2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part341

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:06:28.09 ID:2IbyozeV.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part340 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437829181/

386 :353:2015/08/09(日) 21:41:28.91 ID:s+ljdMrj.net
>>380
ストリートビューでもそういえば大通りに面していたら見えるかもしれないですね。
ちょっとこの平日に見て走りたいルート上に無いか見てみようと思います。

>>383
それってなんですか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:42:42.39 ID:VhwuFLIs.net
>>386
例えばこれとか
http://charipo.net/tounan/

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:43:36.02 ID:7emcfZTv.net
自転車保険はセブンとかがやってなかったっけ
俺はショップで入ったから覚えてないけど…

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:44:28.03 ID:cvUDM/Ax.net
>>385
他の個室が塞がってたら健常者も普通に利用して構わないわけで、自転車海苔が利用しても何ら問題はないと思われ

390 :353:2015/08/09(日) 21:47:26.48 ID:s+ljdMrj.net
>>385
駄目なんですか…。
お相撲さんとかは弟子と一緒に入るのよく見かけていますが。

>>387
結構高いですね…なのに30%しか保証されないなんて…。

>>388
それは事故保険じゃないですかね?
事故保険は生命保険会社のに自分は入りました。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:56:10.62 ID:lIRinj8+.net
>>389,390
そもそも本来多目的トイレは自転車が入ることを想定していない、
また健常者が入っていた時に本来多目的トイレを必要とする人間がやってくるということも想定される

まぁ絶対に人がこないレベルの寂れた場所の多目的トイレこっそり使わせてもらうというなら知らんが
道の駅とか人の出入りが多いところの多目的トイレ自転車持ち込んで占領とか常識はずれにもほどがあると思うね
だいたいそういうところでは自転車乗りも多く訪れるが、高級ロードでもしっかり自転車置き場に止めてトイレ利用してる人がほとんどだし
多目的トイレにしょっぱいロード抱えて入ってくやつはまぁ明らかにまともな教育受けてこなかったんだろうなっていう底辺なんだよね

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:57:29.34 ID:dMxPNxa4.net
今の金ノコは鉄パイプでも何でも簡単に切断できてしまうからU字ロックなんて意味ないよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:00:38.35 ID:LasEJiIu.net
ワイヤーロック使ってる人いる?

https://www.youtube.com/watch?v=TsFzg0JcY44

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:04:24.93 ID:aSRBUxEZ.net
道の駅とかで金鋸使ってゴリゴリやる度胸あるか?目撃者多数な気が。盗難ってショッピングセンターいって何時間も置いてたとかいうやつがあうんじゃないの?道の駅の便所に行ってる間にも盗まれるのか?ワイヤーロックすらしてないのが多い気がするが。コンビニとかでも。

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:09:00.22 ID:7emcfZTv.net
首にオシャレなワイヤーロック巻いておけばよくね?

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:13:22.77 ID:egBsUAWB.net
レーパン履いて公然猥褻罪を平気でやってる奴らに常識なんか通じるわけないじゃん
道端で立ちションしてるクズもいるよ

397 :353:2015/08/09(日) 22:13:41.87 ID:s+ljdMrj.net
なんだ、道の駅の話ですか…。
そんなものうちの方には存在しないので気にする必要は無さそうですね。
自身が可能だと思う二倍の距離を遠出したところでありませんから。
逆にそういう良い施設が無いので、大はコンビニか公園になりそうです。

>>392
購入前はロックスレも見ていましたが、結論としては破壊出来ない鍵は無いと
いう事でしたね。
プレート状多関節もその間接部分がテコの現にで簡単に壊れてしまうと…。
まさかちょっと太目の人が踏んだだけで壊れるとは思いませんでした。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:19:29.17 ID:YyGOC2Pi.net
そういえばサイクリング中にトイレ行ったことないな…大はわからんが汗で水分出してるからかな?

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:20:52.91 ID:fTcN6WYT.net
ワイヤー切ったら警報音が鳴るロックとか作ればええな。
もしくはカラーボールと同じ液体が噴射されるとか。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:22:04.40 ID:dMxPNxa4.net
ワイヤーなんてもっと意味ないよ
特大のワイヤーカッターで直径2センチの極太のワイヤーですら一発で切断できる

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:22:32.20 ID:/BRMHC/u.net
>>398
基本的には汗出まくるとおしっこなんてする余裕なくなるね
普段してるおしっこの大半が浸透圧調節用で老廃物排泄目的でなんてほとんどしてないんだなぁーってのが分かる

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:24:05.90 ID:04wnll+d.net
>>391
すごい長文だぜ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:24:36.35 ID:YyGOC2Pi.net
>>401
帰宅してトイレ行くと濃いのが出るよねw

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:25:06.58 ID:04wnll+d.net
>>393
ワイヤーはハンディボルクリでパツイチだぜ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:25:55.56 ID:fTcN6WYT.net
5000Vの電流流せばええねん

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:26:27.99 ID:66cUoZl0.net
ロングライドに限らずオールスタンディングの音楽ライブとか
途中でウンコしづらいイベントに際しては
前日からピンクの小粒飲んであらかじめ出してしまう荒技を使う

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:42:26.17 ID:IhCjv0j3.net
もう山用の携帯トイレ使うしかないな

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:42:58.90 ID:cvUDM/Ax.net
>>391
あーすまん、道の駅云々は読み飛ばしてた
単独ライドのときはそういう人の集まる場所には近付かないようにしてるし、複数で走る場合は
同行者と交代で普通のトイレ借りてるのでご心配なく

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:43:36.96 ID:1XbHMcmo.net
>>399
切ると鳴るやつ見た事あるよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:45:35.14 ID:JkeZmCQP.net
コンビニなら防犯カメラに映る場所に置いてる
あとは人が多い場所で鍵位だな

ただし都内は別あそこはノコでチェーン切ってても我関せずの無関心な人間しかいねぇ
関われば身が危ないから無視の巣窟

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:48:18.57 ID:XjC/m9T1.net
フレームへのgps埋め込みが一般化すれば…

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:49:46.66 ID:dMxPNxa4.net
道の駅はやたらデカいワンボックスカーだらけだが、あの中でロードを窃盗して生計立ててる奴もいるからな

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:56:35.06 ID:xsYc3rMy.net
レーパンでコンビニ入れないとかシャイすぎw

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:59:06.15 ID:JkeZmCQP.net
離れるとアラームなる装置がアマゾンとかで手軽に売ってるから
その中から使えるやつ探して仕込めばいいんじゃね?

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:00:24.52 ID:H5vSAhmZ.net
ちょっとトイレするにも大のとこまでチャリ持って行って要足してる

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:01:14.88 ID:GS8oj1Fa.net
なんでそんなにビビりながら乗るの?
つまんなさそうだな

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:01:40.80 ID:c5ivL5lP.net
オマケのフォーミュラホイールからシマノ製ホイールに変えてみたんだけどちょっとはちがうよね?
100gぐらい軽くなった。
そして、風邪で走れないorz

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:03:10.53 ID:VhwuFLIs.net
都会だと盗まれる確率高そうだな
田舎だとローディーに会うのが日に1〜2回程度だし、窃盗団も非効率すぎて狙わないよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:03:58.12 ID:H5vSAhmZ.net
>>417
ホイールってより
ラチェットなんだよな

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:05:27.27 ID:bwa2xjNm.net
いきなりノールックのUターン車にぶつかられる
こちらは時速15kmで走行中、ブレーキ掛けて衝突時は5km程度
いきなりグイっと来られたんで避けきれなかった

負傷は転倒時の打撲で医者に行くほどではない
ので、その場は許したが、あまりに危険な運転だったので事故報告しとくべきだったんじゃないかと反省
相手は20歳前後の免許取り立てっぽい子供で、仕事で使ってるよーなハイエース

おまいらならどーする?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:09:05.55 ID:JkeZmCQP.net
機材が壊れて無く謝罪があればそのままスルー
何ぶつかってんだシネks言われたら警察に連絡

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:10:20.80 ID:WvBOOjwA.net
>>420
当たり前だけど人身にして痛みが完全に取れるまで通院
痛くないならもういいんじゃね?

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:10:36.26 ID:04wnll+d.net
>>420
即通報

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:12:11.36 ID:LBs7Pu/f.net
Uターン車とぶつかるってお前逆走してない?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:12:22.94 ID:c5ivL5lP.net
>>420
即通報するよ
低速衝突であろうが、ロード壊れてたら嫌だし

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:13:31.17 ID:bwa2xjNm.net
>>421
あー、謝罪も何もないクソガキだったから、どーするべきだったか迷ってるんだなw

>>422
うむ、もう痛くない

>>423
やっぱ通報すべきか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:15:39.82 ID:bwa2xjNm.net
>>424
おもっきり左側通行やったわw
路肩に止まってたハイエースがいきなり発進+Uターンかましてきたんだな

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:15:50.52 ID:egBsUAWB.net
こちとら交通弱者やぞ!って強気に通報
ロード壊れましたわーって定価見せてふんだくれ

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:16:45.92 ID:LBs7Pu/f.net
>>427
車のどこにぶつかったの?
ランプとかで車が発進するのはわからなかったの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:16:50.27 ID:bwa2xjNm.net
>>425
さよか
普通は通報するもんなんやね

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:17:25.13 ID:WvBOOjwA.net
>>426
自転車に損傷がないのならもうほっとけば?
怪我が無くてよかったじゃん

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:19:26.19 ID:bwa2xjNm.net
>>428
タカリやんそれw

>>429
発進はわかったが、Uターンかましてくるのは想定外やったw
ぶつかったのは運転席のドアのあたりか
ミラーとか出っ張りのあるとこじゃなくてよかったわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:19:52.08 ID:04wnll+d.net
>>426
ねーわ
有り得ねーわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:19:54.50 ID:bwa2xjNm.net
>>431
せやね
ナンバーも覚えてないからもうどーしようもないし

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:21:31.43 ID:bwa2xjNm.net
おまいら話聞いてくれてありがとう
メシ食ってくる

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:22:07.74 ID:GS8oj1Fa.net
>>434
いまさら通報したって示談が済んでると見なされてなにもしてくれないよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:23:37.27 ID:LBs7Pu/f.net
>>432
その状況だと警察に『でもおにーさんも避けられたんじゃないッスか?(笑)』って言われるオチだな
路肩から発進してたらとまるわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:24:57.74 ID:WvBOOjwA.net
>>434
ただ明日起きて首が痛いとかなら病院行って届け出しなよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:30:12.52 ID:mLpLZUMh.net
よく分からん。前方に停車車両があって、
ウインカー出して発進したまではいいけど、
いきなりUターンしたってこと?
Uターンした車両は中央線を越えて対向車線に行っちゃうんだから関係ないのては?
それとも発進した車両を追い越そうとしてた?んで、その車両がUターンしたから巻き込まれた?
なんで自転車で自動車を追い越そうなんて思ったの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:31:20.07 ID:GS8oj1Fa.net
>>438
その場で警察呼ばないと事後対応できないんだぞ

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:36:38.64 ID:VhwuFLIs.net
つまり車の右側を通り抜けようとしたわけか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:38:04.84 ID:YqJjzVIG.net
自転車に当たって謝罪無しで許すなんて心が広いな。俺なら謝罪無い場合
「今ウインカー出さなかったな!」って即110番だ。
怪我も損害も無く謝ってきたら「あーいいよ気をつけてね」だが。

つかナンバーも身分証明書も控えず今更通報したって保険使う時の事故証明くらいしか意味無し。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:40:49.69 ID:1XbHMcmo.net
交通事故を起こした時は警察への届け出は義務だから

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:50:02.12 ID:WvBOOjwA.net
>>440
できるよ
面倒臭がられるけど
相手が解らなくても自分の保険でカバーできる
対応しないと言われたら「録音させて頂けますか?」でOK

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:58:14.75 ID:RDE3/KbW.net
女子が夢中な男子マンガBest20、連載中&完結の2部門
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=86&id=2810091

週刊少年チャンピオンで連載中の『弱虫ペダル』が第39回講談社漫画賞を受賞しました。
渡辺航先生、おめでとうございます!
https://twitter.com/Weekly_Champion/status/598123917585227777

『劇場版 弱虫ペダル』公式サイト 2015年8月28日(金)公開
http://yowapeda-movie.com/
http://gekijyo.toho-movie.com/yowapeda/index.html#kyusyu

「弱虫ペダル」舞台は熊本、阿蘇の山で最後のレース!主題歌にLASTGASP「Link」が決定!
http://tsutayaview.jp/news/archives/9032

映画『劇場版 弱虫ペダル』の新キャスト・キャラクター発表!
熊本台一のエース吉本進(よしもと しん)を演じるのは、宮野真守さん!
https://twitter.com/yowapeda_anime/status/603576957901545473

【予告編解禁!】8月28日(金)ロードショー『劇場版 弱虫ペダル』本予告をアップ!
https://twitter.com/yowapeda_anime/status/619705018539642880

『劇場版 弱虫ペダル』と、映画の舞台である熊本県の人気キャラクター くまモン@55_kumamon のコラボが決定!
https://twitter.com/yowapeda_anime/status/626953596869804032

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:07:08.38 ID:xJNk793X.net
もし事故に巻き込まれたらどういう手順を取ればいいのか教えて

あとこちらが事故を起こした場合も

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:18:26.56 ID:Kv695eas.net
警察呼ぶ
保険会社に連絡する

これだけだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:22:07.73 ID:LKFMCTcI.net
怪我の確認
逃がさない

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:22:57.84 ID:E8C4GdyY.net
巻き込まれたら
動けるなら荷物はとか気にしないで、すぐ安全な場所へ
警察・ケガしてるなら救急車呼んでもらう(頼むのは 自分・相手・近くの人誰でもOK)
保険会社に連絡
相手の名前・住所と車のナンバー車種確認
ひき逃げされてたら目撃者いないか探してみる
あとは警察来たらお任せ 

事故起こしたら
ぶつけた相手を救護・安全確保しつつ謝る
警察・大けがしてたら救急車に連絡
保険会社に連絡

あとは警察来たら警察に事情説明以下略

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:24:41.35 ID:kXfvXkUO.net
自動車絡みならナンバープレートを記録(携帯で撮影がベター)

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:26:17.70 ID:E8C4GdyY.net
でもミンチになってたら何もできないんだけどね
お肉お肉

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:27:26.80 ID:psccAQL5.net
>>446
自動車は本人の物とは限らないので・・・
相手の免許証番号と顔写真が良く見える様に
ケータイのカメラで撮影する。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:28:09.69 ID:xJNk793X.net
なるほど、
事故に巻き込まれた時と事故を起こした時に共通するのはまず警察を呼ぶ事と保険会社に連絡をするだね?
事故を起して相手が怪我したり意識ない時は救急車ね

でももし事故に巻き込まれてこちらは落車して軽い擦り傷で自転車もフレームに傷程度
そのうえ事故を起こした車は逃走し、ナンバーも覚えられなかった場合はどうなるの?
泣き寝入りするしかない?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:28:45.60 ID:q4bvwxmb.net
>>442
例えウィンカー出してなくても>>432が言うように発進がわかってたのなら
動き出した車両を右から追い抜くなんて強気な行動は恐ろしくてできないなー
生身だから怪我するのはこっちだもんね

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:29:16.85 ID:bgeclR6r.net
>>453
ひき逃げ事件だからケーサツに連絡

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:29:23.19 ID:Kv695eas.net
>>453
警察呼んで泣き寝入りだね

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:30:48.47 ID:kXfvXkUO.net
自動車までの距離が短いと避けようがなさそう

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:31:45.13 ID:psccAQL5.net
>>453
ひき逃げは重大事故なので、最低でも自動車の色と
4桁の番号を覚えたら後は時間の問題だな。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:33:52.77 ID:psccAQL5.net
>>456
泣き寝入りしたくないから全神経を駆使して
色と番号を確認&記憶する。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:35:45.79 ID:NaftRhgi.net
>>458
人的被害が軽微で物損も傷レベルだと
動かないよ。
悲しいことにな、、、

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:46:01.66 ID:xJNk793X.net
>>460
でも重大な怪我だとナンバーどころか車の色や車種までいちいち見てられないだろうから
やはりひき逃げは泣き寝入りしかないか・・・
あとは目撃者頼りってことね

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:49:00.04 ID:psccAQL5.net
>>460
相手のデータがある程度わかれば動くよ
そう言う意味でも覚えられる事は全て
記憶する事が重要になる。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:52:11.25 ID:QU54kA5s.net
ホイール交換して、ディスクローターの当たり調整したんだが面倒だなこれ
ホイールとローターが変わるとダメなんだな
ポン付け出来るんだと思ってたぜ
せめてL側にも調整ネジ付けてほしかった

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 03:44:26.23 ID:hxhJYhhw.net
轢き逃げされてナンバーとか覚えられる人って凄いな

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 04:48:19.23 ID:1vBEBl2c.net
>>454
そら動くのがわかってたなら抜いたりしない罠w
抜こうとしたら動き出したってこったろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:10:53.62 ID:ZcOTa+xG.net
アルテグラでスプロケ12-27tの歯数のラインナップがないので105のスプロケを使いたいのですが使用できますか?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:32:27.90 ID:gtm3Gunb.net
>>466
RDのキャパシティの範囲内なら問題ないかと

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:47:27.56 ID:DYz8oJ1E.net
>>369
一昨年のグランツールとかで、沿道のキャンピングカーに駆け込んで
大を用たす選手とかいたからな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:08:41.15 ID:gtm3Gunb.net
>>465
あーなるほど
前方に停車中の車両がいて
そいつの側方を通過しようとしたら
いきなり発進いきなりUターンしやがって
そいつの運転席ドアにツッコんだってことか

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 09:14:12.18 ID:4xJoipKn.net
>>432で発進するのは分かってたみたいだよ
どのタイミングで分かったかにもよるけど、無理な追い抜きだったんじゃないだろうか

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:18:18.62 ID:XSAJyLsA.net
>>470
ケースバイだから無理かどうかは文面だけじゃ分からんね
15km/hからぶつかる時は歩くくらいのゆっくりってことなら
そんなに無理なことはしてないとは思うが

想定される感じだと
路駐発見、右からかわすか・・・と思ったら車発進体勢
→先行かせて左に戻るかとスピードダウンして並走に近い感じ
→→車いきなりUターン、運転手のミラーからは死角っぽい位置?
普通に車が前に進むと思ってた>>427突然車が出てきてびっくり
って感じだろうか

路駐の車パスする時はいきなりドアが開いたりいきなり動いたりとかは想定しなきゃいけないけど
多分普通に気をつけてたんだろって気はするな

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:30:28.20 ID:U/4Og6aW.net
俺もこの間T字路直進してたら対向の右折車に轢かれかけて避けようとして転んで膝を激しく擦り剥いたわ
綺麗目な女の人で超恐縮してたからお咎め無しで帰らせたけど
しばらくしてから膝の傷が痛くて金貰ってけばと後悔した

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:44:47.21 ID:9EI+v2km.net
@
 ┌─┐
 │  |
 │  |
 └─┘

   ヽ○ノ
   ┌//ヘ
   
―――――――――――
A
( (┌─┐
 ,│  |
 │  |
 └─┘丶○ノ.。oO(あっ、こいつ動いた)
  `´  ┌U┐
  `´
―――――――――――
B
グオォッ!! .ミ/\  
     /   >∧
   /   /< >ガッ!!
   \ /ヽ(゚ДY
/// ´  ┌Uヘ
―――――――――――
イラッとするけどAの時点で追い越しきれてなきゃ停まらないとダメ
クルマで追い越せる余裕がないとわかった時
追い越しを諦めるのと一緒

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:45:41.50 ID:+2fh5ZoJ.net
93 名前:名前は誰も知らない [sage] :2015/08/06(木) 19:33:27.55 ID:qsVAolSF0
さっき回ってきた回覧板に「最近、変質者や町内の道路を速いスピードで走るスポーツタイプの自転車が急増しています。
多くは車道を走っているので、交差点や横断歩道を渡る際は十分に気を付けてください。
また、小さなお子さん連れの方、高齢の方はスポーツタイプの自転車を見たら逃げてください。
彼らの多くは、宇宙人のようなヘルメットにカラフルな潜水服を着て水泳のゴーグルをかけた一種異様な、ちんどん屋のようないでたちで町内を走っているため、子供たちが危険です。
スポーツタイプの自転車が車道を猛スピードで走っているのを見た、聞いた、近所にいるなど情報お持ちの方は町内会長までご一報ください。
町ぐるみでスポーツタイプの自転車を排除して明るい地域社会」と書かれていてびっくりした。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:48:33.61 ID:ymtOxH7n.net
もっと危険予知するべき、ドライバーが乗車してるかどうかとか、後続無ければもっと右に寄るとか、車から2輪は見えてない前提に考えないと路上は危ないよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:41:19.54 ID:s0p0lFN/.net
ひき逃げなんて怪我してなくても痛いっつって病院行くべし 物損で済ますな
車種と色と時間だけで十分 盗難車でもない限りNシステムからは逃げられない

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:44:46.76 ID:kAuD4GP+.net
>>474
このコピペ今年ときどき見るな
作った奴が必死になって流行らそうとしてるのかね

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:15:10.76 ID:NaftRhgi.net
みんな速いし距離走れるし
どーやったら、そんなんなれるのか、、、

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:18:05.66 ID:cxh5YEJ6.net
>>478
若けりゃ体力あるし、慣れれば距離走れるようになる。
踏まないでクルクル廻す。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:20:44.11 ID:LfCifS1P.net
>>478
一日目は1kmを走り、二日目は2kmを走る
これを毎日やる事によって人は一日に500kmくらいまでは走れるようになる
考えるよりもまず走れ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:28:24.88 ID:+jWw55g1.net
趣味なんだしこうしなきゃいけないなんてない
ロード乗るなら巡航◯◯kmh以上じゃないと〜とか◯◯kmも走れないんじゃ〜とかは所詮そいつの趣味
自分が楽しめる楽しみ方でいい

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:30:28.01 ID:3Ui7ue4b.net
アホが言う通りにクルクル回していたらアホになるよ
一時期このアホ意見が多くて本当にやっている遅い子を何度も見た
今は見ないから止めたか気がついたかだけど
ちゃんと踏んで綺麗に回すだよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:30:42.96 ID:p1vnOMCl.net
>>480
忍者乙

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:41:03.48 ID:s0p0lFN/.net
自分自身と常に競争してれば自然と速くなる
山とかコツ覚えれば行く度に記録更新が続くよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:35:12.22 ID:F8uuXujk.net
PC版が最終版だから全部できておすすめ
1人用のストーリーモードも全部できるし、
新たに「総督府クエスト」といってみんなでワイワイできるクエストも充実してるよ
無料で出来るよ
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:07:07.00 ID:ZcOTa+xG.net
>>467
ありがとうございます。キャパ内なので交換してみたいと思います!

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200