2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の自転車情報 その28

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 12:51:07.35 ID:OzoY/mYh.net
前スレ
【原田橋】静岡県の自転車情報 その27【崩落】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426495779/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 12:56:36.62 ID:znAb4yr8.net
おつ
モンテなんたらの荒らしが向こうみたいだからこっちが本スレかな

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 17:02:07.53 ID:/b+ZsUoK.net
普通の話題はこっちでいいのか

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:37:36.30 ID:lZzjncrO.net
2013年10月の台風26号に伴う地滑りで通行止めが続いている焼津市大崩地区の県道静岡焼津線について、県は17日、抜本的な対策として新たなトンネルを整備する災害関連事業が国の事業採択を受けたと発表した。
県は15年3月にも工事請負契約を結び、早ければ17年3月ごろの供用開始を目指す。
 県の計画によると、整備する区間は長さ965メートル。地滑り発生現場や周辺を迂回(うかい)する形で、西側の山を縦断するトンネル(長さ881メートル)を新設する。

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:48:57.43 ID:dnr/J2jl.net
今年の登山期間中に富士山五合目まで自転車で行ってそのまま登山もやってしまおうと思うんだけど
五合目までの自転車と五合目〜頂上の登山トータルで体力の無い俺に一番現実的なコースってある?

日本平は23分位掛かった

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:10:25.64 ID:Q41JwFYr.net
タイムが遅いのはともかくとして
日本平の勾配よりキツイ上り坂を
延々十倍くらい走り続ける訳だ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:22:54.03 ID:eqKyzvx7.net
>>323
その辺は曖昧なままで現状維持だと思う。
歩道を自転車が走らないようにする交通法は政治家の人気取りでしかない。
事故に関しても車道を走っていることで多くなってるし、安全とは関係ないんだよね。
点滅についても、選挙に行く高齢者が文句を言い出したら変わるのかもね。

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:32:31.24 ID:dnr/J2jl.net
>>6
ありがと
とりあえず体力が残っていたら登山ということでチャレンしてこようと思う

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:13:24.38 ID:4dSIARwh.net
富士山五合目まで行くと食料が高いから予め積みたい→自転車で高重量化
身軽な日本平で23分だと相当きついぞw

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:57:18.75 ID:0H1y5mhQ.net
重複たてんなアホ

続きはこちら
【駿河】静岡県の自転車情報 その28【モンテ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440509262/

11 :sage:2015/08/27(木) 20:31:01.66 ID:xQfRl3EC.net
内部のやつだな
削除依頼さっさと出しとけクズ

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:54:33.32 ID:1uZSPN7n.net
荒らしは消えないからほっとくしかない

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 05:49:23.59 ID:uqXzZqii.net
あー怖かった。
なにアッチ…

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 05:53:34.03 ID:ZOQe6v8T.net
いかにモンテって馬鹿チームが静岡スレで嫌われてるかという事

キチガイ集団のモンテロッサ

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 06:33:48.15 ID:JBVlNKHp.net
>>14
その馬鹿チームをやめさせられるやつもいるみたいだがな。
モンテスレで言ってろよ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:43:45.17 ID:gnRmGNUq.net
なんだ、辞めさせられた奴が逆恨みで荒らしてんのか

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:51:12.16 ID:TJh9xb+d.net
ここでやんな
スレ分けた意味が無い

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:56:03.28 ID:uqXzZqii.net
気持ち悪いから来ないで

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:40:47.14 ID:OAx9Lagm.net
でも実際、ショップやチームのアンチなんて、大勢が居るわけじゃなくて、基地が数人居るだけでしょ?うぜーわ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 01:54:08.50 ID:aiHutRUk.net
あっちのスレこわー。。。
高校生かわいそう。大人たちの啀み合いに巻き込まれて、名前や顔も晒されて。。。

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 07:00:07.06 ID:lVFOqN0I.net
天気予報が壮絶に外し続けてて時間が無駄になっていく・・

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 07:33:48.31 ID:NJWOX/i5.net
>>21
ヤフーふざけんなだよ!

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 10:29:58.39 ID:1muvOojZ.net
>>21
>>22
予報なんてあてにしないで自分の直感を信じるのだ!

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 12:03:27.30 ID:p7gWJQCb.net
午前中走ってきた自分はかちぐみ

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 17:49:10.63 ID:Qm5Ij9bx.net
朝から走ってきた俺はもうオネムだ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:13:05.82 ID:Gva7AWEe.net
毎日毎日雨の予報・゚・(ノД`)・゚・

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:19:30.32 ID:wOq/WhQV.net
ほんと最近の天気予報あてにならん
週末どこいくかも決められん

結局近場の激坂巡りとかになってしまう

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 09:14:38.32 ID:xol11fc+.net
夏休み最後に大浜プールでも行ってくるかと思ったら梅雨が戻ってきたかのごとく雨続きで終わってしまったよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 12:34:16.72 ID:COghbNFT.net
大浜プールと田町プールは小学校で卒業するもんだと思ってたが今はオッサンになってもいくもんなの?
今夏も何度か大浜脇の自転車道通過したけど、チビッコばかりだったな。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 17:57:01.14 ID:o9szIfpw.net
わりと結構jcjkおるで

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:25:45.55 ID:NuuTcopP.net
三島、裾野界隈から下田まで行くのって、どのルートが一番楽ですか?

また、天城越えするとしたら、往路、復路、どちらがキツイですか?
あと、下田周辺で、自転車を室内で保管してくれる宿泊施設があれば教えて
欲しいです。

クレクレで本当申し訳ない。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:44:56.34 ID:cpot8cwM.net
こっちに来たのね

下田まではまっすぐ南下して下田街道がおそらく一番楽かと
修善寺から湯ヶ島までは349を使うと交通量も少なくオススメ

天城越えは南下の方が北上よりかなり楽

下田からの帰路は半時計回りで東伊豆を経由するが吉
西伊豆は激坂の連続とコンビニの少なさで難易度高め

宿泊は残念ながらしたことがないのでわかりません
他の方にお任せします

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 03:44:33.34 ID:+/xLFBbK.net
伊豆高原あたりは犬連れて泊まれるのが売りの宿が多い。犬が室内行けるなら自転車も大丈夫だろ。どこかみたいにサイクリスト用宿があれば良いけど、確認してみる価値はあるのでは?
温泉で足伸ばせると良いな。お気をつけて。

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 06:21:44.08 ID:F+6dCRh0.net
どこの宿でも、自転車で来た客でも泊まれると思うけど?

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:58:47.37 ID:XO7GI5Ya.net
「自転車を室内で保管」
屋内駐輪場、ロビーで預かり、客室持ち込みおk
等々な宿を探してるんでしょ

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:25:56.51 ID:/c8d3PQK.net
自転車をそのまま室内に持ち込めるホテル等は一部の特殊な所を除き、一般にはないよ。輪行袋に収納すればオッ毛と思うが。
ただし、和室の場合が多い民宿とかだと輪行袋に入れてもダメだろうね。

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:11:25.52 ID:pQI62oyk.net
ハードケースならいいのか。bike friday の出番だな。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:37:00.64 ID:djnZzmb7.net
あすは天気良さそうだけど山道は荒れてるだろうなぁ

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 13:10:53.58 ID:8crybZnY.net
>>36
事前に確認が必要だが、ルートインはOKな場合が多いらしい。
輪行袋に入れてもダメなんて宿は聞いたことがない。

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 14:15:06.72 ID:8crybZnY.net
>>32
修善寺から湯ヶ島までは県道349号がオススメ、じゃなくて一択だなぁ。

東伊豆も西伊豆もどっちもアップダウンは激しい。斜度も変わらなくMAX10%、7%以下ぐらいがほとんどな印象。
西伊豆ルートでも蛇石峠・船原峠経由なら下田〜三島駅は獲得標高1500mで済む。
東伊豆ルートで最もイージーな中伊豆バイパス(県道12号)経由でも獲得標高1370mだから、驚くほど差はない。
東伊豆ルートで梅ライン選んじゃったりすると獲得標高は1560mになる上に終盤に激坂、西伊豆コースよりきつくなったりする

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 14:17:18.38 ID:8crybZnY.net
↑東伊豆と西伊豆のアップダウンの斜度の話は、海岸線の主要道を通る場合の話ね

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:12:40.13 ID:qFgRUtfA.net
>>40
確かに絶対的な交通量は349は少ないが裏道な分リスキーだよ。
信号が無いから気の短いアホ車に煽られる危険多し。気をつけた方がいい。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:38:07.63 ID:Nq1Bl0dV.net
帰りも349号を帰った方が良いかな?

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 02:08:11.80 ID:76jov7X1.net
>>42
逆、R136走ってると無茶苦茶煽られるしバスやトラックの邪魔をして申し訳ない気持ちになるぞ。
県道349号は狩野100で使われてるサイクリストに最適な道(舗装が悪いのは東部全般の話なので仕方ない)でしょ。

煽られるのは道の真ん中走ってる、交通弱者様のお通りだ!みたいな感じで走ってる馬鹿ローディだけだろ…

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 07:41:05.21 ID:h+zrJa7A.net
下田からだと西伊豆と東伊豆とで獲得標高変わんないのか
西の方が辛い印象しかなかったわ

マーガレットラインの人里離れた感がそう感じさせるのかね

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 10:35:12.39 ID:DLwOKwIc.net
>>44
まったくそう思う。
42みたいなのがいるせいで自転車が嫌われるんだよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 12:48:48.61 ID:hwWx6Ddn.net
お知らせ


一週間後の日曜日は、「第47回中部日本サイクリング大会」。
「おいなぁ、サイクリング in 知多半島」


開催日:9月13日(日)
開催地:あいち健康の森公園(愛知県大府市森岡町源吾1)


今年は愛知県開催。
今年から、1,000名の大規模大会になった。


http://ja2eul.web.fc2.com/tre_sport_di_chita/oinah_cycling.html
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/50993


遅刻しないように来てくれ。


マナーは守って、安全に。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:27:29.87 ID:fj42q5uO.net
ここって質問も大丈夫ですか?
最近自転車に興味もって趣味のスポーツとして始めようと思ってるんですが
購入する店って自転車専門店とスポーツ用品店って各々のメリットデメリットってあるんでしょうか
昨日浜北のプレ葉行って迷ってしまいまして

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:02:02.57 ID:FqLYw5xY.net
専門店と片手間店のメリットデメリットは、
他の業界のそれと一緒と思っておk

このスレは個々の店の話になると必ず荒らされるので、
あくまで一般論として話をし、店名を出しているレスはガン無視でいいよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:24:07.38 ID:G/IN5rYV.net
>>48
スポーツ用品店だけはやめとけ
プロショップとまではいかなくても、せめてスポーツ車をそこそこ扱ってる自転車屋で買った方がいい
異論はあっても認めない

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:44:32.90 ID:czjAs7d+.net
自分で整備できるのならスポーツ用品店でもいいけど
まったくの初心者なら、自転車屋がお勧めなのは当然だけど
自転車屋ってのは、各店でクセがあってねえ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:50:39.70 ID:fj42q5uO.net
>>49-51
レスありがとうございます
自転車屋さんのほうがよさそうですね
浜松北区住みなので市内の他の自転車店も調べながら決めることにします

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:10:13.03 ID:Kke/+WZJ.net
いくらなんでもこの雨続きすぎて今年おかしいわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:20:29.76 ID:GlJy6dcP.net
年単位で降り続いても別におかしくないんじゃないの

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 13:10:44.86 ID:5DeIFUDP.net
>>52
自転車店で買うのは、買う資格がある人間か、それを補うほどやる気のある人間か、人格者だけかな。

チェーン店も悪くはないよ。
デポは自転車コーナーはほぼ1人専任でやってるから平均的なレベルは
自転車専門店であるあさひやサイクルスポットより高い印象

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 17:37:50.69 ID:j0iTrOAG.net
他県から来た者だけど静岡って県内にも近隣県にも良い感じの観光スポットあって
あそこにいきたいなーって旅行の予定たてるだけでも楽しいね
今度富士宮や箱根に行こうと思うんだけど他に良いところある?
静岡市内から片道70〜100キロ圏内くらいで

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:39:08.68 ID:OI95jPET.net
駿河湾フェリーで伊豆・土肥にわたれます。
清水駅から無料のシャトルバスがありますので家から乗らずに行けます。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:39:20.57 ID:dgTR1mZa.net
>>56
そりゃーチェレステカフェだよ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:29:31.27 ID:TLDWfdlr.net
しぞーかしは特別大した事無いんだが浜松は一体何が起きてるんだw

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:48:05.27 ID:7zlTVTfp.net
サイクル○ッズとスヴェ○の間で、あさひのすぐ近くにサイクルスポットオープンが
するみたいだな。いま建設中。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:52:56.96 ID:ZvhixfJt.net
静岡は走る場所には困らないけど、どこか観光で行こうってほどの場所は無い気がするな
富士山や箱根、伊豆辺りは色々あるけど

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:55:52.72 ID:omlSdsLH.net
サイクルオッズ?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 21:10:43.97 ID:j0iTrOAG.net
>>57
伊豆にも船使わずにいく予定だよ
土肥ははじめて聞いたありがとう

>>61
自然大好きな人間からするとなんちゃらの滝も田貫湖も最高の観光スポットだよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 02:03:06.52 ID:kF/PMJFJ.net
>>60
前まで雑貨屋があった所だな。
石橋プラザにあるのと同じなんだっけ?

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:10:06.58 ID:fAd8uffW.net
サイクリング大会のお知らせ


来週末の大連休初日の20日は、「第10回天竜サイクルツーリズム」。


開催日 2015年9月20日(日)【雨天決行】 主 催 天竜サイクルツーリズム実行委員会
時 間 受付 AM7:00/スタート AM8:30 共 催 中日新聞東海本社
定 員 700名
集合場所のご案内
船明ダム運動公園  浜松市天竜区船明2660番地


コースは全長約75.4km。
ビギナークラスから楽しめるコースとなっています。
AM7:30  受付開始
AM8:00  開会式(レース説明)
AM8:30  スタート(数名ずつに分かれてスタートします)


http://tenryu-cycle.com/info/
http://tenryu-cycle.com/course/


遅刻しないように来てくれ。
マナーは厳守、安全に。

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:28:24.13 ID:H+6FhYGN.net
≫64 石橋プラザと同じだね。ロードもMTBも少しだけど扱う感じだろうね。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:49:22.57 ID:OoIqmMiO.net
>>65
しねよ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20150911/ZkFkOHVmZlc.html

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 06:41:41.69 ID:42MAY/Jr.net
>>60
サイクルスポット9/18(金)オープン、9/18〜27オープン記念セールだって。
あさひが1歩三島寄りに出店したから被せてきた感じだね。
でもさ、東部にはセオかワイズが欲しいわ。

そういえば富士のあさひはバイク用品店跡に移転して、その跡地がサイクルスポットになったんだっけか

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:43:29.66 ID:1G8bwNiM.net
HttP://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1150297/1171540/101527346

呑みましょう。

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:44:15.21 ID:1G8bwNiM.net
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1150297/1171540/101527346

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:46:54.11 ID:1G8bwNiM.net
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1150297/1171540/101540399

yoshiさんは真面目です。
事故の方々、お大事にしてください。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 21:58:54.65 ID:SFaPnoJd.net
サイクルキッズってどうなの?
コンビニにとめてあったTREK3台見たら3台ともサイクルキッズのUrlが車体に入っててわろた

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:48:34.12 ID:Enw4yROy.net
MTBに社外サスを取り付けるために、フレーム切断加工ってどうなの?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 12:03:43.97 ID:J/IOEKyK.net
そんな独自規格のフレームなんて捨てちまえ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:52:26.31 ID:ML4S+dS6.net
tray

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:38:12.72 ID:Exk0D8Kc.net
»72 なんやかんやで繁盛してんのかな。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:46:49.33 ID:PV/vUA+3.net
>>72
悪い所では無いけど、愛想を求めるのは無理だな。
昔はスペシャも扱っていたけど、代理店外れてからは一切見ないようだけどね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 01:06:05.57 ID:PLiUl5UW.net
>>77
愛想か
通ってるとよくなる印象はある

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 06:24:33.65 ID:CGXtTSYK.net
>>78 お金を落として初めて良くなるのかな?
   確かに常連客と談笑してる感じだな。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 09:00:50.42 ID:XnOkdT5G.net
お金も落とさずにいい顔なんてそうそう出来るもんじゃないだろう。
三島にサイクルスポットが出来るとサイクルキッズでとりあえず安めのクロスを
買ってた層なんかがある程度流れていってしまいまた苦しくなるね

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:26:25.79 ID:U4+XAD0q.net
>>80
前空気入れ借りた時とか愛想悪かったな
まぁ借りてるし文句も言えないけど

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 13:54:35.48 ID:FiDdkm6G.net
>>81
あのおばちゃんが曲者なんだよね、ちょっと苦手だよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:12:11.46 ID:IewE3CBw.net
>>82
おじさんよりおばさんのが曲者かもな
まぁ誇り持ってやってるんだろうが20年店やってるとはあまり思えんな
愛想なんかは簡単に変えれなさそうだし

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:04:28.16 ID:gHtMlnVj.net
>>80
そっか?
お金を落とす前の客にも親切に接するのが普通の客商売ってもんじゃね?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:22:09.48 ID:jx4XeRJf.net
>>84
完全に趣味で内輪だけの人と仲良くしたい人もいるんだよね
まさしくこれだと思う

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:59:51.45 ID:57q5SxDG.net
>>78
ウチなんかあそこで2台も買ったのに無愛想だったわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:42:12.45 ID:CGXtTSYK.net
オレ、シューズ試着したけどサイズ無くて買えなくて、ボトルケージ買った
んだけど、露骨に不愉快な顔してたな。ありがとうございました、とか
無かったし。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:00:08.30 ID:mBUoUVuh.net
>>86
まじかよ。最近?
メンテナンスは無料言うてたががち?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:01:23.85 ID:mBUoUVuh.net
しかしこれだけ悪評凄いっなかなかすごいよなサイクルキッズ
接客業な訳だし人を不快にさせない最低限の接客はしてほしいところ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:06:36.74 ID:WTeWAvfU.net
ただセッティングとかはガチで拘ってやってるから信頼はあるんだよな…
特にMTBの方は元々やっていたからか結構親身にはやってくれた記憶ある。
まぁ愛想に関しては仲間内に偏ってるってのはあるけどね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 06:58:10.56 ID:ojYltgzu.net
看板もwebサイトも出してるなら、
仲間内でやりたいは通用せんわな
この程度の悪評は甘んじて受け入れてもらわんとな

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:44:01.62 ID:K6gl7vAp.net
>>91
Googleの店のレビューひどいよな

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:08:47.19 ID:rgXVAy0p.net
普通のクロス乗ってる親子連れがなんも知らずにパンク修理頼みにきて
あからさまに嫌そうな対応してじゃやめますとか言ったら
持ってきちゃったんならしょうがないからやりますよとか言うもんな
買わないなら触らないでとか普通に言うしw

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:19:22.86 ID:BqJ8Iqe6.net
>>93
がち?
それ君は店内で見てたの?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:19:34.52 ID:UXrAFqC9.net
>>93
それがサイクルキッズ?
正直怖いわ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:41:24.36 ID:rgXVAy0p.net
見てたし触らないでは言われたしwコエーから買ったけど
お店の人が2ちゃんチェックしてて探り入れてくるから>>94が怖いw

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:55:09.93 ID:2R16LCDt.net
>>96
心配いらん俺は素人だ
以前ここで買ったものだ
店の人ここ見てんの!?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:28:15.76 ID:+gZzyULl.net
儲かってるところは100万ぐらい金落としてやっと愛想良くなるとかそんなレベルなんじゃないの?
サイクリング本なんかも出してるけど売れてるとは思えないけど痛くないんだろうし、
盗まれたバイクラックもワイヤーロックしかしてないから盗まれてもそんな痛くないぐらい儲かってるんだろう。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:58:22.34 ID:1HdfSRfA.net
BMW乗ってるしね、シートは一番前にずらして運転してる。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:20:39.19 ID:NohJbP24.net
>>99
どんだけ詳しいのさww
あれX1だろ?

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200