2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 174日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:45:54.56 ID:QvAXVOsm.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 173日目★☆ [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438428453/

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:17:06.22 ID:ucGzI3PN.net
花粉症しんどくてボーっとしてて無意識に危険運転しちった
白い車の運ちゃんゴメンね
【危険運転】自転車の無謀運転【DQN】
とかYOUTUBEにドラレコ晒すのやめてね

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:37:15.12 ID:jKtbjH8K.net
鬼怒川CRって未舗装あって
車も通るから行かないけど
当分走れないのかな?
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/MapK/cmapK12.html

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 14:50:26.92 ID:YsquqLG8.net
>>954
BBはヌルヌルよりちょいゴリが一番良いんだよな!

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 15:33:20.60 ID:HyVD73GT.net
>>894
そういうのって二段階右折以外の右折方法で回避するのではなくて、
そこを通り過ぎる等、そこで右折しないことによって回避するものだよね

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 15:37:56.50 ID:GjNWybL9.net
>>949
山本一力さんはロードに乗ってる20ぐらい年下のスポーツ美人を捕まえたんだっけ?会社潰れて借金あるときに。
作家デビューもしてないくせに。
たいしたものだよなぁ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 18:24:32.92 ID:/yM4Lg59.net
加害者になった〜らぁ〜♪
とか気持ち良く歌ってる無灯火とすれ違ったw

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 18:29:23.99 ID:XVDyiMxx.net
肛門「どこのもんや!」
うんこ「屁や!」
肛門「帰れ!」
うんこ「さっさと開けろや!」

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 18:30:32.01 ID:XVDyiMxx.net
誤爆しました

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 18:33:40.30 ID:A88uP/CS.net
でも自転車屋にいるスポーツウーメンってなんかこうベクトルが微妙にこじれてる感じが・・
客もそうだけど店の人ならかなりゆがんでるというか
ぱっと見はスポーツ!健全!なんだけど、実態はジムの濁った感じを濃縮したヤバさ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 18:34:44.76 ID:9b6cQOU8.net
こんな恥ずかしい誤爆見たトキねえ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 18:40:35.22 ID:V+2JNQZm.net
自転車乗る女性という時点で普通じゃないです

と自転車乗りにいわれたけど、我ながらそうだと思うよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 18:59:49.88 ID:jK57d3K5.net
人生つまんないっていう女性にロード勧めようと思ったが、やめとこうかな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:13:10.62 ID:kuDPYV8D.net
小久保とWBC選手(攝津正、本多雄一)が超高級ソープランドで酒池肉林
http://i.imgur.com/3Jo2D9k.jpg
http://i.imgur.com/RTlHGHM.jpg
http://i.imgur.com/pfBHL80.jpg


日本の部活文化がブラック企業の温床に
2013年10月29日
http://allabout.co.jp/newsdig/c/54446


高校野球は児童虐待
週刊新潮2013年8月29日号
http://i.imgur.com/OCG5fjH.jpg


プロになれないのに毎日長時間の練習をさせるのは虐待です。

実際はレギュラーになれない多くの生徒はボール拾いしかしていない。

長時間の練習中に水を飲ませなかったり、間違ったトレーニングをさせていた(最近は改善されてるが)。

監督や教師や校長や高校野球ファンの大人はブサイクで低偏差値で性格の腐りきった輩(一般大衆)しかいない。

生徒は知らないだろうけど、社会では野球部の監督や教師や校長は、まったく尊敬されてないから。

生徒を教育の名のもとに虐待して出世して金儲けしたいだけ…自分の利益だけのためにやってる。

新潮の連載を見ればわかるけど優秀な人で高校野球が好きな人はいない。

高校野球が好きな人はブサイクで低偏差値の田舎者だけ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:16:28.80 ID:V+2JNQZm.net
いいと思うよ?
新しい世界が開けて、楽しくなるから
まあ、山登りでもマラソンでもいいんだけど
体動かすのがいい 夜良く寝られるし
やればそれなりに成果を得られるのも、イベントがあって生活にメリハリ出るのがいいよね

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:19:04.89 ID:h/1ETgTW.net
毎日練習しても不眠症の俺に隙は無かった

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:29:18.24 ID:/NLQ6Wpy.net
身体動かしすぎると中々身体が運動モードから冷めないのか夜寝付きが悪くなる感じがする。
そういう時は風呂あがりに頭に冷水シャワーをかけるようにしてる。
冗談でなく人って頭が冷えると眠くなるそうな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:37:54.83 ID:uaopwG9h.net
やっと走れると思って適当に近所を走ったら、俺のところだけ雨降ってるという悲劇
それはともかく、明日は荒川下っても大丈夫かな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:40:22.49 ID:h/1ETgTW.net
ろーらーふんだらごふんだきもちわるくなったのできょうはもうねます
まる

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:54:03.02 ID:KAKskU8K.net
踏むなら青竹

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:54:53.63 ID:h/1ETgTW.net
青竹もあるお
イボイボと、普通のやつ両方ある

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:57:47.25 ID:MNRavflX.net
バイブの話?

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:59:06.48 ID:a+m0Pi69.net
青竹なんかよりテニスボール踏んで激しくグリグリ動かしたほうがずっと気持ちいいよ
壁と背中で挟んでグリグリすれば腰痛対策もできる

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:05:55.40 ID:YpC0jbmT.net
固着したボルトがとれねええええ六角の穴ナメそう
→もちつけ俺あせるな俺→556ドボドボにbukkakeて一晩放置
→気合一発「パキン」と鳴って無事緩んだ

普段出番のない556に救われたありがとう556

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:08:10.34 ID:hkCKNval.net
二週間ぶりにのったら
速攻で足がプルプルしはじめた

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:14:40.15 ID:7OvTz+VA.net
パンク修理を出来るようにと練習
初めてタイヤ外すところからやったけど、滅茶苦茶苦戦したわ
動画とか見ると簡単にやってるけど、
ゴムは凄く堅いし、後輪はチェーンを直接手で引っ張らないと入らないし
おまけにギアチェンジの感触まで変わってしまって、全然上手くいかない

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:28:28.41 ID:A88uP/CS.net
>>982
手袋はめるとだいぶ違うよ
ついでに手袋逆から言ってみ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:29:23.49 ID:p9nY2Hs0.net
最近雨で全然乗れなかった。とりあえず明日はリハビリだ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:29:59.27 ID:zS2klKtg.net
>>966
パチンコと同じバックだからね

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:30:03.61 ID:xUk1c+64.net
>>982
最初はそんなモンだけど、ギアの感覚が変わるのはおかしい
ハンガーが曲がったりしてない?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:35:52.60 ID:/NLQ6Wpy.net
>>982
自分が街乗りクロス用に買ってるツーキニストは
何回はめてもワイヤービードが硬いがなんとか入る。
硬いタイヤをはめるコツはタイヤレバー一本を固定したらあまり欲張らずに
一本目の根元から根気よくビードをずらしていくこと。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:40:38.79 ID:7OvTz+VA.net
>>983
ろくぶて。それ俺が幼稚園児の頃に聞いた話だ

>>986
一日かかってあれこれ頑張って、
クイックリリースのところのネジを締めたらマシになった
後輪は緩めた覚えがないんだけど、少し左右に揺れてたみたい

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:48:45.27 ID:p9nY2Hs0.net
グランジのタイヤインストール超オススメ。
どんなに硬いビートのタイヤでも、幼稚園児並の力で取り付けられる。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:01:10.39 ID:7OvTz+VA.net
>>987
結局、今日はタイヤは完全にホイールから外す事は出来ず、
片側だけリムから外して中のチューブを抜き出した
はめるのにも時間をかけてフルパワーで必死に頑張ったし、まだまだ修行が必要そう

>>989
便利そうな道具だね。どうにもならないなら、道具も考えてみます

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:19:14.40 ID:/ToweI86M
タイヤとチューブとリムテープとバーテープ交換してシフト調整した
気持ちええぞおおおおお
明日乗るぞおおおおおお

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:23:13.13 ID:/NLQ6Wpy.net
コツさえ掴めば力はあんまり必要ないよ。
ただ根気のいる作業なんで時間はかかるが。

ちなみにツーキニストは抜くのに一苦労するが、はめるのは割と楽に出来たりする。
>>982も外すのに手間取ってるようだから入れる専門のタイヤインストーラーは
あんまり役に立たなかったりしてw

ちなみにギアの感触が変わっててネジ緩めて乗ったら元に戻ったとしたら
もしかするとスキュワ(タイヤの軸)がしっかり奥まではまってなかった可能性がある。
ホイールをはめるとき、スキュワのネジを締めていきクイックできっちり止まる位置まで締めたら
サドルに体重をかけながらクイックを締めるときっちりはまるだろう。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:30:16.20 ID:+ntIM/Ci.net
付けたり、外したりはスムーズにできても携帯空気入れで心が折れそうになる

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:34:53.15 ID:yWUflKzj.net
タイヤを外すとき付けるときに、クイックリリースと反対側とをどれだけ回すか適当にしてると、ネジの分中心が左右にズレる

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:37:44.03 ID:p9nY2Hs0.net
>>992
実売、たった1000円しないで買えるからね。外すのは今まで通りレバーだけど
入れるときは必ずこれ使ってる。時間と親指に優しいから使わない理由が無い。

ぐぐってみたら類似品が結構あるみたいだけど、
単純な機構だし、素材が同じならどれも品質的に同じなのかねぇ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:54:00.33 ID:/ToweI86M
>>982
>>992の言う通り後輪の取り付けはしっかり奥までハマったと思っても意外とハマってなかったりするよ。それで変速の調子変わった経験ある
めんどくさいけど慣れないうちは自転車を上下ひっくり返して上から後輪セットするのが一番楽で確実。おれはこうしてる

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:56:40.51 ID:JD/hqAHc.net
>>995
俺はアストロプロダクツで同じ物を買った
確かアストロのはバイクハンドのOEMのはずだし
グランジもバイクハンドのOEM品を出してるからモノは一緒なんだと思う

で、持ってるには持ってるんだけど使った事がないw
タイヤ交換する時でも、持ってる事を忘れてて手でハメちゃってる

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:06:41.83 ID:MNRavflX.net
最後の一行がとってもエッチw

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:12:55.03 ID:2eoGkkbf.net
>>994
どゆこと?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:14:39.48 ID:p9nY2Hs0.net
>>997
一本交換するのの差なんて、さすがに何時間も早いほどではないから、
小まめにタイヤ交換したい人とか、耐久性が高いタイヤを好きな人以外は、無視していい程度だと思う

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:15:26.32 ID:/NLQ6Wpy.net
>>995
どういう風にやってるのかは知らないが、親指いらない。
片側ビードを全部ホイールにはめたら残りを半周はめて
最後はタイヤを両手でつかんでホイールを内側に握りこむように
タイヤをねじればビードははまる。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:25:11.30 ID:0+SBQijk.net
>>836
それだよな。臨機応変も立派な安全運転だと思うわ。
自動車の話しとかと違うって事は一応言っとく。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:28:51.36 ID:0+SBQijk.net
>>865みたいに主観でしか語れない奴とかが危なかったりするんだよな。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:36:11.67 ID:GoO2y/iO.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441982110/

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:38:21.72 ID:6j2X7XwR.net
>>1003
確かに臨機応変は大事だがこいつからは危ない気配しかしない

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:38:30.47 ID:p9nY2Hs0.net
>>1001
タイヤを両手でつかむのも、ホイールを握りこむのも、ねじるのも、普通に親指を使いそうだなあ…
上手い人なら、親指に触らないのが当然なのかもしれないけど…

ツーキニストは、そこそこの時間で手でいつもはめてるが
調子に乗ってマラソンにチャレンジしたら手が悲鳴あげた。
で、ツール使ったらスルっと行けた。

そして、ブレーキとの相性でマラソンが使えないと判明して泣いた。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200