2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part341

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:06:28.09 ID:2IbyozeV.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part340 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437829181/

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:18:05.66 ID:cxh5YEJ6.net
>>478
若けりゃ体力あるし、慣れれば距離走れるようになる。
踏まないでクルクル廻す。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:20:44.11 ID:LfCifS1P.net
>>478
一日目は1kmを走り、二日目は2kmを走る
これを毎日やる事によって人は一日に500kmくらいまでは走れるようになる
考えるよりもまず走れ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:28:24.88 ID:+jWw55g1.net
趣味なんだしこうしなきゃいけないなんてない
ロード乗るなら巡航◯◯kmh以上じゃないと〜とか◯◯kmも走れないんじゃ〜とかは所詮そいつの趣味
自分が楽しめる楽しみ方でいい

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:30:28.01 ID:3Ui7ue4b.net
アホが言う通りにクルクル回していたらアホになるよ
一時期このアホ意見が多くて本当にやっている遅い子を何度も見た
今は見ないから止めたか気がついたかだけど
ちゃんと踏んで綺麗に回すだよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:30:42.96 ID:p1vnOMCl.net
>>480
忍者乙

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:41:03.48 ID:s0p0lFN/.net
自分自身と常に競争してれば自然と速くなる
山とかコツ覚えれば行く度に記録更新が続くよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:35:12.22 ID:F8uuXujk.net
PC版が最終版だから全部できておすすめ
1人用のストーリーモードも全部できるし、
新たに「総督府クエスト」といってみんなでワイワイできるクエストも充実してるよ
無料で出来るよ
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:07:07.00 ID:ZcOTa+xG.net
>>467
ありがとうございます。キャパ内なので交換してみたいと思います!

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:30:07.36 ID:3GjlA+8N.net
これ欲しい
https://i.imgur.com/cy2OUMV.gif

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:55:52.71 ID:S4nLzR+D.net
イイなコレ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:05:21.01 ID:y8iy2WwN.net
sram apexの白いコンポを使ってるんだけどクランクセットだけredにかえたい
アームとリングだけ買えば可能でしょうか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:07:02.00 ID:gtm3Gunb.net
>>477
うちの町内だと町内会長がロードバイク乗りなんだがwww
あと開業医とか中小企業の社長とか警察署の刑事一課の刑事とか
ロードバイクってそれなりに裕福なオッサンの趣味だってこと
そのコピペの作者は分かってないな

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:07:03.40 ID:y8iy2WwN.net
連投失礼します
red22でも問題ないのでしょうか?
BBとの兼ね合い、チェーンライン等が気になっています

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:32:47.59 ID:gtm3Gunb.net
>>489,491
初心者はSRAMなんか使いませんって

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/

こちらの方がよろしいかと

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:38:07.05 ID:y8iy2WwN.net
>>492
ありがとう
無知のまま買った完車がたまたまsramだったのです

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:46:10.46 ID:0G7lJMso.net
都内で自転車通勤者向けの駐輪施設ビジネスってないのかね?
マンションの一室とかで預ってくれて有人管理
月5,000円くらいで

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:48:23.90 ID:DYz8oJ1E.net
田舎だと見掛けるが、都会で見た事ないなぁ・・・

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:53:05.87 ID:0G7lJMso.net
>>495
田舎はあるんだ
設備や価格はどんな感じ?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:02:06.98 ID:OKtoM0mf.net
トランクルームでいいだろ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:02:48.23 ID:DYz8oJ1E.net
>>496
田舎には駅前に有料駐輪場があったりする。
ガレージみたいな建物だったり、店舗兼用住宅みたいな建物で
店舗部分が駐輪スペースだったりする。
ま、常時有人ってわけじゃないけど、監視カメラとかはあるな。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:06:14.27 ID:qfCAe0Fo.net
都営新宿線の駅にはたまにハイテク駐輪場があるぞ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:11:53.42 ID:f1HdRrfw.net
ハイテク駐輪場なら京都にあるな

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:14:30.53 ID:dmt+2xw4.net
エコサイクルな
盗難水濡れ心配無いからいいよね

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:16:27.27 ID:0G7lJMso.net
ローテクでいいんだ
ビジネスでやってる奴がいないってことは都内じゃ儲かんないのかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:19:53.99 ID:2jkU8hx/.net
>>494
都内でもあるぞ
もっと高いけど

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:20:21.42 ID:DYz8oJ1E.net
>>502
都内駅前でテナントとして貸せば、月いくらになるのさ?
自転車の駐輪代じゃ、せいぜい月3000〜5000が限界だろ。
置ける台数も20〜30台じゃテナントの方が儲かる。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:24:59.70 ID:XSAJyLsA.net
>>502
普通にビジネスであるけどその値段設定ラインでは無理だろ
1万〜2万で普通に空きなしだぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:28:48.61 ID:3GjlA+8N.net
駐車場にコンテナ置いてそこ駐輪場にしたら設置すればするだけ儲かるんじゃないの

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:29:25.81 ID:XSAJyLsA.net
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/10/21/141/
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/102025
ttp://vokka.jp/70

適当にググッたらこんな感じ
だいたいがシャワーやロッカー併設ってなとこだけどな

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:46:48.48 ID:3O/UEqL1.net
タイヤを差し込むタイプのバイクラックはホイール傷つけるから注意な

509 :95:2015/08/10(月) 21:21:45.88 ID:a/UmqVug.net
95です。
実家から持ってきました

水色だと思ったのは記憶違いだったようです。
ここからパーツを外して、塗装を自分でやってみたいと思います

そもそも自転車をいじったことがないので不安ですが、やります
度々質問をしてしまうかもしれませんが、よかったらアドバイスをして頂けると助かります。
http://i.imgur.com/yShs2jL.jpg

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:24:50.20 ID:k1l9Syqa.net
塗装せずにサドルとワイヤー変えてバーテープ巻き直す

511 :95:2015/08/10(月) 21:27:21.74 ID:a/UmqVug.net
塗装板でも言われてしまいましたが、やはり素人の塗装は難しいのでしょうか

ごちゃごちゃしてるのよりは、シンプルなのがいいのですが…

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:27:55.48 ID:3GjlA+8N.net
>>509
前後ホイール・タイヤ・スプロケだけでかなりかかるじゃないの

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:28:40.66 ID:3GjlA+8N.net
塗装なんてどうでもいいから先にまともに走るところまでもってきなよ

514 :95:2015/08/10(月) 21:29:35.90 ID:a/UmqVug.net
タイヤは写してありませんがあります
チューブは変えないとダメなようですが、ホイールと外側のゴムは大丈夫そうです

515 :95:2015/08/10(月) 21:32:16.52 ID:a/UmqVug.net
分かりました。
ではまず走れるとこまで持って行って、塗装は二の次に考えようと思います!

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:39:53.13 ID:E8C4GdyY.net
フレームだけにして剥離剤ぶっかけて下地塗ったら自分の好きな色塗ればok
昔のクロモリ塗装が剥げたの見たら 鉄+白い下地+黒色+クリア だったわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:45:29.85 ID:Te8YqsBe.net
いい加減しつこい

518 :95:2015/08/10(月) 21:46:12.38 ID:a/UmqVug.net
連投すみません
ちなみにタイヤはこんな感じです
見づらくてすみません
http://i.imgur.com/QgyU4Tt.jpg
http://i.imgur.com/QNyZwBZ.jpg

519 :95:2015/08/10(月) 21:49:36.20 ID:a/UmqVug.net
ひとまずこれで消えます
また質問をしてしまうかもしれません、その時はよろしくお願いします

ひとまず一度乗れるようにして、その後塗装は考えようと思います。

何も知らない素人に色々教えて頂き、ありがとうございました。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:50:15.03 ID:p+pvkbKR.net
よく街乗りにはロードよりクロスが向いているというように聞きますが、街乗りとは具体的にはどのようなシチュエーションのような事をいうのでしょうか?
店や人が多く、数百メートルおきに信号があるようなところのことをいうのでしょうか?
例えば2~3kmおきに信号が一つあるようなシチュエーションでの走行は街乗りといえますか?
それと、走行距離が片道10km程度ですと
クロスの方が楽なのでしょうか?

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:51:38.63 ID:Enx3X26D.net
とりあえず黒のカッティングシートでメーカー名が見えなくなればおk

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:56:46.64 ID:qfCAe0Fo.net
>>520
安い

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:00:01.77 ID:XSAJyLsA.net
>>518
OCR3の2006年モデルかな
タイヤも交換だな
あとワイヤー類も交換した方がいいかも
見た感じだと結構メンテしなきゃダメっぽいけど大丈夫?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:02:31.37 ID:a/UmqVug.net
>>523
やはり一度プロに見てもらったほうがいいでしょうか…
今とりあえず拭いているんですが、自信が無くなってきています

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:07:44.47 ID:TWaxHYrl.net
>>520
距離10kmあって、信号間隔が2〜3kmってなら
自分の環境なら郊外で走りやすい環境だから
慣れちゃえばロードの方が快適だけど(物足りないって思うのは別)
安心して止められる駐輪所がなければクロスにすると思う

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:19:56.57 ID:LOPllLEF.net
>>524
見てもらった方がいい。
大袈裟じゃなく命にかかわる

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:20:39.29 ID:s0p0lFN/.net
>>520
街で乗ってると盗まれる 鍵なんてつけてても盗られる時は盗られる
盗られてダメージ少ないのは安いクロス
10kmなんてクロスでもロードでも到着時間差はほとんど変わらん 信号に1、2個捕まるかどうかレベルの誤差

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:22:10.02 ID:s0p0lFN/.net
>>524
タイヤの汚さから察すると屋外放置してた?
数年ぶりなら見て貰ったほうが無難じゃないかな

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:24:22.34 ID:Kv695eas.net
盗まれるのを意識しながら乗ってて何が楽しいの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:24:48.46 ID:a/UmqVug.net
>>526
分かりました、一度見てもらいます

>>528
いや、屋内に袋などで包んで放置でした。
写真は汚れた所写してしまいましたが、素人目にはそんなに劣化しているようには見えません

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:25:53.65 ID:s0p0lFN/.net
盗まれないと思ってるお花畑ちゃんは生きてて楽しそうだね
遠出して泣きながらタクシー呼んで帰る時が来るといいね

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:39:34.32 ID:Zl/u5fRT.net
下ハンダンシングで引き脚使うときに、クランクなのか後輪なのか分かりませんが、グニャンとした感じが出るときあります
登りで濡れたマンホールの上をダンシングで通るときのような感じです
原因わかりますか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:41:10.75 ID:Kv695eas.net
違うよ
なんで盗まれる環境にするのか理解できないって言ってんの
命より大事な自分の子供を置いてけぼりにする?
絶対しないだろ?
なんで自転車はそこまで徹底しないの?
そんなに大切じゃないからor油断してるからだろ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:43:40.63 ID:hwUARZ8T.net
お前命より大事な子供を乗り回すの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:43:48.85 ID:AAfrURKP.net
新しいの買った方が安いんじゃね
ゴムやワイヤー、チェーンは交換だし、ハブやBBはグリスアップ、工具もアーレンキーだけじゃ手に負えない
オクで売っちゃいなよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:44:11.64 ID:Kv695eas.net
>>534
おまえって子供と全力で遊んであげないの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:49:06.69 ID:qfCAe0Fo.net
>>535
同意する
しかしまあBBはオクタリンクだろうからなんとかなりそうな気もする
カップアンドコーンだと右ワン地獄が
外さなくてもメンテは出来るけどね

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:54:40.94 ID:MA+jOOfk.net
>>517
あなた友達いないでしょ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:00:32.83 ID:gtm3Gunb.net
>>509
ほぼ黒じゃねーかwww 塗装の必要ないなくね?
そこから 1) パーツとか全てバラして 2) 塗装して 3) 再び組み立てる って
相当な手間だよ? 初心者が挑戦するには高度すぎると思うぞ?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:05:37.21 ID:36fjmufQ.net
盗まれるのが当たり前ってさ
盗むのが当たり前って言ってる様なものじゃん
ちゃんと仕事しようぜ国家権力

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:07:03.27 ID:s43cz2cr.net
>>520
市街地10-20km程度なら525さんも言うとおりロードでもクロスでもかかる時間は大して変わらない。
街乗りってのは距離や信号の数というよりは駐輪場に停めて店に寄ったり、商店街やショッピングモールの中を歩いたりするかって事じゃないかな。
当然自転車を停めてその場を離れると盗まれるリスクがあるわけだが窃盗団だって同じ一台盗むのに手間が同じならクロスより高いロードを狙う。
高いロードだとフレームは国内じゃなかなか捌くの大変かもしれんけどバラしてしまえばコンポやホイールは高く売れる。
クロスもピンキリあるけど10万以下のクロスに付いてるパーツやホイールはそんなに高く売れるわけではないので狙われにくい。
それからロードに乗る人は大抵ビンディングシューズだがこれが非常に歩きづらいので自転車停めて徒歩で散策とかには向かない。
クロスでもビンディングの人はいるかもだけど片面フラットとかにしておけば歩くのがわかってる時はスニーカーにしたりできる。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:08:21.89 ID:Kv695eas.net
意識の足りなさが原因に決まってんじゃん
スラム街なら絶対に自転車から離れないのに日本だから大丈夫とか舐めた考え持ってるから盗まれるんだよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:10:56.78 ID:kOvRyuSn.net
>>509
正直ここにいる人でも自転車の塗装をイチからちゃんとやった人はごくごく少数か、いないと思うぞ
塗装まで含めて楽しみたいなら止めはしないけど普通にお店で見積もりしてもらったほうが満足度は高いかと

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:25:28.40 ID:q4bvwxmb.net
>>533
自転車を自分の命より大事な意識で乗ってて何が楽しいの?
遊びの道具って思ってる自分からしたらすごい違和感

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:26:56.31 ID:p+pvkbKR.net
みなさんありがとうございました
やはり自分の用途と金銭面で考えるとクロスがいいと思いました

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:31:48.70 ID:mhn/THam.net
自転車を子どもほど大切にしないのはあたりまえだろ。それで意識足りないとか意味分からん
むしろ自転車と子どもが同じくらい大切とかいうやつは人としてやばいわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:33:45.10 ID:Kv695eas.net
例えもわかんねえほどバカなのかよ
ゆとってんのも大概にしろよカスども

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:37:48.43 ID:4XLobTK1.net
まぁまぁ

ロードで買い物とかはありえんな
オレはクロスでも薬局やスーパー、コンビニくらいしか出来ないな

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:39:55.83 ID:Te8YqsBe.net
>>538
はいはい

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:40:51.11 ID:MA+jOOfk.net
>>520
俺は街乗りとは場所ではなく乗り方を示すのに使ってたわ
通勤通学、買い物、食事、観光などを目的に自転車に乗るのを街乗り
ロードバイクは運動用の自転車なので距離を問わず乗る事そのものが目的
多分こんな解釈の人のが多いのではなかろうか

俺は10kmでも100kmでも走りが目的ならロードだし移動が目的だったり他に目的がある場合は街乗りバイクをつかってます

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:41:53.07 ID:MA+jOOfk.net
>>549
強く生きろ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:01:26.43 ID:NPlBEEec.net
俺の知り合いも4〜50万のロード盗まれたことがあるらしいが、あんまり気にしてなかった。 結構そいつ金持ちだし。
俺はまだ盗られてないけど、
盗まれたときの悔しさの度合いがそいつと貧乏人の俺とでは全然違うと思うたわ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:08:08.75 ID:NPlBEEec.net
ところでディープリムってカッコいいですが走りもやっばり良いですか?10万位の投資のしがいあります?

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:08:29.72 ID:PcS0bWy9.net
何十キロも坂も走るくせして面倒くさがり
鍵かける数十秒を惜しむし
一度家に帰ってからママチャリで買い物にいくのも面倒
わがままな生き物だよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:20:29.58 ID:6W/jOzSP.net
>>553
無い
列車で40キロオーバーで走行中とかなら効果は分かるけど、単独では重いだけ
10万なら大人しく9000の24CLあたりが鉄板

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:30:30.33 ID:ZfXucm1N.net
>>553
だだっ広い平地を40km/h以上で走るとかならすごく良いと思うよ
独特の音がして走ってて気持ちいい
起伏のある道、信号が多い道がメインだと………

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:33:33.34 ID:2jtceXwF.net
>>533
例えるのが下手な人に限って何で例えたがるんだろう

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:36:02.85 ID:PcS0bWy9.net
総理大臣が「戸締まり」とか言っちゃう国だからね

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:42:47.35 ID:nF0S8h0Y.net
>>558
総理は光子力研究所を作って日本全土を光子力バリアーで覆う研究を進めるおつもりなんだよ!>戸締まり

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:54:19.95 ID:o+IBe2ZY.net
>>557
日付変わったから安心して反論してるの?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:57:46.49 ID:NPlBEEec.net
>>555
>>556
回答ありがとうございました。
めっちゃカッコいいんですが
僕には遠い遠い世界の話でした…

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 01:10:16.58 ID:xI/x+l+9.net
>>553
どこに住んでるかによるけど35キロから実感出来るからそこに価値を見いだせないと見た目以外にメリットは無い

日本はどこでも山があるからR-SYSやキシリSLRが人気がある

まぁ見た目が良いと気持ちも良いからリムが黒いエグザリット加工がされたものがオススメかな
銀色で良いなら9000c24が鉄板
ただし体重は軽量級じゃないとオススメできない

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 01:11:47.67 ID:hVlxS+m9.net
カッコイイとモチベーションが上がるぞ!
コイツは大事なことだ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 01:40:36.61 ID:+rQ42OYg.net
>>561
ホビーライダーこそ格好良さで選ぶのも大事

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 01:50:05.14 ID:O1KxDAEa.net
そう、カッコいいは子供だけの価値観
子供のうちに楽しまないとね

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 02:04:24.68 ID:7soLW5vs.net
カッコだけならそんなに高くなくても…

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 02:16:52.34 ID:rsFbsLuG.net
>>550
基本的には同意なんだけど、食事と観光は
目的地まで街乗りレベル超えた先まで自転車で走って楽しむ人もいるからね

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 02:45:10.83 ID:NPlBEEec.net
カッコいい連発して本当子供なんですが
最近自転車が好きなんです。
ツールドフランスでのあのグライペルの判断力、勝負強さ、勝利した時の喜びの表情を見てからは…

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 03:06:54.71 ID:BrIuq7OC.net
2006.12.13 参議院における吉井英勝議員と
安倍首相の原発事故防止関連の質疑応答

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 04:15:25.20 ID:pxCsssTM.net
時速40〜45kmくらいでダンシングしながら車体を左右に倒すと、倒した方に前輪が取られて「あ、これこけるかも?」という感じがするんだけどこれは正常ですか?
lこの速度だと普通は左右に倒さないんでしょうか?

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 04:17:17.72 ID:pxCsssTM.net
>>548
100円ショップから食事までロードで行ってるよ
まあ10万未満のロード使ってるから人それぞれでしょ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 04:21:04.26 ID:JO/ovzmO.net
子供と同じ扱いしろみたいな馬鹿な例えを出されてもな
自転車は自転車 ただそれだけ
トイレに一緒に入らないしTPOを弁えて店の外に停めるもんなんだよ 
子供と一緒にするとかガイジかよ

出先で店に入ったり用途は様々 ただ乗って帰ってくるだけが自転車の楽しみ方じゃない

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 06:03:29.22 ID:5iSePUbG.net
>>570
ホイールの振れは?
前に安定しなくて振れ取りしたら改善した経験ある

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 06:12:56.22 ID:iWDsL8JJ.net
>>570
逆になってないか?
作用反作用のバランス取るために振るんであって
振るのが目的ではないよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:27:14.01 ID:7YJOoB9B.net
>>509
全くバラされてなくてワロタ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:37:15.11 ID:lFt376tX.net
塗装って簡易塗装ならラバースプレーおすすめ
あれなら下地関係なくしっかり乗るから(あればさらにいいけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:46:02.82 ID:6S5FIFUS.net
おはようございます

>>575
ほんとですね、もっとばらけているかと思いました…

>>576
これよさそうですね!
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:46:12.84 ID:lMhrDtjC.net
>>509
パーツ外すときにネジなど、無くさないようにパーツ毎に袋に入れてまとめておいたほうがよいよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:50:57.08 ID:6S5FIFUS.net
>>578
了解です。
ありがとうございます

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200