2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part64

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 18:51:46.57 ID:cbB/Utps.net
レックマウントなんてゴミ買うより
アマゾンで1500円で拡張バー買いなさい

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 19:07:16.61 ID:UdjpCKEH.net
レックマウントはボッタクリ価格

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 19:11:59.81 ID:kNA8kuRt.net
拡張バーって、あれサイコンつけた下にライトつけたりとかもできるの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 19:29:51.75 ID:74skyPrc.net
>>537
本体だけでも3000円くらいするよね
ライト装着用アタッチメントも揃えたらプラス何千円とかもうね

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 21:39:00.03 ID:1r/uHgEw.net
>>536
オススメ教えて

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:18:20.62 ID:YVEOWXbH.net
>>531
36時間も乗ったら、尻がガバガバになりますなります

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:45:47.32 ID:brCOGKXj.net
初心者で何もわからず取り敢えずケイデンスと心拍数測りたかったからキャットアイってとこの18000円くらいするやつ買ったんだが
もっとコスパに優れた物ってあるの?
なんか散財してしまっただろうか…

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:58:27.57 ID:fcU6PJ6S.net
>>542
ガーミン買っとけば間違いない
EDGE500なら3万しないんじゃないかな
買ってみればみんなすすめる訳も分かるよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:02:58.08 ID:tM6a4RB1.net
価格だけ一番安いセットのは\13kくらいだろ、CC-RD430DW(スピード+ケイデンス+心拍)
センサー類は他には流用できんと思うけど
iPhone4s以降かAndroid4.3以降持ってるならBluetoothセンサーだけ買うのも手かも

自転車続けるなら最終的にガーミンとかポラールを買い直しそうだから
早いうちからそれ選ぶというのも有りだと思う

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:08:10.54 ID:6cRHSx3+.net
>>542
一気にガーミンの510やポラールV650にいっといた方がよかったかもね。
スピード専用機からV650に買い換えましたが常時点灯バックライトって良いものだと思いました。
心拍ゾーンで色分けしてくれるのも解りやすくていい。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:19:52.46 ID:PXhYqYeq.net
520は糞。
510オススメ。
なぜなら俺が510買って直ぐ520が出たから

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:38:24.16 ID:0DhUNaFt.net
猫目の使ってるが走り出したら全部の文字が出て反応しないからリセットして設定し直したら普通に動いたけど

ODO消えた

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:09:35.99 ID:nwt+slyW.net
>>544
そのセンサーV650に使える

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:12:31.98 ID:nwt+slyW.net
別に430DWで十分だけどね
不満はバックライトが無いから夕方以降ケイデンスがほとんど使い物にならないこと
心拍は覗いて見えるけどリアルタイムのケイデンスだけは無理

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 03:43:24.46 ID:SvpqVPM4.net
>>542
V3nかな?とりあえず心拍数とケイデンスが知りたいならそれで充分じゃないか
倍以上するガーミンを買ってまで何がしたいのか自分でもまだわかってないでしょうに

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 06:57:21.98 ID:6l9IKpy2.net
V3nは心拍がどうしようもなくうんこだけどな。本体というかセンサーが。
まじで不良品レベル

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 10:54:29.33 ID:kabPztZw.net
>>548
CC-RD430DWのセンサーの事なら、V650では使えない

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:13:16.36 ID:kabPztZw.net
>>551
もしそれが本当なら、心拍センサーが共通の
CC-RD430DW(&420DW,410DW)でも同じ筈だね。

554 :544:2015/09/13(日) 11:36:42.44 ID:kfYhAvEw.net
>>548,552
すまん書き方が紛らわしかった
流用できんってのは430DWのセンサーに対して、一行開ければよかった
その下に書いたBluetoothのセンサーならv650とかに流用できるね

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 12:37:06.37 ID:yuYQAIZW.net
サイコン設置の拡張バーなんかいいの無いかな。
edge1000をハンドルバーと同じ高さに出来るような腕が長いやつ。
ボッタマウントみたいなサイコンもライトも専用マウントじゃなくて、ミスターコントロールみたいな汎用型のやつ。
振動でマウントが壊れて飛ばないようにサイコンにストラップ付けろなんて言うメーカーのなんかは使えない。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 13:10:10.97 ID:SO2reYJw.net
giantの例のサイコン、2016のカタログで復活してるね
さすがに今度こそは出るやろ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 13:21:15.95 ID:py1Jk5n7.net
パドスマプラスもブライトンやポラールの新型もいつ発売するんだ〜

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 13:25:35.49 ID:LdId9pY0.net
方向オンチなので、Garminの820待つゾ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 13:50:43.26 ID:kabPztZw.net
>>557
パドスマ+はもう出ている
http://www.seocycle.co.jp/blog/20140218_82081
ポラールのM450は10月予定
https://www.facebook.com/PolarJapan/posts/579693582171209

ブライトンは知らぬ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:21:48.27 ID:vRTiz/xW.net
トレックだからduotrapとnode2.1で
stravaはiPhoneでやってる。
バックライトもあるしHRセンサーついてるし、
傾斜も温度も高度もわかるしヤフオクで新品安く出てるし、
duotrapがANT+もBluetoothも対応してるから、
今現在必要な機能は全て賄えるんだけど、
やっぱり1000Jが欲しい…

なんで単品売りしないんだ…

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:38:51.63 ID:1aM0adOf.net
>>556
何度裏切られても信じる一途な性格 裏山

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:42:30.29 ID:oNh6KxvP.net
>>556
定価2000円アップしてんじゃねーか

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:07:16.91 ID:rBrHC3i3.net
>>523
曲芸士登場でオワコン

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:23:25.06 ID:py1Jk5n7.net
>>559
thx
パドスマプラスは売り方が糞みたいだからポラール待ち&そのときブライトン出てたらどっちか買うことにしますわ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 09:19:18.37 ID:lXRZSU7Q.net
パドスマプラスのダブルこうてきた
浦和のセオで20パーオフだった
忙しくてまだインストールできないが

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 13:16:39.00 ID:sdokhm5T.net
パドローネスマート/プラスはスマホ接続は使い物にならないのは分かったけど、センサーモードのみの時も不味いの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:15:38.87 ID:/uw4GZ3x.net
むしろミラーモードしか使ってないからセンサーモードの使い心地はわからん
というかセンサーモードでいいなら別のサイコンでいんじゃね

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:01:40.27 ID:2vW+e2Qw.net
ホンマの短距離短時間しか使えない

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 17:00:35.16 ID:edqeGb4N.net
ウチのストラーダスマートは逆で、ミラーモードが安定してる。ダイレクトモードではセンサー接続を頻繁にロストするよ。再起動したりペアリングし直したりしても改善せず。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:08:23.79 ID:3uDBO6MN.net
ランニングとサイクリングとで兼用できる心拍計を考えてて、心拍計本体にも心拍数を表示できる心拍計を考えてます。
今のとこ候補がmio fuseとfitbitで考えてるんだけどそもそもfitbitって取得した心拍数をサイコンに連携できる?

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:21:42.26 ID:TE12PYpQ.net
たぶんムリ

ttp://d.hatena.ne.jp/pYEGsvE6/touch/20150430/1430365956

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:05:31.57 ID:3uDBO6MN.net
>>571
ありがとう。
おとなしくmiofuseにするよ。
出会いに感謝。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:24:28.64 ID:3uDBO6MN.net
と、おもったんだがもしかしてBluetoothでサイコンに繋げない感じ…?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:32:54.90 ID:6IdQ4wyD.net
>>573
青歯対応ならって上でも散々言われてるし
少しは調べてから質問しろや

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:17:25.02 ID:3uDBO6MN.net
>>574
カリカリすんなやチンカス(あ、そうだったんですね、すいませんでした!)

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:44:00.16 ID:54yNjP1f.net
fitbitスレで前に俺が聞いたことあるけど、無理だってよ。基本自己完結端末らしい

577 :ツール・ド名無しさん:2015/09/14(月) 22:59:15.93 ID:hdPyOkks.net
V650の地図同期できない人、パソコンのユーザフォルダが漢字になってませんか?
これを半角英字に直すと同期できるはず。自分の経験談。

Flowsyncのlog見て気がつきました。

578 :ツール・ド名無しさん:2015/09/14(月) 23:01:07.18 ID:hdPyOkks.net
577ですが、フォルダ名の修正方法は、マイクロソフトのページ見てください。

579 :559:2015/09/14(月) 23:10:16.44 ID:8vlO1UQs.net
>>559
訂正(リンク間違い)

パドスマ+はもう出ている
http://blog.goo.ne.jp/biseourawa/e/e54e7bfef5c6e9231e005b8dd826e012
http://seo-smd.com/?p=6333

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:38:28.23 ID:9ejqlOGF.net
http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-TR310TW/

http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-RD430DW/
はどういう性能差があるんですか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:47:31.56 ID:WX3lnBqQ.net
ページ横に「モデルを比較する」ってのがあるよ
http://www.cateye.com/jp/products/chart_detail/1/686/889/

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:00:46.76 ID:Y8b84bft.net
>>577
よくあるトラブルですね

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:29:52.01 ID:CLrbgXcf.net
パトスマ+の画面表示のカスタマイズについて情報ありませんか?

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:43:31.02 ID:Sldn5sZq.net
V650の地図はオフラインの時しか地図サイズ変えられない?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:46:41.84 ID:Y/Mll91O.net
V650でオンラインというのは、どういう状態のこと?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:02:41.89 ID:yPbhm5tN.net
>>542
それって一番コスパが良いはずだが。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:30:06.46 ID:kFSGQiVX.net
>>584
変えれるよ!

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:30:58.05 ID:kFSGQiVX.net
>>585
ログ取って無い時の事!

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:47:36.73 ID:W47LUAuP.net
>>570
polar v800が良いのでは?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:48:52.05 ID:I/mxF7zF.net
ガーミンでも920とか色々あるよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:21:36.82 ID:786Lpyll.net
>>587
お、自分もやり方知りたい!
走行中はなぜかスケールバーが2km固定になって拡大縮小が出来なくなってしまう
オフラインだと自由自在に出来るのに

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:00:52.85 ID:ERXa9lyG.net
>>583
シクロワイヤードの記事でわりと具体的に書いてあったよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:43:57.35 ID:xUc1Ge+s.net
>>583
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/176462

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:44:01.67 ID:GLRuu619.net
>>590
ガーミンは信頼性が低い

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:56:06.58 ID:dPxi6YlP.net
ねこちゃんは国内ほぼ独占企業だから買い控えよう
クレーム対応がおうへいだし、言わなきゃやらないところがある
つまり、黙っていればしかとする

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:03:56.90 ID:kFSGQiVX.net
>>591
アップデートごとに、ユーザーマニュアルも書き換えられてるから、良く見た方が良いよ!
ユーザーマニュアルの55ページから読んでみ!

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:32:21.88 ID:ERXa9lyG.net
ガーミンが嫌いとかキャットアイが嫌いとか言ってる人って、ただでさえ数社しかないサイクルコンピューター業界なのにどのメーカー使ってるんだかいつも気になる

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:43:46.12 ID:rGmMDB+E.net
ガーミン嫌いだけどガーミン使ってるよ
早くガーミンから離れたいのでポラールがんばってくれ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:11:44.82 ID:PIZsYkQY.net
>>596
う、確かに新しいマニュアルに書いてありました
後で試してみます
どもありがとねー

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:58:05.51 ID:biAznz/6.net
今更Garminの500Jを買ったけど、GPS測位が早くて驚いた。
510とか520で早くなったと聞いていたので、500は遅いと思ってた。

EPSONの脈拍計付きGPSウォッチを併用しているけれど、
こちらは同じ条件で同時使用して、Garminの10倍以上時間がかかる。
最新型なのに。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:42:32.93 ID:3oDOyi0D.net
エプはGPSに関してノウハウが少ないんじゃないか?
過去のエプの製品でGPS使っている奴見たことないし。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:32:53.95 ID:KY2jB6Px.net
エプソンて最初はひどいの出すけどジワジワ品質上げてくる。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:46:45.29 ID:biAznz/6.net
WristableGPSのシリーズを何年も前から出してるよ。
脈拍計付きになったのは3世代目だし、測位の早さを売りにしていたので
騙された。
液晶の質が悪くて低温下で見えなくなるし、酷いと測位に5分以上かかる。
初期不良交換して貰う前の個体は、20分前後かかってた。
これじゃあ走れんよ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:08:04.20 ID:uQr+4zXJ.net
500j安いしいいよなー

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:53:22.71 ID:3KAAT7OD.net
ガーミン800jだと測位に2〜3分てところ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:18:17.33 ID:1aoybrHo.net
>測位に2〜3分
コールドスタート?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:33:52.82 ID:224OYQeE.net
もしかして520って地雷?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:49:13.21 ID:1aoybrHo.net
言っちゃなんだがGARMIN初物は全て地雷

ファームアップを繰り返して2年目ぐらいからとりあえず可動状態

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 04:19:06.05 ID:OT3K5PcV.net
520買ってみたけど、処理速度が速いよ。
510比で1.5倍くらい。画面も見やすくなった。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 06:42:46.87 ID:IfurO0rC.net
510、簡易ナビとか起動してると重いしなー

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 08:45:40.70 ID:DwjqnVV0.net
Edgeじゃなくてvivoactiveだけど測位時間は天気や衛星位置によって様々だな
同じ場所で測位開始してんのに10秒から5分までバリエーションがある

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 09:17:19.56 ID:++JO92lG.net
パドローネスマートはセンサーモードに接続不良があるみたいだけど、
スマホ接続モードの無いストラーダデジタルにもセンサー接続不良があるんだろうか?

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 09:47:40.20 ID:sXFMU1HZ.net
ガーミン使ってない奴はどうせ全員ただの非ガーミンだろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 10:16:13.79 ID:nrJdXzrh.net
GARMIN製じゃないんだから非GARMINだろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 10:18:48.07 ID:WLaqZEIv.net
なんの脈絡もなくいきなり>>613なのが怖すぎ
ガーミン以外のサイコン見るたびに脳の血管破裂させてそう

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 10:23:49.92 ID:V2UzTijX.net
非ガーミン→僻み
だろ。
分かりにくい上にクソツマンネェけどな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 10:58:54.79 ID:NREdrbjE.net
520に悩んで、結局RFLKT+をぽちったよ
CycleMeter依存症候群なんだしこれでええやないかと思って

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:30:58.54 ID:3G0UDDHL.net
>>617
相談してくれたら止めたのに
とりあえず電池交換がめんどい
一週間ごとの交換を覚悟しとけばそこまで気にならんかも

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:33:51.26 ID:NREdrbjE.net
>>618
マジすかwww
iPhone本体は生きてるけどRFLKTは電池切れとかになりますかwww
今と同じじゃないすか…

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:39:37.67 ID:Cf5pQjRB.net
RFLKTは電池消費マジで早い

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:39:03.69 ID:fqMx72VR.net
>>617
残念だったな(´・ω・`)

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 16:10:42.24 ID:Za0/NUZh.net
wahoo新しいやつ出すんだろ?

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 16:40:45.78 ID:eeIb3Yl0.net
v650同期できない
3日前はできた
ログを見るとサーバが400 bad requestを返してるようだ
サーバ側の問題かな

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:02:36.48 ID:2mA6qj0n.net
何かゴツい
Wahoo’s new GPS bike computer–ELEMNT: Hands-on first look | DC Rainmaker:
http://www.dcrainmaker.com/2015/09/wahoos-computerelemnt-first.html

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:07:14.59 ID:HGha79uh.net
>>624
電波受け流しそう

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:56:18.91 ID:jOSNo0KI.net
>>624
ポラーかガーで悩んでた俺に第三の刺客が
なんだかんだでナビついててバッテリ17時間もってBlueとantついて
リフレクトで騙されたけど買うと思う
デカすぎだけど

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:28:12.62 ID:ac04/4qI.net
ELEMNT、物理ボタンと白黒表示が良さそうだけど、地図に日本語を表示できるかな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:59:19.16 ID:8TOO1gb2.net
Wahooという新しい選択肢が増えそうだね
スペックだけ見るとかなり魅力的だけど実際の安定度や使い勝手は
レポート待ちかな。評判次第で500Jからの買い替えも考えよう

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:24:03.02 ID:4nS1vYtp.net
パドローネスマートプラスとガーミン500Jと、どちらを買おうか悩んでおります。
乗るのはトレックドマーネで、センサーは埋め込み式のを使う予定です。
パドローネスマートプラスは出たばかりで、判断しにくいのですが、
アドバイス貰えたらと思います。よろしくお願いします。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:46:22.73 ID:caKGmNft.net
>>629
500Jはどこでも買えるけど、パドローネはそもそも買えるかどうかから
調べてみた方がいいんじゃない?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:02:29.92 ID:lZY6Gck/.net
>>624
これに期待する

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:06:16.97 ID:nIdWKHZa.net
RFLKT+、購入して一年たつけど電池交換は10ヵ月目に一度しかしていない。
>>618 のRFLKTは故障したor初期不良なんじゃないの。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:10:58.61 ID:Rz3YJ5m6.net
>>624
バックライトとかあるのかな?

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:52:12.85 ID:kMF2ikGe.net
>>632
それならいいんだけど何キロ、もしくは何時間くらい走れてる?
センサーはわふーのSCとミオリンクつけてiPhoneから飛ばしてました

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:53:43.13 ID:kMF2ikGe.net
それなら、てのは初期不良ならという意味です
リフレクトに関わらずパドスマとかにも言えることだけど電池の所有時間はカタログスペックに書いてて欲しいと思った

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:18:00.15 ID:gHkJHfg+.net
パドスマ+買っちゃったよ
長袖ウェア買いに行ったのになぜ…
久々のIYHだったわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:26:34.02 ID:pzbsaFAj.net
>>629
自分と全く同じ状況でワロタ
スマホ連動の電池気にしないといけないから500Jポチったけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:50:10.25 ID:uBrmQmH4.net
>>633
あるって書いてある
ただ実際はフロントライトだろけどね

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:55:29.39 ID:uBrmQmH4.net
バイザー一体型エアロヘルメットがあり
サングラス一体型HMD式サイコンがある
もうあとはこの2つが合体してくれるだけでおれの理想なんだけどなぁ
どっか出してくれんかな

640 :632:2015/09/17(木) 01:59:12.08 ID:nIdWKHZa.net
>>634
10ヵ月間で4000kmくらい。週末ライダーなのでそんなもん。
という内容のことを少し前にどっかのスレで書いたな…

641 :632:2015/09/17(木) 02:13:17.30 ID:nIdWKHZa.net
アプリはCyclemeter。
SCセンサーはwahoo blue sc→トピークのBTセンサー→wahoo。トピークのセンサーは2ヵ月くらい使ったが毎回異常なデータが出るのでwahooに戻した。
HRセンサーはMio linkが5時間くらいしか使えないので、今はMio Alpha2を使用中。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:19:30.29 ID:kMF2ikGe.net
>>641
ありがとう
自分はwaho純正アプリ使ってるぐらいしか違いがないかも
4000キロなら200時間以上はもってるよね
個人的には50時間ぐらいの感覚だったので初期不良か
それともアプリか
せっかくなんで試してみることにします

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:28:29.47 ID:CN1+4YnR.net
>>637
返答ありがとうございます。

古いけど評判も良いガーミン500が安定かな〜
パドスマ+はアップデートでの拡張が気になりますが、スマホ連動にメリット無いならガーミンかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 11:10:00.06 ID:++3bWtre.net
gpsはログにしか使わない予定だからV450を検討してたけどwahooが頑張るなら買うしかないな
発売時期と価格次第だけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 11:54:42.27 ID:fZ233wR8.net
wahooのは今年12月位に発売かな価格も今のレートだと4万前後と予想

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:04:20.00 ID:F+/bI05H.net
iiyo.net ONLINE STORE Edge 520J
http://store.iiyo.net/shop/ProductDetail.aspx?sku=136807&CD=F1000068&WKCD=F1000067
販売価格 税別36,000円 《税込38,880円》
2015年10月15日発売 10月1日(木)予約受付開始
発売日に合わせて順次発送致します。この商品は、10月1日0時0分からご注文頂けます。

iiyo.net ONLINE STORE Edge 520Jセット
http://store.iiyo.net/shop/ProductDetail.aspx?sku=136903&CD=F1000068&WKCD=F1000067
販売価格 税別49,800円 《税込53,784円》
2015年10月15日発売 10月1日(木)予約受付開始
発売日に合わせて順次発送致します。 この商品は、10月1日0時0分からご注文頂けます。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:11:39.49 ID:mBgcc8iO.net
Jなんて買わないからいいけど、高いね

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:12:22.60 ID:F+/bI05H.net
510Jはセット販売のみだからバラ売りしてくれただけでもいいと思うべきか
しかしまさかの同価格 ちなみに520Jは新型センサー同梱

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:56:37.01 ID:3kB1ULt1.net
510は併売だよね?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:59:47.65 ID:wvDA4umw.net
安いな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:03:16.02 ID:C2VUmXUB.net
510Jヤフオクで売って買い替えようかな 520J実物見てからだけど

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:08:48.71 ID:NOiL+bNI.net
本国 Edge520 価格 為替
本体のみ $299.99 120 / セット込み $399.99 124

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:18:43.37 ID:kWDEj+O2.net
やっと海外とおなじ価格設定になったな

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:46:53.40 ID:2UCH05Dq.net
さすがに510J値下げするよな? これ
あと1000Jにこっそり厨二病カラーが追加されてる

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:46:57.68 ID:u3Z8PH5R.net
新型センサーってダメなの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:47:55.98 ID:Rz3YJ5m6.net
V650にしときなさい。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:14:15.00 ID:dlNUCKlU.net
>>655
>>470

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:24:47.90 ID:u3Z8PH5R.net
ありがとう。
僕の場合、ハブ形状から新型センサーはフロントになりそうなんだけど
リアに比べてデメリットってありそうですかね?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:36:03.98 ID:dlNUCKlU.net
>>658
問題なし

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:53:46.00 ID:u3Z8PH5R.net
サンキュー

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:34:26.26 ID:t9jJutTp.net
>>646
情報トンクス
セット買うよ。
まずは貯金からw
貯まるころにはバグも出尽くしてそうだからね。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:23:44.92 ID:gUKm+W2+.net
510Jは終売ってアナウンス出てる
520Jがまともな値段でよかった

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:44:51.79 ID:JQ7Icn3o.net
520セットで海外通販との価格差1万円ほどだな。
一応店頭でJを現物確認するけど、その後自分は英語版を発注する予定。
500シリーズは日本語表示いらんでしょ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:00:24.30 ID:3D6TSu7K.net
これヤフオク510j暴落だな
だいたい相場40k〜45kだったがさくっと30k、そして25k〜27kまで下がるとみた

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:10:48.84 ID:0IcsGY6Q.net
今度二台目を買うのですがサイコンを何にするかで悩んでいます
心拍数やスマホ連動などはなくていい、ケイデンスは測れるものという条件ですが
店員には(その店にあったためか)キャットアイ製品を薦められました
性能、価格等でオススメあれば教えてください

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:18:28.68 ID:WG9sgdcz.net
それならキャットアイのこなれた製品でいいんじゃね
安いし

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:18:52.91 ID:bN6/bZjz.net
むしろ基本的な機能だけで良くてキャットアイが気に入らない理由がわからん
それでおすすめ聞くくらいなら通販サイト自分で巡って気にいるの探した方が幸せになれる

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:37:40.97 ID:s+22BAU9.net
>>665
暗い時にも走るならバックライト付き、心拍いらなくても後から欲しくなるかもしれないからオプションで心拍センサーがあるものがいいんじゃない。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:56:41.65 ID:0IcsGY6Q.net
なるほどありがとうございます!
ちなみにワイヤレスでケイデンスが測れるものでもお勧めできないモノとかはあるのでしょうか

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:58:18.73 ID:9DBE6QEP.net
>>629
ストスマ+DuoTrapでセンサーダイレクトモードで使ってるけど、たまに気絶して困る
何分か放っておいたら思い出したように復帰する

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 08:11:22.93 ID:IWFxMf12.net
>>669
ジャイアントのやつは、今のところ地雷、設定リセット多発してるらしい。
安いキャットアイが無難、ストスマもいいとは、思うけどスマホのバージョンが気になるのと高価だからそこまでいけるならガーミンいったほうが幸せになれる

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 08:25:31.13 ID:sHbrcHli.net
>>669
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AIIUWBQ
これがCATEYEのケイデンス対応サイコンなんだけどこれ買うなら
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4990173026135/
スマホ連動のこっちで良いんじゃない?となるんだよね
機能が全然違うから
今CATEYE買うならスマホ連動のCC-RD500Bで良いんじゃない?

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 08:51:42.55 ID:c9ZM7bum.net
ストスマは安定性があまりよくない

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 09:37:02.46 ID:QPY97uHM.net
そうか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 09:38:33.77 ID:V7ufL1oV.net
カタログスペック的にはストスマ+はまさにコレ!って感じだったんだが・・
情報が少ない&その情報もあまり芳しくないのがなあ
もう少し様子を見てみようか

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 09:51:54.85 ID:WKSep89b.net
ストスマはレビューを検索するとネガな情報が目に付くね
特に初期はアンドロイド機との相性が良くなかったのかもしれない
俺はiPhone5やiPhone6で10ヶ月近く使ってこれと言った不満はない
初期にBT接続が切れる事が数回あったくらいだよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 13:47:30.17 ID:pzaXqmMd.net
>>675
特定の店舗でしか売らないってのがな。
ネット販売もしないし、買った人の絶対数が少なすぎる。
相当待たないとまともな情報は出てこないだろ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 15:18:32.26 ID:wvq0Tyag.net
>>663
そりゃあなたの希望だろ
センサーつきでそこまで安くはならない

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 15:19:20.42 ID:wvq0Tyag.net
>>678
間違えた
>>664

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 19:38:30.90 ID:2mn7m60H.net
510Jアップデート後の520Jとの機能比較待ち

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:00:37.43 ID:oLlXk6kp.net
strava連携はおもしろそうだが高い

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:11:01.42 ID:6eDOcYly.net
セグメント地獄に追われてサイクリングが楽しめなくなるな

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:17:10.08 ID:K1XH00dF.net
ストスマのログをストラバにうpしてるけど走ってる途中にどこからどこまでがセグメントがわからなくて狙えない時があるな
520ではどこから始まりどこで終わるのか音か何かで示してくれたら嬉しい

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:46:19.05 ID:E6a6UU20.net
ReconJET買ったけど面白いな
正直今買うべきじゃないとは思うけど、将来的にこういうガジェットがある程度シェア確保するんだろうな
とりあえず予備バッテリー2個は持たないとロングで使い物にならないのが致命的だから早く何とかして欲しい

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:49:00.45 ID:2mn7m60H.net
スカウター裏山

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:18:38.56 ID:Xt2y9MDr.net
iPhone6plusとストスマの組み合わせから
パドローネスマートプラスに変更。
先日のツールド東北211kmを走ったが、一度も通信不良にならなかった。
ストスマより大きいし、送受信の感度でも向上したのだろうか。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:42:54.84 ID:wnlp7VeQ.net
直近の5秒平均とか10秒平均でパワーをリアルタイムで表示してくれる機能付きサイコンてある?
実走行だと変動が大きすぎて一瞬の値だけ見られてもどのくらいの負担なのか視覚的にわからんくて困る

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:25:17.29 ID:8ZKxC7UX.net
>>687
パドスマ+のメニューにx秒平均パワーってあるね

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 05:44:12.77 ID:iQQZ0xjm.net
>>686
パドスマ+良さそうですね
iPhone6+のバッテリーの減りはどれ位でしたか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 10:02:27.88 ID:5wrUm5qT.net
>>687
ガーミン

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 11:37:40.16 ID:SVv76gp3.net
520Jは発売日も決まったけど、POLARさんのM450は大丈夫?忘れてるんじゃ?

ストラバ連携を見てどっちかに決めたいと思う。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 11:40:39.34 ID:SVv76gp3.net
>>683
欲しい機能がそのままあるらしいよ。

http://www.iiyo.net/cproductdetail.aspx?sku=136807

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:47:59.42 ID:6a0kT6wZ.net
すまん助けて
edge510が最初のロゴのところで点滅して動かなくなったんだけどどうしたらいい?
ちなみに
電源ボタン+左上のリセット不可
PCつないでラップ長押しでも認識しない
修理送りしかないかな?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 15:53:45.07 ID:Rs63OX9f.net
>>693
御愁傷様です

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 16:50:17.10 ID:NmYo5mYi.net
>>69
なんか方法あるだろ?
デバイスマネージャすら認識しないけど?
中古3万もして2ヶ月で終わりかよ
520買うか

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:00:46.45 ID:5lRGTyZb.net
>>684
人柱乙
こういう人がいないと進化しないからな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:58:17.19 ID:XlRIiNOK.net
>>695
捨てる覚悟するなら、一度開けてバッテリー抜き差ししてみてもいいんじゃないかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:18:40.58 ID:Md/4K21+.net
レス安価追っかけたら気持ち悪くなってきた
微妙に意味が通じてるのが怖い

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:54:30.55 ID:RBOZjg0d.net
>>697
バラすのは、防水が気になるからやめとくわ
調べたら修理1万5千円ぐらいでなんとなるみたいだからそれまで待つわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:38:31.63 ID:/go4yAwR.net
M450がwiggleにきたな。発売開始近そうだ。
心拍計セットで21480円は安いな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:21:49.28 ID:pKI+0jw7.net
520J、楽天のサイクルヨシダで予約始まったな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:47:12.14 ID:iOBggzjY.net
M450ってマップ無いみたいだけど機能の違いはなに?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:47:22.46 ID:HiM/AjvZ.net
>>689
バッテリー満タンで5:30スタート、
エイドで写真撮ったりインスタグラムやツイッターしたり。
16:30ゴールの時点でバッテリー残20%ぐらい
iPhone6plusだったからギリギリ持ったよ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 09:00:10.59 ID:TJ/snVmN.net
ant+対応、ケイデンス表示、心拍数表示、GPSで距離表示、20g以下、5000円以内
これら満たしてるサイコンってありますか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 09:31:48.71 ID:tpPNhlk3.net
作れ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 09:46:17.03 ID:2cw+e5t4.net
桁を1つ間違えたのか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:59:17.28 ID:S7ukcg0P.net
>>705
ワロタ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:16:56.59 ID:pKI+0jw7.net
せやな

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:27:28.03 ID:+0CH2erS.net
V650、14時間使って残り20%だった。

電池持ちは素晴らしい!

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:21:59.53 ID:i+2SMx4r.net
IOS9にアップグレードしたらキャットアイサイクリングの機能の一部が
正しく動かなくなった
具体的には消費カロリーで今まで通勤片道200cal少々だったものが
160〜180cal程度に落ち込んだこと(タイムはほぼ変わらずで)と
機能選択画面をスライドさせると画面が一瞬真っ黒になること

アップグレードしてから不具合情報をみたのでさてどうしたものか

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:29:21.37 ID:4AKsLlS4.net
窓から投げ捨てる

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:36:50.32 ID:i+2SMx4r.net
そうつれないこというなよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 00:17:21.11 ID:dj7bvhQL.net
>>710
cateyeとiphoneは相性悪い

714 :704:2015/09/21(月) 01:00:23.16 ID:II+lbVcc.net
ないんかい!普段スマホだからレース用にと思ったんだけど。
こりゃサイコンデビューかな

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 01:03:34.48 ID:X9h2b60N.net
>>714
ないものは買えない
デビュー不可能だね

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 01:08:14.84 ID:GzBj7O2u.net
そもそもアップル製品はアップルに囲まれて使う方がいいような気が。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 02:48:32.51 ID:8WZQAeEA.net
性能だけならスマホが一番優れてるからそのままスマホ使い続けりゃ良いんじゃね
プロでもスマホでやってる人いるし

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 07:10:49.79 ID:FhqiyMZz.net
スマホだけだと置き場所によっては熱暴走起こすからそれはそれで心配

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 07:16:15.56 ID:9LiFZH6V.net
>>710
ios9からios8にダウングレードする方法
http://www.imobie.jp/support/downgrade-ios-9-to-ios-8.htm

俺は試してない(というか俺はまだ8.3なので)のでやるなら自己責任で。
今後はどうしても最新機能が必要とかじゃなければ自分がよく使うアプリのOS対応状況見てからアップデートした方がいいよ。
今回はメジャーバージョンアップなので尚更。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 10:29:43.09 ID:xPrmX3ah.net
だれかv650を、loopかM400と一緒につかってる人いますか?
ポラールフローではどんな表示になるのか、M400側の本日の目標がどんな表示になるのか知りたくて

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:50:04.38 ID:McktXW1C.net
パトスマ+ってネット通販じゃ売ってないの?
GPS付きとかバッテリー食い早いらしいし、別にいらないからこれ買おうと思ってたんだけど・・・

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:06:19.01 ID:o2nkg2G3.net
>>721
俺は待ってられないから実店舗で取り寄せした
気長にまってればAmazonで2割引きで買える可能性はある

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:14:51.27 ID:McktXW1C.net
ios9にしたし、6S買う予定なのでしばらく待つことにしますわ・・・

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:55:34.64 ID:nrccXFVn.net
>>721
店頭在庫は結構ありそう。何軒か見てきたけどどこでも置いてた。
Androidでミラーモード使う場合は対応機種持ってなければ買わないのが吉。
初期出荷分はベアリングできない。
ファームウェアをアップデートできる機体を持ってない人はそこで終了なんで注意されたし。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:56:47.46 ID:5PpoHaUx.net
パドローネスマートプラスを買って2週間。
すでに2回のファームウェア更新があった。
でも更新内容がわからないんだよね。
誰か知らないか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 00:08:33.93 ID:B8br24Cb.net
バグフィクス
要するにβテスト中です
はい

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:39:42.92 ID:y5E3udZb.net
それ済んでからネット解禁なんだろうなあ。致命的ななにかがあっても店に通達して対応できる
パドスマ+はなんかピーキーな部分隠してるんじゃないか

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:10:45.33 ID:boNXjDS/.net
どこのメーカーもだけど最近のサイコンは発売してすぐには手を出しづらい

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 23:48:21.39 ID:O8tHa/Hx.net
しかしワフーのサイコンには手を出す予定
どうせ人柱少ないだろうし

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 00:13:34.09 ID:/d0QLtgJ.net
ios9の公開直後に大々的に売りたくなかったんじゃね?
動作おかしくても叩かれるのはアップル側じゃないからな。。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 00:59:15.57 ID:M01YXgaT.net
ガーミン→よくない.net
猫目→今回の件でむかついた
ので今度出る予定のポラールかwahoo買うわ。ブライトンでもいいけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 01:33:39.45 ID:fYj7kZYu.net
パノ使ってる人おらんの?
もしかして俺だけ(>_<)

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:24:32.54 ID:xL4poD6m.net
ブライトンの100EならPChome全球購物から送料込みで8500円くらいで買えるみたいだが
2500円くらいしか変わらないなら310Eのほうが欲しいのだけど
PChome商店街のブライトン公式ストアに聞いてみたら国外には送ってくれないみたい
んんんんんどうしようか

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:47:37.19 ID:xL4poD6m.net
わかりにくい文章になってしまった
310Eは買えないが100Eのほうは買えるという文章です
今、310は品薄みたいだからで国外からでも買える全球購物のほうにでてくるのをちょっと待ってみるか

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:25:02.06 ID:qNUOVsvF.net
だから、V650だって。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:26:26.33 ID:XAXO7SpQ.net
V650買ってから初めて遠出したけどセッション閉じないと何も操作できないんだな。
設定は全てセッションが始まる前にやっておかないと、途中から表示項目の変更すらできない。
たまにスピードケイデンス見失うことが難度かあった。
猫目のセンサー使ってるから文句言えんけど。
160キロのセッションがぶつ切りになっちまったよ、とほほ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:45:38.97 ID:1T6sgMlr.net
パドスマ+をプレゼントでもらった。
100km程度×3回走ったけど凄く快適でした。
スマホはz3compactでバッテリーはいずれも50%以上残ってました。

ネットでのレビューもほとんどないですし購入を考えている方、何か聞きたいことがあれば答えますよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:48:41.29 ID:PiNvcj4S.net
>>736
あたりまえだ。君の要求が無茶だろ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:49:01.22 ID:8Lj6cOcO.net
俺にもプレゼントしてくれ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:51:02.26 ID:CFBZDX5a.net
プレゼントはいいな

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:05:43.91 ID:6nsADn+G.net
どうやったらプレゼントで貰えるんですか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:34:48.42 ID:pAJA9npN.net
彼女を作る

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:54:25.50 ID:bkNt0vTc.net
>>738
そうかな?
一時停止中に地図見たり走行データの確認もできないんだよ。
アップデートで対応してくれないかなー

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:58:54.95 ID:95qRt1PN.net
>>743

同意!!

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:09:27.86 ID:c7T/UiK/.net
とりあえずパイオニアのパワーメーター買ってしまったのでANT+の
サイコンしか選択肢にならない。GARMINでいいだろと言われそうだが
Wahooの新しいのには興味津々だな
多くは望まない。発表された機能が最初から全て安定して動作して
くれればそれだけで買いなんだが…それが出来ないメーカーが多すぎる

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:14:21.92 ID:icJAAxFj.net
wafooはRFLKTのレビュー見てると新作にもあまり期待できない気がする

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:28:36.63 ID:PiNvcj4S.net
>>743
やりたいこと変わってるけど…

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:33:42.10 ID:XDmlP+SF.net
>>743
地図はいつでも見れるよね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:57:48.20 ID:h1me3349.net
>>745
πパワメならπコンでいいじゃん

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:16:44.17 ID:w6/M5jkJ.net
おれもプレゼントでもらったけど
送り主は自分だ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:20:51.48 ID:bkNt0vTc.net
>>748
一時停止中は見れなかった。
やり方あるの?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:22:08.33 ID:bkNt0vTc.net
>>747
セッションを中断しないといろいろできないことを言いたかった。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:37:17.03 ID:pnr6EHkO.net
>>752
一時停止中は継続か停止かの二択メニューしかないね。
セッション中の地図は画面スライドしていけば見られるよ。

セッション中に変更できる設定は、高度やモニタの明るさ、ライトのオンオフとか
今現在のトレーニングに関係無いことぐらいしか変えられなかったような。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:05:32.96 ID:bkNt0vTc.net
>>753
地図見れたんですね、ありがとう!

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:57:32.89 ID:jxM86Yhv.net
今日パドスマ+で100kmほど走行
山の中でも市街でもポツポツ(7〜8回くらい?)スマホとの接続切れる
ハンドルにくっつけた袋にスマホ入れてたんだけど…(距離10cm以下)
数十秒表示されないときもあったな
ミラーモードだとスマホが計測したのを表示するだけで
走行後のデータに切れ目が出来るわけじゃないんでまぁいいか

メシ食ったり休んだりしつつ8時間ほどでスマホ(トルクG02)の電池半分くらい消費

あと細かいとこだけど側面が斜めってるせいかしっかり持ちにくくて
外すときに落としそうになる

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:26:03.53 ID:VKbly6yc.net
>>737
自分もZ3compact使っていてAndroid 5.0.2にアップデートしてしまった
5.0.2でも不具合でないならパドスマ+の購入を考えるんだが…

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:08:04.66 ID:vOONtE+S.net
>>756
5.0.2で問題なく使えてますよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:42:54.00 ID:sc3m45o8.net
>>751
停止中は、継続を押せば見れる。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:30:34.74 ID:9Q0fjuTW.net
2ちゃんねるで「先輩方」「ご教授ください」というやつはクソ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:34:27.94 ID:83yg/3ks.net
NEOS SYNCってもう売ってるの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:26:47.74 ID:fwEPypkl.net
明日iPhone6s発売だってのに、
まだcateye cyclingがiOS9対応版を出さない。

誰かiOS9でパドスマプラス使ってるやついるか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 05:32:30.14 ID:C+uzlPKq.net
>>760
まだだよ。販売が開始されたら製品HPにマニュアルのダウンロードボタンが追加されるから、それが目安になるよ。
http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0001272

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:15:00.10 ID:k0nRk4GJ.net
10/15発売! ガーミン・エッジ 520J。新トレーニング機能搭載
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/53220

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:37:04.68 ID:79TK6Zdw.net
なにげにUSBがminiからmicroになってるな
モバイルブースターのケーブルがスマホ用だけですむ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:50:44.63 ID:oiDtYi0B.net
サイコンをメーカーごと変える人って、今までの記録もイランッってなるの?
シコシコ手動入力?
最初GARMIN だったから離れられないんだが。
先輩方、ご教授ください

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:57:29.38 ID:lX0UG6B5.net
何言ってんだコイツ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:19:30.44 ID:oiDtYi0B.net
逆にどこがわからない?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:52:57.26 ID:3aBNqvwv.net
ていうかシコシコ記録とかつけてるほうがキモい

ぶっちゃけちょい見してあとは二度と見ることないからどうでもいい

逆になぜそう思った?

話すと長くなるからこれ以上は書かないでおくが

結論から言うと特に気にすることでもない

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:57:28.23 ID:8tb4mrRS.net
写真と似たようなところがあるかもな

別に見ないけど消すのはなんか嫌だみたいな

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:46:06.45 ID:5G+NyIpW.net
記録が必要ない人はそれでいいんじゃね
トレーニングの結果効果みたりデータ比較したり記録は長期であればあるほど役に立つけど、それができない人は走りながら画面見て終わりでもいいんだろうし

>>765
ガーミンからstravaにデータ連携してそっちメインにする

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 15:07:03.01 ID:gHxbUq54.net
エクスポート&インポートできれば管理サイト変更は可能

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 15:21:37.18 ID:HGgtPsJ1.net
>>764
なんで今のタイミングでmicroにするんだろうな
もうすぐUSBはTYPE-Cに統一されるのに

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:18:01.36 ID:xHXGHnfJ.net
>>762
サンクスです
通りでGoogle検索してもレビューとか出てこないわけだ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:55:45.96 ID:w2QWICx9.net
Bryton Rider 210 \ 14,036
参考価格 \ 26,740 割引 48%
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/bryton-rider-210e-gps-cycle-computer/rp-prod140048
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/s?q=bryton+rider

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:16:09.08 ID:gXttGyDG.net
cateyeのCC-RD430DW買おうと思うんだけど、2.4の無線ってオワコン?最近ant+に対応してるから、2.4は化石化してくんじゃないかと

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:29:04.95 ID:newEf0mJ.net
周波数と通信プロトコルは別物なので言ってることはおかしいけど言いたい事は分かる。
ちなみにant+もBTも2.4GHz帯だ。

安いワイヤレスではこれからもant+でもBTでもない2.4GHzは使われると思う。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:41:35.37 ID:Y1KteUv+.net
屋外で自由に使える周波数帯は、2.4GHzしか無いよ。
無線LANで使われている5GHzは、屋内でしか許されていない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:59:04.00 ID:HCuscfu0.net
ガーミンの510や520、810、1000にある現在位置を、ほぼリアルタイムでインターネット上から第三者が見られる機能を有するサイコンって、ガーミン以外でありますか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 02:58:55.74 ID:2snl2joX.net
>>778
Runtastic Roadbike(スマホ)は前からできるし、WahooのELMNTもそれっぽい事できるっぽい

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:55:37.32 ID:gXttGyDG.net
>>776
あぁなるほど。だから「2.4GHz ant+」って書いてあったのか。
実はCC-RD430DWとEDGE500で迷ってるんだよね。
長く使える方をって思ったけど、どっちも大丈夫そうかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:25:43.66 ID:Y1KteUv+.net
>>778
ガーミンのその機能って、スマホ経由で現在位置を送信するの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 10:11:04.26 ID:22tzbbEr.net
GPS位置公開するだけだからスマホ要らないはず

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 10:13:02.01 ID:lDZANAHT.net
ネット通信機能の無いGARMINでそれ以外の方法あるのかい?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 13:54:34.59 ID:5C8ITX3s.net
スマホに位置公開アプリを入れれば同じような事が出来る?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:13:48.77 ID:i8MFoe93.net
今ココなう使うんじゃダメなん?

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:53:37.06 ID:0wPZzDbu.net
ガーミンコネクトをはじめよう その6
Edge810JをBluetoothでスマホと連携させ、LiveTrack機能を使ってみる |
cyclowired:
http://www.cyclowired.jp/?q=node/130243

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 15:45:38.31 ID:O/acr7qw.net
520Jを狙っています。

ストラバとサイコンのデータを連携させる為には、PCは無くてもスマホがあれば出来るんですよね?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 16:15:48.86 ID:22O57xpZ.net
ガーコネでストラバ連携しておけば走行後アップロードするだけ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 16:24:14.28 ID:Hz7hUi9X.net
edge510jのアップデートきたぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 17:38:46.65 ID:HLyp2PeZ.net
Mio Link届いた。Wiggleでセールだったので送込み1万で買えたよ。
Edge 500Jともうまくリンクしていい感じ。
これでEPSON SF-810投げ捨てられる。心拍計に引かれて買ったけど、
あまりに不具合だらけでまいった。2回不良交換したけどもうダメだ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:41:29.04 ID:eZmhJObb.net
V65アップデートしたのに地図データがダウンロード出来ないのは何故
機器リセットしても全然使えないわ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:52:43.34 ID:DuEauwMl.net
やはりスマホ最強だな

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:10:51.56 ID:Z1wNF0A0.net
>>791
kwsk。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:06:16.79 ID:eZmhJObb.net
>>793
地図を選択して更新→継続→PC接続で何故か地図は
同期できませんでしたと表示される。
さっき気づいたのが地図選択の時点で地図が細かく
表示されないzoop upが出来ないからGPSが悪いのか
外に行ってもなにも変わらずだった。周りに使っている
人が居ないから分からん。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:08:06.36 ID:SOkhAT1T.net
>>794
450km×450kmの指定しないと更新出来ないと思う。
ズームアップは指のマーク押してからだったような気がする。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:26:10.72 ID:eZmhJObb.net
>>795
TKS指のマークとは何?何も出てこない。
地図選択だと日本の形がMAXで後は幾つかの市が表示されるだけ
普通は細かく見れるものなの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:29:51.05 ID:k0iTBj70.net
>>794

俺はパソコン変えたら出来たよ。

ポラールのサービスセンターに問い合わせたら何件も同期出来ない問い合わせがあったらしい。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:44:53.47 ID:anQQKTwO.net
ガーミンのスピードセンサーって何のためにあるんですか?付けた方が正確とか?
あるいはローラー台用なんでしょうか

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:59:10.46 ID:eZmhJObb.net
>>797
TKSパソコン変更して再度やってみる。ダメだったらメーカー問い合わせするわ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:03:11.88 ID:Ixsc39vy.net
>>799
V650の地図同期できない人、パソコンのユーザフォルダが漢字になってませんか?
>これを半角英字に直すと同期できるはず。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:37:05.96 ID:eZmhJObb.net
>>800
TKS実はPCを変更したら地図同期できた。で元のPCでやったらダメだった。
多分PCの問題かと同期したPCはWIN7で同期しなかったのはWIN8だった。
取りあえずできたんでいいと思うことにする。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 02:04:30.20 ID:msNmstPB.net
>>798
GPSだけだとタイムラグが大きい

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 04:36:42.86 ID:oI+hVA00.net
>>794
ユーザー名に全角文字とかスペースとか入ってるなら、アルファベットだけのアカウント作ってやってみろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 06:24:11.30 ID:RETedKYb.net
キャット愛の新しいやつ、お正月には通販も対応してくれるかな。
v3n使ってるがスマホのGPS軌跡を見てるとやっぱり楽しい。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 11:14:57.02 ID:yUhOgG6D.net
>>803
ユーザー名英語だけのも作っても無理だった。同期したPCは感じでも英語でも
問題なく地図同期した。なので問題はPCと思う。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 15:48:04.13 ID:Xxf267K7.net
>>791
Mac使えば特に問題なく同期できるよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:01:32.68 ID:gJ26dLuq.net
ボントレガーのtrip300使ってる人います?
ネットでレビュー検索しても全然引っ掛からない

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:04:02.72 ID:pJpmCGXh.net
>>798
GPSじゃ停止を検知できないし、トンネルなど電波が荒れるところで迷走

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:50:34.05 ID:BhJKT7Tr.net
>>807
使ってるけどお勧めはしない。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:03:07.34 ID:CBWynd+o.net
Stravaって、例えばある区間の始点の時刻見れないですよね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 01:49:47.49 ID:a02q4F0c.net
>>809
なぜですか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 02:22:45.68 ID:al2imQP4.net
ant+なら何がオススメでしょうか?
教えて下さい

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 02:41:12.14 ID:MuSzRbj+.net
V650とガーミン520で迷っています
どちらもハズレではないと思うのですが差別化があるところはどんなところでしょう?
あとブルートゥースってそんなに不便ですか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:06:42.92 ID:FPWqApwd.net
>>813
antの利点は
パワーメーターが使える!
複数のサイコンが使える!

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:44:00.33 ID:E0Vwtzhv.net
>>813
ガーミン一択デメリットは国内版はいいよだって事ぐらいポラールはパワーメーターでLOOKともマトモな関係築けなかったぐらい独善的

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:27:32.58 ID:kE0+MRUC.net
パワーメーターってそんなに使ってる人いる?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:33:15.25 ID:PteezaYM.net
813おまおれ
自分も今その二択で悩んでる

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:39:42.76 ID:uvkfeTcl.net
パワーメーターなけりゃ正直520の機能もったいないわな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:40:37.64 ID:FPWqApwd.net
>>816
まだ高いからあんまりいないけど本気でやってるやつは、欲しい人多い
まあ、πなら専用サイコン買うだろうけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:54:03.23 ID:crLLk5MH.net
トレーニングするならガーミン一択

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:16:16.40 ID:JpxsDsXv.net
シマノのサイコンじゃだめなのかな。
ANT+対応だし、電動コンポのギヤ位置も表示できるみたいだけど。
GPSはないけど。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:18:12.95 ID:4TMTJGvS.net
とりあえずRFLKT+で間に合ってるし
ELEMNTってのが出たら買ってみようかな
でもM450とかで十分って気もするんだよな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:30:01.79 ID:zXwJvePV.net
>>817
待て!ポラールのM450を待ってあげて。

520Jの出方を見るために、
発売延期したんだと思ってる。
後出しジャンケンに勝つつもりでいるかもしれない。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:43:42.81 ID:+n8bcbOG.net
毎回後出しで負けてんじゃん?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:58:06.24 ID:crLLk5MH.net
勝ったこと無いのに後出しも何もない

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:02:46.95 ID:UoMGKAEW.net
ガーミン520は仮想レースが出来るってので興味あります
海外版なら39800であるから買おうか、それとも20,000でV650か
二万の差は小さくないけど正直値段より良いものが欲しいから用途の差がどこにあるかわかってません

でもV650にするならパドスマプラスでもいいかと思うんですよね(^_^;)

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:04:34.70 ID:7Lcr+i+Z.net
予算次第でお好きなモノをどうぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:03:16.56 ID:IbNH96EP.net
【V650】
Polar V650+HRM ¥24,442 (Evans)
http://www.evanscycles.com/products/polar/v650-with-heart-rate-monitor-ec114509
TOPEAK SS/CS ¥4,810 (Amazon)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B58XSZA
または
CAT EYE SS/CS ¥6,698 (Amazon)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HY00MUM
以上で¥29,252〜¥31,140

【Edge 520】
Garmin Edge 520 Bundle ¥42,979 (Canyon)
https://www.canyon.com/ja/accessories/#category=accessories&amp;subcat=Z11&amp;id=59283
HRM+SS/CSの全部込みセット
※参考 いいよの520Jセット¥49,800

なので海外通販だとその価格差¥13,000ほどかな?
自分はEvansのV650とCateyeで揃えたけど今ならたぶん520買うな...w

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:08:16.94 ID:IbNH96EP.net
うへ、Canyonのリンクだめだな...
トップ画面からBike Parts→新着商品→Garmin Edge 520 Bundleです

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:20:03.22 ID:IbNH96EP.net
でも実際に払う金額を比較すると、

【Canyon 520】
本体¥42,979 + 送料¥2,145 + 消費税¥2,062 + 税関での手数料¥1,200くらい?
合計¥48,386

【いいよ 520J】
本体¥49,800 + 消費税¥3,984
合計¥53,784

価格差¥5,398

なんかいいよでいい気もしてきたw

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:21:07.55 ID:kE0+MRUC.net
ガーミン使った事無いけど、V650で特に不満は無い。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:49:01.96 ID:HxszuDoU.net
通関手数料は200円

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:50:32.91 ID:tp743SLw.net
V650は超絶にダサい
白の枠がやすっぽい

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:26:12.37 ID:PTWXo833.net
>>832
200円てEMSだけな。
UPSとかDHLは結構高いよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:37:10.16 ID:+H3+gbxx.net
ポイント10倍ショップなら差額ほとんどなし

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:16:25.83 ID:dfmIIlmw.net
どーせ白い枠のガーミンなら、買うだろ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:27:35.42 ID:7/Gdr8Q7.net
>>831
V650で特に不満はないけどやっぱり520は使ってみたい

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:26:06.78 ID:Uwe4F6e8.net
>>828
エヴァンスで520バンドルが49kだよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:28:16.58 ID:Uwe4F6e8.net
やっぱり520がいいかな?
v650のナビは走行中あまり見ないけど道路事情が悪くて脇道走りたい時に便利だよなぁ

悩みンゴォ〜

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:29:41.02 ID:Uwe4F6e8.net
>>828
ごめん
39kの間違い

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:29:53.79 ID:s1bC7jqA.net
V650デカすぎ。520の大きさがちょうどいい。

ちなみにEvansなら520HR+ケイデンスBundleが、41,088円(224.99ポンド)+送料無料+2,980円(消費税+手数料?)合計44,068円

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:30:37.75 ID:Uwe4F6e8.net
連レスすんません
しかもケイデンスセンサーもハブに取り付けるタイプだしこっちにしようかな

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:36:12.33 ID:EctyKCH9.net
みんな海外版使ってるの?不具合あったら対応してくれるのかだけが気になる

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:38:36.75 ID:CBWynd+o.net
パドスマブラス、どこ行ったら買えるんだよ。
販売店を絞るなら、せめてその絞った店舗を公開してよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:41:49.46 ID:ndL9lKiS.net
ガーミン本体のサイトから申し込めばサポートされるよ
いいよねっとに出してもいい加減な判定だけしてなにもできず結局ガーミン本体に送られるし、費用はいいよ分上乗せされるし、送料もとられる
それなら最初からガーミンに頼む方が金も時間もかからない
やりとりできる程度の英語読み書きは必要だけどね

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:44:49.92 ID:EuxODuBi.net
V650みたく510Jで地図映らないかな
既存の方法は出来なかった

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:53:32.48 ID:KhvtcElk.net
>>844
自転車買ったとこで聞いてみなよ
ミズタニって商社と取引しているなら売ってるし
取引していなくても問い合わせくらいはしてくれるだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:03:07.72 ID:EctyKCH9.net
>>845サポート対応してくれるんですね、よかった
ガイツーで返品したり届いた商品が偽物で交渉したことあるからメールは大丈夫そう。

今年は買った家電が次々初期不良起こす運の悪い年だったから外れひきそうだと思って躊躇してたけど買おうかな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:05:58.18 ID:zOWCNgMV.net
>>848
初期不良心配するならますます海外通販の方がいいよ
日本は不良対応は販売店に言うといいよねっとに言えとなるし、いいよねっとはなかなか初期不良を認めない
でも海外通販はよほど変なとこじゃなけりゃ返品交換にすぐ応じてくれるよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:28:54.60 ID:bIeVtwl4.net
いいよねっとって酷く評判悪いけどなんであるの?というか営業出来てんの?
そこまで酷かったら他の代理店?かどっかできるもんじゃない?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:36:52.73 ID:IlibDj3A.net
>>844
ワイズ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:47:10.70 ID:Z7+uoIc1.net
>>850
代理店契約独占してるんだろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:02:58.94 ID:bYZNgXbV.net
代理店契約独占なんてよくあること。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:04:16.08 ID:hl577nYK.net
独占する器じゃなかった

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:09:02.67 ID:J5zDtb5d.net
そんな糞会社でよく独占出来たね

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:26:48.78 ID:t75htNBb.net
結局M450は今週末出るん?
今週末走った人の感想聞けるかな?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:33:53.40 ID:JxHhnwPF.net
そんな未来のことは分からないな

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:36:32.17 ID:4T/vRcJw.net
>>851
近所のワイズロードは取扱い予定だけど具体的な時期はまだ未定だそう
地域や店舗によって違うんかな?ちなみに名古屋店

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:10:07.43 ID:rHX02o0g.net
>>844
ブラス(銅)ではないだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:17:34.83 ID:W1cDDjt9.net
ラブプラスサイコン?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:27:11.87 ID:NDta+AOo.net
何回言ってもおもしろくなったりはしない

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:29:43.84 ID:W1cDDjt9.net
そんな意地になってるから友達いないんだよ
もっと柔らかくなれよ

固すぎ!

俺で良ければ友達になりませんか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 17:06:49.49 ID:l6m8nWkH.net
名古屋なんて田舎は知らんが、なるしまの神宮店では売っていたよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:08:05.58 ID:AWbCkpU6.net
パドスマプラス、またファームウエアアップデートした。
更新内容が相変わらずわかんねー

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:50:10.29 ID:wYbx8xd1.net
βテスト実施中
猫目派のみんな、もうちっとだけ待ってくれよな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:50:31.63 ID:CAjI1iNi.net
ファームウェアアップデート機能つけたからって未完成で出していいってわけじゃないんだぞ!

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:22:38.95 ID:xsBRoZ94.net
自転車が3台や4台やそれ以上の台数あって、どれにもよく乗ってるという人は、サイコンはどうしてるの?
1、2台にだけ付けてるの?それとも全車に付けてる?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:34:39.40 ID:DDsFvq6x.net
練習用2台とレース用1台あるけどマウントとセンサーだけつけて本体は使い回し

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:47:27.27 ID:xsBRoZ94.net
>>868
なるほどね。練習や本番で使う自転車には、どれに乗っても同一のサイコン本体が使えるように準備してあるんだね。
ありがとう。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:54:27.41 ID:29Pqwbsr.net
只今パドスマ+のアップデート中…
1.0.5.B→1.0.6.A
今回もまたバグ取りかー
今まで機能や性能で体感できるようなアップデートってあったっけ?

この前センサーとの接続切れが30分位復旧できなかったりしたけど
そういうのはソフト面で改善できんもんかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:10:56.69 ID:zcDV2/0u.net
M450。
10月2日だって。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:34:47.63 ID:zcDV2/0u.net
なお、マップは表示出来ない模様。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 02:15:49.89 ID:ExiTlhPG.net
いいよって、初期不良を徹底的に認めないばかりか、
万が一認めても台湾のガーミンに送った分送料と手数料とるの?

なにそれ、完全にキチガイじゃん。
それが本当なら、ガーミン本社に詳しく事情を話せばいいんじゃないの?
いいよねっと の独占契約解除か更新されないんじゃないの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 02:40:53.52 ID:T1Y0oU5h.net
いやいや、いくらいいよねっとでも追加で費用を獲られたりはしないぞ
ただ単に、送料手数料込の機種毎一律修理費用が定められているだけさ、それはガーミン本家と一緒
円高の頃はガーミン本家直接にEMS送料払って頼んでもいいよの半分ぐらいではあったけどね

面白いので検索してみたら、EDGE1000だといいよねっとで修理24,000円税別、本家だと130ドル+送料だな
510でいいよ14,000円、本家で79ドル+送料
1000だと5,000円ぐらいは本家の方が得かな? 510は微妙だね

ひょっとするとJは本家だと修理お断りかもしれないけど

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 03:12:45.95 ID:2F4ZvzOE.net
>>870
アップデート内容非公開なのかよパドスマプラ
出荷絞ってるのはマジで未完成品だからっぽいな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:05:38.28 ID:LzSYblxK.net
スマホで設定弄ると積算距離は弄ってもないのに0kmにリセットされる事が結構あってかなり萎えるわパドスマプラス

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:19:17.01 ID:Y0vHR/HS.net
ガーミン Edge520買おうと思ってるけど、 Jじゃないと日本語対応してないん?
無印でも日本語切り替え可能ならCANYONで買いたい

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:47:17.50 ID:Elq1921E.net
してないよ
日本語いらないからガーミンから直接買ったけど

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:27:27.78 ID:bJupGt8U.net
ファームチューンで日本語かオススメ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:31:25.38 ID:DiKoxiuS.net
日本語化出来たの800までじゃん

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:29:05.18 ID:fdYIIXMA.net
Jがくるまでまつ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:32:56.39 ID:BvgxM9yR.net
オレの台湾800の価値がまたあがるのか
まいったぜ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:43:33.19 ID:14PqK/d/.net
スマン教えてくれ。
520Jで2台持ちの場合、バイク2台の情報って個別に記録したりできるの?
やっぱり、もう一台520J買わなきゃダメ?

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:51:09.85 ID:L+bX4Brj.net
個別に設定できる記録も分けて管理できる

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 15:03:05.95 ID:ZP+sPl+F.net
中華サイコン
デュアルハートレートモニター
Bluetoothケイデンスセンサー
でとりあえずスマホにデータ飛ばしつつ、
ケイデンス以外はサイコンに心拍表示出来た

合計7500円 後はケイデンス表示出来れば完璧なんだろうけど

886 :883:2015/09/30(水) 16:11:41.93 ID:14PqK/d/.net
>>884
トンクス!

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:24:06.49 ID:iyhIywZT.net
M450のサイト更新まだぁ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:50:57.80 ID:YUHJBfSf.net
デュアルハートレートモニターってタンデム用?

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:51:57.53 ID:ocazJb9S.net
>>873
俺は510jの調子が悪くなった時に本体送って検査してもらったら、何の異常も確認できなかったけど、新品と交換しましょうか?って言われて交換してもらったけどね。
心拍センサーも調子悪くなって、保証期間ギリギリで新品と無償交換してくれたよ。
俺的には対応はすごく良いと思ったけどな。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:44:22.50 ID:hUqwywA8.net
ヨドからM450の注文ステータスの変更来ないな。
また自転車店優先か?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:02:50.63 ID:tPxtPzLw.net
M450、説明書は見れる。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:49:00.78 ID:aCaMTNN3.net
M450更新されたな。
ストラバ対応は10月末予定か。
V650にも対応するかな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:12:22.60 ID:aCaMTNN3.net
ポラールフローからのストラバ同期だから対応するもなにもないか。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:18:49.67 ID:ffoPFeSF.net
ナビ付のサイコンに興味はあるけど
よくよく考えてみると新しいスマホが買える値段なんだよな

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:37:02.82 ID:agl0vvXx.net
他の人のタイムとかってガーミンじゃないと無いですか?
友達と競ったりしたいのですがガーミンとV650じゃ出来ないんでしょうか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:20:09.40 ID:1floiDVo.net
PBKのセールでbryton20+ぽちった

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:21:12.05 ID:x6IKwFXp.net
>>895
ガーミンでもストスマでも買ってstravaやりなよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:46:42.16 ID:ES5D1JVf.net
>>896
こっちの方がよかったんじゃね

http://24h.pchome.com.tw/prod/DEAO9Z-A9006GQGC?q=/S/DEAO9Z

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:51:39.44 ID:1zY318En.net
マジかよと思ってググったらポラールはstrava対応今月予定か
スマホはサードのアプリで対応出来るっぽいけど本当にソフト弱いのな

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 01:30:58.90 ID:Fdb7g1Z+.net
>>897
stravaは毎月金かかるでしょ
あほらしい

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 02:09:58.91 ID:L/nEiWI/.net
やってから言えよハゲ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 02:44:07.39 ID:Tjbsava8.net
ごめんね
タダでstrava満喫しちゃっててごめんね

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 06:02:52.03 ID:x6IKwFXp.net
これだからハゲは。。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 12:23:55.57 ID:bfPdEjdF.net
GIANTのセンサは手頃な価格でいいね。

ANT+&BLE 2 IN 1 HEART RATE BELT \5,500 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0001279
ANT+&BLE 2 IN 1 SPEED AND CANDENCE SENSOR \4,500 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0001278
2 IN 1 SENSOR (ANT+) SPEED + CADENCE \3,500 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0000323

一方、サイコン本体は、ANDROID4.3以上の対応スマホ買うまでは、センサ直接モードでも使えそうなこれがいいんだけど、充電式内蔵電池なため非常に残念。

NEOS SYNC \13,000 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0001272

サイコン本体は、こっちの去年モデルの方が良さそうだけど、もう入手不能っぽい。

NEOS PRO+ \15,000 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant14/acc_datail.php?p_id=A0000154
NEOS PRO \7,000 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant14/acc_datail.php?p_id=A0000153

この記事も気になると言えば気になるかも。

GIANT NEOS PRO 高性能だけどすぐ壊れる | トラトレ日記
http://toratore.com/2014/03/17/neospro/

サイコン本体は、BLEを捨ててANT+に絞って、他社製品で探すしかなさそうだね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:07:01.87 ID:4UDqnQm/.net
>>904
センサー安いね。
ANTとBT両対応ってのがグッド

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:17:55.29 ID:Jr+gdnUC.net
安かろう悪かろう

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:29:28.67 ID:W33TLD98.net
continuum syncの設定リセットトラブルが頻発で二度目の交換中。安かろう悪かろうの典型かな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:41:38.92 ID:4Fcza0e3.net
>>904
ANT+&BLE 2 IN 1 SPEED AND CANDENCE SENSOR
これ新型かな?
前は2 IN 1 SENSOR (ANT+)だけで、BLEと両対応したやつは無かった気がする

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:51:55.71 ID:bfPdEjdF.net
>>905-906
消費電力2倍つまり、センサの電池寿命半分だったりして…
あと、ANT+とBLEが電波干渉しないように、使ってないほうは
ちゃんと停波するのかな?

>>904最終行…と思ったら
CATEYEには、スマホを経由しないセンサ直結モードでも
ANT+じゃなくBLEで接続するサイコンが出てるんだね。

評判いいCATEYEセンサじゃなく安価なGIANTセンサと
CATEYEサイコンの組合せなんて、手頃で良さそうじゃない?

>>907
continuum syncも、となると
>>904のNEOSシリーズのトラブルも、一部個体の特殊例じゃなさそうだね。
GIANTのサイコン全般が、設計不良か何かでヤバいのかな。

>>908
来年度モデルからの新型っぽいよね。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:52:07.78 ID:WDVj+F6k.net
>>907
ant+でいいんならblack移行がオススメ。
2回交換してblackに移行したけど、嘘の様に不具合なくて逆に怖いw

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:19:14.11 ID:bfPdEjdF.net
NEOS SYNCのスマホ用アプリは対応OS書いてないね。
CONTINUUM SYNCのスマホ用アプリはiOSしか対応してないみたいだけど。
GIANTはAndroidスマホを捨ててるのかな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:44:31.60 ID:WzYvX9P7.net
M450は明日店頭にも並ぶのかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:32:40.61 ID:1URRO32v.net
>>905
おんなじスピードケイデンスant+センサーを2〜3年前にwahooブランドで2倍ぐらいの価格で買った俺。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:50:22.08 ID:GNku9NUy.net
でもGIANTショップでしか買えないんやろ。行くのめんどい。
ebayで買えるならそっちがええ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:58:01.78 ID:zm6LcS+q.net
aliexpressで安いbluetoothとANT+両対応のスピードケイデンスセンサー(25ドル)と
ハートレートモニター(26ドル)ポチってみた
http://www.aliexpress.com/item/2015-Outdoor-Bike-computer-Bicycle-Speed-Cadence-Sensor-Bluetooth-and-ANT-cadence-sensor-Wahoo-Fitness-Strava/32464933003.html

http://www.aliexpress.com/item/Bluetooth-V4-0-Wireless-Sport-Heart-Rate-Monitor-Fitness-CooSpo-H6-ANT-Smart-Sensor-Chest-Strap/32332600772.html
あとUSB ANT+(9ドル)もポチった
http://www.aliexpress.com/item/USB-ANT-Stick-for-Garmin-Forerunner-310XT-405-405CX-410-610-910-011-02209-00/1935967372.html
とりあえずZwiftっていうサイクルトレーナーを使ったPCゲームをためしてみる予定
あとはサイコンはbrytonを買うかPolarを買うか迷い中

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:03:44.47 ID:y/X06VpS.net
TOPEAKのPano Computerも
センサとの接続やスマホとの接続は、どっちもBLEだね。
画面デカくて視認性が高そうだし。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:10:18.76 ID:VWVd2aeb.net
猫目のBTスマートでMioLinkの腕心拍使ってる人おる?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:20:01.21 ID:0s020MxY.net
ステルス50のエボが発売になるね。違いが良く分からないけど。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:33:13.77 ID:3Q/N80ve.net
>>917
Mio FUSEなら使ってる

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:26:55.17 ID:7hI9f8o/.net
現時点では、BLEよりANT+のほうがマシということ?
無理してスマホとの連携なんか実現してるから
センサモードやスマホモードの、片方あるいは両方の接続が
不安定で途切れやすいのかな?

http://blogs.yahoo.co.jp/adias1971/16621244.html
> さて、最後に上げていたANT+の拡張性の高さですが、
> 最近対応機器の増え始めたBluetooth Low Energy(BLE)と
> 1対多通信の実現方法の違い…
> おおざっぱに言えば、単なる垂れ流しのANT+に対して、
> 1対1通信を複数開くBLE…
> によって、ANT+であれば1つのセンサーのデータを
> サイクルコンピュータだけでなく対応の複数の機器…
> たとえばシマノのスポーツカメラや対応のスマートフォンなどで
> 同時に受信することが簡単に実現可能です。
> BLEの解説ページを見る限りではBLEでも同様の事は出来そうですが、
> 通信方法の違いゆえに機器単価は上がってしまいそうですし、
> 現状の機器の充実具合を考えれば、
> しばらくはANT+でシステムを考えても問題はなさそうです。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:01:02.86 ID:ZJUjKTPv.net
まぁ、同じ機器で両方使えるなら当然ANT+使うわな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:07:55.19 ID:2i3gVv5J.net
俺のCONTINUUM SYNC 白、2度めの交換で当たり引いたようだ。
もうじき4週目になるがリセットかかってない。
ただ、休憩中にライトのvolt1200を付けっぱにしてると99.9km/hで走ってるみたいだ。
とんでもねぇ距離移動してた。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:31:13.82 ID:J/K8Zcxq.net
>>919
MIO FUSE朝からつけっぱなしで、夜までもつ?
自転車乗ってる時以外もいろいろ記録しときたいけど、
途中で充電するのがなんか面倒で…

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 01:09:29.16 ID:gUtISHeB.net
>>923
どれくらい持つかは限界まで試したことないけど、この前の8時間ぐらいのライドのときは最後まで持ってた

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 11:24:17.20 ID:Uzd/L6PR.net
>>923
自分もMIO FUZE持ってますが、一日はとても持たないかと

意見が少し食い違いますが、4時間くらいで電池切れになる認識ですね

自分はロングライド用に乳バンドを買い直しました

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 11:41:05.78 ID:fjBF+ojg.net
>>925
おれもFUSE持ってるけど、朝から夜までは普通に保つぞ
常時点灯でも四時間フルマラソンしてまだだいぶ余る

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:06:10.25 ID:jmGTYoSi.net
BLかANT+で使ってるかの差?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:22:50.51 ID:hXHhXW+Q.net
接続機器の数じゃね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:49:26.54 ID:gIY014mu.net
さすがに満充電から4時間で切れるとかないわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:53:15.96 ID:jsqgIfnE.net
M450情報お願いします。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 13:56:27.57 ID:3Gthmsxf.net
俺もMIO FUSE持ち
自分のFUSEは満充電から心拍計起動、常時心拍数表示だと4時間ちょいでバッテリー切れる。
心拍数見るのは近場のトレーニングのときだけで遠出のときは使わなくなった。

個体差あるのか設定で見落としあるのか・・・

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:17:34.03 ID:XpPpuLdK.net
Fuseってそんなバッテリー持ち悪いのか
Linkは少なくとも8時間はもつよ

まあ外乗りは乳バンド一択だがね

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:28:40.82 ID:K5xN9UHM.net
FUSEは、通信なし、非表示で心拍ゾーンのバイブを利用するだけなら8時間は余裕で持ってる

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:07:35.65 ID:xAjdWS0N.net
今日なるしま辺り行ったらM450の現物が見れるのかな?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:09:38.62 ID:17lqEeTF.net
GIANTのサイコンやセンサーは
ストアに行くと普通に在庫してて買えますか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:07:08.18 ID:ukrwJpYq.net
俺の行くところはある

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:10:31.17 ID:17lqEeTF.net
ありがとございます行ってみます

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:02:36.08 ID:FmMPU/wK.net
M450きたよ。
思ったよりデカイ。

M400とつないでいたPCとうまくつながらん。

今日は酔っ払ったからBluetoothとかは明日試す。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:23:33.01 ID:Fpxbw9GC.net
CAT EYEのサイコンって修理とかやってない?
ホームページ見たけど受付見当たらなかったんだが

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:30:02.22 ID:OxlQkuHs.net
>>938
よかったら持ってる他のと並べて写真撮ってくれー

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 04:26:12.59 ID:SgukgCzM.net
>>939
お問い合せフォームで入力だね
https://www.cateye.com/jp/contact/

お問い合せ種類という欄に「修理・操作方法等」があるのでそれを選択かな

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:58:48.59 ID:Tc+2Fl5K.net
>>938
レポお願いします。
ポラールフローでの1日のアクティビティ表示とか、どうなるのか知りたい。
自分もM400持ち、M450待ちなので。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:42:45.34 ID:Fpxbw9GC.net
>>941
ありがとう!
見つけられなくて買うか迷ってた

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:16:23.13 ID:54T08XV5.net
ジャイは地雷ってネットで散々言われてるに、なんでこんなに人気なの?値段以外で

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:22:12.01 ID:Xufes1vH.net
>>944
答え出てるじゃん
だいたいジャイ製品に安さ以外求めるやついないだろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:46:55.76 ID:aig0gDoq.net
こんな感じの大きさ。
思ったよりでかい。
真ん中はiphone5Sね。

http://iup.2ch-library.com/i/i1518771-1443843887.jpg

CATEYEのスピード+ケイデンスセンサと無事接続。
H7センサーとも無事接続。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:57:40.15 ID:ONaZAeqx.net
>>946
もう少しピントくらい合わせてくれよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:14:46.15 ID:UIUgcfoa.net
http://www.dcrainmaker.com/images/2015/06/G0037870.jpg
http://www.dcrainmaker.com/images/2015/06/IMG_2202.jpg
http://www.dcrainmaker.com/images/2015/06/IMG_2203.jpg

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:34:23.68 ID:VGDfkwt3.net
>>948
1枚目見てフルアーマーUCを思い出したw

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:11:52.42 ID:Rev9ewVY.net
>>948
なんでこんな無駄に景色いいねん

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:59:56.03 ID:SkzFeNqR.net
>>950
うちの近所も風景だけは良いド田舎ですわ
https://www.google.co.jp/maps/@36.5506034,136.963143,3a,75y,262.44h,79.12t/data=!3m6!1e1!3m4!1sDXA5iYBDbYJJ4Chy1Whe_w!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.503807,136.9242342,3a,75y,346.58h,75.58t/data=!3m6!1e1!3m4!1sto8ZraPyZS6_rpzBbN1XVQ!2e0!7i13312!8i6656


ロード乗り回すのには良いけどねw
ちなみに頑張れば世界遺産の合掌集落までロードバイクで一時間くらい

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:05:55.76 ID:MNtybnTq.net
edge25って評価あかんの?
ワイズのブログ見てたら美味しいとこ取りって感じだったけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:49:16.52 ID:aOHvP7Ll.net
誰かがマダンテやってアスファルトに亀裂入れやがったw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:59:45.64 ID:54T08XV5.net
故郷は今頃雪景色だ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:01:16.14 ID:Vk74+eSe.net
>>935-937
サイコン本体
NEOS SYNC・・・・・・発売日未定(来年1月以降という噂も)
NEOS BLACK・・・・・・店頭在庫なければ取寄せ可能
CONTINUUM SYNC・・・・・・店頭在庫なければ取寄せ可能
AXACT 14W、13W、9W・・・・・・店頭在庫ありのGIANTストアが多い

センサ
ANT+&BLEの2 in 1(スピード&ペダル回転数)センサ・・・・・・年末発売(10月中旬という噂も)
ANT+&BLEのハートレートセンサ・・・・・・年末発売(10月中旬という噂も)
ANT+のみの2 in 1(スピード&ペダル回転数)センサ・・・・・・店頭在庫なくなり次第販売終了
ANT+のみのハートレートセンサ・・・・・・店頭在庫なくなり次第販売終了

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:19:27.60 ID:Vk74+eSe.net
>>944-945
ボロくて汚いロード2台とMTBルック車1台の、合わせて自転車3台なんで、
装備品は価格の安さも重要かな。
ただ、GIANTのサイコンは、NEOS SYNCとNEOS BLACKは自転車2台、CONTINUUM SYNCは自転車1台しか登録できないっぽい。

CATEYEのパドローネスマート+なら、自転車自体じゃなくセンサIDを
9個まで登録できるようなので
サイコン本体を手頃な価格のGIANTにするか
高価だけどCATEYEなどの他社製にするか、迷ってるところ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 05:37:20.09 ID:231lq2R5.net
ネットのブログによると
ジャイのNEOS SYNCはアプリ開発が間に合わなくて
発売が延び延びになってるらしい
発売中のCONTINUUM SYNCでさえ
iPhone用アプリしか提供できてない有様

台湾や中国ってIT機器はハードもソフトも
両方とも強そうな印象なだけに意外

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 06:19:01.19 ID:Jmle7RPr.net
>>955
デュアルバンドセンサーまだ売ってないのか
あわててストアに行くところだったサンクス

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 07:52:38.60 ID:oaFgh+XN.net
>>952
パワメに対応してない
表示をカスタマイズできない
位かな

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:12:44.54 ID:3bvO/Avc.net
月に1〜4回程度の遠出(25〜100kmくらい)用の自転車じゃなく
通勤やジム往復などの普段乗り(1日あたり20〜30kmくらい)用自転車に
サイコンつけたら、どの程度役立つのかな?
そんな日常用途でも、ケイデンスや心拍数の測定できたほうがいいのかな?
ネットの自転車サイトへの走行データのアップロードとかも
できたほうがいいのかな、日常用途でも?

せっかく高価なサイコン買っても、使いまくるの最初の頃だけで
その後たいして役に立たなくて、飽きちゃって
ほとんど使わなくならないかな?

サイコン買って失敗した人いませんか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:18:31.13 ID:gDYpXD+W.net
>>960
サイコンは、トレーニングの負荷の目安あるいはツーリングのペースコントロールに役立つ。
街乗りには意味ない思う。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:57:40.37 ID:gx+w++t4.net
>>960
ストラバ使いなよ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:25:51.62 ID:dSh1vC8s.net
スマホアプリで試せばいい データが必要ならサイゴン買う

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:18:40.45 ID:h/fA432r.net
陥落しそうだな、それ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:16:19.63 ID:tVnBLf84.net
>>690 訂正
× 普段乗り(1日あたり20〜30kmくらい)
○ 普段乗り(地元周辺市町村への往復だから、1日あたり5〜15kmくらい)

>>961
年間の走行距離や走行時間の積算でしか使えなさそうだね、街乗りだと。

>>963
持ってるスマホがAndroid4.1で、サイコン各社のアプリが未対応なんで。
4.3以上でBLE付きスマホが、中古で安く買えれば試せるんだけどね。

>>962
スマホなしだから、サイコン自体で走行データの
記録・保存・アップロードができる機種を買わないと無理そうだね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:23:25.10 ID:1YLVPBFK.net
で、M450は?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:43:41.81 ID:cElx0eru.net
>>965
心拍やケイデンスの記録が必要なのかどうかでしょ?
4.1のBLE付いてないスマホでも
Stravaで累積距離や平均スピード程度はログ取れるから
その辺使って見てやっぱり物足りないとか思うんなら新しいスマホにするなり
サイコンつけるなりでいいんじゃね?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:14:37.15 ID:BYj9D10c.net
 >>965
トレーニングとして乗るのなら必要、普段の足がわりなら不必要ってことじゃないの

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:35:54.71 ID:lowsBGK6.net
>>963が言ってるのはruntasticみたいなスマホのサイコンアプリ使ってみて物足りないと思ったら買えばいいってことじゃないのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:42:22.65 ID:cElx0eru.net
>>969
あまりスマホのアプリ詳しくないのかもね

Android4.3→BLE対応のセンサー類認識で高機能サイコンとして代用可
Android4.1など→内臓GPS利用の簡易サイコン代用可

これが通じてない感じ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:54:43.43 ID:OLyNKEjg.net
>>967>>969
そういう意味ね。サイコンのセンサをスマホに接続せずに
スマホ単体で内蔵GPSのみで、移動ルート、距離、スピードなどを
計測、記録、そしてアップロードするわけね。
そういう使い方に対応したアプリやサイトを利用して。
手軽に試せそうないい案だね。

>>968
ケイデンスも知りたいけど、一番知りたいのは心拍数かな。
2年ほど前から突然、不整脈になった。
安静時は何ともないけど、心肺に高負荷がかかると
かなり強い不整脈が出るんだな。
そのとき心拍数がどうなってるのか見てみたくてね。

循環器科では、
放っといて、不整脈が出たら治まるまで
作業や運動を中断するしかない。
かえって薬を飲むほうが悪化するって。

まあ、まずはスマホ内蔵GPS利用したサイコンで試してみるよ。
心拍計の検討はその後かな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:56:56.76 ID:OLyNKEjg.net
>>970
今やっと理解できたところ。
わかりやすい解説ありがとう。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:11:35.35 ID:4f4D2h89.net
>>960
まともに走った時のログが埋もれるからオススメしない。
ロングライドやヒルクライムのタイムを見返そうと思った時に毎週10個生成される通勤のログを掻き分けるのが面倒でやめた。
やるなら週末とは別のアプリがオススメ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:35:39.36 ID:Hp/oFkch.net
アルテのdi2使ってるんだけど無線で交信するにはガーミンの最上位モデルじゃないと今のところ対応してない?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:38:28.60 ID:S21Gstkv.net
ストラバなら通勤タグを付けられて、トレーニングログからそれを除外して表示できるよ
他のアプリは知らんが

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:42:49.76 ID:SwqIFDyV.net
>>974
んなこたない

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:16:01.07 ID:6vWJ0SUQ.net
>>975
これマジ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:37:20.74 ID:BHvBM+bi.net
>>975
randomならトレーニングの時はロードバイク、通勤ならサイクリングとアクティビティを入力すると分けて襲撃できる。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:38:29.63 ID:BHvBM+bi.net
>>978
なんかばけた。
ランタスティックね。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:03:01.38 ID:vfzz/Nrh.net
人のせいみたいに言うな
お前が打ち間違えたんだろうが

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:10:16.72 ID:wljTrigj.net
>>977
StravaのWEBページにログイン→トレーニングログ→通勤を含むのチェックをはすず

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:39:44.77 ID:T7aO15MG.net
これどうなん?

HACARO!
http://www.century-direct.net/N2-08586

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 12:44:31.07 ID:N4PhB1vw.net
>>982
銅じゃないだろうwwwwwwwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 12:54:56.57 ID:g49oiBuX.net
>>982
スマホで使えるセンサー探しててスピードだけでいいなら、ありかもね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 17:32:35.41 ID:OCmR6PFU.net
>>982はケイデンスも測れるんだな。
試しに買ってみてもいいかもな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 17:35:43.91 ID:yRC035gM.net
在庫なくなっとるやないかどういうことや

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:00:07.27 ID:+d/VwoOz.net
>>986
外装不良返品1個とかそういうレベルだったんじゃね?
モノはあんまり評判良くないみたいだけどさ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:43:24.69 ID:HmuTsx65.net
次スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part66
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444041764/

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:35:05.30 ID:/L9ZTbgB.net
>>982-987
3980円、在庫あり
スピード&ペダル回転数センサ(BLE対応)
http://www.century-direct.net/N0-08586/

ただし、あと500円くらい足せば、>>904の4500円の
2 in 1センサ(>>955より、発売未定)が買えてしまうが。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:55:37.03 ID:/9rxJn5u.net
TOPEAK パノバイク センサー 4320円

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:59:36.38 ID:vfzz/Nrh.net
>>990
スピードとケイデンスのセンサ部がケーブル分離でなく一体だと位置決めが難しそう

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:09:50.36 ID:CKR0IcSV.net
>>977
Webからのみで、アプリ単体ではできない
アプリからアップロードしたあとWebでアクティビティを編集というひと手間が必要

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:50:44.66 ID:3WA7UHU1.net
>>991
滅多にいないとは思うけどMTBだとチェーンステーとスポークの距離が離れ過ぎてて
付属のマグネットだと検出が不安定だった
結局、ネオマグで厚みのあるネオジウム買って付けたら問題なく使えるようになったけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:05:00.69 ID:AOkwp001.net
>>982>>989のメーカのセンサは、全般的に価格がジャイ並に安いな。

ハートレートセンサ 4800円
http://www.century-direct.net/N0-08584/
ラン&ウォークセンサ 3480円
http://www.century-direct.net/N0-08585/

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:15:29.28 ID:lPXW4X5Q.net
スマン
エロい人教えて!
ガーミンのサイコンってバックライトあるん?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:24:48.19 ID:Iqp7Fjd5.net
あるよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:10:40.56 ID:L/OdcZwE.net
サイコンやセンサのメーカが無料提供してるスマホ用アプリだと
サイコンやセンサなどのハードは自社製しか使えないのかな?
それとも他社製ハードとの混在、あるいは他社製ハードのみ
でも使えるのかな?

StravaやRuntasticなどの「汎用の」スマホ用アプリだと
無料版ではセンサ(ハートレート、ケイデンス、スピード)
を使った計測ができず、有料版を購入する必要があるみたいだけど。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 06:39:34.66 ID:AtqLelhz.net
>>997
panoのケイデンススピードにmioの心拍をcateyeのアプリで使ってstravaにアップしてる。
bluetoothの規格としてケイデンスも心拍もあるんだよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:56:39.35 ID:RO2WytoU.net
Runkeeperは無料で心拍センサー接続可だよ。
筋トレ時の心拍数のログ取りにしか使ってないから
サイコンとしての使い勝手は分からんけど。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:58:20.51 ID:Q6hrniN3.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200