2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part64

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:06:16.79 ID:eZmhJObb.net
>>793
地図を選択して更新→継続→PC接続で何故か地図は
同期できませんでしたと表示される。
さっき気づいたのが地図選択の時点で地図が細かく
表示されないzoop upが出来ないからGPSが悪いのか
外に行ってもなにも変わらずだった。周りに使っている
人が居ないから分からん。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:08:06.36 ID:SOkhAT1T.net
>>794
450km×450kmの指定しないと更新出来ないと思う。
ズームアップは指のマーク押してからだったような気がする。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:26:10.72 ID:eZmhJObb.net
>>795
TKS指のマークとは何?何も出てこない。
地図選択だと日本の形がMAXで後は幾つかの市が表示されるだけ
普通は細かく見れるものなの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:29:51.05 ID:k0iTBj70.net
>>794

俺はパソコン変えたら出来たよ。

ポラールのサービスセンターに問い合わせたら何件も同期出来ない問い合わせがあったらしい。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:44:53.47 ID:anQQKTwO.net
ガーミンのスピードセンサーって何のためにあるんですか?付けた方が正確とか?
あるいはローラー台用なんでしょうか

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:59:10.46 ID:eZmhJObb.net
>>797
TKSパソコン変更して再度やってみる。ダメだったらメーカー問い合わせするわ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:03:11.88 ID:Ixsc39vy.net
>>799
V650の地図同期できない人、パソコンのユーザフォルダが漢字になってませんか?
>これを半角英字に直すと同期できるはず。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:37:05.96 ID:eZmhJObb.net
>>800
TKS実はPCを変更したら地図同期できた。で元のPCでやったらダメだった。
多分PCの問題かと同期したPCはWIN7で同期しなかったのはWIN8だった。
取りあえずできたんでいいと思うことにする。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 02:04:30.20 ID:msNmstPB.net
>>798
GPSだけだとタイムラグが大きい

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 04:36:42.86 ID:oI+hVA00.net
>>794
ユーザー名に全角文字とかスペースとか入ってるなら、アルファベットだけのアカウント作ってやってみろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 06:24:11.30 ID:RETedKYb.net
キャット愛の新しいやつ、お正月には通販も対応してくれるかな。
v3n使ってるがスマホのGPS軌跡を見てるとやっぱり楽しい。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 11:14:57.02 ID:yUhOgG6D.net
>>803
ユーザー名英語だけのも作っても無理だった。同期したPCは感じでも英語でも
問題なく地図同期した。なので問題はPCと思う。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 15:48:04.13 ID:Xxf267K7.net
>>791
Mac使えば特に問題なく同期できるよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:01:32.68 ID:gJ26dLuq.net
ボントレガーのtrip300使ってる人います?
ネットでレビュー検索しても全然引っ掛からない

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:04:02.72 ID:pJpmCGXh.net
>>798
GPSじゃ停止を検知できないし、トンネルなど電波が荒れるところで迷走

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:50:34.05 ID:BhJKT7Tr.net
>>807
使ってるけどお勧めはしない。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:03:07.34 ID:CBWynd+o.net
Stravaって、例えばある区間の始点の時刻見れないですよね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 01:49:47.49 ID:a02q4F0c.net
>>809
なぜですか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 02:22:45.68 ID:al2imQP4.net
ant+なら何がオススメでしょうか?
教えて下さい

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 02:41:12.14 ID:MuSzRbj+.net
V650とガーミン520で迷っています
どちらもハズレではないと思うのですが差別化があるところはどんなところでしょう?
あとブルートゥースってそんなに不便ですか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:06:42.92 ID:FPWqApwd.net
>>813
antの利点は
パワーメーターが使える!
複数のサイコンが使える!

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:44:00.33 ID:E0Vwtzhv.net
>>813
ガーミン一択デメリットは国内版はいいよだって事ぐらいポラールはパワーメーターでLOOKともマトモな関係築けなかったぐらい独善的

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:27:32.58 ID:kE0+MRUC.net
パワーメーターってそんなに使ってる人いる?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:33:15.25 ID:PteezaYM.net
813おまおれ
自分も今その二択で悩んでる

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:39:42.76 ID:uvkfeTcl.net
パワーメーターなけりゃ正直520の機能もったいないわな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:40:37.64 ID:FPWqApwd.net
>>816
まだ高いからあんまりいないけど本気でやってるやつは、欲しい人多い
まあ、πなら専用サイコン買うだろうけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:54:03.23 ID:crLLk5MH.net
トレーニングするならガーミン一択

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:16:16.40 ID:JpxsDsXv.net
シマノのサイコンじゃだめなのかな。
ANT+対応だし、電動コンポのギヤ位置も表示できるみたいだけど。
GPSはないけど。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:18:12.95 ID:4TMTJGvS.net
とりあえずRFLKT+で間に合ってるし
ELEMNTってのが出たら買ってみようかな
でもM450とかで十分って気もするんだよな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:30:01.79 ID:zXwJvePV.net
>>817
待て!ポラールのM450を待ってあげて。

520Jの出方を見るために、
発売延期したんだと思ってる。
後出しジャンケンに勝つつもりでいるかもしれない。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:43:42.81 ID:+n8bcbOG.net
毎回後出しで負けてんじゃん?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:58:06.24 ID:crLLk5MH.net
勝ったこと無いのに後出しも何もない

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:02:46.95 ID:UoMGKAEW.net
ガーミン520は仮想レースが出来るってので興味あります
海外版なら39800であるから買おうか、それとも20,000でV650か
二万の差は小さくないけど正直値段より良いものが欲しいから用途の差がどこにあるかわかってません

でもV650にするならパドスマプラスでもいいかと思うんですよね(^_^;)

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:04:34.70 ID:7Lcr+i+Z.net
予算次第でお好きなモノをどうぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:03:16.56 ID:IbNH96EP.net
【V650】
Polar V650+HRM ¥24,442 (Evans)
http://www.evanscycles.com/products/polar/v650-with-heart-rate-monitor-ec114509
TOPEAK SS/CS ¥4,810 (Amazon)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B58XSZA
または
CAT EYE SS/CS ¥6,698 (Amazon)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HY00MUM
以上で¥29,252〜¥31,140

【Edge 520】
Garmin Edge 520 Bundle ¥42,979 (Canyon)
https://www.canyon.com/ja/accessories/#category=accessories&subcat=Z11&id=59283
HRM+SS/CSの全部込みセット
※参考 いいよの520Jセット¥49,800

なので海外通販だとその価格差¥13,000ほどかな?
自分はEvansのV650とCateyeで揃えたけど今ならたぶん520買うな...w

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:08:16.94 ID:IbNH96EP.net
うへ、Canyonのリンクだめだな...
トップ画面からBike Parts→新着商品→Garmin Edge 520 Bundleです

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:20:03.22 ID:IbNH96EP.net
でも実際に払う金額を比較すると、

【Canyon 520】
本体¥42,979 + 送料¥2,145 + 消費税¥2,062 + 税関での手数料¥1,200くらい?
合計¥48,386

【いいよ 520J】
本体¥49,800 + 消費税¥3,984
合計¥53,784

価格差¥5,398

なんかいいよでいい気もしてきたw

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:21:07.55 ID:kE0+MRUC.net
ガーミン使った事無いけど、V650で特に不満は無い。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:49:01.96 ID:HxszuDoU.net
通関手数料は200円

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:50:32.91 ID:tp743SLw.net
V650は超絶にダサい
白の枠がやすっぽい

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:26:12.37 ID:PTWXo833.net
>>832
200円てEMSだけな。
UPSとかDHLは結構高いよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:37:10.16 ID:+H3+gbxx.net
ポイント10倍ショップなら差額ほとんどなし

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:16:25.83 ID:dfmIIlmw.net
どーせ白い枠のガーミンなら、買うだろ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:27:35.42 ID:7/Gdr8Q7.net
>>831
V650で特に不満はないけどやっぱり520は使ってみたい

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:26:06.78 ID:Uwe4F6e8.net
>>828
エヴァンスで520バンドルが49kだよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:28:16.58 ID:Uwe4F6e8.net
やっぱり520がいいかな?
v650のナビは走行中あまり見ないけど道路事情が悪くて脇道走りたい時に便利だよなぁ

悩みンゴォ〜

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:29:41.02 ID:Uwe4F6e8.net
>>828
ごめん
39kの間違い

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:29:53.79 ID:s1bC7jqA.net
V650デカすぎ。520の大きさがちょうどいい。

ちなみにEvansなら520HR+ケイデンスBundleが、41,088円(224.99ポンド)+送料無料+2,980円(消費税+手数料?)合計44,068円

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:30:37.75 ID:Uwe4F6e8.net
連レスすんません
しかもケイデンスセンサーもハブに取り付けるタイプだしこっちにしようかな

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:36:12.33 ID:EctyKCH9.net
みんな海外版使ってるの?不具合あったら対応してくれるのかだけが気になる

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:38:36.75 ID:CBWynd+o.net
パドスマブラス、どこ行ったら買えるんだよ。
販売店を絞るなら、せめてその絞った店舗を公開してよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:41:49.46 ID:ndL9lKiS.net
ガーミン本体のサイトから申し込めばサポートされるよ
いいよねっとに出してもいい加減な判定だけしてなにもできず結局ガーミン本体に送られるし、費用はいいよ分上乗せされるし、送料もとられる
それなら最初からガーミンに頼む方が金も時間もかからない
やりとりできる程度の英語読み書きは必要だけどね

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:44:49.92 ID:EuxODuBi.net
V650みたく510Jで地図映らないかな
既存の方法は出来なかった

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:53:32.48 ID:KhvtcElk.net
>>844
自転車買ったとこで聞いてみなよ
ミズタニって商社と取引しているなら売ってるし
取引していなくても問い合わせくらいはしてくれるだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:03:07.72 ID:EctyKCH9.net
>>845サポート対応してくれるんですね、よかった
ガイツーで返品したり届いた商品が偽物で交渉したことあるからメールは大丈夫そう。

今年は買った家電が次々初期不良起こす運の悪い年だったから外れひきそうだと思って躊躇してたけど買おうかな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:05:58.18 ID:zOWCNgMV.net
>>848
初期不良心配するならますます海外通販の方がいいよ
日本は不良対応は販売店に言うといいよねっとに言えとなるし、いいよねっとはなかなか初期不良を認めない
でも海外通販はよほど変なとこじゃなけりゃ返品交換にすぐ応じてくれるよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:28:54.60 ID:bIeVtwl4.net
いいよねっとって酷く評判悪いけどなんであるの?というか営業出来てんの?
そこまで酷かったら他の代理店?かどっかできるもんじゃない?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:36:52.73 ID:IlibDj3A.net
>>844
ワイズ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:47:10.70 ID:Z7+uoIc1.net
>>850
代理店契約独占してるんだろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:02:58.94 ID:bYZNgXbV.net
代理店契約独占なんてよくあること。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:04:16.08 ID:hl577nYK.net
独占する器じゃなかった

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:09:02.67 ID:J5zDtb5d.net
そんな糞会社でよく独占出来たね

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:26:48.78 ID:t75htNBb.net
結局M450は今週末出るん?
今週末走った人の感想聞けるかな?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:33:53.40 ID:JxHhnwPF.net
そんな未来のことは分からないな

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:36:32.17 ID:4T/vRcJw.net
>>851
近所のワイズロードは取扱い予定だけど具体的な時期はまだ未定だそう
地域や店舗によって違うんかな?ちなみに名古屋店

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:10:07.43 ID:rHX02o0g.net
>>844
ブラス(銅)ではないだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:17:34.83 ID:W1cDDjt9.net
ラブプラスサイコン?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:27:11.87 ID:NDta+AOo.net
何回言ってもおもしろくなったりはしない

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:29:43.84 ID:W1cDDjt9.net
そんな意地になってるから友達いないんだよ
もっと柔らかくなれよ

固すぎ!

俺で良ければ友達になりませんか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 17:06:49.49 ID:l6m8nWkH.net
名古屋なんて田舎は知らんが、なるしまの神宮店では売っていたよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:08:05.58 ID:AWbCkpU6.net
パドスマプラス、またファームウエアアップデートした。
更新内容が相変わらずわかんねー

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:50:10.29 ID:wYbx8xd1.net
βテスト実施中
猫目派のみんな、もうちっとだけ待ってくれよな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:50:31.63 ID:CAjI1iNi.net
ファームウェアアップデート機能つけたからって未完成で出していいってわけじゃないんだぞ!

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:22:38.95 ID:xsBRoZ94.net
自転車が3台や4台やそれ以上の台数あって、どれにもよく乗ってるという人は、サイコンはどうしてるの?
1、2台にだけ付けてるの?それとも全車に付けてる?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:34:39.40 ID:DDsFvq6x.net
練習用2台とレース用1台あるけどマウントとセンサーだけつけて本体は使い回し

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:47:27.27 ID:xsBRoZ94.net
>>868
なるほどね。練習や本番で使う自転車には、どれに乗っても同一のサイコン本体が使えるように準備してあるんだね。
ありがとう。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:54:27.41 ID:29Pqwbsr.net
只今パドスマ+のアップデート中…
1.0.5.B→1.0.6.A
今回もまたバグ取りかー
今まで機能や性能で体感できるようなアップデートってあったっけ?

この前センサーとの接続切れが30分位復旧できなかったりしたけど
そういうのはソフト面で改善できんもんかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:10:56.69 ID:zcDV2/0u.net
M450。
10月2日だって。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:34:47.63 ID:zcDV2/0u.net
なお、マップは表示出来ない模様。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 02:15:49.89 ID:ExiTlhPG.net
いいよって、初期不良を徹底的に認めないばかりか、
万が一認めても台湾のガーミンに送った分送料と手数料とるの?

なにそれ、完全にキチガイじゃん。
それが本当なら、ガーミン本社に詳しく事情を話せばいいんじゃないの?
いいよねっと の独占契約解除か更新されないんじゃないの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 02:40:53.52 ID:T1Y0oU5h.net
いやいや、いくらいいよねっとでも追加で費用を獲られたりはしないぞ
ただ単に、送料手数料込の機種毎一律修理費用が定められているだけさ、それはガーミン本家と一緒
円高の頃はガーミン本家直接にEMS送料払って頼んでもいいよの半分ぐらいではあったけどね

面白いので検索してみたら、EDGE1000だといいよねっとで修理24,000円税別、本家だと130ドル+送料だな
510でいいよ14,000円、本家で79ドル+送料
1000だと5,000円ぐらいは本家の方が得かな? 510は微妙だね

ひょっとするとJは本家だと修理お断りかもしれないけど

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 03:12:45.95 ID:2F4ZvzOE.net
>>870
アップデート内容非公開なのかよパドスマプラ
出荷絞ってるのはマジで未完成品だからっぽいな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:05:38.28 ID:LzSYblxK.net
スマホで設定弄ると積算距離は弄ってもないのに0kmにリセットされる事が結構あってかなり萎えるわパドスマプラス

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:19:17.01 ID:Y0vHR/HS.net
ガーミン Edge520買おうと思ってるけど、 Jじゃないと日本語対応してないん?
無印でも日本語切り替え可能ならCANYONで買いたい

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:47:17.50 ID:Elq1921E.net
してないよ
日本語いらないからガーミンから直接買ったけど

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:27:27.78 ID:bJupGt8U.net
ファームチューンで日本語かオススメ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:31:25.38 ID:DiKoxiuS.net
日本語化出来たの800までじゃん

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:29:05.18 ID:fdYIIXMA.net
Jがくるまでまつ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:32:56.39 ID:BvgxM9yR.net
オレの台湾800の価値がまたあがるのか
まいったぜ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:43:33.19 ID:14PqK/d/.net
スマン教えてくれ。
520Jで2台持ちの場合、バイク2台の情報って個別に記録したりできるの?
やっぱり、もう一台520J買わなきゃダメ?

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:51:09.85 ID:L+bX4Brj.net
個別に設定できる記録も分けて管理できる

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 15:03:05.95 ID:ZP+sPl+F.net
中華サイコン
デュアルハートレートモニター
Bluetoothケイデンスセンサー
でとりあえずスマホにデータ飛ばしつつ、
ケイデンス以外はサイコンに心拍表示出来た

合計7500円 後はケイデンス表示出来れば完璧なんだろうけど

886 :883:2015/09/30(水) 16:11:41.93 ID:14PqK/d/.net
>>884
トンクス!

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:24:06.49 ID:iyhIywZT.net
M450のサイト更新まだぁ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:50:57.80 ID:YUHJBfSf.net
デュアルハートレートモニターってタンデム用?

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:51:57.53 ID:ocazJb9S.net
>>873
俺は510jの調子が悪くなった時に本体送って検査してもらったら、何の異常も確認できなかったけど、新品と交換しましょうか?って言われて交換してもらったけどね。
心拍センサーも調子悪くなって、保証期間ギリギリで新品と無償交換してくれたよ。
俺的には対応はすごく良いと思ったけどな。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:44:22.50 ID:hUqwywA8.net
ヨドからM450の注文ステータスの変更来ないな。
また自転車店優先か?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:02:50.63 ID:tPxtPzLw.net
M450、説明書は見れる。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:49:00.78 ID:aCaMTNN3.net
M450更新されたな。
ストラバ対応は10月末予定か。
V650にも対応するかな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:12:22.60 ID:aCaMTNN3.net
ポラールフローからのストラバ同期だから対応するもなにもないか。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:18:49.67 ID:ffoPFeSF.net
ナビ付のサイコンに興味はあるけど
よくよく考えてみると新しいスマホが買える値段なんだよな

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:37:02.82 ID:agl0vvXx.net
他の人のタイムとかってガーミンじゃないと無いですか?
友達と競ったりしたいのですがガーミンとV650じゃ出来ないんでしょうか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:20:09.40 ID:1floiDVo.net
PBKのセールでbryton20+ぽちった

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:21:12.05 ID:x6IKwFXp.net
>>895
ガーミンでもストスマでも買ってstravaやりなよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:46:42.16 ID:ES5D1JVf.net
>>896
こっちの方がよかったんじゃね

http://24h.pchome.com.tw/prod/DEAO9Z-A9006GQGC?q=/S/DEAO9Z

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:51:39.44 ID:1zY318En.net
マジかよと思ってググったらポラールはstrava対応今月予定か
スマホはサードのアプリで対応出来るっぽいけど本当にソフト弱いのな

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 01:30:58.90 ID:Fdb7g1Z+.net
>>897
stravaは毎月金かかるでしょ
あほらしい

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 02:09:58.91 ID:L/nEiWI/.net
やってから言えよハゲ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 02:44:07.39 ID:Tjbsava8.net
ごめんね
タダでstrava満喫しちゃっててごめんね

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 06:02:52.03 ID:x6IKwFXp.net
これだからハゲは。。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 12:23:55.57 ID:bfPdEjdF.net
GIANTのセンサは手頃な価格でいいね。

ANT+&BLE 2 IN 1 HEART RATE BELT \5,500 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0001279
ANT+&BLE 2 IN 1 SPEED AND CANDENCE SENSOR \4,500 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0001278
2 IN 1 SENSOR (ANT+) SPEED + CADENCE \3,500 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0000323

一方、サイコン本体は、ANDROID4.3以上の対応スマホ買うまでは、センサ直接モードでも使えそうなこれがいいんだけど、充電式内蔵電池なため非常に残念。

NEOS SYNC \13,000 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0001272

サイコン本体は、こっちの去年モデルの方が良さそうだけど、もう入手不能っぽい。

NEOS PRO+ \15,000 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant14/acc_datail.php?p_id=A0000154
NEOS PRO \7,000 (税抜価格)
http://www.giant.co.jp/giant14/acc_datail.php?p_id=A0000153

この記事も気になると言えば気になるかも。

GIANT NEOS PRO 高性能だけどすぐ壊れる | トラトレ日記
http://toratore.com/2014/03/17/neospro/

サイコン本体は、BLEを捨ててANT+に絞って、他社製品で探すしかなさそうだね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:07:01.87 ID:4UDqnQm/.net
>>904
センサー安いね。
ANTとBT両対応ってのがグッド

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:17:55.29 ID:Jr+gdnUC.net
安かろう悪かろう

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:29:28.67 ID:W33TLD98.net
continuum syncの設定リセットトラブルが頻発で二度目の交換中。安かろう悪かろうの典型かな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:41:38.92 ID:4Fcza0e3.net
>>904
ANT+&BLE 2 IN 1 SPEED AND CANDENCE SENSOR
これ新型かな?
前は2 IN 1 SENSOR (ANT+)だけで、BLEと両対応したやつは無かった気がする

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:51:55.71 ID:bfPdEjdF.net
>>905-906
消費電力2倍つまり、センサの電池寿命半分だったりして…
あと、ANT+とBLEが電波干渉しないように、使ってないほうは
ちゃんと停波するのかな?

>>904最終行…と思ったら
CATEYEには、スマホを経由しないセンサ直結モードでも
ANT+じゃなくBLEで接続するサイコンが出てるんだね。

評判いいCATEYEセンサじゃなく安価なGIANTセンサと
CATEYEサイコンの組合せなんて、手頃で良さそうじゃない?

>>907
continuum syncも、となると
>>904のNEOSシリーズのトラブルも、一部個体の特殊例じゃなさそうだね。
GIANTのサイコン全般が、設計不良か何かでヤバいのかな。

>>908
来年度モデルからの新型っぽいよね。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:52:07.78 ID:WDVj+F6k.net
>>907
ant+でいいんならblack移行がオススメ。
2回交換してblackに移行したけど、嘘の様に不具合なくて逆に怖いw

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:19:14.11 ID:bfPdEjdF.net
NEOS SYNCのスマホ用アプリは対応OS書いてないね。
CONTINUUM SYNCのスマホ用アプリはiOSしか対応してないみたいだけど。
GIANTはAndroidスマホを捨ててるのかな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:44:31.60 ID:WzYvX9P7.net
M450は明日店頭にも並ぶのかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:32:40.61 ID:1URRO32v.net
>>905
おんなじスピードケイデンスant+センサーを2〜3年前にwahooブランドで2倍ぐらいの価格で買った俺。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:50:22.08 ID:GNku9NUy.net
でもGIANTショップでしか買えないんやろ。行くのめんどい。
ebayで買えるならそっちがええ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:58:01.78 ID:zm6LcS+q.net
aliexpressで安いbluetoothとANT+両対応のスピードケイデンスセンサー(25ドル)と
ハートレートモニター(26ドル)ポチってみた
http://www.aliexpress.com/item/2015-Outdoor-Bike-computer-Bicycle-Speed-Cadence-Sensor-Bluetooth-and-ANT-cadence-sensor-Wahoo-Fitness-Strava/32464933003.html

http://www.aliexpress.com/item/Bluetooth-V4-0-Wireless-Sport-Heart-Rate-Monitor-Fitness-CooSpo-H6-ANT-Smart-Sensor-Chest-Strap/32332600772.html
あとUSB ANT+(9ドル)もポチった
http://www.aliexpress.com/item/USB-ANT-Stick-for-Garmin-Forerunner-310XT-405-405CX-410-610-910-011-02209-00/1935967372.html
とりあえずZwiftっていうサイクルトレーナーを使ったPCゲームをためしてみる予定
あとはサイコンはbrytonを買うかPolarを買うか迷い中

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:03:44.47 ID:y/X06VpS.net
TOPEAKのPano Computerも
センサとの接続やスマホとの接続は、どっちもBLEだね。
画面デカくて視認性が高そうだし。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:10:18.76 ID:VWVd2aeb.net
猫目のBTスマートでMioLinkの腕心拍使ってる人おる?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:20:01.21 ID:0s020MxY.net
ステルス50のエボが発売になるね。違いが良く分からないけど。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:33:13.77 ID:3Q/N80ve.net
>>917
Mio FUSEなら使ってる

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:26:55.17 ID:7hI9f8o/.net
現時点では、BLEよりANT+のほうがマシということ?
無理してスマホとの連携なんか実現してるから
センサモードやスマホモードの、片方あるいは両方の接続が
不安定で途切れやすいのかな?

http://blogs.yahoo.co.jp/adias1971/16621244.html
> さて、最後に上げていたANT+の拡張性の高さですが、
> 最近対応機器の増え始めたBluetooth Low Energy(BLE)と
> 1対多通信の実現方法の違い…
> おおざっぱに言えば、単なる垂れ流しのANT+に対して、
> 1対1通信を複数開くBLE…
> によって、ANT+であれば1つのセンサーのデータを
> サイクルコンピュータだけでなく対応の複数の機器…
> たとえばシマノのスポーツカメラや対応のスマートフォンなどで
> 同時に受信することが簡単に実現可能です。
> BLEの解説ページを見る限りではBLEでも同様の事は出来そうですが、
> 通信方法の違いゆえに機器単価は上がってしまいそうですし、
> 現状の機器の充実具合を考えれば、
> しばらくはANT+でシステムを考えても問題はなさそうです。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:01:02.86 ID:ZJUjKTPv.net
まぁ、同じ機器で両方使えるなら当然ANT+使うわな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:07:55.19 ID:2i3gVv5J.net
俺のCONTINUUM SYNC 白、2度めの交換で当たり引いたようだ。
もうじき4週目になるがリセットかかってない。
ただ、休憩中にライトのvolt1200を付けっぱにしてると99.9km/hで走ってるみたいだ。
とんでもねぇ距離移動してた。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:31:13.82 ID:J/K8Zcxq.net
>>919
MIO FUSE朝からつけっぱなしで、夜までもつ?
自転車乗ってる時以外もいろいろ記録しときたいけど、
途中で充電するのがなんか面倒で…

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 01:09:29.16 ID:gUtISHeB.net
>>923
どれくらい持つかは限界まで試したことないけど、この前の8時間ぐらいのライドのときは最後まで持ってた

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 11:24:17.20 ID:Uzd/L6PR.net
>>923
自分もMIO FUZE持ってますが、一日はとても持たないかと

意見が少し食い違いますが、4時間くらいで電池切れになる認識ですね

自分はロングライド用に乳バンドを買い直しました

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 11:41:05.78 ID:fjBF+ojg.net
>>925
おれもFUSE持ってるけど、朝から夜までは普通に保つぞ
常時点灯でも四時間フルマラソンしてまだだいぶ余る

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:06:10.25 ID:jmGTYoSi.net
BLかANT+で使ってるかの差?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:22:50.51 ID:hXHhXW+Q.net
接続機器の数じゃね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:49:26.54 ID:gIY014mu.net
さすがに満充電から4時間で切れるとかないわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:53:15.96 ID:jsqgIfnE.net
M450情報お願いします。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 13:56:27.57 ID:3Gthmsxf.net
俺もMIO FUSE持ち
自分のFUSEは満充電から心拍計起動、常時心拍数表示だと4時間ちょいでバッテリー切れる。
心拍数見るのは近場のトレーニングのときだけで遠出のときは使わなくなった。

個体差あるのか設定で見落としあるのか・・・

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:17:34.03 ID:XpPpuLdK.net
Fuseってそんなバッテリー持ち悪いのか
Linkは少なくとも8時間はもつよ

まあ外乗りは乳バンド一択だがね

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:28:40.82 ID:K5xN9UHM.net
FUSEは、通信なし、非表示で心拍ゾーンのバイブを利用するだけなら8時間は余裕で持ってる

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:07:35.65 ID:xAjdWS0N.net
今日なるしま辺り行ったらM450の現物が見れるのかな?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:09:38.62 ID:17lqEeTF.net
GIANTのサイコンやセンサーは
ストアに行くと普通に在庫してて買えますか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:07:08.18 ID:ukrwJpYq.net
俺の行くところはある

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:10:31.17 ID:17lqEeTF.net
ありがとございます行ってみます

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:02:36.08 ID:FmMPU/wK.net
M450きたよ。
思ったよりデカイ。

M400とつないでいたPCとうまくつながらん。

今日は酔っ払ったからBluetoothとかは明日試す。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:23:33.01 ID:Fpxbw9GC.net
CAT EYEのサイコンって修理とかやってない?
ホームページ見たけど受付見当たらなかったんだが

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:30:02.22 ID:OxlQkuHs.net
>>938
よかったら持ってる他のと並べて写真撮ってくれー

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 04:26:12.59 ID:SgukgCzM.net
>>939
お問い合せフォームで入力だね
https://www.cateye.com/jp/contact/

お問い合せ種類という欄に「修理・操作方法等」があるのでそれを選択かな

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:58:48.59 ID:Tc+2Fl5K.net
>>938
レポお願いします。
ポラールフローでの1日のアクティビティ表示とか、どうなるのか知りたい。
自分もM400持ち、M450待ちなので。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:42:45.34 ID:Fpxbw9GC.net
>>941
ありがとう!
見つけられなくて買うか迷ってた

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:16:23.13 ID:54T08XV5.net
ジャイは地雷ってネットで散々言われてるに、なんでこんなに人気なの?値段以外で

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:22:12.01 ID:Xufes1vH.net
>>944
答え出てるじゃん
だいたいジャイ製品に安さ以外求めるやついないだろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:46:55.76 ID:aig0gDoq.net
こんな感じの大きさ。
思ったよりでかい。
真ん中はiphone5Sね。

http://iup.2ch-library.com/i/i1518771-1443843887.jpg

CATEYEのスピード+ケイデンスセンサと無事接続。
H7センサーとも無事接続。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:57:40.15 ID:ONaZAeqx.net
>>946
もう少しピントくらい合わせてくれよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:14:46.15 ID:UIUgcfoa.net
http://www.dcrainmaker.com/images/2015/06/G0037870.jpg
http://www.dcrainmaker.com/images/2015/06/IMG_2202.jpg
http://www.dcrainmaker.com/images/2015/06/IMG_2203.jpg

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:34:23.68 ID:VGDfkwt3.net
>>948
1枚目見てフルアーマーUCを思い出したw

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:11:52.42 ID:Rev9ewVY.net
>>948
なんでこんな無駄に景色いいねん

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:59:56.03 ID:SkzFeNqR.net
>>950
うちの近所も風景だけは良いド田舎ですわ
https://www.google.co.jp/maps/@36.5506034,136.963143,3a,75y,262.44h,79.12t/data=!3m6!1e1!3m4!1sDXA5iYBDbYJJ4Chy1Whe_w!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.503807,136.9242342,3a,75y,346.58h,75.58t/data=!3m6!1e1!3m4!1sto8ZraPyZS6_rpzBbN1XVQ!2e0!7i13312!8i6656


ロード乗り回すのには良いけどねw
ちなみに頑張れば世界遺産の合掌集落までロードバイクで一時間くらい

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:05:55.76 ID:MNtybnTq.net
edge25って評価あかんの?
ワイズのブログ見てたら美味しいとこ取りって感じだったけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:49:16.52 ID:aOHvP7Ll.net
誰かがマダンテやってアスファルトに亀裂入れやがったw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:59:45.64 ID:54T08XV5.net
故郷は今頃雪景色だ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:01:16.14 ID:Vk74+eSe.net
>>935-937
サイコン本体
NEOS SYNC・・・・・・発売日未定(来年1月以降という噂も)
NEOS BLACK・・・・・・店頭在庫なければ取寄せ可能
CONTINUUM SYNC・・・・・・店頭在庫なければ取寄せ可能
AXACT 14W、13W、9W・・・・・・店頭在庫ありのGIANTストアが多い

センサ
ANT+&BLEの2 in 1(スピード&ペダル回転数)センサ・・・・・・年末発売(10月中旬という噂も)
ANT+&BLEのハートレートセンサ・・・・・・年末発売(10月中旬という噂も)
ANT+のみの2 in 1(スピード&ペダル回転数)センサ・・・・・・店頭在庫なくなり次第販売終了
ANT+のみのハートレートセンサ・・・・・・店頭在庫なくなり次第販売終了

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:19:27.60 ID:Vk74+eSe.net
>>944-945
ボロくて汚いロード2台とMTBルック車1台の、合わせて自転車3台なんで、
装備品は価格の安さも重要かな。
ただ、GIANTのサイコンは、NEOS SYNCとNEOS BLACKは自転車2台、CONTINUUM SYNCは自転車1台しか登録できないっぽい。

CATEYEのパドローネスマート+なら、自転車自体じゃなくセンサIDを
9個まで登録できるようなので
サイコン本体を手頃な価格のGIANTにするか
高価だけどCATEYEなどの他社製にするか、迷ってるところ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 05:37:20.09 ID:231lq2R5.net
ネットのブログによると
ジャイのNEOS SYNCはアプリ開発が間に合わなくて
発売が延び延びになってるらしい
発売中のCONTINUUM SYNCでさえ
iPhone用アプリしか提供できてない有様

台湾や中国ってIT機器はハードもソフトも
両方とも強そうな印象なだけに意外

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 06:19:01.19 ID:Jmle7RPr.net
>>955
デュアルバンドセンサーまだ売ってないのか
あわててストアに行くところだったサンクス

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 07:52:38.60 ID:oaFgh+XN.net
>>952
パワメに対応してない
表示をカスタマイズできない
位かな

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:12:44.54 ID:3bvO/Avc.net
月に1〜4回程度の遠出(25〜100kmくらい)用の自転車じゃなく
通勤やジム往復などの普段乗り(1日あたり20〜30kmくらい)用自転車に
サイコンつけたら、どの程度役立つのかな?
そんな日常用途でも、ケイデンスや心拍数の測定できたほうがいいのかな?
ネットの自転車サイトへの走行データのアップロードとかも
できたほうがいいのかな、日常用途でも?

せっかく高価なサイコン買っても、使いまくるの最初の頃だけで
その後たいして役に立たなくて、飽きちゃって
ほとんど使わなくならないかな?

サイコン買って失敗した人いませんか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:18:31.13 ID:gDYpXD+W.net
>>960
サイコンは、トレーニングの負荷の目安あるいはツーリングのペースコントロールに役立つ。
街乗りには意味ない思う。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:57:40.37 ID:gx+w++t4.net
>>960
ストラバ使いなよ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:25:51.62 ID:dSh1vC8s.net
スマホアプリで試せばいい データが必要ならサイゴン買う

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:18:40.45 ID:h/fA432r.net
陥落しそうだな、それ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:16:19.63 ID:tVnBLf84.net
>>690 訂正
× 普段乗り(1日あたり20〜30kmくらい)
○ 普段乗り(地元周辺市町村への往復だから、1日あたり5〜15kmくらい)

>>961
年間の走行距離や走行時間の積算でしか使えなさそうだね、街乗りだと。

>>963
持ってるスマホがAndroid4.1で、サイコン各社のアプリが未対応なんで。
4.3以上でBLE付きスマホが、中古で安く買えれば試せるんだけどね。

>>962
スマホなしだから、サイコン自体で走行データの
記録・保存・アップロードができる機種を買わないと無理そうだね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:23:25.10 ID:1YLVPBFK.net
で、M450は?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:43:41.81 ID:cElx0eru.net
>>965
心拍やケイデンスの記録が必要なのかどうかでしょ?
4.1のBLE付いてないスマホでも
Stravaで累積距離や平均スピード程度はログ取れるから
その辺使って見てやっぱり物足りないとか思うんなら新しいスマホにするなり
サイコンつけるなりでいいんじゃね?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:14:37.15 ID:BYj9D10c.net
 >>965
トレーニングとして乗るのなら必要、普段の足がわりなら不必要ってことじゃないの

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:35:54.71 ID:lowsBGK6.net
>>963が言ってるのはruntasticみたいなスマホのサイコンアプリ使ってみて物足りないと思ったら買えばいいってことじゃないのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:42:22.65 ID:cElx0eru.net
>>969
あまりスマホのアプリ詳しくないのかもね

Android4.3→BLE対応のセンサー類認識で高機能サイコンとして代用可
Android4.1など→内臓GPS利用の簡易サイコン代用可

これが通じてない感じ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:54:43.43 ID:OLyNKEjg.net
>>967>>969
そういう意味ね。サイコンのセンサをスマホに接続せずに
スマホ単体で内蔵GPSのみで、移動ルート、距離、スピードなどを
計測、記録、そしてアップロードするわけね。
そういう使い方に対応したアプリやサイトを利用して。
手軽に試せそうないい案だね。

>>968
ケイデンスも知りたいけど、一番知りたいのは心拍数かな。
2年ほど前から突然、不整脈になった。
安静時は何ともないけど、心肺に高負荷がかかると
かなり強い不整脈が出るんだな。
そのとき心拍数がどうなってるのか見てみたくてね。

循環器科では、
放っといて、不整脈が出たら治まるまで
作業や運動を中断するしかない。
かえって薬を飲むほうが悪化するって。

まあ、まずはスマホ内蔵GPS利用したサイコンで試してみるよ。
心拍計の検討はその後かな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:56:56.76 ID:OLyNKEjg.net
>>970
今やっと理解できたところ。
わかりやすい解説ありがとう。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:11:35.35 ID:4f4D2h89.net
>>960
まともに走った時のログが埋もれるからオススメしない。
ロングライドやヒルクライムのタイムを見返そうと思った時に毎週10個生成される通勤のログを掻き分けるのが面倒でやめた。
やるなら週末とは別のアプリがオススメ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:35:39.36 ID:Hp/oFkch.net
アルテのdi2使ってるんだけど無線で交信するにはガーミンの最上位モデルじゃないと今のところ対応してない?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:38:28.60 ID:S21Gstkv.net
ストラバなら通勤タグを付けられて、トレーニングログからそれを除外して表示できるよ
他のアプリは知らんが

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:42:49.76 ID:SwqIFDyV.net
>>974
んなこたない

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:16:01.07 ID:6vWJ0SUQ.net
>>975
これマジ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:37:20.74 ID:BHvBM+bi.net
>>975
randomならトレーニングの時はロードバイク、通勤ならサイクリングとアクティビティを入力すると分けて襲撃できる。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:38:29.63 ID:BHvBM+bi.net
>>978
なんかばけた。
ランタスティックね。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:03:01.38 ID:vfzz/Nrh.net
人のせいみたいに言うな
お前が打ち間違えたんだろうが

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:10:16.72 ID:wljTrigj.net
>>977
StravaのWEBページにログイン→トレーニングログ→通勤を含むのチェックをはすず

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:39:44.77 ID:T7aO15MG.net
これどうなん?

HACARO!
http://www.century-direct.net/N2-08586

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 12:44:31.07 ID:N4PhB1vw.net
>>982
銅じゃないだろうwwwwwwwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 12:54:56.57 ID:g49oiBuX.net
>>982
スマホで使えるセンサー探しててスピードだけでいいなら、ありかもね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 17:32:35.41 ID:OCmR6PFU.net
>>982はケイデンスも測れるんだな。
試しに買ってみてもいいかもな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 17:35:43.91 ID:yRC035gM.net
在庫なくなっとるやないかどういうことや

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:00:07.27 ID:+d/VwoOz.net
>>986
外装不良返品1個とかそういうレベルだったんじゃね?
モノはあんまり評判良くないみたいだけどさ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:43:24.69 ID:HmuTsx65.net
次スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part66
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444041764/

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:35:05.30 ID:/L9ZTbgB.net
>>982-987
3980円、在庫あり
スピード&ペダル回転数センサ(BLE対応)
http://www.century-direct.net/N0-08586/

ただし、あと500円くらい足せば、>>904の4500円の
2 in 1センサ(>>955より、発売未定)が買えてしまうが。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:55:37.03 ID:/9rxJn5u.net
TOPEAK パノバイク センサー 4320円

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:59:36.38 ID:vfzz/Nrh.net
>>990
スピードとケイデンスのセンサ部がケーブル分離でなく一体だと位置決めが難しそう

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:09:50.36 ID:CKR0IcSV.net
>>977
Webからのみで、アプリ単体ではできない
アプリからアップロードしたあとWebでアクティビティを編集というひと手間が必要

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:50:44.66 ID:3WA7UHU1.net
>>991
滅多にいないとは思うけどMTBだとチェーンステーとスポークの距離が離れ過ぎてて
付属のマグネットだと検出が不安定だった
結局、ネオマグで厚みのあるネオジウム買って付けたら問題なく使えるようになったけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:05:00.69 ID:AOkwp001.net
>>982>>989のメーカのセンサは、全般的に価格がジャイ並に安いな。

ハートレートセンサ 4800円
http://www.century-direct.net/N0-08584/
ラン&ウォークセンサ 3480円
http://www.century-direct.net/N0-08585/

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:15:29.28 ID:lPXW4X5Q.net
スマン
エロい人教えて!
ガーミンのサイコンってバックライトあるん?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:24:48.19 ID:Iqp7Fjd5.net
あるよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:10:40.56 ID:L/OdcZwE.net
サイコンやセンサのメーカが無料提供してるスマホ用アプリだと
サイコンやセンサなどのハードは自社製しか使えないのかな?
それとも他社製ハードとの混在、あるいは他社製ハードのみ
でも使えるのかな?

StravaやRuntasticなどの「汎用の」スマホ用アプリだと
無料版ではセンサ(ハートレート、ケイデンス、スピード)
を使った計測ができず、有料版を購入する必要があるみたいだけど。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 06:39:34.66 ID:AtqLelhz.net
>>997
panoのケイデンススピードにmioの心拍をcateyeのアプリで使ってstravaにアップしてる。
bluetoothの規格としてケイデンスも心拍もあるんだよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:56:39.35 ID:RO2WytoU.net
Runkeeperは無料で心拍センサー接続可だよ。
筋トレ時の心拍数のログ取りにしか使ってないから
サイコンとしての使い勝手は分からんけど。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:58:20.51 ID:Q6hrniN3.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200