2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part341

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:06:28.09 ID:2IbyozeV.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part340 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437829181/

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:53:22.69 ID:+/H3szf0.net
>>643
必死だなぁ・・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:55:02.11 ID:5iMBs2mV.net
ターマックに105なんて自転車屋で馬鹿にされて終わり

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:55:51.61 ID:pxCsssTM.net
あさひなら、あさひなら頼めば何でもやってくれる!

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:56:33.26 ID:fgd0r3f2.net
自分で自分の自転車くらい整備しろ

これでいちいちアホが絡んでくる意味がわからないよ
自転車に乗る事で大事な一つだろ思うけどなー

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:58:04.14 ID:6ilt7iV4.net
チャリ組むくらいでドヤるやついるみたいだが
コンポーネントをポン付けしてコラムカット、ワイヤー長、センター、水平、ディレイラー調整だけでしょ
あとはトルクとグリス忘れずやるだけ
各所要点を抑えたらいいだけ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:58:56.57 ID:PSsQJzru.net
初心者スレでドヤ顔したい奴大杉て草

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:59:15.56 ID:lFt376tX.net
105に変えるならFDの位置合わせをマニュアル通りに
やるとうまくいかないから気を付けてね

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:01:08.56 ID:okwzVq/8.net
>>650
文面からドヤってんのはお前だけどな

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:01:09.04 ID:kleD3O2/.net
組める(完璧な調整ができるとは言っていない)

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:32:32.05 ID:GFLunATc.net
お前ら少し乗ってこいよ
ちゃんと運動しとけばそんなカリカリせんもんだぞwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:32:58.28 ID:Sw8h0nyU.net
組むってプラモレベルで付けただけってやつだろ
調整やら振れ取りやらの手間と工具代考えると明らかに店に依頼した方が安い
コスパ考えられないオナニー猿は黙ってろよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:36:17.80 ID:iWDsL8JJ.net
組むのも楽しみの一つだろ
店にやらせたらワイヤーの引き回しとか気に入らない部分が必ずあるし

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:38:10.71 ID:EwZZ2bM2.net
>>657
それ初心者やないやん

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:46:19.45 ID:dsHT31Ys.net
自分でやるやらない、出来る出来ない含めて趣味でしょうよ
店に任せる派も自分でやる派も否定しないしそれぞれメリットある
問題はそれは質問の趣旨でないことだわ
他スレでやれ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:55:27.64 ID:VuOjjKTg.net
それはお前が勝手に決めた事だろ
質問の主旨かどうか?は質問者が決める お前じゃないから二度と書き込むな

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:01:11.45 ID:Sw8h0nyU.net
質問の趣旨は費用を最小にしたいこと
工具代等の費用や手間を考えず自分でやらないと割高と決めつける文盲能無しが筋違い

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:02:36.77 ID:VuOjjKTg.net
勝手に決めるな
気持ち悪い

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:03:58.94 ID:KhiwPi5n.net
ブーメランぶっささってますよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:10:01.31 ID:YHYGJg0b.net
色々な意見を聞く事は勉強になります
自分の主旨を勝手に決められるのは確かに気持ち悪いですね

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:11:29.58 ID:+rQ42OYg.net
質問者の意図を汲まないで的外れな回答をする奴もいるし、そもそも質問者が何を質問したいのかわかっておらず汲み取りようがない場合もあるわな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:11:39.60 ID:dsHT31Ys.net
>>664
自演乙

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:12:42.25 ID:PSsQJzru.net
まあまあ、みなさん、アホのわき具合など夏休み盆休みはこんなもんです。
アホは構ってやると図に乗るからアホじゃないひとはスルーする方向でオネガイシマスよ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:16:28.38 ID:cqYBXKe+.net
ロードバイクのドロップハンドルをブルホーンに交換する場合、
変速機能付きブレーキレバーとかはそのまま使えるんでしょうか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:21:30.30 ID:YsVWsNM/.net
フィッティングって実際やると快適になるもん?

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:34:56.87 ID:lMhrDtjC.net
>>584
遅くなりましたが、最低でも以下の工具が必要
1.コッタレス抜き
2.BB抜き  塗装するための分解のため、BBは抜かなくても良いかも
3.六角レンチ 6,5,4,3,2.5,2mmのセット
4.モンキー
5.さびとり チェーンのサビを取る
6.グリス スプレータイプ チェーン、その他に使用
7.ブレーキ、シフトケーブル アウターケーブル毎フレームから各ケーブルが外せる場合は不要

どこまで自分で分解組立をするかは自分で判断下さい。その他、必要と思われる物があればレス願います。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:35:41.35 ID:emHqJ9cA.net
>>668
握り部分がドロップと同じ外径(23.8-24.0)のブルホーン選べば取り付け自体は問題ないね。
>>669
最終的には実走と微調整を繰り返す事になるけど、
現状が滅茶苦茶だったり、どっち方向へ調整すべきか不明だったりする場合は試してみるといいかも。
走り込むにつれベストは変わってくる物だし、一発で快適になればとりあえずラッキー、
普通は微調整のスタートライン引いて貰う作業、くらいの感じでいればいいと思うよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:36:48.60 ID:lPpa4rSV.net
>>668
使えない事はない。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:38:04.85 ID:AzeJMUja.net
必要最小限の携行品って何?

六角レンチ
ペダルレンチ
予備のチューブ
パンク修理セット

あと何かある?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:38:14.82 ID:lFt376tX.net
>>668
使えるけど気を付けなければならないのはSTIがずり落ちること
これを防止するように改造している人が多いからそれを参考に

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:38:49.69 ID:lFt376tX.net
>>673
ボンベ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:40:58.42 ID:emHqJ9cA.net
>>670
これクランク固定ボルトは8mm六角レンチかな?
簡単リンクでなければチェーンカッターも必要かも

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:41:22.96 ID:YhgU+dod.net
>>673
携帯工具
CO2インフレータ&ボンベ
予備チューブ
タイヤブート

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:41:49.97 ID:lMhrDtjC.net
>>675
インフレータ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:42:05.47 ID:iWDsL8JJ.net
>>673
ペダルレンチは要らんだろ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:48:26.05 ID:1DQBO3FB.net
免許証、健康保険証(のコピー)
クレジットカード、現金、電子マネー(のいずれか)特に小銭は自販機で必要
携帯電話
ダクトテープ5mほど、タイラップ5本くらい

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:51:06.01 ID:neQjRacz.net
自分はMTB(29er、ブロックタイヤ)で舗装路を週3〜4ペースで400qの距離を走っているけど
平均時速65q/hで平地での最高速度は120q/h(フラットペダル)

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:51:29.27 ID:Fcj+B5t4.net
絆創膏とか、あと今だと塩タブレットの類も入れてる

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:54:07.30 ID:YhgU+dod.net
>>682
背中でいいだろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:00:09.11 ID:1DQBO3FB.net
>>681
ホイールに磁石つけまくり乙w
てかそれコピペ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:34:29.75 ID:JO/ovzmO.net
>>673
ボンベ抜けてて草

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:37:51.78 ID:Fcj+B5t4.net
>>683
お守りの類なんで、むしろ頻繁に出し入れしないサドルバッグに入れてるよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:39:14.89 ID:YhgU+dod.net
>>686
なるほど

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:04:35.61 ID:4Vvx9bcO.net
車道の左走ってるとギリギリまで幅寄せしてくるドライバーにぶつかったら慰謝料取れますか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:06:02.65 ID:kleD3O2/.net
命を取られるかもしれないけどそれでもいいなら

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:08:09.21 ID:Qr2ZP+C6.net
>>670
タイヤ、チューブ外してチェックするのにタイヤレバー
ワイヤー錆びてるっぽいし、自分で交換するならワイヤーカッター
パーツクリーナー、ウエス
持ってるかもしれんが、プラスドライバー、空気入れとか?

ブレーキ本体のバネ錆びがすごいけどちゃんと動くかね?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:12:16.56 ID:dJELb7HG.net
>>670
プラス2番、キャリパーセンター出し用
チェーンルブ、専用品でないと飛び散って他が汚れる
グリスはセラミック系とシリコン系2種類使い分け
パークリーナーとウエス
テープ、ゴム、ワイヤー、チェーン新品交換

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:22:27.98 ID:Qr2ZP+C6.net
>>670
変速調整とかにメンテナンススタンド

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:24:36.90 ID:RdJ0VT9u.net
一時期は初心者セットのテンプレ作ったのに

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:35:48.83 ID:dJELb7HG.net
結構必要だな
13.15mmコンビネーションレンチ
8mmヘックス

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:36:02.26 ID:dadonpKv.net
チェーンカッター持ってないので買おうと思うのですがこれで十分でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B009YPRR30

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:41:34.37 ID:iWDsL8JJ.net
>>695
安いで〜
http://www.ebay.com/itm/261893756710?hash=item3cfa159726

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:42:19.74 ID:lMhrDtjC.net
>>695
将来、11速を使用するつもりならNG。将来含め10速以下ならおK。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:48:23.02 ID:lMhrDtjC.net
584 さーーーん。
経験者さんのからの必要な道具のアドバイスです。冷静に受け止めて下さい。俺は、自分でメンテは、しないかも。まだ保障期間の為、メンテ時は販売店直行かも。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:51:36.20 ID:dadonpKv.net
>>696
そっちとこれどっちがいいの?
http://www.ebay.com/itm/-/151330937860

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:54:06.02 ID:iWDsL8JJ.net
>>699
知らね 見た目で選べ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:58:39.13 ID:dadonpKv.net
>>697
ありがとうございます
今は9速で変えるつもりはないですが差額500円程度なので11速対応のこちらにしてみます
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O2QWHW2

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:01:46.09 ID:lMhrDtjC.net
>>701
それがいいと思います。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:01:58.33 ID:A8LwFtYm.net
初ビンディングで100キロ走って4回転倒して心折れました。
なんとか全部、本能的に左側にこけたので大事故はなかったのですが擦り傷だらけです。
ここから立ち直る方法をご教授下さい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:03:51.02 ID:FhBMB//r.net
レーパンに普通のスニーカーだと初心者だと思われますか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:04:05.21 ID:pxCsssTM.net
>>703
マルチクリートつかってバネ一番弱くすればすぐ外れるからこけなくなると思うよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:07:25.77 ID:A8LwFtYm.net
>>705
ありがとうございます
マルチクリート早速注文しました。
バネも弱めました。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:09:12.40 ID:lMhrDtjC.net
>>704
俺は、パジャマでスニーカー。ダーーレも気にしてないと思っている。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:10:10.10 ID:pxCsssTM.net
>>707
夜中は甚平に草履
これが俺のジャスティス

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:21:23.88 ID:FhBMB//r.net
夏に長袖はなしですか?
アマで買った長袖しか持ってないのですが。
ぺらぺらで風通しはよさそうな素材なのですが。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:23:04.00 ID:lMhrDtjC.net
>>709
きにすんな。なんでもあり。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:23:24.59 ID:kleD3O2/.net
ナイトライドするなら丁度いいと思う

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:24:26.80 ID:J2u1iLAw.net
>>703
無理せずにフラぺに変えてみるとかは?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:30:30.23 ID:lFt376tX.net
>>703
はずすことが瞬時にできてないからそうなるんよ
固定ローラーある?
あればそれにつけた状態でくりーとの着脱練習するのみ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:33:31.75 ID:1DQBO3FB.net
こけたとき頭打ってない?メットの構造体凹んでたら次はもう守ってくれないから
見といた方が良いね

街中走るときはフラットペダルの方が良いよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:35:48.05 ID:d+8/Nywf.net
SPDとフラット両方のペダルがあるからそれにすればいい

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:44:33.89 ID:JO/ovzmO.net
>>703
その文章じゃよくわからん SPDなのかSLなのか
SLでマルチ買っても意味がないぞ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:51:37.15 ID:1DQBO3FB.net
SPD-SL対応の靴なら大抵SPDのクリートも付くだろうから
あとは最悪片面フラット片面SPDのペダル買えばおkかな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:22:55.12 ID:QPjXd2Hp.net
今日ロートバイクを買いにいつで自転車屋に
行ったら感じ悪かった。あいつらほんと
金のことばかりだな。金を出させることに
必死。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:23:29.13 ID:OEgLLDbt.net
>>718
質問どうぞ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:26:48.19 ID:pxCsssTM.net
>>718
店によって接客の差が激しいから行く前に情報仕入れた方がいいよ
自転車板にお住まいの地域のスレあると思うから初心者にお勧めの店聞いてみたら?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:29:52.66 ID:kleD3O2/.net
俺もある程度知識付けてから改めて行ったら気に入られたよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:30:07.93 ID:B61aZmch.net
>>718
その店はあからさまにハズレなんだろうが、接客まともに見えても相手が無知だと思ったら在庫処分の余り物を定価で押し付けようとする店もあるから気をつけろ
欲しいのがあるなら何店か見て回るといい

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:33:42.07 ID:lJ6ksLos.net
>>703
俺は一度転けてからはもう反射的に外す時と付ける時が身に付いたかな
交差点付近や見通しが悪いところは常に外す心構えをしてる

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:38:36.58 ID:nF0S8h0Y.net
>>703
3穴だったらシマノ・SPD-SLよりタイム・エクスプレッソ(マビック・ゼリウム)の方が外しやすいよ。
スピードプレイ・ゼロはもっと外しやすいけど、新品のうちは異様に嵌めにくいのが難点。オイル注すとマシになるけど。
2穴はどうなんだろ。シマノ・SPDは俺は外しにくかった。エッグビーターの方が良かったな。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:40:36.64 ID:nF0S8h0Y.net
>>709
日焼け防止に長袖アリだよ。紫外線は遮って風は通す素材だともっといいけど。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:41:15.56 ID:mKeCOPIh.net
>>722
それは横浜市中区曙町にある中古屋のことですか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:44:34.43 ID:ac1cghaB.net
ぼうぼうに生えた雑草で道幅半分になっちゃったCRですれ違う時とか長袖ありがたいね
左半身雑草に突っ込む感じになっちゃうから

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:19:51.11 ID:+rQ42OYg.net
それどこの多摩サイや(笑)

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:29:54.39 ID:qV11Jo5t.net
>>703

なんかやりとり凄く早いな。
まず、どうして転んだのかが書かれていないけど緊急停止が多かったのか、慣れていなくて外すのを忘れたのか。
外すのを忘れたのならマルチリリースにしても転ぶと思います。まずは外す意識付けじゃないかな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:31:33.26 ID:2YMUK0Mt.net
スポーツバイク初心者の彼女にクロスを貸して軽くサイクリングに出掛けたんだ
そしたら途中からなんか辛そうな表情しているから
どうかしたんか?と聞いた。
すると、「おまたが変な感じで運転に
集中出来ない」と。
痛いとかではなく、なんというか細かな
振動がアレらしいです。
俺のサイズなのでややトップ長が長く前傾が
強めになってるのが問題?
こんな事ってあるのかな?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:36:28.15 ID:zyMa6dW9.net
まず初ビンディングで100キロが無謀だろ
付け外しの練習もしないで走るなんて
まあ…バカにつける薬はないな

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:37:21.61 ID:RhdSc5Gv.net
女性向けの穴空きサドルとかに変えてみたら?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:39:11.58 ID:B61aZmch.net
まず普通にポジション取り直してやれよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:39:38.37 ID:RrqQy5Kw.net
>>730
次からとりあえずそのまま休憩入れば良いじゃねぇか
その後も続くようならまた考えれば良い
郊外の幹線道路ご休憩なら自転車を室内に入れてもさほど目立たないし問題にもならない
まぁ御褒美みたいなもんだなw釣りと思うけど

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:53:33.50 ID:fQ6O/n9u.net
ドコのスレでもいいや 一言言わせてくれ
もう カーボンチューブラー こりごりwwww

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:55:03.76 ID:zyMa6dW9.net
気持ち悪い釣りに引っ掛かってんじゃねーよ
程度の差はあれそんなので感じる女はいない
よっぽど擦り付けるポジじゃないと無理だから

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:56:11.52 ID:pxCsssTM.net
>>730
思い切ってアクメ自転車作ってみたら喜ぶんじゃないかな
http://imgcap.sokmil.com/pict/capture/1474/sdc1474/ol/ol_sdc1474_01.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 00:41:35.26 ID:rLqywBqU.net
>>730
作者は奈倉

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:29:36.44 ID:JjsMkMvk.net
フレームバック買ったけど
盗られないようにするにはどうすれば?
南京錠着けても、バックごと盗られたら意味無いしね

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:30:15.10 ID:2/plw+Fq.net
つーかビンディングは普通、片足地面に着けた状態で着け外しの練習するだろ
それすらしなかったから転けたんじゃないの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:41:33.70 ID:YHhCOecP.net
横浜住みだけど、明日ツーリングに行きたいん
だけど雨をふらせないためにはどうすれば
良いでしょうか。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:53:06.71 ID:JTi4vZHW.net
MKS SUPREME
http://youtu.be/uvCPi8QUsL8

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:55:01.45 ID:DsXgDV/H.net
>>739
持ち運ぶしかないと思う

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 06:07:32.03 ID:82BN+qCX.net
>>741
金持ちならできるぞ
雨雲になりかけているのを雨雲にして先に雨を降らせて雨雲を消す
行く先々の雨雲を前もってなくしていけば良い
費用は距離にもよるが短くても数千万円からだな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 06:11:57.81 ID:K5ZjJa5m.net
>>741
飛行機に乗って沖縄に行けばい伊予

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:01:28.82 ID:hpNnhxpn.net
>>652
横からすいませんが、これどう言う事です?
105をシマノの説明書通りにつけてるんですけど確かに違和感あります
詳しく教えてください!

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200