2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 131台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:18:23.85 ID:9Nux/51l.net
日本のベストセラークロスバイク「エスケープR」が登場から10年の節目にフルモデルチェンジ。
フレーム、フォーク、ホイールなど、全てのパーツを一新し、快適性を損なわずクラス最軽量化を実現。
700x28Cタイヤのオンロード快速性能とMTB由来のワイドレンジな24段変速で、
自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
ESCAPE Ri5など派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 130台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435486167/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 34台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431528066/

GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:04:31.37 ID:UU45achA.net
>>695
わりと変わりますよー

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:17:44.64 ID:puXzUQuN.net
>>696
そうなんですねー。

174くらいなんで一番選ぶのに困りそうなサイズですかね。
店次第でだいぶ変わりそうですね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:02:16.96 ID:7e99ldZd.net
>>690
10キロで休憩って(笑)

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:36:51.48 ID:BO86OewM.net
最近無駄にココ荒れてたけどようやく平常通りに戻ったみたいだな

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 04:09:09.17 ID:0yA3JAxE.net
あさひとルイガノが組んで
クロスやロードを販売するけど
すっげー微妙で吹いたw
ディレイラーも、重さも、フォークも
あかんわ
http://www.cb-asahi.co.jp/louisgarneau/?utm_source=blade&utm_medium=bnr&utm_term=K1&utm_content=dmp&utm_campaign=15CP_6#product3

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 06:08:02.89 ID:TTFhFKiq.net
丈夫そうではある
開き直ってフォークもアルミかクロモリにすりゃいいのに

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 10:07:27.66 ID:w2w9wMn9.net
LGS-LHFのフロントシングルだし鉄だしいい、
色が白黒があればありだな

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 13:57:46.92 ID:jeYImU5J.net
>>686
おそらく、この105は去年発表されたばかりやし、カンパもシマノ対応のホイールだからお下がりじゃないやろな

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 15:12:25.22 ID:LUooWDIm.net
運動のためにR3を買おうかと思ったんだけど、始めたらロードが欲しくなるんだろうか。
最初からDEFY2にするべきか...

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 15:17:47.52 ID:FAYk91tX.net
用途というか乗り方の目的が違うんでなんとも
趣味で50km以上をスピード出して休日なんかに走るならロード
通勤や買い物、遊びに行くのにも足として、街の中をゆっくり走ったり
普段着のまま快適に走るならクロス
ロード持っててもポタリングや普段使いでクロスの方が頻繁に乗ってる人も居るし
クロス買ったけど長距離をスピード出して走りたくてロード買って
クロスは乗らなくなってしまう人も居る

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 16:18:46.51 ID:+n8wraBl.net
>>704
defyならtcrの方が後々後悔しないと思うよ
でも通勤で一般の駐輪場にとめることがあるならR3が一番
いい

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 17:43:06.12 ID:Wrs8HTIE.net
パクられて泣きたくないならR3
パクられない使い方前提ならTCR
金が無尽蔵にあるなら何でもいい

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:27:12.45 ID:sqgk2Qd4.net
乗ることが目的ならロード
目的地に行く手段ならクロス
運動ならどっちでもいいから+αで考えればいい
DEFY2とR3ならどっちもパクられても致命傷にはならないからどっちも適当に停めれるしね
まあロード買うなら予算上げたほうがいいと思う

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:35:15.42 ID:jeYImU5J.net
予算20万あるなら、完組みの20万のロード買うより、10万のロードを買って残りの10万でホイールをカスタマイズするのがお勧め。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:46:34.17 ID:ZbmR7km4.net
>>708
金持ちだな
俺はどっちも辛い
DEFY4だけど店による時はR3で行くよ
R3は7年目だから盗られるにしてもこちらという事で
しかし頑丈だねR3、10年はかるく乗れそうだ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:01:17.56 ID:+n8wraBl.net
>>709
20万だせるなら20万の完組ロードでしょ
10万のロードはアルミフレームのエントリーしかない
一番大事なのはフレームではないかな
20万円のロードを買えばそこそこのコンポはついてくるから
少しずつカスタマイズした方がずっといいよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:09:13.09 ID:mqH+8ajF.net
10万でロード買うなら、10万でシクロクロス買うわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:21:24.96 ID:jeYImU5J.net
>>711
最近10万代でも良いの出てるから

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:21:51.87 ID:nQozHi7H.net
>>704
通勤快速で体力温存したいならロードのほうがええで
向かい風でクロスの限界を感じるとおもう
おれの体験だけど

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:35:35.06 ID:PgLumCke.net
なにもR3スレでこんなにロード話に熱くならなくてもいいのに
購入相談スレ行けばいんじゃね?

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:41:52.04 ID:jMYSQ1nM.net
>>714
都内だと信号多くて頻繁に止まるじゃん。その場合はクロスの方がいいの?
ほとんど信号待ちしなくて、邪魔なのが風だけならロードの方が楽だなーと思うけど。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:43:45.85 ID:jeYImU5J.net
20万で完組み買うなら

バラ完やな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:46:41.89 ID:jeYImU5J.net
>>714

確かに向かい風はキツい

でもそこら辺にチャリ乗るならクロスやし、ゆっくり走りたいときは歩道も走れるからな

ロードで歩道走ってる奴むっちゃカッコ悪いでw

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:47:17.82 ID:TtAbvxeg.net
今日はロードの三文字で発狂する人お休みみたいね

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:47:49.62 ID:TtAbvxeg.net
クロスで歩道も迷惑だけど

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:47:50.75 ID:jeYImU5J.net
>>716
信号多いならクロスやろ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:48:10.82 ID:+n8wraBl.net
頻繁に止まろうが風があろうがロードの方が速いし楽だよ

R3の利点は気軽に駐輪場にとめれる事ぐらい
でもこれが大きい

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:50:55.50 ID:jeYImU5J.net
ロードは姿勢がしんどい

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:53:09.04 ID:O694x3Ua.net
>>716
頻繁に止まるからって、ロードもクロスも同じじゃろ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:58:48.20 ID:Ry3Cifqz.net
いやー、クロスかなー

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:16:08.21 ID:mQyHLuVJ.net
ロード乗った後,R3に乗るとホント楽
街乗りはクロス一択

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:18:48.69 ID:jeYImU5J.net
>>726
同感

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:19:31.49 ID:XsWyieR6.net
街乗りだけど信号が少ないから風対応でロードってなら
ロードの姿勢に慣れる前に嫌になっちゃうんじゃないかな

クロスでもママチャリからみたら前傾強いけど
でも、実際に乗ってみると何とかなっちゃう
それほど辛いって思ったことなかったけど

クロス慣れてからロードにしたら
前傾の強さに驚いたし、しばらく慣れなかった

クロスで風が強いときだけ前傾した姿勢で走るくらいの方が
楽なんじゃないかな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:55:44.23 ID:Ry3Cifqz.net
そだね

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:06:02.92 ID:IKAFoBWc.net
まっ
@自転車は一台しか買う気ない
Aスピードが命
って、思いでクロスかロードで迷ってるんなら、ロードバイク1択でもええんちゃう。スピード重視だと初めからロード買ってもよかったって後悔する可能性もある訳だし。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:13:46.71 ID:00NPf6uJ.net
クロスは飽きても足になるがロードで飽きたら肥やしにしかならんからなぁ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:22:00.74 ID:3Nbh4GwS.net
続くか分からないし、取りあえずクロスを買って乗り方やメンテなどスポーツバイクの知識を付ける
それで続きそうならどこかのタイミングでロード買うのがベター
クロスはちょい乗りの足にしてもいいし、キャリアとかつけて実用スタイルへの転向も可能
いきなりロードは続かなかった場合や、やらかしたときのダメージが大きいからやめたほうがいいと思うよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:29:42.88 ID:dAbNTTn9.net
ハマったらロードに買い替えだね。
いずれにしてもエスケープいじるのはやめた方がいい。
気付けば25万w
楽しすぎるからやめられない。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:36:02.01 ID:3I64I1FP.net
>>733
kwskしていいかい?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:41:23.22 ID:IKAFoBWc.net
あっ俺は、街乗りはクロス1択だけど
>>730
↑これは飯倉のオッサンがYouTubeで言ってたよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:42:18.87 ID:IKAFoBWc.net
>>733
なんぼなんでも25万は使いすぎやろwww

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:45:03.12 ID:dAbNTTn9.net
>>734
通勤用に買ったんだけど乗ってすぐにハマった。
んでサドルとステムから始めて今はフレームだけがエスケープ純正だよ。
ステム、シートポストとか同じメーカーで揃えるとキマる。自己満だけどw

コンポはティアグラでブレーキはデオーレにした。よく止まるし変速もスムーズになったよ。

でもあくまで快適仕様。飛ばしたいならロードだと思う。

自分だけの1台って感じで大満足だよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:46:29.31 ID:dAbNTTn9.net
>>736
オレバカでしょ〜w
ホイール、フルクラム買ってエスケープより高いじゃん!ってw

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:46:56.35 ID:Wrs8HTIE.net
それなりのホイール履かせればすぐいくだろう

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:50:36.23 ID:IKAFoBWc.net
>>735
これな

クロスバイクはアリか!?
https://youtu.be/qclzpiZy5Xo

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:51:58.47 ID:IKAFoBWc.net
>>738
返事ありがとー
実物見たくなったわw

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:14:22.36 ID:3I64I1FP.net
>>737
フレームだけってすげーな!

俺のはお下がりの2300一式でドロハンにしたけど、ブレーキ調整はシビアだしポジションがイマイチしっくり来ないしで迷走中。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:16:56.49 ID:IKAFoBWc.net
>>740
これの続き
https://youtu.be/XyR36iDuT8s

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:27:52.71 ID:+n8wraBl.net
R3のドロハン化だけはやめた方がいいと思うよ
見た目的にR3はヘッドチューブが長いから不格好になるし
間違って小さめのR3を買ってしまってもドロハン化すると
ハンドルが遠くなりすぎる
短いステムを使うと直進安定性がなくなり危険
R3に10万以上投資するなら10万のTCRを買って2台持ち
の方が幸せになる

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:30:19.12 ID:dAbNTTn9.net
>>742
ティアグラだとフラットバー用のブレーキレバーでVブレーキ引けるから無問題だよ。

ハンドルはオレみたいなイジるのが趣味のバカにはブルホーンをバーエンド風に使う組み方で十分よw
フォークは悩んだよ〜、キャリパーも引けるからロード用にしようかって。低くなってカッコいいしさw
結局クロスの良さは天候選ばず乗れるってことでVブレーキにしてシクロクロス用にした。

エスケープはいじっちゃいけないよw

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:33:10.05 ID:dAbNTTn9.net
>>744
本当それ。
その方が絶対幸せになれる

バカはオレだけで充分w

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:36:53.33 ID:IKAFoBWc.net
2台持ちがお勧めなんや

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:38:32.34 ID:+n8wraBl.net
>>746
いやいや
普段使いのR3も納得いく仕様にするのはいいと思いますよ
趣味でもありしね

ただ10万円の使い道で悩んでる人にはと思いアドバイスしま
した

ちなみにオレのR3もロードのおさがりパーツで結果的にお金がかかって
いますw

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:45:07.66 ID:dAbNTTn9.net
>>748
結構やってますなw

オレも購入のアドバイスならエスケープを勧める。
ママチャリにもなるし自転車の楽しさを教えてくれるよね。

ハマったらロード買って二台持ちがベストだろうね。
友達にあげて仲間に引きずり込んだりさw

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:53:10.28 ID:IKAFoBWc.net
でもエスケープ買っちゃうとカスタムしたくなっちゃうよねー

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:54:01.38 ID:LTIHZcs6.net
25万ってホイールがレーゼロだったり?
俺もフレームしか残っててなくてフル105にしたけど15万くらいしか掛からなかった

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:02:42.87 ID:dAbNTTn9.net
>>751
バカだからコラムだけでも3回買ったりシートも買い替えたり無駄ばっかりしたw
安いの買っては良いものが欲しくなって買い替え。
ホイールは高いから買い替えしたくなくてショップに相談したらレーシングゼロがいいって言われて(ショップでもオレはネタキャラw)買っちまったよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:03:00.21 ID:+n8wraBl.net
R3はエンド幅が130oなのにクランクがMTB様だからチェーンライン
を合わせたくなってしまう
そしてクランクを替えたらコンポも替えなくてはいけなくなって
R3地獄ですよ

間口を広げて人を誘っておいてカスタマイズの要求をして、、、
最後にロードを買わせるおそろしいバイクだ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:12:38.99 ID:LUpQMPRr.net
>>753
だから飯倉清じーさんの考え方もアリやと思うの
https://youtu.be/qclzpiZy5Xo
https://youtu.be/XyR36iDuT8s

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:24:41.63 ID:R52qHtgX.net
短いステムのR3ドロハン仕様より
ふつうのステムのロードの方が直進安定は悪いですよ
ロードの方がひらひらです

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:30:06.44 ID:+n8wraBl.net
>>755
そんな根拠のない事を書かれてもね
あなたがそう思うならいいけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:36:24.86 ID:dAbNTTn9.net
R3もフロント3枚やめりゃいいのにな〜
1度も使わなかった。
いっくらバッチリに調整しても踏み込むとしなって擦れるし…調整下手なだけかもだけどw
MTB寄りに使う人なんているのかね〜

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:38:34.36 ID:LTIHZcs6.net
>>752
あ〜なるほど、金掛かるパターンだねw

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:46:12.48 ID:LTIHZcs6.net
>>755
ステム長のみの話はそうだね
ロードの直進性が悪いのはフレームの色んな所が短かったり立ってたりするからだよ
逆に曲がらないフレームに長いステム付けてハンドリングをクイックにすると危険な自転車が出来上がる

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:50:01.46 ID:00NPf6uJ.net
>>757
大衆用として販売する以上、R3のインナーローの使用を想定しなきゃならんのだろうね
逆に言うとR3がフロントダブルだったら今ほどは売れてないと思う

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:51:47.11 ID:+n8wraBl.net
>>759
なんかいろいろ間違って書いてるけど ケアレスミス?

R3は太いタイヤを履く都合でBBからリヤエンドの長さが長いから直進
性がいいけどね

ハンドリングの直進安定性はステム長に依存するんだよ
短いとクイックになりすぎて危険

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:53:43.02 ID:IKAFoBWc.net
だれも普段乗りで、ピスト、MTBやミニベロを勧めないね

当たり前かw

実用的である程度スピード出るし(ヘタなロードよりカスタムしてるR3のが速いよ)ある意味、街乗り最強になる可能性があるやでクロスバイクは

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:11:18.34 ID:nkjCqdr3.net
クロス自体はバーエンド追加ぐらいで留めておくのがいいわ
サイコンとか輪行袋とか、こういうのはロードでも流用出来るから買って問題ない

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:13:43.44 ID:AYqEQsz+.net
皆さん2台持ち(以上)が前提ですね

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:19:12.64 ID:F7afW+Lq.net
>>761
ごめんステム長が逆さまだった
で、ロードはフレームが曲がりやすく作ってるから直進性が悪いと言いたかった

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:20:33.98 ID:XJRz3sAm.net
>>757
アウター 車道走るとき
センター 走り始め、歩道や生活道路で徐行しながら走るとき
インナー ダンシングで走り切れない距離の斜度がきつい登りや長距離の登り

R3は前に乗ってたATBのミヤタ・スーパーリッジランナーよりギア比が高いから平地でスピードが簡単に出るが
乗り換えてから慣れるまで八甲田山を登るときギア使い切ったのに途中で登れなくなることが何度もあった

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:21:05.06 ID:yK9/+pjk.net
>>762
隣町とかそんくらいならピストというかシングルスピードもいい
ぶっちゃけメンテいらないし楽だわ
出かける前に空気はチェックするけど
盗まれても痛くも痒くもないしね
しかし普通に漕いでも20キロ以上はでるしママチャリより快適

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:26:29.38 ID:AYqEQsz+.net
>>767
あと ピストはシンプルでおサレで格好いいバイクも多いよね

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:50:31.37 ID:koJFlps/.net
>>745
最初はロードに6870いれて余った5800で11速フラバにしようと思ってたんだけど、ひょんなことから2300一式が手に入ったから勢いでやってしまったんだよねw
しばらくはドロハンで我慢して、来たるべき時には11速フラバにするつもり。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 02:41:29.02 ID:o17o5RDY.net
どうしてロードに執着するのかなあ?
自分でR3買ったのにそんなにロードが好きならこのスレでウンチク垂れなければいいのに
このスレはさぁ、R3の素晴らしいところとか語るのがいいと思うんだ。
何キロ走るならロードとかヒルクライムするならロードとか(笑)
おっさんの長年の経験で、語ってもらっても
今を生きてる平成生まれの我々にはめんどくさいだけ。
なんで語ってんの?キモいんですが(笑)
そして写真と一緒にチューンアップしてるR3乗りはかっけーと思うけどウンチクだけでロードと比較してるおっさんは
なんだか残念でならない。
ロードだからって速くなるとか爆笑(笑)
体力に限界感じてるようなおっさんの思考を俺たちにおしつけんなよって(笑)
クロスだろうがシティサイクルだろうが俺たちは漕げるのよ?
初心者だから?は?一ヶ月もすりゃ俺たちはおっさん達より漕げるのよ?
若さを妬むなよ(笑)
自転車は体力だね。体力ねーおっさんが軽量化が云々語って結婚もしてねーよーなおっさんが余ってる金を自転車に回してるだけ
みっともねーんだよ。体力で負けるからロードをお勧めすんなよ
おっさんは黙って俺たちの若さを嫉妬しながらスレ眺めてろよ(笑)

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 02:44:23.14 ID:Yi01QX2e.net
三行で

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 05:48:08.60 ID:Z1odrVlM.net
コピペでそ

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:28:15.83 ID:bdg8HyrY.net
このスレは
ロードで発狂
お約束

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:15:40.55 ID:iLAhXEhz.net
カスタムして泥沼にハマってまだ11sにしたいとか迷走してるコメントが自慢話と読めるんやw
可愛いやんw

確かにエンジンが左右する。道具は使いなれてくるし。

若い人で金の余裕がなくて今のところ一台持ちしか考えてないなら、飯倉じーさんの言う通り初めからロードバイク買ったほうがいいよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:19:22.58 ID:ZEBzTIqK.net
ママチャリとr3でサティスファクション

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:28:12.01 ID:iLAhXEhz.net
どのみち自分での乗っかってこいでみないとわからんことやから

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:29:03.50 ID:iLAhXEhz.net
R3のママチャリ化も好きやわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:31:33.07 ID:iLAhXEhz.net
ただの物欲を満たす道具じゃねーからな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 09:03:18.04 ID:mICseS21.net
高いホイール買って自分を「馬鹿です」とか
(ショップでもオレはネタキャラw)とか
痛々しいw

自慢したくてたまらない様子ではあるな。
先ず画像、みんなが食いついたらそこでさりげない自慢がいいぞ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:41:17.93 ID:YKr6CZX/.net
R3もってる自分から言わせてもらうと、最初から10万円台のアルミロード買って
それでだめったらフラットバーロードに改造して普段乗り仕様に改造すればいいよ。
クロスからロード風に改造するのはいろいろ厳しいから。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:35:50.03 ID:OZ+GNkRW.net
>>770
なに夜中に一人で興奮してるんだw
文章力もクロスも初心者である事が自慢の168cmサイズS

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:48:49.32 ID:ybAsQCAC.net
R3の素晴らしいところと言われてもなあ・・
「コスパ」以外思い浮かばんしなあ。
R3が入り口で比較対象がない人と、ロードも持ってて街乗り用の2ndバイクとして使ってる人とじゃ感覚が違い過ぎて話が合わないんだろうね。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:56:44.26 ID:Bx9egHq6.net
値段の割に性能が良いってのは、自転車が趣味ですって人以外には
物凄いアドバンテージではあるけどな
安いから趣味の人でも気軽に魔改造出来るというメリットもあるし

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 12:00:39.19 ID:HH2izyP7.net
愛用していた原付が壊れて
仕方なくママチャリで通勤してたんだけど
格好悪いからR3買ってすっかり気に入って
バイクなんかいらねー
って思ってたのに原付が治って乗ってみたらやっぱ楽ちんでバイクのありがたみを再認識
自転車もいいけど通勤はやはりバイクだな

つー話

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 12:12:36.40 ID:ewxuF+qj.net
>>782
ロードも持ってるがESCAPEもちょっと弄れば30前後で走ってる位じゃほぼ変わんねーと思うけどな
持ってようが持ってまいが個人の感覚だから共通の見解はないかと。
都心幹線程度だと完全に信号次第で、クロスの方が速かったりすることも多々あるし

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 12:19:33.73 ID:ybAsQCAC.net
>>785
別に弄らんでも変わらん
100キロ程度なら疲労度もさほど変わらんし。
維持するのは辛いがちょっと頑張ればすぐ40k/h超えるし。

「性能」っていう部分ではそんなに変わらん。
じゃあ何が違うかって言うと「気分」。
ロードが気持ちの良いシチュエーションと、クロスの方が快適な使い方が有るだけ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 12:36:13.98 ID:s1oJZznQ.net
いじって恩恵を受けたところ、シート、バーエンドバー、エルゴングリップに交換、ブレーキ、人と接するところと安全は大事やな
スピードなんてどんなホイール交換したところで街乗りでは変わらん
ヒルクライムとかするなら、もう絶対にカーボンロードの出番やしな

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:07:57.74 ID:mICseS21.net
>>781もしかしてジオメトリー大先生ですか?
関係ないコラムカットを自慢したのが恥ずかしかったの?
よほど悔しかったんだろうけど、別人だよー。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:14:28.75 ID:ybAsQCAC.net
何よりこのスレ、前から変な人いるんだよな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:33:38.81 ID:H4V1f+kF.net
自転車はジオメトリーやポジションがもっとも大事君まだいたのかよw
キモイよ消えて

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 15:28:29.39 ID:7y0IheQK.net
関係ないけど魔改造って言葉まだ使う人いるのか・・・・・

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 15:51:48.12 ID:ybAsQCAC.net
改造するのは勝手だけど、あんまり頑張ってる人見ると、ちょっと痛いな・・と思うのも勝手だよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:16:19.90 ID:OZ+GNkRW.net
>>788
残念でしたw
ロードコンプレックスの168cmがうざいだけw

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:31:28.90 ID:/3nQCIdJ.net
気分は大きいよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:37:38.80 ID:iLAhXEhz.net
>>784
間違いない

自転車通勤の良いところは、体力作りが出来ることやで

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200