2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part64

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:13:14.97 ID:r6yGWFni.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436667613/

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てらないなら他の人に依頼する

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 09:13:19.05 ID:EXZsGoVp.net
全く頓珍漢な事書いてるだけだから滑稽

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 11:03:54.65 ID:0c4h1XwY.net
10年以上昔のサイコンでもマトモに動いてたからな。
何言ってんだろ?って感じ

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 11:35:06.30 ID:6diVub00.net
じゃあなんで10年後の今のサイコンがまともに動かないんだ?

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 11:36:46.85 ID:acbicrLF.net
ぶるーつーす接続は10年前のサイコンにはないけどね

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:42:36.17 ID:eb+L3e0b.net
BT規格はチップの設計思想がCPU性能やバスの転送性能で補う考えでシンプルに作られてるから
肝心のコードを走らせるハードがショボイと処理がとっちらかる
サイコンはどれもメモリやキャッシュのテーブルも小さいしな

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:00:27.41 ID:eb+L3e0b.net
結論
ANT+の機種かスマホにケイデンスと心拍センサーつけるかすれば解決

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:51:46.71 ID:C2BzJR9C.net
心拍センサーを医療用の導通パッドでそのまま胸に貼るタイプらしい
どなたか商品名知りませんか?
http://pds.exblog.jp/pds/1/201508/24/74/c0197974_143308.jpg

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 15:15:56.33 ID:b38HrNhw.net
GIANTのNEOS SYNCが早く出てくれればーと思って、久し振りにGIANTのサイトを覗いてみたら、、、
NEOS SYNC消えてない?

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 15:19:31.24 ID:JGmU1cV/.net
>>26
昨日のシマノのイベントで、ポラールの心拍計で貼り付けタイプのものがあったような気がしたのですが。
ネットでは全く見つけられなかったので、不確定な情報です。

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 15:30:50.63 ID:/QEsL1q8.net
>>27
そんなバカな、、、



と思ったら、マジだったwwww
発売中止かよw

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 16:14:34.37 ID:TZq7oiy6.net
polarのv650買ったんですけど、パソコンに同期しません。
電源オンオフとかやっても、関係ないみたいです。
誰か、原因教えてください。
お願いします。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 16:44:44.90 ID:rXPPpgYr.net
GIANTのサイコンは闇が深いな

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 16:50:29.07 ID:Lcz7FU2X.net
出たとしても猫目の新製品に勝てないだろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:12:43.52 ID:b38HrNhw.net
ANT+だから、まともに動けば良さげだと期待していたのに、、、

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:18:16.73 ID:wTu4kDOE.net
アマから届いた!
明日っから台風の影響で雨だから今日のうちに走りに行く!

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:27:05.06 ID:/QEsL1q8.net
リストから消えたのは、仕様やデザインが大幅に変わったので
新しい物を載せる為一時的に消した可能性も微レ存だが、まぁないかw

まぁ現状を見ればGIANTのサイコンはまともに動く可能性のほうが低くそうだから、
まともに動かないものを無理して出されるよりは良かったな。
これだけ何度も延期を繰り返したあげく中止?または無期延期?になったんだから、
どうしようもなかったんだろうな。開発が継続してるなら1年後くらいにまたひょっこり
復活するかもね

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:44:06.22 ID:EXZsGoVp.net
ローラー台の時も一旦消えたからまだわからんよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:49:57.27 ID:dgi1pPIL.net
ガーミンの520のセンサーって1000に付属しているタイプなのかな?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 18:45:47.59 ID:2gzmEhlt.net
>>37
海外通販では新型

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:34:13.80 ID:hr20xoAw.net
VDO-M6がwiggleで安くなってたから気になったんだけど
ケイデンスセンサー/ハートレートセンサーって別売りで買えるの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:39:22.55 ID:jMBz4xHr.net
>>30
POLARのソフト、ダウンロードしたかい?

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:41:16.15 ID:ga5Qpyv6.net
ストラーダスマート+デュオトラップってCATEYE純正センサーと同等に安定して動作しますか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:51:53.39 ID:MMnd2C+q.net
>>41
その構成でiPhone4Sで運用してるけど7末のアップデートでアプリが全然落ちなくなって快適になった
スマホとセンサーの相性の方が重要な気がする

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 02:18:38.41 ID:M15hAKuu.net
>>15
チャタリングのこと?
電子工作オタでもなきゃ知るよしもないよ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 04:41:38.82 ID:dQO66ggJ.net
電子工作オタなら誤用のチャタリングのことをチャタリングとは言わんだろ

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 10:08:57.15 ID:hcBn1R65.net
確かにスマホに直接センサー同期させた方が安定するよな

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 10:18:17.03 ID:lDZn8Ocf.net
Bike24でガーミン510が4万2千円くらい?

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 10:18:46.23 ID:A7UnxVyr.net
マウスやキーボードで使うチャタリングはPC用語な

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:20:22.64 ID:6CiB52h5.net
キャットアイのストラーダスマートとアウトフロントブラケットって対応してる?

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:04:08.44 ID:KiLxmyHk.net
>>48
対応してるらしいがボタンを押したまま戻らないというレビューがあったから見送っている
干渉する所を削ったりすれば大丈夫じゃね

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:06:27.42 ID:6CiB52h5.net
>>49
嵌めるのは可能なのか。ありがとう。

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:14:27.05 ID:nJHo5WN8.net
俺もそのレビューのせいで足止め食らってる
ステムだとみにくいんじゃ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:18:04.00 ID:5sU+6r2u.net
パドスマとiPhone使ってるけど
Bluetoothの電波が腹を貫通しているせいか
毎朝快調だわ 出すって最高
電波ってお通じにも良かったんでつね電波

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:34:07.63 ID:3j/BXFro.net
>>48
使ってるよ。
確かにたまに表示切り替えようと本体押した時に引っ込んだまま戻ってこないことがある。
だいたい10回に1回あるかないかぐらいの頻度かな。
その時は本体の上下を親指人差し指で摘まんで強制的にカチカチしてるから
そこまで不便ではないし
俺は走ってる時に表示切り替えることあんまないし何よりアウトブラケット見やすいからオススメ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:55:17.69 ID:bRexApQo.net
bluetooth smart規格のセンサーに対応しているサイコンて
現状ストラーダスマートだけ?

速度/パワー/心拍数を常時表示出来るってのが絶対条件なのよ
ストラーダスマートは速度以外は常時表示ってわけにはいかんみたいで悩む

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:59:50.33 ID:bRexApQo.net
ごめん勘違いしてた
速度/パワー/心拍数は同時表示出来るのな

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 15:37:31.83 ID:1l9ORm7z.net
>>26
これなんだろう?
日本語でパッケージしてるからすでに流通してそうな気もするけど情報まったく見つからんな

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:17:09.21 ID:nFU3uYPR.net
>>28
発売前かも 汗だくの夏場に欲しかった

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:40:04.95 ID:05tSP5T1.net
>>54
v650も青歯でしょ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:30:15.80 ID:bRexApQo.net
>>58
教えてくれてありがとう
edge510jと同等機能?で2万安いのかこれ
すごいな

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:49:42.73 ID:tkHfTXd7.net
>>59
v650は現状ルートが出ない

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:18:45.39 ID:scc8UyXp.net
>>54
RFLKT

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:49:23.62 ID:m6NDv1AO.net
速度と距離が判って防水
信頼性(特に防水と速度)があって安いのは?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:26:52.72 ID:UuNI2k6v.net
今、 CC-SC100Bと CC-TR310TWで悩んでる。
スマホ連動ってのに興味が出てるんだけど。

走行ログをスマホで残せるアプリってある?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:00:54.08 ID:kSSoBy5J.net
>>63
Cateye Cycling

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 07:44:27.23 ID:e4lfWud0.net
>>59
ただv650はセンサー類ついてないし、アウトフロントマウントもないから、そんなに価格差ないと思うけどね。

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 16:58:17.04 ID:ydxOpvfV.net
V650オーナーの方にお尋ねしたいのですが、バッテリーパックは交換可能でしょうか?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:50:46.01 ID:PVBNfxwA.net
1000Jユーザーに朗報
2015年版地図更新が無料だってばよ!(全国のSRの高低差も無料)
ダメよも時にはやるねw
http://www.iiyo.net/u_page/map_upgrade_bicycleroad.aspx

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:52:59.17 ID:kU03Hi3D.net
ストラーダスマートを今さら買おうかと
バックライト機能って付いてないよね?

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:56:52.64 ID:3bsVMuJG.net
>>66
交換可能と聞いているが。

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:07:41.91 ID:7uanpm8D.net
>>68
ない

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:04:28.35 ID:qQoOLdVA.net
ガーミンの810と1000の違いを教えて下され

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:10:29.36 ID:CHN1AF2f.net
大きさ、値段

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 09:29:57.16 ID:NOZMSXM8.net
>>69
それは交換用の予備を持って行ってツーリング中に交換できるという事ですか?
それとも、バッテリーが再充電寿命になった時にメーカーで中身の交換ができるという事ですか?

後者は普通にやってくれそうですが、前者が気になっています。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 11:11:31.63 ID:TtAbvxeg.net
>>68
パドローネスマートのが良いのでは?
そんなに値段変わらんしバックライト付いてるし
http://i.imgur.com/io25Dex.jpg

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 11:37:33.80 ID:L2SyL+tm.net
プラスやぞ

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 12:12:20.96 ID:8dRVES9R.net
>>73
交換用の予備バッテリーは、無い。
モバイルバッテリーで、充電になる。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 12:14:04.57 ID:h11G/JQC.net
https://www.canyon.com/en/eurobike2015/technologie.html
キャニオンがなにやら面白そうなことを

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 12:24:56.00 ID:QnBcpnE4.net
>>77
一体型かよw

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 12:50:12.72 ID:whvfFCeu.net
>>77
ある意味究極やなあ

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 13:19:41.62 ID:d48e7KL4.net
パドスマは大画面で観やすいなあホント
筐体のサイズ感と画面サイズ感がちょうど
良いあんばい

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 13:22:17.48 ID:vmdQKywO.net
しおうめ?

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 14:41:59.85 ID:9riIuVnB.net
>>77
3Tのステムに、こんな感じのやつ無かったっけ?

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 15:13:41.82 ID:hbBKaYda.net
520Jに期待してるのは俺だけ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 15:39:58.72 ID:7uanpm8D.net
僕も!

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 15:48:55.33 ID:TtAbvxeg.net
パドスマ+に期待。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 16:08:56.68 ID:7uanpm8D.net
僕も!

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 16:53:26.60 ID:NOZMSXM8.net
>>76
ありがとう。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 17:09:12.94 ID:e5rN28JM.net
V650のアプデに期待!!

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:56:57.57 ID:0olNxiqg.net
gpsロガーとしてm450、v650、510jあたりを使えないかと考えてます
(ロシアの衛星、みちびきに対応しており高精度な気がする。かつハンディgpsより安価)

ログは自分で開始・終了を決めれますか?
電源オン・オフで勝手に開始・終了でしょうか?
また記録間隔は変えられますか?(5、10、30秒など)

ご存知の方、ご教示よろしくお願いします。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:57:18.02 ID:8dRVES9R.net
>>88
僕も‼︎

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:31:18.68 ID:dzX+XIz8.net
1週間充電なしで使える!英企業がiPhone 6で動く燃料電池の開発に成功
http://www.appps.jp/185607/

全部スマホで済ませられる時代がついに来た

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:48:38.66 ID:WYy/N10F.net
LookのペダルのパワーメーターもANT+対応になったしポラールがANT+に対応してくれたらねえあれこれ悩まなくて済むんだけどさ
ただどっか外国のフォーラムかなんかで「ANT+は真にオープンな規格じゃない!」とかポラールの関係者が書き込んでたのを見た記憶があるかしANT+=ガーミンみたいなもんだからやっぱ無理か?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:49:03.89 ID:Rs5Q+Eyx.net
それ単にポラールがBTの規格フォーラムに属してるってだけのことだと思うぜ
フォーラム参加社多すぎるのが原因で凄く中途半端な規格になった部分もあるから諸手で喜べるものでもない
企業の力関係とかコネとか(例えば日本企業より米企業の方が採用技術選考で有利)が重要で
優れた技術が必ずしも採用されて規格開発されるわけじゃないのな

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 14:03:10.75 ID:qsKOtclH.net
スラムの無線シフターがガーミン製品でシフト位置確認できる模様。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 14:15:06.71 ID:tRmSQb99.net
無敵やん

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 15:02:22.41 ID:FuVYKWwt.net
位置確認て必要かね?
どうせなら脳波でシフトチェンジしたい

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 15:27:30.55 ID:ppPKyJ5n.net
やはりこの分野においてBLEはANT+の相手にはならんね上にあるLookもそうだけどANT+対応が基本と言うか最低条件になった感がある…って前からかw

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 15:47:36.11 ID:ybAsQCAC.net
実際のところBTはどんなとこがダメなん?
パトスマ+を検討中なのだが

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:22:32.74 ID:Rs5Q+Eyx.net
混信に弱い。故に環境(場所)や状況により突然不安定になったりする
汎用規格を流用してるだけに似た周波数がそこらじゅうに溢れてるし
そういう意味でもスポーツに限定して規格化されたANT+は強い

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:29:19.95 ID:wpWf3l56.net
今日、エバンズでEGDE520ポチった。
使ってみたらレビューするわ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:58:22.98 ID:dPw3imYA.net
はよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:26:52.62 ID:EA8taMSL.net
510買いました
色々迷ったけれど、買ってしまえばどうという事は無い
満足感凄いわ
ママチャリ時もポケットに入れるだけで積算してくれるし

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:05:05.16 ID:FxQ8shSH.net
>>94
SRAMの変速性能は2社に比べて糞

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:13:41.49 ID:uqXzZqii.net
>>102
買ってしまえばどうということはない…赤い彗星の名台詞やね!

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 20:09:17.67 ID:d4LOsipD.net
パドスマ使ってるんだけど、ミラーモードでもダイレクトモードでもしょっちゅうスピードとケイデンスセンサーとの接続切れるんだけど、これってBLEの仕様?

切れたらわざわざ止まって、長押しするなりしないと復帰してくれなかったりする。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 20:29:17.84 ID:Rs5Q+Eyx.net
BLEが切断さやすいのは住んでる地域の問題である可能性も

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 20:34:18.08 ID:dPw3imYA.net
>>105
お前が悪い

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 23:08:47.81 ID:JjqF/yA/.net
あ〜おもしろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 03:35:15.18 ID:J8/uVzbG.net
ストスマのオートラップ使ってる輩おる?

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 05:39:43.30 ID:8idG6/1A.net
>>99
ant+もbleも2.4ghzだけど?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 06:23:45.32 ID:KKWPR3FM.net
実際ストスマで不具合というか頻繁に接続切れてる人いますか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 07:17:07.61 ID:H4bDSMhe.net
単純にスマホをしまう場所によるんだよ
バッグん中とか一番あかん

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 08:42:30.08 ID:U+BocAQU.net
じゃ、どこがいいの?

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 08:56:35.84 ID:EtdSXb8i.net
サイクルジャージなら背中ポケットに入れるカバンなら外ポケットに入れとく

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:31:52.75 ID:Qm5Ij9bx.net
今朝からサイコン(CC-RD430DW)つけて走ってる。スピードやケイデンスより心拍を確認しながら走れるのが
自分のような痩せたい初心者には具合がいい。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:59:14.80 ID:KoCd96Sc.net
>>115
心拍を表示できないサイコンの方が少ない気もするが
あとは持ってるかもだけど腕時計型の心拍計もいいよ
ランニングでもなんでも使えるし

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 10:14:18.72 ID:Qm5Ij9bx.net
そっちも欲しかったんですが、腕チラチラ見ると危ないかなと今回はハンドルに付けるタイプにしました!
初心者だから安全第一でw
今はまだ何をやっても楽しい時期かも。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 10:47:33.07 ID:qu5/6yLx.net
違うよ、腕時計型の心拍計を自転車の時はハンドルに付ける。
以前S200をそうやって使ってた。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:00:33.44 ID:Zs1+yKit.net
それじゃ心拍数が測れないんじゃ?

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:17:57.14 ID:8+KW9iGf.net
バカに脈拍w

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200