2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪と東京の間を自転車で行くつもりなんだが

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 14:47:28.85 ID:0Eiuwjp4.net
立ったら書く

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:15:07.95 ID:+3pC0pDa.net
>>366
最近はコンセント使えるとこ減らしてるからなぁ

イートインあるコンビニとか
これであればいいけど (・ω・` )
http://oasis.mogya.com/sp/

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:44:00.39 ID:80fsfnvE.net
事情話して充電させてくれって言えば大抵させてくれると思うが。
気持ち程度に100円くらい渡しておけばいいと思うが多分受け取らないだろう。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:54:43.69 ID:/S8IbtJJ.net
近くのネットカフェ
ドラゴンBOZ

愛知県岡崎市欠町字網笠5-1
電話 : 0564-66-1156

http://www.dragonboz.com/info.html

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:10:09.79 ID:IRan2a9Z.net
>>1は今夜の寝床を見つけたのかな

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:19:03.64 ID:Zseq66zK.net
オレもついこの間、東京から大阪まで自転車で行ったところだよ!!
3日間で行けたけど、もっともっとゆっくりいろんな街を堪能していけばよかったかなーと今になると思っている
でも自転車こぎ始めると、次の街へと急ぎたくなるんだよなー

がんばれ応援してるよ!!!

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:23:36.50 ID:yTRkOWqj.net
この感じだと
10日11日で三島辺りまで
12日箱根越え
13日14日都内到着

箱根越えさえ出来れば何とかなりそうね

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:53:27.26 ID:6Uf+PioU.net
ゆうくんヅラ蒸れないの?

374 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 05:52:15.24 ID:VGRNowL/.net
http://i.imgur.com/7yQ5SCx.jpg
おはようございます。
朝食が済み次第出発です。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 06:00:58.20 ID:IhUFEq98.net
おはよう!
頑張れー!!

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 06:02:46.79 ID:3X5QwmmL.net
>>374
おはよう
充電はOKだったのかな?
今日もお気をつけて!

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 06:24:32.32 ID:lelL6a7e.net
国道一号走ってて気持ちいいよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 06:36:22.89 ID:1ubui8YW.net
[今日の宿泊地]
道の駅掛川
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/spot/annaiomiyage/michinoeki.html
[明日の宿泊地]
柿田川公園
http://kakitagawa.info01.net/

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 06:59:09.17 ID:GMadPA+9.net
>>374
おはよう
今日はトラブルありませんように

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:14:36.63 ID:7bzm21YS.net
おはよう!!
充電はできたんか?
規制あるかもしらんが色々気になるから更新出来る時にしてくれw

381 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 07:36:51.97 ID:FBnUguvE.net
バッテリーの方は充電出来ました。
http://i.imgur.com/NctKSNZ.jpg
http://i.imgur.com/0aFotlB.jpg

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:46:24.46 ID:O4HyvTad.net
今日も1日気を付けてな

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:24:02.20 ID:w6znO4cL.net
浜松〜静岡は海沿いに自転車専用道が整備されてるよ。
風が強くなけれそっちの方が快適だと思う。(風が強いと地獄です)

国道1号は大井川の手前に小規模な峠あり。東海道では有名な小夜の中山。
それ以外は特に難所なし。

どっちにしろ今日中に静岡まではついてしまいそうだね。

384 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 08:31:26.93 ID:FBnUguvE.net
http://i.imgur.com/uwd5Y3J.jpg

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:53:59.91 ID:xG9czNXc.net
浜名湖は過ぎたかな、がんばれー

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:57:38.09 ID:wgotTKKI.net
浜松は夜に雨が降るのか

あと日中は暑すぎると血液が体温調節の役目に回されて、1割か2割出力が出なくなるから気をつけて。
要は日中にペース上げすぎると思ったより体力使うから無理せず頑張ってくれ(´・ω・`)

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:19:00.00 ID:O38DiPAk.net
>>383
あんな砂だらけで狭い自転車道を薦めるなよ・・・・
みんな150号走ってるし

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:50:44.78 ID:JCjmlqfm.net
>>374
いい感じだな
気を付けてね

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:54:13.51 ID:L4o5P36r.net
この旅人はナビが示す最短距離しか
選択しないキガス( ´・ω・)

掛川飯はさわやかで
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/610180/blog/31359836/

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:11:27.24 ID:o4QeQYQN.net
>>387
いかにもローディーって感じの視点だな。
スピード出すのが目的じゃなければ、車が高速で飛ばす道より、多少荒れてても誰もいない道の方が遥かに快適よ。
ただ、海沿いは基本的に強風なので、その点ではあまりおすすめしない。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:19:08.12 ID:Q8172w87.net
駿河湾は強風吹いてる事が多いみたいね
比較的穏やかな日に初めて沼津行って漁港の人と話した時に今日は風強くなくてよかったねって言われた

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:27:49.53 ID:Jih0xGDD.net
>>390
それは走ったことあるうえで言ってるのか?
例えママチャリでもフルサスMTBでも薦めないぞ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:44:03.07 ID:w6znO4cL.net
>>389
さわやかはナイスチョイスだ!
だが、一人でさわやか入店はある意味罰ゲームw
ちょっとしたボッチ耐性が必要だ

>>392
数年前まで通学路だったんで。
最近ランドナーで東京〜地元を往復したけど、特に走りにくいとは思わなかった。風以外はw

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:06:08.15 ID:Jih0xGDD.net
>>393
じゃあ同郷だな。
静岡〜浜松は山から海沿いまで色んなルートで走ったわ。
ついてに言うとロードには乗ったこともないのでロード乗りの視点っていうのもわからん。
そのうえで俺は>>1にも初めて走るような人にもお薦めは出来ないと思った。

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:21:16.08 ID:wgotTKKI.net
風向きは季節によって大体同じじゃないのかな?
3年前、7月下旬に走った時は名古屋方面から東京方面に強めの風が吹いてたんだよね。今日もその風が吹いてるならストップアンドゴーがない自転車道で楽に前に進めるんじゃない?って思いますた
自転車道は砂はあったけど、ゴツゴツはしてないから自転車道としては十分だと感じたね。
ただ日避けがないから熱中症が心配(´・ω・`)

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:34:48.34 ID:L4o5P36r.net
もしかすると静岡まで行けそうだから
今日の寝床は

道の駅 宇津ノ谷峠
東静岡駅前 静岡ガンダム記念公園か
その向かいの柚木公園あたりかな (・ω・` )

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:42:26.10 ID:ZoV6TzoB.net
>>395
季節でも時間帯でも変わる

海沿いに住んでるけど行きも帰りも向かい風なんてこともザラ
向かい風はマジで心折れるわ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:04:17.61 ID:at1gvkev.net
南幹線沿いに満喫いっぱいあんじゃん

399 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 13:17:39.12 ID:FBnUguvE.net
http://i.imgur.com/ownaL58.jpg

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:20:09.75 ID:/hmE0EIc.net
浜松から静岡も箱根もそうだが、地元の人が勝手知ったる道を走るなら多少荒れてようと旧道を迂回しようと慣れてるんだろうけど、
道を知らずに遠くから旅をする人はオーソドックスに国道1号を走るのが一番だと思うけどな

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:35:11.50 ID:TZsoN8FM.net
会話ができて時間に追われて無いのなら
どこ走ったって良いんじゃない

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:57:44.92 ID:at1gvkev.net
大崩通れないから、R1しかないんじゃ?

403 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 14:00:03.79 ID:FBnUguvE.net
http://i.imgur.com/N4Lt5W0.jpg

404 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 14:20:19.37 ID:FBnUguvE.net
http://i.imgur.com/bKOI1Jo.jpg

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:39:08.86 ID:/hmE0EIc.net
>>402
焼津から内陸に入るんじゃ?

406 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 14:45:55.24 ID:FBnUguvE.net
1号、150号、自転車道と候補があったので間をとって150号にしてみたのですがまずかったですか?

407 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 14:48:45.91 ID:FBnUguvE.net
http://i.imgur.com/10jarLp.jpg

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:59:20.58 ID:/hmE0EIc.net
>>407
いや大丈夫
ただ、焼津から静岡へ向かう大崩海岸の道が現在通行止めで通れない
焼津の市街地を過ぎて少し大きめの川を渡ったら、川沿いに左岸を上流に向かって国道1号へ
国道1号に出たら自転車が通れないバイパスを避けて、旧道を進む
もう一度国道1号に合流して、静岡市との境の宇津ノ谷峠のトンネル手前に道の駅(上り側)あり、トンネル抜けた反対側にも道の駅(下り側)がある
借りれそうなコンセントは・・・・・ないかなあ

409 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 15:01:55.47 ID:FBnUguvE.net
大容量バッテリーはもともと2万mAhだったので大丈夫だと思います。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:07:11.76 ID:TZsoN8FM.net
>>409
浜岡原発で借りるんだw

411 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 15:44:00.84 ID:FBnUguvE.net
http://i.imgur.com/B44eLzw.jpg

412 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 15:44:32.06 ID:FBnUguvE.net
日焼けがすごいです。

413 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 15:53:05.07 ID:FBnUguvE.net
>>408
ありがとうございます。
他の方もありがとうございます。
聖地巡礼とかは想定していませんでした。
苺ましまろは行っておけば良かったと思っています。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:01:40.46 ID:nFQ8PjI7.net
ああ、それアカん日焼けや。アームカバーか何か対策した方がいい。
焼けた上から日焼け止めは却って悪くなる可能性あるから薬局で
相談した方がいい。

安全に走れる道なら昼寝て夜走る方がいいな、この季節。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:06:27.35 ID:yTRkOWqj.net
日焼けというよりは火傷レベルじゃないか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:18:56.41 ID:yTRkOWqj.net
あまり急激に日焼けし過ぎると火傷と同じだし走っていられなくなるぞ
出来ればスーパーとかで氷と水を購入してビニール袋に入れて冷やすなりした方がいい
後はワークマンとかホームセンターでアームカバー買ってアームカバーに水を掛けながら走るとかするといいかも
水ぶくれが出来てたら潰すなよ
治癒が遅くなるからな

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:22:12.68 ID:YAuJMie8.net
とりあえず水で冷やした方が良いよね

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:32:35.93 ID:Q8172w87.net
日焼けに痛み感じるレベルだとすぐ処置した方がいいよ
痛み落ち着くまでしばらく冷水当てて、落ち着いてきたら軟膏塗ったりなどして皮膚の保護を
スマホで近くの薬局探してGO

今日中に長袖の夏用のスポーツウエア買うなりアームカバー買うなりした方がいいかも
ホームセンターや衣料品売ってるお店のスポーツコーナーに1000円くらいで服ならあるよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:51:25.80 ID:MaaIED2k.net
放置したらコミケに響くぞ

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:10:49.36 ID:LvOaZ8qh.net
タオルを水に浸して軽く絞って腕に巻く
気化熱で冷やすと良いんじゃね
あと水は飲めよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:10:52.60 ID:9qqhdajA.net
大崩海岸の道が現在通行止めてw冗談みたいだな

422 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 17:14:15.48 ID:F3wO3Tqq.net
http://i.imgur.com/zJE2Sbr.jpg
筋肉痛もあるのでサロンパスも買っておきました。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:16:28.40 ID:Wb/wWf+Z.net
つ 日焼け止め

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:25:01.06 ID:PFhmnaN8.net
ほう、OGKか

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:26:03.61 ID:LvOaZ8qh.net
医師です。

火傷に湿布は絶対に×です!!
何より粘着性があるものを火傷した皮膚に貼るなんて危険です。
火傷したときはガーゼです。
皮膚に付着しないためです。

湿布に薬剤は付着していません。
湿布には温めるもの、冷やすものがあります。
「消炎鎮痛薬」と言われています。
肩凝り、打撲等で使用するものであり、傷がある場合は使いません。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110541781

だそうだサロンパスは火傷(日焼け)箇所に貼るなよ

426 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 17:33:33.45 ID:ghTfjIHT.net
>>425
すいません。筋肉痛はひざの上のほうの日焼けしていないところです。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:38:16.94 ID:yTRkOWqj.net
まさかサロンパスで冷やそうとしてないよな?
何度でも言うけど
水 で 冷 や せ 水 で
理想で言えば氷水でアイシングだけど
アームカバーを常に濡らして風を受けるだけでも冷やせるから
サロンパスとかの湿布だと悪化させかねないからやめておけ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:40:31.60 ID:YAuJMie8.net
今夜はどこあたりで野宿予定?

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:46:39.25 ID:HlTWpdIB.net
あんま移動できてないとすると。。。

風のマルシェ か(´・ω・`)
http://www.omaezaki-marche.com/

430 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 17:48:25.65 ID:FBnUguvE.net
http://i.imgur.com/xKHevlh.jpg
今はここです。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:01:34.95 ID:Q8172w87.net
イオンタウンの近くなら今必要なもの買えそうだね

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:02:05.10 ID:49I0vEyT.net
16%やんけ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:04:26.83 ID:YAuJMie8.net
イオンのフードコートって電源あるんじゃなかっけ?

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:04:48.36 ID:Akkgh5jE.net
>>426
おっそれなら安心したw

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:07:29.70 ID:Akkgh5jE.net
原発がある町は電気代の何割かを市町村が助成してるハズだから
原発の近くなら気持ちよくコンセント貸してくれるんじゃまいか?

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:17:16.25 ID:yTRkOWqj.net
むしろ原発で

437 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 18:35:14.83 ID:ghTfjIHT.net
7時までならいいみたいです。

438 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 18:47:00.28 ID:ghTfjIHT.net
あとこういったものをいただきました。http://i.imgur.com/XfHTYKt.jpg

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:54:09.42 ID:9qqhdajA.net
CC! TC! みたいなもんか
にしてもカネボウって・・

440 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 19:00:32.85 ID:ghTfjIHT.net
風のマルシェまで行くことにします。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:00:09.47 ID:XpfFic7q.net
静岡市内の横断はカネボウ通りを走れって合図だな。

442 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 20:03:32.42 ID:14efEwtx.net
到着ですhttp://i.imgur.com/3SpJWnw.jpg

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:08:15.96 ID:/hmE0EIc.net
おつかれ

カネボウ通りを自転車は怖いわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:23:25.75 ID:3QTGpKca.net
>>442
おっつ
日焼け対処してゆっくり休めよ、ここなら電源貸してくれるんじゃね?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:40:43.92 ID:cNZH+j9S.net
今日もお疲れ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:45:58.53 ID:w6ZEZZUD.net
あんさんも、もう関東のお人なんやね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:49:39.81 ID:xG9czNXc.net
おつかれー
明日の宿は沼津か三島あたりか
明後日が山越えだね

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:54:40.34 ID:rIjAFY5s.net
一日おつ
今日はかなり進んだね!
おれ明日の朝、奈良に向けて出発
目指すは初の箱根越え
三島から富士くらいですれ違うのかな?
レッドガン見逃さないようにしなきゃ
ゆっくり休んでください

449 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 20:56:54.44 ID:14efEwtx.net
http://i.imgur.com/PPkErqC.jpg

450 : ◆waPg0T43iw :2015/08/10(月) 20:57:53.44 ID:14efEwtx.net
晩御飯にありつけると思っていたけど店がしまっていた。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:58:52.69 ID:9qqhdajA.net
こんな本格的なテント持ってたのかよw

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:00:33.61 ID:t9wYM5Jq.net
フライシートを省略するんじゃないw
通り雨来ても知らんぞw

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:04:43.84 ID:HlTWpdIB.net
>>448
(´・ω・`)つ http://blog.livedoor.jp/mpwo73rb/archives/51552999.html

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:07:37.65 ID:xG9czNXc.net
>>449
少し東にマックスバリュ浜岡店があるよ
静岡県御前崎市池新田5832-1

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:17:42.45 ID:HlTWpdIB.net
たぶんだけどこんな感じ (・ω・` )
http://i.imgur.com/WMrD1aK.jpg

富士から沼津はr380がよいけど
松の防風林抜けて海沿いのサイクリングロードもよいかも

清水←→由比のサイクリングロード(笑)は
夏草エルボーがひっきりなしなんで
アィウェアと長袖Tシャツ必須(´・ω・`)

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:26:01.73 ID:ykW90apZ.net
まさにムーンライト

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:32:52.73 ID:ULYVpdFb.net
>>455
清水←→由比のサイクリングロードって、高速とバイパスに挟まれた緩衝地帯みたいなやつかw
レッドガンならきっと薩埵峠を登ってくれるはずだ。
https://www.youtube.com/watch?v=2YU90JtGooo

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:43:48.71 ID:7Ki/V/vl.net
>>457
>サイクリン「グロ」ード
のせいでサムネにモザイクがかかったぞw

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:46:59.25 ID:MaaIED2k.net
明日箱根?
肉食っとけよ肉肉肉肉!にくにくにくう

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:52:37.05 ID:HlTWpdIB.net
普通にバイパス脇の歩道だよ(´・ω・`)

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:53:43.07 ID:ykW90apZ.net
見れるかな
標準的な清水-小田原ルート

ttp://connect.garmin.com/modern/activity/861022495/share/0?lang=日本語&t=1439210584049

さった峠行くなら、R52を左折して、東名高速の下を過ぎて最初の信号を右折。景色良いので登って損は無いかと

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:55:11.58 ID:HlTWpdIB.net
こっちは奈良のチャリダー向けの
カレー屋さん(´・ω・`)
http://manmatei.com/

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:07:20.36 ID:HlTWpdIB.net
さった峠今度行ってみよ(´・ω・`)

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:10:25.17 ID:1ej7pRR9.net
すれちがったら自転車写真よろ!
皆無事でなー

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:26:24.89 ID:/hmE0EIc.net
いつも西倉沢の押しボタン信号から集落の中を抜けてるわ
沢ガニ轢きそうになる

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:11:39.30 ID:Fd4/IiqB.net
エネルギー補給は大切だけどあまり重い物食いすぎると体動かなくなるぞ

総レス数 985
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200