2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part64

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:13:14.97 ID:r6yGWFni.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど


※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part63
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436667613/

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てらないなら他の人に依頼する

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 07:32:45.91 ID:ygo2kOFT.net
>>380 edge25個人輸入して使ってるよ。
小さく軽くて必要な情報は充分見られる。
物理ボタンで押しやすい。
このサイズでコース設定機能ある。
GPS測位素早くて正確。
液晶画面が反射全然なくてクッキリ見える。

欠点は、
バッテリー持ち短め。丸一日乗るようなロングライドには辛い。給電が特殊だからバッテリーつなげて走るのも無理。
画面に表示しておける数値が同時には最大3つなのが少ないと思う人はいそう(画面切替でも合計6+時計日時+コース)
(今現在)ファームアップデートで2.5、2.6にするとあらゆる設定が保存されなくなる不具合がある。購入した2.3のままなら問題なく使える。私は2.3上書きして無理矢理戻した。まあそのうち解消されるだろうけど。
あと個人的な不満だけど停止状態を検知してタイムから除外する設定にすると、止まった時画面を2秒くらいAutoPauseの文字が、動き出すとAutoResumeの文字が画面を覆うんだけど時間長すぎる。0.5秒以下で良いのに。

不満も色々書いたけど私自身は満足してるよ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 08:37:21.45 ID:2ugQ8yft.net
>>385
おお詳細な情報をサンキュー
そういうのを聞きたかった

一日持たない癖に、バッテリーで充電も出来ないってのがネックだな

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 09:24:10.38 ID:DZCSExFp.net
>>385
ガーミンは相変わらずベータ版売ってるなあ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 10:38:47.29 ID:pu2L91Ou.net
>>385
バッテリーが微妙か・・・
機能とコンセプトがこっちの希望にかなり近いから期待してたけど
ちょっと残念

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 10:44:02.37 ID:EXqBjfKp.net
ガーミン製品は発売後にファームが5回くらい更新されないと安心できない

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:05:54.16 ID:lpQah7Hh.net
v650とstagesって相性悪いの?
ググるといい話あまりないんだが…

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:13:05.75 ID:lpQah7Hh.net
そもそも非対応なのか

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 15:01:56.74 ID:BCII6zUg.net
キャットアイのパドローネ スマート プラス(CC-SC100B)って、
発表になっただけで、2週間経ってもどこにも売ってない。

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 16:39:13.98 ID:KfMndGmn.net
>>374

ポラールサービスセンサーに問い合わせ中です。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:15:02.53 ID:3xPSi4gP.net
>>392
ワールドサイクルで予約して、今日発送のメールが届いた。
そろそろ店頭販売もするんじゃね?

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:51:30.48 ID:R329MgP/.net
ポラールV650ですがペアリングの設定の中に"他のデバイスへの可視性"って項目がありますが、これがセンサーとサイコンを1対1で繋ぐか1対多を認めるかの切り替えかなにか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:46:14.94 ID:v7cVCb7H.net
>>395
ポラールの端末のみで一つのセンサーを分け合うんじゃなかったっけ?

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 03:53:04.04 ID:8/ibBcYO.net
520Jマダー

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 12:48:48.33 ID:d4d/k7Qw.net
V650同期がすごく不安定、、たまたまアップデートはできたっぽいんだけどな、、、

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 12:59:18.51 ID:XKrVHBnc.net
ポラールは理念はよなったけど
ソフト関係がだめだめだなあ

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:05:54.23 ID:Eb9oqV9m.net
G520届いた
まだ触れないけど

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:08:04.68 ID:Eb9oqV9m.net
予測入力ミスった
一応Garmin 520な

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:39:49.90 ID:J5Tovp0k.net
はよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 16:06:44.28 ID:IgGpQtjY.net
V650更新して150km走ってきた。
地図は自分が走ってきた足跡を青線で表示しながらリアルタイムで現在地が真ん中になるように表示してくれる。
拡大縮小は自分の選んだやつが記憶されるから
速度心拍のページに戻しても記憶されてる。

自分としてはかなりいいアップデートだと思う
地図とかいらんと思ってたけどあったらあったで便利だわ
後は自分で作製したルートをピンクとかで表示されるようになったら神

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 16:21:22.30 ID:kyB5n/o9.net
いまスマホをサイコン代わりに使ってるんだけど
使うたびセンサーとのペアリングにモタつく
ストラーダスマートとかその点でどう?モタつく?
CC-SC100B買うか迷うんだな

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 16:27:53.58 ID:tBc/At69.net
>>401
レポ待つ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 16:28:30.31 ID:0N5qUUQm.net
当方の500Bはペアリング自体は全く問題ないけれど(3台共用)
走っていて突然動かなくなったり、記録がロストしてしまったり…

期待しすぎないと思うようになったらどーでも良くなってきた

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 16:34:04.92 ID:XKrVHBnc.net
>>404
スマホ側が悪けりゃストスマも切断される可能性代
自分はiPhoneの話なので違ったら悪いけど
そもそもセンサーとの接続に手間取らないんだよね

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 18:01:14.76 ID:9LuM2VR4.net
>>407
さすがiphoneこういうのは強いな
LGL22てnexusの兄弟機なんだけど
http://imgur.com/jOvB2Xn.jpg
いつまで経ってもつながらんでクルクルなってる
使う度bluetoothオンオフするのめんどいわ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 18:12:44.12 ID:977WhPRS.net
速度とケイデンスが分かって、GPSでルートが分かって、PCで記録が管理できて、
24時間以上バッテリーがもつサイコンってないのかな、ブルベとか丸二日走ってるって時には
参加者はどうしてるんだろう?まさかの複数台持ち?

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 18:56:25.66 ID:/NYkX7iQ.net
>>409
長距離だとGPSマップとサイコン別にして大容量バッテリって人もいる
あくまでQとコマがメインで補助に使う感じ
冬場だと eTrex20あたりの実ボタン式使ってる人多い

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:49:52.50 ID:xQvT8PzW.net
>>403
初めて行く峠とかで「あれ? 入るところ一本間違えた?」とか確認などに凄く役に立ちそうな機能だね

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:54:41.26 ID:qHhvLeU5.net
>>398
ポラールは、アップデートや同期に失敗する事が多い。
ハードは良いが、ソフトがなぁ…。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:59:07.88 ID:iPyl7JYx.net
ポラールはフローの機能アップがんばって欲しいね
でもまあ、不安定かも知れんけどベータ版売り出すガーミンよりマシだし応援するよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:12:04.10 ID:XKrVHBnc.net
ポラール欲しいと思ったのだが
レビューやここみてるとソフト関係が未完成なのはこっちもだと感じる

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:18:20.11 ID:YjzIH4SD.net
>>414
おれは普通に使えてるしそんなダメなレビューも見ないけど、繰り返しポラールだめと書いてるのはネガキャンなのかな?
ネガキャンされるぐらいガーミン対抗な存在になってるならうれしいな

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:29:10.28 ID:GHDrgzJB.net
>>413
むしろベータ版なのはポラールの方が酷い気がするが

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:40:08.55 ID:GH5bBtBU.net
俺もポラールのほうがダメなきがする。
日本のメーカにありがちだった、ソフトが徹底的にダメなメーカー臭がする。
もしかして内製なのかな?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:42:21.96 ID:9LuM2VR4.net
とりあえずstages対応なら購入候補入りすんだけどなぁV650
現状はLOOK KEO POWERのみでしょ?対応パワーメーター

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:44:31.20 ID:e35MWjyD.net
>>403
レポ乙。
地図は、進行方向が上になるように自動回転させられる?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:45:50.32 ID:e35MWjyD.net
>>417
日本のメーカーはソフトが内製じゃないからダメなんだが…
ポラールはわから無いけど、国外でソフトを外注するようなメーカーは無いと思う。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:47:53.48 ID:oQ0vyo4y.net
ポラールのソフトはプロトレーナーをそのままWEB上で再現してくれたら何の問題もなかったと思う
ハードにしてもV800は充電用の接点が接触不良になりやすかったりベルト交換は基本メーカー送りでユーザーサイドでは不可能
ファームウェアアップデートで機能追加とかしてくれるんだけどぶっちゃけよそのメーカーはすでに搭載している機能ばかりなので発売前に対応しとけといいたい
それに純正のケイデンスセンサーやスピードセンサーはいぜんとして電池交換不可能とかよくわからん……と不満たれながらも使っているけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:52:38.08 ID:Ilz3eJPc.net
パドローネスマートプラスが届いた。

iPhoneのcateye cyclingとペアリングして、ファームウェア更新したら、20分もかけてデータ転送。
こんな時間掛かるのか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:54:37.38 ID:GH5bBtBU.net
>>420
プリンタメーカー各社とか家電とか外注のほうがいいの作ってる気がするんだよなあ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:04:33.65 ID:xQvT8PzW.net
海外はAppleみたいにハードもソフトも内製ってイメージがあるなあ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:12:07.87 ID:m90k9ceW.net
パドスマプラス
ネットで買えるところはいまのところないのかな

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:25:05.22 ID:EVWDcB7a.net
>>421
水泳に使えるハートレートセンサーが電池交換できて、スピードやケイデンスセンサーがなぜ交換できないのか不思議。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:33:39.44 ID:psg94TGX.net
延期繰り返すポラにネガキャンもクソもあるか
明らかに駄メーカーじゃねーか
M450もきっとバグ取りでデスってんだろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:53:48.25 ID:ps/8g0pX.net
教えてください。
パドローネスマートを先月購入、スペシャライズドのロードで200Km程使用しました。
スピード表示が不安定です。とくに20キロ位からの低速域で顕著です。いきなり10キロとか5キロになったら通常に戻ったり。メーカーに送り本体、センサーを新品と交換してもらいましたが、変わりません。
電池を新品に交換、マグネット位置を変えたり、リセットしたり、ダイレクト、ミラーモードも同じ。すべての考えられる事はやったのですが改善されません。
クロスで使用しているキャットアイサイコンでは問題なし。
同じ症状の方、おられますでしょうか?
こんなもんなんでしょうか?
お願いします。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:00:14.95 ID:XKrVHBnc.net
スピード測定がまさかのGPSになってるわけはないか
とりあえずスマホのミラーモードかダイレクトモードかで話は変わるかな

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:01:16.03 ID:XKrVHBnc.net
あ、ごめんなさいよく読んでなかった
とりあえずスマホだけで他のアプリで試してみてはどうだろう

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:13:18.29 ID:d9A+dpEG.net
とりあえずEdge 520開封だけしてみた
外箱
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org235013.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org235014.jpg
中身
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org235016.jpg
装着してみた
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org235017.jpg

実際に走りに行けるのはもう少しかかりそう

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:16:45.54 ID:E2xshex8.net
510Jのアップデートマダァ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:20:52.80 ID:qHhvLeU5.net
>>419
されるよ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:26:12.03 ID:+43++5xD.net
>>431
ブロンプトンかよ

マウント付けたら、たためねぇじゃん

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:27:18.81 ID:d9A+dpEG.net
>>434
角度変えれば問題ないよ
少なくとも自分は

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:58:54.55 ID:J5Tovp0k.net
>>428
スマホ対応してるやつか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:19:37.97 ID:8/ibBcYO.net
>>431
情報トンクス。
センサーは最新版だね。
それだけでも520J出たら買う価値があると思ってるのは俺だけ?
買いなおすのめんどいじゃんw

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:22:20.44 ID:ps/8g0pX.net
>>430さん ありがとうございます。
>>436さん はい、スマホ対応です。
ミラーモードってスピードもGPS優先ではないですよね?さっきもやってみましたがダイレクトモードだと大きなずれはないような気がします。
ちなみに自宅では右上のGPS電波表示は1で悪いです。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:35:21.81 ID:a1WZ39zT.net
V650、アップデートも含めて一度も不具合なし。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:50:50.86 ID:qHhvLeU5.net
Polar Flowインストールしてから、パソコン調子悪くなった。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 00:41:40.92 ID:hvoB7lCF.net
>>438
速度センサーはcateyeのやつ?
若干安いTOPEAKのにするか迷うんだな

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 00:51:40.15 ID:yj+PP71O.net
>>431
いいなー。詳細レポ待つ

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:14:23.32 ID:5ijzRwAI.net
>>428
2週間使ったけどパドローネスマート難し過ぎ!リセットするだけでもストレス。スマホモードにしてると起動すら不安定だし…
慣れれば便利なんだろうけど、結局ふつうのに戻した

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:27:28.84 ID:B3xC3UOi.net
商品としては欲しいと思ったのだけど
レビューがちと難ありすぎて
最近そういうのが多い

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 23:37:50.16 ID:IUtK+3Q4.net
WahooのRFLKT/+もそんな感じぽいね。
あと、スマホのGPS精度の問題なのかGPSサイコンと比較すると
速度や距離記録にズレがあるとか。
まだまだ過渡期な製品だねぇ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 07:42:10.32 ID:Ko5SV4X4.net
>>428です。
昨日、50Kmほど走りながら再度確認しました。
ダイレクトモードでは誤作動がゼロでは無いものの、気になるレベルではありませんでした。
しかし、ミラーモードにしたとたん、明らかに誤作動が発生、低速域でのスピード表示のバラツキが酷い。
ミラーモードでのGPSが、何らかの影響を与えていると思います。
仕方ないんで妥協して使います。
キャットアイさんの対応は最高なのに残念…
まだまだ改善の余地ありですな。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 08:25:49.05 ID:nDunEvKf.net
スマホは何よ?

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 09:04:07.89 ID:9vDY8v/s.net
スマホはちゃんとウエアとかGPS受信に影響ないところに入れてるか?

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 09:12:04.34 ID:OG0AKh+V.net
>>428
バイクメーカーをわざわざ書いて、スマホ機種は書かないという

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 09:15:56.88 ID:ubps4A9o.net
ミラーモード時にセンサーとスマホをペアリングしてないんじゃねーの

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:58:03.04 ID:Cc0Vezrm.net
V650。
たまに、地図の表示の時に現在地の赤丸と矢印が出ない時ある。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 13:02:26.79 ID:Ko5SV4X4.net
>>428です。
失礼。iPhone6 plus 。
ペアリングももちろんしてます。(デバイス削除してみたりもした)
ウェア背中ポケットに入れてる。(メンテスタンドに掛けてサイコンとスマホ手元に並べて何十回も確認した。)
ネットでレビュー見ると、反応が悪いとかけっこうあるんであきらめます。
ミラーモード便利だなと思って買ったけど残念だ。
みんなありがとね(T ^ T)

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 14:33:52.26 ID:7/O1EsMj.net
520Jっていつ頃でるの?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 14:42:36.52 ID:3Hkj8Wqv.net
ガーミンエクスプレスだと520Jの表記あるからもう少しじゃないの

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 15:43:18.59 ID:eh10sz8D.net
恒例100円〜セール
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150907_719877.html

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 16:02:42.83 ID:yZ7x5U1W.net
520jは6万?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 17:16:46.41 ID:Ixq9+z51.net
>>455
サンクス

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:56:49.83 ID:3amODhYK.net
>>456
プラス1万かな

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:23:38.67 ID:rjxZL/sI.net
パドプラってストスマとセンサー同じか
どうしよっかなー本体買っちゃおうかなー
520j待とうかなー

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:32:43.16 ID:yZ7x5U1W.net
>>458
マジか。ノートPC買えるな

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:46:36.04 ID:UKC4Sv9k.net
PCのSyncはすんなり2.5.4になったけど、v650がなかなか1.2にならなくて焦った。数回、接続繰り返したらv650も1.2になって地図DL中。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:02:37.49 ID:zaMleCad.net
カンパニョーロからiPhone用サイコンアプリでたぞ。
https://itunes.apple.com/it/app/sprint-to-extraordinary-campagnolo/id984535386?mt=8&utm_campaign=58781&utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_content=Scarica%20APP%20SITE

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:02:16.46 ID:o8Jp5ruO.net
garmin用のホイールに付けるスピードケイデンスセンサーって何かメリットありますか?

例のごとく520かV650で迷ってます
あと520の不便な点とかあれば聞きたいです

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:18:40.50 ID:xcIf2kUG.net
キャット愛のv3n使ってたけど、今度のパドプラにと思ったが、センサーは使いまわしできるのかな。
ISC-10とISC-12で、型番が違うがどうだろう。 HR-10とHR-12と心拍も違うな。
使えればすぐ買うんだが。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:19:01.11 ID:okxoAJM8.net
何かメリットってスピードとケイデンスが計れる。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:25:01.94 ID:2mX1vlkp.net
>>464
無理

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:33:22.60 ID:mAuB0BYb.net
>>463
GPSだと速度測れるけどラグがあるのとGPSロストした時に速度が出なくなる
センサーつけてればGPSロストしてても速度でるしケイデンスも測れるから基本センサー有り

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:55:30.46 ID:ZofCtWXb.net
ホイールに付けるセンサーのメリットって言ってるんだから
マグネットの旧型と比較した加速度センサーの新型のメリットを聞いてんじゃねーの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:56:38.27 ID:hBIyNVf6.net
>>463
輪行するときとか、ぶつかってズレたりしないのがメリットだと思う

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 02:08:40.01 ID:6FzhrP3V.net
520Jは新型センサー同梱? 新旧使ってるけど甲乙付けがたい
新スピードセンサーはホイールハブに巻き付け
新ケイデンスセンサーはクランクに巻き付け
磁石不要な点や取り外しが簡単だから別のバイクと共用できるのがメリット
デメリットは両方ともゴム取付なのでゴム劣化と盗難がされやすいかも
新旧センサーともに今まで別にトラブルもなく困った事はない

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 11:08:35.00 ID:U3fyvI+A.net
スピード、ケイデンス一体だと押し歩きで蹴ってズレる事があった
石畳用の振動対策でチェーンステイがうねってるバイクで斜めに取り付けなきゃならなかったので出っ張る

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:28:12.50 ID:aSisj5We.net
パドプラ欲しい

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:42:51.66 ID:cwlpTj6p.net
つパドプラ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 21:40:22.41 ID:pNVNs2sm.net
>>463
とりあえず地図は全く使えない
他のみたいにmicroSD使えないからOSMのデータが殆ど入らない

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:04:45.79 ID:bqmPGyN+.net
>>474
それは520ですか?V650ですか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:12:11.47 ID:A/ZeDfwM.net
お金が許すならポラールとガーミン二台持ちしても良さげでしょうか?
それとも金ドブなので片方にすべきでしょうか
BLEのセンサーは手元にあるので
仮にガーミンが最終的に欲しくなっても損失はポラール分だけになります

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:19:59.60 ID:/zYGul2v.net
>>476
二台持ちって言い出してるのに、ガーミンが欲しくなってもとかポラールが損失とか
結局何が聞きたいの?
ガーミン買えないからポラール買うの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:43:56.22 ID:VfR981Um.net
>>462
スマホもどっか反射型液晶採用の機種出してくれんかなぁ
透過型液晶の屋外利用はやっぱり無理がある
画質なんてUIの色情報が生きてりゃ十分なんだけどな

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:52:24.91 ID:A/ZeDfwM.net
まあ要約すると二台持つ価値はあるか
ですかね
コスパいいだすと話が長くなるんで掻い摘みますが
ポラール派になるならサイコンだけで出費は済む
ガーミン買い足しだとセンサープラスアルファで出費は大きい
しかしサイコンの種類も豊富だしゆくゆくはant+規格を押さえておくのも悪くはないかと思ってみたり
また、二台あるとどちらでログを優先するかなどの弊害もでてくるでしょう
一元化しておいたほうが良い気もするし、どちらかと心中するのもあれなので分散させるほうが良い気もしたり

二台あることで片方はナビ利用、片方はサイコンとして利用とか
二台持ちすることでの思いがけない利用法とか便利な使い道とか知りたい
などと書きたかったのだけど無用な長文になってしまい己の無能さを痛感してみたり

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 01:13:28.37 ID:/zYGul2v.net
>>479
思いがけず丁寧な方で…
半分いたずらでしたが煽るような言い方になって失礼

どっちを買うべきか?っていうのと、2台持ちの意味あるか?で両方悩んでるんですよね
とりあえず一択なら今はセンサー買い足しでもガーミンかなと個人的には
2台運用はしたことないのでどうなんでしょう

481 :96:2015/09/09(水) 01:53:45.28 ID:iO4SFgQ/.net
>>475
520のことでしょ。sdが使えないんだから

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 01:54:23.76 ID:up3BonSP.net
同じような高機能サイコン2台持ってもブログで比較記事書くぐらいしか使い道ねーべ
ボタン電池サイコン(表示専用・ハンドル周りスマート)とスマホ(ナビ・ログ取り)の2台持ちとかならわかるが

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 02:45:29.73 ID:qVU5J+A4.net
ふたつ買うくらいなら1000J買う

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:19:12.15 ID:Qn+D62Un.net
パワーメーター使いたいなら、ガーミンだと思う。
V650持ちだが、パワーメーターの選択肢が少ないのが悩みの種。
それ以外に不満はなし。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 10:49:20.52 ID:xAlv5n/5.net
パドローネ スマート プラス(CC-SC100B)がいつまで経っても
ネット通販に出てこないから、待てずにGarmin買ってしまった。

ハブ取付の新型センサーが出ていること知らなかったけど、これいいね。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200