2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏】広島スレ38【秋】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 18:01:49.82 ID:T2KnT50u.net
前スレ
【冬】広島スレ37【春】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430407261/

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:02:28.94 ID:l9M5lIDW.net
マウンテンなら「泥んこ忘年会」がありますよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:15:09.00 ID:Y9309rF5.net
みろくの里サイクルフェスタもある

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:48:08.70 ID:Cev5Oq9M.net
そういやまた雲海の時期だな
夜もう少し冷えて昼間天気のいい日を見定めんと無駄になるが

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 16:46:15.08 ID:961EyVPM.net
TSタカタ・サイクル耐久レース広島
http://www.bikeservice-jp.com/index.html

こんなのみっけた

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:02:53.95 ID:NF/UZU6O.net
>>749
エントリーしようかな

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 20:17:12.75 ID:BOkJ8nl7.net
>>749
GJ!

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:07:39.39 ID:sXhtw60B.net
連休、天気が良いのは明日だけ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:33:46.94 ID:oM4Np/9w.net
ショップでイベントとかやってるところもあるけど
基本的に商売だから金落とさない客には対応イマイチだし
店主が間をとりもってくれるような人柄ならよいけど
普段の繋がりがない客同士だとなかなか馴染みにくいよね

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:19:12.31 ID:32ycsjYw.net
君がそう思うのならそうかもしれないね

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:47:16.98 ID:3+3c8HBI.net
しまなみやとびしまと国道185沿い以外で100kmぐらい走るオススメルートってありますか?毎月職場の有志で走っててコース探してます。お願いします。レベルはしまなみ往復は1日で出来るぐらいっす。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:49:34.47 ID:yVKFW0Jh.net
職場に有志がいるって羨ましいな
おれはいつも1人だよ(´・ω・`)

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:02:49.34 ID:XIX7ew0J.net
>>755
江田島 能美 音戸 倉橋 を広島から音戸経由で自走で入り、全島の外周を回れば200キロコースです
入島と出島をフェリーで、宇品港、天応港、呉港のどれかを利用すれば、調整できます
スタート地点を一緒にして、メンバーのレベルと体調で、走路のショートカットや、途中の港から宇品へ帰るとか事由にできます、お勧めですよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:11:33.55 ID:XIX7ew0J.net
>>757
切串から江田島&倉橋を逆時計回り〜呉〜広島市内 - ルートラボ - LatLongLab
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=e1a7fa9484f878c0547886df281aafc4

とか、どうですか?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:20:28.08 ID:pPizjnhd.net
>>755
やまなみは?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:38:57.13 ID:2xdbuj0n.net
オルトリーブのサドルバック見たいんだけど、何処かなかったかな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:04:57.76 ID:0zTE6/q9.net
>>760
八木のデポで見たことがある

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:32:28.13 ID:yVKFW0Jh.net
八木デポはオルトリーブだらけよね

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 23:32:49.92 ID:68VkiG8f.net
>>755
太田川を遡上したら?
戸河内から吉和・廿日市へ抜けて120〜130kmくらい
まあ冬はあかんけど・・・

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 00:26:47.85 ID:7CgEZ2kX.net
セブンで補給してるときに、ナンバーが69のDQNオデッセイがやってきた。
よくもまぁ、こんな恥ずかしい番号選んだもんだとみていたら、茶髪だがそこそこいける女が降りてきた。
毎晩ジュボジュボやってんだろうなぁと思ったら、なかなか出発できないほどさらにもっこりレーパンになってもうた…

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 07:40:57.38 ID:GitimN/4.net
>>760、745
八木だつたか。何処かで見た気がしてたんだよねー。行って見るわ!
サンキュー

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 12:54:42.26 ID:Z/hXRQSG.net
この時期は2週間に一度蒲刈に行き、
帰りに10kg位のミカンを背負って帰るのがノルマ

767 :739:2015/11/22(日) 13:28:07.67 ID:whZUMHvQ.net
>>756
声かけて行くってなったらいるだけです。
普段はたいてい1人。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 13:30:24.02 ID:3TSbbS+o.net
>>760
カナガキとかも

769 :739:2015/11/22(日) 13:36:22.65 ID:whZUMHvQ.net
>>757
>>758
ありがとうございますm(_ _)m
>>759
あっち行ったことがないので、行ってみようかな。アップダウンきつそう。
>>763
距離いいですね。冬も私は乗るんで行ってみます。いい天気狙って。

皆様ありがとうございますm(_ _)m
またアドバイスください。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 14:39:35.50 ID:WVcYQuKM.net
レーパンとかウェア類の在庫充実してるとこありますかね
秋冬用にちょっといいレーパン欲しいんです ついでに色々見たいからネットより実店舗で直接見たいんですが良いところないですかね

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 17:12:31.69 ID:kc+2fM0W.net
>>770
メーカーは絞られるけどアルパークのゼビオはまあまああるね。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:00:03.01 ID:5wywFGw2.net
>>770
しっかりした物をっていうならキムラかなー
取り扱いはアソス、Q36.5、シマノ、マビック辺り
ビブが多いからレーパンはないかも知れないけど。値段も15k〜とかだし。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:15:39.19 ID:+UgrLCSG.net
>>771
>>772
ありがとう!
ちなみに皆さん レーパンならココ!みたいなメーカーありますか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:17:28.38 ID:vQLHYowH.net
パールイズミとシマノしか使ったこと無いけど、着心地はパールイズミの方が好き。

アソスとバレットはいつか着てみたい。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:58:30.40 ID:NmeKjhJu.net
そろそろレーパンとか履くのやめないか?
SPD-SLも、ユルポタには不要でしょう。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:07:47.50 ID:1dvIO9Dn.net
>>775
勝手にやめてりゃいいだろ

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:26:03.32 ID:W+gWeeaI.net
>>775
パッド無しのコンプレッションウエアです、しかし100キロを越えると股ズレというか痛くなるので、パールイズミのCパッドインナー穿いてます

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:32:20.78 ID:QqtdB6tS.net
>>777
パッド無しのタイツ履くと尻辺り気にならない?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:59:06.72 ID:W+gWeeaI.net
>>778
慣れたら気になりません
後ろから見ると尻の盛り上りと割れ目が分かると言われ、最近はハーフパンツを穿いてます

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:15:28.11 ID:RLGn3XqZ.net
街乗りならクォーターのカーゴパンツとレッグウォーマーかレーパンでいいんじゃないかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:25:22.80 ID:6Emx/sPt.net
>>775
ユルポタにロードバイクがそもそも不要だろw

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:16:31.66 ID:NmeKjhJu.net
カーボンバイクでツイードランしたらダメかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:51:09.75 ID:iO7axLtE.net
ゆるポタしたいけ&ドロハンがいい⇒ロードって人もいるんじゃない?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:47:56.97 ID:ZUU71pVK.net
ユルポタしたいしレーパン履きたいしSPD-SL使いたい人もいるだろうよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:52:50.65 ID:eqUfwRKY.net
膝までのレーパンでは寒い季節になって来ました
皆さんは長ズボンタイプのレーパンですか
それとも膝までレーパンの上にジャージをはきますか

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 01:02:47.83 ID:ngigxjNV.net
ロングのレーパンにハーパン重ねようかなーと思ってます

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 08:01:49.76 ID:iLSf/KYx.net
>>785
先般、ロングのパッドなしレーパン(ビブ)を入手したので、パッド付き(ひざ丈)をはいて、パッチはいて、ロングパンツが可能になった。まだ実行してないけど。
中にレッグウォーマーの追加も出来そう。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 21:22:36.25 ID:zK9CkvXq.net
峠でダウンヒル中のロードにぶつかりそうになった事ないの?
車やバイクと違って双方、無音だから。
幸い自分は今まで無いんだけど、ヒルクライム中は視線落ちやすいから不安だわ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:27:06.11 ID:ZUU71pVK.net
ロードバイク同士でぶつかりそうになるくらいアホな走り方は流石にだれもしてないんじゃない?

790 :平成の名無し野郎:2015/11/24(火) 23:04:54.70 ID:ZVlOULEb.net
オートバイでなくても、気を付けていたらああして悲惨にならないよ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 23:19:12.65 ID:IByNpXr2.net
イベントなんかではたまに見かけるね。
知らない道、シンパシーを覚えるけれどスキルを知らない他の参加者、他の人が
いけるからと公道封鎖もしてないイベントなのにオーバースピードで突っ込んで
おっとっとになってる人。
単独走だとさすがにあまりないとは思う。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 06:23:38.15 ID:WW60rsK+.net
>>788
なんでロード同士がぶつかりそうになるの?
左側走ってんだろ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 08:29:57.66 ID:BigVq91I.net
>>790
なんかあったん?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 09:00:35.94 ID:idDmoeUR.net
イベントやらでだけど、登坂中に道路の中程まで出る人結構いるもんね。俺もそうだから気をつける。
今考えたらゾッとした。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 11:13:26.52 ID:259tWDyM.net
広島競輪場 サイクルパークがリニューアルオープ
http://blog.sideriver.com/bc/2015/11/post-90ee.html

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 13:09:41.35 ID:LbI8JTLB.net
頭文字ローD 峠を攻める 迷惑野郎ども

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 14:12:23.79 ID:6BDGixGb.net
峠で、よーし車もこないし…と思って立ちションしてたら
ロードバイクがサーッと通り過ぎて恥ずかしい思いしたことはあるな…

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 14:39:39.05 ID:OStKSe56.net
急にダウンヒル云々って何か事故でもあったんか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 20:42:53.62 ID:mYem2XGk.net
772です。
事故等はないんですが、今週温品から安芸矢口に抜ける峠を走ろうと思ったのですが、ストリートビューで
見たら道幅が細かったので誰かかっ飛んできたら怖いなー。と思いみんなに聞いてみました。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:34:20.20 ID:pjYU08it.net
心配ならライト点滅
あと、きついからってジグザグらない。これ大事

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:33:54.81 ID:ZfmHi3x2.net
>>799
菰口憩いの森のところかな?
あそこそもそも交通量ほぼ皆無だから心配する必要ないだろ
平日だと道中営業マンが車でサボってるのは見るけどな

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:55:00.15 ID:idDmoeUR.net
>>799
その心は大事だと俺は思う。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:08:58.14 ID:5UjBJi0z.net
>>799
あそこ事故心配する前に脚力心配したほうがいいぜ
温品側からだと相当きつい…
かっとんでくるやつなんかおらんじゃろ。ヘアピンで自爆するわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:09:04.29 ID:mYem2XGk.net
気を付けててもする時は事故るんだよね。
芝生だからと思って立ちゴケの練習したら大き目の石があったりとか。
orz

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:18:51.67 ID:mYem2XGk.net
>>803
初心者は安芸矢口側から越えた方が無難ですか?
確かにスピード出る前に減速する感じかもですね。
十分気を付けてチャレンジしてきます。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:58:01.90 ID:5UjBJi0z.net
安佐北側からなら越える意味がないだろー
力試しにならんよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 01:01:43.70 ID:TghutTeT.net
ウォーキングしてる人見たような記憶ある
あと峠というより生活道路っぽいとこだしくれぐれも飛ばしすぎて人にぶつからんようになー

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 01:19:10.70 ID:cQXz36S9.net
下り坂で飛ばす気にならんしやらん方がよい
よっぽど道幅広くて車がいないなら別だけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:05:44.93 ID:q0rkB8Bk.net
温品から登るとだいたい10%くらいの坂で
安芸矢口からだと6-7%くらいの感じかあ
ちょと無理そう俺

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 04:47:00.02 ID:8QrNY5Jl.net
毎週菰口に水汲みに行ってるけど道幅狭いし思ったより車通るしやめといた方がいいよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:23:18.68 ID:QyaIMSI1.net
そして行くなよって言われたら行ってしまう人種が集うんですねわかりますん

俺ちゃん最近カーボン車買った初心者だけど登り辛過ぎ泣いた

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 15:18:40.92 ID:QN36+oFT.net
灰ヶ峰ひょっとしたら雪残ってるかなと思って登ってみたけど
流石に沿岸部では降らなかったのか、雪が残るほど降らなかったのか
山頂の路面が濡れてはいたけど雪や氷は無かった
今夜から更に冷え込むらしいから明日は降ってるかも

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:57:25.34 ID:smxw1UDo.net
今日、雪降ったんか?
ローラでも飼うか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 00:24:14.60 ID:PpOKKxqb.net
高級自転車30台盗んだ疑い=高校生8人書類送検―広島県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151126-00000150-jij-soci
悪い奴じゃのう。
連休明けから寒うなったのう。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 03:58:05.33 ID:GLvPnUe1.net
>>814
前にスレに上がってた、広島駅前とかで盗られたやつとかも関連してるのかな?
警察は今後こいつらに目を光らせておいて欲しいが、楽して金になることを覚えた以上、
また繰り返すんだろうなあ。複数人いて誰一人抑止に働かないわ組織的で悪質だわ、非道い話だ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:58:22.65 ID:KolpsEdW.net
自動二輪盗んでた層がロード盗むようになったんだろね
まあ死ねばいいのだが簡単に売れるのもやはりあれだなあ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 15:17:38.93 ID:+H+9tjA5.net
>>814
駐輪場の監視してる人が全然意味をなしてないのに駐輪場するなんて
ゲート付きの駐輪場は盗られなかったけど、市民球場の駐輪場は鍵を壊すの失敗したらしくセーフだったぜw
友達は盗まれたが
旧市民球場は狙われてるから、ヤバイ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 04:38:43.38 ID:LHUHQzMh.net
旧市民球場だったかパセーラだったかで自転車泥が鍵壊そうとしてるところとっ捕まえて警察に連れてって帰って来たら盗まれてたってのもあったね(´;ω;`)

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 07:55:13.40 ID:MRlJb8rv.net
市内中心部だと第一産業新館地下駐輪場以外に駐輪する勇気はないな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:09:07.61 ID:baFxMTWc.net
無人の駐輪場でタイヤが細いと上手くロックが外れなくて焦る。
ゼロゲートの地下とか。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:24:45.47 ID:acoFtbqq.net
>>814
これ知り合いが取り押さえた

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:38:57.70 ID:x8h6xG47.net
太田川橋辺りから飯室行ってくるぜ
寒そうだ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:12:18.39 ID:R9sm7ZMM.net
家に閉じこもりメンテ過剰の日々が始まる

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:22:49.48 ID:OCpHXrER.net
>>821
手口はどうだったのこれ
簡単な鍵狙って?それとも大物持ち込んで切断?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 13:10:47.20 ID:3nVVpEWk.net
>>823
昼間はまだいけるぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 13:41:58.05 ID:LgRMB6NV.net
>>825
広島市内に住んどるんなら、冬用のウェアの完全装備で朝でも余裕!(むしろ朝じゃないと車や人が溢れかえっていて、まともに走れないわ)

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 15:16:05.12 ID:imkMWZYtb
完全防備じゃあないけど市内中心部まで往復で自転車乗ってるよ〜
南部平地ならヒートテックタイツとシャツと手袋と耳当てがあれば
あとはどんな服装でも
なんとかなる

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:43:24.32 ID:NpVxmVl7.net
ヒルクライムして汗だらだらだわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:06:58.96 ID:75VRZ0wR.net
登りはいいんだよ登りはな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:47:56.09 ID:Qd9DiVzT.net
風は寒くて乗らない
夏は暑くて乗らない
春は花粉で乗らない
自転車はただ仲間とダベるためのツールです

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:32:21.50 ID:kizyPuZV.net
明日から道交法改正で自転車での大音量イヤホン運転が禁止になるけど
大音量の線引きで揉めそうw

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:48:05.00 ID:tVktdmxm.net
>>831
イヤホンしてれば即刻検挙すればいいんだよな。
あと、歩行者ではあるがイヤホンしているジョガー&ランナーも注意ぐらいはしてほしい

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:03:21.15 ID:75VRZ0wR.net
>>831
基本的に警察が呼び止めて気が付かなかったらアウト
補聴器で捕まるなんて間抜けな話もあった

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:40:06.10 ID:Qp0I6CZN.net
大音量補聴器でなく小さいスピーカーならいい白バイもこれ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:33:17.09 ID:0yQ+A0u2.net
そんな改正があるなんて初めて聞いた
本当であるなら宜しいことだとは思うけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:08:26.45 ID:mNWrN3KL.net
路側帯逆走禁止も随分前に施行されたが取り締まってるのは
見たことも聞いたこともないし、イヤホンもその二の舞になりそうだが。

イヤホン走行あっちこっちで見るっていうか下手したら
走行してる奴の半分以上がそんな感じじゃね?

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:44:11.63 ID:48zWr7lc.net
イヤホンどころか、でかいヘッドホンをつけてる奴は正気か疑うレベル・・・

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 05:58:01.13 ID:OPpeNFYU.net
イヤーマフ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 10:07:53.78 ID:LwsZbsAE.net
耳あてはアウトなの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 10:44:20.81 ID:BYCd1nAi.net
音楽を聴いてるかどうかが問題なんではなく周囲の音が聞こえない状態がアウトだから
声を掛けられて聞こえなかったら耳当てもアウトでしょう

広島県道路交通法施行細則(平成27年12月1日 改正施行)
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/jitensya-rule.html

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 10:45:25.23 ID:BYCd1nAi.net
ただし普通の耳当てなら音が通らないようなのは無いと思うけどね

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 18:08:04.20 ID:1uj8w0tw.net
冬場の木枯らしの中だと耳に何もしてなくても
横や後ろの音はほとんど聞こえない…

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:14:09.25 ID:zezTmb5r.net
税払ってポイント貯まるんかw

【税制】国税をカード決済可能に 17年施行目指す [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448670142/

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:03:26.26 ID:lYU9TKKt.net
勘違いする人多そうだが、イヤフォンは両耳だけ違反になるワケじゃないんだよな
つまり片耳でも警官の指示を無視すれば違反を問われる可能性がある

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:09:49.64 ID:JshR1A9f.net
それは無視したことに対すること

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 22:52:38.34 ID:5d/jpG9b.net
耳当てしてたほうが周りの音が聞こえやすい

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200