2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:22:38.75 ID:PvzeQDUk.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431937785/

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 12:32:55.41 ID:F830ANTF.net
たしかにCXGはかっこいい。
前にここで貼られてから忘れられなくなってる。
自分は別のモデルを買っちゃったけど、今となっては自分の用途に一番合ってる気がするわ。

選べるコンポが何種類かあれば面白いかもね。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 13:13:18.52 ID:OAUywvJb.net
今年の展示会のカスタムモデルは105だったよね
まあ買ってから個人でカスタムしてみてくれって感じなんじゃね
ツーリングとか色々使えるだろうし

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 13:48:46.44 ID:HeChEJ2n.net
RF7値上がりしすぎわろた
ampio tiagraは新ティアグラになっても大して変わらないのにどうしてこうなった

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 15:47:37.71 ID:hIjiubkP.net
>>492
なぜランドナーもシート角はスポルティーフより寝ているか。
そりゃランドナーの様式が固定化されたの時代のスポーツ車の
シート角がツーリング車もレーサーも72〜73度だったからじゃないか。
50年代から60年代末あたり。それ以前だとスポーツ車でももっと
シート角寝ててサドルをポストのかなり前よりに付けてたりする。
20〜30年代とか一般車並みの70度ぐらいじゃないかな。
70年代に入ってレーサーのシート角が74度、75度と立ってくる流行に
スポルティーフは倣ったけどランドナーはすでに固定化していた
様式を守った。
シート角の立ったレーサーフレームだとサドルをかなり後ろに引いた
セッティングしてる人良く見るけどシート角の寝たランドナーフレームで
サドルを大きく後ろに引いた人ってあまり見ない。
シート角が何度でも結局みんな同じポジション(サドルの前後位置
に関して)で乗ってるんじゃないの。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 17:19:08.58 ID:2YRS/pIY.net
>>508
レーサーのシート角が72〜73度だった時代の、
レーサーのハンドルの形状や高さ乗車姿勢を、
いまのレーサーのそれと比較してみよう。

昔の下ハンの高さは、今のブラケットの高さ。
そして乗車姿勢、昔の人は窮屈そうだよ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 17:49:25.43 ID:5ixI2A6l.net
やっとまともなスレに戻ったと思ったらまだ続けるのかこのアホ共は

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 19:50:15.68 ID:JI7YWCQV.net
そういえば>>506みたいに実際にCXGのコンポとか載せ換えた強者っているかい?
汎用機だからあんまり極端にいじるつもりは無いんだけどカスタムしてる人がいるなら少し興味がある

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 20:30:22.45 ID:7aUZX1K2.net
CXならドロップ化するついでに思い切れそうだけどCXGはどうだろうな…

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:16:04.72 ID:ScW0V7r9.net
>>509
ん〜
俺が初めて買ったロードはノーブランド吊るしフレームを
ショップで組んでもらったものだったけどシート角は73度
リアセンターは430近くあったと思う。エンドはユーコーの
泥除けダボ付ロードエンド。スポルティーフとの違いは
ロードは700C、スポルティーフは27インチサイズに対応
それだけだったような。
ハンドルは日東105、ポジション、乗車姿勢は今と変わらないよ。
あ、70年代初頭ね。そこから75年あたりまでの短い間に
ロードは激変する。
>>510
マトモな話になるのを邪魔してるのは君。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:22:38.31 ID:2YRS/pIY.net
CXG、アラヤのWebでは、
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/4013.html
> SHIMANO HB-RM33/FH-RM33 32H 100×130
と書いてあるけど、誤記なのか、特注品なのか。
通常のFH-RM33はOLD135mmだよね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:57:37.58 ID:6eSfjn63.net
オクに昔のマディフォックスの美品フレームが出てるな
ラグで組んだやつ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 22:28:43.00 ID:JI7YWCQV.net
>>514
考えたこと無かったけど昔のY'sの記事でアラヤに問い合わせたらハブの純正幅は一応130mmとかいう話だったそうな?
CXベースだからフレームのリアOLDは132mmで130mm/135mm汎用とか書いてあったけど2015カタログ上でのCXGは135mmになってるとかいう謎

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:01:36.46 ID:2YRS/pIY.net
>>516
PDFの2015カタログでもパーツの表では100x130表記になってる。
ジオメトリの表では135mmになってる。

わけわからん。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:15:30.27 ID:Tn1TpnDJ.net
その為の>>487だろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:03:08.73 ID:E1rxLOtC.net
本気で買う寸前の人は、
普通にパンフに書いてある連絡先に聞けばいいのよ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 02:05:26.64 ID:x3xZVC/y.net
http://cbnanashi.net/cycle/userinfo.php?uid=3052
これMFBみたいだけどこういう乗り方もあるのかいいな

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 09:47:06.20 ID:OYyKdYX3.net
EXR、白一色があれば買うんだけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:27:15.73 ID:uk0f2dQL.net
みんな空気入れはどこの使ってる?
パナレーサーの安いの使ってたんだけど壊れちゃった
何かオススメあれば教えて欲しい
携帯用も買っておいたほうが良いのかな?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:38:15.30 ID:BeLZQTH7.net
>>520
俺もキャリアとフェンダーをつけて乗っってる。
MTBなのでリアのフルフェンダーは無理だと言われた。
だから、2016年モデルからダボ穴が1つになったのではないかと思ってる。
ドロップハンドルにしろと言わないから↓みたいなツーリング車のヴァリエーションを出してもいいとお思う。
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000074

>>522
持ってるのがMFBだけなので、MTB用のやつ↓を買った。
http://www.topeak.jp/pump/ppf05200.html
数回ポンプするだけで、終わるのはいいが空気圧が通常の半分くらいなのでクロスバイクやロードを買うなら別のにした方がいい。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:43:04.21 ID:pF5TbOym.net
普通の大きいのだったらゲージ付いてれば似たり寄ったり。

持ち運びと実用性の両立ならパナレーサーのミニフロアポンプ。

小さいの重視ならトピークのミニモーフが限界。

それ以外で小さくて空気入れやすいのがあったら俺も教えて欲しい。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:39:18.63 ID:uk0f2dQL.net
ありがとうございます
パナレーサーのミニフロアポンプ売れてますよね
あれはゲージ付いてないですが、問題ないですか?
あくまで出先用なんでしょうかね

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:40:35.37 ID:uk0f2dQL.net
>>523
リンクありがとうございます
デザイン良いですね、マウンテンバイク乗りだったら買ってました!

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 14:34:54.75 ID:EqEA51SA.net
RFLのメンテ用にこれ買おうかと思ってるんですけど使ってる方居ますか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BS0FB0

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 15:22:51.55 ID:HRGTkj84.net
MTBやクロスに危険なバーエンドバー付けるくらいなら、
ドロップハンドルのツーリング車にすればいいのにねー。

メーカー完成車で最初からバーエンドバー付いてるの皆無でしょ。
最初からブルホーンなのも、ごく一部だけ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 15:32:04.90 ID:Gyu5YLU0.net
バーエンドバーが危険って、、
まさかバーエンド握っててブレーキに指が届かないから危険って言いたいのか?
そんな鈍くさい奴、何に乗らせても危険だろ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 15:42:01.90 ID:pF5TbOym.net
>>525
ゲージは付いてないが握った感覚で判るようになればよい。

フレームに取り付けるアダプターが使いにくいのが欠点。
ボトルケージ穴に付けられる器具が欲しい。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 17:45:24.38 ID:DSHV48bq.net
>>529
訴訟大国アメリカのキャノンデールがバーエンド付いた完成車売ってるから大丈夫

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 18:54:44.79 ID:HRGTkj84.net
>>529
何かをガッツリ引っかけたり、
ぶつかった歩行者に突き刺さったり、
そういう危険性があるんですよ。

>>531
キャノンデールのは、安全を考慮して作られてるね。
全体が樹脂製で、鋭利な先端や断面がなく、
内側にカーブして引っかからずに外に弾くようになってる。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:09:23.53 ID:vkLsbiSO.net
>>525
家用と携帯用で分けたほうが良いと思うよ
自分は家用は定番のサーファFP-200使ってる
ゲージが上にあって見易いし、高いのは必要ないから
携帯用はトピークのレースロケットHP
短いホースが収納されてて直付けタイプよりバルブを痛めにくい
使いやすさと携帯性のバランス重視でこれ使ってる
あくまで応急処置だから携帯用にゲージは必要ないかと

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:41:06.11 ID:TAWkKLnV.net
>>522
ブリヂストンのPM-SP081
一応携帯用だけど余裕でタイヤ規定圧上限まで入る

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 07:27:10.44 ID:UFqiGp9M.net
ラレーのロードバイク探してたつもりがRANのレッドに惹かれてしまった
乗ってる人いる?

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 18:39:22.96 ID:IwNJi6fU.net
http://www.mkspedal.com/
トップページのUS-Lが装着された自転車、なんか見覚えが・・・

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:51:31.89 ID:J2R0ZplV.net
ラレー本社に行ったことあるよ。
今でこそ世界最大の自転車メーカーといえばジャイアントだが当時はラレーだったよ。
社内では工員と中間管理職と役員クラスで食堂も会社の出入り口も明確に分かれてて
お互いが会話を交わすことは無いし優秀な工員でも出世の見込みは無かったよ。
当時の英国には古い身分階級制度が残ってたよ。
そしてティータイムがやたら多かったよ。英国人が紅茶好きなのは本当だよ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 10:17:30.75 ID:jHgzO876.net
いつ行ったというのか気になる

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 10:48:35.01 ID:4b/UF9LS.net
>>538
2ちゃんに書き込む世代が工場訪問
ラレー社がまだ生存していた…

近くても80年代前半とエスパーしてみるw

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 10:58:50.75 ID:oGTLYmyW.net
まあ、グーグルの記事を参考にして捏造した
話をブログに書いてるラーメン親父と同等だと
思ってればいいんじゃない。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:33:24.59 ID:KHRdiTzg.net
クソみたいな改行する奴は死ねよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 16:39:41.06 ID:0d5lkQTG.net
死ねはいかんぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:05:24.52 ID:sq6+PiRW.net
EXRのフォークって何気にコラムまでカーボンなのな。定価13万の自転車にしては頑張ってる気がする

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 20:58:37.17 ID:fgaWQDN/.net
スマンけどFEDとDIAの違いを教えて欲しい。
前の質問ではサドルの角度とかマニアックだけど枝葉末節の議論に終始してグダグダだったので。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:14:58.66 ID:0DF745Aw.net
一番の違いはタイヤ。フェデラルは650A(ママチャリと同じ)。ディアゴナールは
700C(ロードやクロスと同じ)。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:28:11.05 ID:42t4MFc6.net
もう一つ
FEDはマウンテンコンポ
DIAはロードコンポ

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:37:06.72 ID:kNr3AVPn.net
FEDはカンチレバーブレーキだなママチャリとかの一般的な自転車のブレーキと比べるとクセのあるというかコツがいるというか

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:39:31.18 ID:Q9gjmOHF.net
DIAは、コンポーネントやタイヤがロードよりでフロントバッグやサドルバッグがつけられる。
http://static.weloveshopping.com/shop/client/000071/jak-kra-yan/extra/11483509.jpg
FEDは、コンポーネントやタイヤがMTBよりでオプションのキャリアをつけるとで前後に4つキャリアバッグがつけられる。
http://www.tamaan.com/araya/12a_catalogue03_04.jpg
自分の使い方や運びたい荷物の量で選ぶといいと思うよ。
MFBにリアキャリアつけて日帰りで遊んでるけど、日帰りくらいならDIAでいいと思う。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:41:58.79 ID:7BjLORlv.net
>>544
スペック表見てわからないなら購入予定の店にいって店にいって聞いてきた方がいいよ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:17:27.30 ID:wBwitMyo.net
>>543
お買い得ですよね。
入門用にすすめてもスルーされてるのが悲しい。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:24:44.49 ID:LauaUgF5.net
>>544
ランドナーとスポルティーフの違いと同じだと思ってOK。
その2つ何がいちばん違うのかといえば、乗車姿勢と乗り方。
あなたは枝葉末節だと思ってるようだが、それが最重要だから。

ホイールの規格や使われているコンポの違いは、
互換性の上では大問題ではあるものの、
走る上では微々たる違いでしかないよ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:31:45.35 ID:sq6+PiRW.net
>>550
単に見た目がイマイチだからじゃね?
ママチャリみたいなタンジェント組ホイールに古臭いARAYAロゴ。トドメにダサいツートンor無難すぎる真っ黒なカラーリング

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:21:33.40 ID:sjPN/KPG.net
>>551
まだスポルティーフとか言ってんのかよ
それが枝葉だっつってんだよカス
スポルティーフスレに帰ってどうぞ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:01:15.10 ID:Ii/ELlgT.net
>>551
またお前かw

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 14:08:33.04 ID:J6h3rbcA.net
>>544
以前アンカーの自転車のレビューで
シートアングルが立ち気味なんで鍛えてないとすぐ足にくる
みたいなのを読んだことがあるんだけども何かそんな感じ
しばらく乗ってたら感じなくなったけどFEDからDIAに買い換えたときやたら疲れた記憶があるよ
新車で張り切ってたせいかもしれないけども
http://i.imgur.com/3NsHyOJ.jpg
http://i.imgur.com/c8rEQtT.jpg
DIA
http://i.imgur.com/y6vy0Iu.jpg
FED
http://i.imgur.com/o0T4Nm7.jpg
↑随分前に購入比較用に控えたやつだから少し古いけど
よく知らんけども前後の三角形のサイズ、バランスで乗り心地とかも変わるのよね?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 14:29:01.75 ID:azOYt53P.net
なにこの予定調和な流れw

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 14:52:11.83 ID:hPw5REUV.net
アラヤ企画台湾ラレーのロードをアップハンドルのプロムナード風味にしてるのを見たんだけど
よりによってWレバーなんかつけてたから素人のカッコつけ確定だな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:13:48.36 ID:QfuZOMEw.net
ロード持ってるから、ディアゴナールじゃなくってフェデラル買った。
700Cと比べて650Aの乗り心地の違いは嬉しい驚きだった。マニアじゃない人間には
ホイールサイズの違いが一番わかりやすかった。
乗り方用途については人それぞれだしねー。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:16:42.70 ID:MqZ2HZzm.net
スペック表見てわからないならここで説明してくれてる人の言う事もわからないんじゃない?
実車置いてある店にいって、わからないところは店員に聞きながら見比べたり跨ったりした方がいいんじゃね。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:30:55.51 ID:7LK2hpHJ.net
>>558
ホイールサイズではなくタイヤの幅から来るんだけどね。
700x35Cでも同じだと思いますよ。
あとは、スポークの本数が多くてテンション低めなのも、
ロードとの大きな違いかも。

FEDのフレームはチューブがオーバーサイズしかもプレーンで、
フォークや後ろ三角のステイはハイテンで肉厚ときてるから、
フレームだけで見れば、
コンフォート志向で作られたロードより固いくらいなんだよね。

ちなみに、
タイヤを650x35A(37-590)から650x38A(40-590)に変えると、
またビックリするかもしれない。
数字の上では、たった3mmだけど、走破性がまるで違う。

アスファルトが亀甲模様にひび割れしていようと、
工事で継ぎ接ぎになっていようと、マンホールがあろうと、
ペダリングを緩めることなく突っ切る悪い癖が付くくらい。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:41:02.17 ID:7LK2hpHJ.net
>>553
じゃあなんでRANとEXSが別モデルとして用意されてるん?
じゃあなんでFEDとDIAが別モデルとして用意されてるん?

>>554
こっちが言いたいわ。

>>555
使う筋肉が少し変るから、乗り換え直後は足に来るよね。

また、パワーも違ってくる。

DIAは上半身を支えるために、どんどん足が前に出る感じ。
だからパワー出てしまう。当然、速いし、当然、疲れる。

FEDはマイペースで急かされず、ゆっくり走れる。
当然、遅いし、当然、疲れない。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:04:09.51 ID:Nt4fT/z2.net
相手の話聞かずうんちく語りたいだけの迷惑なおっさんが居着くと専門スレは死ぬ
よくある話だ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:07:10.78 ID:QfuZOMEw.net
>>560
詳しい人が来てくれたw
ホイールサイズと書いたけど、幅でしたか。あと、空気圧の違いもあるよね?
フェデラルのフレームの硬さは実感できる。安いしね。

650x38A(40-590)の情報ありがと!今はコルデラヴィとパスハンティングを
使ってるけど、コルデラヴィが寿命来たら試してみる。楽しそうw

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:39:51.56 ID:7LK2hpHJ.net
>>563
そのコルデラヴィは38Aだよ。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:40:02.47 ID:QfuZOMEw.net
と、思ったけど、今使ってるコルデラヴィが650x38A(40-590)なのかw
確かに砂利道でも結構ゴリゴリ踏めるね。ロードとは別タイプの楽しさがあって好きだよ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:52:18.32 ID:QfuZOMEw.net
>>564
ご指摘、ありがと。フェデラル買った時にコルデラヴィにしたから、オリジナルのタイヤの
乗り心地知らないんだ。もっと太いタイヤがあるなんて・・・と興奮してしまったw

567 :541:2015/10/22(木) 01:07:00.21 ID:iudiibxT.net
皆さん、詳しい説明ありがとう。

今は通勤用にFEDなんだけど、もう少し趣味性のあるモデルということでDIAを検討してます。
本格的なロードには興味ないので。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 03:29:09.83 ID:QY9N+QKQ.net
CXとかの方がハッキリ違いが出るんじゃないの

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:21:32.61 ID:Crw95PZa.net
>>567
DIAに趣味性なんかこれっぽっちもないぞw

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:39:24.01 ID:hmrQeERH.net
趣味性欲しいならCXGじゃ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:56:06.50 ID:pZVPk08R.net
どこがやねん

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:28:57.31 ID:Nn4hFkfO.net
http://i.imgur.com/1nUIO9A.jpg
すいません
アラヤのチャリ買おうと思ってたんですが、親戚が乗ってないチャリあるからとくれました
初歩的ですがこのバルブってどうやって空気入れるんでしょうか?
うちにはママチャリの空気入れしかなくて、それだとバルブを挟めなくて空気入れられませんでした

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:34:41.33 ID:2KZC5yct.net
>>572
米式バルブだね
ナットかませて挟めば入れられるんじゃない?
口が合わないのかな?
合わないならアダプタ買うか空気入れ新調すればいい
少し前のレスに空気入れのオススメ出てたはず

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:37:04.91 ID:6MhgRoAK.net
>>572
ぶっちゃけると自動車と同じ。
米式とかシュレーダー式って呼ばれる。
3000円も出せば英式(ママチャリ)米式(MTB)
仏式(ロード)の各種に対応できるメーター付
の高圧ポンプが買えるから今後のためも
購入をお勧めする。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:03:01.60 ID:Pk68EKknK
スワローが欲しいんですけど、通勤メインたまの遠乗りだとFEDかTJSの方がよいでしょうか。乗心地や輪行のしやすさとかどんな感じですか?スワローどこかろかランドナーの実物さえ見たことがないんです。
ちょっと前にでたランドナーの本を読んで興味を持ちました。一泊二日のキャンプツーとかしてみたいのですが。>>

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:20:25.95 ID:JLrOZNdX.net
>>572
今時のママチャリの空気入れって兼用口金で、
自動車にも入れられるのが一般的だと思うけど。

レバーが付いてて、洗濯バサミみたいな部分外せない?

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:32:32.24 ID:6MhgRoAK.net
>>576
一番ベーシックな安い奴だと英式用のトンボ口しか
付いてないよ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:34:36.70 ID:T7QGA1nm.net
スワローが欲しいんですけど、通勤メインたまの遠乗りだとFEDかTJSの方がよいでしょうか。乗心地や輪行のしやすさとかどんな感じですか?スワローどこかろかランドナーの実物さえ見たことがないんです。
ちょっと前にでたランドナーの本を読んで興味を持ちました。一泊二日のキャンプツーとかしてみたいのですが。>>

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:00:08.61 ID:vDBPseQ/.net
TJSはフロントシングルなので山越えとかの結構ハードな遠乗りは厳しいかも。
1泊程度ならリアキャリア付けたロードバイクでも行けるはず。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:02:47.36 ID:6MhgRoAK.net
>>578
なんかそっくりな文をどこかで見た。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:39:29.36 ID:O62MdpiD.net
スワロー買える予算があるならスワロー買いなさい、入門用に気軽に買える価格にするため色々省かれてるFEDを
買う意味はない。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:45:10.69 ID:6MhgRoAK.net
スワロー悪くは無いけど。
10年前なら持て囃されてた26HEランドナー
だけど650A,Bが復権した今だと陳腐化した
印象があるなあ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 07:30:54.11 ID:3KY1zDuc.net
あの価格ならショップのセミオーダー車でもいいや>スワロー

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:05:53.10 ID:4w9qmchO.net
>>583
今はセミオーダーも値上がりしてて25万〜30万円コースになってるよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:13:26.07 ID:4w9qmchO.net
>>578
完全な一台目ならTURが売られ始めるのを待ってもいいような
FEDよりはかなりグレードアップしたけどRANの半額っていう
手頃な価格設定になってるし

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:18:19.31 ID:l0cxUuAB.net
自分は通勤と林道ツーリングが目的でフェデラル買いました。
乗り心地は硬いです。タイヤをパナレーサーのコルデラヴィに換えて緩和しているけど、
クロモリフレームの「しなり」みたいなのは感じません。タイヤのお陰で乗り心地いいけどね。
輪行は、重いので諦めましたw
フェデラルの欠点として塗装が弱いことがあるけど、逆に少々の傷は気にしないと開き直れば、
通勤には良いと思います。スワローで駐輪場に停めるのはちょっと勇気要るかもしれません。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:29:10.09 ID:utO4UQc9.net
>>584
RANと同等のパーツで組んでもらったらフレーム
価格プラス10万以内でしょ。
吊るしのランドナーフレームの絶対数が少ないから
日本中どこでもって訳にはいかないけど
ここなら20万以下だろうな。
http://www.tryangle.ecnet.jp/top.html
奮発してTOEIスタンダードを使ったとしても
フレーム12万パーツ10万で22万。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:11:02.30 ID:BweOXbSb.net
ホームページにカタログがアップされたぞ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:22:56.85 ID:yCA0hTYt.net
>>587
>奮発してTOEIスタンダードを使ったとしても
2年待ちってのを抜かしちゃダメよw

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 14:03:04.47 ID:utO4UQc9.net
>>589
スタンダードはそんなに納期長くないよ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 20:48:52.77 ID:Im16LU3v.net
今日、髭ぼうぼうの奴がランドナーの前後にでっかいカバンつけてるの見た。
ビジネスホテルのある方向に走っていっていた。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 20:55:51.76 ID://PDn7nT.net
しかし、スワロー高くなったね。TURを発売するのも頷ける。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 21:53:44.79 ID:Ep7frJ0e.net
スワローランドナーにトピークのMTXトランクバッグつけてるの見た
なんかすごく残念な自転車だった

594 :578:2015/10/24(土) 22:35:01.73 ID:2dF9v84J4
いろいろなご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
スワローでも、FEDでも1回実物を見てみたいものです。
TURもいいかもしれませんね。

当方、32歳ですが、ランドナー、似合いますかね〜
ロードは入門用のものを所有してるのですが、
いかにも!みたいな雰囲気、乗り味に疲れてしまい、
遠ざかっています。
心機一転ではありませんが、アラヤの自転車はwebを見てて
癒される感じがしました。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:30:57.18 ID:vQ2OGtAx.net
CRA650Cに使われてるAR-613 650Cリムは単品(補修部品扱い?)取り寄せできますかね?

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:35:52.50 ID:ipBsZ84t.net
FEDでおっさんぽ ヒコーキ見に城南島へ
http://imgur.com/pwx2Ld4

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:31:27.65 ID:49p1yNyu.net
>>593
そういうのがスワローや伝統的なランドナーに特有の「残念な」というか不自由な
ところなんだよなあ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:49:44.05 ID:hy+NW0X8.net
>>597
MTB系ツーリングはランドナーより気楽でいいというのはわかるけど
せっかく見た目クラシックなのに粋に乗らないのも勿体ない気が

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:27:49.75 ID:ygBRX0tM.net
そういうことじゃよ。
だいたいスワロウランドナーがフェデラルあたりに比べて高価なのは単にコンポや
フレームパイプに高級なものをつかっているからだけではなく、ランドナーとして
美しくあるべき細部のバランスに手を抜いてないからなのだ。
具体的にはキャリアは日東製のスワロウ専用品で、ステーとダウンチューブが
きちんと並行に揃っている。(ここに市販の汎用キャリアをつけると全てがぶち壊しになる)
マッドガードのクリアランスや前後の長さも完璧だし上出しワイヤーのアールも美しい。
スワロウを選ぶ人はそういったランドナーの感性に訴える部分に惹かれるので
トピークのラックやバッグなどを取り付けるような人は普通であればスワロウ
ではなくコナとかルイガノあたりのツーリング車でも買うわけだが・・・

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:38:47.01 ID:lNYvmhtf.net
他人の自転車についてよくそこまで語れるなおっさんは
尊敬に値するわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:59:53.26 ID:n8zqpp35.net
乗り手を選ぶモデルなんだな。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 21:58:23.80 ID:v0pBjJ/G.net
>>600
センスの無いガキは黙ってろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:27:37.49 ID:LVxDUkJV.net
センスw

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:48:24.36 ID:FDpgIomS.net
>>603
スローピングばっかり見てるから
アホみたいにシートポスト伸びたのがカコイイって
腐った価値観植え付けられてるゆとり世代か?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 01:07:19.33 ID:G1jDatEJ.net
古風な自転車だからこういうおじいさんが居るのも仕方ないね

総レス数 1007
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200