2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏】広島スレ38【秋】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 18:01:49.82 ID:T2KnT50u.net
前スレ
【冬】広島スレ37【春】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430407261/

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:47:47.10 ID:XL5rVoqn.net
雨だったんでアルパークのゼビオに行ってきまた。
アパレルが充実してましたわ。パールイズミとルコック、シマノ!

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:55:01.96 ID:gj/XYtTl.net
>>613
雨のイベントで大腿骨や骨盤の骨折ってわりと聞くからね。
今年のI・NA・KAライドでも一人。数年前の出雲路でも一人いた記憶が。
只、よその主催者さんが、返却しないという条件で参加費をもらってるからなかなか中止には出来ない。
って言ってたのにわりと簡単に中止したなって感じ。
だからこそ英断と言えば英断なのかもしれないんだけど。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:11:08.86 ID:KeFfXhC6.net
結局、走りにいった人は何キロぐらいはしったの?
ヴィクトワールの選手が先導してたようだけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:17:58.56 ID:VzI7w5Ui.net
相変わらずイベントごとの文句ばかり

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:28:46.19 ID:usD8uTGG.net
これくらいを文句って受け取るのはナーバス過ぎるよ
感想だよ感想

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:28:48.28 ID:2kvrTtdB.net
今回お金払ってた人は次回半額とか、別のイベントに招待するとかすればいいのにね

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:45:35.17 ID:7ZQh7kmZ.net
運営したことない奴の無責任な意見、要望

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:25:30.09 ID:TpEFJPnR.net
キャンセルされたら運営の懐に全額が入るもんね
仕方ないよね

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:26:36.07 ID:IlcpAp+Y.net
東京かどっかで主催詐欺あったよね

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:27:04.12 ID:gj/XYtTl.net
>>620
それを言うなら準備に金が掛かってるから返金出来ないって事の方が運営の勝手な理屈。
野外コンサートとかは中止になった時経費が丸々保証される保険に入っていてチケット代を保証する。
当然相当額の保険料が必要になって参加費が高くなるって問題は有るから受け入れて入るけど、本来なら
約束したサービスを何も提供してないのだから返金が当たり前と言えば当たり前。
参加者に甘えきった現状を当たり前だと思い込んで、次回ないし別イベントの優遇措置を無責任な意見なんて
言う奴の方が無責任。
まぁ現状は、なんだこれ程度の記念品を贈ってお茶を濁すのが精々でしょう。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:29:07.87 ID:gj/XYtTl.net
>>621
軽費が掛かってるから全額にはならないよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:36:43.48 ID:XL5rVoqn.net
2回目が豪華?になると信じて来年を待とう。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:49:54.11 ID:QynM3ZRj.net
あさひの祇園新道店閉店するんだな

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:04:53.14 ID:C18aUmxu.net
中止になったか。エントリー出来なかったので、
闇参加しようと思ったが、結局眠くて止めたオレ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:15:40.01 ID:XL5rVoqn.net
>>626
緑井のか?
あさひもいつの間にか増えたよなー。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:30:47.20 ID:5bp1stq3.net
>>628
緑井のは用品が少ないのがなぁ
たまり場でもあれば行くんだが

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:35:23.62 ID:MruYG+Q8.net
>>626
>>628
祇園新道ってことは、モスバーガーとかアップガレージ脇の、西原の方でしょう。
広島のあさひの中では、あの店舗って最古の部類じゃないか?
8年くらい前、あの店で型落ちで割引されてたクロス買って、今も乗ってるから何か複雑だ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:57:29.14 ID:k3w8+vnb.net
>>626
型落ちとかでクロスバイクあたりお買い得なのあった?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:05:18.90 ID:R4axpUWD.net
チラシが入ってたの見ただけだからよくわからん。
でも値引きされないやつもあるって書いてあったな

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:00:27.44 ID:vBcEv7D7.net
>>623
サイクルイベントで雨が降ったら中止で保険適用されるのか?
そこまでの補償がある保険商品があるなら意見として認めるが
存在しない、あるいは著しく高額なら却下

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:17:05.22 ID:4Rq4RiX+.net
>>633
まぁ、保険適用する以前からこのイベントは高額なんだけどね。
最初の募集で120人しか集まらなくて追加募集してた。
島根県境越えた奥出雲でサイクリングイベントしてたけど
焼き肉と美味しい米のオニギリと温泉無料券先着50名それで4000円、たとえDNSでもあまり損した気分にならない
一方でド安芸高田は7000円で猪汁、シカ肉カツ丼、ゴマ団子、温泉券はたったの100円引き(600円自腹)
カープの反射バンドと般若のキーホルダーもらったけどまぁ、いらんわ。ゴミが溜まる
奥出雲よりは安くしないと厳しいと思う。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:12:42.16 ID:EcTxN1kd.net
一方、15日の江田島のサイクルイベントは1000円であった

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:00:40.93 ID:FPPwyfdi.net
>>633
スポーツイベント用があるかどうかは知らんがコンサートではあるな。
雨等で中止になった時に保険金が下りるけどコンサートとかは規模がデカイから百万単位の掛け金が必要だったはず。
今回は来た参加者に色々と振舞ってるからそれでチャラって考え方でしょ、多分。
仮に来年の参加費が安くなったとしてもあの程度の雨で中止になるならリスクが高すぎるからもうエントリーしない。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:19:35.50 ID:On02Iogu.net
>>635
募集見たけど、あれは各自が勝手に参加するエイドもサポートもなしのスタンプラリーじゃ?

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:00:22.66 ID:4Rq4RiX+.net
11月だと雨になる確率が高いからそれを見越して計画してるのか、安いイベントしかエントリーしないようにこれからはしようと思う。

流石に7000円は冷静に考えたら高いわ。
金持ちでもないし。
オレンジライドも雨だときついなぁ

ドラえもーーん雲取りバケツだしてぇー!

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 13:15:58.45 ID:hxHUvt1/.net
イベントにエントリーしないという選択肢は無いのか
7000円あったらうまいもんたらふく食えるぞ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 13:37:29.55 ID:FPPwyfdi.net
>>639
仮に雨が降ったとしてもイベントにはイベントの楽しさがあるんだよね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:25:53.32 ID:4Rq4RiX+.net
>>639
自宅からはなれた地の道を走りたくてイベントに参加してる。
とりあえず比較的に安全に迷うことなくまとまった距離走れるし
車でこれる距離なら後々来てはしれるからね。
>640さん的な意味もあるし

ただ7000円はなぁ、、、、高いわ
田舎住で給料15万とかだしな(震え声

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:38:01.48 ID:obGHkOvp.net
下品な金の話とかしたくはないが・・・

給料15万でロードバイクの趣味はつらいのお(´・ω・`)

おれも安月給でつらい

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:05:41.46 ID:FPPwyfdi.net
安月給の中から7,350円を払い、会場まであと20分位の所までの往復のガソリン代を無駄にし、って結構きついぞ。
一万がパァかぁ。計算せにゃよかった。あっ、なんかダメージデカイ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:56:45.13 ID:VRHg2Nen.net
イベントコースを後から一人で走りに行けばいいじゃん

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:05:46.41 ID:hxHUvt1/.net
一人で走れない人なんだろ
7000円俺にくれれば1日サポートして走ってあげるよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:32:10.42 ID:4Rq4RiX+.net
>>644
その事をする前にイベントで走って道を覚えるんだよ。
よく道に迷うからね
自転車で道間違えた時のショックって結構でかくない?
それにコースマップみてああでもないこうでもないしたくないし。
魅力のないコースならそのイベントきりでさ

最近ルートラボが便利で使うようになってからはそこまで酷い脱線はないけど

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:38:42.46 ID:hxHUvt1/.net
時間が無い時に道を間違うとショックだけど
普通に走ってる時に道間違ってもそれはそれで面白いよ
そういうのがフリーライドの楽しみだと思うし

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:42:27.54 ID:uBlnrm40.net
>>645
そんな事言って地獄のハイペースで超過酷なコース走らせられそうw

しかしロード乗りってお金持ちばっかりってイメージだったけど安月給の人もいんだね ちょっと安心したよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:20:26.67 ID:bpk896z1.net
最近StravaのMyルートが使いやすいと思うようになった

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:23:35.39 ID:1Wtjrlyo.net
同僚を誘うにしてもやはり10万20万の機材をポンと出すのは敷居高いよ
俺も余ったロードを分けてあげたいのだが3台とも大事なやつなので諦めてる

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:41:26.02 ID:rnA+sg2K.net
来週の月曜日!?にデローザの試乗会が大竹市である。
http://www.derosa.jp/derosanews/?p=808

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:39:09.72 ID:uBlnrm40.net
デローザはあの♡がちょっとおっさんには無理

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:57:21.19 ID:rnA+sg2K.net
カンパホイールも試せると書いてある。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 16:21:23.48 ID:m0UIrVEAf
11月15日
江田島で自転車で回るスタンプラリーのイベントあるぞー

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:00:46.64 ID:67THrEUk.net
自分は15万のクロスで月1200km位走ってるけど
故障や磨耗した部品の交換以外はやってないんで
そんなにお金かかってないと思うんだけど

ロードはカスタムとかしなくてもそんなにお金かかるの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:20:40.57 ID:V2H878aJ.net
>>655
消耗品だけでもそれなりにかかってないか?そんだけ走ってると

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:49:39.63 ID:GfG3fxkV.net
俺もロングライドのイベントに高いお金払うなら
自分で自費で走った方がええと思う

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:09:34.76 ID:XFdq0Yru.net
15万のクロスってすごいね

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:32:39.70 ID:p6J0iy58.net
さっき散髪帰りに少しだけゲーセン寄ったら店舗前にスタンド付けたCAAD12が停めてあった
CAAD12にスタンドって無謀だよなぁ。それをゲーセンに駐輪とか金持ちはすごいわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:54:36.43 ID:znQhnpvn.net
親に買ってもらってる、モノの価値を知らない世代じゃないの。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:57:20.32 ID:lhwpMtjc.net
15万をポンと友達に出せと言えるなら安い世界だね

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:59:44.82 ID:AGuMUSzi.net
頭の固いおっさんってのがよくわかる

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 20:00:17.47 ID:znQhnpvn.net
>>658
そのクラスだとフラバロードじゃないのかと思うがな

クロスの定義もあいまいだけど。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:01:31.91 ID:/fjdtN+y.net
15万のチャリが、まぁー普通の値段か。と思うとか金銭感覚がマヒしてる。
しかし、クロスだと高いな。どんなスペックよ?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:12:01.61 ID:+QqV6N7q.net
デローサって初心者の女に人気あるよな

男に影響受けて自転車始めて、最初の一台にハートがかわいいデローサ! って感じ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:54:12.08 ID:67THrEUk.net
>>656
タイヤは耐久性高いの選んでるから2本で1万のを1年弱使ってる
ブレーキは3千円のを1年位、スプロケは1年強、クランクは2年強かな
クランクはデフォのは全取替えだったけど今付けてるのは歯だけ
交換出来るから少し安く上がりそう

>>658
皆さんロードしか興味無いのかも知れないけどメーカー品のクロスなら
最近の円安と相まって20〜30万なんてのもあるよ

>>661,648
15万のクロスが普通だとは思ってないけど月1000km位のペースで
長く乗るとなれば必要な初期投資じゃないかと思うんだけど
以前乗ってたクロスは今ほど走ってないけど20年位乗ったから
これも使える間は乗り続けるつもりだし

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:06:36.49 ID:PVCtrVQw.net
エントリーモデル乗り潰した人が
続ける時に次買うならその位では

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:41:42.90 ID:XFdq0Yru.net
どれどれ…と試しにデローザでググッたらクロスが36万でわろた
エスケープとかがクロスの相場だと思ってたけど上はすごいなぁ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:48:44.97 ID:6n02Ui1h.net
クロスのいいところはラフに扱えるところだからね。
高いのはロードと同じくらい気を使うし、ドロップハンドルをフラットバーにしただけのようなのが多いよ。
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/city/fitness/fx/7_9_fx/
http://www.bmc-racing.jp/bikes/ac01.php

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:11:32.22 ID:g0SzY9Ko.net
数年前なら105やTiagra積んだクロスは20万以下で買えたんだけどねぇ
今はSORAでも10万超えるし

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 00:49:13.78 ID:DVBp/hRi.net
一方ケルビムとか30万くらいのママチャリもあるんだよな
http://www.cherubim.jp/product/staggered.html
サブで通勤とか買い物用にこういうのが1台欲しい気はする
http://www.cherubim.jp/product/city.html

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 01:04:16.31 ID:GvW6UL8J.net
チネリのレイザーみたいな美しさがあるねw
贅沢ってレベルじゃない

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 02:37:53.09 ID:7DlVO/9k.net
>>655
デュラエースの値段みりゃわかんだろ
ペダリングモニタ欲しくて組み替えようと思ったけど
一式揃えたらチャリの値段の10倍になるから躊躇するわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 06:38:57.56 ID:pDuZ+8u4.net
>>673
カスタムしなければ良い

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:11:53.65 ID:opUJ8+zR.net
>>673
デュラエースなんて超々贅沢品で更に鬼カスタムしようとするからでしょ

海外通販で買った3500円のサイコンと夜間走行用の大光量ライトが4500円、
あとはダイソーの100円テールライトを付けるくらいの装備しかしてない
一般人の思考からはかけ離れすぎてる

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:24:15.27 ID:rYgg11zU.net
月1000km位走って稀に1日200km位走るけど105やTiagraで十分な感じなんだが
そんな凡人の感覚だとDURA-ACE使う人って毎日どの位走って世界のどのレベル目指してるの?
と思ってしまう

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:25:12.08 ID:dv582btg.net
自転車本体に何万とか、
月何百キロ走行とか、
その時点ですでに一般人ではない

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 08:52:25.44 ID:hM/oWPFi.net
通勤や街乗りする程度で1万位の自転車買ってる人から見れば確かに別次元の話だろうけど
仮にも自転車を趣味にしてる人なら10万前後の自転車は一般人の金銭感覚でも選択肢に入るレベルじゃないかな

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 09:34:34.11 ID:Sdu0uo+q.net
>650のような人はどうなるんだろう…

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 09:44:31.91 ID:dv582btg.net
>>678
○○を趣味にしてるって公言するレベルってのはもう一般人とは言わないってこと

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:51:53.14 ID:da7Pk1Yv.net
昨夜、軽く走った帰りコンビニに寄った
警備の仕事帰りのおじいさんが俺の自転車を見て話しかけてきた
「これはいい自転車みたいじゃね 5,6万はするんかねぇ?」

「あっそのくらいですよ ははっ」
ちなみに俺は30万以上するフルカーボンに乗っていた

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 12:01:23.99 ID:KXeWQqSv.net
そこらへん走ってる同じような自転車も30万クラスゴロゴロしてますよ〜と言ってる。

たかがチャリと思って事故上等な幅寄せしてくる馬鹿ドライバーは減ることを願って。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:23:53.05 ID:X0m8dKgI.net
>>680
いくらなんでもその言い分は無理がありすぎる

読書や映画鑑賞、料理やお洒落、ゲームやパソコン、
趣味にも色々あるが、そういったのも趣味ですと公言したら
全てまとめて一般人じゃないとか言うのか

高価なロードを数台持ってるような人ならいざ知らず
安月給から必死で工面して買った10万前後の1台の自転車を
乗り潰すまで大事に使うのは一般人だろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 15:04:04.72 ID:dv582btg.net
自転車に10万は一般人じゃないだろと話が堂々巡り

読書に年間10万かけてるとかそんなレベル
普通じゃないだろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:03:33.94 ID:lSg9tBvv.net
堂々巡りしてるのは君の頭の中だけ

読書が趣味と公言しても本に年間10万かける人は本当に稀だろうけど
自転車が趣味の人なら自転車やパーツ等に年間10万以上かける人もそこそこいる

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:05:39.18 ID:dv582btg.net
>>685
そのそこそこは一般人とはいわんだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:08:06.95 ID:WrnTfyD8.net
>>682
すみません
手取り月20万以下ですが10万の自転車乗ってます
私は一般人じゃないんでしょうか

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:17:56.85 ID:ZQ+ue7es.net
>>686
一般人と言わないなら何?10万の自転車買うだけでセレブとでも言うの?
マニアとかオタクも社会的な立場は中間所得層、一般人だろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:20:09.11 ID:dv582btg.net
>>688
ママチャリしか乗らない人からしたらキチガイレベル

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:23:42.04 ID:lahHbx2A.net
>>689
それはあなたやママチャリしか乗らない人の個人的な見解であって
10万の自転車を買う人の一般人という社会的な立場が変わる訳ではない

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:37:26.20 ID:dv582btg.net
一般人の解釈の問題だな
俺はずっと「自転車を趣味にしてない人」を一般人と解釈してたが

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:45:20.93 ID:que/agaE.net
>>691
それは単なる君の解釈
10万の自転車買ってようが社会的立場は一般人が多い

自転車を趣味にしてる人は一般人じゃないけど
自転車以外が趣味の人は一般人とでも言うの?

それとも、本当に無趣味な人だけが一般人なの?
そんな事言ったら一般人が一般的じゃなくなる

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:54:17.43 ID:eyXvTegW.net
>>691
自転車が趣味で数万円の自転車買ったからと言って
どこの誰とも知らない人間になんでキチガイ呼ばわりされなきゃならんのか
自転車板で自転車趣味の人間に喧嘩売ろうってのか?

10万の自転車買ってようが社会通念上は一般人だろ
自分の社会性の無さがダダ漏れの発言はいい加減やめて
とっととこの板から出て行け

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 18:35:58.54 ID:dv582btg.net
うーん、この板で一般人と言えば社会的地位云々じゃなくて自転車を趣味としない人のこととしか解釈しようがないが

別に自転車に限った話じゃないよ、特定の趣味に入れ込んでる人からみて、それを趣味にしてない人を一般人つってるだけでさ

あと絶対出て行かないからw

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 18:52:50.99 ID:5qeAJtmw.net
一般的感覚の話なら分かるけどね
チャリに3万出すって言っても誰も驚かないけど、10万だと驚かれる
電動アシストがもっと普及したら10万でも驚かれることがなくなるかもな

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:14:50.44 ID:DVBp/hRi.net
この前安佐南区の山の方の高校行ったら、大半が電動アシストだったぞ
周辺の団地に住んでるおばさんもほとんど電動
趣味じゃなくても毎日の通学や買い物のために10万出してるんだよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:34:19.57 ID:5qeAJtmw.net
結構見かけるようになったよな
逆に価格も下がるかもしれんがw

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:15:32.12 ID:8UhZTAVm.net
>>687
まぁ手取り20万以下はよくわからんが、総支給額15万無い俺は一般的じゃないな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:20:37.25 ID:427SXZ7k.net
IDころころ粘着キチが沸いててワロタw

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:48:30.24 ID:KCYpf8pg.net
もう、ひと月くらいロード乗ってない。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:04:33.22 ID:jpZj9M4b.net
東証一部上場 日本最大の製薬会社でも、20代だと手取り20万以下だな
看護婦でも クリニックで働いていたら手取り20万程度
病院で夜勤バンバンしてたら、20代でも30万前後逝くけどな。

>>696 リチウムのやつは本当に優秀。
坂の上に住んでるなら、おれも欲しい。
しまなみ海道 片道70kmを ド素人が汗一つかかず楽々走破できるよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 07:33:43.36 ID:kz4n7T1/.net
普通に考えたら自転車に年に10万、20万出すやつは一般的ではないな。
ロードに興味をもつまでは自転車は4.5万くらいが当たり前だとおもってたし、ジャイアントやトレックなんか知らんかったしね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 08:38:05.35 ID:Do8rgmth.net
わりとまじめに電動ロードバイクほしい

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:11:16.66 ID:tfBWuwwl.net
競輪でスタート前に先導で引く、電動アシストのピスト、ヤマハ製で、15年位前に「プロトタイプで市販はされていませんが…」と聞いて走行してるのを見ていました
いつかは出るだろうと思ってたけど、数年前にクロスバイクぽいのが出ただけですね〜当時で「もし市販されたら50万位…」って聞いたけど、今なら市場規模とかで元がとれるからもっと安くできそう
でも、アシストの法廷速度がクリアできないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょうか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:12:58.07 ID:sS7vma8j.net
ほしいhttp://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2015/10/ypj-12.jpg

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:27:43.28 ID:TQsK6xX9.net
テンプレに廿日市の自転車屋がないけど、新しく自転車趣味にしようって人に勧められるような自転車屋あるかな?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:04:01.96 ID:WKEg0BIt.net
>>703
こんなんあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=5We8eqUGya8

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:24:19.68 ID:7QgflEbk.net
これは使ってみたい

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:30:30.65 ID:Giodn/6v.net
>>707
すげええ
めっちゃほしいけど高そう

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:45:24.11 ID:iP31Ztom.net
>>706
廿日市はないねぇ・・・
[あさひ][サルダ]が佐伯区だけどほぼ廿日市だし
みんな大竹のウエキとか五日市のアウタートップに行くのかな?
自分もウエキで買ったけど、遠いのでその後は行ってない…

[わくたに]
旧西国街道沿いにある普通の自転車屋さんだからテンプレにいれるような店ではないが
中古のMTBやクロスバイクをおじさんが整備して売ったりもしてる。
ワイヤー交換とかちょっとしたメンテナンス関係ならいいかも。

[ゆめタウン廿日市の自転車屋]
一応スポーツバイクもあったけど、イオンバイクのほうがまだ…って印象
自分が行った時はパートのおばちゃん一人だった…

[ヴェロカフェ・ヴォヤージュ]
自転車カフェ。如水産の横にあったけど今は移転準備中みたい。
ttp://vcvoyage.exblog.jp
初心者向きのサイクルイベントもやってるようだった。
コーヒーしか無くて、食べるものもあればいいのになぁ、と思った。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:25:27.79 ID:IdTLKa+Z.net
voyageって最近出来たばかりじゃなかったっけ?

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:12:22.99 ID:TZ4MRC9I.net
明日はオレンジライドですよ!

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 15:14:20.85 ID:qp0tkQLR.net
キャットアイのVOLT9000、wiggleで売り始めた。http://i.imgur.com/smAagCK.jpg

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200