2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の自転車情報 その28

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 12:51:07.35 ID:OzoY/mYh.net
前スレ
【原田橋】静岡県の自転車情報 その27【崩落】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426495779/

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:29:32.73 ID:ShTO0eXc.net
>>504
日本坂峠をハイキングして越える手もある。
用宗側は比較的緩いので大半押しでいける。
焼津側は急峻で階段多いから担ぎが多い

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:17:04.26 ID:r2w7DMky.net
>>513
ロードなのかMTBなのかシクロクロスなのかお気楽ハイキングなのか

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:18:48.37 ID:95tMz4p9.net
大崩れのせいでまったく西側に行かなくなった東部民

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:31:51.56 ID:N5JPpKyg.net
おまえら、あした清水日の出埠頭いく?http://www.shimizu-port.jp/event/151030_nihon.html

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:39:42.48 ID:cfx2OxpX.net
浜松まで行くんだったら、1号線のほうが直線的で近いだろ
牧之原台地は越えなきゃならないけど、それでも150号より早い

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:13:58.00 ID:QpqBy5hN.net
150号は大井川以西は西風との戦いだわな
今日も風強かったし、使う体力の割に距離伸びないっていうもどかしさ
健闘を祈る

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:32:44.58 ID:aNupvygQ.net
千本の工事は終わりましたか?沼津港から走れますか?

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:59:02.13 ID:TeMZW1vc.net
>>517
3日に1日ぐらいの割合で、東風or弱風が普通だよ。
こういう日を狙って進めば良いんよ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:27:48.42 ID:6/r3aSgC.net
>>519
いつの工事の話か知らないけど4日前に千本公園から田子の浦まで走れたよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:37:02.20 ID:aNupvygQ.net
>>521
ありがとう!明日行ってきます

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:38:31.74 ID:yg6YLFHw.net
>>516
清水港になんとかが来ました〜とか言うのは、
千本の初老チームしか行かないと思う。。。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:43:49.52 ID:jnnnpgUN.net
サッカーとか電車とか船とかほんと興味ない・・・すみまっせん・・。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:14:48.81 ID:yg6YLFHw.net
清水町クリテの動画探してたらこんなんあった。去年のだけど
https://youtu.be/iXb6X6JITQc?t=1m30s
1:32 問題のシーン
斜行体当たりしてジャージを右レバーに引っ掛けてレーパン破けてるな。

ん?そういや今年のエントリー要項に車載カメラ付けるなとかってあった気がするけど
この動画が原因だったのか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:43:20.78 ID:/gkti8aI.net
>>521
千本堤防からそのまま堤防の上ルートで沼津港まで抜ける道の工事じゃないかな

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:44:28.94 ID:cuyqfKmC.net
蛇ヶ橋から千歳橋の堤防を6人ぐらいで走ってるの見たわ。あそこ走りやすくていいよね。
ああいう堤防を増やしてほしい

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 10:39:44.97 ID:NwOhKURl.net
3分で振り返るジロデイタリア2015 youtu.be/MPH8g5zMiLA

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 19:41:16.71 ID:iAjDIbck.net
>>525
クリテリウムって何が楽しいの?
馬鹿なの?死ぬの?

530 :497:2015/10/31(土) 20:49:20.90 ID:Y8TYNeNJ.net
>>500
確かに一部押さないと走れない部分があったけど
おおむね大丈夫だった
パワーショベルで砂撤去の作業をしている人を見た

>>504
静岡CR通りの道を走った
丸子川を北西に、一号線を南西に、朝比奈川で南東に、
で、416を南に

>>513
スポルティーフ

>>518
ほぼ一貫して向かい風だった
キツかった

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:06:03.65 ID:leDPbQzf.net
>>530
お疲れ
帰りは輪行かな?
明日なら風向き逆で東風の日で楽だったのに

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:09:28.56 ID:leDPbQzf.net
>>530
道は間違えなかった?
やっぱりカーナビ見たいの見ながら走るの?
それとも途中途中で紙の地図を確認してるの?

533 :641:2015/10/31(土) 21:28:07.89 ID:Y8TYNeNJ.net
>>531
伊良湖まで行って、輪行で戻った
浜名湖CRも走りたかったけど
向かい風でタイムロスしまくって
結局あきらめた

>>532
太平洋岸自転車道の静岡市−焼津間の迂回路は
結構立て札が出ていてわかりやすい
150号を走れないらしいのは、さっき知った
普段は紙の地図を見ながら走り、迷ったら地図データが入った
タブレットを起動して確認している

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 02:44:06.12 ID:f2/22hN4.net
>>527
伊豆中方面の道?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:03:24.87 ID:562A4udY.net
>>534
そうそう。
ちょっと舗装してほしいとこはあるけど、136とかほうすいろの方に比べたら優秀。特に伊豆中から千歳橋までの間は快適。見晴らし良いし。
136は原木の辺りをロードで通るのは恐いところがある。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:36:03.19 ID:1u9KOayh.net
>>535
確かに道も綺麗だし走りやすいよね。
ごめん、千歳橋は大仁の橋だっけ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 14:02:10.90 ID:kO1TC/fW.net
初めて清水から富士川越えたところまで行ってきたけど
由比のあたり無理ゲーですね

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:13:17.03 ID:byC3HuRH.net
>>537
自転車を排除しているとしか思えないよね
知らないで行くとサッパリわからん

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:18:26.99 ID:562A4udY.net
>>536
長岡の駅から順天堂に行く途中にある橋ね。伊豆中から大仁方面に堤防で行くと一番最初に見える橋。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 18:13:55.07 ID:mIKiwfiE.net
>>539
あーあそこか。
橋のとこ左折すると長岡駅の橋か。
大仁のテックあたりまで道整備されてていいよね

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:58:48.74 ID:t0ZxOecA.net
旧大門橋の城山側も堤防つながったね、知らなくて下走ってて、ママチャリに見下されたよ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 01:03:19.14 ID:d9YOj/p8.net
>>535
伊豆中から千歳橋は良くなったけど、その北側の松原橋〜狩野川さくら公園までの舗装状態が悪すぎ。
しっかし、伊豆中央生は車道逆走してる自転車はほぼ見たこと無いな。
これが沼津に入って香貫大橋の南側になると沼津の馬鹿高生の逆走だらけでイラッとする。
https://goo.gl/maps/a95JyntwnS82
この区間もCR作ればいいのに。
香貫大橋から徳倉橋まで狭い県道1本しかないのは、狩野川CRの五指に入る汚点

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 09:27:30.04 ID:5fCX+yY1.net
ラーメンろたすの通りか
あそこは県道自体が川沿いになってるからもう一本CR作るのは難しいだろうな
俺も逆走にイラつくんであそこを走るときは通学時間を避けるようにしてる

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 13:25:21.82 ID:d9YOj/p8.net
ろたすはもう移転したけどね。

http://yahoo.jp/V7m6Ho
こんな感じで現状ほとんどの区間で車が通れる幅の未舗装路はあるから、それほど難しいことではない。
この区間は草狩って調査っぽいこともしてた事もあるから、構想としてはあるんだとは思う。

ちなみに、対岸にも道があるんじゃよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 13:35:21.24 ID:d9YOj/p8.net
狩野川CR 香貫大橋〜徳倉橋構想(希望)
http://yahoo.jp/3UpNh2

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:09:24.17 ID:16Uf23aB.net
明日、日の出埠頭行く人いる?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 01:18:53.17 ID:nK6mkAS1.net
>>546
いく

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:10:58.22 ID:/7Zlgot1.net
残念な人を見た・・・・
久能街道の信号を、まるで信号など無いかのように
普通に自然に信号無視して通過して行ったロードのグループのみなさん
仲間内で誰か一人くらい注意しようよ
東進方向で、東照宮のほうから出てきた車が驚いてたじゃん

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:20:39.50 ID:3Z99aV9k.net
おれ ガンで余命幾許も無くなったら、マナー悪いクソローディのトレインに体当たり釜済んだ
10トントラックで

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 16:55:04.45 ID:GsXuMa4P.net
頼むぜエージェント>>549
ふざけたクソローディに裁きの鉄槌を!

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:06:42.29 ID:Cjj3JJEV.net
>>548
>仲間内で誰か一人くらい注意しようよ
肥溜めに流れ着いた糞が仲間の異臭を注意するかよ
気にもしないからその場に居られるんだよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:17:30.12 ID:hk/bXo8Y.net
>>551
素晴らしい喩えだ!素晴らしい!

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:52:59.74 ID:ev0sPQIm.net
君は英雄だ!

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:58:56.86 ID:Af1mPKdy.net
ローディの人達って、自分が正義だと勘違いしてる人ばっかり

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:27:46.12 ID:8HLFH0Td.net
ルール守らないのに権利だけ主張するイメージ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:07:25.52 ID:h0Wa/WmE.net
ママチャリ高校生の方が無法状態だろ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:52:06.05 ID:K/BxdKXu.net
わいローディだけど他のローディははっきり言って嫌い
ろくなやつがいないのは確かやで

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 11:03:21.40 ID:L6r2a119.net
キモイ顔の馬鹿ローディに遭遇した
こちらが一般道の上り坂を登ってるその先のほうでそいつは交差点で信号待ちしてると思いきや
こちらが来るのをずっと見ながら待ってて、すれ違った途端に後ろからついてきた

こちらはロードバイクじゃないし目的も違うのでスローぺスで走っていたのだが
馬鹿ローディは調子こいて追い抜いて行った
追い越すのは構わんのだがこちらが登ってくるのを待ってた時の顔がキモイ奴だった

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:28:53.33 ID:BhYXMCLL.net
>>558
それが駿河モンテロッソだよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:38:47.35 ID:Auy43gZ6.net
折りたたみ自転車で車道走ってて、歩道をフラフラ走るロードを抜いたら
途端に車道に出て追いかけてきて抜き返して、その先の信号を無視して消えた
ロードがいたけどキモかったわ。俺もロードも乗るけど、ロード乗りがみんな
あんなんだと勘違いされると困るから勘弁して欲しいわ。
はなから競争する気もないし、そもそも折りたたみ相手に執念燃やすなよw

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:46:02.96 ID:BhYXMCLL.net
>>560
それがCEOだよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:39:39.21 ID:zJlLmFng.net
>>560
そのパターンだと、信号守って追っても追いついちゃって、
そうすると高確率であきらかに用もないところで曲がって逃げるよねw

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 02:30:30.31 ID:F3Yl1Em8.net
>>560
ロード乗りのプライドを傷つけたあなたが悪いと思いますよ
迂回するなり視界から消えるまで待つなりして気を使うことも出来たはず

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:52:28.08 ID:nBHhzjM2.net
餌が大きすぎです。やり直し。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 15:12:21.22 ID:INMMfNDn.net
いやマジで気を使うことも覚えないと
そんなんじゃ世間でも嫌われるだろ
たとえフラフラしてたにしてもロードに対して折りたたみチャリで追い抜くなんて相手が傷つくのはわかりそうなもんだけどな?
そもそも折りたたみチャリでロード追い抜くこと自体やることが嫌味ったらしい
せめて追い抜く際に「失礼します」の一言を言えばこんなことにはならなかった

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:39:54.11 ID:Hsv93NoP.net
>>565
>折りたたみ自転車で車道走ってて、歩道をフラフラ走るロードを抜いたら
早めの診察を

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:46:08.05 ID:y69ymgy7.net
冗談じゃなく、ほんとに病院行き

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:23:40.18 ID:zsZqy8E5.net
そもそも折りたたみに抜かれた時点で、ロードに乗る資格がなかったということでしょう。
あらゆる自転車の中で、速度において頂点に立つ存在がロードという乗り物です。
ロードに乗ったなら、ロード以外に抜かれることは許されません。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:28:20.99 ID:tkAo1SF5.net
たいして面白くもない

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:49:11.96 ID:xHhingcm.net
>>568
リカの方が速いし

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:52:06.47 ID:INMMfNDn.net
>>568
折りたたみと違ってロードは走る距離も長い
ロードなら1日200km走ることもある
当然終盤はキツイ、フラフラする場合もあるだろう
そこを折りたたみのクソがドヤ顔で抜いていくわけ
頑張っている人間に対する敬意がまったくない
俺だったら信号待ちのとき斜めうしろについて折りたたみクソ野郎のリアブレーキワイヤーをコッソリとニッパーで切断する

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:59:29.11 ID:TdPXmQ/R.net
>>571
お帰り下さい

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:03:39.74 ID:nlNa7Dnw.net
浜名湖一周サイクリングと遊覧船連動 25日から社会実験
(2015/11/5 09:06)

 浜名湖を自転車で一周する通称「ハマイチ」と、浜名湖サービスエリア(SA)を拠点に湖内を巡る遊覧船事業を連動させ、観光振興につなげる社会実験が25日、浜名湖で始まる。
人と自転車を乗せた遊覧船が同SAと舘山寺港(浜松市西区)、瀬戸港(同市北区)、海湖館(湖西市)をつなぎ、水上交通とサイクリングを楽しみながら同SAへ戻るルートを検証する。
 ハマイチの魅力を伝える「浜名湖サイクルツーリズム推進会議」が主体となって実験を進める。
国土交通省の採択を受け、来年2月まで実施する予定。
瀬戸港に自転車の駅「サイクルミュージアム」を設置する案や、旧有料道路「浜名湖レイクサイドウェイ」の料金所跡地(浜松市北区)をサイクリングの休憩所に活用する構想もあり、可能性を探る。
 遊覧船事業はNPO「浜名湖観光地域づくり協議会」を主体に2年前から始まった。
同SAを発着点に、舘山寺の内浦湾や細江湖などを巡る約20分のコースが好評の一方、今年で国の補助金が終了するため、関係者からは「新たな挑戦をしながら事業を継続していきたい」との声が上がっていた。
 ハマイチと「舟運」事業の連携で、浜名湖を一周する時間や体力がない人もサイクリングを楽しめるようになる。
社会実験では、自転車を固定できる船を民間業者から借り受けて「水上タクシー」を運航。陸に降りたモニター走者が自転車で浜名湖を半周する「ハーフ・ハマイチ」などのコースも検証する。
 このほか、自転車用ラックや修理器具などを備えた「エイドステーション」を浜名湖周辺の7カ所に設置する予定で、サイクリストの受け入れ態勢の充実も図る。
 社会実験の事務局を務める「地域づくりサポートネット」の山内秀彦代表(55)は「遊覧船もサイクリングも相乗的に盛り上がるような方向性を探りたい」と語る。

http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/167740.html

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:42:02.84 ID:xpiRPSYW.net
>>573
こういう情報は有意義でいいね。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:55:05.07 ID:cyIo6Tt3.net
>>573の詳細
社会実験の位置図
http://www.at-s.com/news/images/n17/167740/20151105_30.jpg

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:09:02.30 ID:zsZqy8E5.net
>>571
たかが折りたたみに気遣いどころか敬意まで求めるとは、惨めですね。
ひと昔前の本物のロード乗りなら、折りたたみに抜かれた時点で降りているはずです。
「ロードに乗るということ」とは、つまりそういうことなのです。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:09:44.63 ID:zsZqy8E5.net
昨今の自転車ブームは大いに結構ですが、そういった当たり前の覚悟もなしに
安易にロードに乗る人が増えているのは、たいへん嘆かわしいことですね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:48:25.76 ID:FJIx+1tl.net
ここまで
キチガイのふりをした釣りのつもりで書いてるが実は本当にキチガイな人達
がお送りしました

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:26:15.21 ID:DphSolni.net
ローディーは折りたたみに抜かれたら腹を切る覚悟がないとダメだよね
そういう覚悟があるから>>560のローディーみたいに必死に走ってるんだ
俺は折りたたみやクロスに不覚を取るようなヤワな鍛え方はしてないけどね
たまにハッスルして俺を抜こうとする奴がいるけどすかさずタックルして車道の真ん中側に押し込むよ
俺を抜くなら死ぬ気で来いってね

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:53:09.29 ID:wP6AlctK.net
>>565
追い抜くときに声かけると、「げぇっ!?」ってびっくりするのやめて欲しいw
そりゃお前、ロードのくせに23km/hで走ってたら俺のママチャリに抜かれてもおかしくないだろうに、
想定外みたいな驚き方すんじゃねーよとw

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:01:28.75 ID:6OQhwqYi.net
あまりのブサイクに驚かれたんじゃね?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 05:48:48.77 ID:t4E2kIEl.net
つまらん流れだ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:24:35.26 ID:FVjQf7sW.net
くにもちの反対車線でねずみ

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:54:53.04 ID:wP6AlctK.net
>>581
違う。「げえっ!関羽!」的な驚き方だよ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:20:42.09 ID:DAXgDWWp.net
俺もある
相手の反応は「うおっ?」だった

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:58:00.08 ID:2HV4o7vX.net
後ろから声かけられたら当然の反応だと思うけど

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:23:27.70 ID:H9zWZwPO.net
大瀬崎ってとこ行ってきたがいいとこだね。坂も緩やかで車も少ない
天気も良くて良かった

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:37:07.02 ID:4YRF6NWW.net
突然声かけられたらキョドってしまうよ
誰か「こんちわー」 俺「ウェ!?こ、こんち、おおっとっとっと」
会釈やハンドサインくらいで勘弁してクレ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:25:17.58 ID:QTun6Bti.net
>>587
神池見てきたか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:25:35.84 ID:V5bhNEFm.net
>>589
http://imepic.jp/20151107/049740
池見てきたよ
池は濁ってたな。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:05:15.31 ID:6dmpHO9d.net
池の縁に立つと、鯉?の大群が悪臭を放ちながら口をパクパクさせて寄ってくるから気持ち悪いんだよねw

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:30:15.09 ID:Gw0EVR1u.net
湧玉池ってきれいだねぇ
そのまま朝霧豚汁定食〜湖までルート
のんびり上ってちょっと寒い時期w
これからは時々雪もあるけど鳴沢まではド安定な感じ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:20:21.22 ID:lLEGusqx.net
>>591
わかるw
凄い量の鯉がいて気持ち悪かったわ
自宅から往復50キロちょっとだからいい運動になるわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:38:19.59 ID:09WMUseJ.net
あの鯉かわいいじゃん口をパクパクさせて
その辺の池ではお目にかかれない光景だぜ
餌をやらなくても池の縁に人が立つと来るからね
おれ神池に行ったら必ず自販機で餌買ってあげてるよ
餌をやり始めると毎度凄いことになる

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 14:42:23.94 ID:6zgcdEMa.net
昔行ったときは鯉にしれっと鯰が混じってパクパクしてたが
今でも鯰混じってるだろうか

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:50:14.86 ID:4PBdkiSE.net
俺は、箱根の途中にある原生の森って所にある公園の池で
故意にエサをやるのがいつものツーリングコース
エサは、いつもベビースターラーメンだ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:11:03.21 ID:Hz4lm8Ch.net
>>595
鯰いるのかww
亀は見たな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:42:51.19 ID:OtoEMQsW.net
>>594
家大瀬崎付近?
あそこから戸田行く道ってきつい?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:56:58.06 ID:eLs8ZrhL.net
あんたの脚力なんて知らんがな

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:14:32.17 ID:p4nrVIrK.net
>>598
ロードであれば戸田港までならたいしたことないよ
トンネルがあるからライトを忘れずに、ってぐらい
さらに戸田峠に行くならキツイけど

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 02:40:39.15 ID:XBpmQgOZ.net
>>600
ありがとう。ライトは大丈夫だ。
戸田港超えて土肥西伊豆松崎方面傾斜どう?天城から出口右折して土肥に抜ける414号線からしか行ったことなくて

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 02:50:04.00 ID:JUYi9a2a.net
すごくキツイわけではないけど景色が変わり映えしなくて気持ち的にしんどいかもしれない
大瀬崎、戸田、土肥、宇久須、松崎
それぞれの町がチェックポイント的な感じで、町と町の間はひたすら地味にアップダウンの繰り返し
西伊豆の辛いところ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 03:04:24.13 ID:XBpmQgOZ.net
>>602
凄い参考になる。
ちなみに西伊豆以南も同じ感じ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:14:09.69 ID:ZpahmaZn.net
http://cyclist.sanspo.com/213613
これ見て思った
いつも安倍川河川敷の道路を走ったりしているが
野球やサッカーのボールが飛んできたり
そのボールを追って、ぜんぜん往来を確認せずに飛び出してきたり
父兄は道路の両側にずらっと車を停めてたり
あれだけ迷惑をかけてる行為なのに、なんで野球とかサッカーって規制されないの?
河川敷グラウンドには、ゴルフ禁止とかって立て看板はよく見かけるが
野球サッカー厳禁にしてほしいとおもう。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 08:07:25.63 ID:+m64M2rp.net
せめて片側一列に並べてるならいいけど両側に並べて狭くなった真ん中ですら我が物顔で
ウロウロしてたりな
あれは酷い

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 08:42:18.89 ID:N6oXoclk.net
お怒りは分かるが暴論だな
それ主張するなら、
「一部のクソのせいで自転車厳禁」
も受け入れなきゃいけなくなる

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 08:46:46.13 ID:kvzFenrU.net
たしかに車2列はやめて欲しい

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:32:50.21 ID:ZpahmaZn.net
少年たちが荒川河川敷で自転車のマナー向上をアピールってなってるけど
おまえらの方こそマナー守って飛び出したりするなよ!って思うんだが?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:35:27.47 ID:IDfyP+pP.net
おまいらも少年団と父兄が集まっているところに出向いてチラシ配ればいいんだよ
・急な飛び出しをしない
・駐車のマナーを守りましょう
・子供だから親だから大目に見て、は甘え
ってね

マスコミも呼んで記事にしてもらえ
「少年たちとその父兄たちに路上でのマナー向上を訴えるサイクリスト達」みたいな見出しで

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:42:30.19 ID:vw3XiBwj.net
自転車=悪というのが流行ってる中で逆にふるぼっこになるわな

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:42:45.97 ID:Q5PfcdgG.net
荒川河川敷の近くで生まれ育ったからどちらの意見もわかる
でも30年以上前から荒川河川敷は野球少年サッカー少年の試合の場なんだよな
何かあった時締め出されるのは自転車だろうから遠慮して走ったほうがいいと思う

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:16:42.59 ID:W7wKxQhW.net
河川敷くらい大目に見て良いんじゃない?
一般人から見れば自転車の方が圧倒的に危ないし邪魔だと思う

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:10:04.84 ID:XyTB1EDw.net
河川敷を我が物顔で飛ばすバカローディもどうかと思うが
河川敷の道路に車を止めるのもやめて欲しい

理由は駐車場がガラガラだから
せめて所定の場所に車を止めてグランド迄は歩いてくれ

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200