2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トリトラ】 GT Bicycles Part23 【アイドラ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 05:37:53.24 ID:GUdgiP8m.net
新旧産地に拘らず本気で走って楽しく遊べ

1970年代にアメリカ合衆国のカリフォルニア州で設立された。
GTは創立者ゲーリー・ターナーのイニシャルである。
イメージカラーは青と黄色。

ライトウェイプロダクツ ジャパン (GT日本法人)
http://www.riteway-jp.com/

GT Bicycles
http://www.gtbicycles.com/usa/eng/

旧型のカタログ置き場
ttp://www.mtb-kataloge.de/html/gt.html

前スレ
【トリトラ】 GT Bicycles Part22 【アイドラ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436951855/

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:59:02.69 ID:U3RotGZp.net
コンポはブレーキ以外は走りにはそれほど影響しない
快適さとかストレスに関わってくる

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:17:09.43 ID:eVe+udTd.net
MTB初めてでVerb COMPを1年前に買ったけど、
仕事が忙しくて数回しか乗れなかった。
あまり乗ってなくても、フルサスはメンテナンスに
出した方がいいのですか?
ちなみに屋内保管です。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:24:41.44 ID:CI7c258P.net
雨天が多かったり泥だらけでハードに扱うのでなければ
暫くはフォークやリアショックの圧を管理する位でいいと思うよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:27:08.06 ID:A9x/0/Ov.net
grade clarisってbbはねじ切ってあるタイプ?
圧入は異音が心配

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:55:47.31 ID:aiDdSSx3.net
>>652
ディスクブレーキだと油圧と紐の間には超えられない壁がある

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 08:28:09.47 ID:rogLgkux.net
>>655
サスのオイルシールが乾いてると思う
動かす前に、シリコンオイル。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 09:17:26.81 ID:QAqKgj06.net
grade クラリスでシクロクロスC4参戦してきた
どノーマル仕様 32ブロックタイヤ 成績は中の下くらい
最終周はワイヤー引きディスクブレーキだと握力なくなってきてしんどかった

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 10:42:29.25 ID:/szaBlh0.net
>>660

やっぱブレーキは頼りないよな

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 11:14:45.98 ID:NC/Gg3Z5.net
>>660
表を見たらテクトロとしか記載しか無いけどSPYREより下の機種?

SPYRE+B01Sパッドなら初期制動力もあがって効く様になるけど
いっその事フロントだけhy/rdつけるかジャイアントのセミ前後油圧いっちゃいなよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:48:51.12 ID:M5BwW5P0.net
>>660
お疲れ様。
自分もグレイド アルミ 油圧式に乗ってるけど、担ぎは重たくなかった?

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 14:31:51.57 ID:QAqKgj06.net
>>660です
油圧は他社のディスクロードに付けてる
シクロ初参加だったんで派手な落車してもいいランクのチャリで出たかったんよ
担ぎとシケインは重かったわwその重さで握力持っていかれた
でも落車せずゴールしたら酸欠真っ白だったけど楽しかった
GTgradeに一層愛着わきました

長々スマン

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 01:19:13.15 ID:d9xR7z1m.net
>>634
1年で100kgから90kgに痩せたGTのMTB乗りだけど
ホイール振れを、行ききる前にチョイチョイ取りながら乗るようにすると驚くほどスポーク折れなくなる
ちゃんと使ってれば100kg時でも32Hも要らない印象
(ただし大ジャンプ→着地とかはしない前提のハナシ)

体重ある人は、電動自転車系乗ると体重&強烈なトルク発生でポキポキ折れたりすることがある

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:58:18.88 ID:ugUQRpkg.net
初代アイドラって台湾生産?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:19:09.63 ID:kkyYCC2J.net
クラリスの53ってクランク長170oかな?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 19:35:46.38 ID:JtpUIJAo.net
>>667
XXXS-XXS ? 165MM, XS 170MM, S-M 172.5MM, L-XXL 175MM

https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2017kikaku/

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:13:12.09 ID:iUj1Ep0X.net
>>668
おぉ、すまん。
無知で申し訳ない、530をこのサイズ表に当てはめるとどれになるのかな⁇

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:53:15.07 ID:wNP9EYU/.net
オクでアグレッサーを落とした
相当ポンコツだがストックしてる中古パーツで何とかなりそうだったし5000円しないし

ってよく見たら送料が本体と同じ金額・・・orz

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:41:53.88 ID:Y7V0Od5L.net
>>666
初代アイドラ(DH-i team XCR1000)まだ所有してるけどメイドインアメリカだった様な…
その下のグレードから台湾製かな

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:01:39.64 ID:ySKR8dMd.net
シートポスト支える部分の形状の違いで分かれてたと思う

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:41:44.69 ID:urp1/sQM.net
HERION EXPERT欲しいんだけど、フルサスって
山まで自走で行くの辛いかな? 
1時間くらいの自走で使ってる人いたら教えて下さい。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:56:54.96 ID:+qs+vMbo.net
Rショック圧を事前に上げて更にロックかければ舗装露でリジッドに近い走行感になるので
山に辿り着くまで苦に感じた事は無かったよ

後は現地でタイヤとショックの圧をそこに合わせて落とし
帰りはポンプ使って行きの状態に戻す感じ

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:04:39.24 ID:urp1/sQM.net
>>674ありがとう。
じゃ、ポンプをいつも携帯してるんだね。
サスをロックさせると壊れそうな気がするんだよね。
取り越し苦労だとは思うが・・・。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:10:35.37 ID:+qs+vMbo.net
ロックと言っても単純にかなり硬めになるだけでなので大丈夫
ポンプはトピークにタイヤとショックに対応してるのがあるので一本で済むかもよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:21:53.24 ID:L1Ifi12S.net
GTのマウンテンは舗装路でロックしても大丈夫なんだな
ジャイアントのヤツは絶対舗装路でロックすんなって書いてあったわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:30:08.38 ID:urp1/sQM.net
>>676
そうなのか! 知らんかった。
ありがとう。参考にするよ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:42:45.21 ID:vO1Dtdt7.net
GTのとかジャイのとかじゃなくて、使ってるリアサスユニットによって
完全ロックアウトだったり硬めになったりするだけだぞ
リアサスはロックアウトするとピボット部に衝撃が強くかかってベアリングがいかれやすくなるから
できればあまり固めないほうがいい

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:23:17.61 ID:KRgPpZBk.net
最近の幅広ハンドルだと狭い車道がおっかなすぎてもうね

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:41:27.84 ID:qgRhlVz7.net
あのさ、さすがにちょっと気が早いと思うんだけど、
GTの2018モデルが出るのっていつ頃なんだろう?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:40:31.27 ID:TMWW1xZz.net
それ俺も気になる。具体的にはグレードのアルミがスルーアクスル化されるかどうかなんだけど。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:45:08.00 ID:qgRhlVz7.net
早く出して欲しいよなぁ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:26:48.96 ID:9FY0DNkrZ
新モデルの情報が出てくるのは海外だと6月位で国内だと7月位かな

7月になると販売店向けの展示会やるから自転車屋blogで検索してみるといいかも

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:57:17.76 ID:WBe2WeO4.net
大抵6月の終わりにライトウェイの内覧会

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:48:56.02 ID:xNksZIU6.net
今月末のシーオッターで来年モデルのお披露目をするのが毎年のパターンだから
そろそろ海外のMTBサイトをこまめにチェックするとよろし

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:54:19.39 ID:g4BB2HzG.net
どこかにgrade2016、xs選んで小さすぎた人いませんか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:19:45.53 ID:YUTNC1tc.net
grade105 2017 1月に初ロード買って通勤片道30分で使ってます。
そろそろaclassの5万くらいのホイールカスタムしてみようと思うんです。
がしかし、一回アンカーの7キロ台のカーボンアルテグラ乗せてもらって
キャニオンの30万(ULTIMATE CF SL DISC 9.0)くらいの足しにしたほうがいいのか
迷ってます。具零度は大好き好きなんですがやっぱ重くて山にもいかないので
パッキングで日本一周しようとおもったんですっが就職が決まっちゃって
通勤のみになっちゃたんですよね。ロード初心者にご意見おなしゃす!

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:47:09.30 ID:YUTNC1tc.net
680です。漠然すぎたので要点は
・アルミ105をカスタムして快適になるのか?
・40キロくらいのサイクリングをしたときにアンカーと比べて疲れた
・サイクリングはちょこちょこしたい
・通勤にも使う(今現在は不満はない)
です。オナシャス!!

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:43:57.89 ID:iByycagC.net
>>689
自分もアルミグレイド乗ってるけど元が重いんでホイールをaclassにしても大して軽量感は感じなかった。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:59:04.36 ID:eyZJePEf.net
2015のアルミグレード乗ってるけど目的地に早く着くための自転車というより確実に目的地に着く為の自転車だとおもう
グラベルキングの32cとかにタイヤサイズアップさせた方が乗り心地マイルドで気持ちいいよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:12:20.51 ID:kRicRxHr.net
>>689
a-classのCXD4履いてるけど、それほど良いホイールでも無いよ
軽量ではあるけど、やっぱりロード用ホイールみたいにシャキっとはしていない
リムが重いのか、登りで回らず伸びない印象

通勤で現状不満が無いならGradeはそのままで、ホリデー用のロードに費用回した方がイイと思うよ
通勤に求める要素と趣味のロードに求める要素は結構違うもんだしね

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:31:51.80 ID:0+Yp5KRa.net
オンロードで晴れの日走行のみでキャリアとかつけないなら普通のロード買えばよろし

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:15:09.97 ID:LNrN/8v4.net
>>690-693
ありがとございやす。
元が重いんで・確実に目的地に着く為の・それほど良いホイールでも無いよ
ホリデー用のロードに費用回した方が・晴れの日走行のみでキャリアとかつけないなら
参考になりました!グレイドはそのままで、もう一台にお金ためます。
あざっした

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 09:50:08.41 ID:jZPwHu6G.net
アイドラDH-iteam、リヤユニットFOX DH4換装済みを売りに出そうと思うけど需要あるかなぁ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:41:05.60 ID:uerFkX27.net
みしてみ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:25:00.16 ID:jZPwHu6G.net
仕事だから夜に写メアップするけど
ヘッドはキングで前後ハブは純正のハドレー、リヤユニットは純正のロックショックスからFOX DH4、フォークはロックショックスボクサー、タイヤはほぼ新品のマキシス、ハンドルはプロテーパー、ブレーキその他はXTR、ローターはHOPEを加工して装着。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:28:42.63 ID:jZPwHu6G.net
ユニットとタイヤ交換前のピンぼけ写メはあったから取り敢えずあげとく

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:29:23.81 ID:jZPwHu6G.net
http://i.imgur.com/knQWmt0.jpg

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:18:08.82 ID:WJkq5mEu.net
今日はTraffic3.0で遠乗りしてきたよ。
往復95kmくらいだった。
もはやメーカー想定の通勤/通学15km圏内とか関係ない感じになってしまったなぁ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 23:55:32.08 ID:+Hk2yrjV.net
02idrive 4.0乗ってるんだが
缶部分のベアリングってまだ出ます?

あとBBに相性あるって聞いたことあるけど、シマノのでも駄目だったりするんだろうか。
教えてエロい人!

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 06:36:25.13 ID:oktfSSaV.net
キャッホーイ
http://i.imgur.com/iG3wkiZ.jpg

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:16:44.67 ID:oPcuFOzQ.net
>>702
シーズンインですか
コゴミとか山菜の新芽も採れそうな感じっすね

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:08:47.81 ID:CkdNL96l.net
>>702
ホイールかっこいい。これ何て言うホイールですか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 16:04:54.68 ID:SOtf54Ur.net
クランクブラザーズのホイールに見える

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 09:42:51.21 ID:TDVmQsKV.net
>>702
そこ登るときはゲレンデ押し上げ? それとも県道346?
昔ゲレンデ脇の林にコース作ってあったよね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 22:29:14.78 ID:sxiuuZ3p.net
今日はTraffic3.0(2013)で往復100kmほどお出かけ。
キャリアと前輪フェンダーつけてますけど、こうすると結構立派な日帰りツーリングバイクに思えてくるんですよね。
頑丈なフレームだし、ダボ穴マシマシでオプション付けやすいし、タイヤ太いし(標準が40だったけど、35に変更しています)。
街中スペシャルというよりも、もっと利用範囲広そうな気がします。
でも、上位互換のGRADEが気になる今日この頃。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:42:42.78 ID:M9ACAkIG.net
大人気GradeだけどオマイラがサイズMM言ってるMって530?どこにSML表記があんの?
180で股下82、3、4くらいだけどMでいいかな?
ロードはTT555くらいのだけどやっぱOFF走るのはちょい小さめがいいかと

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:43:15.86 ID:UmuM9vn8.net
>>708
15年モデルの時はSML表記だった
51(XS) 53(S) 55(M)
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2015/grade_carbon_ultegra/

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 15:23:57.79 ID:wTze0FDu.net
ちょい聞きたいんだけどGT GRADE carbon105のリアのホイールエンドはフルカーボン?
タイヤとか結構変えるんでちょい心配

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 15:26:02.66 ID:8P5S46Py.net
>>709
とんきゅう!Mって55なのか
180で53は小さい?小さすぎるってことはないと思うんだが

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 17:14:41.54 ID:jA7aFC5t.net
>>710
見た目はカーボンだけどダボ穴もあるから中にアルミプレートが入ってると思われる

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 17:43:15.18 ID:wTze0FDu.net
>>712
うーんやっぱりそこが不安なんですよね。タイヤ変えて楽しむつもりなので
実際使ってる人はどうなんだろう?意外とタイヤ変えずに乗ってます?

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 17:59:47.14 ID:jA7aFC5t.net
>>713
通勤にスリックタイヤ履いたホイール使ってて、月に2回くらいブロックタイヤ履いたホイールに替えてるけど全く問題ないよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:11:20.00 ID:wTze0FDu.net
>>714
通勤に使ってるって豪華…
とりあえずは大丈夫そうかなちゅうもんしてくるかー

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 20:23:03.31 ID:jA7aFC5t.net
>>715
もう少し待てるならまたwiggleで安売りすると思うよ、去年は最安値16万円だった
このスレに>>354以降何度かレポ上げてるので参考にどうぞ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 08:58:24.87 ID:zQqeZwNW.net
数年物置に放置したアバランチェ1.0をオーバーホールしようと思ってるんだけどリヤのバルブ
がおかしいのとリヤタイヤがロックしている。あさひで購入して修理もあさひにだそうと思ってる
けどMTBのオーバーホールって幾らぐらいかかる?昔の携帯電話みたいに500円で買って
故障させてドコモに聞いたら修理だと数万円かかる言われて機種変更するみたいな感じで
修理したら高くつく?

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 10:24:22.20 ID:+7sfPg1G.net
実物を見れる訳でも無いのに答えられる奴は居ない

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 10:34:28.85 ID:WFIiftbg.net
修理は万単位だから
俺が1830円で買ってやるよ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 10:49:02.51 ID:gxwJI9EE.net
>>717
このスレはな、GT愛に溢れるGTラバー達が集うハッテン場なんだよ
お前みたいな、たまたまGT持ってましたみたいな勘違い野郎が来ていい場所じゃねぇんだ
初心者スレか馬鹿親切スレ辺りで聞いてこい

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 12:48:05.66 ID:um22CQA2.net
タイヤ&チューブ交換×2(1万位?)
シフト&ブレーキワイヤー類(アウターとインナー)の交換(全く分からんけど1万位?)
ブレーキパッドの交換(3〜5千円位?)
チェーン交換(4千円位?)
フロントサスペンションのパッキン類交換含むメンテ(1〜2万)
アサヒはHPで工賃を公開してた気がする

問題はリアのロックの原因
単にずれたまま固定してるだけなら調整のみで済むかもしれないが、
事故に遭ってリムが歪んでるとか、
フレームまで歪んでるなら高くつく或いは修理不可能
ディスクブレーキならキャリパーがずれてるかパッド固着
Vブレーキだとリムを挟んだ状態でブレーキ自体が固着してるかも
まあ、ロックの原因によっては買い換えた方が安く済む

とにかく情報が少なすぎて分からんし、店に持ち込んで見積もり出してもらえば?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 12:48:43.58 ID:P9DWrb0d.net
STS持ってるからRTSも欲しいんだけどあの車体に似合う当時の部品って無いんだよなぁ

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 16:02:37.40 ID:GVdL+f0v.net
grade欲しいんだけど乗ってる人、どんな感じですか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 16:52:01.12 ID:97EdslxI.net
gradeいいよなあ
180だと53?55?

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:20:16.76 ID:8ZT+p74N.net
55
grade楽しいよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 19:20:40.36 ID:uSZjYniD.net
おれも180だが信じらんねーくらいに胴長族なので53あたりなのかなぁ
リーチはほぼほぼ平均なんだがw

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 19:46:19.04 ID:97EdslxI.net
>>725
トンキュウ
でも53に惹かれてる俺がいるw
メーカー的にも55で180がマックスだもんね

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 19:53:52.94 ID:8ZT+p74N.net
身長174 股下82の自分がS(53)でちょうどだから、180だと窮屈そう

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 20:34:26.03 ID:Msigoyp/.net
>>721
高いな!
俺にやらせてくれ!

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 01:45:58.60 ID:A0pK6gKh.net
>>729
そう?
パーツ代込みならこんなもんだろ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 19:11:06.18 ID:uIRtDgXo.net
Grade現物見れるショップないでしょうか?
ショップに取り寄せて貰って買おうかなと思うのだが現物確認したく
東京都心部〜西部神奈川東部辺りです

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 18:54:05.99 ID:ZgT7x3jo.net
>>731
ワイズ系はGT取り扱ってた気がする
昔ワイズ多摩川で見かけた気がするルが記憶が定かでない

http://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/2016/09/11/13872

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 20:42:48.34 ID:CeOlVKPg.net
GT 2018モデルの発表ってあった?

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 02:30:02.23 ID:qe/Z99xG.net
6月28日発表だそうです

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:13:58.68 ID:sgVgxA9z.net
>>731
南大沢のCBあさひと国立市谷保のカルマックスタジマにあった気がする
気がするだけなので電話して確認してね

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 15:20:55.81 ID:CCmP8f5t.net
>>732
>>735
返事遅くなりましたどーもです
代理店がライトウェイ系だから取扱い店は多いんですけどね
GTはどうしても置いてあってもMTBばかりですもんね
サイクリングがてら回ってみます

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:26:12.91 ID:FcAkcwt5.net
wiggleのGTセールはじまたな
まだ15%offだから慌てる時間じゃない

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:49:29.01 ID:0remekOa.net
在庫処分でヘリオン半額か…食指と触手がニョロニョロ…

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:44:56.74 ID:hKWqo8Y0.net
カンザキで2016のグレイド(アルミクラリス)とグレイドフラットバー40ちょい%offである・・・
衝動買い許されるかなぁ、2017の方は定価下がったけどフォークアルミだし・・・

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:05:38.11 ID:x4q77vgs.net
グレイドいいねー
まず近くで乗ってるやつ見た事ないし
俺みたいな天邪鬼にはもってこいだし
速く走ろうなんて毛頭ないからグラベルロードって理にかなってるのかも。
18年モデルは17年モデルみたいなこのままの多グレード展開してくれんのかな?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:51:37.90 ID:HO1QKUyt.net
>>739
ググった限りないんだけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:09:51.41 ID:bFMth6CW.net
ttps://www.cskanzaki.com/products/list.php?category_id=107

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:36:42.98 ID:HO1QKUyt.net
>>742
ありがとう!ほんとだ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:01:36.29 ID:77NWWt1m.net
まだ在庫処分も半額だから慌てなくて良い…よね?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:21:55.14 ID:ZQGL4d54.net
半額でそわそわしないとかメンタルつえーな

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:44:25.15 ID:lg35MNX2.net
来期情報出てきたね
グレイド日本取り扱いはカーボン105とアルミ3機種
減ってしまった

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:56:18.76 ID:ZQGL4d54.net
ティアグラかソラがなくなる感じかな
油圧・カーボンフォークの105と機械式・アルミフォークのクラリスでいい気もするな
カラバリだけ豊富にして後はフレーム売りみたいな

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 00:57:03.66 ID:lg35MNX2.net
カーボンフレーム売りの需要はありそうなんだけどねえ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:27:07.60 ID:mY91V7cg.net
>>731
ワイズ新宿クロスバイク館に何台か置いてあったよー

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 13:19:19.04 ID:43NVkEbc.net
>>746
やっぱ減ったかー
やり過ぎだったもんなw

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:16:07.43 ID:mux3Huk5.net
ZASKAR100、2018年も復活ならずか

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:27:33.82 ID:OFNEPVqz.net
18年は17年モデルをそのまま継続が多いとかショップで聞いたから期待しないで待ってる

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 01:22:06.32 ID:TqXh2LyM.net
GRADE ALLOY CLARIS 2016年モデル買おうかどうか悩むなー

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:42:23.14 ID:e2nV/TwL.net
>>753
それ先日買って宅急便待ち。
ナカマーになろうよ。

総レス数 1012
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200