2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像32

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:33:11.95 ID:fQ7w0sdg.net
ダサい自転車の画像31 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434360827/

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 04:13:57.54 ID:9mic89ct.net
こういうのは狸サイクルっていうチャリ屋が
商売でやっているよ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 07:25:26.68 ID:BfpceDoT.net
>>667
焼き魚と一緒なんでしょう

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 07:46:00.84 ID:fBKQwMpR.net
廉価ロードの安っぽい社外クランク隠したいんじゃね?

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:11:27.46 ID:KgoK4S4P.net
>>674
もろにフレームがママチャリだな
ミキストフレームはママチャリのイメージがあるから格好良くするのは大変

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:02:51.04 ID:sefLCbfH.net
格好良くするとかそういう次元ではないような
ママチャリのイメージ云々の前にまずミキストフレームをレーシーに仕上げること自体が先ず以てアンマッチなわけだから

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:16:02.93 ID:pJh/Ot2h.net
そもそもその中にミキストフレーム無くね?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:50:07.44 ID:sefLCbfH.net
スタッガードフレームといえばいいのか?どうでもいいけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:54.24 ID:k29jv0ku.net
http://i.imgur.com/6Zsoqaq.jpg
何故コラムカットしないのか

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:34:05.30 ID:aI/XJkjo.net
ベタ付けの割に上向きなステムw

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:42:31.45 ID:0eHId58p.net
だから右側から撮れとあれほど

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:42:49.91 ID:KgoK4S4P.net
平行なステムをコラムの上部につければまともなのに
ありもののステムで無理やりポジション出したと予想

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:54:02.96 ID:Xt9SHWQQ.net
もしかしたらポジション変えるかも?
なんていう糞みたいな貧乏性で、できないんじゃないのか?
ダサいなぁ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:54:02.66 ID:aI/XJkjo.net
このルイガノ
ベースのフレームってクロスなんじゃないの?
落差があまりにもでてないし、ここまでやるなら安いロード買った方が長く見ると安くつきそうだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:34:21.52 ID:0xsNctRl.net
ムカデみたいなバーテープだな

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:01:34.04 ID:4+O8SQl/.net
ハンドルでっかちで撮るとどんなのでもダサい

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:41:25.69 ID:XRQyE0ZJ.net
>>674
こういうのは嫌いじゃないな

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:42:40.05 ID:z29AuXt+.net
http://i.imgur.com/7005f7A.jpg
ハンドルバー短くない?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:58:23.65 ID:zuplrTUg.net
>>692
この手のに乗ってる人らの文化では短いほうがかっこいいらしいで
ってのはただの想像だけど
こういうチャリでハンドルバーが短い奴はそんなに珍しくない

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 01:18:24.87 ID:efgUNfp5.net
ピストなんかは短小ハンドル付いてるよな、肩疲れそう

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 01:40:45.23 ID:pTyGxzfT.net
ライザーバー的な?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 01:48:08.07 ID:EBPs5oju.net
メッセンジャーが車の間すり抜けるために短くするのは知ってる

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 02:50:48.63 ID:5QQ5hVlF.net
>>696
肩幅

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 02:56:49.41 ID:LuVlm68D.net
肩は左右に避けれる

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 04:21:35.45 ID:JyoqXkRw.net
進行方向を左にして写真を撮るというのは、普通の美的センス

自転車はメカが右についてるから逆にして撮る事が多いけど、左向きで撮った方がかっこいいわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 06:09:04.15 ID:Mbb5MTOh.net
たぶん>>699の自転車は最高にダサい

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:09:13.21 ID:6YHrGw5Y.net
>>699
そうだよな、普通左向きだよな
右は違和感ある

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:12:41.84 ID:W7xUB9mK.net
普通って何を基準にしているかわからん
業界のスタンダードに従うのが一般的な「普通」だと思うけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:26:03.02 ID:6YHrGw5Y.net
業界のってついているあたり、一般の普通じゃないんだよな、専門の普通だろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:27:04.05 ID:W7xUB9mK.net
だから一般的な普通なんてあるはずないだろって

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:28:34.53 ID:W7xUB9mK.net
強いて言えば見せたいものが見えるように撮るのが一般的な普通なんじゃねいのか

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:28:38.07 ID:6YHrGw5Y.net
ないのかあるのかどっちなんだ、

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:32:56.86 ID:gvsqZZ9P.net
フルサスMTBだとチェーンリングでBB近くのピボット部構造が隠されてしまうから
リアサスの仕組みを見せれるように左向きで撮ることもあるぞ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:40:01.62 ID:W7xUB9mK.net
>>706
最初のレスは方向としての普通がないと言っているだけな

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:33:11.23 ID:8kKWJgvT.net
>>701
右向きに置いて良いのは、鰈と伊勢海老の左半身のみ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:27:13.80 ID:zH4Z63Q5.net
どっちみち、左側から撮る奴は
とてつもなくセンスの無いダサいということだ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:28:12.90 ID:9iD7xE2D.net
バイクの右側には降りないしねぇ
いちいち反対側に回りこむのは面倒
自分自身、普段見るのはやっぱ左側

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:46:18.04 ID:rGUZrwjN.net
右側から撮影するのは、ディレイラーやクランクセットのグレードがわかりやすいから

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:32:10.54 ID:SqUvNss9.net
マジレスかこわる

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:49:00.86 ID:zH4Z63Q5.net
711が、ダサ坊ということが可決いたしました。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:32:21.13 ID:596TyDho.net
左派にはその決定に対する根拠がないんだよなあ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:39:47.96 ID:zH4Z63Q5.net
オートバイも右からが、世界共通な。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:47:23.34 ID:K/wLqAI5.net
右利きの人がフリーハンドで乗り物を描く時、たいてい左側前が書きやすい。
自転車に特に興味ない人にとっては安心感みたいなものはあると思う
自転車の画像においては「普通」ではないわね

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:54:07.37 ID:UdFcKadV.net
レフトドライブにすればいいんだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:36:27.36 ID:Qz1BU0Zl.net
>>715
なにがなんでも自転車を左側から撮れって言ってんじゃないんだよなあ

一般的美的感覚からすると、進行方向があるものを美しく撮るとすれば、進行方向が左側になるようにするんだよ

自転車を右側から撮るのは散々言われているとおり、メカが右側にあるからっていうだけだぞ
つまり、撮影方向が左側からだからといって、それをスレタイと結びつけるのはいかがなものかということ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:55:58.59 ID:4BDIeJPb.net
で、ちんちんのポジションはどっちよ?
俺、右だな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 16:33:48.91 ID:SqUvNss9.net
俺、後ろ向きだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 16:38:56.27 ID:IF7OBn5Z.net
俺は腰ポケットだな

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:10:55.37 ID:zuplrTUg.net
http://i.imgur.com/tVj5RrI.jpg

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:12:26.91 ID:sOMc1Blf.net
こういうの見ると日本人の如意棒は便利だな。
使用しない時はコンパクトに纏まる。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:39:50.92 ID:z29AuXt+.net
向きなんざ関係ねぇ!
ダセェ自転車はダセェんだよ
http://i.imgur.com/GpHXXYt.jpg

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:44:16.99 ID:SqUvNss9.net
>>725
面白くない。
やり直し。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:56:27.03 ID:0LwBoVOH.net
>>525
何やってもダサいものはダサいっていう話をしてんだけど。
しかも、あげてきたダサい画像の中途半端なこと

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:14:51.20 ID:SaXj7jLM.net
http://i.imgur.com/mgTeE40.jpg
http://i.imgur.com/3auj5aB.jpg
wwwwwwww

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:17:44.43 ID:fJZTuh4I.net
このフレームは左から撮らないと
フレームワークの売りの左右非対称がわからないな
http://i2.wp.com/www.flowzone.ch/wp-content/uploads/2014/08/specialized-demo-8-2015-carbon-back.jpg

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:05:10.52 ID:3oyxUjtU.net
なにこれ
http://i.imgur.com/dhINBts.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:15:18.61 ID:SqUvNss9.net
チャリだろ(´・_・`)

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:16:37.94 ID:pTyGxzfT.net
こんなだけ落差あると逆に空気抵抗増えそう…

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:18:53.22 ID:uHIAo7Jw.net
フレームはTNI7005mk2(3万円)かな

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:24:54.28 ID:s07M41VY.net
ダサい通り越して最早ギャグ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:25:33.67 ID:n1eUzaa8.net
>>730
クッソワロタ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:28:21.63 ID:W7xUB9mK.net
>>719
「一般的美的感覚」ってのが曖昧でよくわからないけど
グラフの軸方向や道路標識などから考えても右ないし上方向の矢印が
進むことを表すと思うんだけどそこのところはどうなの?

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:52:16.72 ID:8kKWJgvT.net
>>730
リアディレイラーw

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:59:16.80 ID:zuplrTUg.net
>>737
フロントシングルっぽいしこれって延長する意味はないよなw

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:02:16.74 ID:8kKWJgvT.net
プーリーガードと干渉したのかな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:11:24.18 ID:+2+J14hi.net
>>736
頭が右でいいのは、鰈と伊勢海老の左半身だけだと言ってるだろ?尾頭付きの魚食べたことないのか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:19:07.13 ID:zuplrTUg.net
見慣れてる条件からズレると違和感になる
日本は左側走行だから歩道から乗り物を見ると
右から左側に走っていくのを見ることになる
その向きに合わせると左側から撮ることになるな

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:24:44.28 ID:scGzhgQa.net
単純に左側をとる人は何も考えていないだけだと思うの

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:29:42.90 ID:zuplrTUg.net
>>742
実際のとこはそうだと思うw

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:17:25.90 ID:eR8ZwxJd.net
オシャレに肩にかついで
お散歩でもしてはるんどすえ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:20:25.29 ID:eR8ZwxJd.net
わかった。
それ御堂筋くんのや。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:26:59.77 ID:QRQJrOvC.net
これでほんとに走ってるなら見てみたいな
50キロツーリング一緒に行きたいな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:27:21.51 ID:Qz1BU0Zl.net
>>730
これシートポストに跡が残ってるから、撮影時のみ落差だしてるのがバレバレじゃね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:28:44.58 ID:EBPs5oju.net
ほんとだ〜上3分の1くらいしか出してないんだ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:37:38.61 ID:SrwSfje7.net
本当にダサいのは、落差でも異形でもなくてワイヤーの取り回しだと思う
ダサいチャリは総じて素人臭い

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:48:06.11 ID:zuplrTUg.net
撮影時だけの偽ポジションに比べれば
素人臭さとか正直屁でもない
ポスト上げるだけの浅はかさとかは細かなパーツの角度で
違和感の塊になってものすごくダサく感じるな

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:07:42.84 ID:XAfZAr49.net
>>730
スプロケがなんか不思議なことになってるな。
ロー側の一体部分を反転したような。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:09:07.47 ID:uNK2X3Xr.net
撮影のためにポジション調整って、自転車じゃなくて乗り手がダサいんでしょ
ステム角とか変なパーツとか、本人が追求してそうなった物なら別にいいよ
でもバーテープとかワイヤーが適当なのは手抜き感満載でダサいなぁ
なにが言いたいかって自転車愛を感じられない自転車がダサい

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:32:15.79 ID:LuVlm68D.net
>>730
これ、ケイデンス90程度で速度どのくらいでるんだろう
並の脚力じゃ踏めないきがする

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:42:16.98 ID:zuplrTUg.net
>>753
歯数数えるのが面倒なのでなんとも言えんが
フロントは数字通り91だとしてケイデンス90で
リアが25で41キロちょい(ギア比3.64)、27で38キロちょい(3.37)
前者が50-14、後者が50-15ぐらいのギア比だな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 01:25:52.98 ID:8hCVCgoD.net
ピストは詳しくない
http://i.imgur.com/4QHP2vg.jpg
http://i.imgur.com/eDbDx53.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 01:42:20.43 ID:obzR0NWk.net
ブレーキがある街乗りピストは、単なるシングルスピードだからなあ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 04:57:25.97 ID:eDkWo3WR.net
ではない

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 05:34:01.25 ID:9MS6ayFT.net
路上のノーブレーキピストはガキの乗り物
この世で一番カッコ悪い

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:52:07.21 ID:PwFjMZYR.net
>>730
ドミフォン?だっけ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:14:34.62 ID:obzR0NWk.net
http://www.gizmodo.jp/images/2015/09/150922road_bike01.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2015/09/150922road_bike02.jpg
新サイクロン号自転車と称して、子供の頃に少年仮面ライダー隊自転車(ブリヂストン・ドレミサイクロン)に乗っていたオタク第一世代に売りつける

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:17:43.47 ID:DjEXuWqL.net
これはカッコいいだろ(ネタ的に)
オーバルの文字が逆さになってるのが気になる位

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:18:51.94 ID:2taY/AYh.net
これスペシャなのか…

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:40:11.58 ID:mcGLDsbY.net
fUCIって名前はF××K UCIって事かw

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:43:32.17 ID:/DczQirG.net
このコンセプトモデルはスマホ台が付いてるぞ
http://i.imgur.com/0e5sNEo.jpg

コクピットっぽくて俺の中二心が疼く・・・

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:52:59.95 ID:Joq4tiEQ.net
カウルの止め方が雑だなあ。スチールのステーをスチールのビスで固定してるように見える。
こういう細部の手抜きは萎えるなあ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:07:12.84 ID:3omH9Arf.net
付け根がわざわざ埋め込んであるじゃんよ
敢えてオートバイ風にしてるんだよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:09:27.39 ID:eZwv0m1I.net
近未来ヒーローが
乗ってそうな奴やな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:21:08.87 ID:IxVVkttn.net
ももクロと同レベルにしか見えん

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:51:27.52 ID:KJmSiPMH.net
( UCI)<カウルが割れたら危険だろが

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:05:00.90 ID:V9pTzquu.net
自転車左向き写真はシティサイクルのスタンドが左側についてるから
癖で左を空けて停めてしまうからと予想

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:30:05.41 ID:oPl03rsa.net
>>770
ちげーよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 17:52:56.18 ID:T6jFtZJt.net
>>770
おまえ、猛烈なバカだなw

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:05:52.96 ID:x03L8h/J.net
>>770
左側に降りるからそのまま写真集撮るとそるなるよね

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:43:59.07 ID:KT6GonE1.net
左側に降りる、そのまま撮影場所までついていく、柵などに立てかける、撮影

これだと左向きだな
そこで向きを変えるひと手間が欲しい

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:18:52.11 ID:x03L8h/J.net
要するに、
自転車の写真が撮りたいのか旅のスナップが撮りたいのかで変わるよね
走ってて良い景色みつけたとして自転車を進行方向と逆向きにして撮影とかおかしい
旅の記録なんだからそこにはルート的な情報もあったほうがいいし

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:34:47.40 ID:/DczQirG.net
>>775
その辺の区別はちゃんとついてるやろ
あと旅の途中とかのチャリとして出てきた写真で
ダサいのとか見たこと無い
チャリがダサいのか撮り方のせいでダサいのかって事だな

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200