2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part64

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:13:14.97 ID:r6yGWFni.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436667613/

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てらないなら他の人に依頼する

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:45:50.02 ID:x0Hq073L.net
1乙

>>970
このスレはPart 65 次スレはPart66です。
混乱させて申し訳ありません。

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:56:36.74 ID:KwWGZCWE.net
>>1
スレ立て乙

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 17:15:11.86 ID:URXv2rfv.net
ブライトンとパドスマプラスとっとと発売してくれ。頼む

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 18:00:54.40 ID:DtAFT3Z0.net
V650のスピードケイデンスセンサーにTOPEAK使っているんだが、最大ケイデンスが199rpmや、最高速度が199km/hで記録されたりしてしまう
CATEYEやWahoo使ってる人で同じ症状になる人いる?

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 19:07:38.54 ID:xAmQhqOq.net
Bryton Rider200E 送料込みで9千円くらいかな

http://24h.pchome.com.tw/prod/DEAO9Z-A90065VBZ?q=/S/DEAO9Z

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 19:07:58.34 ID:ubxGBVCP.net
>>5
うちもセンサーTOPEKで同じ症状出てる
階段を押し歩いた時に出ることが多い気がする

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 19:12:10.05 ID:83G6vYik.net
>>5
cateyeとpolarのケイデンスセンサーでも同じ現象
クランクをセンサーの近くで細かく動かしたときの値をそのまま出してる感じがする

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 19:19:43.89 ID:GXb7R3Ns.net
じゃあ、動かすなよ。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:30:07.56 ID:DtAFT3Z0.net
>>7
>>8
なるほどー
STRAVAにアップすれば最大値が適正化されるんだがなー
何とかしてほしいよね

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:22:22.55 ID:kUSVipeL.net
そんなのセンサー側でやることじゃないだろ

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:54:13.75 ID:n+cbwKdV.net
サイコンはかなり低スペックのCPUやメモリでやりくりしてるから、どうしてもソフトウェア側の動作にしわ寄せが来るんだよな
精度求めるならカーミンの上位機種やスマホアプリ使った方がいいよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 23:43:32.66 ID:oAEshXtk.net
>>12
何言いたいのかよくわからん上に「カーミン」で吹いた

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 23:59:49.85 ID:qXX0XEJN.net
brytonのrider100/310は台湾で9月発売みたいだね

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 00:39:23.99 ID:XAhAPArz.net
物理的なスイッチってマウスのクリック並みにするだけでも
ローレベルから制御するなら何十行か書かなきゃまともに動作しないんだよ。

ということを言いたいんだろ

この手のスイッチはアナログ的な緩衝材が入ってるようなもんだから、
距離の調整とかである程度はなんとかなると思うが

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 05:15:04.63 ID:R/Ybh/oS.net
更に意味不明でハゲワロス

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 08:18:35.70 ID:eb+L3e0b.net
しょぼいハードウェアってことは信号の吐き出しが遅く且つエラー訂正機構も必要最小限しか載ってないから
それにOSとシビアな動作させるコード載せようとしてもTHE 不安定になるわな
結果不安定にならないようにすると今度は精度が犠牲になりがちになる

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 08:39:03.02 ID:0c4h1XwY.net
「おまえらついてこれないだろ?」と酔っておりますw

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 08:52:11.12 ID:acbicrLF.net
ぼく素人だけど書いてる意味わかるから褒めて
でもわからんわからんってレベルじゃなくね?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 09:13:19.05 ID:EXZsGoVp.net
全く頓珍漢な事書いてるだけだから滑稽

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 11:03:54.65 ID:0c4h1XwY.net
10年以上昔のサイコンでもマトモに動いてたからな。
何言ってんだろ?って感じ

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 11:35:06.30 ID:6diVub00.net
じゃあなんで10年後の今のサイコンがまともに動かないんだ?

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 11:36:46.85 ID:acbicrLF.net
ぶるーつーす接続は10年前のサイコンにはないけどね

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:42:36.17 ID:eb+L3e0b.net
BT規格はチップの設計思想がCPU性能やバスの転送性能で補う考えでシンプルに作られてるから
肝心のコードを走らせるハードがショボイと処理がとっちらかる
サイコンはどれもメモリやキャッシュのテーブルも小さいしな

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:00:27.41 ID:eb+L3e0b.net
結論
ANT+の機種かスマホにケイデンスと心拍センサーつけるかすれば解決

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:51:46.71 ID:C2BzJR9C.net
心拍センサーを医療用の導通パッドでそのまま胸に貼るタイプらしい
どなたか商品名知りませんか?
http://pds.exblog.jp/pds/1/201508/24/74/c0197974_143308.jpg

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 15:15:56.33 ID:b38HrNhw.net
GIANTのNEOS SYNCが早く出てくれればーと思って、久し振りにGIANTのサイトを覗いてみたら、、、
NEOS SYNC消えてない?

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 15:19:31.24 ID:JGmU1cV/.net
>>26
昨日のシマノのイベントで、ポラールの心拍計で貼り付けタイプのものがあったような気がしたのですが。
ネットでは全く見つけられなかったので、不確定な情報です。

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 15:30:50.63 ID:/QEsL1q8.net
>>27
そんなバカな、、、



と思ったら、マジだったwwww
発売中止かよw

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 16:14:34.37 ID:TZq7oiy6.net
polarのv650買ったんですけど、パソコンに同期しません。
電源オンオフとかやっても、関係ないみたいです。
誰か、原因教えてください。
お願いします。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 16:44:44.90 ID:rXPPpgYr.net
GIANTのサイコンは闇が深いな

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 16:50:29.07 ID:Lcz7FU2X.net
出たとしても猫目の新製品に勝てないだろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:12:43.52 ID:b38HrNhw.net
ANT+だから、まともに動けば良さげだと期待していたのに、、、

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:18:16.73 ID:wTu4kDOE.net
アマから届いた!
明日っから台風の影響で雨だから今日のうちに走りに行く!

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:27:05.06 ID:/QEsL1q8.net
リストから消えたのは、仕様やデザインが大幅に変わったので
新しい物を載せる為一時的に消した可能性も微レ存だが、まぁないかw

まぁ現状を見ればGIANTのサイコンはまともに動く可能性のほうが低くそうだから、
まともに動かないものを無理して出されるよりは良かったな。
これだけ何度も延期を繰り返したあげく中止?または無期延期?になったんだから、
どうしようもなかったんだろうな。開発が継続してるなら1年後くらいにまたひょっこり
復活するかもね

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:44:06.22 ID:EXZsGoVp.net
ローラー台の時も一旦消えたからまだわからんよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:49:57.27 ID:dgi1pPIL.net
ガーミンの520のセンサーって1000に付属しているタイプなのかな?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 18:45:47.59 ID:2gzmEhlt.net
>>37
海外通販では新型

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:34:13.80 ID:hr20xoAw.net
VDO-M6がwiggleで安くなってたから気になったんだけど
ケイデンスセンサー/ハートレートセンサーって別売りで買えるの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:39:22.55 ID:jMBz4xHr.net
>>30
POLARのソフト、ダウンロードしたかい?

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:41:16.15 ID:ga5Qpyv6.net
ストラーダスマート+デュオトラップってCATEYE純正センサーと同等に安定して動作しますか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:51:53.39 ID:MMnd2C+q.net
>>41
その構成でiPhone4Sで運用してるけど7末のアップデートでアプリが全然落ちなくなって快適になった
スマホとセンサーの相性の方が重要な気がする

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 02:18:38.41 ID:M15hAKuu.net
>>15
チャタリングのこと?
電子工作オタでもなきゃ知るよしもないよ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 04:41:38.82 ID:dQO66ggJ.net
電子工作オタなら誤用のチャタリングのことをチャタリングとは言わんだろ

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 10:08:57.15 ID:hcBn1R65.net
確かにスマホに直接センサー同期させた方が安定するよな

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 10:18:17.03 ID:lDZn8Ocf.net
Bike24でガーミン510が4万2千円くらい?

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 10:18:46.23 ID:A7UnxVyr.net
マウスやキーボードで使うチャタリングはPC用語な

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:20:22.64 ID:6CiB52h5.net
キャットアイのストラーダスマートとアウトフロントブラケットって対応してる?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200