2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その34

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:19:28.04 ID:x4Po4hYw.net
Wレバーでも機能的に十分だったのは6段や7段の頃までだよ。
変速操作の頻度は変速段数に完全に比例する。
10段や11段だとその性能を活かすにはかなり忙しく変速しなきゃならん。
(いや俺はそんなに変速操作してないよ、という人はそこまでの多段ギアを使う意味がない)
するとわざわざハンドルから手を外してダウンチューブに手を伸ばすようなことはやってられない。
手元変速以外ありえなくなる。
多段変速の究極は無段変速なのだが、あれはオートバイのスロットルと同じ感覚で扱うことになる。
だからヌヴィンチの無段変速機はグリップシフト。運転中はずっと握って捻ったり戻したりを繰り返す。
とうぜんフリクション式だな。

総レス数 1007
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200