2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part343

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 02:25:27.87 ID:AQwzuLFs.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part342 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439520727/

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:11:02.01 ID:WHecCuBp.net
>>308
あの頭が地面に付きそうな奴か

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:15:05.25 ID:KBEO3Hmz.net
パナソニックのクロモリロードは国産フレーム?

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:19:28.55 ID:N10O6O/4.net
>>306
最近は長いのがトレンド

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:39:36.51 ID:sBAj2JS8.net
>>308
あの前傾疲れそうだ

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:44:37.53 ID:sBAj2JS8.net
>>303
結局エンジン次第だからなぁ
ツーリング向けが気がついたら、沼ってレース向きにって結構ある

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:13:06.44 ID:Tq29E379.net
ロードのカギっていくつつけてる?1つだと不安なんだけど2つにすると荷物になるし

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:17:37.85 ID:LYfLomk2.net
何個かけようが持ってかれるときは持ってかれる
駐輪しないのが一番

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:53:50.18 ID:r8Vk7jIT.net
>>316
メシ屋とかに寄る感じだったら2コは欲しいかな
コンビニ程度しか停めない時はチェーン1コだね
7年くらいコレで無問題だったよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:57:02.94 ID:xx/u2jqH.net
それおっさんのバイクがダサいからorくさそうだからじゃないのか

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:57:30.71 ID:r8Vk7jIT.net
補足としてメシ屋は停めたチャリが見える環境の店を選んでるよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:01:05.05 ID:xSzTR8+M.net
いやまー
おれはこれで○年大丈夫だったから、とか何の参考にもならんすね

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:04:14.72 ID:qy5DRQab.net
質問者はその回答を希望してるようだね

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:04:51.19 ID:xDOz37LU.net
>>317
やっぱそうですよね
でもいくつかあった方がちょっとぐらい効果あるんじゃないのかねえ

>>318
使い分ける感じかなるほど
ロードで長居するのはやっぱダメか

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:35:04.53 ID:uga1WD6I.net
7年後に盗まれたって事かよ?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 01:21:17.37 ID:9PZrNyjm.net
そりゃまあカギは多けりゃ多いほど効果はあるけど、二個目からは一個あたり0.1秒の猶予が増えるかもしれないって程度だから。
何個つけてもガチンコ窃盗団とのエンカウント率は一切下がらないから

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 01:36:33.96 ID:W2RcW0xs.net
ツーリングでは小さな鍵1個
トイレ、コンビニ、飯以外でとめないからな
飯の時はなるべく目に付くところで食べるようにしてる

都内の街乗りは鞄にU字入れてる、1万円ぐらいのやつ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 01:52:46.42 ID:XMDT3PhM.net
チェーンとU字付けて30分以内にパクられた話なんて聞いたことがない

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 02:01:23.76 ID:NcH8mGOv.net
むしろ30分以内で盗まれる事のほうが多いだろ(高級バイクの場合)
ママチャリとかは酔っ払いが歩くの面倒だからパクッたりDQNが悪ノリでパクッたりするから長時間放置で盗まれやすいが
ロードバイクはパーツごとに分解して転売目的の可能性があるから盗むのも自転車の事を知りつくした人間だろう
となるとロードバイク乗りは長時間放置はしない事も当然知っているので5分以内で盗むだろう

当然地球ロックも想定済みなのでワンボックスカーとチェーンを切断するカッターなどでバチンっって切って
バイクを車の中に入れて逃走ってパターンだろうな
そのままバイクに乗ったまま逃げるのはリスク高いし、チェーンを切る機材も大型な物だと持ち運びしにくいから

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 02:03:04.41 ID:RUk+B92U.net
>>327
お前は何百件も手口調べたのか?
普通にアホ生活していて情報入るわけないだろ
自分がアホなくせに聞いた事ない?あ?調べた事もないだろ クズ野郎

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 02:14:20.62 ID:ZHbzz3yT.net
3分間目を話した隙に盗まれたことがあるなー

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 02:22:29.29 ID:XMDT3PhM.net
>>329
だったらパクられたログあるのか?
当然お前は聞いたことが幾多もあるんだろうな
それに俺が聞いたことないと前提言っただけで何百も調べたなんて言ってないだろ
ksは糞して寝ろ

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 02:43:35.79 ID:W2RcW0xs.net
不毛な議論が好きだなおまえら
100%盗まれない駐輪方法なんて存在しないんだしできる事なら駐輪しない方がいいってのは共通認識だろ
それでも全く駐輪しない生活は難しいって人がいるわけで
そこで言い争っても何の意味もないよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 05:25:56.72 ID:etS2DpRw.net
コンビニくらいなら大丈夫だろ
それで盗まれたなら運が悪かったんだ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 09:21:33.85 ID:Cup0+sad.net
コンビニ 自転車 盗難

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 09:24:54.83 ID:nzJrsaz+.net
CSIを見てたら盗まれるやつはワイヤー錠、無施錠、長時間駐輪
これしか見ないんだが

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 09:25:34.18 ID:vBGV0O6N.net
都市部でなければ、U字一個あれば
盗まれる可能性はかなり低い
しかし絶対に盗まれたくなければ
便所休憩以外で止めないこと。

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 09:33:04.21 ID:beSrjNf5.net
都市部の方が盗まれやすいよ
特に車が駐車できるスペースの傍なら物の数秒で盗まれる

目的の自転車のすぐそばで停車
 ↓
地球ロック解除or無施錠ならそのままで
 ↓
詰み込み後即発車
 ↓
MISSION COMPLETE(`・ω・´)

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:15:51.50 ID:JHmU2OfZ.net
>>337
なんだコイツ。日本語不便なのか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:18:52.17 ID:KLG2C9/1.net
>>338
おまえの頭が残念なだけw

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:04:01.29 ID:cPcPBcZT.net
http://ass-savers.com/
これってどうなんですか

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:06:23.93 ID:6hWyZD2b.net
>>340
どう見てもプラスチックです。ありがとうございました。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:07:11.11 ID:BRkMgKSH.net
どうではないわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:11:30.08 ID:FYiV37Id.net
まぁ
30秒もあれば余裕ですよ。
U字はきついかなぁ、、、、、

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:22:57.16 ID:+sdnW/wT.net
>>340
はまるサドルとうまくはまらないサドルがある。
フィジークは後者

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:23:24.14 ID:6hWyZD2b.net
ロードバイクでツーリングに行くならジャージの背中にU字ロック必携ってことですね

けど、トイレが切羽詰まってるときに限って、地球ロックできる場所がみつかんないんだよなー

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:25:44.81 ID:9iGZHwDr.net
U字ロック、ワイヤーロック、最後に警報機オンで30分は大丈夫だよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:28:30.91 ID:cPcPBcZT.net
>>344
ありがとうございます

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:31:31.02 ID:+hA2pLBi.net
高いロードとかフレームにGPS仕込んでくれてても良いのにな
ま、それで絶対に盗まれなくなる訳じゃないけど少しは抑止力にはなるだろ

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:31:44.36 ID:fJmsbwoG.net
>>338
不便わろた

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:44:55.57 ID:6hWyZD2b.net
このサイト
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120916lockyourbicycle.html

>車輪と固定物にまたがってカギをかけられていれば、車輪からフレームを外すことはできない
http://www.lifehacker.jp/assets_c/2012/09/120912_Bicycle_04-thumb-300x401.jpg

って書いてあるけど、後輪の車軸を抜けば後輪だけ残してフレームから先は持って行けるんじやないの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:52:50.67 ID:QL6LudnR.net
>>350
無理でしょ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:01:58.64 ID:UZvq6CBt.net
>>338の日本語が不便でワロタ

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:06:10.92 ID:kvOS/I1N.net
俺も後輪だけ残してパクられると思ったけど
この固定の仕方だと後輪だけでも地球ロックできるのか

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:08:33.03 ID:BRkMgKSH.net
チェーンステーがひっかかるのか

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:10:39.53 ID:UZvq6CBt.net
>>350
いいな、これ使うわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:23:51.61 ID:52Gd1kjG.net
確かに後輪と固定物で抜けないが、盗れそうに思われて狙われるってのもある
基本的には「盗むの面倒くさそう」ってイメージも大事だからな

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:36:14.68 ID:UZvq6CBt.net
良く考えたら前輪取られるわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:40:48.74 ID:u1Mdei2p.net
U字とチェーンしとけって
そんなに負担じゃないだろ
軽くポタするだけのときに重さなんて気にすんなよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:42:15.45 ID:BRkMgKSH.net
>>357
ソースの記事読んだらわかると思うんだけど前輪も固定してねって書いてるよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:44:55.35 ID:Q9RNYVOI.net
U字とチェーンで1.5kgくらい増えるからな
軽いロードを買うほど鍵が重くなるパラドックス

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 14:40:23.60 ID:Mk+2sF4k.net
見張り役日当1万位で雇えば?

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 14:51:08.11 ID:2ccuLs1z.net
俺は駐輪する用のテクトロ装備の安いロードのってる
高い方のロードは走るためだけに乗る
っていってもネックはションベンだね、冬場はすぐ近くなるし

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 14:52:00.58 ID:ahoR2aX1.net
駐輪前提ならママチャリ乗れよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 14:58:00.20 ID:dOfLbeda.net
>>362
ここにボトルホルダーがあるじゃろ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 15:01:08.65 ID:38vvQuxq.net
電アシ最強説

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 16:46:01.28 ID:+hHczuza.net
>>338
キチガイ発生www

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 17:57:05.82 ID:aGWvZNSv.net
処でこれから寒くなるけど、どういう格好すりゃいいんだ?
夏用上下半袖レーパンに長袖シャッツ+タイツとか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 18:20:51.58 ID:m9x76mxW.net
>>360
うける(笑)

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 18:37:04.07 ID:duwMV42V.net
消耗品、パーツ、ウエア類のネット通販で安くて、対応早いオススメショップ教えて下さい

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:11:34.74 ID:FX3arUtD.net
んなショップないわ
ほとんどが在庫持っていないからな
送料の点でヨドバシくらいだ

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:17:00.10 ID:Kbw4p7JB.net
>>367
アームカバーとインナーで充分。長袖シャツでもいいね。
10〜5℃くらいになったら冬装備。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:39:35.49 ID:HCDDoCp8.net
親の形見の30年ぐらい前の鉄製ロードに乗りはじめたんだが、
30年ぐらい前のアルミ?製のドロップハンドルって経年変化で折れたりするの?
3ttt MADE ITALYってかいてあってステムも同じ3tttのロゴがある。
ググるとアルミフレームの破断のことはよく話題になるが、
古いアルミ(合金?)パーツの強度についてはいまいち不明なので。
(ちなみに親は癌で死んだ)

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:41:48.17 ID:u1Mdei2p.net
春秋物とか必要?
夏冬でなんとかなる
そりゃベストを求めるとあればいいんだけど出費悩むくらいなら買わない

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:42:06.97 ID:Chlc2TjZ.net
>338をやたら叩くキチガイ何?

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:56:49.89 ID:2UQnc5kd.net
>>374
悔しいからって再登場するなよ(笑)

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 19:57:15.40 ID:sRHDHxu3.net
>>372
http://www.akiworld.co.jp/3t/about.html

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:13:38.48 ID:G2rHJjNW.net
初心者なんだけど、前輪のギアチェンジの時ってペダリング緩めないとスムーズにチェンジしないんですか。結構、ガチャガチャいうもんで。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:15:44.79 ID:FX3arUtD.net
そういうものです

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:34:56.07 ID:FNGaO6KF.net
test

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:39:30.03 ID:cRXTS5HT.net
http://imgur.com/lPK6fRs.jpg
SRAM Forceなんですが、詰んでます。
前後シフト調整完了しましたが、フロントインナー、リヤトップの時にシャリシャリ音がします。
アウターチェーンリングの下、内側にチェーンが当たってます。
FC 50-34 170mm BB30
CS 11-28 10S
チェーンCN6700
TOKENのセラミックBB
解決策有りますか?

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:46:15.22 ID:SIx58yOf.net
ヤフオクに出す

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:52:09.19 ID:QciD4p0a.net
下からのアングルとは斬新な。。

ちょっと張りを強くすればインナートップでFDが当たらなくする事は出来るよ
50-34Tでやると、勝手にアウターの変速ピンに当たってチェーン落ちの原因になるけど

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:52:18.56 ID:FX3arUtD.net
フロントインナー、リヤトップの時に

って使わないギアセットはそうなるわな
チェーンステイ405mm以内くらいからなりやすいわ
俄がいい道具使ってんな ウザいからいじるな

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:55:10.26 ID:DJICaS+J.net
>>380
各部アライメントや調整はバッチリだよね?
チェーンの斜めがけ、特にインナートップはリングに当たりがちだね。
常用すべきではない組み合わせだし他が問題ないならOKっしょ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:03:45.80 ID:URR6eCvl.net
>>367
シャッツて

つかレーパンなのにジャージではなくシャツなのか

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:05:15.37 ID:cRXTS5HT.net
ご意見感謝致します
これで乗ります

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:54:11.25 ID:HkUw8UBR.net
>>374
悔しいのぉwww悔しいのぉwww

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:12:46.49 ID:3CTqhHpD.net
病気の人に「なんで頭おかしいんですか?」って聞いてまともな返事を期待してはいけない

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:39:06.05 ID:aGWvZNSv.net
>>371
アームカバーとインナーですか 
今売ってる夏用のアーム+レッグカバーでもいいのかな
安くあげるにはヒートテックやウィンドブレーカーとかかなぁ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:41:59.09 ID:Kbw4p7JB.net
>>389
あ、ウィンドブレーカーは必須です。
夏用のアームカバーはどうかなあ……私は冬物使ってる。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:43:39.71 ID:BCFaCUVO.net
>>389
ヒートテックは着始めが冷たくないだけで
後は暖かくもないし汗を発散するわけでも
ないから運動には向かないよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:50:47.57 ID:beSrjNf5.net
今日エアリズム着て運動して沢山汗かいて、乾かないからパタパタしらた
余計に冷えてお腹壊した(´;ω;`)

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:57:45.53 ID:Q9RNYVOI.net
夏でも腹巻きは欠かせない

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 23:39:33.08 ID:SWSoN0nw.net
>>258
倒したことあるかもしれないです今日帰ったら確認してみますありがとうございます
>>259
強く引っ張ったかもしれないです今日締め直してみます
>>261
アルテのクランク購入しようと思いますありがとうございます

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 00:01:40.50 ID:rZXdj4Hr.net
平坦な道で、単独で40-43km2時間巡航できる方、どのようなトレーニングしているか教えてください。できれば心拍数もしりたいです。32km30秒しかだせません

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 00:17:50.88 ID:pKwh9aQi.net
普通のスポーツに使ってたアンダーアーマーってロードバイクにも使える?

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 00:22:52.90 ID:lT7wBJ0G.net
>>395
LSDかな
というか40キロ以上を30分でも維持出来たら実業団レベル

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 00:58:08.90 ID:wPkBlJ53.net
アホの子がまた来たな
自分のレベル考えたら30キロ1時間の質問だろ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 01:45:11.14 ID:SGePQ3u5.net
気になったんだけど登録選手ってロードを2,3年に一回は買い換えてるの?
どこにそんな金があるんだろう・・・Pくらすに10年乗ってる自転車で勝負してる人とかいないのか・・・。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 01:47:12.24 ID:+jd+Oy1g.net
月1万貯金したら3年で36万円貯まるんですが
2万なら72万円なんですが

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 01:48:22.38 ID:+cxgh52a.net
心筋梗塞ってだいたいセシウムのせい
セシウムは100日ぐらいで半分ぐらい体外に出るんだが、汚染地帯にいる限り毎日吸い込むから全然減らない
非汚染地帯にいくと症状がマシになるのは
セシウムが体外に排出されるおかげ
体内に取り込まなかったら自然に排出されるんだよ
ペクチン使わなくても

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 04:45:29.30 ID:9SZsl0+x.net
チェーンリング側のクランク固定ボルトが固すぎて抜けないんですけど、何か良い方法ありませんでしょうか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 04:50:15.97 ID:vz9mruIV.net
>>402
隙間に556とかラスペネとか吹いて暫く放置、今より柄の長いレンチで挑戦かな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 06:02:42.57 ID:9SZsl0+x.net
>>403
ありがとうございます!
それでも抜けなかった時のことを考えるとgkbr…

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 06:30:57.48 ID:Hm1sdDmp.net
サイクルコンピューター買った方が良い?
これってハンドルにつければ電池なくなるまでスピードや距離測れるって認識でよい?乗る度にどこかスイッチとか押して電源入れるイメージ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 07:40:07.71 ID:IV22V3R6.net
>>395
心拍計買ってきて毎日一時間心拍数160以上で走り続けるだけでいいよ
一年ずっと休まずにそれやって無理なら才能と言うか資質がなかったと思って諦めたらいいよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 07:56:59.55 ID:+cxgh52a.net
わんわんらっぱー
2015-08-26 タイヤがバーストする世界。

放射線でタイヤの劣化が早く進んでいる?
http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20150826

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 09:02:30.92 ID:vMH5Tnlh.net
>>387
いちおういっとくけど俺>338じゃないよw

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 09:18:04.07 ID:cZhmgHSa.net
>>405
買った方がいいその認識でOK
本格的にやるなら心拍計もついたやつかな
(高いけど)
時計と距離は役に立ってるなぁ

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 09:28:41.99 ID:nfFkYiuF.net
>>405
機種によるけど、最近の機種はスタート時にスタートボタンを押して計測開始、終了時にストップボタンを押して計測終了ってのが多い。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 10:22:18.16 ID:/u8IodRk.net
>>405
いろいろ試した結果、心拍はリストバンドタイプにしたよ。
サイコンはケイデンス計測専用と割り切ってant+規格を買っておくと後々幸せだと思う。
最近はスマホアプリが便利すぎるのでant規格のケイデンスセンサーをsyncして使ってます。
快適。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200