2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トリトラ】 GT Bicycles Part23 【アイドラ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 05:37:53.24 ID:GUdgiP8m.net
新旧産地に拘らず本気で走って楽しく遊べ

1970年代にアメリカ合衆国のカリフォルニア州で設立された。
GTは創立者ゲーリー・ターナーのイニシャルである。
イメージカラーは青と黄色。

ライトウェイプロダクツ ジャパン (GT日本法人)
http://www.riteway-jp.com/

GT Bicycles
http://www.gtbicycles.com/usa/eng/

旧型のカタログ置き場
ttp://www.mtb-kataloge.de/html/gt.html

前スレ
【トリトラ】 GT Bicycles Part22 【アイドラ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436951855/

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:25:18.63 ID:qH59FbZY.net
今も。

300 :270:2016/07/28(木) 08:29:10.51 ID:jO80seb5.net
うちのグレイドSはトリトラだよ
XSだかXXSだかはトリトラなしだったはず

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:05:15.35 ID:hxC93dHN.net
2017年モデルのフレーム形状はこうらしい
http://willbicycle.blog.jp/archives/51475447.html

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 08:27:19.88 ID:GVZt+y78.net
トップチューブにシートチューブが貫通してないね

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:05:16.08 ID:71tMs4D1.net
そんなやりかたするんなら無理やりトリトラにせんでもイイんじゃね?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 11:02:33.33 ID:C6r8xX5T.net
グレードアロイ購入したいけど、かなり安くなった新モデルが発表されたばかりで迷ってる
新モデルはまだどこも取り扱いないみたいだが、旧モデルを定価で買うのは躊躇してしまう

2017年モデルの取り扱いってだいたいいつ頃から始まるんだろう?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:23:17.16 ID:CJvebJ3Z.net
9月。正確な日にちは知らない。

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 03:03:36.20 ID:72NjoTlG.net
アバランチェ エリート
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2017/avalanche_elite-3/
変速系はデオーレ ブレーキはシマノの油圧ディスク 88,000円って
なんでこんなに安いの?
ザスカーやパンテラは普通の値段だと思うが アバランチェだけ値段のつけ間違いでは?
ってくらい安くないか。w

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 13:40:14.59 ID:PYvwuXfd.net
>>305
ありがとう
2016年モデル注文したよ!
納車楽しみだなー

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:07:45.48 ID:/4e0pU9E.net
>>306
これいいな
クロス買おうと思ってたけど迷う
でも階段持ち上げて運ばんといかんので14キロはきついかな

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:55:16.99 ID:HRT51tXT.net
マウンテンバイクは ダートから舗装 通勤通学ツーリング なんでも使えるから
本当に便利なのに。
タイヤも650Bになってよく転がるようになった。 みんな乗ればいいのに。
でも 今はみんなクロスバイク買うわな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:44:40.82 ID:Ns9qZqWX.net
今年のZasukaカーボン欲しいのだけど、
やっぱカーボンもSにするとトリトラじゃなくなるの?
ExpertかProを買おうと思っている

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:36:49.91 ID:4faErgPd.net
>>306のおかげで初MTBが決まりました

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:49:57.03 ID:HWgaUYnY.net
>>308
12キロ台のMTBを玄関から壁掛けスタンドへ乗せるのでも結構ダルいから
14キロ台を階段かついで登るのはダルいかもしれんね
まあ俺の場合は通勤で毎日のことだし、趣味でたまーに乗るだけとかなら
いいかもしれんけど

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 14:09:53.58 ID:mBjJCi3z.net
最近、前のフレームが割れたからMTBを買い替えたけど650Bのタイヤのラインナップが少なくて困るな。
仕方ないからリアホイールは今までの26インチホイールに履き替えて使ってる状態。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 14:34:35.24 ID:YzS5xysE.net
650Bの耐パンク舗装向けタイヤで欲しい物が無かったから
手持ちの700cディスクシクロクロスのホイール&タイヤを履かせて共有化しちゃったな

その内増えるとは思うけどそれまでの間に新規格が出ないのを祈るばかり

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 17:15:39.82 ID:K2Zo/Ate.net
>>313
そうかなぁ、自転車屋行ってもタイヤは
27.5ばっかり陳列してあるけど・・・

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 17:31:56.53 ID:59Fy1dys.net
Gradeのサイズなんだが、176cm股下80cmで550いける?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 17:38:06.48 ID:tF963nx2.net
>>315
こっちも同じく。むしろ26が絶滅種だわ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 18:36:40.70 ID:peNyBkTV.net
俺のザスカーちゃんやっと税関通過したわ、追跡見るのたのしいな

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 06:54:11.32 ID:QWI0WEWY.net
>>316
179 股下84で550で個人的には丁度いい気がするからどうかな。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 08:04:34.45 ID:DR+FUdPR.net
>>316
股下的に53だけど、リーチは55
微妙だなあ

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 11:14:14.70 ID:nkqj8bUM.net
>>319
>>320
すまん股下83だた。いけそうかな?参考になったわサンクス

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:20:31.22 ID:5abrwDLp.net
27.5の定番リジッドフォークなんてないよね?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:23:04.74 ID:FiLNyU/v.net
>>322
今のところないね。
ないのでNINERのフォークを流用してる。
肩下寸法は27.5用の100mmストロークとだいたい同じ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 17:37:16.13 ID:fc6qa4aE.net
http://i.imgur.com/lQd9Egk.jpg
http://i.imgur.com/GJ5GEqQ.jpg

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:12:17.97 ID:1v4M/A98.net
無言で貼るな
後洗濯バサミは何だ?

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:38:55.68 ID:JK3MQWg/.net
洗濯バサミはエンジンを冷やすためらしい

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:43:07.56 ID:fc6qa4aE.net
ごめんなさい
クルマにザスカー積んで志賀高原に来ました

洗濯バサミは通勤で使うときの裾留めに使ってます

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:24:38.17 ID:JK3MQWg/.net
>>327
MTB初心者なんですけどモデルは何ですか?
今回初めてアバランチェ エリート 2017を予約しちゃいました。
皆さん宜しくお願いします。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:26:04.55 ID:JK3MQWg/.net
すいません
ザスカーって書いて有りましたね

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:31:27.54 ID:jFCKGqrB.net
つか何気に洗濯バサミを通勤中の裾止めにするというアイデアに感動した
その手があったか…

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:05:00.91 ID:ehEbR2QU.net
なら手芸用クリップがいいよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 08:54:38.83 ID:JHxLk8nO.net
安全のために反射タスキを切って縫って裾止めに改造したけど
裾どめ目的以外にも使えるし洗濯バサミは結構いいな

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 11:09:50.98 ID:UD/m9XvI.net
オリンピックの男子MTBちらっとしか見れなかったけど優勝の人GT乗ってませんでした?

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 11:48:01.47 ID:jS4kj03D.net
>>333
男女ともにスコットだよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:35:58.57 ID:UD/m9XvI.net
>>334
ありがと出先からスマホで見たからわからんかった

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:27:54.53 ID:+PXxeyNo.net
皆さんおしえて
2017モデルでサンクションとフォースがあるけど、下りも使いたいならサンクション1択かな?
サンクションは下り強めのエンデューロ
フォースは登り強めのエンデューロ
って認識でいいの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:50:15.98 ID:WsFxAIP5.net
それでおk
フォースとセンサーが採用しているAOSは漕ぎの良さが売り
漕ぎ重視ならフォース下り重視ならサンクションで

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:17:28.89 ID:MtnC459n.net
>>336
フォースだってガチのダウンヒルじゃなければ
充分以上に下りを楽しめるぞ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:33:51.08 ID:k8tMjB1Y.net
>>337
>>338
ありがとうございます。
現在ハードテールXC乗ってます。
ゲレンデDHやパークライドも視野に入れているので、サンクションにしようかなと思ってます!

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:32:54.90 ID:INw83MW9.net
オクに復刻ザスカーのフレーム出てたんだけど終了時刻に寝てしまってて落とせなかった_| ̄|○

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:39:58.54 ID:4imzznla.net
grade carbon欲しいけどDi2対応じゃないよね?
海外だとやってる人いたがタイラップ固定とかしてたし

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:11:02.44 ID:TxOSQ/EA.net
>>341
せっかくだからeTapを(

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:10:56.69 ID:nX2/allc.net
>>341
お先にGRADE CARBON注文したぜ
フルカーボン油圧105で17万円て安すぎだろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:15:50.76 ID:8W82NdyL.net
Di2対応なら即買うんだがな
落車でフレームいったからコンポ余ってるし

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 18:20:07.88 ID:lANPU4Pm.net
2013年モデルのCXエリート乗ってるけど、ぺダリング中に異音が出たり
引っ込んだりと忙しい自転車だ
しばらく乗らず放置して、二ヶ月ぶりに乗ったりすると異音が消える

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:38:12.70 ID:aYW1cF57.net
ペダル〜クランク〜チェーンリングに使ってあるボルト類の緩み
シートポストクランプがダメになって音が鳴る
ヤグラが原因
ヘッド周辺が色々緩んできている

GTのバイクじゃないけど自分の経験だとこれくらい
他にもあると思うので上の項目でダメだったら頑張って原因追求してみて

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 18:44:43.75 ID:TnMCKe25.net
>>344
http://www.carbondryjapan.com/repair.html#di2
ここに相談してみたらええんでないかい?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:17:32.80 ID:2rplGYmP.net
12年のカタログ見てたらザスカーの色にイオンブルーっていうのがあって
GTらしからぬお洒落塗装なんだが
何故続けない

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:07:46.02 ID:wBl8o5hd.net
なにか呼ばれたきがする
http://i.imgur.com/sAkTUUo.jpg

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:43:50.81 ID:O0FByHz5.net
>>349
いいやん!
青って精悍な感じやな

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:48:50.12 ID:TJGbwS3N.net
俺のシクロクロスは2013モデルのCXエリートだから
遠目に見ると黒に見える

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 16:25:56.65 ID:Z/tk484p.net
最近はうpする人めっきり減ったよね

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 17:00:55.18 ID:jPuHrWeY.net
マイト レーヤが出てくる!

バカにはわからない!

株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ!

空にも気を配れ!

UFOが姿を現すぞ!!

安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

危険なのはオマエラだカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし!

自民信者は最高に見苦しい土下座を見せてくれよ(笑)

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:12:47.22 ID:Y2xZaGnj.net
wiggleスレに貼ったけど、こちらにも
初GTです、よろしく
http://i.imgur.com/TbH5ndp.jpg

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:31:27.93 ID:vs87HgDT.net
ちなみに…
おいくらでした?

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:36:37.52 ID:Y2xZaGnj.net
>>355
wiggleで16万円、送料7,800、消費税7,800で大満足です

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:37:40.93 ID:u9oCrmIK.net
ドロヨケが良いなと思う反面、泥んこの中走って詰まらないか心配になる

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:05:40.11 ID:KT5rIWVm.net
#347 いいね!収穫の終わった農道とかガレ場の旧道を走りまわるの楽しいね

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:07:16.56 ID:KT5rIWVm.net
>>354だったすまん

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:08:26.30 ID:4fjHuzpe.net
>>354
いいねえ、詳しいインプレよろしく
乗り心地が気になる

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:54:04.04 ID:YPyWvv/x.net
>>354
フェンダーが綺麗に収まっていてかっこいいなぁ。

362 :347:2016/09/29(木) 11:31:46.65 ID:4HftKqtr.net
>>357-361
ありがとう、グラベル走るの楽しいな
ぬかるみも走ったけど泥づまりは大丈夫だったよ
今朝いつもの通勤路を走ってみたけど、カーボンロードと比べても乗り心地はめちゃくちゃいいよ
いつも気になる路面のデコボコもまったく気にならなかった
手が小さいので巨根のSTIが握りにくいけど、グラベル走るならこのくらい太くてもいいのかも
ハの字にひらいたハンドルは握りやすいね
車重は>>354の状態で9.6kgでした

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:15:39.35 ID:+Xn6bADm.net
WiggleでGradeえらい安くなってるなぁ

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:40:50.45 ID:Xw/kDQyA.net
小径スポーツ車に始まり今はクロスしか乗ってないけどGTのグラベルロードに興味出てきている
>>354さんはカーボンみたいだけど自分だと最初はアルミの安い方を買うのが無難か
ドロハン、STI、SPDなどいろいろと初めてだし

365 :347:2016/10/01(土) 11:30:00.62 ID:jfX6c7Pz.net
グラベル含めて100km程走ってみたので追加インプレ
http://i.imgur.com/KxOeG2D.jpg
STIはやっぱり太すぎて親指の付け根が痛くなった、もう少ししゃくり気味にするとマシかも
DTswissのホイールはガチシクロ用なのでスポークテンション高めで硬い
ノーマルホイールの方が少し柔らかめに組まれていて乗り心地いいので、長距離はノーマル、通勤をDTに入れ替える
フレームのクッション性はホントによくて、結構なガレ場でもしっかりトラクションかかって走れた
シートにドサッと座るとシートステーのしなりが目に見える、それに対してBB周りは極太でがっちりしていてたわまない
これは楽しいバイクだわ

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:19:23.88 ID:mTFMKwxH.net
良さそうなとこ走ってるなあうらやましい。
ドロヨケ付いててもわりと違和感ないのもステキ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:13:23.26 ID:sb8eE9+Q.net
【山本太郎】ナマポ > ニート > 公務員 > トレーダー【安倍晋三】


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


【「日本経済は安泰。中国は崩壊」←馬鹿www 】


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


【「UFOは物理学的に不可能」←アホ(笑)】


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」(矢追純一)

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:16:38.91 ID:JEamP/ky.net
今日の試乗会どうだったかね

>>365
雨とか泥とか入らないAVECのボトルおすすめ

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:16:40.61 ID:Luh+SgDo.net
>>365
いやしかし楽しそうなのが伝わってきます
フェンダーがこんなに違和感を感じないのも新鮮だし悪天候でも喜んで走りたくなりそう
これからもレポを楽しみに待ってますよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:22:13.36 ID:vvlgG7Ne.net
>>368
試乗会乗り放題で超楽しい
雨も全然たいして降ってないし

371 :358:2016/10/10(月) 13:05:41.92 ID:fD9M0ILG.net
今日はさらに山奥まで突っ込んでみた
http://i.imgur.com/Zt7LMBf.jpg
この後階段の登山道をひたすら担いで降りたよ、楽しかったw

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 16:26:50.79 ID:nLz3L3/L.net
>>371
まさか同じ県だったとは・・・
自分も最初は同じGRADE CARBONを狙ってたけどZASKER CARBONにして遊んでます

良く南西方面へ行くので出会ったらヨロシク

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:22:39.16 ID:bdJ4UaI0.net
>>371
良いねぇ
よかったら身長とフレームサイズを教えてくれ

374 :358:2016/10/10(月) 18:52:25.77 ID:fD9M0ILG.net
>>372
こういう所まで行くとMTBも欲しくなるね
ヤバイなGTのMTBも安くなってるやんw
見かけたらよろしく
>>373
173cm股下80cmでSサイズでピッタリです
wiggleの在庫全サイズ復活してるので、是非どうぞ、いいバイクだよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:34:55.10 ID:I6aBvpnm.net
>>374
おー、ありがとう
GTはサイズ選びが難しいから参考になったよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:21:46.43 ID:NhRVxEdG.net
Gravel bike 14,828/141/1
https://youtu.be/x8kHrPU8-GQ

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 00:41:36.08 ID:c9eodop/.net
>>371
めちゃくちゃ楽しそうで羨ましすぎるwwwwええなぁ

378 :364:2016/10/11(火) 21:59:53.20 ID:vAKsWGer.net
GRADEにフェンダー付けたまま35cも入ったので報告
早く雪降らないかなーwktk
http://i.imgur.com/jx8omer.jpg
しかし昨日担いで山降りたので全身筋肉痛w

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 22:06:37.02 ID:E2cnlbuA.net
>>374
いいなあ。自分は身長174cmなんだがSが在庫切れでキャンセル喰らって
待ちきれなくてMを購入したんだがサイズがやはり大きい。。。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 22:32:27.91 ID:vAKsWGer.net
>>379
174cmならMでも許容範囲じゃない?
グラベルメインだと小さいほうがコントロールし易いけど
8cmステムベタ付けでいけるっしょ

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 02:56:44.98 ID:2bx7XNEJ.net
>>371
wiggleスレで同じの持ってるとレスした者だけど身長股下サイズすべて一緒でわろたw
ついてきたサドルが固すぎてケツめっちゃいたいんだけど、変えてるみたいだね。
参考までに乗り心地と型番おしえてほしいw 自分は関東だからあうことはないとおもうけどほぼ一緒になったらごめんねw

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 07:33:23.72 ID:CrRtIQZq.net
>>381
デフォで付いてるアリアンテはクッション多めで乗り心地いいほうだよ
それで硬いとなるとサドル沼にハマるかも
快適重視のサドルスレで相談だ
俺のオススメはアスチュート、少し高めだけどマジで最高、テストサドルがあるから試してみて
通勤用にはケツ汗対策でタイオガスパイダーツインテール一択
コレは硬めのプラサドルで、2になって少し柔らかくなった、合う人には快適なサドルだよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 07:35:29.76 ID:CrRtIQZq.net
あ、写真に写ってるのはスパイダーツインテールの初期型ね

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 07:50:06.64 ID:j0j0AJyT.net
>>379
同身長だけど、GRADE買うときジオメトリ見てSかMでまよったけど、
Sで気持ち余裕ありだからMは大きそうだなあ
ステム短くすれば乗れなくはないだろうけど、シートポストもほとんど出なそう

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:23:04.78 ID:g/gUxC5o.net
166だけどSで130mmステムでまだちょっと窮屈
Mにしとけばよかった

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 14:42:11.13 ID:IFxZntyq.net
みんな背高いな
俺とかXXSでちょうどいいわw
トリプルトリプルトライアングルなんかもうフレームのどこにもないわw

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:16:01.35 ID:B8vzlVOu.net
>>385
身長166cmの股下79cmでMの試乗車乗ったことあるけどサドル一番下にしないと駄目だったぞ…

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:35:30.96 ID:25gs5awh.net
166で股下79もあるわけねーだろ!

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:41:12.24 ID:xa+qvwdK.net
177aでgrade530乗ってるけど下ハンだとなんか詰まった感じになる 次は550にするわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:57:37.89 ID:v9m4glp0.net
店で測らなかったの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:27:26.72 ID:2bx7XNEJ.net
>>382
はじめてのロードってのもあるけど骨盤のうちがわの骨(けつあなのちょうどまよこの骨)がめちゃいたくなるんだよね 痛み4,5日はのこる 
たぶん単純にそこの骨2点に荷重が集中してるきがするから俺の尻とあってないのかもしれないそれかのってるうちになれるもんなのか・・・

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:13:05.38 ID:9onaK//t.net
>>391
恥骨にあたってるのかな?
サドルの幅が合ってない気がする。

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:12:06.52 ID:vrTqrcia.net
ベストサドルが瞬時に判る測定器てないものか

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:13:46.33 ID:M6buFkxf.net
>>388
ワイズのバイオレーサーで測ったら79cmだったんだもん
俺だって驚いたわ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:42:38.91 ID:2bx7XNEJ.net
>>392
だよね いまのほそすぎるんですわ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:48:00.34 ID:CrRtIQZq.net
>>391
股下80ならBBセンター-サドルトップ80x0.88=70.4くらいが適正値
それよりだいぶ低いなら尻に荷重掛かり過ぎ
そうでなければそのうち慣れてくるorサドル沼へGO
>>389
GRADEのハンドルはドロップが浅くて確かに下ハン握ると寸詰まりな感じするね
リーチ長めのドロハンにすると良いかも
でもグラベルの下りだとあの開いたドロハンが安定して良いのよね

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:43:46.63 ID:DggWvvdr.net
>>386がバイクに跨がっている姿を想像して、全俺が泣いた(´;ω;`)

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:36:36.03 ID:QBXVO34m.net
まだ成長期前という可能性

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:59:55.95 ID:LQpU5FKV.net
俺もフレームXXSだよw
トップチューブとシートステーが一直線w

総レス数 1012
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200