2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 131台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:18:23.85 ID:9Nux/51l.net
日本のベストセラークロスバイク「エスケープR」が登場から10年の節目にフルモデルチェンジ。
フレーム、フォーク、ホイールなど、全てのパーツを一新し、快適性を損なわずクラス最軽量化を実現。
700x28Cタイヤのオンロード快速性能とMTB由来のワイドレンジな24段変速で、
自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
ESCAPE Ri5など派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 130台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435486167/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 34台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431528066/

GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 18:32:47.42 ID:C30dD1cc.net
>>287
2015からベルって付いてないのか?
テールライトは義務ではないな。付けたほうが絶対いいだろうが。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 18:33:39.76 ID:teQeiDuH.net
グランツールに出てるブランドがクソだったらそれ以外はゴミなんですかね

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:18:30.57 ID:LTbV+729.net
>>288
俺だったら間違いなく2015のescape買っとけっていうから気にすんな。
ホイールとかをロードのお下がりとかで交換できたらかなりのコスパの良さだよ。
一台しか持てないならロードより普段でも使い勝手いいescapeを進める。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:20:49.32 ID:teQeiDuH.net
ステム交換したいんだけどみんなどこで買ってんの?
ショップ行ってもサイズ合うのないし…

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:23:27.85 ID:PCZDDZ84.net
>>287
後方から観れる赤色の反射板があれば
テールライトは義務ではない

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:25:49.35 ID:YfIHNo0W.net
フロントライトはこれくらいの明るさが義務
https://vimeo.com/133604633

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:28:25.62 ID:PCZDDZ84.net
>>293
ネットで見て店で買いたいなら店に取り寄せしてもらって買えばいいのでは…
ほとんどがロード用のステムばかりなんでしょ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:42:58.32 ID:teQeiDuH.net
>>296
取り寄せてもらえばよかったなすまん

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:04:59.06 ID:4nHv3Sei.net
>>288
じゃあ何薦められたのか気になるわ、まさかガチブランドでファッションもキッチリ決めろとか?
通勤通学、チョイノリこそジャイアントのここら辺でしょ、R3は正にオールマイティの定番だと思うね
MTBブームでジャイアント批判()あった昔からこの使い方ならジャイアントしかないって思ってたわ
多分ジャイアントというブランドと実績をあまり認識してないと思うよ、その人

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 21:39:06.10 ID:MTRMS2De.net
>>295
VOLT6000だと!?

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:15:22.99 ID:ZSptQhDe.net
VOLTシリーズはオーバースペック。540で十分。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:16:27.85 ID:XxmS+McD.net
ブランドの実績云々よりスレ住人の民度が肝心かと。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:30:27.66 ID:hKty/9WO.net
>>301
クロス買うのに>スレ住人の民度」で選ぶのかい?

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:34:29.36 ID:C30dD1cc.net
掲示板戦士なんだろ
察してやれ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:49:59.35 ID:vVWNjLYi.net
>>301
同じく通勤用クロス欲しくて色んなスレ見てるけど、このスレだけはホント異質だからなw

この人達と同じ物を持ちたくない、一緒にされたくない気持ちはスゲー分かる気がする

ただ低価格でとなると極端に選択肢が少なくて仕方なくR3ってのはあるな

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:00:37.39 ID:hKty/9WO.net
ルック車はおいといて、トレック等のクロスは専門店で買うけどR3はアサヒ
や量販店で買えるからいろんな人がいるんだよ
ママチャリの様な姿勢で乗ってる人からロードのセカンドで乗ってる人、ドロップ
化しちゃう人と様々だから荒れてあたりまえ(意見が合うはずがない)
そこがR3の懐の深さでもあるんだけどね

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:06:36.55 ID:PCZDDZ84.net
リヤエンドが130のクロスバイクって他に何があるの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:12:57.88 ID:6pTbSuUQ.net
WH-R500が標準装備のGIOS MISTRALは130でしょ

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:14:52.41 ID:hKty/9WO.net
トレックやスペシャライズド等ほとんどそうじゃない?
コルナゴとかもそうなはず
将来ロードコンポにしたいからですか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:22:56.15 ID:4qtEq5HT.net
>>308
ホイル変えたいからじゃね?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:36:15.36 ID:paLQMSIH.net
このスレ見てると、エスケープキッド君のコピペが
創作ではなく、実話なんではないかと思うものな

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:50:12.89 ID:4qtEq5HT.net
通勤用にママチャリ感覚で買ったけどサイクリングの楽しさを教えてもらった
コツコツ改造したり100キロ程度のミドルライドしたり今や毎週末はサイクリング

今はロードコンポに5万程度のホイルで満足してるけど、いずれはロードに乗ってみたいな

調整や基礎体力作り等、自転車趣味の入門にぴったりじゃないかな?

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 02:07:48.85 ID:UlxNVEXW.net
新作で盛り上がってる

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ20灯目【にゃんこ】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434623354/

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 07:00:54.07 ID:YoEYsECi.net
>>312
マルチ死ね

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:31:21.73 ID:Q1JIsLwH.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント(絶対王者、量産型、動くシケイン、走るうんこ)

1位スコット(朝鮮人、スコッチョン、SKOTT)
2位キャノンデール(アルミの最高峰というフレーズに騙される情弱、BB30という糞規格、第二のジャイ糞)
3位トレック(キムチチョレックキモい)
4位ルイガノ(脱オタ失敗、最悪のデザイン、ルイカツ)
5位フェルト(コスパがいいということで売れてるのは安物ばかり。第三のジャイ糞)
6位アンカー(鳩ポッポー、韓国で土下座)
7位ジオス(エンゾ、全裸禿の変態)
8位クォータ(ナマポ御用達)
9位ビアンキ(パーツも全身も初音ミクカラーのキモオタ、腐女率高し、痛車)
10位コルナゴ(運動しろデブ、日本規格のスチールをありがたがる銀爺、ジャイナゴなのにイタリア製だと信じるバカ)
11位スペシャライズド(未だアメリカ製と信じているバカ、メリダの子会社)
12位BMC(エントリーモデルはキモオタ専門、痛車、坂が登れると勘違いヒーメヒメ)
13位デローザ(ハート様、オカマ、勘違いナルシスト、舌長すぎ)
14位ピナレロ(ドグマより下位のモデルはピナレロ乗りと認めずプライドだけ高い)
15位サーベロ(日本国内価格が異常に高いだけで高級メーカーと勘違い)

それ以外
ランクインすらできないゴミ、自転車の形をしてる何か得体の知れないもの

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:36:32.43 ID:ZhLZJxwn.net
東急ハンズ

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:19:21.53 ID:UgicXxwT.net
あそこのスレの人は自転車が大好きで
高い、人が乗っていない自転車に乗るのが
または、持っているのが好きな人が多いみたい

逆に言えば、GIANTのようなコスパの高い
一番売れている、
自分と同じのに出くわすかもしれない
自転車には乗りたくない
絶対イヤだ、考えられない、人たちみたい

ただ単に、運動の道具、移動の道具として買っている
人たちとは大分視点が違うみたいです

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:14:27.29 ID:M52NJ809.net
乗っている人間は?
他人から見ると
どのメーカーよりまずどんな外見の人間が乗っているかの方が目に付くと思うけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:31:59.93 ID:ORbEdQOC.net
自転車のメーカーなんて関係ないよ
高級車に乗っているのに太っているとか、ポジションやペダリング
が変な人の方がみっともないと思われるのでは?

逆に安いロードに乗っていても鍛えられた身体で速い人に、
「お前のメーカ―は、、、、」なんて恥ずかしくて言えないでしょ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:47:35.74 ID:1KkJnVUv.net
>>318
言えないからここで言ってるんだよ。察してやれよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:54:30.95 ID:ad1iC80A.net
確かにね
アンカー乗ってる奴は速い奴多い

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:58:43.99 ID:5gMqfCBu.net
どうしても通勤に使わないと駄目になっちって雨の日に悩んでます、まだ雨の日は経験してませんがカッパは上からかぶるやつがいいのか、上下別個のいいのかわかりません、チャリで12.3分のとこで歩いて行くには
しんどい距離です、一人モンで帰りにはコンビニやらスーパに寄らないといけないんで
傘も便利かなーと考えてますアドバイスください。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:05:09.37 ID:ad1iC80A.net
自転車雨対策総合3【レインウェア】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417096139/

ポンチョがいんじゃね

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:07:02.02 ID:/tPnqmx6.net
俺は上下セットの普通のカッパ着てる
暑いけど15分程度なんで特に気にしない

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:13:05.90 ID:mnmOkcVE.net
チャリで15分以内なら歩けよとは思うけど
上からかぶるポンチョタイプは便利だけど風があるときついし下半身濡れる
ハンドルまでカバーする奴でもやっぱり濡れる
上下別の安い奴だとこの季節じゃ汗だくで汗で濡れるし染みる
ゴアテックスまでは行かなくても1〜2万の上下なら通気性もあるしそこそこ使える

傘は法律違反なんでさして押しながらなら良いが選択肢には入らない

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:25:33.59 ID:5gMqfCBu.net
みなさんありがとう、ポンチョやったら後ろがタイヤに巻き込まれそうなんで怖です、一応検討しますが、やはり上下別のやつがいいですね。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 20:34:27.26 ID:D8psIB0i.net
>>321
とりあえず買い物袋としてリュック背負うなら上はサイズ大きめ。
パンツびっしょりは嫌だろうから下も履く
つまり上下セットとしたらリュック分のサイズアップで
靴に関しては長靴が濡れない(靴はリュック)ので硬めの長靴だな。土方用?の安全長靴とかいいかもな。
R3で雨は背中があれだから穴からハゲ頭までガードしてあげて

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:03:31.57 ID:ZnxznKGS.net
誰がハゲじゃ!

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:35:23.45 ID:PZFeJB1w.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) You are talking about hair again.
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 21:50:45.35 ID:5gMqfCBu.net
>>326
なんか傘の方が便利だな、クロスは危ない
っていうけど普通のチャリも危ない
わ、チャリはチャリ変わらない、カゴは
つけてます、盗まれないように、なるべく
ダサくしてます、泥よけもつけてます
今度カッパみにいってくる

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 09:42:54.30 ID:wQkh2c2E.net
>>329
傘は違法だから何かあったときに弱味になるよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:54:39.21 ID:ioeCkTE2.net
<自転車>衝突され警官重体…過失傷害容疑で高校生逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-00000012-mai-soci

これも無灯火だからまずいね
傘さしも、今取り締まっているよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:10:14.27 ID:FCeLz1Pi.net
警官かよwwwwww

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 16:48:05.76 ID:t59Upsev.net
クロスバイクに乗って傘をさすって。。!
もし傘をさしてR3に乗れるならポジションがそうとう間違って
いるんじゃないか?
アサヒ等の自転車屋のいう事を鵜呑みにしないで自分で
ポジションを直した方がいいよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:44:00.35 ID:ioeCkTE2.net
いや 俺は傘さし運転はポジションが間違っているのじゃなくて
違法だと言っているの 警察も最近は取り締まっているよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:47:57.32 ID:KfQMA8Oo.net
 |
            |  彡⌒ミ HEY GUYS.
           \ (´・ω・`) I WILL BE BACK.
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:53:43.14 ID:RSzXbmA2.net
やあみんな
私は帰ってくるぞ

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:04:43.14 ID:ioeCkTE2.net
           |
            |  彡⌒ミ HEY GUYS.
           \ (´・ω・`) I SHALL RETURN.
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:42:31.61 ID:KfQMA8Oo.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  
             (|  |):::: ドラクエやりてぇ
              (γ /:::::::
              し \:::
                  \

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:12:34.14 ID:wQkh2c2E.net
夏休み明日で終わるから明日は朝早く6時頃から夜までR3と一緒に思い出を作ろうかと。
峠や山頂の湖や山の中の滝もR3に見せてあげようと思う。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:10:47.81 ID:6LHJbR5s.net
エスケープイジってるバカいないかい?

もちろんオレもバカだ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:02:40.54 ID:jEhNfpxb.net
>>340
これからハンドル、ステム、シートポスト、シート替えるよ
stiの導入を考えたけどフラットバーだからこそクロスだしと思ってやめた

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:32:01.89 ID:rWVWRMGx.net
>>341
オレは快適に乗れるようにティアグラコンポにブレーキはデオーレ、ホイールはレーシング5にしたよ。
サドルはSMPで落ち着いた。シートポストはアルミの軽いのに変えたけどカーボンにしてみようかと考えてるよ。
ハンドルはやっぱりクロスバイクだからフラットバーメインでバーエンド代わりにブルホーンにしたりしてる。
エスケープいじるの最高に楽しいな。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:34:26.73 ID:jEhNfpxb.net
>>342
改造とかしたりするの好きな人はエスケープ一択だと思うわ
俺もブルホーンにしようかなぁ

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:39:45.54 ID:rWVWRMGx.net
>>343
本来のブルホーンの使い方じゃないから笑われたりするけどねw
バーエンドバーよりスマートになるし50キロ以上走るなら手もあちこち握れるから楽だしオススメだよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:51:46.45 ID:ayopTNp/.net
低価格帯コンポだとパーツ一つ一つが安すぎて
ワイヤーとかパッドの消耗品交換するより
ブレーキ周りまるごと交換しちゃうほうが割安感ある
そんな改造してたらどんどん元の部品がなくなっていく…

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:04:26.08 ID:3EMDm74m.net
エスケープ成分がどれだけ残っている事やら

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:07:52.98 ID:jEhNfpxb.net
フレーム残ってれば大丈夫大丈夫ww

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:09:31.75 ID:3EMDm74m.net
もういっそフレームもカーボンを…

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 07:51:35.65 ID:U+/tlqRg.net
そうやってフレームがアンカーになった人がいるんだっけ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:48:17.08 ID:UjBxKhMJ.net
余った700×25Cを取り付けて見たが
ブレーキの部品が錆び過ぎて調整が効かなかったため
元に戻した。

汗だらだらかいて、振り出しに戻ると言うね

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:40:44.11 ID:KACe2b/4.net
Mサイズに乗ってるけどハンドルが遠いのに慣れなくてステムを短いのに変えたいけどオススメある?
XS,Sのステムが90mm見たいだから純正品の安心もあってそれにしようかなと思ってるけど

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:50:20.32 ID:3DHCFIIh.net
>>351
せっかくだから社外の方が楽しいよ。
軽いの選んだらどう?

353 :がんもどき ◆bJ8bgzogPA :2015/08/16(日) 13:09:40.76 ID:PZKAIt1u.net
俺今日escapeR3のブラック注文してきたぞ!!
自転車チャンピオンで買ったんだが53000税込で買えたし6年保証付きで54500円だった。

店で見たとき一目でコレだと思ったわ。
本当は青を買いに行くつもりだったんだがブラックの高級感と謎の魅力に引き寄せられた。

サイズはSサイズ買う予定だったんだが俺の足が短いのかXSサイズ買いやしたwww

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 13:27:53.79 ID:T0T4jRbm.net
>>353
ようこそ!

355 :がんもどき ◆bJ8bgzogPA :2015/08/16(日) 13:38:58.51 ID:JfvP2fKp.net
店員さんがスポーツサイクルやってる人で詳しく教えてくれたから安心して買えたわwwブルホーン化もやってくれるみたい

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 15:02:34.96 ID:IQI2wJwf.net
>>351
ステム短いと、ハンドリングがめっさ
クイックになるから気をつけて

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 15:12:07.31 ID:oWiCwCV9.net
>>351
身長はどれぐらいですか?
ハンドルが遠く感じるのは普通の事で遠いと感じるぐらい
が適正の場合が多いですよ

90-110mmまでの長さのステムなら問題はないと思います。
純正品を選んでも何もメリットはないですよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 15:46:56.55 ID:KACe2b/4.net
>>357
171cmです。サドルの調整(前後、角度)とかしたけど何かしっくり来なくて。。
確かに初クロスバイクで前傾姿勢に慣れてないのもあるかもしれないです

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:23:58.19 ID:oWiCwCV9.net
>>358
オレは175cmでサイズMでちょうどいいから、>>358さんが平均的
な腕の長さならサイズMは少し大きいかもしれないですね
>>356さんの言う通りに短すぎるステムはクイックになり直進安定
が悪いので、できたら90mmもしくは限界を80oで試してみる事を
すすめます

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:29:25.64 ID:oWiCwCV9.net
>>358
ちなみにハンドルに合わせてサドルの位置を変えてはいけません
あくまでもペダルの位置でサドルの位置を決定した方がいい
ですよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:57:54.37 ID:jEhNfpxb.net
サイズSで乗ってるとどうしても手が近すぎて手首痛くなるからステムのバスついでにハンドル換えたい

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:17:18.43 ID:u0cFybhF.net
>>361
手首が痛くなるのはハンドルの近さよりもブレーキの取り付け角度によるところが大きい

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:18:14.40 ID:u0cFybhF.net
極端な話、トップチューブが10cmしかなくてもブレーキレバーが真下向いてるなら手首は痛くならない

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:38:32.37 ID:QUBH/J0i.net
手首が痛くなるような貧弱だと肩や腰も痛くなるだろうから何しても無駄なんじゃ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:40:32.32 ID:VdItIbuT.net
>>360
どうもありがとう
ステム交換にチャレンジしてみようかな

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:18:58.30 ID:T0T4jRbm.net
171cmでMサイズだとフレームサイズ的に相当大きいと思う

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:32:24.42 ID:yLXoVGSu.net
手首が痛くなるなら拳腕立てで手首鍛えたらいい
手首を支えてくれるグリップに換える方が楽だけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:55:58.38 ID:oWiCwCV9.net
>>367
>>361ではないけど
手首を鍛えるって、、、、、
手に体重乗せすぎていて手首が痛いなら乗り方が悪いのであって
鍛えてもグリップを変えてもすぐに痛くなるよ
手首が痛くなるのは上記の理由かブレーキレバーが上向きすぎて
いて変に手首をひねっているからだろうな

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:03:19.48 ID:jEhNfpxb.net
>>368
ありがとう

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:22:52.03 ID:MbuAPCEV.net
アスファルト、屋根ナシ駐輪場に置かなきゃならんのだけど。
r3って錆びやすい?
折りたたみなら部屋に入るからいっそそっち買うべきかね。

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:27:45.29 ID:JWXjg6ne.net
>>370
カバーかけろ

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:31:47.39 ID:MbuAPCEV.net
カバーは湿気こもるから逆に錆びやすくなるって聞いたが、問題ないのかな。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 01:19:30.52 ID:uRtQ2Xer.net
>>372
雨ざらしよりはいいし下からの距離があるので大丈夫
紫外線からタイヤやサドルを守れるので効果あり
ただし高価なカバーも1年で紫外線等の劣化でビリビリになる
一番の問題は面倒くさい。。。。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 10:33:57.56 ID:rO/Ne15n.net
>>372
サウナ状態になるから晴れてるならやめたほうがいい

375 :がんもどき ◆bJ8bgzogPA :2015/08/17(月) 11:42:42.41 ID:hMaCvUL2.net
昨日行った自転車チャンピオンの店員さんこの板の住人やったぞw
商品知識豊富で安心して購入できたわ

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 11:56:24.25 ID:In1j1cSG.net
うわー、晒されたその店員かわいそす

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:05:37.27 ID:dcS83ByP.net
>>375
びわこ県の方ですか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:51:40.42 ID:MbuAPCEV.net
373,374
カバー劣化は仕方ないとして。
毎日家出る前に天気チェックして付け外しするなんて、面倒臭くて無理だなあ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:00:07.33 ID:0w2uis4L.net
折りたたみなら家に入るというなら無理してR3を家に入れたら?
もしくはベランダとか。
縦置きのスタンドなんかもあるし。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:20:50.69 ID:VcpCCdBE.net
折りたたみとかもっとめんどいぞ
持ち運ぶならまだしも
普段使う人はたいてい折りたたまなくなる

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:54:48.26 ID:g6F8XHGm.net
BD1乗ってた時は、別にめんどくさいとも思わず、毎回折りたたんでたけどなぁ

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:04:24.18 ID:uRtQ2Xer.net
>>378
いやいや
乗らない日はつけっぱなしにしなよ

逆に晴れの日こそカバーをつけないと、紫外線で
サドルとかタイヤに皹ができるし、塗装面も退色するよ
(カーボンの場合は特に紫外線は大敵)

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:12:59.95 ID:VfND+k8r.net
>>379
家の階段が狭すぎてr3持って上がるのは無理なんだよね

>>382
雨あがりの晴れの日だけ湿気対策でカバー外して
他の日はカバーつける・・・みたいなイメージ、かなりメンドイ

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:30:51.80 ID:uRtQ2Xer.net
>>383
私には未来が見える、、、、、、
予言しよう
半年後にカバーは付けっぱなしになり
一年後にはカバーすらしてないことでしょう
そしてR3は街の風景に溶け込んでいくのであった

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:40:34.44 ID:mFyli3J/.net
>>383
無理目な階段上がる方法考えたら?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:32:14.10 ID:uq9Br4ls.net
ホイール外せよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 04:30:56.66 ID:29u+iYhr.net
車輪一つで1kgはあるから、担ぐ時にだいぶ違うな

388 :がんもどき ◆bJ8bgzogPA :2015/08/18(火) 06:36:45.19 ID:LvXxRKLY.net
オススメのアクセサリ教えてください。
R3の色はブラックです。
スマホホルダーは手に入れたい

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:05:13.18 ID:Uj4lsHIY.net
>>388
からし

390 :がんもどき ◆bJ8bgzogPA :2015/08/18(火) 11:02:51.43 ID:LvXxRKLY.net
>>389
ヒリヒリィするゥ

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200