2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 31【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:19:22.84 ID:WPC5Uzml.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 29【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430424755/
【今治】しまなみ海道 30【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435378213/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 05:08:46.18 ID:sQdBKrMc.net
>>378
気のせい過ぎるwww
そもそも何に負けるのか

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 05:56:02.41 ID:uo6nBTzF.net
>>381
店名書いてなかったよし正です
レモンポークのソテー食べたけど美味しかった
隣の席の人の魚の煮付けとか刺身もすげー美味そうだった

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:22:17.86 ID:kMF2ikGe.net
>>382
もちろん自分に対してです
人様の写真にケチをつけるなんてとんでもない

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:14:11.05 ID:CxjuDeUA.net
ここで正論

個人情報に結びつく可能性のあるデータの取り扱いはよく考えてからどうぞ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:24:15.18 ID:Ldq4q5r8.net
>>384
だから気のせいだよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 10:08:27.56 ID:JCwdjYEh.net
自転車で走った記念としての意味が強いか、ただの景色として見てるかの違いなんだろう。
ネットに晒すとなるとまた別だけど。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 10:51:49.02 ID:Oldkbk+7.net
あれ自分の自転車を一緒に撮って
ちゃんと走りましたよって意味じゃないの

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 12:58:28.77 ID:w/eOeLBE.net
嫁とか彼女とか子供を撮せれば勝てる気がする。俺には無理だ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 16:41:42.71 ID:IcVBJwgq.net
シルバーウィークに初めてしまなみ行くことにしたんだけど
レース主体のカーボン+ジャージで行くか
普段乗り用の安クロモリ+普段着に近い格好で行こうか悩んでる

どっちがオススメとかあるかな?
できれば気合い入れてカーボンで行きたいけど
普通に施錠すれば都市部ほど盗難気にしなくてもいいのかな

ちなみにソロで今治泊まり予定で
ゆっくり色々見て回る予定

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:42:12.06 ID:PDdi6dwk.net
今治側、尾道側のどちらから走るのか?
そこまでの交通手段は?
今治⇔尾道の全線走りたいのか?
によります。

たとえば、松山空港から今治に移動して、そこから走って尾道まで行き
宿に戻るとなれば、朝一の便でも、そこそこ頑張らないと厳しいです。
そうなるとガチ装備の方が良いですよね。

逆に尾道駅からスタートだと、普段から自転車乗ってるなら人なら
クロモリ+普段着相当でも走れますよね。

そういうことです。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:12:04.15 ID:w2ey/L9G.net
>>390
スタンド付の自転車がいいよ。割とマジで
タイムトライアルして賞金稼いで生活してるわけじゃないんだしカーボンレーパンジャージで行く必要あるの?
洗うのは楽だけど

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:36:16.86 ID:7FL3xgm9.net
おなじ走るのでもなるべく楽したいとか
がっつり走る気なら専門的な機材と格好のほうが
レースでなくても向いてると思う
場所柄地元のひともサイクルウェアなんて
見慣れてるから気にしないし、
しまなみはバイクラック完備のところが多いから
そこまでスタンドの必要性も感じないのでは
(多田羅しまなみ公園は利用者数にたいして不足してると思うけど)

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:38:20.38 ID:YslUX5jc.net
>>390
お前、そんなことも人に聞かなきゃ決められないのか?
父さん情けないぞ。

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:42:01.81 ID:qPqc97Kh.net
長時間停めない、ホテルでは室内に自転車持ち込みってことなら鍵は貧相なので十分

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:46:11.50 ID:7FL3xgm9.net
マラソン大会出るわけじゃなくても走るときはジョギングの格好するように
自転車レースじゃなくたってそれなりに走りこむなら
専用の装備のほうが向いてるみたいな

でもゆっくり見てまわるなら普段着と安クロモリでもいいかな

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:53:00.25 ID:9Dj7+WYp.net
てゆーかレーパンじゃないと100kmオーバーはきつくね?
普段着はないわ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:53:57.32 ID:U0CzYmJY.net
初見だと青ラインなぞって往復150km。
2回目なら山岳コース追加
今治一泊だと距離が物足りないから
亀老山とか入れるかな〜。
初見で伯方で地元ローディのケツついてってサンワまで行った俺の助言だ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:54:15.93 ID:PRUbDxQI.net
>>397
途中で汗だくになるからスポーティーな格好の方が良いな

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:30:37.28 ID:8dBObW25.net
大島一周って楽な方?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:36:21.87 ID:PRUbDxQI.net
>>400
大島は地獄

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:38:42.14 ID:3gfyin7K.net
>>394
言おう迷ってたこと言ってくれてありがとう

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:44:22.61 ID:9Dj7+WYp.net
それなりの要覚悟  大島 大三島 因島

まー楽やな      生口 伯方

向島はやったことがない 

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:52:09.49 ID:Ug+ScjfX.net
>>354
マハタラーメンが美味かった。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:56:48.84 ID:efSVuyaa.net
単に島一つだけって話なら、
普段スポーツバイク乗ってる人ならまあ問題ないでしょ

ただ全体の走行距離や時間がどれくらいあるのかで全然変わってくるよね

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:57:56.86 ID:efSVuyaa.net
>>403
向島は平坦で楽
砂浜沿いとか気持ちいいよ

407 :389:2015/09/17(木) 20:32:53.38 ID:vEdv2IoE.net
色々教えてくれてありがとう
尾道スタート今治宿泊で
現地までは車で行く予定なんで
特に時間制限はない予定

普段着でもインナーパンツは履くつもりだけど
やっぱりジャージ、レーパンの方がいいのかな
風強いと大変そうだし

まあ、もう少し考えてみますわ

408 :389:2015/09/17(木) 20:34:28.50 ID:vEdv2IoE.net
>>394
初めて行くからすまんな
できればなるべく楽しみたいんよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:45:24.69 ID:Oldkbk+7.net
シルバーウィークでしまなみって人多そうだな
普段よりも情報収集的な質問多い

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:21:40.50 ID:5qVkM5Zl.net
どんな店があるの?どんな名所があるの?って質問はわかるが
どっちの自転車がいい?どっちの服がいい?って質問やばくね

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:26:44.07 ID:uzFJcPPe.net
>>408
好きにすればいいじゃん、いい歳して人に聞かないと楽しめないの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:35:14.11 ID:CxjuDeUA.net
混雑具合や走ってる人の層によっちゃ浮くかもしれないし
そうなると気になって楽しめない人もいるんじゃね?
地元の人からすればどうでもよいだろうけども初めてならなんかほらこう色々あるんだよ色々

で、最近の傾向だけど、本気もカジュアルもママチャリも居るから何でもいいよ
今日なんてチョンマゲの荷車がおったよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:00:57.35 ID:lBtp+V0S.net
わしてきには一人ならカーボンレーパンだな
ロードに普段着なんて快適じゃないぞ
一番気持ちいい時期だしガシガシ寄り道して楽しんでほしい
レーパンなんて地元民は見慣れてるからスーパー入っても誰も気にせんぞ
チェーンも紐でいいと思うけど不安なら頑丈にこしたことはない

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:12:42.32 ID:MB+CxWQQ.net
オレはいつもカーボンロードにロンT+七分丈パンツだよ。
のんびり走るならカジュアルがいい

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:34:47.81 ID:8dBObW25.net
ルートラボで見てみたら大島一周の獲得標高400mちょいしかないな
余裕っぽいから今週末行くわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:36:56.37 ID:JCwdjYEh.net
脚力体力があるのなら、スピード上げられるところはスピード上げて浮いた時間で寄り道した方が良いと思う。
エンジン付きのバイクでも景色は楽しめるんだから、速すぎてどうこう言う心配はない。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:45:54.30 ID:FTxxLpy6.net
車なんだから両方持って行って現地で決めればいいでないの

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:50:31.29 ID:TlrCgYdK.net
>>383
ありがとう 行ってみる!

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:43:38.56 ID:eKGht3Ue.net
連休天気いいじゃん。よかったなお前ら。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:55:36.73 ID:E4WxSqc9.net
尾道に安い駐車場ある?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 02:41:26.19 ID:MZndMKIs.net
しまなみ1年ぶり2回目行くわ。天気良くて本当に良かった。今度は青線外れてがっつり走りたいな

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 03:58:39.14 ID:+1iWWmvk.net
timesがあいてりゃ24時間700円くらい、あと千光寺とか

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 06:56:08.92 ID:MCoojqpv.net
キャンセル待ちしてた宿が急にとれたから今向かってる
せめて駅前の少し高めの駐車場が空いてればいいが

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 06:57:07.99 ID:2HZkTsdh.net
今治側には安い駐車場ありますか

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 07:38:56.04 ID:fUNmh4ER.net
http://i.imgur.com/aZSmf9K.jpg
出発しました

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 07:44:15.33 ID:1BTqEuRm.net
>>425
気をつけてな!

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 07:48:21.88 ID:cLkEJheM.net
今日は最高のしまなみ日和

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 07:54:53.13 ID:XKMMILJ1.net
空を見てみろ、ヤバイぞ
今からしまなみに向かう!

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 08:10:56.88 ID:8Lkm+WOD.net
>> 423
いってらー おきをつけてー

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 08:46:23.47 ID:EReTrAGP.net
>>420
>>424

今治はよくわかんないが、都会と比べるとはるかに駐車場代安いよ。
コインパーキングでも良いんじゃない?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 09:17:22.57 ID:XK00BDt4.net
>>425
うpよろ

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 10:52:11.76 ID:fUNmh4ER.net
http://i.imgur.com/OXPbfpS.jpg
デコポンと伯方の塩ジェラート
ウマー

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 11:07:53.17 ID:MCoojqpv.net
>>432
俺も今おなじものをそこで食ってる

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 11:20:54.52 ID:fUNmh4ER.net
はやくきたほうがいいよ
ソロ 女子 フラペ リドレー 多し

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 11:23:39.39 ID:3fU8o9eu.net
>>432
前いったとき、コーンで頼んで大失敗したわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 11:38:49.71 ID:fUNmh4ER.net
http://i.imgur.com/WI3dxr4.jpg
夏装備でないと暑い

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:03:47.79 ID:UNcsbMce.net
5連休天気が良いけど
ちょっと肌寒いんで服装には気を付けて
汗かいた後そのままにしてると風邪をひくよ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:43:40.60 ID:fUNmh4ER.net
http://i.imgur.com/AMKvnSz.jpg
激混み

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:49:03.34 ID:gymsqQMK.net
尾道の港湾駐車場は日付をまたいでとめててもいいの?
二泊三日とかそんな感じで
賞味丸二日なら4000円?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 15:14:32.85 ID:MCoojqpv.net
日付またいでも大丈夫だよ
休憩中に知らんおっちゃんと話してたけど「車なら向島に停めたら?」と言われた
尾道からフェリーに乗って「さぁ行くぞ」ってのがなければそれもありかと

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 16:14:39.13 ID:cLkEJheM.net
千光寺じゃあかんの

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:27:49.31 ID:XKMMILJ1.net
しまなみ走ってきたよ
人めっちゃ多かった

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:05:02.07 ID:sJwQl+PJ.net
天気よくてなにより
俺は先週行ってきたが、もう行きたくてうずうず

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:10:50.57 ID:yvihrabT.net
よし正泊まってがっつり食べてみたい。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:42:11.85 ID:a3Jt2MYL.net
盆あたりの休みより、この連休の方が人多いんかな。行きたいわ〜

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:42:20.73 ID:gymsqQMK.net
>>440
向島のマリンユースセンターに止めたことはありますが、平日だったこととまだそこまでしまなみ海道が流行ってなかったので
閑散としてて施設員の方にじろじろ見られてとめずらかった

造船会社に勤めてた事があり尾道にあまり興味がないから向島スタートで全然問題なしです。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:01:11.21 ID:RHDx40Qp.net
>>445
今治尾道のgiantストアの兄ちゃん忙しくて悶絶するレベルらしい

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:23:22.71 ID:EBT/M8fF.net
向島は無料で止まられるところもあるが俺は貧脚だから日帰り往復だと施錠時間で肝を冷やす。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:32:48.70 ID:jH09pJEz.net
大都会住のオイラは22日に行くぜ 尾道まで高速で一時間少々でスタートラインに立てる幸せ

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:39:57.49 ID:sJwQl+PJ.net
さすが大都会岡山

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:46:55.23 ID:fJ10coVX.net
糞田舎うぜー

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:05:34.47 ID:vA/G++9i.net
明らかに去年の同時期より人減ってるね。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:07:18.59 ID:ABrS6BkR.net
また蒸し返すのか
好きなのを選べ
1. 人が減った理由?馬鹿だからわかりません。考えたくもない。

2. 人が減った、走りやすくて嬉しいなあ。

3. 人が減った。実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。 6、7週間後にものすごく 赤い皆既月食があります。
それが終わりの合図です。 程なく大きめの地震が来るので 気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて 終わりがきます。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:11:20.18 ID:XGd8pLZM.net
>>445
そりゃ今の季節のほうが圧倒的に走りやすいだろう 気温的に

455 :389:2015/09/19(土) 22:30:48.16 ID:FME2lWp9.net
今日尾道ー今治走ってきた
自転車には最高の季節だな
こんなに楽しいのは久しぶりだわ

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:43:17.73 ID:i+zpvsO3.net
今が一番いい季節

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 23:06:51.59 ID:QXRTRjjD.net
明日しまなみ行く予定だったけど
激混みでイライラするって聞いたんで
とびしまに行く事にする

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 23:15:46.65 ID:FME2lWp9.net
>>457
明日の方が混んでるかもな
今日は連休初日だったから
イラつくほどではなかった
レンタライダーをパスするときに少し気をつけるだけ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:18:12.61 ID:2DGzgWIz.net
今回初めて飛行機を利用してのしまなみなのですが、松山空港から今治はJRではなく自走を予定しています。
196号線の今治街道を走ろうと考えているのですが、何か注意点などありますでしょうか?
その日は今治まで到着したらそのまま一泊の予定です。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 04:39:26.95 ID:7hpDhnrW.net
>>459
まず経路に関してはブルーラインに沿っていけば変に迷うことも無い
平田〜堀江付近のアップダウンを旧道で回避する選択肢もあるくらいか


一応注意点を言うなら
しまなみができて自転車を前面に打ち出してるけど
田舎によくある自転車は歩行者の延長って意識が抜け切ってないので
空港から松山市内の区間の方が
飛び出し・逆走・左折巻き込み等気をつけなきゃいけないことが多いかな
東京ほど自転車の市民権は無いしドライバーも車道の自転車に慣れてない

海岸線のR196に関しては交通量が多いし大型も結構通るので
路肩に砂や砂利が浮いてたりグレーチングや段差等ある区間では
多少注意がいるくらい
まぁ普通の地方国道で注意するくらいの内容なので慣れてれば
特に大きな問題はないかな

あと松山市内を観光するなら道後温泉方面含め
中心部に路面電車が走っているため線路部分の横断時には注意が必要なくらいか

天気も良さそうなのでいい旅を

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 06:01:14.69 ID:HiAfTp0t.net
今日初輪行で福岡からしまなみ海道行ってくるぜ
チャリくそ重ぇw

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:09:46.75 ID:y6Kbve/r.net
皆さま楽しそうだな(´・ω・`) 俺は体育の日連休に行くんだ…
去年は台風で尾道伯方往復しか行けなかったが今年は晴れると良いなぁ
…って思ってたら先週末足首靭帯伸ばした(´・ω・`)
中年は治るの遅いねんて…

結局いつも福山松山岡山と泊まるんだが尾道今治に食事しか貢献してない。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:15:57.10 ID:KfUrVlDr.net
昨日今治尾道走っただけで筋肉痛
帰らなきゃいけないのに

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:49:40.40 ID:F+7pseuf.net
しまなみ海道で筋肉痛て、全力アタックでも繰り返してたんか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 09:00:08.07 ID:XOdXMYUY.net
>>461
自走しろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 09:08:13.74 ID:KfUrVlDr.net
>>464
貧弱なだけだよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 09:08:58.48 ID:eOszwVR2.net
大島の坂は基本アタックだな  あの中途半端な距離と斜度で自然とそうなる

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 14:48:15.36 ID:uT2MG0+l.net
尾道のレンタサイクル借りに行ったら朝9時過ぎにはもう無くなってた。
さすが連休。。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:19:30.81 ID:XIUf9Nfb.net
昨日今治渡って、今尾道に帰還した
これからお好み焼き食って帰るぜ!
ビール飲みたいけど車なので我慢…

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:22:27.87 ID:xGYXaLpo.net
お疲れ
尾道ラーメンもうまいで

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:04:09.67 ID:5C2LgnjB.net
橋への坂のところのブラインドカーブでガキが右側走行してやがってハンドル同士ぶつかったわ
お互い怪我とかなかったけどフォークに傷が orz

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:16:44.70 ID:0GHz5v1C.net
お説教タイムだな

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:45:48.64 ID:PB6rLqBe.net
島民原付の料金払う振りや突破を説教したい
多すぎ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:52:38.59 ID:veqvYMaZ.net
少なくとも2ストは通行禁止にしてくれ。喉痛くなる。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:49:40.63 ID:bYOnEdHL.net
俺が行った時は22時前でめぼしい広島焼き屋お尾道ラーメン屋は閉店して何も喰わずに帰ったよ。
尾道終わりだとみんなどこで食うの?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:16:28.86 ID:sMTcOO+t.net
>>475
尾道は19時過ぎたらコンビニの弁当しかないよ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:24:57.91 ID:rUznYbpD.net
あそこのテラスみたいなとこあるじゃん。
あとU2にも。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:29:09.60 ID:34CTcZ3/.net
夕方、多々良大橋で自転車の事故あったのか?
救急車が止まってて女性サイクリストが警察になんか聞かれてたぞ

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:57:57.12 ID:eOszwVR2.net
21時くらいまでなら開いてる  一口とか超有名 それを超えたら無理じゃね?? 飲み屋は詳しくないがポコポコ開いてるでしょ

まあ駅から2〜3km走れば牛丼屋もあるwww  なぜか駅前には全くないのが尾道ww

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:01:30.59 ID:hdwlCR2Sa
明日大島に墓参りに行って、ついでに来島渡ってくる。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:54:08.08 ID:iy5piLb1.net
女はツルんでると100%並走するからな迷惑なんだよ

総レス数 1007
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200