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:17:43.77 ID:bMSHAttB.net
自転車から見たら、タクシーを筆頭にした乱暴な運転とか、違法路駐こそ、先にどうにかしろと思うしなw
場所によっては昼頃はタンクローリーとか大型トラックが昼休憩で延々路駐してる道もある
それも1車線の道でだぜw

車のマナーの悪さはマジで異常過ぎて、あれをどうにかしてくれないと、話にもならないねw

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:21:18.26 ID:w2qvhkGT.net
質量兵器である自動車こそ制限速度30km/hに規制すべきだよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:51:53.78 ID:BcImYzrS.net
都内なんて日中はバス以外の自動車禁止でいいよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:57:18.64 ID:210mJK8x.net
自転車乗ってたら思うんだけどやっぱ、公道で何キロ出した!とか無価値で危険な事は止めるべき。
スピードだすのは、ちゃんとスズカとかのcrでかつ他の走行者がいない場合のみ。
軽量ですぐに止まれる原チャリでさえ30km制限あるんだから、自動車だと20km位かな・・・
法律で規制されていない事を盾に正当化する輩がいるけど、脱法ドラッグ売ってた馬鹿と同じだしなw

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:08:59.00 ID:eQrBwVqL.net
まあまあ、そんな堅いこと言わないで
とりあえず自力で出るスピードまでって事で
そこは、そっとしとこうよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:15:24.76 ID:7uax/ztR.net
>>710
トラックしめだした都知事いたねw

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:16:38.64 ID:SATYrdIy.net
>>705
俺もよく忘れるからCO2インフレータにしたよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:24:09.15 ID:Qk8bA3JH.net
府中街道でのこと
警察の原チャが車体すべて停止線オーバー
その後ろに停止線守ってる原チャ三台とオレ
安定の神奈川県警

その後思った、なぜおれはスマホをとりださなかったのか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:27:51.10 ID:RwNELGCo.net
何十年も規則を守って交通違反もしたことがなかったのに
その日たまたま停止線オーバーしただけかもしれない。
スマホ取り出さなくて良かったんだよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:30:44.16 ID:bMSHAttB.net
神奈川県警を敵に回すのは、ヤクザを敵に回すよりも限度もなく無軌道に厄災の種になりそうw
性質の悪さでは天下一品だしな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:30:58.27 ID:Qk8bA3JH.net
>>716
ネズミ取りに捕まって、その言い訳が通用するなら
そーだろーね

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:45:30.35 ID:A1jIgZSs.net
車道の交通量多かったんで自転車降りて歩道歩いてたら前方から自転車に乗ったお巡りさんが。
何となく目が合ったら一礼されたのでこっちも一礼。なんか照れくさい

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 02:06:16.05 ID:uyyV/k+o.net
ママチャリのシートポストが25.6mmなんてハンパなサイズだったからエロイ、いや間違った、カロイの注文して2350円も使ってしもうた。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:12:44.04 ID:jFJ+agfw.net
皆は手信号って出す?
俺は普段殆ど出さず周囲確認だけなんだけど
やっぱりやってた方が良いよね?

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:33:04.47 ID:HlpV8Jx+.net
やってた方が良いというよりやるのがルール道交法

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:33:09.91 ID:Bur2S0b6.net
>>715
撮ったのがバレたら変な罪を被せられて拘束されるよ。消すまで解放されない
クラウドに自動で上げる設定じゃ無いなら止めておいた方がいいね

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:37:06.63 ID:QlUpKMTv.net
手信号を出さないと合図不履行だけど、手片手運転すると安全運転義務違反
自転車の運転中に手信号を出すと、片手運転となるため、状況によっては安全運転義務に違反となる場合がある。
安全運転義務の方が優先されるため、手信号を出さず、又は出していた手信号を途中で戻しても、合図不履行には問われない。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:13:06.27 ID:N9GVGb8I.net
>>721
やったりやらなかったり、後ろになんか居るな+出しておいた方がいいな と判断した時には出す
片手運転は不意の事態に対処できない可能性が高くなるので極力避けたい

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:18:24.05 ID:Lji7QJuj.net
帰省から帰って来て、都内の交通量とマナーの悪さで、ここは生まれ育った故郷ではないと痛感する朝
特殊な仕事さえしてなきゃ、両親と一緒に田舎で暮らしたいと思い続けて早5年

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:30:24.34 ID:OgKk9taI.net
高槻少女殺害、駅前に自転車駐輪後トラブルか
読売新聞 8月19日 3時0分
 
大阪府高槻市の物流センター駐車場で13日夜、殺害された同府寝屋川市立中学校の1年・平田奈津美さん(13)の遺体が見つかり、同級生の男子生徒(12)が行方不明になっている事件で、
2人のものとみられる自転車が京阪寝屋川市駅前の有料駐輪場に止められたのは、13日午後3時頃だったことが、捜査関係者への取材でわかった。

 平田さんの死亡推定時刻の約4時間前で、府警はこの間に事件に巻き込まれたと判断し、足取りを集中捜査している。

 捜査関係者によると、2人は12日夜にそれぞれの自宅を出て以降、所在がわからなくなっていたが、
2人が移動に使っていたとみられる自転車が遺体発見2日後の15日、同駅前の有料駐輪場で見つかった。


http://news.yahoo.co.jp/pickup/6171202

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:32:28.82 ID:7M5pZ6yS.net
マジかよ自転車最低だな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:34:57.35 ID:mbchS4fw.net
    ,―彡 ⌒ ミ―       スピーーーーーー
    / (´-ω-` ) ./
   ./ _っ⌒ヽ、_つ./  〜 .γ⌒'ヽ_
  / (_,,.--、__.,ノ /   〜 i ミ(二i
 ./   (_ノ _(_ノ ./      丶,,_| |ノ
 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        r-.! !-、
                 `'----

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:45:46.70 ID:BWsHOl7I.net
>>721
手信号は出すのが正しいと頑なに思い込んでるヤツはとめようもないが、
迷うくらいなら出さないで欲しい
車を運転してる時は勿論、自転車で追走してる時も自分本位に手信号出すヤツには腹が立つ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:48:57.55 ID:MilsFyTz.net
>>730
なに言ってんだこいつ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:50:32.65 ID:8DJ6PbA5.net
めんどくさそうな人だから相手しない方がいいよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:04:00.11 ID:GXeh/55nS
>>702 チェーンリングの締結は、アルミボルトは向かないよね。
指定は12-14Nmだけど、潤滑状況にもよるけど15Nm以上では
六角がナメる危険性大、かといってトルク低いとチェーンリングからギシギシ音。
手に入るなら鋼製ボルトが良いよね。大した重量じゃないんだから。
まあクロームメッキ品は多少破壊トルク高いので、これ使ってるけど。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:28:35.14 ID:cYrlzw+P.net
>>697
片側入れる前に全周見たんでけどね

このチューブ不具合あってもいちゃもんつけられるいいチューブだな
お客様が傷つけたのでー

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:34:41.85 ID:f7QI+Gam.net
>>727
やっぱり自転車って危ないんですね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:50:25.80 ID:Lji7QJuj.net
違法な路駐してる車を迂回する時にも、右折のハンドサイン出してるし
出してなくても状況的に迂回する為に出てくるのを予測できる時に
急に加速して進路を塞いだり、迂回中にギリギリを横切って来たりして殺しに来る奴は
タクシーか、高級車、ジープやワゴンなどの大型車が多い気がする

こちらが礼儀を守ってる分には、トラックとかはかなり安全

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:57:43.25 ID:f7QI+Gam.net
>>736
日頃から自転車乗りの多い山道を通るトラックとかかなり質悪いのいるぞ。
この前、クラクション鳴らしながら「どけ!」って言いながら捲してきたわ。
こっちはちゃんと左に寄せて道あけてるのに、日頃から相当イライラたまってるのか八つ当たりみたいなことされたわ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:01:40.60 ID:c7tluX4V.net
免許持ってないと分からないかも知れないけど
「どけ!」ではなく追い越すタイミング(併走しますよ)で
鳴らす人も居るよ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:09:12.76 ID:mbchS4fw.net
プッ(どけ!)

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:10:57.95 ID:D1NDtIj4.net
セミファイナル状態の蝉に気がつかないで前輪後輪のダブル攻撃でグランドファイナルに追いやってしまった

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:16:16.88 ID:3UhJTLV5.net
バックミラーのない相手(=こちらを認識してくれてるか不明な相手)を追い抜くのってけっこう怖い

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:32:19.41 ID:9kDjTiSq.net
>>737
資材や残土運んでる運ちゃんだよ。
お仕事・お仕事

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:37:46.24 ID:Pg6rYmiV.net
VOLT6000
https://vimeo.com/133604633

VOLT1600
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-1600-rc-front-light/

VOLT800
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-800-rc-front-light/

VOLT400
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-400-rc-front-light/

VOLT200
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-200-rc-front-light/

EVANSで6000も近日発売予定あり
http://www.evanscycles.com/products/cateye/volt-6000-rechargeable-front-light-ec120479

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:20:01.91 ID:HR2Tybf5.net
>>738
よく読もうな。
確かに短笛なら「避けてくれてサンキュ」な意味合いで鳴らす人も居るが
732の場合はクラクション鳴らしながら「どけ!」と叫んでる。
これはトラックの運ちゃん擁護できない。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:34:33.14 ID:qc7FlJS/.net
クラクション鳴らしながら「どけ!」が聞こえるなんて凄く耳がいいんだな。
まるで作り話みたいだ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:40:39.46 ID:fUbqbt4r.net
聞こえるとしたら、助手席に人が乗っててそっちが窓開けて怒鳴った場合かな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:58:13.09 ID:HlpV8Jx+.net
>>738
そんなん鳴らされた方は威嚇としか思えん

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:13:57.82 ID:YxcrNfk1.net
軽自動車、自転車9台はねる=旅行の大学生らけが—北海道警
時事通信8月19日(水)13時18分

19日午前10時15分ごろ、北海道共和町の国道で、軽自動車が19〜24歳の男女が乗った自転車9台をはねる事故があった。
道警によると、20歳の女性1人が頭を打つなどして重傷を負い、他の8人もけがをしたとみられる。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:16:26.88 ID:um0qbs4L.net
クラクション鳴らしてる時間が0.2秒以下なら挨拶
0.5秒以上は威嚇

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:20:48.04 ID:RY+b7QBP.net
見通しの良い国道で57歳の男性が「脇見をしていた」ら自転車9台をはねた
そう、軽自動車ならね

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:26:33.38 ID:7xxUfowW.net
わき見されたらどうしようもねえ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:29:47.98 ID:/CPIwf/o.net
自転車の列に軽乗用車突っ込む、9人重軽傷
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2566213.html

思いのほかグッシャリいってんね

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:33:27.54 ID:oQizUyXh.net
フロントガラスがっつり行ってんな
重症の子が当たったのかな

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:36:06.06 ID:qc7FlJS/.net
わき見してても途中で避けるだろうに。
てんかんかよ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:36:30.64 ID:N9GVGb8I.net
>>752
抜きに掛かる最中に脇見か、他の方向から車やら自転車がきた場合そちらに注意が逸れる事もあるけど
まず思い浮かぶのがスマホだなぁ、その歳なら無さそうではあるけど

>>736
トラック運転手だろ?悪質なの多いだろ、ただ かなりマナーのいい運転手がいるのもトラックだな、でかい分印象もって感じかもしらんが
で数 割合共に悪質なのは一般車両だな、見るからにDQNな車はもう見た目通りだし中でもハイエースは色んな意味でパーフェクトだ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:28:53.73 ID:lvqucbwv.net
ダンプトラックはかなり避けてくれるけどなあ 経験上
仕事中に妙なトラブル起こしたくないんだろうと思ってる

仕事用のワゴンやバンは結構怖い
あと軽トラ 田舎の爺さんの車両感覚のなさときたら 

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:39:01.13 ID:HlpV8Jx+.net
経験上トラックドライバーはDQNというイメージしかないわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:41:50.95 ID:7M5pZ6yS.net
薄ら寒い世間知らずが経験したことなんかどうでもいいんです

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:44:33.26 ID:b7vgZ2ta.net
ダンプは赤信号に変わってるのに横断歩道を突っ切ってくる馬鹿が多い
あと路上駐車で仮眠取ってるアホとか、荷待ちとかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:48:36.93 ID:Lji7QJuj.net
自転車側のマナーもあるかんな
下ハンにバックミラー付けて、峠でトラックを認識したら頭下げて左による様に意識してると、トラブルになる事があり得ないくらい
トラックはかっちりしてる印象だわ

そんで。これが通用しないのがタクシー
客を拾う為なら自転車は轢き殺す勢いだし

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:07:26.44 ID:DF7DhIh0.net
トラックがよく溜まってて
休憩所みたいになってる場所があるんだけど
そこ通るとスゲー小便臭いんだよな
あいつら犬以下だよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:26:05.94 ID:9uxybkun.net
さっき首都高下の見次公園近くの青いチャリ道を走ってたら正面からチャリが来て、
とっても驚いたような顔をして接近してくんのよ。
歩道に逃げる訳でもなく、あまりに堂々とした姿に注意を促すのも忘れてもた。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:30:53.90 ID:+1XcynUY.net
>>761
お前らは犬のウンチ以下だけどな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:31:40.66 ID:v9aXbM8r.net
単に知らないんだよね
ニュースも新聞もみない人は
結構いるもんだ
個人のせいじゃなく行政の責任だよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:54:36.34 ID:HR2Tybf5.net
>>752
自転車は全員の分が全損かねぇ?
いくら掛かるんだろう?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:04:31.11 ID:RY+b7QBP.net
北海道だしスピードメーターも見て無いだろうなこの人

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:05:31.54 ID:THiuAtsV.net
車道走るんだけど、飛び出した街路樹と住民が勝手に置いてる植木切ってくれないかな。
道路を管理してる所に言えばやってくれるかな?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:18:28.41 ID:/CPIwf/o.net
>>761
マナーの悪いトラック乗りたちにやめてもらいたい一番のことは
ペットボトルにおしっこして道端に捨てること
炎天下に脱水間際のローディーが間違えて飲んじゃわないか
心配ではらはらする(´・ω・`)

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:46:47.66 ID:ImFULHBs.net
今までで一番怖かったのは交差点の右折ラインを無視して直進してきたミキサー車に轢かれそうになったことだな
ちゃんと直進&左折ラインを走行して、自分の後ろの車2台が左折のウィンカー出してるのを確認して直進したのに
まさか右折ラインから突っ込んでこられるとは思わなかったわ・・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:59:34.96 ID:vMUBjtvS.net
>>730
あんたが自分本位じゃん

771 :665:2015/08/19(水) 19:14:28.30 ID:VWELEm3U.net
昨日、イオンの自転車屋にクロスバイクのパンクの修理のことで書き込んだ者ですが
今朝、もうパンクしてるのだが・・・
バルブのナットがママチャリみたいに固く止められてるのが怪しい気がする・・・
それなりの工賃取ってるのだからちゃんとしろよ・・・

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:22:40.71 ID:hpjGjdhp.net
>>771
店行って、目の前で水調べさせたらいいよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:24:33.66 ID:hpjGjdhp.net
途中送信すまん
んで、バルブ根元ならナットを工具使って締め過ぎたのかもね
リム側ならリムテープ確認、タイヤ側ならタイヤに異物が残っていないか確認だね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:30:06.24 ID:nSpHbPsf.net
>>773
イオンバイクはパンクの原因を取り除かないのがいる
修理して家につく頃にまたパンクしてたんで自分で直した時にタイヤにワイヤ片が刺さりっぱなしだった
以来二度と入ってない

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:37:10.27 ID:+v00jep/.net
前方を走っている車がハザード出して停車したとき、それを避けるために車線変更する場合
車だったら加減速したり、場合によっては自分も停車車両の後ろで停まって隣の車線の流れを止めないタイミングで車線変更するけど
手信号ローディは手信号さえ出せば隣の車線の車にブレーキ踏ませても関係なしみたいなタイミングで車線変更をする人多いよね

776 :665:2015/08/19(水) 19:37:45.41 ID:VWELEm3U.net
>>772
それくらいしてやりたいけど、店も20km離れてるんだよな・・・
チューブもロングバルブからショートバルブに交換されたせいでうちじゃ空気入れられないし。
たぶん、店頭だと変換器あるから入れれるのだろうけど、ほんとド素人かよって感じ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:39:07.07 ID:jFJ+agfw.net
717だけどロードに乗ってまだ4年くらいだけど
この間都内で初めて手信号する人を見たんで
このスレの人達はどうなんかなって思って聞いてみました

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:48:53.29 ID:hpjGjdhp.net
>>776
ちと遠いね。
電話してネチネチ文句言ってやって、美味い物でも食って忘れるパターンが良さそうだね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:26:50.45 ID:vuRMoxg2.net
>>760のにちかいけど
左側をちょっとだけあけて走り、車がきたら、そこによける
するとドライバーに譲った印象を与えることができるね
そのときにペダルを止めるとなおよし

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:34:57.83 ID:MY/Bv+WK.net
点滅するライトってダメなの?
よく見るんだけど

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:54:53.37 ID:Aw0ej2hd.net
>>780
道交法的にはセーフらしい
都道府県条例ではアウトになる地域がある

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:09:24.02 ID:MilsFyTz.net
>>777
とりあえず電話だけはしておこうよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:10:08.12 ID:bMSHAttB.net
自転車から見たら、ウインカーと同時に曲がってくるタクシーとか恐怖の対象だけど
車を運転する時には、フラフラと揺れながら走ってるロードは1車線だと抜くときには、めっちゃ怖い
とくに峠や坂道だと、だいたいはふらつきつつ何とか登ってる感じだったりするし、道も広くはないし
ピシっと真っ直ぐ走ってたり、ダンシングしても体がふらつかないで登ってるローディは、抜くのも安心

車に怖い思いをさせられてるって奴は、自分の技量にも疑いの目を向けた方が良いね

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:27:40.76 ID:7xRd1zlQ.net
車の立場からしたらやっぱり小まめに後方確認して欲しいな。
自分の車に気づいてないんじゃないかと追い越す時Hear! Hear!する

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:31:53.49 ID:TmWnpeyz.net
車の気配感じたら確認して端っこを流すようにしてる
抜ける幅作るようにしてる
けど拔かないやつが多い多い

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:21:55.55 ID:lvqucbwv.net
だってどう動くかわかんないもの
なんとなく隅っこにいるのか、車に抜いて欲しくて隅っこにいるのか区別つかない
ドライバーの方見て、抜かしてくださいという合図でもしないと怖くて動けないよ
事故ったら車が悪くなるんだし

と考えてると思うので、場合にもよるが一旦自転車止めて、車の方見て手で合図したりする

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:46:19.40 ID:Qk8bA3JH.net
昨日から今日にかけて
なぜか腹の肉が増えた!!

一昨日は、そーでもなかったのに、、、

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:50:09.93 ID:hpjGjdhp.net
食い物かガスかなんかで膨らんでるんじゃなくて?

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:52:26.86 ID:qc7FlJS/.net
>>787
おめでとう!名前を考えないと。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:52:44.54 ID:SATYrdIy.net
狭くてギリギリな場所に限って速度出しながら抜いてくるキチガイとかいる
少し行けば幅広の道で安全に抜けるのに

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:22:03.12 ID:dCAthx0j.net
>>788
完全に脂身
横と後ろに掴めるレベルで
いきなりベルト同じ穴できつくなってびっくり

>>789
そっちでこんな短期間にでかくなったら、恐怖だよ!!

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:59:38.23 ID:S3R34vq8.net
まあ、週末に400キロほど走ればやせるやせる。ヨユーヨユー。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 01:03:31.10 ID:CcAm8cut.net
実は分裂して殖える前兆だったり?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 01:04:32.15 ID:Udcftdyr.net
>>752
チャリ9台轢いて全員緊急搬送されたのに死者ゼロって・・・運だけはいいおっさんだな。
しかしボンネットにチャリのメットが置いてあるのが謎すぎるんだがw

>>786
チャリ止めたらハンドルから手を離せば合図しなくてもだいたい伝わるよ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 10:25:00.96 ID:ee7hLIu0.net
>>752
最後尾の姉ちゃんを近くで見ようと近づいたら興奮のあまりぶつかっちゃったんだろうな
よくあることだよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 10:56:58.63 ID:0fgVEkGM.net
昨日、淀川を軽く流した帰りに吉野家に寄った。
そこで、土方ルックの若いあんちゃんが「つゆだくだくで」とドヤ顔
届いた牛丼につゆが思っていたよりも少なかったらしく「つゆだくだくだよ、わかってんの?」と凄む
店員も負けずに「だくだくですよ」と説明
あまりにも二人でだくだく言うのでつい吹き出してしまった

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:17:55.86 ID:+wUUEtQx.net
店員も入れてやれよwwwwwwwww

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:38:42.96 ID:EBnl4DIU.net
俺も吉野家でつゆだくだくでって頼んだらつゆだく程も汁がなかったんでクレーム言ったら“それがつゆだくだくです!” ってあっさり断られたよ。

よーわからんわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:40:05.93 ID:D/7NULQk.net
一年ぶりに帰省したら姉がガチっぽいローディになってた
体型ゴツ目、性格は男、化粧っ気なし、ファッションセンスが中学生男子な32歳
うちの姉は結婚出来るのだろうか…

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:43:01.72 ID:SKMRid+X.net
そのうち彼女連れてくるよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:50:24.77 ID:ee7hLIu0.net
>>799
くれ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:57:50.01 ID:taSZOAn2.net
ローディになる理由が男じゃないなら、どうせ弱ペダだろ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:57:54.45 ID:IM+gVTcV.net
どこかの店のチームにでも加わればキモいオッサンのアイドルになれるのでは。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 13:01:11.25 ID:U3jRuSu7.net
>>799
俺のことお義兄ちゃんて呼んでいいぞ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:08:43.58 ID:LQxsahSA.net
安心してください。だくだくですよ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:10:10.71 ID:arWe/gqd.net
お姉さんだくだくだくで!

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 15:18:14.76 ID:CcAm8cut.net
名付けよう!スタンドの名はスター・ヨシノヤ!
「ダクダクダクダクダクダク……ダクゥッッ!!」

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 17:40:12.32 ID:81/UI/N/.net
>>799
うちの妹(30)も某アニメに影響されたらしく、ビアンキ買ってたwww
性格・サバサバ
収入・それなり
家柄・父方→奥州藤原氏、母→某元総理の姪っ子

ことごとくお見合いを破壊するんだが、だれか嫁に貰ってくれないか?
何なら家土地つけてやる!

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:28:25.07 ID:a0egRv9G.net
いただきます

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:41:34.49 ID:MLv6LVnN.net
>>808
その家柄が本当だとしたら、
このスレの誰かとかじゃなく、今までのどうでもいいお見合い相手でもなく、
それ相応の話が来るのを待ってるんだろう。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:38:08.75 ID:KG5RAWfq.net
鳩ぽっぽの姪か?
最低だな

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:32:12.50 ID:gF2W6MC0.net
その妹さんは皇族入りを目指してるんだと思います

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:38:31.56 ID:OQnTxlrj.net
すき家で「つゆだくだくだくだくだくでー」と言ったら
ほんとにツユの海にして出してくれたぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:55:21.87 ID:sQcibsgm.net
お姉さんにドクドクで!

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:16:01.41 ID:tYPqBsw/.net
>>814
汁はセルフサービスか

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:27:40.64 ID:53HYKxm5.net
汗だくだくだくのお姉さんとしたい

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:05:12.89 ID:aBs9C4vD.net
牛皿ってつゆだくに出来るの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 03:43:32.59 ID:XTdQfTfF.net
その発想は無かったw

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 06:02:48.61 ID:yvCNkRyT.net
>>729
股間にキンカンを

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 07:22:50.15 ID:RZZYmGc+.net
プラモのバリってどうやって取るの?
ガンプラだとふとももの前の継ぎ目にバリが出るから目立つんだよね(HGとかMGとかはどうか知らんけど)
プラモ狂四郎なんかだと目の粗い紙やすりでならして目の細かい紙やすりに
変えて仕上げるみたいな事書いてたけど上手くいかない。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 07:43:53.71 ID:gumPYZDL.net
合わせ目消し?
プラモ用接着剤で張り合わせると接着面が若干溶けるから、そこをペーパーで削っていくと消える
ただしその後塗装まで必要になっていくから、面倒なら最初からMGとかに手を出した方がいい

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:53:37.76 ID:DaBhwGBx.net
>>813
近所のすき家はたまに汁が煮詰まってて、ノーマルでもしょっぱい。
つゆだくなんか怖くて頼めない。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:44:04.78 ID:Uff7HxV4.net
ノーマルに水かければつゆだくやんか

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:43:26.32 ID:j2r3trsY.net
路上駐車は、事故誘因罪として刑事罰化すべき
特に自転車道や一車線、片側一車線に駐車してる奴らから罰金30万位取って駐車場整備の財源にでもしてくれ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:51:23.20 ID:xccxpiPf.net
>>820
爪切りだよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:42:25.58 ID:9JhY0xGU.net
>>812
皇族入りってもすでにハトコ(麻生息子娘)のイトコが三笠宮。俺氏、彬子樣と絶妙な夫婦漫才はできるレベル

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:12:35.40 ID:6vAfN9MM.net
さっき行った遊園地のプールでの出来事なんだが、更衣室が混みすぎて
待ってられないのか男もいる共用の外ロッカー前で小さい子や
おばちゃんだけじゃなく小学校高学年とか女子中高生や20代とおぼしき
若い女までタオルまいて着替えしてた恐ろしいプールだったぞ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:16:42.56 ID:wL2YdJwg.net
>>827
証拠早よ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:21:34.80 ID:cZMJWpsb.net
そんなの見たら勃起してしまうから迷惑だよな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:19:42.86 ID:DaBhwGBx.net
>>823
それか!www

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:00:38.33 ID:A9hZrC3x.net
>>820
君の言うバリってランナーから切り取った余分な部分のこと?
それはゲート跡、バリとは言わないよ

検索してみたら去年くらいからゲート跡をバリって言う人が増えてるのね
なんだかなあ…意味が全然違うのに…

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:02:50.93 ID:Ees8womk.net
バリってたい焼きについてるああいうのじゃないの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:06:51.53 ID:A9hZrC3x.net
>>832
その通り!ゲート跡とはまた別だよね

ゲート跡 バリで検索かけたら間違って使ってるNAVERまとめサイトが出てきたり…

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:09:29.25 ID:DaBhwGBx.net
合わせ目とパーティングラインも違う

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:12:45.84 ID:Ees8womk.net
てゆうかなんでプラモデルの話に

暇だったんでサイコンの電池変えたら最近なんか薄いなと思ってた液晶くっきり
去年購入して製品についてた電池使用で13ヶ月11444キロ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:13:10.56 ID:GVhZrnAA.net
昨日もそうだがまた夕立かよ。
すぐ雨がやむとはいえ路面濡れてるからこれで走り行くとめっちゃ汚れるんだよな。
こういう路面状態でも走りに行く?
手入れが面倒なんで代わりにウオーキングにしてしまうへたれなわたし。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:19:23.49 ID:cc9hCIas.net
>>836
路面濡れてる時は走りには行かないな
朝起きた時に路面が半乾きだと悩む

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:42:31.22 ID:aPVmI9Vj.net
これ見る限りU字使っとけば間違いないな

http://youtu.be/TsFzg0JcY44

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:06:31.56 ID:E4MGVHNf.net
NHKごめんよ。やっぱりちゃんとしてるな。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:10:23.87 ID:V8C614J/.net
>>594
紹介されてる鍵・両方着脱・スタンドの機能すべてを付けたペダルセットが出れば買っても良い。
つまり片方が鍵、片方がスタンド、両方の根元は着脱なタイプ。
両ペダルを外したときケースなどを使わず構造的に一つにまとめておける形だとなお良し。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:11:16.35 ID:V8C614J/.net
あ誤爆失敬

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:29:44.84 ID:u2JQxd27.net
>>835
うちのサイコン、5年以上電池変えてないけど
まだ液晶バリバリ
走行距離6000だからだろうけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:50:50.75 ID:W6ZtepoI.net
うちのサイコン12年前のモデルだからか、だいたい1年半で電池切れるわ。
本体自体は問題ないから使い続けてるけど。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:02:57.10 ID:wq6PnJ+G.net
電池は100円ショップとか電子パーツ屋の特売とか安いけど
感覚的には半分しか持たない。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:19:44.46 ID:uRpgSJ3q.net
ロングライドで帰りが遅い夜になって農道走ったら小さい蛙だらけ
なるべく避けたけど踏んでるんだろうな

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:23:23.50 ID:W4RyV7Wn.net
腹を膨らませて鳴いてるアマガエルを轢くとパチって音が鳴るよ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:37:59.13 ID:p/E5hudF.net
生き物を殺して全くなんとも思わなくなったら人間としてちょっと危険
気に病みすぎても危険

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:42:25.84 ID:Vh2mPQdy.net
別になんとも思わん
蚊やゴキブリ殺しても何とも思わないだろ?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:51:57.05 ID:3J6NSs/Z.net
ダウンチューブ下側に肉片がベチョォッっと

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 01:40:38.03 ID:7+PUu2tQ.net
蛙汁ブシャー

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 02:04:53.02 ID:LJfDzLKn.net
>>848
その場合むしろ達成感がないか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 03:10:38.74 ID:latsZlrr.net
荒川でリアブレーキのところにミミズの死骸がびっちり隙間なく詰まってた時はすげーテンション下がったわ
雨のあとは要注意

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 03:14:01.03 ID:jzbcTr95.net
ひっくり返って起きあがれないセミを拾って桜の木の枝に乗せてやったら
数分後に蕁麻疹が出てまいった。セミアレルギーなんて無いよなぁ…

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 03:17:07.62 ID:eKvNUicY.net
>>853
毛虫じゃない?

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 03:57:48.33 ID:LJfDzLKn.net
セミアレルギーがあるならフルアレルギーもきっとある。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 04:55:56.64 ID:proEGZI4.net
あたし授乳期の娘がいるローディだけど
さっき授乳中に乳首思い切り噛まれたよ
涙出るほど痛い
誰かたすけて

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 06:06:16.22 ID:Vh2mPQdy.net
ハガキに切手貼るときに舌でペロッてやったら女の子にドン引かれた
これって普通の事じゃないの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 07:06:35.44 ID:KkZ5htn7.net
>>855

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 08:10:11.35 ID:v8YrJqSu.net
セサミストリートアレルギー最低だな

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 08:34:53.86 ID:ckfqGaoc.net
>>857
俺も茶碗を持ってご飯を箸で口にかきこむように食べたらドン引かれたことある。
そういうのは「犬食い」って言うんだってさ。犬が箸使うかよ…
女も人間だから価値観色々。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 08:43:36.54 ID:YL3XrYDA.net
それ借りた本のページめくる時も指舐めたりしてそうウゲ〜とか思われてるぞ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 08:50:57.04 ID:mTLqzo3E.net
>>852
フレッシュなやつじゃなくて、アスファルトで焼けて半生になった奴でも結構ひっつくんだよ。
気付かないでそのままにしとくとカピカピに固まって取れなくなる。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:01:42.44 ID:b6pyh0sh.net
近くの幹線道路に自転車通行帯が出来たけど
路駐天国でなにも変わってないどころかむしろ路駐増えて悪化しててワロタ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:18:07.88 ID:ldRfLTYY.net
>>860
むしろバカ女の無学にドン引きだわそれ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:58:42.71 ID:cqwznwaT.net
箸文化でも茶碗を手に持って食わないのは中韓だな
その女の国籍確認した方がいい

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:00:54.43 ID:2WxhWGu+.net
お前はすぐそれだなw

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:05:34.54 ID:Qr7GTcNa.net
>>863
お役所のやることだからねw

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:13:17.41 ID:+hEcSRX8.net
>>856
ペロペロ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:18:02.44 ID:b6pyh0sh.net
おっぱいうp

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:19:39.97 ID:KkZ5htn7.net
>>867
役所が悪いんじゃなくて住人の程度が低いだけ
甘えんなボケ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:05:52.67 ID:Qr7GTcNa.net
>>870
住人の程度が低いと知っているのならば、逆に路駐が増えるという事まで考慮して対策しないと駄目だと思いますね。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:19:28.58 ID:/Aa8aX+D.net
>>860
犬が箸使ってご飯食べてる素顔想像してわろたw

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:28:53.07 ID:EFowDray.net
>>860
犬食いってテーブルに食器を置いたまま
犬みたいに口を食器にくっ付けて食べる
事を言うんじゃないの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:35:20.90 ID:QmLmxR/P.net
たぶん、テーブルに置いたままだけど手を添えたので
犬ではないという主張では。
犬が箸使うかよとか見当違いの事を言ってるし。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:39:00.49 ID:2WxhWGu+.net
それも違うだろw
本気で言ってるのかどーか判断に迷うわ、つかいつまで続ける気よ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:49:04.77 ID:5jygDZGl.net
世の中には一行目すら読めない人も居るみたいだからな
そりゃ犬食いを知らない人も居るだろう

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:07:28.44 ID:n7FD2EP8.net
かきこんで食べることと犬食いは違う
みっともないのは同じ
みっともない度合いは犬食いの方が酷い
かきこみ食いは上手く箸や器を扱えない幼児か、飢えすぎて体面を気にできない男がやる印象

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:24:26.48 ID:jK/GZtS6.net
犬食いは茶碗を持たずに食器に顔を近づけて食べること
今回のは茶碗を持ち上げるのはいいけど、食器に口をつけてかきこむのも本来日本食のマナーとしては非常にみっともないとされているよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:33:02.04 ID:mTLqzo3E.net
丼とかかきこまないと最後まで食えないだろ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:33:40.38 ID:iEU7EOR8.net
でも牛丼とかは椀に口つけて書き込むよな?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:34:35.52 ID:KkZ5htn7.net
>>871
そうだね

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:45:09.01 ID:c4eQtIbd.net
かと言ってかっこんで食べるのとご飯粒残すのじゃ後者の方がマナー違反だけどな

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:46:13.53 ID:3J6NSs/Z.net
犬かわいいよ、大好き

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:49:58.02 ID:ljFd27mt.net
つゆやタレが染みて米粒サラサラになる丼物は口つけてもセーフじゃね?
そもそもそんな上品な食べ物でもないし

普通の白米ではナシだな

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:57:38.77 ID:jK/GZtS6.net
かき箸と言って、丼物も本来はちゃんと箸を使って食べないと作法としてはNG
だけどそんな気取った店で食べる物というわけじゃないから、口をつけてかきこんでも目くじら立てる人は居ないっていうだけ
マナーはTPOによって変化するからね

しかし箸をはじめ、食事の作法は家庭の教育が顕著に現れるから知っておいた方がいいよ
いわゆる育ちが良いって人は食べ方も綺麗なことが多い

http://www.table-manners.org/dainty_kaiseki/chopsticks/

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:02:18.92 ID:18mh6Juw.net
自転車通行帯などへの路駐は、事故を誘発するし刑事罰に相当する行為、法制化すべき

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:09:11.83 ID:sjwcKQHi.net
あほか、どんぶり飯はそうやって食うもんだ
ダメなんていうのはtpoが理解できない低脳だ
家でくつろぐ時にも羽織袴着てろや

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:09:54.86 ID:c4eQtIbd.net
自転車通行帯ギリギリで車が路駐
自転車の通りすがりに助手席側ドアが開く
ドアに激突し後遺症で半身不随の危険

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:20:11.01 ID:LMkmT23N.net
>>887
なんというか、お育ちがわかっちゃうねw

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:28:01.04 ID:cVEM0tol.net
美味しんぼで食後の箸の先が濡れている長さでどうこう言われるのがあったな〜

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:34:03.74 ID:3yHwum7c.net
魚は骨まで食うもんだと育てられたわけではないが
がっついて骨まで食う子だったのでよくハタハタの骨が喉に刺さって苦しんでた

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:35:20.08 ID:8g2gFjQJ.net
そのうちポテチの食べ方まで作法作り出すんやろなw

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:43:48.03 ID:5JDB9lgo.net
>>892
箸で食べるか左手で摘まむ
右手だとマウスが汚れるからね

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:54:34.82 ID:czwtXYsb.net
袋を揺すって食うだろ、常識的に考えて

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:00:47.36 ID:FqAWc3jp.net
最後は流し込む

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 16:18:42.89 ID:i/O/w/ho.net
最初に砕いてスプーンで掬って食すのが通



だったらヤだな

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 16:28:44.25 ID:ImQh11ei.net
犬食い、何でもグチャグチャに混ぜて食う。
そんなミンジョクが居たらヤだな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 16:34:23.59 ID:CWCI6zE2.net
これから花火見に行く。
人混みだらけだろうけどなっ!

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:08:47.84 ID:GBJdq9Ha.net
人混みだらけw

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:43:07.03 ID:LJfDzLKn.net
女だらけ :柳沢きみお

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:18:51.00 ID:6T5BWorB.net
>>898
頭痛が痛い話ですねw

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:21:09.20 ID:2WxhWGu+.net
人混みが点在してる事を想定すれば特におかしい事は無い

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 19:35:48.98 ID:XzZWRKmY.net
丼物をスプーンで食うようになった
昔は女子供の食い方と馬鹿にしてたけど、じっさいやってみると楽でいいや

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 19:50:53.46 ID:dFOsb7oB.net
お茶漬けはどうしたら

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 19:53:08.92 ID:LMkmT23N.net
老人ホームじゃスプーンだろうなw

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:31:34.92 ID:18mh6Juw.net
人混みだらけの欧州各地の大聖堂
人混みだらけの休日の東京
人混みだらけの花火大会
用法の問題、つまり教養がない

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:37:33.75 ID:3gI+eIL4.net
avid bb-7のパッド交換しようとしたけど、全然減ってなかった。
基本、街乗りしかしてないとは言え通勤に使ってるし、雨の中走る事も多いのに、この分じゃあと10年くらい交換しなくて良さそう。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:52:23.38 ID:CWCI6zE2.net
だだいまっ。
花火悪くはなかったけど協賛会社が切り替わる度に入るアナウンスとCMが入ってウザかった。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1440250775507.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1440250864177.jpg
「コンピューター制御された花火が音楽に合わせて花開きます!」
「この花火は○○店協賛でお送りしました!ふるってご来店下さい!」
花火に音楽いらんなぁ。

>>899>>901>>902
897ご明察。
多摩川の河川敷花火大会ってどこでもいつものことで
イベントが終わると人混みが土手から住宅街に降りる信号のところに集中するから
信号までは人がまばら、信号のところでどちゃっと人混みになるのよ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:41:47.38 ID:XzZWRKmY.net
レーパン履いて行ったのか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:00:33.57 ID:vCEh/Yr5.net
花火見に行っても

・歩道からはみ出てくる浴衣の人が多すぎて走りにくい、うざい
・花火終わったら快適に走れるかな

・よし、花火続いてるけど帰ろう!

ってなった。
花火の近くに行って人ごみに揉まれるよりも
花火の音を背に聞きながら、夜の道を走る方が気持ち良いというかそんな感じ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:09:07.35 ID:fpdL/ERO.net
2人組みで走ってるの多かったけど何でだろう

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:56:53.72 ID:BcZT0k2w.net
そろそろボトルケージ一体型のフレーム出てきそうだな
最近のフレームはボトルケージつけて初めて完成のフレーム多いから

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 01:05:32.16 ID:E4wBTgT/.net
俺はフレーム一体型のボトルケージが先だと思うな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 02:08:10.94 ID:4XsRD/dB.net
むしろフレームの中にインテグラルタンクを仕込んで、そこにドリンクを入れる。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 02:55:14.28 ID:WsgypXNA.net
http://youtu.be/uvCPi8QUsL8

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 07:04:49.25 ID:QyjEsj0Q.net
>>915
は?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 07:57:35.01 ID:W0lttM3l.net
>>914
その中で金魚を飼うんですね分かります

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:13:03.25 ID:Jf56xuTg.net
>>915
>踏む面が下向きなのが気になる。
ワロタ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:23:11.39 ID:s0xkAFWj.net
>>918
トークリップ付けるのが前提ではないのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:38:09.13 ID:eMBFv2qx.net
>>912
もうあるよ、14年ジオスにそういうモデルがあった(台湾メーカーのOEMだけど)

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:50:20.43 ID:ACi1GLHc.net
フロアポンプ一体型のフレームはよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:57:46.50 ID:gugv+ZOF.net
戦闘車両でそんなんあったな
圧が下がると自動で充填

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:51:34.86 ID:+lAVWJS6.net
笑い話

昨夜、ある交差点を青で通過しようとしたら
自転車に乗った高校生2人が信号無視しようとしてる
うち1人はビアンキのクロスに乗っている
俺が明るいライト(猫目の540)をフル点灯させて迫ってるのに完全無視
ぶつかりそうになって俺がよけたら「危ねえよ」と言われた
呆れた、というか俺完全に舐められてるなw

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:55:44.18 ID:BcZT0k2w.net
HAHAHAHA

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:57:29.81 ID:gugv+ZOF.net
>>923
叩きのめせよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:01:35.85 ID:cPYl4yyx.net
画像撮って学校に通報してやればいいじゃん

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:13:35.99 ID:cM0jtc5i.net
>>922
よく故障するんだ、アレ…

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:14:27.04 ID:cM0jtc5i.net
訂正
×アレ
○あの部品

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:44:32.15 ID:Dj+kNzG6.net
戦闘用でなくても、ラリーカーとかでもそういうのあるらしいね
路面に応じて空気圧を調整しながら走るとか

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:53:50.30 ID:bTXkmvgY.net
ジャージにカレーがついていた。
泥よごれに混じっていて見逃してしまっていた。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 14:00:01.25 ID:qdSQBSdT.net
そうだな
カレーと信じていたほうが幸せだ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 14:26:20.75 ID:FEjPsZ/Y.net
ウンコは洗剤で完璧に落ちるだろ
カレーは場合によっては致命的じゃね?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 14:38:54.54 ID:iXR/ba1Z.net
結論:ウコンはウンコより手ごわい

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 14:39:40.10 ID:ACi1GLHc.net
今日ポタってきて赤レンガ倉庫でやってたイベントで非常食ひと通り試食しる時に
カレー食べてたらプラのスプーンはねさせてしまって白いシャツにカレーついてテンション落ちたわ
すぐさま赤レンガのトイレ駆け込んで水洗いしたけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:03:15.13 ID:gyg64lGp.net
本当にあった怖い話
トイレでカレーを洗ったのに出てきたらまたカレーが

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:18:01.53 ID:bTXkmvgY.net
そうなると全裸で食べるしかないな

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:27:10.36 ID:LBIAFevn.net
誰か食ってきてよ
http://www.narinari.com/Nd/20150833187.html

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 18:27:36.93 ID:Gogv/QMa.net
ケツ毛除毛した
スッキリ!

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 18:47:50.53 ID:1mI1FIb2.net
>>938
何でやった?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 18:59:11.66 ID:H1x5T2sk.net
バイクラ付録の赤いバッグ付けて走ってる人初めて見たが
自分は やらなくて正解だったと再確認した

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 19:06:32.61 ID:UgDwsD5c.net
カレーの色の素の一つであるターメリックは日に当てると消える

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 19:10:59.56 ID:4N98n/4x.net
バイクラの付録はロゴ入れなきゃいいのに。
ロゴがあると恥ずかしくて使えない=ゴミだから
付録に釣られて雑誌を買うこともない。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:00:19.49 ID:w74ukNn8.net
バイクラの付録はポケットオーガナイザー(透明なポーチ)だけは気に入って使ってるな
あれは本当に便利だ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:05:47.45 ID:oVG4MvpQ.net
今月の付録ちょっと欲しいな

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:09:59.34 ID:y/pVMBKa.net
俺もお盆のツーリングに使った
普段サドルバッグに入れてるような
予備チューブ2本、パンク修理キット、携帯ツール、虫除けでぴったり

ビニールのサコッシュは帰りにコンビニ寄る時に便利

黄色のハンドルバーバッグも使ってみたけどモバブ入れると段差でガツガツして×
柔らかいもの(補給食とかゴミ)には使える

サイスポ付録定番の透明パスケースは札・カード入れに使える

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:51:11.71 ID:HnwaxsJl.net
これ見る限りU字使っとけば間違いないな

http://youtu.be/TsFzg0JcY44

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:54:30.69 ID:Gogv/QMa.net
>>939
メンズボディ むだ毛除毛フォーム
皮膚弱くなのか痛くなかったよ
毛って溶けるのな

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:54:59.82 ID:ex14oykn.net
漕ぐとビキビキ鳴るようになって、自転車屋に持ち込みチェックしてもらった。
てっきりBBあたりだと思ってたら、まさかの前輪。
しかも、しっかり閉まってなかったという・・・
覚える事たくさんあるなぁと思った一日だった。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:19:38.88 ID:fpdL/ERO.net
RDの調整むずいな
ビシッと決まらずににどうしてもシコリが出ちゃう
カチャカチャ音がちょっと気になるくらいだから、そのまま使うか

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:24:39.23 ID:4ehFko7Y.net
こっちも点検のため前輪側5cm浮かせて落としたら振動に合わせてビキビキ鳴るもんだからハブベアリング点検したけど症状治らず
原因はヘッドパーツだったは 
2時間くらい無駄にした

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:55:08.78 ID:1mI1FIb2.net
>>941
ターマック?

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:56:12.99 ID:1mI1FIb2.net
>>947
ありがとう!
試してみるわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:58:35.63 ID:1mI1FIb2.net
>>949
ハンドルの下で集合してるとこにアジャスター付けとくと、走りながら微調整できますぜ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 22:17:31.15 ID:XX2dnCsZ.net
ダウンチューブの下にネジついてるの多くない?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 22:25:46.59 ID:J4JPQDcl.net
帰宅途中に76のじいさんが原付で人身事故起こしてたわ
事故起こした本人が一番ひどくて足骨折
あの年で原付乗ってるじいさんを家族の誰も止めんのかね

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 23:42:27.43 ID:H1x5T2sk.net
ウチにも半分ボケ老人の親戚がたまにクルマで来ては
コインパーキングに入れられないから代わりに入れといてとかホザきやがる
他人轢き殺す前に免許返納せいや セニアカーでも乗ってろ!

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 09:51:31.37 ID:xh807Rj4.net
>>949
俺もそれで悩まされたことあるな、5700使ってる時にいくら調整しても特定の組み合わせで
チリチリ当たる音がする、そのためのトリム機能だと知ったのはかなり後だな
切り替えた後にレバーちょいちょいと軽く倒したら音が無くなる!これは大発見!!となったのもトリム機構を知る前だ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 10:24:56.25 ID:xh0LMaoC.net
それはフロントディレイラーでしょ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:39:09.68 ID:eaQ95EDK.net
>>949
エンド曲がってるのかもしれないから自転車屋で見てもらったら?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:50:01.53 ID:LwfF/N1U.net
ママチャリのクランクと後輪の間つないでる部分のフレームが凹んでちょっと曲がってる
このまま乗り続けてたらある日いきなりぐにゃっと曲がって事故る危険あるかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:52:28.44 ID:QkqgkXTB.net
女房に自転車買ったら妊娠してた。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:05:38.61 ID:rlmJQNA2.net
朝、通勤途中に魚くわえた猫が飛び出してきた。ビックリして停止したら叫びながらオバチャンも飛び出してきた。

マンガ以外で初めて見たよ…

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:09:34.91 ID:xGKi/AOQ.net
>>953
それいいね
調整するだびに走りに行くのメンドイし

>>959
さっき少し走ってきたけど、大丈夫っぽい
スムーズに変速してる気がする
降車時と乗車時で変速具合が違う気がするな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:16:24.38 ID:oT1OmkQh.net
お魚くわえたサザエさんおおかっけて♪───O(≧∇≦)O────♪

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:23:34.45 ID:QvAXVOsm.net
>>960
チェーンリングかわす為に元からある潰しではないよね?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:56:27.75 ID:0a0LRfGR.net
北の丸公園まで行ってきた
皇居の周りはランナー多くて走りにくいのかな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:15:07.84 ID:wTu4kDOE.net
>961
奥さんが買ってあげた自転車と浮気を!?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:26:25.68 ID:ABDjSn74.net
あなた子どもが産まれたわ
http://www.strider.jp/

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 18:09:28.84 ID:0a0LRfGR.net
5ヶ月くらいからお腹出てくるし、振動が身体に響くから注意な

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 18:56:51.77 ID:fc/GS7Yl.net
調整しても調整してもチリチリなった時はワイヤー変えたら一発で治った、だいたい4500キロくらい
根元のタイコのあたりがほつれてた

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:16:49.92 ID:78ENJ1EK.net
昨日2時間で50`走った。
今日 膝がいてぇ 23`で糸冬 了

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:53:11.55 ID:0a0LRfGR.net
押上から九段下まで浅草通り江戸通り靖国通りって通ったんだけど、街の特色でどの辺りって分かるのが面白い
おもちゃ雑貨花火の問屋が増えたら浅草橋、古書店が並んできたら神保町、スポーツショップがたくさんあるのは御茶ノ水が近い
いつも荒サイで景色があまり変わらないから新鮮だった

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:17:03.89 ID:o04dQsiE.net
ボケ老人で思い出したけど今日センターラインはみ出しまくりのジジイがいた
もう空間やら距離感が掴めないほど頭イカれてる重症患者
歩道に避難しなかったら轢き殺されてたかもしれなひ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:39:31.40 ID:ZmnicP3M.net
轢き殺されちゃえば良かったのに

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:40:52.77 ID:G0E5gnY9.net
良くはないだろう
そういうことを言ってはいけない

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:41:43.62 ID:juMOf4Ko.net
通勤帰り途中で飯食ってまた乗る準備してる時
つま先をあげて作業してた状態から重心を前に、つま先に体重をかけたとたん
「カサッ」って音が。

G踏んだあああああああいやあああああああああ
何でピンポイントでつま先の下に入ってくんだよGぺっちゃんこだろG
ペダルにもついちゃうだろがあああああ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:43:38.49 ID:G0E5gnY9.net
ごめん立たなかった
>>980頼んだ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:47:30.47 ID:QvAXVOsm.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440423954/

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:49:54.79 ID:DcGTkX+n.net
>>976
うわっきったねぇ〜

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:51:48.04 ID:bcOUXGVS.net
>>976
ゴキブリ汁って何色?味は?舐めてみて

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:53:16.98 ID:P8kJoDbF.net
>>974みたいなクズが全員死にますように

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:09:28.33 ID:0a0LRfGR.net
>>978
スレ立て乙です

最近少し涼しくなったな

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:18:24.74 ID:+5YNk0t0.net
>>976
えんがちょ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:28:21.35 ID:UoKTtrpx.net
>>973 白内障とか緑内障で視力が大幅に落ちてるんじゃ? ついでに耳が遠いと。

>>976 。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ

>>978 おつおつ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 01:03:55.81 ID:M15hAKuu.net
>>894
おい!マネしたらポテチがシャツの中に入っちまったじゃねーか!

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 01:17:54.01 ID:w896DNmB.net
そういえばタイピングに影響しない形で指に取り付けられるポテチトングがあったな

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 01:27:35.18 ID:mH3RMGcF.net
>>961
「お父さん、三人乗り電動自転車買って」

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:48:33.62 ID:ACCDbcx2.net
ゴキブリだけどゴキジェットが見当たらなくて556吹きかけてたら死んでくれた
殺虫剤より安いしいいかも

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:58:42.41 ID:HH9Nrf/m.net
>>988
ホムセンPBのパーツクリーナーで大きいサイズが一番コスパいいぞ。
いざとなったら殴るもよし、火炎放射もできる

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:14:06.65 ID:LG5WQzIG.net
脂落とせば死ぬからな。ディグリーザーが一番効く。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:15:26.46 ID:ACCDbcx2.net
パーツクリーナーだと勢いありすぎてゴキブリ吹き飛びそう

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:26:20.43 ID:w896DNmB.net
>>988
ゴキブリは人間で言う口に相当する呼吸孔が足に付いているから
そこが油や親油性の薬剤で塞がれば死ぬ。
ちなみに水だと全身にはえた繊毛が水を弾くので効果が薄い。
(油は弾かれない)

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:35:50.43 ID:uzUzEx/C.net
台所で見つけた時は食器用洗剤をピューっとやるとその場でバタン。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:38:07.77 ID:OIdjTqYf.net
>>992
気門は胴体に開いてるから。
足にあるのは耳に当たる器官だ。
小学生からやり直せ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:41:36.15 ID:HH9Nrf/m.net
トリガー付いてるバスマジックリンとかも便利だぜ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:17:15.25 ID:6/EcJ8mT.net
オレもマジックリンで自爆して死んだことあるわ。
それより佐川は真面目に荷物追跡情報を更新しろ。
センター発送から変化ないまま届いたぞ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:35:42.71 ID:SO3v0Sq6.net
>>996
お前前世ゴキブリだったのか……

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:37:05.54 ID:HH9Nrf/m.net
>>996
線香あげとくわ I^

とまぁ冗談はおいといて佐川の追跡はあまり当てにしないほうがいい

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:51:34.72 ID:r2KcTUtX.net
日本郵便なんかは配達完了になった翌日に届くことがあるぞ!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:56:41.26 ID:uykUD3fP.net
>>987
厚木市は三人乗り自転車購入全額補助が出るのだ!(子供3人目の家庭)

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 15:04:16.55 ID:uzUzEx/C.net
>>996
発注から24時間以上経っても発送連絡のないアマゾンもなんとかして欲しい。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 15:49:09.47 ID:8uLwZSc/.net
ぼちぼち>>1000だね

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 15:52:44.83 ID:uzUzEx/C.net
1000が早いかアマゾンの発送連絡が早いか…。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:05:17.61 ID:yMAjDd4z.net
アマゾンの発送ってそんな早いのか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:11:10.82 ID:a42VSueb.net
人生初>>1005です

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200